!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ267【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700749846/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ268【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ 331b-y73S [114.153.195.20])
2023/12/27(水) 18:34:31.88ID:NZ1GIPJQ0445名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/01/21(日) 12:35:25.34ID:8jW6RUE+0 >>444
国産するにしても外国の動向を実地で体験することは重要だろう
国産するにしても外国の動向を実地で体験することは重要だろう
446名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
2024/01/21(日) 12:37:56.88ID:km9BZmv00 >>443
開発の場合は文言入る
何故なら、新規開発の場合は就役時期が同じじゃないから
次期戦闘機の場合も開発を視野に入れ云々という文言が入っている
P-1派生型(予想)のEP-3後継機すら開発を視野に云々という文言が入った
練習機開発したいなら文言いれるだけだから隠す必要ないだろ?
練習機開発程度なんて外圧なんて無い
防衛省自体が練習機開発に関心が無いのは明らか
開発の場合は文言入る
何故なら、新規開発の場合は就役時期が同じじゃないから
次期戦闘機の場合も開発を視野に入れ云々という文言が入っている
P-1派生型(予想)のEP-3後継機すら開発を視野に云々という文言が入った
練習機開発したいなら文言いれるだけだから隠す必要ないだろ?
練習機開発程度なんて外圧なんて無い
防衛省自体が練習機開発に関心が無いのは明らか
447名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
2024/01/21(日) 12:38:47.54ID:RwlXDayV0 そんなもんすよ
でT-7Aの実機は一体何時になったら触らせてもらえるんだろうね感
でT-7Aの実機は一体何時になったら触らせてもらえるんだろうね感
448名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Npa7 [125.8.3.110])
2024/01/21(日) 12:43:11.07ID:0XF+XXnp0 練習機は今は川崎が忙しくて手が出せないから輸入するか川崎の手が空くの待つかの二択って話だったはず
三菱は戦闘機を主導するかわりにその他自衛隊向け航空機は川崎その他にって協定がいまだに有効っぽいし
川崎以外に練習機開発のノウハウ無いしな
三菱は戦闘機を主導するかわりにその他自衛隊向け航空機は川崎その他にって協定がいまだに有効っぽいし
川崎以外に練習機開発のノウハウ無いしな
449名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
2024/01/21(日) 12:57:37.33ID:km9BZmv00 昔は練習機くらいしか開発するものが無かった
今は次期戦闘機開発と関連無人機の開発もある
そりゃ次期戦闘機と関連無人機を重視するのは当然
日本の航空機開発が高度な開発対象にシフトしたから練習機開発が軽視された
いつまでも練習機開発やってる方がヤバイ
今は次期戦闘機開発と関連無人機の開発もある
そりゃ次期戦闘機と関連無人機を重視するのは当然
日本の航空機開発が高度な開発対象にシフトしたから練習機開発が軽視された
いつまでも練習機開発やってる方がヤバイ
450名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/01/21(日) 13:01:48.76ID:8jW6RUE+0 エンジニアが不死者ならそれでいいんだけど実際には世代交代が必要なんで
難易度の低い練習機は若手主体でやらせるのに最適という面も
難易度の低い練習機は若手主体でやらせるのに最適という面も
451名無し三等兵 (ワッチョイ 6d5f-wtAH [106.73.7.161])
2024/01/21(日) 13:02:48.13ID:6ume9Tyo0 なんか航空ファンの話を振って悪かった
452名無し三等兵 (ワッチョイ e3a8-9eg7 [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/01/21(日) 13:06:01.94ID:8jW6RUE+0 ええんやで
エンジニアは不死者じゃない、このセリフが言えただけでも俺は満足や
エンジニアは不死者じゃない、このセリフが言えただけでも俺は満足や
453名無し三等兵 (ワッチョイ 2344-4FxI [2400:4053:28c1:900:*])
2024/01/21(日) 13:10:55.60ID:X8pNfMqB0 つまりやはり国産かシミュレーターになるんだな
454名無し三等兵 (ワッチョイ 5d03-zQB7 [114.165.156.159])
2024/01/21(日) 13:17:27.41ID:NVKRTJ7r0455名無し三等兵 (ワッチョイ 9ba3-OxvS [2400:2200:517:3bd1:*])
2024/01/21(日) 14:05:01.34ID:km9BZmv00 事実上、次期戦闘機がイギリスやイタリアなに採用されたのも影響してるでしょ
次期戦闘機関連だけで開発案件は増えた
無人機分野なんかは遅れをとるわけにいかんし
JNAAMなんかも尻切れトンボで、結局は次期中射程空対空ミサイルは国内開発
イギリスなんかはCGばかりで、結局は日本が開発しなくてはいけないものが増えた感すらある
こっちに注力する判断になるのは仕方ないよ
次期戦闘機関連だけで開発案件は増えた
無人機分野なんかは遅れをとるわけにいかんし
JNAAMなんかも尻切れトンボで、結局は次期中射程空対空ミサイルは国内開発
イギリスなんかはCGばかりで、結局は日本が開発しなくてはいけないものが増えた感すらある
こっちに注力する判断になるのは仕方ないよ
456名無し三等兵 (ワッチョイ 4335-BFq6 [240a:61:2280:f189:*])
2024/01/21(日) 14:28:38.35ID:zyWfSehy0 今だと格納庫みたいな巨大空間を使って、Gを少し再現するシミュレータも有るよな
457名無し三等兵 (スッップ Sd43-25A7 [49.96.244.88])
2024/01/21(日) 14:29:46.10ID:eUmPK9UId 機種転換をシミュレータで出来るのはフライバイワイヤーの賜物ですね
458名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/21(日) 14:52:51.69ID:7pArgav60 クソジジイども情報更新しろ化石めが
459名無し三等兵 (ワッチョイ 4d87-OxvS [2400:2200:41d:6862:*])
2024/01/21(日) 21:17:04.31ID:TeiVYyc+0 チームテンペストの失敗見れば、優先順位付けと予算の集中は大事だとわかる
イギリスだって研究開発費はそれなりには投じてきた
問題は優先順位を付けて、重要な案件に集中投資をしないから
BAEの玩具程度の実証機に予算が付いて、重要なエンジン開発が放置されるバカげた結果になる
チームテンペスト内で研究予算を奪いあい、声がデカイ奴がやる事業が予算分捕ってしまった
いちど事業化してしまうと簡単に止められないので、予算配分が広く薄くなり、特に重要案件が予算不足になる悪循環に陥る
その点は日本の防衛省は賢明だったな
しっかり次期戦闘機関連には優先順位を最上位に設定した
練習機関連のように割食った事業もあるが、次期戦闘機関連の開発がリソース不足になるより遥かにマシ
現実世界では防衛省の研究開発費が無制限に増えることはないから
優先順位を付けて重要案件に予算を十分付ける方針は賢明な措置
現実の防衛政策では何を国内開発し、何を外国製を採用するといった取捨選択は非常に大事
5ちゃんは極論のぶつけ合いを好むが、現実はバランスを取り方が1番大事
イギリスだって研究開発費はそれなりには投じてきた
問題は優先順位を付けて、重要な案件に集中投資をしないから
BAEの玩具程度の実証機に予算が付いて、重要なエンジン開発が放置されるバカげた結果になる
チームテンペスト内で研究予算を奪いあい、声がデカイ奴がやる事業が予算分捕ってしまった
いちど事業化してしまうと簡単に止められないので、予算配分が広く薄くなり、特に重要案件が予算不足になる悪循環に陥る
その点は日本の防衛省は賢明だったな
しっかり次期戦闘機関連には優先順位を最上位に設定した
練習機関連のように割食った事業もあるが、次期戦闘機関連の開発がリソース不足になるより遥かにマシ
現実世界では防衛省の研究開発費が無制限に増えることはないから
優先順位を付けて重要案件に予算を十分付ける方針は賢明な措置
現実の防衛政策では何を国内開発し、何を外国製を採用するといった取捨選択は非常に大事
5ちゃんは極論のぶつけ合いを好むが、現実はバランスを取り方が1番大事
460名無し三等兵 (ワッチョイ 5d8b-GDdL [2400:2412:2482:9c00:*])
2024/01/22(月) 10:44:28.26ID:xRu+rly50 (・ー・)そろそろモックアップを作って風洞試験の用意を
461名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.50.219])
2024/01/22(月) 15:32:55.51ID:C4yuwfqO0 F-2の時は試作機制作開始直前にモックアップ公開の式典やったな
例の「平成のゼロ戦」という言葉が出た式典
例の「平成のゼロ戦」という言葉が出た式典
462名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/22(月) 16:08:31.42ID:dx2Fiv7n0 あの時職人芸で木のモックアップ作ってた職人はもう出番は無いやろな
463名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/22(月) 16:10:36.17ID:dx2Fiv7n0 そういえばあのモックアップ小松にあるはずだけど地震被害は全くなかったのかな?
464名無し三等兵 (ワッチョイ 4dbd-OxvS [2400:2200:734:9779:*])
2024/01/22(月) 16:15:13.69ID:yavbYQ/60 実大ではないが模型やCGは公開はされたからな
次期戦闘機用エンジンの画像公開とかのイベントはあるかだな
次期戦闘機用エンジンの画像公開とかのイベントはあるかだな
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9bf9-5jDG [2001:ce8:126:380d:*])
2024/01/22(月) 17:02:30.52ID:hCCKyMOH0 設計が終わったら3Dプリンターでぱっと作るでしょ
466名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/22(月) 17:15:33.88ID:FwJDKKKV0 この時代にもうあると言われている人口木材の御披露目でエエやんね
やっぱり木でビシッと作った方が大和魂かもしだすだろ
やっぱり木でビシッと作った方が大和魂かもしだすだろ
467名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.50.219])
2024/01/22(月) 17:16:25.07ID:C4yuwfqO0468名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-G0Zh [153.191.10.13])
2024/01/22(月) 18:41:01.08ID:bAN3hR5e0 国会で議題に上げた上で閣議決定で輸出可能するとか、そんな感じの流れだな。
足を引っ張る公明党に対しても「国会で議論したんだから面目は立つだろ!」と認めさせるのだろう。
足を引っ張る公明党に対しても「国会で議論したんだから面目は立つだろ!」と認めさせるのだろう。
469名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.50.219])
2024/01/22(月) 19:03:58.49ID:C4yuwfqO0 武器輸出を全面的に否定するならともかく、第三国だけはダメというのは変な理屈になる
じゃあ、同盟国のアメリカへもダメなのかという話になってしまう
是非は国会の判断でという米欧スタイルになるのは妥当な落とし所になるだろうね
いちおう、無制限の武器輸出解禁とは違うから、自称平和の党の連中の面目も立つ
じゃあ、同盟国のアメリカへもダメなのかという話になってしまう
是非は国会の判断でという米欧スタイルになるのは妥当な落とし所になるだろうね
いちおう、無制限の武器輸出解禁とは違うから、自称平和の党の連中の面目も立つ
470名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/22(月) 19:49:08.35ID:FwJDKKKV0 そんなの嘘だよ
GCAPをバンバン生産しますとはしゃいでいるが、各国に高性能で半永久的とも言える品質のステルス機が行き渡り、安心を買えることは素晴らしい。
もうアメリカだけが幸せなら結構とか流行らないし置いていかれるしダサい。平和は格好いいのだ。
GCAPをバンバン生産しますとはしゃいでいるが、各国に高性能で半永久的とも言える品質のステルス機が行き渡り、安心を買えることは素晴らしい。
もうアメリカだけが幸せなら結構とか流行らないし置いていかれるしダサい。平和は格好いいのだ。
471名無し三等兵 (ワッチョイ a594-n0kx [124.18.176.204])
2024/01/22(月) 21:30:16.86ID:p0bVGn4R0 第三国が米ならともかく売先がサウジトルコ辺りだと露中に流出するだろうからヤバない?
472名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-5jDG [60.62.46.15])
2024/01/22(月) 21:40:44.75ID:vTjd0z0S0 なので日本は中東への次期戦闘機販売は認めないだろうね
戦車の開発協力も中露に技術流出の恐れがあるから結局やめたし
戦車の開発協力も中露に技術流出の恐れがあるから結局やめたし
473名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
2024/01/22(月) 21:41:55.74ID:e9+OS58u0 別の機体を作って輸出するしかないか
エンジンはどうするかって?あちらさん
手頃なユーロジェットエンジンがあるやろ
エンジンはどうするかって?あちらさん
手頃なユーロジェットエンジンがあるやろ
474名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/22(月) 21:48:26.23ID:dx2Fiv7n0 紛争当事国もおkでないと話にならないのでは
そうでないと平時に輸出した国の戦時の整備や損失の補填などが不可能になる
そうでないと平時に輸出した国の戦時の整備や損失の補填などが不可能になる
475名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.58.5])
2024/01/23(火) 04:48:40.54ID:6KqiYNOd0 もうRRが2030年代に新型戦闘機用エンジンを出す事は不可能になった
日英エンジン共同実証のエンジンをベースにしようにも、肝心な実証事業がスタートできてない
2024年度でもスタートできてないから状況は絶望的だろう
サフランもFCAS用エンジンでは捗々しい成果はない
いまだにM88を弄くってる段階で、FCASは実証機すら2年遅れという有様
他国にFCAS用エンジン供給するのなんて2040年代半ば過ぎないと無理だろう
2030年代に西側陣営で新型戦闘機を開発するには、アメリカからF135系統かXA100/101系統を提供してもらうか
日本からF9エンジンを提供してもらう以外に戦闘機開発の道は無いと予想される
サーブあたりは米国依存から脱却をなんて叫んでるから、エンジン供給は日本からを考えるかもしれない
日英エンジン共同実証のエンジンをベースにしようにも、肝心な実証事業がスタートできてない
2024年度でもスタートできてないから状況は絶望的だろう
サフランもFCAS用エンジンでは捗々しい成果はない
いまだにM88を弄くってる段階で、FCASは実証機すら2年遅れという有様
他国にFCAS用エンジン供給するのなんて2040年代半ば過ぎないと無理だろう
2030年代に西側陣営で新型戦闘機を開発するには、アメリカからF135系統かXA100/101系統を提供してもらうか
日本からF9エンジンを提供してもらう以外に戦闘機開発の道は無いと予想される
サーブあたりは米国依存から脱却をなんて叫んでるから、エンジン供給は日本からを考えるかもしれない
476名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/23(火) 05:08:37.11ID:nO6fubgV0 ピコーン!
だから旧テンペストなのか!
だから旧テンペストなのか!
477名無し三等兵 (ワッチョイ 9bb1-EFyZ [2400:4151:44e1:1000:*])
2024/01/23(火) 06:50:01.92ID:2JOGJatv0 紛争当事国には出さないとか言うても、実際問題として現状でウクライナに物を出してる感じだし
兵器出しても〜って成ったら輸出するやろ
小泉の自衛隊派遣とか安倍の国連軍というか韓国軍への弾薬供与とかと同じで、なぁなぁで出して終わりや
兵器出しても〜って成ったら輸出するやろ
小泉の自衛隊派遣とか安倍の国連軍というか韓国軍への弾薬供与とかと同じで、なぁなぁで出して終わりや
478名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/23(火) 07:26:08.76ID:nO6fubgV0 なあなあ、つまりまあまあ、程々
要するに政治力があるということ
折り合いをつけて双方に合意させる力がある
基本は日頃の行いだからシナを見ていればわかること
要するに政治力があるということ
折り合いをつけて双方に合意させる力がある
基本は日頃の行いだからシナを見ていればわかること
479名無し三等兵 (ワッチョイ e387-OxvS [2400:2200:417:4f51:*])
2024/01/23(火) 09:39:16.38ID:/MbYRQel0 サウジなんかは石油の供給元だから、あんまり邪険にはできんけどな
アメリカやイギリスが一定の影響力を保持するのはその為
アメリカやイギリスが一定の影響力を保持するのはその為
480名無し三等兵 (ワッチョイ f501-HuQs [126.82.24.78])
2024/01/23(火) 09:53:19.71ID:rmGze4uG0 ウクライナへの支援といえば自衛隊内部でも特に補給の細い防寒戦闘外衣がウクライナにいってしまったんだけど
現地では原野での迷彩効果と赤外線ステルス機能が喜ばれて越境遊撃部隊に集中配当されてるみたいやね
現地では原野での迷彩効果と赤外線ステルス機能が喜ばれて越境遊撃部隊に集中配当されてるみたいやね
481名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/23(火) 09:53:42.65ID:WxoRIz4o0482名無し三等兵 (ワッチョイ a5ad-4yEh [124.141.239.176])
2024/01/23(火) 09:57:19.74ID:1+A6QIQB0 雨露事変
483名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Npa7 [125.8.3.110])
2024/01/23(火) 12:24:21.60ID:HU6XJr0V0 ならずもの国家との関係を完全に切るってなら売ってもいいけど無理だろうしな
484名無し三等兵 (スップ Sd43-grNn [49.97.68.71])
2024/01/23(火) 23:31:33.74ID:Dv2Wk4U0d ところでF-3の生産数ってどのくらいになりそうなのよ
F-2を初期予定数を参考にすると
第3,6,8飛行隊のF-2の置き換え(60機)
松島のF-2B後継は複座型を作らないなら無し(-21機)
飛行教導隊のF-15の置き換え(8機)
浜松の術科教育(2機)
ブルーインパルス(11機)
予備機(割合が同じなら-10機で29機)
てことで日本だけでとりあえず110機
13個飛行隊化で増える飛行隊もF-3にするとして+30機くらい
今の調子だとスタンドオフミサイルが一段落したところで戦闘機の増強も来そうだが
F-2を初期予定数を参考にすると
第3,6,8飛行隊のF-2の置き換え(60機)
松島のF-2B後継は複座型を作らないなら無し(-21機)
飛行教導隊のF-15の置き換え(8機)
浜松の術科教育(2機)
ブルーインパルス(11機)
予備機(割合が同じなら-10機で29機)
てことで日本だけでとりあえず110機
13個飛行隊化で増える飛行隊もF-3にするとして+30機くらい
今の調子だとスタンドオフミサイルが一段落したところで戦闘機の増強も来そうだが
485名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/24(水) 00:01:16.73ID:TaIS8ISn0 最低でもF-2置き換えが初期配備分の141機それプラス一部のF-15などで150~160はいくのでは
486名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/24(水) 00:01:54.45ID:TaIS8ISn0 初期配備じゃねーや、当初計画分ね
487名無し三等兵 (ワッチョイ 23ad-Npa7 [125.8.3.110])
2024/01/24(水) 00:41:27.77ID:nzqlaz+O0 F-15の置き換え分は考えてるんかな
488名無し三等兵 (ワッチョイ 4335-BFq6 [240a:61:2280:f189:*])
2024/01/24(水) 01:16:47.32ID:4PePNG1P0 そりゃ考えてるかと
無人機とF-35B以外は入れる必要がない
無人機とF-35B以外は入れる必要がない
489名無し三等兵 (ワッチョイ 2bf0-OxvS [2400:2200:610:c2a5:*])
2024/01/24(水) 03:13:05.98ID:AjCqY6rF0 JSIとF-2のどっちが先に引退するかは状況次第でしょ
JSIなんてF-2以上にボロボロの機体があっても不思議はない
しかも、機体の汎用性ではF-2よりも劣る
2030年代にはJSIは性能限界なのは確実なので、F-2とJSIが同時並行的に引退する事もあるかもしれない
結果的にはF-2がユックリ引退していき、JSIが急速に引退する場合もあり得る
JSIなんてF-2以上にボロボロの機体があっても不思議はない
しかも、機体の汎用性ではF-2よりも劣る
2030年代にはJSIは性能限界なのは確実なので、F-2とJSIが同時並行的に引退する事もあるかもしれない
結果的にはF-2がユックリ引退していき、JSIが急速に引退する場合もあり得る
490名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/24(水) 05:30:16.48ID:kK9XopBP0 自衛隊は使いやすさや勝率よりも絶対に何がなんでも備品を紛失しないとかやってるから結果的に鍛えられて強いんだよ
人間の訓練ってそんな盲点を突かないと出来ないことを知ってるのは敗戦国だからだうか、とにかく素晴らしい
人間の訓練ってそんな盲点を突かないと出来ないことを知ってるのは敗戦国だからだうか、とにかく素晴らしい
491名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-G0Zh [153.191.10.13])
2024/01/24(水) 07:00:15.93ID:YxNt4M2C0 >>484
最初からアップデートによる性能向上が前提なら、改修作業で非可動状態の機体分も考慮に入れる必要があるだろう。
最初からアップデートによる性能向上が前提なら、改修作業で非可動状態の機体分も考慮に入れる必要があるだろう。
492名無し三等兵 (ワッチョイ a397-Pjm3 [157.107.44.128])
2024/01/24(水) 07:21:32.65ID:eWR3wXpg0493名無し三等兵 (ワッチョイ 15a6-OxvS [2400:2200:6b9:4f52:*])
2024/01/24(水) 08:35:11.43ID:meAHZh3b0 F-15DJ MSIPは30機以上あるんだっけ?
JSIの機種転換に幾らか残すにしても、30機はいらんだろ
不要なDJは次期戦闘機で更新対象になるだろう
JSIもF-2が全て更新されるまで全て残ってる可能性はほとんどない
リタイアするJSIの更新もあるから、150機程度は量産する可能性が高いと思われる
後は使い物にならん旧式機を維持してまで、3機種体制を金科玉条のように守ろうとするかだな
F-35A/Bと次期戦闘機の体制でよしとするなら、次期戦闘機の量産数は更に上積みできる
JSIの機種転換に幾らか残すにしても、30機はいらんだろ
不要なDJは次期戦闘機で更新対象になるだろう
JSIもF-2が全て更新されるまで全て残ってる可能性はほとんどない
リタイアするJSIの更新もあるから、150機程度は量産する可能性が高いと思われる
後は使い物にならん旧式機を維持してまで、3機種体制を金科玉条のように守ろうとするかだな
F-35A/Bと次期戦闘機の体制でよしとするなら、次期戦闘機の量産数は更に上積みできる
494名無し三等兵 (ワッチョイ 5d62-Npa7 [240a:61:2281:3a17:*])
2024/01/24(水) 09:14:52.31ID:bUIUNceH0 トランプが米大統領に返り咲いたらF-35の購入を強要してきそうなのがね
495名無し三等兵 (ワッチョイ 15e6-0Ail [240d:1a:ec:2900:*])
2024/01/24(水) 09:22:40.43ID:SeH2t/ZG0 まさがミリ板にトランプが~...が湧くとは
トヨタのアメリカ工場とか 既定のものでも自分の手柄顔してただけだぞ
トヨタのアメリカ工場とか 既定のものでも自分の手柄顔してただけだぞ
496名無し三等兵 (ワッチョイ e349-/0lS [2400:2200:5d3:ca1e:*])
2024/01/24(水) 10:18:39.33ID:TENZedm40 米軍の弱点はシミュレーションで明確になったから撃墜されないか惜しくない給油機がGCAPにならなきゃいいけど
虎さんならB21買えよとか言いそうだけど阿部はもう居ないからなぁ
虎さんならB21買えよとか言いそうだけど阿部はもう居ないからなぁ
497名無し三等兵 (ワッチョイ f501-HuQs [126.82.24.78])
2024/01/24(水) 11:04:14.00ID:lOz/aohc0 まあF35はまともに買えるかどうかも分からん行列最後尾だったんだけど日本にポンと回してくれた人物でもある→寅
498名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.54.22])
2024/01/24(水) 17:56:42.21ID:ncfktyip0 雑誌「航空ファン」の記事によると、練習機のT-7Aの開発・生産にサーブは参加しているが
海外へのセールス活動はボーイングに一任されており、サーブ独自でのセールスは展開してないとのこと
次期戦闘機の場合はどうなるだろ?
イギリスやイタリアは輸出版に自国製部品を出来るだけ取り付けて売る気満々な感じがする
第三国への輸出問題が注目されてるが、3カ国でそれぞれセールス活動をする場合はどうなるのだろ?
もっとも、設計の大部分が日本で行われるので、仮にセールス活動をイギリスやイタリアに一任したとしても
生産面や収益面で全くメリットが無いとは考えにくい
海外へのセールス活動はボーイングに一任されており、サーブ独自でのセールスは展開してないとのこと
次期戦闘機の場合はどうなるだろ?
イギリスやイタリアは輸出版に自国製部品を出来るだけ取り付けて売る気満々な感じがする
第三国への輸出問題が注目されてるが、3カ国でそれぞれセールス活動をする場合はどうなるのだろ?
もっとも、設計の大部分が日本で行われるので、仮にセールス活動をイギリスやイタリアに一任したとしても
生産面や収益面で全くメリットが無いとは考えにくい
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/24(水) 18:02:49.06ID:kK9XopBP0500名無し三等兵 (ワッチョイ 9d3a-OxvS [2400:2200:47c:1bbe:*])
2024/01/24(水) 18:04:32.91ID:lYLauv8Z0 日本に機体と主要部分、エンジン抑えられてるけどな(笑)
501名無し三等兵 (ワッチョイ 2344-4FxI [2400:4053:28c1:900:*])
2024/01/24(水) 23:50:11.58ID:SFg03YnN0 開発に際し対外的な利益が一致してるんだからどちらが上とか本来無い筈
利益を最大化したいがために対立すれば共同研究の意味が無くなる
利益を最大化したいがために対立すれば共同研究の意味が無くなる
502名無し三等兵 (ベーイモ MMab-MUjF [27.253.251.248 [上級国民]])
2024/01/25(木) 02:29:50.99ID:bGucKK8fM503名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.63.56])
2024/01/25(木) 05:02:25.51ID:yHDMekir0 https://www.youtube.com/watch?v=HVEA-u7KgE0
2019年の古い動画だが、日本はレーダーもこのレベルものはF-2に搭載して試験している
2020年4月が次期戦闘機開発のスタートだから、エンジンのXF9-1同様に正式スタート前からかなりの成果を出している
アンチが主張した、アビオはイギリス担当なんて事が実現しなかったのは、開発の準備状況がチームテンペストとは雲泥の差があったから
日本側関係者がレーダーの自信を持ってたのは、既に2019年段階でかなりの成果を出していたから
2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件は
事実上、英伊は主要部分の設計担当が出来ない悪魔の条件だといえる
間に合わない前提のものは全て却下対象にできるから
ワークシェアを理由に間に合わない前提の話をねじ込んでしまうという事が封殺されている
財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件は、英伊が日本主導を認めた証と考えてよいだろう
2019年の古い動画だが、日本はレーダーもこのレベルものはF-2に搭載して試験している
2020年4月が次期戦闘機開発のスタートだから、エンジンのXF9-1同様に正式スタート前からかなりの成果を出している
アンチが主張した、アビオはイギリス担当なんて事が実現しなかったのは、開発の準備状況がチームテンペストとは雲泥の差があったから
日本側関係者がレーダーの自信を持ってたのは、既に2019年段階でかなりの成果を出していたから
2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件は
事実上、英伊は主要部分の設計担当が出来ない悪魔の条件だといえる
間に合わない前提のものは全て却下対象にできるから
ワークシェアを理由に間に合わない前提の話をねじ込んでしまうという事が封殺されている
財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件は、英伊が日本主導を認めた証と考えてよいだろう
504名無し三等兵 (スップ Sd03-vtCJ [1.66.99.111])
2024/01/25(木) 06:48:34.88ID:NSn04sQed505名無し三等兵 (ワッチョイ a397-Pjm3 [157.107.44.128])
2024/01/25(木) 07:33:15.99ID:hVDOUfpM0506名無し三等兵 (ワッチョイ a51f-OxvS [2400:2200:676:b774:*])
2024/01/25(木) 08:02:14.28ID:aVNoY3O90 ライセンス料は入るだろ
507名無し三等兵 (ワッチョイ a397-9eg7 [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/01/25(木) 08:05:46.07ID:hVDOUfpM0 油まみれは日本だけってことは製造も全部日本ってことだろ?
>>499が言いたいのは
>>499が言いたいのは
508名無し三等兵 (スプッッ Sd03-bBLt [1.75.229.22])
2024/01/25(木) 10:36:37.86ID:w5Z4mUHFd 英伊は代理店ってことか
509名無し三等兵 (ワッチョイ e3bb-OxvS [2400:2200:670:75b0:*])
2024/01/25(木) 10:40:09.42ID:xtkspO7y0 2025年度から試作機製造するのに、今から研究始めますレベルの英伊が
2035年実用化前提の設計を担当できるとこがあまりない
エンジンを含めた共通部分は日本が設計担当するしかない
販売が英伊がやったとしても、製品供給で日本を無視は無理
2035年実用化前提の設計を担当できるとこがあまりない
エンジンを含めた共通部分は日本が設計担当するしかない
販売が英伊がやったとしても、製品供給で日本を無視は無理
510名無し三等兵 (スプッッ Sd03-bBLt [1.75.229.22])
2024/01/25(木) 10:48:43.82ID:w5Z4mUHFd 前からTIとかやってたけど成果を積み重ねられなかったんだね
511名無し三等兵 (ワッチョイ 43c6-aG2T [240b:11:7a1:c400:*])
2024/01/25(木) 10:55:43.18ID:/HsT1UoR0 積みの初期段階でしかないし
512名無し三等兵 (ワッチョイ e349-/0lS [2400:2200:5d3:ca1e:*])
2024/01/25(木) 12:19:40.88ID:8CFK9tAE0 光岡自動車並みの空気読めてバランスの良いオマージュを望むならいっそ初めから光岡にやらせたら
513名無し三等兵 (スップ Sd03-7n1Z [1.72.6.42])
2024/01/25(木) 18:21:07.92ID:HWFPRHHud イギリスもテンペスト向けレーダーなら結構前から作ってて日本との協力の話がでる前に地上試験まで終わらせてたけどな
まずはタイフーンに載せるみたいだけど
まずはタイフーンに載せるみたいだけど
514名無し三等兵 (ワッチョイ f501-uA1P [126.66.145.90])
2024/01/25(木) 18:52:54.08ID:+whIzJHi0 レオナルドのRFセンサですか
懐かしいな日本でスマートRFセンサの試験やってたのがもう15年位前だっけ
懐かしいな日本でスマートRFセンサの試験やってたのがもう15年位前だっけ
515名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-amFq [153.131.99.14])
2024/01/25(木) 19:08:38.24ID:pY65Z8XB0 240125
防衛装備庁 中央調達公募等に関する公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
電子音響調達官付電子計算機室
令和5年度「ACIを活用したマルチレベルセキュリティ共同設計環境」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第288号 6.1.24)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/05-kouji-288.pdf
”仕様書番号:4−AF−05006”
※仕様書番号からして要求元部署が”装備開発官(次期戦闘機担当)付”っぽいので貼り。
防衛装備庁 中央調達公募等に関する公示
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/index_koubo.html
電子音響調達官付電子計算機室
令和5年度「ACIを活用したマルチレベルセキュリティ共同設計環境」の契約希望者募集要領(防衛装備庁公示第288号 6.1.24)
ttps://www.mod.go.jp/atla/souhon/supply/kouji/koubo/05-kouji-288.pdf
”仕様書番号:4−AF−05006”
※仕様書番号からして要求元部署が”装備開発官(次期戦闘機担当)付”っぽいので貼り。
516名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/25(木) 19:14:12.75ID:70Fl7vv10 体温計色々買ってみたけど2010年発売のテルモが一番正確だったりする
2010年と言えばエクスプローラマウスを越えるものも未だに出てこない
2010年と言えばエクスプローラマウスを越えるものも未だに出てこない
517名無し三等兵 (ワッチョイ e3f1-OxvS [2400:2200:6d9:baf0:*])
2024/01/26(金) 06:00:19.10ID:PxgxvF7K0 https://www.mod.go.jp/j/press/news/2024/01/25a.html
次期戦闘機関連では次期中射程空対空ミサイルが重要装備品開発に指定
次期戦闘機とは直接関係が無いが、電子作戦機(P-1派生型)開発も重要装備品開発に指定された
次期戦闘機は本体だけでなく、関連無人機や搭載兵装も重要装備品開発に指摘された
C-2派生型に続きP-1派生型開発も重要視されてなにより
ここは防衛政策の記述通り
次期戦闘機関連では次期中射程空対空ミサイルが重要装備品開発に指定
次期戦闘機とは直接関係が無いが、電子作戦機(P-1派生型)開発も重要装備品開発に指定された
次期戦闘機は本体だけでなく、関連無人機や搭載兵装も重要装備品開発に指摘された
C-2派生型に続きP-1派生型開発も重要視されてなにより
ここは防衛政策の記述通り
518名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.57.36])
2024/01/26(金) 14:34:22.25ID:8eGR2sUO0 やっぱりJNAAMが実験だけで終わったのは大きい
新型戦闘機には新型ミサイルが必用
攻撃型無人機にもAAM-6(仮称)は搭載されるのだろう
英伊も次期戦闘機を採用するだろうから、ミーティアやAIM-260の運用能力は持つだろう
ここら辺は共同開発効果で運用できる搭載兵器は多彩になるかもしれんな
新型戦闘機には新型ミサイルが必用
攻撃型無人機にもAAM-6(仮称)は搭載されるのだろう
英伊も次期戦闘機を採用するだろうから、ミーティアやAIM-260の運用能力は持つだろう
ここら辺は共同開発効果で運用できる搭載兵器は多彩になるかもしれんな
519名無し三等兵 (ブーイモ MM91-mmbS [220.156.12.180])
2024/01/26(金) 15:03:41.00ID:N0DwcZr7M AAM-5はどうなるんだろうか?
優先順位落ちるにしても無いわけにはいかないだろうし
優先順位落ちるにしても無いわけにはいかないだろうし
520名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-CTu/ [125.215.126.83])
2024/01/26(金) 15:11:25.44ID:IQamMAkr0 >>519
次期戦闘機は長距離で相手を叩くことがメインだし、AAM-5に関しては中身を弄りつつ様子見に徹するのでは?
次期戦闘機は長距離で相手を叩くことがメインだし、AAM-5に関しては中身を弄りつつ様子見に徹するのでは?
521名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.57.36])
2024/01/26(金) 15:25:56.96ID:8eGR2sUO0 短射程ミサイルはAAM-5を改良しながら使うのかもしれんな
たぶんAIM-9Xやイギリスやイタリアが採用してる短射程ミサイルも運用能力が付加されると思う
不都合が無ければ、暫くはAAM-5の改良型でいけるのでは?
たぶんAIM-9Xやイギリスやイタリアが採用してる短射程ミサイルも運用能力が付加されると思う
不都合が無ければ、暫くはAAM-5の改良型でいけるのでは?
522名無し三等兵 (ワッチョイ e3f1-OxvS [2400:2200:6d9:baf0:*])
2024/01/26(金) 15:35:36.57ID:PxgxvF7K0 ASMはASM-3系統と12式系統は機外搭載、JSMはウェポンベイ収納か?
後はイギリスやイタリアが旧テンペストで考えてた機内搭載前提の兵装、F-35に機内搭載出来る兵装は
次期戦闘機は大型なのでウェポンベイに余裕があるから問題なく搭載出来そう
後はイギリスやイタリアが旧テンペストで考えてた機内搭載前提の兵装、F-35に機内搭載出来る兵装は
次期戦闘機は大型なのでウェポンベイに余裕があるから問題なく搭載出来そう
523名無し三等兵 (ワッチョイ 3543-zwhO [222.1.95.165])
2024/01/26(金) 15:52:40.94ID:j84QPJk/0 そう言えばイギリスだと
イギリスの「誇る」ASRAAMが出て来るな(実は第4世代短射程IRAAMで唯一
R-74未満の性能では無いかと叩かれたそうな)
イギリスの「誇る」ASRAAMが出て来るな(実は第4世代短射程IRAAMで唯一
R-74未満の性能では無いかと叩かれたそうな)
524名無し三等兵 (ワッチョイ e3f1-OxvS [2400:2200:6d9:baf0:*])
2024/01/26(金) 16:26:00.94ID:6pMOk4xc0 イギリスはいつまで使うのだろ?
525名無し三等兵 (スップ Sd43-7n1Z [49.97.105.26])
2024/01/26(金) 17:18:08.06ID:xSFpX5Ktd JNAAMは去年シーカー取り付け担当の公募があったから飛翔試験はやってると思うけど結果はどうなったのかな
526名無し三等兵 (ワッチョイ 234b-CTu/ [125.215.126.83])
2024/01/26(金) 17:21:37.20ID:PVJbV9tt0527名無し三等兵 (ワッチョイ 5d03-5jDG [114.146.219.252])
2024/01/26(金) 20:45:03.50ID:Hag44GsN0528名無し三等兵 (ワッチョイ e3f1-OxvS [2400:2200:6d9:baf0:*])
2024/01/27(土) 03:05:54.20ID:7aMtQGIp0529名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.52.130])
2024/01/27(土) 05:45:23.49ID:+0932mbA0 イタリアとしては自国使用分だけでなく輸出分で国内生産を増やしたいからな
仏独西のFCASが輸出市場に出てくるのは順調にいっても2040年代後半だから
イギリスがFCAS(テンペスト)の実用化時期を2035年という目標を降ろさなかった理由もそこら辺にありそう
仏独西のFCASが輸出市場に出てくるのは順調にいっても2040年代後半だから
イギリスがFCAS(テンペスト)の実用化時期を2035年という目標を降ろさなかった理由もそこら辺にありそう
530名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/27(土) 06:45:46.92ID:UcroJ7II0 米英伊は金融危機を迎えるらしいから
531名無し三等兵 (ワッチョイ 9dcf-CTu/ [240d:1a:74a:f200:*])
2024/01/27(土) 10:54:42.24ID:o3Kglb1E0 日本が第三国に売る許可出すわけないのになに言ってんだかな。
532名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.52.130])
2024/01/27(土) 10:58:31.67ID:+0932mbA0533名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-zQB7 [60.62.46.15])
2024/01/27(土) 12:25:28.52ID:poK/ItDY0 まあ中露に技術が流れる恐れがない国相手なら輸出してもいいのでは
ただしアラブ諸国、てめーはダメだ
ただしアラブ諸国、てめーはダメだ
534名無し三等兵 (ワッチョイ 4b63-73Gp [153.163.62.105])
2024/01/27(土) 12:58:59.38ID:UcroJ7II0 EV嫉妬
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2501-GDdL [60.102.52.130])
2024/01/27(土) 16:47:15.53ID:+0932mbA0 サウジやUAEというのは日本が輸入する石油の大供給元でもある
石油の安定供給を考えると、あんまり邪険にもできないし、ある程度の影響力を保持する必用もある
今から白黒つけるのではなく、次期戦闘機を輸出できる道筋だけつけておき、2030年代に世界情勢を見ながら決めるしかないだろうな
石油の安定供給を考えると、あんまり邪険にもできないし、ある程度の影響力を保持する必用もある
今から白黒つけるのではなく、次期戦闘機を輸出できる道筋だけつけておき、2030年代に世界情勢を見ながら決めるしかないだろうな
536名無し三等兵 (ワッチョイ 4d0a-DSWp [2001:268:94ba:1617:*])
2024/01/27(土) 17:34:04.65ID:zdpSI2ah0 短期間での脱石油を掲げて欧米各国は邁進してるから5年後10年後の重要性は低下している可能性はある
537名無し三等兵 (ワッチョイ 9595-zwhO [180.15.195.238])
2024/01/27(土) 20:31:37.32ID:fWqNkciV0 >>535
こいつらやインドは単純に購入するわけではなくライセンス生産権と第3国への輸出権まで要求しているので
日本としては論外なのだ。英国は自国の技術でないので金になればいいと無責任に売りたがっているのだ
こいつらやインドは単純に購入するわけではなくライセンス生産権と第3国への輸出権まで要求しているので
日本としては論外なのだ。英国は自国の技術でないので金になればいいと無責任に売りたがっているのだ
538名無し三等兵 (ワッチョイ 4b10-G0Zh [153.191.10.13])
2024/01/27(土) 22:16:43.83ID:/QZXH76v0 サウジに関しては、イギリスの兵器の輸出先としては最大のお得意様だからな。
サウジはドイツの反対でタイフーンが買えない(イギリスは売れない)という問題が生じているので、
サウジがGCAPに資金を提供して次世代戦闘機の購入権を確保する、という事なら筋は通る。
サウジへのフォローはイギリスが全責任を負う、サウジは仕様や開発に一切干渉しない、
という事が絶対条件になるだろうけど。
サウジはドイツの反対でタイフーンが買えない(イギリスは売れない)という問題が生じているので、
サウジがGCAPに資金を提供して次世代戦闘機の購入権を確保する、という事なら筋は通る。
サウジへのフォローはイギリスが全責任を負う、サウジは仕様や開発に一切干渉しない、
という事が絶対条件になるだろうけど。
539名無し三等兵 (ワッチョイ 25ad-zQB7 [60.62.46.15])
2024/01/27(土) 22:27:47.88ID:poK/ItDY0540名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-xl2T [113.20.244.9])
2024/01/27(土) 23:42:09.01ID:EERO0eG80 サウジは自国兵器開発に傾倒してるので、機体とエンジンだけ売ってサウジが勝手にアビオニクス作ればいいのでは、あるいはサウジ資金でJVでサウジ版アピオを開発する
機体とエンジンは素材や生産の関係上コピーできない
黒テープで隠してた機体構造の接合部などの情報が漏れたとしても炭化ケイ素繊維やカーボン繊維作れるの日本だけだし
機体とエンジンは素材や生産の関係上コピーできない
黒テープで隠してた機体構造の接合部などの情報が漏れたとしても炭化ケイ素繊維やカーボン繊維作れるの日本だけだし
541名無し三等兵 (ワッチョイ 19ad-7cac [60.62.46.15])
2024/01/28(日) 00:02:41.56ID:eei/thrp0 >>540
あー、確かに
中国はロシアからエンジンを供給してもらってたけど、コピーするのに四苦八苦してたもんな
結局今でも満足なものを量産できてないし
そう考えると外国にエンジンを売るなら構成材のCMC比率を高くして、素材そのものをブラックボックス化する方が技術流出の恐れは少ないね
あー、確かに
中国はロシアからエンジンを供給してもらってたけど、コピーするのに四苦八苦してたもんな
結局今でも満足なものを量産できてないし
そう考えると外国にエンジンを売るなら構成材のCMC比率を高くして、素材そのものをブラックボックス化する方が技術流出の恐れは少ないね
542名無し三等兵 (ワッチョイ 1344-2YRz [2400:4053:28c1:900:*])
2024/01/28(日) 02:34:17.89ID:m81bRt++0543名無し三等兵 (ワッチョイ 1344-2YRz [2400:4053:28c1:900:*])
2024/01/28(日) 02:37:15.75ID:m81bRt++0 >>542
失礼 LRAAM
失礼 LRAAM
544名無し三等兵 (ワッチョイ 1901-NbCu [60.102.63.181])
2024/01/28(日) 03:50:22.75ID:nl7anH8y0 防衛省が次期中距離空対空ミサイル開発を重要開発案件に指定したとこみると
今のところは長射程空対空ミサイルは重視してない感じだけどな(あくまでも現時点)
どちらかというと、攻撃型無人機にも搭載でき、多発搭載可能なコンパクトな中射程ミサイル重視の感じ
攻撃型無人機を次期戦闘機より前進させてミサイル撃てば良いという感じの発想なのだろうか?
今のところは長射程空対空ミサイルは重視してない感じだけどな(あくまでも現時点)
どちらかというと、攻撃型無人機にも搭載でき、多発搭載可能なコンパクトな中射程ミサイル重視の感じ
攻撃型無人機を次期戦闘機より前進させてミサイル撃てば良いという感じの発想なのだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【大阪】日本一高い観覧車が落雷で緊急停止 約20人乗客が閉じ込められ9時間にわたり救助活動 [七波羅探題★]
- 自民 国会議員の歳費 月額5万円引き上げ 今国会での成立目指す [どどん★]
- 志らく、高市首相を批判する人々は「日本人じゃないの?」SNSで賛否 野党議員が一斉批判「差別発言」「非国民扱いするコメンテーター」 [muffin★]
- 【サッカー】UEFA-CL第5節 チェルシー×バルセロナ、マンC×レバークーゼン、アヤックス×ベンフィカなど [久太郎★]
- 【サッカー】2026年W杯組み合わせ抽選 。日本は初のポット2確定! 欧州PO4チームはポット4へ [阿弥陀ヶ峰★]
- ラピダス、第2工場建設でも見えぬ顧客 技術開発も難題山積 [蚤の市★]
- クラウドワークスで高市早苗で検索しよう! [419865925]
- 🖐( -᷄ὢ)これから>>2の>>3なんで……
- 小田原城行ってみようかな
- ネトウヨ・ウク信・和製シオニスト、イライラしても交通事故だけは起こすなよ [805596214]
- 【悲報】日本の田舎、もう住める場所じゃないと話題に
- るるさん
