>>113

たぶんアメリカは輸出しないのでは?

大推力エンジンの他国開発機への搭載はアメリカは昔から厳しい
F100/F110エンジンが全盛期だった頃は日本のF-2くらいしか供与していない(F-2は輸出不可能だから)
グリペンにはF404/F414しか供給せず、イスラエルのラビにもPW1120というF100の推力減格版しか与えなかった(ラビ自体中止になった)
F-35が主力機として生産が続いてる間には容易に輸出はしないと予想されます

そうなると、単発で高性能を発揮する大推力エンジンは日本のF9エンジンくらいしかなくなる
欧州系エンジンは2030年代初頭では古いEJ200やM88しか無いのは確定的だから
スウェーデン主導で戦闘機開発をするとなると、日本は有力なエンジン供給先候補になるのは間違いない