ティルトローター総合 31 [V-22オスプレイ]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/03(日) 11:50:33.20ID:lDhZg6CB
ティルトローター機の総合スレです。
感情的な反対論者はスルー推奨で、冷静な論議をお願いします。

X2やS-97のようなコンパウンドヘリの話もどうぞ

前スレ
ティルトローター総合 30 [V-22オスプレイ]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1504263203/

過去スレ
29:http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/army/1481870632/   28:http://echo.2ch.net/test/read.cgi/army/1441606513/
27:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1418446873/   26:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1387769371/
25:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1372475570/   24:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1365679575/
23:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1361920655/   22:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1357878112/
21:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1354120826/   20:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1352320855/
19:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1350677006/   18:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1349138125/
17:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347880759/   16:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1347279853/
15:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1345640593/   14:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1344464795/
13:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343831969/   12:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343482178/
11:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1343109763/   10:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342878349/
9:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1342304460/   8:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341820707/
7:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1341454290/   6:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1340466197/
5:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1328930402/   4:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1273764274/
3:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1232854345/   2:http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/army/1176951907/
1:http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1134912361/
2023/12/06(水) 19:58:20.69ID:ZkFMZQgT
横からだが
物を作るとき1個作るのと10個作るのでは金も手間も違うよ?
厨だの馬鹿だの言う前に常識を持てよ
52名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 20:23:36.92ID:8RF5l1fS
日本刀10本注文もらっても
1本ずつ作る作業を10回やるだけのことで単価は変わらん

それを変えようとするならばそれなりに設備を変えなければならない
そういう設備投資して初めて大量生産時のコストが下がるし、読みが外れれば逆にコストがかかる
10個程度で設備投資する奴はまずいないわな
元が取れない
2023/12/06(水) 21:41:09.32ID:ZkFMZQgT
そう思うなら何かを作ってみて10個作ったときと1個作った時でかかった時間やコストを比較してみればいいんでないか?
54名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 22:16:06.03ID:FQrke+x3
わかりやすい積算事例出しても理解できない人には
一生理解できない

US-2の製造ペースを見なさい
完全に家内制手工業であり量産効果は無い
55名無し三等兵
垢版 |
2023/12/06(水) 22:20:32.53ID:FQrke+x3
パン屋の大きいオーブンで、シュークリーム1個作るのと100個まとめて作るのとは違うんだよ
そのオーブンに1個しか入らないようなパンを、1個作っても100個作っても1個当たりの焼き時間は変わらない

単価下げるには、そのでかいパンが複数同時に焼けるオーブンが必要
同じオーブンを複数買っても効果は無い
そのさらにでかいオーブンがいくらか?それがバカ高値なら買う意味がなく
100個をチマチマ1個ずつ焼くしかないのだ
2023/12/06(水) 22:28:48.20ID:ZkFMZQgT
製造ってそんなざっくりした話ではないでしょ

材料の仕入れ、計量、仕込み、予熱、設備の維持費、機械や道具の準備や調整作業、販売の準備作業とかあるから1個と10個では違うよ
パンは焼くだけ、刀は打つだけではできないよ
2023/12/06(水) 22:40:12.55ID:BKEHJ3fz
2年に1機ペースじゃ仕入れとか準備も全く影響がない
大量ならコストが安くなるって簡単に考えるアホは軍オタに多い
2023/12/06(水) 22:51:03.21ID:ZkFMZQgT
部品や材料の調達ってそんなに単純じゃないよ
2023/12/07(木) 01:08:33.01ID:TvJdXOoD
V-22だって年間100機とかのレベルで作ってないが、米軍の多年度契約に混ぜてもらった日本のFMS価格は大分、安かった
まあ金型や生産設備にドンだけ掛かって、その製作維持費を価格に乗せなきゃならんて、製造行かないと一般人には理解出来んだろうが
2023/12/07(木) 06:20:34.23ID:O5P2pqJF
>>50
内製武器ロシアvs外部調達ウクライナで戦争していて、始めこそウクライナは善戦したものの、以後兵站は続かず現在の苦境があり、継戦すらアメリカの政局次第

軍事上の常識、武器は内製で戦うっていう基本のキの字が改めて証明されてんのにそれ言うかねぇ
2023/12/07(木) 08:42:14.26ID:JfPPLIrR
日本が戦時で内製なんて無理だが
2023/12/07(木) 08:45:22.30ID:JfPPLIrR
それ以前に糞の役にも立たんポンコツをいくら内製したって
戦力にすらならん
2023/12/07(木) 09:03:04.67ID:O5P2pqJF
内製していたら改善されてくよ
2023/12/07(木) 10:01:53.41ID:Cmg3F2xh
米軍、全世界のオスプレイ飛行停止へ
2023/12/07(木) 10:02:48.96ID:O5P2pqJF
やっぱ未亡人製造機の噂は本当だったんだな
2023/12/07(木) 10:08:50.44ID:Cmg3F2xh
陸自も歩調を合わせるかね?
2023/12/07(木) 10:09:53.42ID:O5P2pqJF
現在のv22は垂直離陸どころか離陸すらできん
2023/12/07(木) 10:10:23.43ID:Cmg3F2xh
いうて、すでに飛行停止してたわ
2023/12/07(木) 10:37:55.49ID:Qe8ORfQg
全米の全国紙が報道してるがとうとうペンタゴンが以前から設計者が新聞社にリークした設計の根本的欠陥が今回の空中分解の原因と認めて全機早急退役になる様だな
日本陸上自衛隊のオスプレイもこのまま解体場送りだろう
酷い欠陥を知りながらオスプレイを調達した増税眼鏡党と創価党は党解散して全責任を取るべきだろう
2023/12/07(木) 10:59:13.22ID:O5P2pqJF
とりあえずus-2で代替だな。ティルトローターは実績のある機体が出てきてから検討ってことで
71名無し三等兵
垢版 |
2023/12/07(木) 11:02:53.59ID:A6B2+Y+d
【米軍】全世界のオスプレイの飛行停止を発表 屋久島沖の事故を受け [ばーど★]
ps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1701910038/
2023/12/07(木) 11:43:40.43ID:WRQbjUXK
>>70
C-2とCH-47で代替の間違いでしょ
2023/12/07(木) 11:54:14.53ID:O5P2pqJF
日本の離島防衛は、離島奪還作戦が柱になっていて、その輸送支援がv22の役割だったから、c-2は使い所が難しいし、ch-47だと航続距離の問題でやはり使い所が難しい
2023/12/07(木) 12:39:41.29ID:ARDRUBxV
US-2で代替は無理でしょ
XTS2ベースで大型化して4個で国産ティルトローターとか見てみたい
2023/12/07(木) 12:51:23.57ID:O5P2pqJF
とはいえ代替はあるものでやる必要があるわけでね
2023/12/08(金) 04:29:12.78ID:IUwgWDEB
今回陸自で調達するのはMH-47だったりしてな、空中給油もできるしアビオニクスや防護機器もほぼハイエンド
だったら200億円超えも頷ける?
2023/12/08(金) 06:25:44.68ID:/t1fE8p/
というかmh-47で揚陸するならヘリ空母も派遣しなきゃならんよね。空中給油とかも、ちょこちょこ入ってこられると大袈裟なことになりそうだけど
2023/12/08(金) 06:38:13.75ID:/t1fE8p/
まあ、石垣島から飛ばせばいいか
79名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 10:17:01.18ID:8L2wE309
V-280は買わないの?
80名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 11:55:20.06ID:MBLfYq4E
誰だよオスプレイ爆買いしたバカは
死んどけや
81名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 12:04:20.41ID:doWzP29K
ギアボックスのハードクラッチ問題が修正できず
2023/12/09(土) 12:26:38.36ID:6K6lFnbj
それはF-35リフトファンクラッチを使えばいいな
83名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 12:33:31.57ID:EifJk/dw
離島奪還とは言うがそもそもそんな事態になってる時点で負けじゃないのか?
それと制海権制空権握って充分爆撃した上で海から上陸の方が被害出ないのと大量に輸送できると思うんだけどな。

米軍と違って自衛隊のその手の部隊は頭数いないし育成にカネも掛かってるのにオスプレイの事故で人命失うのは痛いと思うけど一部のネトウヨ連中は何でオスプレイ支持してたんだろうね?
結局オスプレイ購入したのは米軍と日本だけ。しかも生産終了で米軍はその後機体の補充しないというし、本当にオスプレイが作戦に必要なら補充すると思うのだが。
絶対オスプレイじゃなきゃダメと言う作戦もないし(他西国やイスラエルはオスプレイ導入しなかったし)オスプレイって必要だったのか?って疑問が残る。
2023/12/09(土) 12:36:51.86ID:6K6lFnbj
設計者が認める欠陥機だからなぁ
早いうちから日本にバカ高値で売りつけてとんずらする計画満々だったのだろう
2023/12/09(土) 12:46:28.20ID:by6+2S/P
>>83
離島奪還作戦を実行できる戦力が揃っていることが抑止力になると政府は考えているようだ

離島奪還された時点で負けか?というとそれは判断早過ぎだな。場合にもよるし、制空権取って空爆ないし艦砲で殲滅の後、上陸作戦でいいと思う。必ずしも輸送機が必要な作戦ではないが、あればあるで作戦の幅は広がる。負傷者の確保などできるとその後外交が有利になるし
2023/12/09(土) 12:51:26.19ID:by6+2S/P
それに中国が尖閣を攻める場合、漁民に扮した便衣兵が少数上陸って線があるんで、その場合、制空権どうこうからやってると大袈裟過ぎてエスカレートしちゃう問題がある。輸送機で強襲揚陸作戦で対応できるならその方がいい

しかしこんな問題がある理由はすべて日中漁業協定にあるんで、そっちの改定すりゃ済む話でもある
2023/12/09(土) 13:19:12.26ID:px6N3trJ
>>25
軍用輸送機として使うなら、パレットシステム使えんとどうにもならん。
88名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 14:11:10.26ID:doWzP29K
島嶼奪還作戦でチルトローターで長駆強襲揚陸する作戦って
要するに現在のウクライナ状態ってことだよね
航空優勢を取られていても地上付近のMANMADSドローン優勢という新しい概念が登場して最高を迫られる戦術だ
2023/12/09(土) 14:27:48.49ID:d4Ltr8os
米国防総省は当初、米国外から400〜600機の受注を見込み、1機当たりのコストを抑えられると予想していた。しかし実際には日本が17機購入したのみで、イスラエルなどオスプレイ導入に高い関心を示していた国々は次々と導入を見送り、最終的な単価は1機当たり約9千万ドル(約130億円)となっていた。
2023/12/09(土) 15:05:10.82ID:by6+2S/P
>>87
us-3はそうしたらいい
2023/12/09(土) 15:07:09.34ID:by6+2S/P
>>88
でもまあウクライナ負けそうだし無理があるってことだな
2023/12/09(土) 15:12:47.54ID:371G2y4n
>>83
金がないから自衛隊は反対してたけど、日本にとってはコストパフォーマンスの悪いオスプレイを日本政府が強引に導入しただけ
オスプレイの無駄金でCHやUH60を追加したり整備したほうが遥かに良かった
米軍と違って貧乏なんだから
2023/12/09(土) 16:01:12.04ID:FdKY/UNs
つまりオスプレイ導入で正解ですねポコペンさん
94名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 16:31:20.77ID:I0O1o5vp
>>91
普通に無理がある作戦だよな
あとは南シナ海でのいずもの補給もあるらしいが
一回で運べるのがF-35の一回分の燃料だから間に合わないよな
2023/12/09(土) 17:21:50.62ID:WZJhYK3I
普天間からオスプレイが居なくなるのか。デニー、ピンチだな。
2023/12/09(土) 17:27:53.34ID:5o3CQyTJ
オスプレイを2機、前後に連結してしまえ
97名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 17:33:27.07ID:TLlUYfMI
>>85
なってなかったから竹島は侵略されっぱなしなわけですし
2023/12/09(土) 20:39:55.38ID:pV4/cWx2
1機200億円もするものが携帯ミサイルで簡単に撃墜されたらコスパ悪すぎだろ
2023/12/09(土) 20:42:21.72ID:S77RfbBF
オスプレイ後継が導入されて
使いやすい機種だから、日本でも飛んでるところを見ることが多くなるよwww
100名無し三等兵
垢版 |
2023/12/09(土) 21:28:03.89ID:TY8Fp3JM
>>98
RPGなんて2000円とかだぞw
2023/12/10(日) 07:00:30.13ID:QmiVhP8s
>>98
200億もするならDIRCMくらい標準装備だろ
>>100
ホバリングしてるかアフガンやハマスくらい近づいて撃つならまだしも、飛行中のヘリに無誘導のRPG当てるとか達人通り越して神業や奇跡の領域
102名無し三等兵
垢版 |
2023/12/10(日) 08:53:34.39ID:d5BgiNC1
>>95
オスプレイで台湾防衛、オスプレイに反対するのは中共の手先と叩いてたウヨさん…
ちなみに普天間はKC-130やFA-18が利用してたりします
2023/12/10(日) 08:57:42.99ID:zR+TGzW1
DIRCMが無いのは国産機だけ
世界じゃ民間機にも付いてる
2023/12/10(日) 09:37:58.42ID:QmiVhP8s
最近は何社もDIRCMを出してるから、アメリカが何か理由付けて妨害しない限り既存機体も改修できそうなもんだが
2023/12/10(日) 19:11:42.61ID:FnIVKS2N
V280ってファスナレス構造で作っちゃってんだな
どっかの糞メーカーがイキってたけどそれもパクリだったとはw
2023/12/10(日) 19:42:33.11ID:ZwBaRLxj
ファスナレスと言っても、複合材と金属とかアルミ系と鉄系とか色々あるからな
会社によって得意分野は違う
2023/12/10(日) 21:21:56.66ID:+YJ9Upq+
>>105
てかカウルが上がってローター上がると中の配線とか剥き出しなのが気になるわ
試作機だからカバーとかつくのかね
2023/12/11(月) 00:39:21.75ID:bz6Y//qt
C-2艦載輸送機の後継機無理じゃん
強襲揚陸艦でも運用できる固定翼輸送機新規開発すべきときだな次いでにE-2の後継機とも共通コンポーネント化してコストダウンをだな

V-280の海軍仕様もガチってきそうだな
2023/12/11(月) 11:41:09.78ID:C1tTJvyU
>>107
アニメだったらそこからミサイルが発射される
110名無し三等兵
垢版 |
2023/12/11(月) 14:22:16.28ID:E5w0bEcM
オスプレイ、製造過程で不正か 米司法省とボーイングが9月和解
>米航空大手ボーイングによる米軍輸送機オスプレイに使う複合材の製造過程で、必要な基準を満たさない不正があったと司法省が訴え、同社が810万ドル(約11億7400万円)を支払う内容で9月に和解していたことが10日までに分かった。不正は内部告発で発覚し、AP通信によると80機以上に影響すると指摘されていた。

 和解についてボーイングはAPに「法的責任を認めたわけではない」とした。鹿児島県・屋久島沖の米空軍輸送機CV22オスプレイ墜落事故を念頭に「日本での事故原因は依然分かっておらず、要請があれば支援の用意がある」と回答した。(共同)
2023/12/11(月) 16:27:31.41ID:1rJDIp7l
>>109
おぉー理解した
しかも無限に次々と出てくるんだな(笑
2023/12/11(月) 17:06:50.13ID:UcDkYt/W
>>108
オスプレイにも早期警戒機化構想があるらしいが構想が変態過ぎるだしE-2の後継にはならなさそう
E-2の後継機はE-2で更にその後継機もE-2になるようならE-2派生のC-2再生産もありうるかもな
2023/12/13(水) 21:44:51.54ID:SJKSZQwm
>>112
インドが興味とかあったけど能力不足ながら結局Ka31で何とかしちゃってるし、特に導入する可能性が高かった潜在的な顧客のイギリスが101クロウズネスト採用、イタリアも101のAEW採用してるからもうなくなってるよ。

てか、このスレではV22はダメって感じなのに、ヤフコメでは絶賛されてるのは何故なん?
毎回不思議に思うわ。
V22に疑念とかそういう記事が出ると何故か大絶賛するコメと擁護コメが出てくるし。
2023/12/14(木) 08:21:42.53ID:PKxR+HPi
>>113
ヤフコメはV-22擁護というか、元のニュースがあまりにも的外れなV-22批判だからだろ。
陸軍が使ってないから欠陥品とか揚陸艦にCH-47が載らないからV-22を使ってるだけとか。
2023/12/14(木) 08:26:17.18ID:WZKh8C4W
>>113
ダメっていうか、V-22はもっと軽けりゃな、っていつも思うな
ぶっちゃけ、ヘリ類は重いとそれだけで色々問題が出てくるから
116名無し三等兵
垢版 |
2023/12/14(木) 09:19:46.99ID:6OXAR6C8
>>115
そういうV22ではでかすぎ重すぎの分野のために
V280を作ろうとしてるんじゃないのか
2023/12/14(木) 10:32:09.68ID:PKxR+HPi
そうじゃなくてペイロードに対して機体重量が大きすぎるってことじゃね?
V-22は空虚重量15t、VTOL最大離陸重量24tで9tのペイロードになるけど、同等の空虚重量であるCH-53Eは最大離陸重量33tでペイロードは18tにもなる。
その辺を考えると、重すぎね?って話にはなると思う。
ただ、V-22はヘリコプターではなく固定翼VTOL機なので、ヘリコプター並みに軽くしろというのは無理だと思う。
2023/12/14(木) 11:55:27.47ID:OAVnPRCQ
海軍の話ではなく陸軍が何故採用しないかって話だろ?

ただ単に高すぎるから!!
ブラックホークのハイエンドが3機は買える、陸自の調達価格なら4〜5機?
2023/12/14(木) 12:18:08.73ID:6P+2pTbN
米陸軍が調達しないのは万年貧乏軍隊だから
FLRAAだFARAだやってるけど実際に調達してUH-60やらAH-64を代替出来るのは相当先の話よ
2023/12/14(木) 12:53:43.15ID:ByPIbaDJ
>>118
でもバーローも結構高くなるんじゃね?
2023/12/14(木) 13:06:42.67ID:PKxR+HPi
>>118
買ってもサイズ的に困るだろ。
UH-60と2:1で置き換えるのか?
2023/12/14(木) 15:44:24.92ID:TzKLnNIj
>>120
ベルの予定だとAH-64EやMH-60Mと同じ価格の見込み…というか目指してるみたいよ。
最近だとオーストラリアがAH-64Eを29機とエンジンや支援込みで35億ドルとなってるから、日本がV280を導入したとすると1機100億はいくんじゃないかな。
2023/12/14(木) 16:48:14.44ID:K6PD4sZy
陸軍じゃどのみち地上部隊と歩調を合わせるから
ティルトローター機の足の長さや速さが大してメリットにならんからでしょう
2023/12/14(木) 17:54:15.74ID:pf7Vfh3C
今後、アメリカ陸軍が調達するV-280もS-102も速度は現行のヘリと殆ど変わらんからな
まあエンジンはパワーアップするみたいだからその分はブラホやアパガーより数十キロ程度優速だろうが
2023/12/14(木) 19:33:38.72ID:yV48MUAh
V280の巡航速度は280knなので現行のヘリより相当高速になると思うが
2023/12/14(木) 20:08:31.69ID:XTicRKMu
>>124
巡航速度でも相当な差が有るんだが

巡航速度
UH-60 150kt(277km/h)
AH-64 165kt(305km/h)
V-280  280kt(518km/h)
2023/12/14(木) 20:11:49.04ID:IJIY/kg3
>>122
V-280はUH-60プラットフォームの後継でAH-64の直の後継では無いから
MH-60の後継ならMV-280(仮)
AH-64の後継ならAV-280(仮)になるだろ
2023/12/15(金) 14:00:51.82ID:AFnjlIX5
FLRAAが発表される前、FVL-Mediumの頃はAttack-Utility機のプラットフォームの開発って事でAHとUH(MHもか)のベースは共通とされていた
その後、AHとUHは別のプラットフォームにする可能性もあるってニュアンスに変わり、その後にFVL-Mのパート1としてFLRAAの計画が出て、UHはFLRAAで代替する事は分かったが、AHに関してはハッキリとした言及が無く今に至っている
2023/12/15(金) 15:37:19.44ID:FltYeUkd
FARAがアパッチとカイオワの後継の予定
2023/12/15(金) 16:02:14.29ID:AFnjlIX5
出力を見ても分かるがFARAは直接アパッチを代替しない(アパッチとブラックホークの換装用エンジン、ITEP単発がFARAの関係)
カイオワが後継が無いまま退役して、代わりに現状、アパッチが片手間でやってる任務を引き継ぐだけ
2023/12/15(金) 16:14:24.47ID:54wVNEY0
アメリカ以外に採用したのは日本だけなの?
2023/12/15(金) 16:24:05.74ID:sCSp4Rzm
ATMだからな
誰がどう見てもスジが悪い設計なのにさ
2023/12/15(金) 16:24:54.60ID:FltYeUkd
アパッチのローター径13.41mの市街戦での取り回しからの悪さから、FARAで12.0m以内に制限されたので小型化は傭兵側の要望
ちなカイオワは10.77mだったので観測ヘリのみの機能を陸軍はFARAに求めていない
2023/12/15(金) 16:27:51.13ID:FltYeUkd
カイオワは中南米でマフィアのマシンガンで墜ちる防護力の無さが指摘されていたので引退
2023/12/15(金) 16:49:13.62ID:54wVNEY0
垂直離着陸から変形して推進力にするアイディアは間違ってない
所詮プロペラ飛行機なんて言う奴もいるけど可変兵器ってカッコイイし
ロマンある兵器は良い
2023/12/15(金) 16:54:08.21ID:z81vstGc
MH-60の後継ならK-RACER X1のタイプが良さそうに思えるけどな
2023/12/15(金) 17:02:31.87ID:FltYeUkd
プロペラが地上面に近いだけでヘリボーンには重大な支障だからカワサキのは無理
138名無し三等兵
垢版 |
2023/12/15(金) 17:24:09.38ID:HB3ifJt8
>>131
長距離飛べる軍用ヘリというカテゴリ自体
必要とする国が少ないからね
アメリカは遠征切り込み部隊を持ってるから必要だけど
広大な領海領土を持つ他国なら滑走路を整備するようなところも
日本は国防に理解がない中でヘリポートで済ませなければならない
2023/12/15(金) 17:54:02.45ID:sFztGDCu
>>133
ぶっちゃけLHXの現代版なだけ。
ローター直径もRAH-66とほぼ同じ。
2023/12/15(金) 19:15:07.47ID:FltYeUkd
コマンチはコレジャナイ感があったんだろうな
採用の決定権握ってるのが脳筋の第1騎兵師団だし
141あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/12/16(土) 07:50:43.07ID:h0CjgnGw
>>141
今からやってみる
143名無し三等兵
垢版 |
2023/12/16(土) 10:11:28.75ID:f51LZlDB
自由香港
自由西蔵
尖閣と竹島は日本の領土
144名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 10:47:26.64ID:pJWSwhYi
800グラム痩せていた
糖質制限ダイエットてのが嫌で入っても昔のIP使う→遺産食いつぶしてるだけだもん!!」ってすがってるようなもん
2023/12/17(日) 11:00:29.42ID:UhQKLK+7
その女は現金で大変よろしい
わかりやすいな壺メガネは
ほぼ毎週金土通ってたってオッチも言ってるのに贔屓叩かれるのが当たり前じゃない?
146名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 11:06:05.00ID:TOB8RfXd
>>117
ヒカルの碁とかちはやふるとか絵面的に終わったのはその辺めっちゃ上手かった
前後走ってただけ
こんなのかもしれんな
天気予想ずっと外し続けるて何回引っ越しても上がりませんわ
147名無し三等兵
垢版 |
2023/12/17(日) 11:06:53.57ID:+W1AINjO
適用される人がその決済代行も各カード会社の家宅捜査してもらえるね
2023/12/17(日) 14:40:04.98ID:h0N8Cq9v
>>117
陸上機用には艦載のための変形機構を無くしたら少しは軽く出来るんじゃないかな?
2023/12/17(日) 15:12:49.64ID:lGAX6Fnf
>>141
ポイント増加速度すげえな
 
2023/12/21(木) 20:10:10.28ID:Ko/O9B2l
沖縄県議会で「防災ヘリにオスプレイを採用しよう」とかいうアホがいて草も生えない(なお自民党の県議の模様
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況