【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/20(月) 11:32:46.36ID:5+oCpIQ0
MBTの代用や補完として使われた軽戦車・重戦車・装甲車についても守備範囲とします
それらの派生型に、試作車両や計画車両についても存分に語ってください
罵詈雑言や誹謗中傷は厳禁です

現用車両が中心となります

前スレ
【MBT】各国の主力戦車について語り合う集い7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1699194686/
763名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 17:44:11.56ID:d/HFE4sX
>>759
T-64系やT-80UDはウクライナ(ハリコフ/現ハルキウ)製だが、ロシア軍が前線に投入したT-80B、T-80Uとかはロシア(レニングラード)製
2023/12/02(土) 17:49:13.67ID:K3uL4aqd
>>763
詳しく有難う
2023/12/02(土) 18:03:07.15ID:bJf8UDev
>>760
ちょっとゲームや漫画っぽいなと思った。
各所に設けられた地下道から装甲車両が出て来て攻撃してはまた穴に戻っていく。
地下に巨大施設があってそこで整備やらなんやらしてる。

そして穴に直撃する形でロシアの滑空爆弾が突き刺さる。
シリア戦争時代からは想像も出来ないほど精度が上がっている。
2023/12/02(土) 18:04:16.82ID:jy3CPt2p
まぁロシアの現状

681 名無し三等兵 (ワッチョイ 3abd-WdCS) sage 2023/12/02(土) 17:34:01.55 ID:IJp2fS2o0
ロシア軍、17万人増員 プーチン氏が大統領令署名
12/2(土) 15:13
https://news.yahoo.co.jp/articles/d417ab63e1f5c2b2282ef07003326b0d0349680e

>ロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領は1日、兵員を15%増員する大統領令に署名した。
>ロシアの兵力は約17万人増強されることになる。

動員兵力をチップにして、どんどんレイズしていくスタイル。
まだまだ余裕がありそうだな。
2023/12/02(土) 18:05:04.81ID:jy3CPt2p
さて

このうち何人死んでくれるかな
2023/12/02(土) 18:22:09.37ID:hZGA6IF8
イスラエルがパレスチナに投下した爆弾の半分以上は開戦後にアメリカから供与されたもの
イエメンに侵攻したサウジが使用した爆弾も同様、そしてウクライナの武器弾薬の殆どは欧米
冷戦時代より現代のほうが代理戦争の度合いは格段に高くなってんだよな
末端の兵士が現地人なだけで実質はアメリカが直接戦争してるのと殆ど変わらん
2023/12/02(土) 18:35:51.52ID:EM+hX9nx
ロシア経由で北朝鮮の弾薬を運ぶ列車が爆破される
https://www.bbc.com/news/world-euro pe-67593041
2023/12/02(土) 19:03:59.34ID:UMAuujJ3
>>767
>このうち何人死んでくれるかな
アフガニスタン侵攻(1978-1989)では、14000人もの膨大な戦死者でソ連体制が揺らいだ。今回はその3倍程度の戦死者が米露の出す数字で、ウクライナ大統領府は・・30倍程度の壊滅的損害を主張している
2023/12/02(土) 19:53:05.97ID:y8BstpnS
>>745
俺はむしろ、ロシアが未だに継戦出来ていて、世界中から支援受けてるウクライナが勝てない方が、凄えなと思ってるよ
772名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 19:58:06.45ID:6GI4qukA
戦争前は世界2位の軍事大国と言われてたロシアが継戦出来ていてすごい!

開戦前なら荒らし扱いされそうだなこれ
2023/12/02(土) 19:58:35.86ID:jy3CPt2p
このまま継戦し続ければ満足なのかな
774名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 20:04:36.23ID:sB6Ds3rU
>>771
ロシアは開戦前は世界第2位の軍事国家だと思われていたが
人口が日本の3分の1しかなく、最新ではなく1世代前の兵器を支援されただけのウクライナにすら勝てないのは驚きだと思うが
2023/12/02(土) 20:08:11.79ID:hZGA6IF8
NATO30ヵ国の軍需産業が総動員されてあらゆる武器弾薬を供与し
自衛隊も保有してない最新装備が山のように送り込まれて作戦指揮もNATO、訓練もNATO持ちなんだが?
2023/12/02(土) 20:08:45.17ID:Ai+nPRzQ
>>752
期待できる航続能力がぜんぜん違うだろw
内燃機関動力なら予備燃料携帯もできるが、バッテリー車で予備電池とか電動チャリじゃあるまいしなあ
寒冷地のバッテリー性能低下や防水の問題もあるし、電動バイクの軍事利用はまあまだまだ課題が多いと思うよ
2023/12/02(土) 20:09:44.58ID:jy3CPt2p
ウクライナって確か欧州でも一二を争う低GDP国でしょ

ゼレンスキーとか言うあちらの名門大学は出てる
コメディアンが大統領役で出てた映画が確か
その辺を巧妙にDISってた筈(EUから連絡が!→ゴメンとなりの国宛てだったわw
2023/12/02(土) 20:10:56.93ID:M0DeQ/J7
>>775
出し渋りしまくってるけどな
ロシア相手にするならこんなもんじゃ足りんってわかり切ってる、戦車だって300両は欲しい
アメリカの支援が意外と渋いのがなー…
2023/12/02(土) 20:11:27.68ID:jy3CPt2p
>>775
>自衛隊が装備してない

レオパルト1とか山の様におくられるんですね!
在庫ははけそうなんかな
2023/12/02(土) 20:13:56.49ID:Ai+nPRzQ
>>758
どういう根拠だw
鉄は木じゃないんだから古くなっても枯れて燃えないよw
まあT-54/55とかなら砲弾は薬莢式だしびっくり箱にはなりにくいんじゃね?
2023/12/02(土) 20:14:57.13ID:M0DeQ/J7
>>780
そいつ、ちょっと狂ったねっちりクンだからw
ふたまるきゅとも言うが、思考が独特なんで相手すると粘着されるぞ、気をつけなw
2023/12/02(土) 20:17:37.90ID:tTEgTQ/R
大戦期のソ連が最初から戦争やってたらとっくに勝ってたんじゃないのか
2023/12/02(土) 20:18:50.62ID:jy3CPt2p
(化石燃料のネタニ゙まじレス…


)>>78
T-62はチェチェン紛争で見直されたんだっけ?
T-80は初陣で砲塔が飛びまくって大変な事に
なった様だけど
2023/12/02(土) 20:25:04.69ID:UMk9OBLB
ロシアが東部で燻ってるのはトラックが足りないからだよ
独ソ戦の時は長大な兵站線を支えるトラックは米国から譲って貰って
残りのリソースを弾薬や戦車の生産に回せたけど
2023/12/02(土) 21:16:35.21ID:5+vLOqK1
>>783
T-55~T-62は地雷や被弾しても簡単には炎上爆発しにくいから乗員は助かるって意味でな
被弾や地雷でT-72~T-80は弾薬庫が車体下部に有るから簡単に撃破された
https://i.imgur.com/5kkzAjX.jpg
2023/12/02(土) 21:24:41.69ID:hZGA6IF8
ウクライナ戦争は最初の1年だけでベトナム戦争の全期間を遥かに超える量のミサイルが使用されてる
ジャングルでまともな支援受けてないゲリラに大苦戦してた米軍とは次元の違う全面戦争をロシアはしている
2023/12/02(土) 21:35:36.43ID:jy3CPt2p
>>785
現状の戦況じゃソ連系の第三世代戦車は不適切なんやね、
とマジレス。

まぁ地雷への抗力の無さではIFVの方がもっと深刻で
…トラックに乗車あるいはタンクデサントの方が
ロシアとしては正しい戦術駆使してる事になりますね。

どうせ乗車状態で地雷踏んだら11人兄弟棺桶になるから
BMPデサントが横行してますしw(…大量に作って配備した
意味は有るの?状態
2023/12/02(土) 21:37:20.70ID:qEr0Ef53
西側戦車瞬殺されまくって西側戦車厨涙目やな
2023/12/02(土) 21:39:24.78ID:BugwE3Lp
露軍の方が全然瞬殺されてるんですが何か、
どんな信頼できるソースあげても嘘だって否定するだけのくせにみっともないwww
790名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 21:54:59.56ID:6GI4qukA
もう戦車に夢見る時代は終わったんだ
西側だろうが東側だろうがボコボコなんだ
2023/12/02(土) 22:43:00.56ID:Uy/NxASG
欠陥戦車エイブラムスは何時屏風から出てくるんですか?
792名無し三等兵
垢版 |
2023/12/02(土) 23:00:20.40ID:ysO032jv
>>788
西側戦車っていうほど瞬殺されてなくね?
供与された100台程度の内、損耗が確認されてるのって15台程度だったはずでしょ
さらにいえば大半の乗員は無事、ビックリ箱の東側戦車とは比べ物にならんな
2023/12/02(土) 23:03:08.87ID:BugwE3Lp
露厨は何言っても聞く耳を持たないからヤメとけ
2023/12/02(土) 23:14:16.75ID:KV8Bzi7o
一昔前の生産体制なら、ここぞとばかり新型戦車のオンパレードだったろうに
ハイブリッド化はまだですか
795名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 00:09:54.75ID:025QLeEh
同じ増産するなら別の兵器でいいよねになったのが現代
2023/12/03(日) 00:10:40.16ID:5StZJCRt
ロマンがないなあ
2023/12/03(日) 00:13:00.71ID:Lj0nkQ3G
>>793
つ鏡
2023/12/03(日) 00:30:22.23ID:z/iGVrCd
>>796
>ロマンがないなあ
ロマンを語って戦死者が墓場から起き上がって、君の家を包囲してもらうのかい。戦争革命(技術、場合によっては戦術)である兵器(兵科)が過去の遺物になるのは常に起きていること
2023/12/03(日) 00:31:59.52ID:5StZJCRt
>>798
いきなり例えが吹っ飛びだすのは良くないな
戦車スレなんだから戦車にロマン感じる位はいいのさ、気にくわないなら見に来なけりゃいい
800名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 00:38:49.24ID:025QLeEh
ロマンで勝てたら苦労しないから即席のダサい屋根つけてるんだろうがよ
2023/12/03(日) 00:58:10.87ID:z/iGVrCd
趣味カテゴリーの軍事板だから、まぁそうだけどね
シリア, イエメン, ウクライナ, パレスチナと事例が積み重ねると
・対ドローン電子戦装備 (個人装備/車輌装備, 大隊/連隊/軍団/戦域レベル)
・対ドローン兵器 (対空RWS)
・とりあえず金網や鉄板
ここらが十分に研究され安心できるまでは、戦車で突撃はできない
2023/12/03(日) 01:24:45.86ID:5StZJCRt
>>800
そういう話もしていないんだよな
勝ちたいなら戦車じゃなくて核でも持てばいい
803名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 01:29:32.30ID:025QLeEh
創作の話してるんじゃないのなら核兵器は開発も運用もコストも制限も大きいって理解してるだろ
2023/12/03(日) 01:34:43.68ID:5StZJCRt
ロマンじゃなく現実の話をした一点なら、究極的にはそうなるだろ
核保有五大国と印パ、どれも侵略は核のおかげで防げてるぞ
戦車スレで戦車を単に過去の遺物だと言い捨てるなら、それくらいは受け入れな
2023/12/03(日) 01:50:57.30ID:5StZJCRt
話を戻そうか
新型戦車、結局欧州じゃレオ2A8が出たけど、トロフィーの標準搭載するらしい
ウクライナには必要性薄いだろうな…というか出ても多分回してもらえないけど
10式にはどうなのかね
806名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 01:52:02.04ID:025QLeEh
そんなものを小国やテロリストが使うならそうだろう
実際は安いドローンや対戦車砲使うわけだが
2023/12/03(日) 01:54:11.54ID:5StZJCRt
>>806
そりゃチェコやイタリアは小国の域に入るだろうが、実際にレオ2A8購入の意図示してるんでな
それをドローンや対戦車砲に勝手に話変えられても?しかならんだろ、大丈夫か
チェンタウロは除く
808名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 03:20:17.81ID:fOBuIodK
なんか突撃砲みたいのが出てきそうな気がすんだが…
人員も重要だけどパワーパックとか弾薬もそんなぽんぽん壊されていいもんじゃないよね
809名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 03:21:01.36ID:fOBuIodK
車高って今までもよりも高くなると思う。
810名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 03:31:44.19ID:thizo19v
>>808
歩兵への直接火力支援、という本来の突撃砲の役割を、双方の旧型戦車が担当している
811名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 03:31:49.60ID:fOBuIodK
APSて金が掛かるんだと思う。
ウクライナでも双方ザスローンとかアリーナとか有るけど装備してる車両はほとんど見ない。
そう言う金のかかる凝ったギミックじゃなくて装甲と言う本質的なものをメインで防ぐべきだと思う。
2023/12/03(日) 03:33:46.12ID:5StZJCRt
装甲の薄い所を狙ってくるからタチが悪い
上面や後方は厳しい
813名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 08:16:30.43ID:IAh37S6E
立佞武多みたいにすればいい
相手はスカスカな熱いところを狙ってくる
どこに当たっても致命傷食らうようなコンパクトに作るからダメなんだよ
2023/12/03(日) 08:43:30.54ID:uYZysTNF
>>811
電源切ってると役に立たないし、稼働時は随伴歩兵に被害が出る可能性が高いんで悩ましい。
装甲で耐えるのが基本になるだろうね。
正面装甲を削って満遍なく守るしか無い。
815名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 09:36:44.86ID:025QLeEh
装甲厚くするのが厳しいから正面に集中したり工夫が求められるわけで
これ以上戦車鈍重にするのも・・・
2023/12/03(日) 10:32:41.18ID:NkVnN8F/
APSはそもそもドローンは完全に対象外だし
今後も山程出る新型ドローンに対応不可能
センサー類は簡単に無効化される
2023/12/03(日) 10:34:09.55ID:6672yNd+
>>816
簡単に無効化出来る電波でもあんの?
何かそれドローンのセンサや通信遮断に
使えそう
2023/12/03(日) 11:23:00.94ID:P+SMR2El
偏差値35には理解できない方法で簡単に無効化されまくり
西側の産廃APSが実戦で役に立つ事は無い
819名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 11:36:13.47ID:V3Z3sj02
露痰、露助兵器がウンコすぎて放心脱糞状態

ドローン対策施したロシア軍車両、ウクライナ軍のドローンに破壊される
https://news.yahoo.co.jp/articles/f34d15e4df6320b522397aaa66b675d499e91e7b
ただ、RP-377はFPVドローンに対してはあまり効果がないことが明らかになってきている。これらの手製ジャマーを取り付けたロシア軍の車両をウクライナ軍のドローンが爆破する様子をとらえた皮肉な動画が、ソーシャルメディアに出回っているのだ。
2023/12/03(日) 11:55:03.59ID:P+SMR2El
>>819
やっぱり偏差値35朝鮮人には理解できなかったか
2023/12/03(日) 12:05:40.29ID:e0QIj6ou
時代遅れの西側ゲームチェンジャーをものともせず、次々とウクライナ兵を血祭りにあげるT-62M
西側にT-62Mを倒せるゲームチェンジャーは存在しない

https://twitter.com/albertsam786067/status/1730671168951382461?s=46&t=Zv2FzniQmlgCKwflUlZKfw

ボストーク軍集団の T-62M 戦車の乗組員がノヴォミハイロフカ付近で電動ライフル銃兵を前進させる

ブリヤート出身の軍人が乗務するアップグレードされた T-62M 戦車には、新しい熱画像照準器、誘導システム、保護手段、地雷爆破装置が装備されています。
https://twitter.com/thejimwatkins
822名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 12:23:03.41ID:V3Z3sj02
馬鹿低能偏差値二十八号露痰露助が毎日千人以上戦死し二桁の戦車と装甲車を失い続けてウンコ漏らして失神中w
2023/12/03(日) 12:52:27.95ID:n3JaMnvS
>>815
どこかを薄くするしかない。10億円の車両が10万円のドローンにビクビク怯えてたら使い物にならんよ。

>>817
単純な方法はジャミング掛けたら通信できなくなる。自律されると面倒。EMPで破壊するとか?
2023/12/03(日) 12:54:47.26ID:Ig3z4ffH
ロシアは冷戦期からの大量の弾薬在庫があるから継戦出来ているのだろうけど
それをこの戦争で使い切ったら、もうろくに補充も出来ないから、すっからかんになるね
それが西側の狙いなんだろうけど
825名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 13:13:57.13ID:V3Z3sj02
露助あまりに弱すぎるけど低学歴底辺偏差値28の露痰レベルのバカしかおらんのだろうなロシア兵
2023/12/03(日) 13:20:30.43ID:z/iGVrCd
>>824
>それをこの戦争で使い切ったら
残念ながら、半年前の生産量が、露=年200万発、全NATO年30万発なのです。
・現状は、NATOの欧州内は弾薬庫は空 (米は残弾少し)
・露は、生産量内で戦闘しつつ、弾薬在庫を今年2月の400万発から引き上げているらしい (更に北から100万発輸入)
2023/12/03(日) 13:28:49.78ID:91/yxYIy
無誘導の砲弾をそんなに作ってるのか
2023/12/03(日) 13:39:01.13ID:z/iGVrCd
>>827
>無誘導の砲弾をそんなに作ってるのか
露軍は2022年2月〜23年2月が、1日6万発、2000万発撃った。在庫が400万発になって砲撃をスローダウンした。冷戦時は年3500万発生産らしい。
ウ軍は1日1万発で1000万発撃ってNATOの備蓄が無くなった。米/NATOの警告を無視しての無計画だったので、先月からどこの部隊も1日2-3発しか榴弾砲を撃てない・・と動画をアップしている。
2023/12/03(日) 13:40:03.16ID:91/yxYIy
>>828
管理が必要だな。
後はM1156な誘導信管
2023/12/03(日) 13:42:32.25ID:91/yxYIy
あと、西側にクラスター弾が未だ大量に残ってる話だが
それも使い果たしたのか
831名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 13:47:37.15ID:HrrD65d/
>>823
でもそれ、対放射機能を持つ徘徊弾薬が登場したら簡単に無力化されないか?
低速で適地上空に長時間滞空する自律ドローンを飛ばしたらジャミング電波は使えなくなるかと
2023/12/03(日) 13:54:47.98ID:QE/qLX5k
大量?あのチンカス量を西側基準では大量と言うのか
2023/12/03(日) 13:54:57.03ID:bVFiJqze
>>830
ウクライナがクラスター砲弾の本格使用を始めるのはサーマルカメラで車両などの発熱源の長距離監視がしやすくなるこれから
2023/12/03(日) 13:56:15.13ID:91/yxYIy
まだ残ってるのね

で、クラスター弾もだけど無誘導砲弾を積み上げてるロシア
2023/12/03(日) 14:00:44.45ID:bVFiJqze
>>832
長距離砲撃での威力とCEPの差だろ
西側が100発で制圧完了する面積をロシアは1000発必要になる
高価な砲弾を使ってる西側と廉価なロシア砲弾ではこれだけの差が出る
2023/12/03(日) 14:06:26.61ID:QE/qLX5k
>>835
古臭い産廃クラスターが
塹壕に篭って、IFVに移動するロシア兵に全く役に立たないことすら理解できない
偏差値35であった
2023/12/03(日) 14:07:49.61ID:91/yxYIy
IFVに移動する? ?
838名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 14:08:08.81ID:Y9W1ZF2/
ムネオはなんでこんなIDコロコロ変えてんの?
2023/12/03(日) 14:08:18.76ID:FQw2J2Ig
>>836
今のロシアって戦術変えて(変えざるを得なくて?)徒歩で移動しているよ
840名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 14:09:53.04ID:HrrD65d/
>>832
ついでに言えば上記のM1156とかエクスカリバーはCEPが10m以内なので有効射ははるかに多い
GMLRSもあるから言わずもがなだな、量に対して質で対抗してるって話だ
2023/12/03(日) 14:13:44.55ID:6gQH+gag
そう言えばウクライナのクラスターでやられたロシア兵の画像って全然無いもんな
2023/12/03(日) 14:13:59.57ID:91/yxYIy
西側はロシアみたく安くは作れないし更に高騰してるから、
誘導(化)弾でもペイするんじゃね?的な記事は見掛けたね
2023/12/03(日) 14:22:30.76ID:Hqpz6Gdr
西側のクラスターは西側戦車厨の妄想の中のみで凄い兵器なのであって
実際には何の役にも立って無いからね

半分以上は不発弾のガラクタ
2023/12/03(日) 14:23:47.43ID:e0QIj6ou
頭の悪い人は最後まで理解できなかったようだが
>>732
は500kgの爆弾なのでこれ一つで重量だけで西側の砲弾の10発分以上

西側の効率の悪いクラスター弾は旧来の効率悪い円形に広がるが
これは塹壕に沿って直線に広がるので最終的な効率は50発分位になる

クラスターの量でも負けてるが
一発の能力でも西側はボロ負け
845名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 14:25:13.33ID:qRo9wZm8
>>841
> ウクライナのクラスターでやられたロシア兵
ググったら一発で出たが?

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/09/post-102698.php
2023/12/03(日) 14:25:23.51ID:/13hEazt
念仏ぶつブツ
>>844
飛行機撃墜すれば良くね?

でそろそろ出てくるF-16
2023/12/03(日) 14:32:20.50ID:l2dOM5Ps
ロシアといえば燃料気化爆弾だったのに話題にならんね
2023/12/03(日) 14:33:20.13ID:fsUr7dOg
>>845
大本営間に受ける馬鹿って本当にいるんだな
2023/12/03(日) 14:34:56.53ID:NBwE14OU
>>846
偏差値35言い返せず、スタコラ逃走だっさー
2023/12/03(日) 14:37:18.83ID:BH0mtkrk
>>840
そんなに誘導爆弾はない様子だけどね。
動画見てても無誘導が大半。
そんなに配備出来るならエクスカリバー導入であんなに揉めないし、生産もほぼエクスカリバーになるはず。
2023/12/03(日) 14:38:28.57ID:/13hEazt
>>849
…大丈夫?
偏差値35がー、言ってる時は大体追い詰められてるようだが
何テンパってるね
2023/12/03(日) 14:38:53.58ID:llE7C4tb
ええっ!西側のクラスターってまだ円形に広がる古臭い産廃兵器しか無いの?

こんなチンカス兵器で長い事粘着ホルホルしてるとんでも池沼偏差値35朝鮮人が実在するとは思わなかった
2023/12/03(日) 14:40:19.10ID:/13hEazt
動画でどう誘導/無誘導を判断するんだ?
フォークみたいに急に落ち込むとか(OUT!
2023/12/03(日) 14:43:51.09ID:Lj0nkQ3G
>>732
偏差値35ホルホルの産廃クラスターと違ってちゃんと直線上に広がっててスゲーな

偏差値35西側戦車厨の希望もウクライナ兵も木っ端微塵
855名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 14:47:03.32ID:HrrD65d/
>>850
前にgangsta氏の戦況解説でも見たけど、誘導砲弾は高価値目標か前線部隊の近接支援に使ってるようだ
本来ならレーザー誘導爆弾やJDAMにやらせる仕事を誘導砲弾にさせてる感じ
2023/12/03(日) 14:50:07.39ID:h0vBdkEr
>>855
戦闘機飛べないからね
2023/12/03(日) 14:51:52.72ID:fIjorol8
西側の誘導砲弾は簡単にGPS妨害されて今では役立たずの産廃兵器
2023/12/03(日) 14:53:49.72ID:/13hEazt
>854
>>491
859名無し三等兵
垢版 |
2023/12/03(日) 14:55:07.77ID:qRo9wZm8
前線に戻る兵士の体に「破片が刺さったまま」...ロシア軍将校が語る、クラスター弾搭載ATACMSの威力と自軍の窮状
<アメリカが供与した長射程ミサイル「ATACMS」を使ったウクライナ軍の攻撃が、苦戦する前線のロシア軍部隊にさらなる打撃を与えている>
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f28fe77901122f01360d55f966a710c64c6f753
2023/12/03(日) 14:56:55.04ID:RYOWuSO1
直線状に広がるクラスター爆弾はイランも演習で良く使ってる
市街地を爆撃して市民を大量殺戮することを主目的とした西側流の軍隊か
敵野戦軍の迎撃を主目的にした軍隊かで力の入れどころが違うだけだろうね
2023/12/03(日) 14:56:59.30ID:179JARvr
>>771
ロシアはギブアップできないだけ
兵員数、砲弾数で弱いのに継戦してる雑魚
2023/12/03(日) 15:09:45.50ID:wp23o/sa
>>858
偏差値35有名な大本営サイト真に受けててワロタ
境界知能確定
2023/12/03(日) 15:11:10.88ID:hKN/Hzp6
>>859
大本営信じてる馬鹿って本当にいるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況