軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1002
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697263381/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示あり)
初心者歓迎 スレ立てる前に此処で質問を(ワッチョイ) 2
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1669631216/
ワッチョイスレ(IPアドレス表示なし)
初心者歓迎 質問スレ 868(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1667127363/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1003
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/03(日) 08:40:03.20ID:FfOgucfy
211名無し三等兵
2023/12/16(土) 12:54:00.07ID:4PkeOBay212名無し三等兵
2023/12/16(土) 13:14:56.16ID:saexgpfo その機銃掃射やロケット弾攻撃も、反跳爆撃と同じく低空攻撃では?
213名無し三等兵
2023/12/16(土) 13:29:32.56ID:ZNiV8HOP FFARは確かに機銃の射程圏内には入るが
離脱できる距離が通常爆弾に比べて長いので
機銃に撃たれる危険な時間は本当に数秒程度でしか無い
離脱できる距離が通常爆弾に比べて長いので
機銃に撃たれる危険な時間は本当に数秒程度でしか無い
214名無し三等兵
2023/12/16(土) 13:31:56.27ID:s3DYIWFm どっちにしても、高角砲も機銃も両方ありゃいいし、可能な限り高角砲は積んでおかないと水上目標出た時に困るけどね。
(浮上した潜水艦から一方的に砲撃されるとか)
(浮上した潜水艦から一方的に砲撃されるとか)
215名無し三等兵
2023/12/16(土) 13:34:32.52ID:BjMLvGi1216名無し三等兵
2023/12/16(土) 13:42:02.87ID:ZNiV8HOP218名無し三等兵
2023/12/16(土) 14:11:22.46ID:kjzR3T2r 50キロ離れた演習場で120mm迫撃砲の訓練では音や振動がするものでしょうか?
50キロは直線距離ではなく道路使った道沿いの距離です
155mm榴弾砲は聞こえました
50キロは直線距離ではなく道路使った道沿いの距離です
155mm榴弾砲は聞こえました
219名無し三等兵
2023/12/16(土) 16:30:53.70ID:Vwao8+oq220名無し三等兵
2023/12/16(土) 16:52:18.03ID:kjzR3T2r221名無し三等兵
2023/12/16(土) 17:37:07.68ID:s3DYIWFm >>220
地響きというか、砲撃の際に生じる空気の振動やね。
王城寺原演習場で陸自の特化や米海兵隊の砲兵が砲撃する時なんか、かなり遠くまで窓がビリビリ震える。
あー効力射(全力射撃)始まったなーとかわかるもの。
地響きというか、砲撃の際に生じる空気の振動やね。
王城寺原演習場で陸自の特化や米海兵隊の砲兵が砲撃する時なんか、かなり遠くまで窓がビリビリ震える。
あー効力射(全力射撃)始まったなーとかわかるもの。
225名無し三等兵
2023/12/16(土) 18:58:11.16ID:e5UtwWVT 広告書き込みの一部をNGワードに入れて無視するのが賢明
227名無し三等兵
2023/12/17(日) 01:13:54.06ID:Ukvq4jv7 「戦災による損害は基本的に保険金は下りない」と聞いた事がありますが
そうなると自国が空爆や巡航ミサイル攻撃に遭っているような時の生命保険・住宅保険等は
「戦災以外で失うリスクより戦災で失うリスクの方が喫緊の課題なのに戦災で失っても保険金が下りないなら意味無い」という心理から
保険の解約が相次いで保険会社は大損害を被るのでしょうか?
例えば現在のウクライナの保険業界は解約によって業績が悲惨な事になっていたりしますか?
そうなると自国が空爆や巡航ミサイル攻撃に遭っているような時の生命保険・住宅保険等は
「戦災以外で失うリスクより戦災で失うリスクの方が喫緊の課題なのに戦災で失っても保険金が下りないなら意味無い」という心理から
保険の解約が相次いで保険会社は大損害を被るのでしょうか?
例えば現在のウクライナの保険業界は解約によって業績が悲惨な事になっていたりしますか?
228名無し三等兵
2023/12/17(日) 04:13:01.17ID:DiB6t4jy229名無し三等兵
2023/12/17(日) 06:54:33.36ID:4waM1Jx4 保険会社は解約されたところで痛みは小さい
保険料支払うわけではないし
まぁ全員解約したら会社としては存続出来ないけど、解約〜再加入だったら逆においしい
保険料支払うわけではないし
まぁ全員解約したら会社としては存続出来ないけど、解約〜再加入だったら逆においしい
230名無し三等兵
2023/12/17(日) 07:05:55.84ID:IN844+h3 ビックモーターが問題なのは保険金詐欺で他の全ユーザーの保険料が上がっちゃうことですからね、絶対に許せない
231名無し三等兵
2023/12/17(日) 07:07:21.18ID:IN844+h3 池袋飯塚の賠償金が1億4000万なんですけど払うのは保険会社で池袋飯塚は1円も出してないんですよね、まあ無制限の対人保険というのはそういうもんだし頭じゃ理解はできるがむかつくよな
233名無し三等兵
2023/12/17(日) 09:08:07.91ID:4BKv+w2V ウクライナ軍はヨルダン川東岸に拠点を作ったって言ってたけど、その後何の音沙汰もありません
全滅したの?
全滅したの?
234名無し三等兵
2023/12/17(日) 10:28:56.39ID:fifzAski 要するに
含みを卒業したいが
含みを卒業したいが
235名無し三等兵
2023/12/17(日) 10:33:32.94ID:bBZopHCX 宇「前はNHK落ちとか変なことないのと
ネット工作の実態が見えなかったんじゃないの俺だけ?
先月定期監査クリアしてるというイメージだわ
ネット工作の実態が見えなかったんじゃないの俺だけ?
先月定期監査クリアしてるというイメージだわ
236名無し三等兵
2023/12/17(日) 10:34:05.34ID:PttXyoac237名無し三等兵
2023/12/17(日) 10:47:31.86ID:b38ejNL3 ムシキング世代のおじさんたちの未来が見えるのだろうか
熱中症で倒れるくらいのリプ無視すりゃいいのに
熱中症で倒れるくらいのリプ無視すりゃいいのに
238名無し三等兵
2023/12/17(日) 10:49:02.84ID:XgoBlB4T239名無し三等兵
2023/12/17(日) 10:50:45.14ID:ciSfzNxq 眺めてたけどそろそろ損切り始めるかな
240名無し三等兵
2023/12/17(日) 11:04:41.44ID:pMbrpheC241名無し三等兵
2023/12/17(日) 14:38:02.60ID:1Wkf0o8n >>233
ウクライナのドニエプル川と、イスラエル・パレスチナ自治区のヨルダン川がごちゃ混ぜになってるのか?
ウクライナのドニエプル川と、イスラエル・パレスチナ自治区のヨルダン川がごちゃ混ぜになってるのか?
242名無し三等兵
2023/12/18(月) 05:56:56.42ID:uWPdLDzU 何故戦車の前面には複合装甲が施されていないのですか?
一番攻撃を受けやすい場所なのに何故?
一番攻撃を受けやすい場所なのに何故?
243名無し三等兵
2023/12/18(月) 08:39:19.21ID:scRhwTsE 戦後第三世代主力戦車以降であれば、前面複合装甲装備が普通だが、どの戦車について言っているんだ?
244名無し三等兵
2023/12/18(月) 09:03:38.78ID:vmQHN/5I 北朝鮮が大陸間弾道弾を発射したみたいだけど日本に核攻撃をしたのか?
245名無し三等兵
2023/12/18(月) 09:04:34.44ID:vmQHN/5I 東京に落ちるの?
246名無し三等兵
2023/12/18(月) 09:05:30.58ID:vmQHN/5I 迎撃できてないの?
247名無し三等兵
2023/12/18(月) 09:08:44.90ID:vmQHN/5I 北朝鮮軍が日本に侵攻してくるの?
248名無し三等兵
2023/12/18(月) 12:12:07.81ID:NaItuxid 爆雷は深海に潜る現代の潜水艦には効果がないとよく言われますが、爆雷自体進化はしないのでしょうか?
249名無し三等兵
2023/12/18(月) 16:00:50.18ID:8U6Zdm5h >>248
>>爆雷は深海に潜る現代の潜水艦には効果がないとよく言われますが、
>>3
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
現代では爆雷は主に沿海の浅い深度を航行する小型潜水艦に対して小型のものを航空機から投下して撃破もしくは浮上を促す警告として使われてるので質問の前提自体が誤り
>>爆雷は深海に潜る現代の潜水艦には効果がないとよく言われますが、
>>3
・「~って本当?」のような質問は、「~」について述べたソース(文献やニュース番組、ネット情報など)を提示して下さい。それはただのヨタ話・デマかも知れません。
現代では爆雷は主に沿海の浅い深度を航行する小型潜水艦に対して小型のものを航空機から投下して撃破もしくは浮上を促す警告として使われてるので質問の前提自体が誤り
250名無し三等兵
2023/12/18(月) 16:11:59.74ID:8U6Zdm5h ロシアや中国の艦艇には対潜迫撃砲という小型爆雷を一度に大量に投射できる兵器を積んでるものもあるけど、これは攻撃のために浅い深度に浮上してきた潜水艦やこちらに向かってくる魚雷に対して使うもので元々深深度にいる潜水艦を対象にしていない
251名無し三等兵
2023/12/19(火) 08:00:09.00ID:HyG9KpPs 横から質問ですがキューバ危機の時に爆雷を落として
ソ連の潜水艦を強制浮上させようとしてたけど
当時としては上のレスにあるような警告の意味合いが米ソ間で慣例としてあったの?
あれを真に受けていたら全面戦争だった訳だけど
そういう慣例があったから公海上で爆雷攻撃始めちゃった可能性もあったりして
ソ連側指揮官の反応が異常なほど過度だったとかあります?
それともやはり米側の行動が軽率だった?
ソ連の潜水艦を強制浮上させようとしてたけど
当時としては上のレスにあるような警告の意味合いが米ソ間で慣例としてあったの?
あれを真に受けていたら全面戦争だった訳だけど
そういう慣例があったから公海上で爆雷攻撃始めちゃった可能性もあったりして
ソ連側指揮官の反応が異常なほど過度だったとかあります?
それともやはり米側の行動が軽率だった?
252名無し三等兵
2023/12/19(火) 08:28:35.52ID:Q1toRiio >>251
たとえば領空侵犯した航空機に威嚇射撃するのと同様の行為が「潜水艦に対する、威力が低いものの爆発音は伝わる程度の演習用爆雷を用いた威嚇攻撃」。
潜航中の潜水艦には、他に警告する手段がないからね(まさか至近距離に魚雷を走らせるわけにもいくまい?)。
で、キューバ危機で演習爆雷による威嚇を受けたソ連潜水艦B-59では、新たな命令を受け取るにも浮上して通信を行う事もできずストレスで好戦的になった
艦長と政治将校は米艦隊へ各魚雷による攻撃を決めたが、副長の反対により実現せず、核戦争は回避された(当時のソ連潜水艦では幹部3人が全員一致しないと核兵器を使えなかった)。
そんなわけで、威嚇自体は妥当だが、それに対する反応が過度なものになる可能性はあり、威嚇といっても慎重に行わねばならず、
かつ最後は人間の「良心」や「常識」みたいな、曖昧なもので結果が決まる。
たとえば領空侵犯した航空機に威嚇射撃するのと同様の行為が「潜水艦に対する、威力が低いものの爆発音は伝わる程度の演習用爆雷を用いた威嚇攻撃」。
潜航中の潜水艦には、他に警告する手段がないからね(まさか至近距離に魚雷を走らせるわけにもいくまい?)。
で、キューバ危機で演習爆雷による威嚇を受けたソ連潜水艦B-59では、新たな命令を受け取るにも浮上して通信を行う事もできずストレスで好戦的になった
艦長と政治将校は米艦隊へ各魚雷による攻撃を決めたが、副長の反対により実現せず、核戦争は回避された(当時のソ連潜水艦では幹部3人が全員一致しないと核兵器を使えなかった)。
そんなわけで、威嚇自体は妥当だが、それに対する反応が過度なものになる可能性はあり、威嚇といっても慎重に行わねばならず、
かつ最後は人間の「良心」や「常識」みたいな、曖昧なもので結果が決まる。
253名無し三等兵
2023/12/19(火) 08:37:38.88ID:Q1toRiio254名無し三等兵
2023/12/19(火) 15:18:21.37ID:cZF20coX 本気で沈めるつもりなら爆雷じゃなく魚雷(キューバ危機当時ならMK44短魚雷か)を使っていただろうけど、やられる側には爆雷だから警告であるという判断は付け難かっただろうな
255名無し三等兵
2023/12/19(火) 16:53:19.80ID:YsP3oRzl 戦闘機の定数が290→320に増えるけど、閉隊した飛行隊を復活させたり新たに増やしたりすることはあるのかしら?
もちろんこれからどうなるかはなってみないとわからないだろうけど、オタクになってからは削減か、配置換えしか見てこなかったので増えた時にどういう処理をするのか(してきたのか)気になるのよ
もちろんこれからどうなるかはなってみないとわからないだろうけど、オタクになってからは削減か、配置換えしか見てこなかったので増えた時にどういう処理をするのか(してきたのか)気になるのよ
256名無し三等兵
2023/12/19(火) 16:53:30.74ID:YsP3oRzl あ、自衛隊の話です
257名無し三等兵
2023/12/19(火) 19:09:11.03ID:AktZscHF 日本軍のゼロ戦や隼は初期から60kgや15kgなど小型爆弾の搭載可能だけど、
これらの戦闘機で爆撃を行う時は高度何メートルくらいで投下しようと考えられていたの?
大戦後期の話ではなく、開発段階から昭和17年までの想定で。
これらの戦闘機で爆撃を行う時は高度何メートルくらいで投下しようと考えられていたの?
大戦後期の話ではなく、開発段階から昭和17年までの想定で。
258名無し三等兵
2023/12/19(火) 19:12:33.96ID:cZF20coX >>255
51大綱350機(10要撃+3支援)→07大綱300機(9+3)→16大綱260機(12個)→22大綱260機(12個)→25大綱280機(13個)→30大綱290機(13個)
51大綱350機(10要撃+3支援)→07大綱300機(9+3)→16大綱260機(12個)→22大綱260機(12個)→25大綱280機(13個)→30大綱290機(13個)
259名無し三等兵
2023/12/19(火) 19:20:26.48ID:zd0I4IOD260名無し三等兵
2023/12/20(水) 00:10:02.03ID:i6GHQQB/ 米潜水艦の現用の魚雷発射管発射型対艦ミサイルはハープーンですがこれの後継は全然決まっていないんでしょうか?
水上艦用ハープーンの後継のLRASMは魚雷発射管から撃てなさそうな感じですが
水上艦用ハープーンの後継のLRASMは魚雷発射管から撃てなさそうな感じですが
262名無し三等兵
2023/12/20(水) 03:45:22.93ID:eMeN3/7q (新)対艦トマホークって潜水艦から撃てるんだっけ?
いまいちその辺りがわからんのよな
水上艦ならSM-6でもトマホークでもNSMでもハープーンでも、艦に応じて好きなの使えよって感じだが
いまいちその辺りがわからんのよな
水上艦ならSM-6でもトマホークでもNSMでもハープーンでも、艦に応じて好きなの使えよって感じだが
263名無し三等兵
2023/12/20(水) 04:02:37.58ID:LL5dB29C >>262
2017年にはヴァージニア級SSNのVLSモジュールからトマホークブロックVの発射試験をやってる
2017年にはヴァージニア級SSNのVLSモジュールからトマホークブロックVの発射試験をやってる
264名無し三等兵
2023/12/20(水) 04:08:40.51ID:PEwEVmxW 「魚雷発射管から撃つ対艦ミサイルの後継はアメリカは開発しているのか」が最初の質問だから
新型対艦トマホークもSHLTCが使えるのかが論点になって
VLSから撃ってるならそれは別の話になるのでは?
新型対艦トマホークもSHLTCが使えるのかが論点になって
VLSから撃ってるならそれは別の話になるのでは?
265名無し三等兵
2023/12/20(水) 05:06:45.53ID:LL5dB29C 「米潜水艦は対艦ミサイルは魚雷管からはやめてVLSから発射にしました」が答え
266名無し三等兵
2023/12/20(水) 07:13:36.25ID:R2Hp5Tcx 極超音速対艦ミサイルって
弾頭に炸薬は必要なんですか
弾頭に炸薬は必要なんですか
267名無し三等兵
2023/12/20(水) 08:52:28.82ID:kVzZkAQV 質問です。
日本は割とよく発展しているため、諸外国から攻撃され上陸されたとなると市街地戦になるのでは?
とおもうのですが、なぜ陸自は山の中ばかりの訓練をしているのでしょうか?
絶対敵は道を走ってくると思うのですが。
もちろん僕が思うくらいなので理由があるかとは思うのですが、ご存知のかた教えて頂けませんか?
ただ伝統で…とかじゃないですよね?
日本は割とよく発展しているため、諸外国から攻撃され上陸されたとなると市街地戦になるのでは?
とおもうのですが、なぜ陸自は山の中ばかりの訓練をしているのでしょうか?
絶対敵は道を走ってくると思うのですが。
もちろん僕が思うくらいなので理由があるかとは思うのですが、ご存知のかた教えて頂けませんか?
ただ伝統で…とかじゃないですよね?
268名無し三等兵
2023/12/20(水) 09:07:30.12ID:3V9r2coq >>267
以前は北海道で今は離島ですがこれらの環境を想定しているのでしょうし
それ以外の上陸地点としても仮想敵は日本海側から進行するわけで
日本海側の地方都市の多くはコンクリ構造物は多くないですから更地にするのも難しくないので
市街戦より野戦想定であってもそうおかしくはないと思います
以前は北海道で今は離島ですがこれらの環境を想定しているのでしょうし
それ以外の上陸地点としても仮想敵は日本海側から進行するわけで
日本海側の地方都市の多くはコンクリ構造物は多くないですから更地にするのも難しくないので
市街戦より野戦想定であってもそうおかしくはないと思います
269名無し三等兵
2023/12/20(水) 09:10:47.54ID:fAsec8Gr 高層ビルが少ないってだけで、鉄筋コンクリート製の商業ビルやマンションやアパートはたくさんあるんだが
270名無し三等兵
2023/12/20(水) 09:30:24.28ID:3V9r2coq271名無し三等兵
2023/12/20(水) 09:35:57.96ID:uYIPD9ak 変なの来たな
272名無し三等兵
2023/12/20(水) 12:27:57.56ID:BrY7WbV0 は…博多湾…
273名無し三等兵
2023/12/20(水) 13:41:21.62ID:GmBLKwnX >>267
・そもそもの陸自が山の中ばかりの訓練をしているというソースの提示を
・日本の国土の大部分は山地なので当然そこでの戦い方は重要かと
・日本海や東シナ海沿岸における上陸の適地で即市街戦に移れるような場所は限られてるのでは
・そもそもの陸自が山の中ばかりの訓練をしているというソースの提示を
・日本の国土の大部分は山地なので当然そこでの戦い方は重要かと
・日本海や東シナ海沿岸における上陸の適地で即市街戦に移れるような場所は限られてるのでは
274名無し三等兵
2023/12/20(水) 13:50:38.74ID:vl+8q+QV 「きりしま」のドキュメンタリー見たんですけど
250人のうち女性は20人しかいないのに
湯舟が男5女1しかないのって男女差別じゃないすか?
男11女1とかならわかりますし女は我慢すべきなのでは?
250人のうち女性は20人しかいないのに
湯舟が男5女1しかないのって男女差別じゃないすか?
男11女1とかならわかりますし女は我慢すべきなのでは?
277名無し三等兵
2023/12/20(水) 19:06:12.02ID:yBww3yfd278名無し三等兵
2023/12/20(水) 19:25:23.26ID:ETTT6pzU >>267
市街地での戦闘は民間人を巻き込むので基本的には推奨されないしやる意味もあまりない
占領されたとしてもわざわざ反撃して攻め落とさずとも
日本の場合は海上優勢を取り戻して敵の兵站線を切断すれば継戦はできない
一般的に言えば現状日米海軍を殲滅して継続的な海上兵站線を日本本土に繋げるのは
例えば中露印朝連合海軍のような最大規模の想定をしてもなお難しい
よって危険な想定としては例えば米軍本格参戦前に
首都圏の政府閣僚が捕らえられ自衛隊主戦力が壊滅して
有力な勢力と拠点がなくなり傀儡政府を立てられこの新政府を既成事実化されたりすることが考えられる
こうなったら本土内のインフラ自体が敵に握られて継戦能力の向上が考えられる
であるならばわかりやすく東京に最後まで立て籠もりわざわざ敵に殲滅の機会を与えるよりは
とりあえず生き残った政治家と自衛隊主力をまとめて房総半島に逃げ込んだりして時間を稼いだりしたほうが良い
こういう場合は野戦の可能性が高くなる
まあどちらにせよ現在の政治外交情勢的には考えにくいが
最悪の自体が起きてもわざわざ市街地で戦う必要性は低いということだ
市街地での戦闘は民間人を巻き込むので基本的には推奨されないしやる意味もあまりない
占領されたとしてもわざわざ反撃して攻め落とさずとも
日本の場合は海上優勢を取り戻して敵の兵站線を切断すれば継戦はできない
一般的に言えば現状日米海軍を殲滅して継続的な海上兵站線を日本本土に繋げるのは
例えば中露印朝連合海軍のような最大規模の想定をしてもなお難しい
よって危険な想定としては例えば米軍本格参戦前に
首都圏の政府閣僚が捕らえられ自衛隊主戦力が壊滅して
有力な勢力と拠点がなくなり傀儡政府を立てられこの新政府を既成事実化されたりすることが考えられる
こうなったら本土内のインフラ自体が敵に握られて継戦能力の向上が考えられる
であるならばわかりやすく東京に最後まで立て籠もりわざわざ敵に殲滅の機会を与えるよりは
とりあえず生き残った政治家と自衛隊主力をまとめて房総半島に逃げ込んだりして時間を稼いだりしたほうが良い
こういう場合は野戦の可能性が高くなる
まあどちらにせよ現在の政治外交情勢的には考えにくいが
最悪の自体が起きてもわざわざ市街地で戦う必要性は低いということだ
279名無し三等兵
2023/12/20(水) 21:25:04.17ID:84aBQ3ke ヨッ!大参謀!
280名無し三等兵
2023/12/20(水) 23:31:22.32ID:Eaf+TdUA ガザ地区ってなんで市街戦やってんお
281名無し三等兵
2023/12/21(木) 01:15:10.60ID:G8Ix/2aZ 制圧対象であり戦場となったガザ地区が市街地だから、どうやっても野戦にならず市街戦になる他ないだろ
282名無し三等兵
2023/12/21(木) 01:32:51.29ID:JNzw0UKI アメリカはエニグマや旧日本軍の暗号を解読していたことやヴェノナ計画の成功は公表しているのに、
用済みになった昔の米軍の暗号方式を公開してないのはなぜっすか?
用済みになった昔の米軍の暗号方式を公開してないのはなぜっすか?
283名無し三等兵
2023/12/21(木) 04:52:09.88ID:lCEyBczB >>270
貴公が
『沿岸に近い地方都市でコンクリ構造物が沢山あるところをグーグルマップで是非見たいのでどの都市か教えてください』
と調べもせずに無知を曝け出した事に対する答えだったのですが
後出しであーだこーだ言うのは恥ずかしいですよ😘
貴公が
『沿岸に近い地方都市でコンクリ構造物が沢山あるところをグーグルマップで是非見たいのでどの都市か教えてください』
と調べもせずに無知を曝け出した事に対する答えだったのですが
後出しであーだこーだ言うのは恥ずかしいですよ😘
284名無し三等兵
2023/12/21(木) 05:38:11.88ID:iF8TFcSD285名無し三等兵
2023/12/21(木) 07:04:15.88ID:6HefD4uX >>283
311は主に太平洋側でしたがあの惨状を見るに地方は低層だろうと木造ばかりという認識です
私の認識が古いのかもしれませんが、日本海沿岸都市は高層はおろか低層であってもコンクリ構造物がそんなに多いとは思ってません
なのでグーグルマップで実際見せてくださいとお願いしたのです
311は主に太平洋側でしたがあの惨状を見るに地方は低層だろうと木造ばかりという認識です
私の認識が古いのかもしれませんが、日本海沿岸都市は高層はおろか低層であってもコンクリ構造物がそんなに多いとは思ってません
なのでグーグルマップで実際見せてくださいとお願いしたのです
286名無し三等兵
2023/12/21(木) 08:37:50.83ID:PYksdqjr >268は、
侵攻軍ないし自衛隊が市街地戦を嫌って野戦を行うために都市を真っ平らにするはず。
だから自衛隊は市街地戦よりも野戦を中心に訓練を行っているのだ。
という意味ですか?
侵攻軍ないし自衛隊が市街地戦を嫌って野戦を行うために都市を真っ平らにするはず。
だから自衛隊は市街地戦よりも野戦を中心に訓練を行っているのだ。
という意味ですか?
287名無し三等兵
2023/12/21(木) 09:05:10.88ID:Soh7N8Mx ロシアンナイツの戦闘機が中共機と共に
日本海上空を飛行していると
話題になっていましたが
そんなにすごいことなのですか
日本海上空を飛行していると
話題になっていましたが
そんなにすごいことなのですか
288名無し三等兵
2023/12/21(木) 09:05:17.78ID:H/Asrhl8 エリア88見て思ったんですけどウクライナ軍にしてもハマスさんにしても傭兵雇えばよくないすか?ロシアってワグネルさんやとってるんでしたっけ?
289名無し三等兵
2023/12/21(木) 10:01:40.67ID:JtaOFA2r >>288
今時、普通に何処も傭兵と言うか民間軍事会社を使ってるだろ
今時、普通に何処も傭兵と言うか民間軍事会社を使ってるだろ
290名無し三等兵
2023/12/21(木) 13:49:43.27ID:LC6CuNHZ 前進観測員が無線で砲兵連隊に連絡を取ってから実際に効力射が始まるまでどのくらい時間がかかるんでしょう?
砲兵連隊は師団が戦闘に巻き込まれているのは知っているが具体的な座標は知らない、とします。
某ゲームでは6分となっていましたがこれは早いのか遅いのか?
砲兵連隊は師団が戦闘に巻き込まれているのは知っているが具体的な座標は知らない、とします。
某ゲームでは6分となっていましたがこれは早いのか遅いのか?
291名無し三等兵
2023/12/21(木) 14:40:53.88ID:orfMG4Fr 今のウクライナでは、観測ドローンとGPS誘導砲弾によって初弾から効力射が出るくらい早くなってる
292名無し三等兵
2023/12/21(木) 16:06:55.51ID:o9q7XzgB >>290
設定が質問者が思ってるよりも雑で時代や使用する火砲の種類など状況によるがなとしか言えない
forward observer artillery average timeとかで検索すれば英文だけどQuoeaで実際砲兵だった回答者が複数答えてる
設定が質問者が思ってるよりも雑で時代や使用する火砲の種類など状況によるがなとしか言えない
forward observer artillery average timeとかで検索すれば英文だけどQuoeaで実際砲兵だった回答者が複数答えてる
294名無し三等兵
2023/12/21(木) 17:32:59.49ID:LIdV/9Rk >>287
ロシア(Tu-95)と中国(H-6)の爆撃機が合同演習で合流、ロシアンナイツ塗装のSu-35は中国機と別れ北上するTu-95が対馬海峡を通過後に合流
アクロバットチームの機体がその塗装のまま訓練に参加するほど、対ウクライナ戦のため戦闘機が足りてないのではないか、という話
ロシア(Tu-95)と中国(H-6)の爆撃機が合同演習で合流、ロシアンナイツ塗装のSu-35は中国機と別れ北上するTu-95が対馬海峡を通過後に合流
アクロバットチームの機体がその塗装のまま訓練に参加するほど、対ウクライナ戦のため戦闘機が足りてないのではないか、という話
295名無し三等兵
2023/12/21(木) 17:47:41.19ID:o9q7XzgB >>287
ルースキエ・ヴィーチャズィ(いわゆるロシアンナイツ)は海外セールスでデモ飛行も行うため、塗装以外は実戦使用な機体を使っているのでああいう任務に就かせることもできる
わざとやったのか、機体のやりくりでやむなく投入したのかはわからんけど
ルースキエ・ヴィーチャズィ(いわゆるロシアンナイツ)は海外セールスでデモ飛行も行うため、塗装以外は実戦使用な機体を使っているのでああいう任務に就かせることもできる
わざとやったのか、機体のやりくりでやむなく投入したのかはわからんけど
296名無し三等兵
2023/12/21(木) 21:22:18.39ID:BUdkE6yP 映画で兵士が負傷したらモルヒネ?みたいなの打ってるけど実際に戦闘して負傷してモルヒネ打ってもらった人いますか?後遺症とか残りましたか?
297名無し三等兵
2023/12/21(木) 21:37:38.87ID:LIdV/9Rk 南北戦争から使用されたが、多数の依存症患者が発生した
現代でも医療行為に使われているが、医師の処方が必要で、麻薬に指定されてるから一般販売はできない
現代でも医療行為に使われているが、医師の処方が必要で、麻薬に指定されてるから一般販売はできない
298名無し三等兵
2023/12/21(木) 21:47:42.69ID:o9q7XzgB >>296
第二次大戦の米軍では応急キットにキャップを外して刺すだけで必要量のモルヒネが投与される使い捨ての注射器が入っていて、負傷した兵士は救援が来る前に自分で使えるようになっていた
モルヒネは一回限りなら依存症になる心配はまずないが、後送された入院先で継続的に投与された場合はその限りではない
戦後には剰余のモルヒネ注射が闇市場に流れて問題になっている
モルヒネ注射器がどういうものかについては「morphine syrette」で画像検索
第二次大戦の米軍では応急キットにキャップを外して刺すだけで必要量のモルヒネが投与される使い捨ての注射器が入っていて、負傷した兵士は救援が来る前に自分で使えるようになっていた
モルヒネは一回限りなら依存症になる心配はまずないが、後送された入院先で継続的に投与された場合はその限りではない
戦後には剰余のモルヒネ注射が闇市場に流れて問題になっている
モルヒネ注射器がどういうものかについては「morphine syrette」で画像検索
299名無し三等兵
2023/12/21(木) 21:57:29.81ID:H4H5AcL/ >>296
家族の内臓手後の痛み止めがモルヒネだったよ
モルヒネと言えども痛みは完全には消え無かったと
それ以前に副作用による吐気が酷く痛みでは無く吐気で眠れ無かった
結局は今以上に痛みが出てもよいからと他の痛み止めに変えて貰った
家族の内臓手後の痛み止めがモルヒネだったよ
モルヒネと言えども痛みは完全には消え無かったと
それ以前に副作用による吐気が酷く痛みでは無く吐気で眠れ無かった
結局は今以上に痛みが出てもよいからと他の痛み止めに変えて貰った
302名無し三等兵
2023/12/21(木) 23:35:17.12ID:H/Asrhl8 ロキソニンは万能薬だけど腎臓に大ダメージがくるから常用するのはヤバいようなもんすね
303名無し三等兵
2023/12/22(金) 02:38:11.26ID:ZFcrB7XF トルコの航空産業は日本や韓国のように00年代以前に練習機等の国産有人軍用機で経験を積むステップを持たないのに
バイラクタルが名を上げていつの間にか短期間で無人機分野では世界上位の航空大国になっていますが
他国が有人機開発に注ぎ込む金をバイラクタル社の無人機に一点集中しているから短期間で目覚ましい成長が出来たのでしょうか?
また技術的にもこれだけ急速に発展するのは不自然ですがアメリカやイスラエル等の技術を導入しパクる事で急成長したのでしょうか?
バイラクタルが名を上げていつの間にか短期間で無人機分野では世界上位の航空大国になっていますが
他国が有人機開発に注ぎ込む金をバイラクタル社の無人機に一点集中しているから短期間で目覚ましい成長が出来たのでしょうか?
また技術的にもこれだけ急速に発展するのは不自然ですがアメリカやイスラエル等の技術を導入しパクる事で急成長したのでしょうか?
304名無し三等兵
2023/12/22(金) 03:09:04.85ID:c+705TzR バイラクタルのような偵察や対地攻撃に特化したUAVは人を乗せずく高速出したり激しい機動ができる能力などは必要ないので、それほど高い技術は必要なく開発コストも安く上がる
重要なのは飛行を制御するプログラムで、そちらは優秀な人材をかき集めればなんとかなる
また開発製造したバイカル社は精密加工う機械の製造から始まってて、2000年代前半にUAVの開発製造を始めてバイラクタルミニという小型UAVを作っているので技術やノウハウはもう持っていた
重要なのは飛行を制御するプログラムで、そちらは優秀な人材をかき集めればなんとかなる
また開発製造したバイカル社は精密加工う機械の製造から始まってて、2000年代前半にUAVの開発製造を始めてバイラクタルミニという小型UAVを作っているので技術やノウハウはもう持っていた
305名無し三等兵
2023/12/22(金) 03:16:20.93ID:LTTQXUIq トルコはスパイが凄いからな
盗る子
なんちて
盗る子
なんちて
306名無し三等兵
2023/12/22(金) 03:18:12.91ID:c+705TzR あと、エンジンやカメラなど国内外の民生用のものを使っているのでその開発の必要がないというのもある
もっともナゴルノ・カラバフ紛争に使用されたことなので外国の部品が使えなくなってトルコの国産品に変えたり、ウクライナなどは独自に調達した部品を使ったりもしている
もっともナゴルノ・カラバフ紛争に使用されたことなので外国の部品が使えなくなってトルコの国産品に変えたり、ウクライナなどは独自に調達した部品を使ったりもしている
307名無し三等兵
2023/12/22(金) 03:24:37.00ID:LTTQXUIq フロンガス規制の激しい今フロンガス規制対応してるのも大きいですよね
まさにトルコ風呂
大人の遊園地
まさにトルコ風呂
大人の遊園地
309名無し三等兵
2023/12/22(金) 04:23:52.33ID:KDJYstIq あえて絶望的につまらない事を言ってウザがられるのが目的ならたいした才能だが、僅かにでも面白いことを・気の利いた事を言ってるつもりなら、この世界のどこにも居場所がない人だな
310名無し三等兵
2023/12/22(金) 10:08:33.13ID:YFUZnTwn どちらにしても構うと付け上がるから黙ってNGが一番よ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★2 [ニョキニョキ★]
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに ★3 [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【東京・足立の車暴走】赤信号無視か 危険運転致死傷疑いも視野に捜査 逮捕された職業不詳の男性(37)は精神疾患で通院歴も ★3 [ぐれ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 【岸田朗報】鰻(ウナギ)、ガチで3年以内に1匹1000円以下へ!!!! [782460143]
- スキルス胃がんってあるじゃん?
- 習「中国とアメリカは軍国主義(日本)を倒した仲間。勝利の成果を守るために協力すべきだ」とトランプに呼び掛け。高市早苗、終了。 [153490809]
- 【急募】巨人の人的補償プロテクトリストWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
