【GCAP・XF9】F-3を語るスレ268【日本主導】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/27(水) 18:34:31.88ID:NZ1GIPJQ0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ267【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700749846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無し三等兵 (ワッチョイ d301-ryOq [60.102.59.181])
垢版 |
2023/12/27(水) 18:43:52.37ID:xwJ3NpjA0
<(_ _)>
2023/12/28(木) 14:33:03.01ID:S8AqlIMm0
https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html

防衛省公式HPの次期戦闘機に関する説明
4名無し三等兵 (アウアウウー Sa17-jo6H [106.146.78.184])
垢版 |
2023/12/28(木) 21:51:25.09ID:srWHx3Cha
スレ建て乙
2023/12/29(金) 09:40:00.69ID:cP9GFRhS0
こっちが本スレ
2023/12/29(金) 10:39:19.73ID:y2Jki7o/0
RCS可変の為のプラズマステルスを適合させる奇形機構を備える

ゴブリン戦闘機F-3

就役年度の今年の漢字は「 醜 」で確定だな
2023/12/29(金) 11:27:32.79ID:UuHtHXZW0
https://www.mhi.com/jp/news/231214.html

2023年12月14日の三菱重工のプレスリリースを読んでご覧
共同設計と2035年納入を達成する為の重要な合意だ

つまり、この合意以前は共同設計をする為の合意はされてなかったということ
この合意以前にBAEやRRが次期戦闘機の設計に参加してないのは当然
共同設計の合意もしてないのに設計に参加してるわけないから

https://www.gov.uk/government/news/uk-japan-and-italy-sign-international-stealth-fighter-jet-programme-treaty

で、イギリス国防省は共同開発段階は2025年からと明言している
しかも、BAEが主導するのはイギリス国内

https://www.mod.go.jp/j/policy/defense/nextfighter/index.html

日本の防衛省は次期戦闘機をわが国主導で開発し、主契約が三菱重工としている
つまり、計画全体は三菱重工がしきっていると明言
2023/12/29(金) 13:52:18.36ID:UuHtHXZW0
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調

機体基本設計 三菱重工 
エンジン詳細設計 IHI
2023/12/29(金) 13:52:43.85ID:UuHtHXZW0
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html

技術的・財政的貢献に応じて分担
2023/12/29(金) 16:08:26.85ID:/uNrAUTOa
アメリカの迫力なら説得力あるけど、イギリスじゃあな。
2023/12/29(金) 16:17:35.81ID:P3I2QM9c0
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
2023/12/29(金) 17:02:23.09ID:aHDbfKbtd
>>7
そしてアンチはこの合意を持って初めてF-3の設計に入るって騒ぐ
今までは基礎研究でBAE参加してからが本番だってさ
モノの開発をしたこと無い連中ばかりなのだろうけど
13名無し三等兵 (ワッチョイ 1324-pDLy [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 17:54:47.51ID:LahRflHJ0
基地外オッペケ念仏が
・伊が英FCAS(テンペスト)を見限り、日本の次期戦闘機開発に参加を打診
・FCAS(テンペスト)は頓挫し日本の次期戦闘機事業に事実上吸収された
・英伊が日本の次期戦闘機の設計を受け入れライセンス生産するのがGCAP
といった妄想に基づいた自演を続けていますが、現実の次期戦闘機=GCAPは以下のような共同開発です。

[機体]
「次期戦闘機は、⼀昨年頃から始まっている事業ですが、昨年末に⽇本・イギリス・イタリアの3ヶ国で共同開発しようとなり、
現在は本格的な開発の準備をしているところであります。ステイタスとしては、現状はまだペーパーワークの段階であり、
⽇本・イギリス・イタリアで戦闘機の基本設計を⾏っているところです。並⾏して、政府間でワークシェアの協議をしている最中であります。」
「開発本格化に備え、開発棟増設を計画中(小牧南)」
@三菱重工防衛事業説明会 (2023/11/22)
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/defense2023_summary.pdf

[エンジン]
「次期戦闘機開発事業のエンジンは日英伊による共同開発となることが決定」
IHIグループ経営方針2023 (2023/05/19)
https://www.ihi.co.jp/ir/library/management_plan/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2023/07/26/GroupManagement2023-j.pdf

IHIとRRは技術者を相互に派遣中。検証を要する多くの新技術があり、新戦闘機に搭載可能なエンジンの設計も重要。
両社は2030年代半ばから製造されるGCAP戦闘機の初期バッチに搭載することを可能とするエンジンのプロトタイプを
2020年代後半までに開発することを目指していて、初期のエンジン試験は英国で行われると佐藤(IHI 航空・宇宙・防衛事業領域 副事業領域長)は言う。
@DSEI Japan (2023/03/15)
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine
2023/12/29(金) 18:02:35.36ID:vXo05ZF0d
共同開発の形態を一つしか知らないのであった
2023/12/29(金) 18:14:09.99ID:Fx0IeiuC0
設計と書いてあるんだから設計でしょうに(「・ω・)「
16名無し三等兵 (ワッチョイ 33a7-KXI1 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:57:59.30ID:Hw6tMw6Q0
日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしているキチガイがいますがそんな事実はありません
オッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です

自らニュースや公式発表を読んで判断してください

キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
17名無し三等兵 (ワッチョイ 33a7-KXI1 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:58:19.46ID:Hw6tMw6Q0
オッペケのプロファイリング

F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから

それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに

次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる

5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる

そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる

これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
18名無し三等兵 (ワッチョイ 33a7-KXI1 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:58:40.47ID:Hw6tMw6Q0
オッペケの妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出すが詳細不明
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る

2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解

3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張

4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する

5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す

6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない

7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒

8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想

9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング

10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
19名無し三等兵 (ワッチョイ 33a7-KXI1 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 18:59:21.78ID:Hw6tMw6Q0
ちゃんとテンプレを貼っておけキチガイ
ここでは自由に妄想オナニーしてもいいが
通りすがりが信じるとかわいそうだからな
2023/12/29(金) 19:17:14.43ID:aHDbfKbtd
凄いな
この1年日本側はなにも進んでないって事なのか
頭悪すぎる
2023/12/29(金) 19:49:34.20ID:aGsx57de0
テンプレコピペ厨顔真っ赤で草
22名無し三等兵 (ワッチョイ 33a7-KXI1 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/29(金) 20:13:25.89ID:Hw6tMw6Q0
>>21
毎日毎日テンプレ通りの妄想を書いてるお前がなんだって?
2023/12/30(土) 00:15:27.68ID:ZE3loIzp0
アンチの人の書き方とXの韓国人のポストの内容が同じ過ぎて笑ける件。

にしてもXとかポストよりTwitterとツイートの方が未だに全然しっくり来る。
24名無し三等兵 (ワッチョイ 0ba7-kokf [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/30(土) 16:42:15.33ID:YsCL3yGn0
>>23

9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
2023/12/30(土) 16:56:13.47ID:DEmsEEwO0
>>22
オナニースレ煽り効いてるの丸わかりで草
26名無し三等兵 (ワッチョイ 6be2-9V07 [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2023/12/31(日) 04:54:19.65ID:5j6I2PPF0
>>25
毎日毎日妄想オナニーしてるのはお前だろ
27名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-NoMX [60.102.53.65])
垢版 |
2023/12/31(日) 07:33:04.96ID:Gji/4/Fx0
https://www.saab.com/newsroom/press-releases/2020/saab-opens-a-centre-in-the-uk-for-future-combat-air

https://www.janes.com/defence-news/news-detail/swedish-fcas-involvement-in-hibernation-says-saab-ceo

このサーブのCEOの発言読むと、イギリスの迷走ぶりに困惑してたんだろうな
2020年7月の頃にはイギリスにFCASセンターを作るなんて事も語っていた
その後、英伊瑞の三ヶ国でFCASでの覚え書きまで交わしている

それが2022年8月にはFCASの活動が休眠状態だということを明かしている
イギリス政府・国防省には覚え書きまで交わしたスウェーデンに対する配慮や気遣いもないほど話が迷走していた

それより前、イタリアが日本の次期戦闘機開発参加をイタリア国防相が打診してきた時
日本の防衛省が事実を隠さなかったのは、防衛省の方もイギリス主導のFCAS(テンペスト)は既に実現性が無いことを察知してたようだ
2021年12月に日英協力の第一歩の合意までしており、防衛省が積極的にパートナー強奪に動くとは思えない
仮にイタリアが水面下で接触してきても、対英配慮からも余程の事が無い限りは公表しなかったはずだ
2022年4月の時点で、防衛省はFCAS(テンペスト)の実現する可能性は相当に低く、イギリス政府・国防省もそういう認識なってることを理解してたのだろう
この頃には日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする為の準備が始まってた可能性が高い
2023/12/31(日) 07:54:47.29ID:TqeA0HPqM
日本が自国で機体の基本設計とエンジン製造を進めて
GIGOの初代首席行政官にも日本人が就任する状況で
いまだ”日本主導じゃない!”と喚いてるのは正直ガイジだけなんで…
2023/12/31(日) 08:17:50.86ID:a10hP3Ce0
アンチにとってはショックが大き過ぎて
現実を受け入れられなかったのだろ(笑)
2023/12/31(日) 10:57:55.84ID:pihCLXyS0
アンチも国産派も賛成なのがGIGO崩壊
ザイムのせいで就役は遅れ、費用は膨らむ
出来上がるのは妥協のゴブリン戦闘機
2023/12/31(日) 11:14:26.15ID:le3IL1V7M
日本の要求仕様丸呑みなんでそれはない
2023/12/31(日) 11:17:33.75ID:Ajd3ajKb0
ダサイ連呼しかできなくなったのか。
33名無し三等兵 (スッップ Sdbf-9V07 [49.98.129.33])
垢版 |
2023/12/31(日) 12:52:08.39ID:EcN8Y25+d
今日もテンプレ通りのオッペケくん

>>27
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想

>>28

6.2025年までに3ヶ国合同JVを作るというニュースまたは
JVトップが日本人というだけの事実で次期戦闘機日本単独開発を妄想
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
34名無し三等兵 (ワッチョイ cb01-NoMX [60.102.55.97])
垢版 |
2024/01/01(月) 05:31:27.98ID:bb+KwgVH0
あけおめ
アンチが隔離スレで珍論を展開してて笑った
2024/01/01(月) 09:20:14.26ID:qRAZXq8Y0
https://www.mhi.com/jp/news/231214.html

三菱重工の発表
共同設計等に関する合意が出来たと書いてある
つまり、今まではGCAPの大筋合意であって、設計等に関する合意は昨年12月に合意
既にBAEやRRが設計に参加してるなんて主張は大嘘だった

共同設計に関する合意ができてないのに、設計に参加できるわけがない(笑)
2024/01/01(月) 09:24:55.67ID:ZuCRSet80
>>35
ってことは今まで日本がコツコツやってきた設計やら実証試験やらを、これから白人が土足で踏み荒らすの?
37名無し三等兵 (ワッチョイ 3bcf-ZDOk [2001:240:2460:e59:*])
垢版 |
2024/01/01(月) 09:32:46.49ID:xqCynC5c0
1兆円かけてコツコツやったMRJを見れば
一から白人に任せたほうがマシ
2024/01/01(月) 09:32:56.58ID:qRAZXq8Y0
2025年から設計に参加して何ができると思う?(笑)
2024/01/01(月) 10:14:08.22ID:WN5NrPkR0
BAEやレオナルドじゃ迫力不足だな。
40名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-ZDOk [59.191.144.12])
垢版 |
2024/01/01(月) 10:50:46.90ID:6CZaohsy0
>>37
>1兆円かけてコツコツやったMRJを見れば 一から白人に任せたほうがマシ

逆だって。MSJ(MRJ)の開発費って2007年当初は1200億円だからさ。じゃあ何で
1兆円に成ったか? は ↓ 認証を取るために採用された外国人技術者400人弱
この無能な連中が開発費の大半を浪費したと言われている。開発費 1200億〜1400億円/年
1人当たり幾らボッタくられたんだって話。ベラミー氏ってBAE出身らしいぞ。

://www.nikkei.com/article/DGXMZO61016530R00C20A7000000/?n_cid=SPTMG002
://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/04760/
>「型式証明だけなら日本人だけで十分」とある関係者は話す
>事情に詳しい複数の関係者は「ベラミー氏は事実上のクビ」
>「ベラミー氏はもともと飛行試験の担当にすぎず、エキスパートも大したことはなかった」
>400人近くいたエキスパートの多くが会社を離れる
2024/01/01(月) 11:00:57.06ID:rdCHFW6L0
そもそもエンジン技術を持ち込めないイギリスが何か言える資格があるんかな?スゲエ疑問

去年は交渉材料にイギリスも極秘開発していたスーパーエンジンがあるってシート被ったエンジンを紹介してたけど

シート外したらej200を小改良した既製品だったからのう
2024/01/01(月) 11:07:56.68ID:S5bZ5PQJ0
それぞれ得意不得意の分野があるから開発分担をきれいに分けられるわけ無いし4:4:2で分担するのは製造の方では?
2024/01/01(月) 11:09:22.89ID:qRAZXq8Y0
https://www.mod.go.jp/j/approach/exchange/area/2023/20231214_gbr_ita-j_b.html

公式決定はこの通りです
いつまでも古いロイターの憶測記事を縋り付いてどうする?
2024/01/01(月) 13:23:35.21ID:VipVRH570
https://www.ihi.co.jp/all_news/2023/aeroengine_space_defense/1200486_3544.html

これが2023年12月のIHIの発表
RRが設計に参加してますなんて全く記載が袋(笑)
2024/01/01(月) 16:50:46.93ID:ZuCRSet80
不謹慎覚悟で言うけど、今の地震の規模によってはF-3が延期される…?
2024/01/01(月) 16:54:27.77ID:WN5NrPkR0
名古屋に直下大地震とは違うな。
2024/01/01(月) 18:14:33.68ID:FWxeeOXH0
震災復興の財源は防衛費から回されます
2024/01/01(月) 18:27:04.53ID:qPuhPdYt0
高校の先輩、今秋田の分屯地に居るけど駆り出されるんだろうな、ってかもう駆り出されてるだろうな。

…新年早々大変だこりゃ。
2024/01/01(月) 20:53:00.51ID:g4SRYN2r0
>>40
けちろうとして大失敗しただよな>MSJ
2024/01/02(火) 02:13:28.34ID:/2bifuQD0
設計に関しては全く争うつもりがないイタリアは大成功だが
設計に関して要求したかったイギリス産業界にとっては大敗北の結果だわな

最終的な3カ国の合意内容が作業分担が財政的・技術的貢献によるという文言にされたことにより
ワークシェアを盾にした自国製品や設計のねじ込みが封殺されてしまっているから
あの文言だと自国仕様のカスタマイズ権の範囲内でしかイギリスの権限がない
なにせ、機体と主要搭載品の基本設計、エンジンは設計段階は終わった状態から共同開発段階がスタートするから
財政的にも技術的にも日本が他の二国を圧倒した状態から共同開発段階になる
あれは英伊が日本主導を認めないと、技術的・財政的貢献に応じてなんて文言は使えない
加えて2035年実用化という条件が課せられている

BAEやRRはワークシェア40%を確保して、金を出さずに発言権を確保とか都合が良いことをロイターあたりに方ってたが
政府間交渉では見事にイギリス産業界は設計・開発に関する発言権は封殺された合意がされてしまった
51 【豚】 【484円】 (ワッチョイ efb3-ZDOk [2400:4151:44e1:1000:*])
垢版 |
2024/01/02(火) 07:57:02.40ID:VdR+dzCN0
MSJは袖の下出さないなら証明取れんとちゃう?
それを知ってる山師が上手く金をガメただけでさ

まぁ、あれ詐欺の仕掛手が国交省やから回避は無理だろうけどさ…相互認証できない詐欺の時点で開発は中止すべき案件だよなぁ
52名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-ZDOk [59.191.144.12])
垢版 |
2024/01/02(火) 09:09:03.47ID:GCQDC6Qq0
>>49
>けちろうとして大失敗しただよな>MSJ

FAAの認証を取ろうとしたのが失敗の元。多分、 ボーイング(FAA)はMSJ(MRJ)
の出来を詳細に見て居たんだと思う。そしてヤバいと思ったと言うのが真相
だろう。何せ数十年前のポンコツ機(B737)を未だに使ってるんだから。

>>51
>MSJは袖の下出さないなら証明取れんとちゃう?
>相互認証できない詐欺の時点で

袖の下を出しても無理だよ。其れに国交省が真正面で有っても相互認証が
出来たとも思えんな。MSJ(MRJ)の認証と同様にね。まあ、その付けがボー
イングやPWに回って来たと言う事だろう。三菱やIHIも多大な迷惑を被って
居る。↓ 日本の経営者って政治的な思惑(米国の)に疎いって事かな。

://tokyoexpress.info/2023/01/16/787製造品質問題、100億ドルの損失で漸く解決へ/
>787製造品質問題、100億ドルの損失で漸く解決へ

://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/08585/?i_cid=nbpnxt_reco_atype
>航空機エンジンのトラブルで損失額は1兆円
2024/01/02(火) 10:24:05.31ID:aCnsTvy10
>>52
737とMSJ の機体規模は全く違うぞ
後、FAA 取らないと最大市場であるアメリカに売れないだろうが
54名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-ZDOk [59.191.144.12])
垢版 |
2024/01/02(火) 12:39:28.00ID:GCQDC6Qq0
>>53
>737とMSJ の機体規模は全く違うぞ

MSJ(MRJ)は100座席以下、B737は100〜200座席と2倍も違うが、技術的に何が違う?
胴体パネル高を3割増やして翼面積を4〜5割増やす程度の物。開発費も大差ない。

>FAA 取らないと最大市場であるアメリカに売れないだろうが

だから米国は日本のメーカーに認証を与える気がそもそも無いんだから。
欧米以外に売れば良いんだよ。取り合えず国内、アジア。その場合エンジン
等は出来る限り国産。MSJ(MRJ)を捨てるのは勿体無いから。其れこそXF9の技術
を応用して小型、軽量、超低燃費エンジンを搭載すれば良いんじゃないか?
2024/01/02(火) 13:38:12.55ID:P8ABR8ib0
>>54
>欧米以外に売れば良いんだよ
FAA認証取らない前提なら、国内だけで採算取れる様じゃないと無理でしょ
それに、機体+エンジンの同時開発はリスクが大き過ぎる
2024/01/02(火) 13:41:14.18ID:P8ABR8ib0
もうちょい言えば、P-1/C-2開発後〜F-X開発開始の間を埋める事業でもあった訳で
XF9の技術を応用してってのはタイミングが微妙だわ
2024/01/02(火) 13:49:05.67ID:kYEMAmfv0
FAAの認証を取りたいならそれこそ現場レベルで話し合っても無駄
日本の総理大臣と米大統領とで直に話し合ってもらって、トップダウンでFAAに協力させないといけなかった
そのへんの認識の甘さも敗因の一つかな
2024/01/02(火) 14:28:59.02ID:0G3DPMj+0
要は単独で航空機を開発出来たとしても不正が航空業界に立ち入る隙を許さなかったって事か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況