>>281
アドブルーって電気のコネクタや録画媒体のVHSやBlu-rayみたいな規格だぞ
商標を持ってる団体から認証を得ることで互換性などの信用を得る仕組み

NOxの無害化自体の基本特許はとっくに消滅してるくらいの枯れた技術で、今は枝のメカニズムごとに特許が残ってるくらいだろ
日本企業は元のディーゼルエンジンの熱効率を落とさないような負荷が少なく耐久性の高い高価値部品が作れるから高いシェアを維持できているのでMANだろうが他の欧米メーカーだろうが日本企業のそういった技術抜きでは高い環境基準達成なんて到達できない