!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1698376504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦(ワッチョイ有)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-vUWv)
2024/01/02(火) 20:53:24.43ID:pdXiZ8oC02名無し三等兵 (ワッチョイ 09db-vUWv)
2024/01/02(火) 20:55:38.13ID:pdXiZ8oC0 悪運退散~っ
バサッー バサッ
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) / ハライタマエキヨメタマエ~
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
バサッー バサッ
◇ ミ ◇
◇◇ / ̄| ◇◇
◇◇ \ |__| ◇◇
彡 O(,,゚Д゚) / ハライタマエキヨメタマエ~
( P `O
/彡#_|ミ\
</」_|凵_ゝ
3名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT)
2024/01/02(火) 21:00:10.08ID:TSLjA4rw0 2]
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー'
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
'::::/^ ̄ ゙ー=彡 リ ヘ::::::::::::::::::::::::::::::;'
|:::ゝ -='^ ゙ 、::::::::::::::::::::::;'
ィ⌒|:/ ゙ 、::::::::::::::;'
|{" / 、__ }:::::::::/
〉Y ゙ミ三仝、 ィ三ミ、 ゝ:::/
{_| モ=ァト、 ゙ゞ l:::/、
| ゙ ̄´ r; ィ'}土ュ、 Y} /
| ,: ゙ ̄ " / /
| /(.._ 〈 ヽ /ー'
∧ .:::::::''''‐''′ /
ノ ::、 =='ニ!ニlッ、::. /
''''´ \ ゙ー―‐' ..:::`ー- ., _
4名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT)
2024/01/02(火) 21:24:12.09ID:TSLjA4rw0 斗.:::.:.:.:.:.:ヾ __
, ;.:.:.ノ:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.癶
/ //:.:.:!:.:.:./1:.:.|:.::、:.::.
, ″//ノ〃川レノ^1:.:八圦:.:.:.ヽ
/: ../r===≠リ==-!.::{==--V.:
.′./八三三/.:/三三丿/三三ラ^:. i:!
|i イ.:.:.:T^ー=:}/三彡^1/三ニ彳1.:.:.ハ
|| l|:.:.:.:′  ̄r ヽ ̄ |}}.:!:.:{{
| 八:.:.} `= _-丿 |:::::::::{{
}′ヘ:.i ィニ=‐- 、 从::::::;ハ
从::::}八 ゝ_--_フ ノ.:::}}::::{
巛::::/リ \  ̄ . :イ:::::ノ:::リ ありがとナス!
ィ ノ″1 : . . . . __ . : : : :八::::八{
} }xxx| レ ノ : : : :.:.:.:.:.:. : : : :/ V^
/ //xxx.ト 、 : : :.:.:. : : : : 廴
. / .//xxxxxx\\ :.:.:. : : 「 ト __
, //xxxxxxxxx^x 廴 ___ / /xx「 `
/ /ノxxxxxxxxxxxx^\ ______彡xxxx| | \
. / .//xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx| | ヽ
/ イ″xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx| | :.
. ′ . : : /xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxVヘ . : |
, ;.:.:.ノ:.:..:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.癶
/ //:.:.:!:.:.:./1:.:.|:.::、:.::.
, ″//ノ〃川レノ^1:.:八圦:.:.:.ヽ
/: ../r===≠リ==-!.::{==--V.:
.′./八三三/.:/三三丿/三三ラ^:. i:!
|i イ.:.:.:T^ー=:}/三彡^1/三ニ彳1.:.:.ハ
|| l|:.:.:.:′  ̄r ヽ ̄ |}}.:!:.:{{
| 八:.:.} `= _-丿 |:::::::::{{
}′ヘ:.i ィニ=‐- 、 从::::::;ハ
从::::}八 ゝ_--_フ ノ.:::}}::::{
巛::::/リ \  ̄ . :イ:::::ノ:::リ ありがとナス!
ィ ノ″1 : . . . . __ . : : : :八::::八{
} }xxx| レ ノ : : : :.:.:.:.:.:. : : : :/ V^
/ //xxx.ト 、 : : :.:.:. : : : : 廴
. / .//xxxxxx\\ :.:.:. : : 「 ト __
, //xxxxxxxxx^x 廴 ___ / /xx「 `
/ /ノxxxxxxxxxxxx^\ ______彡xxxx| | \
. / .//xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx| | ヽ
/ イ″xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx| | :.
. ′ . : : /xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxVヘ . : |
5名無し三等兵 (ワッチョイ 6da9-2wiX)
2024/01/02(火) 22:39:19.91ID:+xJTF7OC0 のと里山空港が使用できないみたいだね
6名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf1-7OG9)
2024/01/03(水) 10:46:52.59ID:EAgZU3nQp ひゅうが出動だな
7名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT)
2024/01/03(水) 11:06:29.65ID:1e1780zb0 >>6
出庫回送してません
出庫回送してません
8名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT)
2024/01/03(水) 11:08:10.50ID:1e1780zb0 先輩]
、ニミ:::;;=‐''゙"´` ゙`ー-;;;=;;;、
=ミゾ´ _,,,,,,_. ,ィ'"´;ニ_〉、__
ノヾ;゙ ,,≠""゙゙` y`ー'⌒ヽ-、'⌒ヽ、
、>゙:::r゙ '", ' _,,=;,、ノフ" :_,、)‐'二ニーヽ.
.`ヲ:::::::゙、__,, !. i ,r'゙,-‐' (二ノ゙::;r;彡'`_)``イ、
イ゙::::::::::::::::::ソ '´ ) /r'ー‐'´ `ーヽ
ー=〉:::::::::::::::::{ , ' /´ 〈´. ヽ
{;;:::::::::::::::::::ゞ、. ,. i ,'´ 〉
_r゙::::::::::::::::::::::ヾ、 __, ´ ゙!
て::::::::::::::::::::::;;;i、_, ;'
ゞ;::::::::::::;-‐゙´ ノ
.ヨッ;:::( (⌒ー、_
、ニミ:::;;=‐''゙"´` ゙`ー-;;;=;;;、
=ミゾ´ _,,,,,,_. ,ィ'"´;ニ_〉、__
ノヾ;゙ ,,≠""゙゙` y`ー'⌒ヽ-、'⌒ヽ、
、>゙:::r゙ '", ' _,,=;,、ノフ" :_,、)‐'二ニーヽ.
.`ヲ:::::::゙、__,, !. i ,r'゙,-‐' (二ノ゙::;r;彡'`_)``イ、
イ゙::::::::::::::::::ソ '´ ) /r'ー‐'´ `ーヽ
ー=〉:::::::::::::::::{ , ' /´ 〈´. ヽ
{;;:::::::::::::::::::ゞ、. ,. i ,'´ 〉
_r゙::::::::::::::::::::::ヾ、 __, ´ ゙!
て::::::::::::::::::::::;;;i、_, ;'
ゞ;::::::::::::;-‐゙´ ノ
.ヨッ;:::( (⌒ー、_
9名無し三等兵 (ワッチョイ 89f1-7PFe)
2024/01/04(木) 13:32:42.20ID:msXjwgCp010名無し三等兵 (ワッチョイ c5da-ZDOk)
2024/01/04(木) 22:47:39.34ID:rb5Vt8ZW0 >>5
岸田首相も全く使えないらしいなw
岸田首相も全く使えないらしいなw
11名無し三等兵 (ワッチョイ c24e-XPSF)
2024/01/04(木) 22:57:13.32ID:/XCOQ11f0 おおすみが重機を能登に揚陸してたな
12名無し三等兵 (ワッチョイ 89f1-7PFe)
2024/01/05(金) 06:06:08.04ID:ElpLhUSH0 LCACが6隻しかないんや!!w
それでも世界第2位の保有数だけど。
それでも世界第2位の保有数だけど。
14名無し三等兵 (ワッチョイ b2e6-NoMX)
2024/01/05(金) 18:00:05.75ID:h/RJiV7a0 能登地震で、おおすみのLCACが重機積んで上陸する映像見たが、
日本海の荒波で航行が大変そうだった。やっぱ日頃の訓練は大事
なんだな。
災害時に強襲揚陸艦は必須だわ。
日本海の荒波で航行が大変そうだった。やっぱ日頃の訓練は大事
なんだな。
災害時に強襲揚陸艦は必須だわ。
16名無し三等兵 (ワッチョイ 093b-wMZC)
2024/01/05(金) 19:03:16.14ID:GkS0zNGr0 カタパルト長いな
17名無し三等兵 (ワッチョイ c9ad-AfcT)
2024/01/05(金) 21:50:43.56ID:GSOCy2fQ018名無し三等兵 (ワッチョイ 093b-wMZC)
2024/01/05(金) 22:01:11.34ID:GkS0zNGr019名無し三等兵 (ワッチョイ c508-J94O)
2024/01/05(金) 22:13:40.17ID:O8DKrRFE0 >>18
経開するなら自衛隊の方がやってるし、そもそも民間業者入れられる状況じゃない
経開するなら自衛隊の方がやってるし、そもそも民間業者入れられる状況じゃない
20名無し三等兵 (ワッチョイ c5eb-ZDOk)
2024/01/05(金) 23:45:26.47ID:e93PDl4e0 いずも・かが両艦が改修して軽空母化しても
交代で南西諸島警戒するのが手いっぱいだな
交代で南西諸島警戒するのが手いっぱいだな
21名無し三等兵 (ワッチョイ c24e-XPSF)
2024/01/05(金) 23:59:56.04ID:IvoM/wPf0 いや、10万馬力出るタグボートが曳航する300㍍級バージもある
22名無し三等兵 (ブーイモ MMb6-WaDj)
2024/01/06(土) 07:48:47.70ID:HL9mxQEiM23名無し三等兵 (アウグロ MM0a-LNE3)
2024/01/06(土) 09:20:39.19ID:9gChNG33M >>14
普通なら接岸出来ないような荒波でもLCACなら揚陸出来るのか。ヘリコプターだと輸送能力は知れてるから一気に60トン運搬出来るのは素晴らしい
普通なら接岸出来ないような荒波でもLCACなら揚陸出来るのか。ヘリコプターだと輸送能力は知れてるから一気に60トン運搬出来るのは素晴らしい
24名無し三等兵 (ワッチョイ c16e-bim3)
2024/01/06(土) 17:41:38.38ID:BKl0IzaH0 >>23
LCACは高波に弱く波高2mくらいから速力低下・燃費悪化を招くくらいなので、ありゃ単に乗員の技量が高いのと義務感ゆえよ。
東日本大震災で、チヌークの尻側車輪だけ接地させて無理やり建物の屋上から救出してたのと一緒。
LCACは高波に弱く波高2mくらいから速力低下・燃費悪化を招くくらいなので、ありゃ単に乗員の技量が高いのと義務感ゆえよ。
東日本大震災で、チヌークの尻側車輪だけ接地させて無理やり建物の屋上から救出してたのと一緒。
26名無し三等兵 (ワッチョイ c16e-bim3)
2024/01/06(土) 18:02:02.43ID:BKl0IzaH027名無し三等兵 (ワッチョイ c516-ZDOk)
2024/01/06(土) 22:38:54.40ID:/ejtfxMr028名無し三等兵 (ワッチョイ c16e-bim3)
2024/01/06(土) 22:54:52.10ID:BKl0IzaH029名無し三等兵 (ワッチョイ 7f4e-/60I)
2024/01/07(日) 00:08:34.47ID:ITyXuF+80 大隅級後継艦は9万㌧級350㍍らしい
31名無し三等兵 (スフッ Sd9f-+V/B)
2024/01/07(日) 07:58:24.29ID:P95UVbHbd せいぜい米の揚陸艦と同じ4万トン級だろう
32名無し三等兵 (ワッチョイ dff1-vNrU)
2024/01/07(日) 08:13:08.55ID:00F7z8ys0 おおすみの後継は
強襲揚陸艦なのか?それとも
ドック型揚陸艦なのか?
強襲揚陸艦はF-35Bを搭載するから
ドッグ型かな?w
強襲揚陸艦なのか?それとも
ドック型揚陸艦なのか?
強襲揚陸艦はF-35Bを搭載するから
ドッグ型かな?w
33習志野運輸区 (ワッチョイ dfad-MOJ+)
2024/01/07(日) 12:49:15.00ID:XJk7DXgZ034名無し三等兵 (ワッチョイ dfad-MOJ+)
2024/01/07(日) 12:50:22.04ID:XJk7DXgZ0 東上線の後釜車両でも考えろ。こっちの方が先なんだ糞共
35名無し三等兵 (ワッチョイ 7f71-/60I)
2024/01/07(日) 15:49:07.05ID://o/Q1eD0 少し盛りすぎた。
実際は42000㌧252㍍だってさ
実際は42000㌧252㍍だってさ
38名無し三等兵 (ワッチョイ 5fca-JApz)
2024/01/07(日) 21:28:07.94ID:YYgdYorK0 クソバカ左翼にギャーギャー言われず
予算が増えるんだから装備や設備だけじゃなくて隊員増員しろよ
なんでかたくなに増やさず、こういう意見が出てこないんだ
人気が無いからと言い訳せずに、隊員増やす行動しろ
今日本に必要なのは対中国や災害に有用な強襲揚陸艦なんだから
建造費確保できても、隊員が居なかったら運用できないだろ
予算が増えるんだから装備や設備だけじゃなくて隊員増員しろよ
なんでかたくなに増やさず、こういう意見が出てこないんだ
人気が無いからと言い訳せずに、隊員増やす行動しろ
今日本に必要なのは対中国や災害に有用な強襲揚陸艦なんだから
建造費確保できても、隊員が居なかったら運用できないだろ
39名無し三等兵 (ワッチョイ df45-snxv)
2024/01/07(日) 21:44:04.97ID:PXQM5z+H0 >>38
今隊員増やしたって、新型艦が就役する頃にゃもう退役してるよ。2年現役の一般隊員なんて求人情報じゃ「契約社員」扱いなんだし。
むしろ必要なのは基幹要員のみ配置されて有事には予備自衛官を割り当て後方警備なんかに当たる方面隊直属の普通科連隊であり、それは既に組織改変で実現してる。
今の陸自って、そういう予備兵力と「即応部隊」の2本立てなんよ。
隊員や部隊だけあっても、戦えなきゃ意味無いからね。
今隊員増やしたって、新型艦が就役する頃にゃもう退役してるよ。2年現役の一般隊員なんて求人情報じゃ「契約社員」扱いなんだし。
むしろ必要なのは基幹要員のみ配置されて有事には予備自衛官を割り当て後方警備なんかに当たる方面隊直属の普通科連隊であり、それは既に組織改変で実現してる。
今の陸自って、そういう予備兵力と「即応部隊」の2本立てなんよ。
隊員や部隊だけあっても、戦えなきゃ意味無いからね。
40名無し三等兵 (ワッチョイ ff24-LaVv)
2024/01/07(日) 22:09:52.18ID:waF0nTuQ042名無し三等兵 (ワッチョイ df45-snxv)
2024/01/07(日) 22:49:51.24ID:PXQM5z+H0 >>41
まあそこで「正式な書類上の艦種」を持ち出しても意味はあるまい。
「F35Bが発着可能な飛行甲板と収容可能な格納庫とエレベーターつき護衛艦」が日本海に必要かどうか、必要としたらどういう状況だって話なわけで。
まあそこで「正式な書類上の艦種」を持ち出しても意味はあるまい。
「F35Bが発着可能な飛行甲板と収容可能な格納庫とエレベーターつき護衛艦」が日本海に必要かどうか、必要としたらどういう状況だって話なわけで。
44名無し三等兵 (ワッチョイ 7f71-/60I)
2024/01/07(日) 23:57:00.67ID://o/Q1eD0 旧日本軍が負けた原因の一つに、艦政本部及び参謀本部が動脈硬化したことが挙げられる。
軍隊の脳味噌である以上、あらゆる蓋然性を想定しなければいけないのに、特定の数パターン以外には対応できない硬直性に支配されていた。
同じ時期の米軍は、英軍と開戦するパターンや独軍と同盟するパターンまで、ありとあらゆる蓋然性をシミュレートしていたというのに。
韓国と日本の単独戦争と聞いて思考停止するようだと、日本の夜明けは遠い
軍隊の脳味噌である以上、あらゆる蓋然性を想定しなければいけないのに、特定の数パターン以外には対応できない硬直性に支配されていた。
同じ時期の米軍は、英軍と開戦するパターンや独軍と同盟するパターンまで、ありとあらゆる蓋然性をシミュレートしていたというのに。
韓国と日本の単独戦争と聞いて思考停止するようだと、日本の夜明けは遠い
45名無し三等兵 (ワッチョイ df45-snxv)
2024/01/08(月) 07:52:26.74ID:68YE+OmF046名無し三等兵 (ワッチョイ df45-snxv)
2024/01/08(月) 07:53:39.19ID:68YE+OmF0 >>44
北朝鮮が無くなったら韓国の仮想敵は日本一択だしょ。他に無いんだもの(まさか中国やロシアを仮想的にするわきゃいかないし)。
北朝鮮が無くなったら韓国の仮想敵は日本一択だしょ。他に無いんだもの(まさか中国やロシアを仮想的にするわきゃいかないし)。
47名無し三等兵 (ササクッテロ Spb3-dTKO)
2024/01/08(月) 15:09:54.71ID:0rKZE623p 旧海軍が負けたのは
連合艦隊が守りの発想の軍隊だからってのが
聞いたことあるな
連合艦隊が守りの発想の軍隊だからってのが
聞いたことあるな
48名無し三等兵 (ワンミングク MM13-vpOK)
2024/01/08(月) 17:41:51.17ID:aePGWOb1M ライトニング空母いずも
49名無し三等兵 (ワッチョイ dfb7-snxv)
2024/01/08(月) 19:13:30.55ID:68YE+OmF050名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-N3j5)
2024/01/08(月) 19:19:24.27ID:CUyqmL+HM 真珠湾攻撃が悪手中の悪手だったわな
日本近海で迎撃して日本海海戦の再来やったらかなりの期間優勢だった
開戦1年以内ならそれが可能な戦力差だった
その代わりマレー蘭印攻略は1年遅れただろうけど
日本近海で迎撃して日本海海戦の再来やったらかなりの期間優勢だった
開戦1年以内ならそれが可能な戦力差だった
その代わりマレー蘭印攻略は1年遅れただろうけど
51名無し三等兵 (ワッチョイ dfb7-snxv)
2024/01/08(月) 20:00:47.04ID:68YE+OmF0 >>50
アレはアレで「一撃必殺の場が中部太平洋や日本近海から真珠湾になった」だけなんで、案外定石を外してないのよ。
ミッドウェー海戦も結果はアレだが、同様。
むしろ蘭印以遠の長期戦で、決戦用兵力を消耗して迎撃どこじゃなくなった後の事まで考えてなかったのがよろしくない。
そこまで考えるくらいならそもそも開戦してないだろう、大陸の利権を独占しようと欲かいて、外交戦で既に敗北してたってとこまでいっちゃうわけで、
実際は近海迎撃戦やりゃ何とかなったかって、全然何ともならんし。
アレはアレで「一撃必殺の場が中部太平洋や日本近海から真珠湾になった」だけなんで、案外定石を外してないのよ。
ミッドウェー海戦も結果はアレだが、同様。
むしろ蘭印以遠の長期戦で、決戦用兵力を消耗して迎撃どこじゃなくなった後の事まで考えてなかったのがよろしくない。
そこまで考えるくらいならそもそも開戦してないだろう、大陸の利権を独占しようと欲かいて、外交戦で既に敗北してたってとこまでいっちゃうわけで、
実際は近海迎撃戦やりゃ何とかなったかって、全然何ともならんし。
52名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-N3j5)
2024/01/08(月) 20:57:48.46ID:CUyqmL+HM いや、真珠湾では沈めた艦船すぐに復旧したじゃん
太平洋の真ん中なら沈んだまま
仮に、空母戦艦数隻沈めてたらかなり有利になってた
太平洋の真ん中なら沈んだまま
仮に、空母戦艦数隻沈めてたらかなり有利になってた
53名無し三等兵 (ワッチョイ dfb7-snxv)
2024/01/08(月) 21:04:51.75ID:68YE+OmF0 >>52
残念ながら、「大破着底させた戦艦が復旧して戦列復帰するほどの長期戦」って段階で終わってんのよ…そんな国力は日本には無い。
だいたい、日米戦艦決戦ってマトモなもんは第三次ソロモン海戦第2夜戦くらいだが、サウスダコタもワシントンも真珠湾関係無い。
スリガオ海峡で扶桑山城が旧式戦艦にボコられた時も、決定打は戦艦じゃなく駆逐艦の雷撃だし。
残念ながら、「大破着底させた戦艦が復旧して戦列復帰するほどの長期戦」って段階で終わってんのよ…そんな国力は日本には無い。
だいたい、日米戦艦決戦ってマトモなもんは第三次ソロモン海戦第2夜戦くらいだが、サウスダコタもワシントンも真珠湾関係無い。
スリガオ海峡で扶桑山城が旧式戦艦にボコられた時も、決定打は戦艦じゃなく駆逐艦の雷撃だし。
54名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-Lfw2)
2024/01/08(月) 21:14:06.38ID:lAz1novhM 週刊軽空母相手に何やっても勝てんよ
全部小村寿太郎が悪い
全部小村寿太郎が悪い
56名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-/pUQ)
2024/01/08(月) 21:26:22.36ID:is4CdkuV0 かがの飛行甲板が綺麗に塗られたね
あの状態は酷かったから良かった
あの状態は酷かったから良かった
57名無し三等兵 (ワッチョイ dfd6-a+nd)
2024/01/08(月) 21:42:24.93ID:YECBHc2p0 赤丸描かなかったのか
58名無し三等兵 (ワッチョイ 5fe9-JApz)
2024/01/08(月) 23:12:59.24ID:Y0ZVSUXI0 日本国内ではスケッチしたり噂話しただけで
憲兵にひどい目に遭っていたのに
戦場では狙って下さいと言わんばかりに
空母にデカデカ日の丸描いて
暗号解読されているんじゃね?と気づいても
事なかれで放置するアホっぷり
憲兵にひどい目に遭っていたのに
戦場では狙って下さいと言わんばかりに
空母にデカデカ日の丸描いて
暗号解読されているんじゃね?と気づいても
事なかれで放置するアホっぷり
59名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/09(火) 04:41:46.61ID:5mnj/m6I0 日の丸は敵味方識別、頭文字は個艦特定のためでしょ。
暗号解読とか情報保全とは別の話。アホはお前だ。
暗号解読とか情報保全とは別の話。アホはお前だ。
60名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-GkiN)
2024/01/09(火) 07:39:57.02ID:4B+P7S/H0 写実画法によるスケッチは、本邦においては先ず軍事技術として意義が見出された
撮像から画像化までに手間と専用機材が必要となる写真が登場した後も、スケッチは重要なISRソリューションであり続けた
軍事技術としての位置付けは西洋においても同じ
むしろ写真の登場で風景画家が職を奪われた後も、軍は画家の技能を必要とし続けた
そういう歴史を知らんのかな
撮像から画像化までに手間と専用機材が必要となる写真が登場した後も、スケッチは重要なISRソリューションであり続けた
軍事技術としての位置付けは西洋においても同じ
むしろ写真の登場で風景画家が職を奪われた後も、軍は画家の技能を必要とし続けた
そういう歴史を知らんのかな
61名無し三等兵 (ワッチョイ 5f71-JApz)
2024/01/09(火) 20:33:22.88ID:3diT30JW062名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/10(水) 04:11:01.00ID:sprPD0560 >>61
日本のパイロットは米空母に爆弾や魚雷を当ててるけど、米空母には何か目立つ標識とか描いてあったっけ?
日本のパイロットは米空母に爆弾や魚雷を当ててるけど、米空母には何か目立つ標識とか描いてあったっけ?
63名無し三等兵 (スフッ Sd9f-+V/B)
2024/01/10(水) 07:14:09.23ID:RCDNpL7yd 索敵で日の丸が見えるその前にガッツリ艦体その物が発見出来てるだろw
爆撃の照準を船体の中央ではなく端に描かれた日の丸に合わせるバカ発見w
爆撃の照準を船体の中央ではなく端に描かれた日の丸に合わせるバカ発見w
64名無し三等兵 (スフッ Sd9f-+V/B)
2024/01/10(水) 07:14:09.23ID:RCDNpL7yd 索敵で日の丸が見えるその前にガッツリ艦体その物が発見出来てるだろw
爆撃の照準を船体の中央ではなく端に描かれた日の丸に合わせるバカ発見w
爆撃の照準を船体の中央ではなく端に描かれた日の丸に合わせるバカ発見w
65名無し三等兵 (ワンミングク MMdf-vpOK)
2024/01/10(水) 16:10:20.21ID:fzqH/WdAM いずもと同規模の空母をあげて下さい
66名無し三等兵 (ワッチョイ 5f16-/60I)
2024/01/10(水) 17:48:12.38ID:JeIjBGSv0 かが
67名無し三等兵 (ワッチョイ 5f2c-JApz)
2024/01/10(水) 20:07:40.06ID:tbh59O3S0 いずも・かがにF-35Bを何機のせるつもりなんだろ?
68名無し三等兵 (ワッチョイ dff1-vNrU)
2024/01/10(水) 20:11:08.15ID:zN/0Tc520 空母化改造の護衛艦「かが」異色の試験を実施! 大量の水で甲板を“丸洗い”する機能とは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a07b08c9d8d3756b1c505b3fd8feaeaca688d0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c7a07b08c9d8d3756b1c505b3fd8feaeaca688d0
69名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-GkiN)
2024/01/11(木) 01:00:26.85ID:upm4Bujy0 乗り物ニュースとかいうクソアフィくずれ
70名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/11(木) 04:08:47.16ID:P7lk3RcT0 >>65
イタリアの空母カブール
イタリアの空母カブール
71名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/11(木) 04:13:42.83ID:P7lk3RcT0 >>67
まだ何も決定してないが、海自OBによる推測では10機前後ではないかとされている。
まだ何も決定してないが、海自OBによる推測では10機前後ではないかとされている。
72名無し三等兵 (ワッチョイ ff0a-03E5)
2024/01/11(木) 08:00:11.19ID:GkObsQXj0 アメリカ級が16~20機って考えたら10ちょい載せれたら上等か
ヘリも少しは載せないとだし
ヘリも少しは載せないとだし
73名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
2024/01/11(木) 09:28:46.11ID:nSBviELo0 アメリカ級より航空機格納庫デカいし、アメリカ級並みに載せるんでは?
74名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/11(木) 10:30:26.00ID:P7lk3RcT0 格納庫に15機収容可能らしいが、ヘリも3機は
運用するだろうからね
あとは露天での搭載、運用をやるかどうか。
調達数42機に変更はないので、F35飛行隊で攻撃するのではなく、艦隊の数100キロ先に展開する
センサーとしての運用を考えているようだ。
それなら12機ていどの搭載機数でもいい。
攻撃そのものは後方の艦隊から発射される長射程ミサイルで行うし。
運用するだろうからね
あとは露天での搭載、運用をやるかどうか。
調達数42機に変更はないので、F35飛行隊で攻撃するのではなく、艦隊の数100キロ先に展開する
センサーとしての運用を考えているようだ。
それなら12機ていどの搭載機数でもいい。
攻撃そのものは後方の艦隊から発射される長射程ミサイルで行うし。
75名無し三等兵 (ワッチョイ 5f7c-hqGe)
2024/01/11(木) 11:41:41.81ID:OVnsvXGy076名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-vpOK)
2024/01/11(木) 12:32:00.91ID:nEUwGQsDM >>65
独島
独島
77名無し三等兵 (ワッチョイ df02-g0lS)
2024/01/11(木) 13:54:24.78ID:gYWrWjBU0 バスタブみたいな形をしているアメリカ級と違って下の方が絞られて
いるいずもでは格納庫の広さ以外のところで燃料とかの積載量が限ら
れそう。
いるいずもでは格納庫の広さ以外のところで燃料とかの積載量が限ら
れそう。
78名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa2-TTwe)
2024/01/11(木) 14:01:00.10ID:nzbGgK800 かがって空母なんですか?
79名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/11(木) 14:13:43.84ID:P7lk3RcT0 >>75
哨戒任務で行く時は航続時間やステルス性を損なう対艦ミサイルや誘導爆弾は携行しないでしょ。
そもそも現状、自衛隊においてはF35Bへ搭載する対艦ミサイルの機種が未定で、ASM3 AもB型への適合はおこなわれない。
AWACSやイージス艦と情報共有、連携したネットワーク戦、ニフカをやるだけ。
哨戒任務で行く時は航続時間やステルス性を損なう対艦ミサイルや誘導爆弾は携行しないでしょ。
そもそも現状、自衛隊においてはF35Bへ搭載する対艦ミサイルの機種が未定で、ASM3 AもB型への適合はおこなわれない。
AWACSやイージス艦と情報共有、連携したネットワーク戦、ニフカをやるだけ。
80名無し三等兵 (JP 0H1f-fnCK)
2024/01/11(木) 15:44:55.08ID:7HKVJ1gDH82名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-N3j5)
2024/01/11(木) 17:29:06.75ID:5FVrqzFSM83名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb9-EB3M)
2024/01/11(木) 18:44:57.61ID:nSBviELo0 英国海軍はどうなんかな?
日本海よりキツイだろ
日本海よりキツイだろ
84名無し三等兵 (ブーイモ MM9f-N3j5)
2024/01/11(木) 19:42:04.30ID:5FVrqzFSM85名無し三等兵 (ワッチョイ 5fb6-JApz)
2024/01/11(木) 21:41:58.21ID:a4ycqNcR086名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/12(金) 00:29:26.55ID:BocrFM9s0 で?
日の丸消した後の日本空母には爆弾当たってないの?
日の丸消した後の日本空母には爆弾当たってないの?
87名無し三等兵 (ワッチョイ df07-eHzc)
2024/01/12(金) 04:15:40.68ID:9Xzmr/zh0 F35のAEW的な運用は厳しいだろう。
レーダー範囲だけでも、E2Dなら500km^2x360度とすると、F35を350km^2x120度程度と仮定して、F35はE2Dの16%程度。
つまりレーダー被覆範囲だけの視点でもE2Dの3機分相当分にはF35が約19機必要。
更に滞空時間やメンテナンス時間、パイロットの休養を含めると、E2Dの3機分の役割をするにはF35が40機ぐらいは必要なんじゃなかろうかと思う。
うん無理なんで、つまり海自はE7辺り買えということだな。
レーダー範囲だけでも、E2Dなら500km^2x360度とすると、F35を350km^2x120度程度と仮定して、F35はE2Dの16%程度。
つまりレーダー被覆範囲だけの視点でもE2Dの3機分相当分にはF35が約19機必要。
更に滞空時間やメンテナンス時間、パイロットの休養を含めると、E2Dの3機分の役割をするにはF35が40機ぐらいは必要なんじゃなかろうかと思う。
うん無理なんで、つまり海自はE7辺り買えということだな。
88名無し三等兵 (ワッチョイ 7faa-J+Jj)
2024/01/12(金) 07:17:43.73ID:BrV1zx1i0 んなこと言い出したらヘリAEWを使ってる英伊も
E2D3機相当のためにEH101が19機必要って話になるし
E2D3機相当のためにEH101が19機必要って話になるし
89名無し三等兵 (ワッチョイ 7f97-J+Jj)
2024/01/12(金) 07:40:15.54ID:XkbnsD8I0 F-35よりマシとはいえ軽空母に到底乗る数じゃないし
実際そんなに載せてない
実際そんなに載せてない
90名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-GkiN)
2024/01/12(金) 11:18:37.04ID:FzR6nWUi091名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 17:41:26.58ID:a1/70yst0 F-35Bはセンサーとして超有能
ステルス形態のF-35Bが敵艦隊を一方的に捕捉し、そのデータを元に護衛艦が対艦ミサイルを撃ち込むだけでアウトレンジできちまう
ステルス形態のF-35Bが敵艦隊を一方的に捕捉し、そのデータを元に護衛艦が対艦ミサイルを撃ち込むだけでアウトレンジできちまう
92名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 17:41:29.80ID:a1/70yst0 F-35Bはセンサーとして超有能
ステルス形態のF-35Bが敵艦隊を一方的に捕捉し、そのデータを元に護衛艦が対艦ミサイルを撃ち込むだけでアウトレンジできちまう
ステルス形態のF-35Bが敵艦隊を一方的に捕捉し、そのデータを元に護衛艦が対艦ミサイルを撃ち込むだけでアウトレンジできちまう
93名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 18:45:51.86ID:MTmsSRzs0 >>91
超有能なパッシブセンサーでもないと不可能な話だが…<アクティブセンサーだと先に捕捉される
超有能なパッシブセンサーでもないと不可能な話だが…<アクティブセンサーだと先に捕捉される
94名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 19:00:39.72ID:a1/70yst0 >>93
APG-81の電波を傍受したところで方位が分かるだけで敵艦隊は対処不能だし(艦上機を差し向ければAMRAAMに瞬殺される)
百歩譲ってレーダー使わないとしてもESMとEOTS使えば艦隊は余裕で捕捉できるぞ
APG-81の電波を傍受したところで方位が分かるだけで敵艦隊は対処不能だし(艦上機を差し向ければAMRAAMに瞬殺される)
百歩譲ってレーダー使わないとしてもESMとEOTS使えば艦隊は余裕で捕捉できるぞ
96名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 19:34:52.72ID:a1/70yst0 >>95
F-35Bは敵に捕捉・攻撃されない状況で敵艦隊を捜索追尾することができる
それを「一方的に捕捉できる」と言いたくないならそれでもいいけど、F-35Bがチート級の無敵センサーとして役立つ事実は変わらんよ
F-35Bは敵に捕捉・攻撃されない状況で敵艦隊を捜索追尾することができる
それを「一方的に捕捉できる」と言いたくないならそれでもいいけど、F-35Bがチート級の無敵センサーとして役立つ事実は変わらんよ
97名無し三等兵 (ワッチョイ ff28-/0aJ)
2024/01/12(金) 19:48:36.95ID:dLgbKF7H0 敵地攻撃に使われるのは今回も正規空母だな
98名無し三等兵 (ワッチョイ ffd8-hqGe)
2024/01/12(金) 20:43:28.51ID:e2UqNuTk099名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 20:49:39.83ID:MTmsSRzs0 >>98
沖縄本島というより、石垣島や宮古島が使えない時、使えるようになるまでの間に空白を作らないような存在ってトコね。
ホントにやりたいのは、陸上基地と洋上拠点の双方を柔軟に使い分ける「現代の航空艦隊」だし。
沖縄本島というより、石垣島や宮古島が使えない時、使えるようになるまでの間に空白を作らないような存在ってトコね。
ホントにやりたいのは、陸上基地と洋上拠点の双方を柔軟に使い分ける「現代の航空艦隊」だし。
100名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 20:54:21.54ID:MTmsSRzs0101名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5d-JApz)
2024/01/12(金) 21:37:28.76ID:tV8fxcpm0 F-35Bを早期警戒機代わりに運用するか
オスプレイを早期警戒機型にするか
どっちが能力がいいんだろう?
オスプレイを早期警戒機型にするか
どっちが能力がいいんだろう?
102名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 22:07:33.19ID:a1/70yst0 >>100
>相手も同様に高性能の艦載機やAWACSを繰り出してくるような状況になりゃ
ないないw
知らなかったのかもしれないけど、防衛白書で謳われる通りいずも型空母化の目的は太平洋上の防空だし、いずも型含む護衛隊群がシーレーン防衛(敵潜水艦排除による米軍来援基盤防護)を実施するのは太平洋だよ
つか中国が貴重なAEWを太平洋に出したところで、それこそF-35Bの餌食よ
>相手も同様に高性能の艦載機やAWACSを繰り出してくるような状況になりゃ
ないないw
知らなかったのかもしれないけど、防衛白書で謳われる通りいずも型空母化の目的は太平洋上の防空だし、いずも型含む護衛隊群がシーレーン防衛(敵潜水艦排除による米軍来援基盤防護)を実施するのは太平洋だよ
つか中国が貴重なAEWを太平洋に出したところで、それこそF-35Bの餌食よ
103名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 22:08:57.83ID:a1/70yst0104名無し三等兵 (ワッチョイ dfa3-+wjC)
2024/01/12(金) 22:11:21.78ID:a1/70yst0 空自のエアカバーが十分及ばない太平洋上でシーレーン防衛(敵潜水艦排除による米軍来援基盤確保)を実施するために、こんごう型イージス艦もいずも空母化も必要とされた
これを認識してない奴が多すぎる
これを認識してない奴が多すぎる
105名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 23:31:17.47ID:MTmsSRzs0 >>101
オスプレイは生産終了って話になってるからねぇ…アレコレとAEWパッケージの構想だけは発表されたけど、どれも現実になってないし、
普通にE-767やE-2、それらの後継機を飛ばすのが一番かと(F-35Bはその先、「強行偵察」的な任務になるんだろな)。
オスプレイは生産終了って話になってるからねぇ…アレコレとAEWパッケージの構想だけは発表されたけど、どれも現実になってないし、
普通にE-767やE-2、それらの後継機を飛ばすのが一番かと(F-35Bはその先、「強行偵察」的な任務になるんだろな)。
106名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 23:33:07.45ID:MTmsSRzs0 >>102
「ないないw」って言ってるうちに中国海軍が空母を戦力化しちゃって、この先どうすんだかねぇ…
日本バンザイ中国sageをやってるように見せかけて、中国から目をそらしたい反日分子でないかいキミ?
「ないないw」って言ってるうちに中国海軍が空母を戦力化しちゃって、この先どうすんだかねぇ…
日本バンザイ中国sageをやってるように見せかけて、中国から目をそらしたい反日分子でないかいキミ?
107名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 23:35:23.01ID:MTmsSRzs0 >>104
太平洋上でシーレーン防衛のために空母???
米第7艦隊との共同作戦のためイージス艦を整備した時代ならともかく、そりゃないわな。
だいたいにして、そんな場所で制空権を争う相手もいないんだから、F-35Bの必要性無いでしょ。
そういうとこで必要なのはP-3CやP-8と、対潜ヘリだよ。
太平洋上でシーレーン防衛のために空母???
米第7艦隊との共同作戦のためイージス艦を整備した時代ならともかく、そりゃないわな。
だいたいにして、そんな場所で制空権を争う相手もいないんだから、F-35Bの必要性無いでしょ。
そういうとこで必要なのはP-3CやP-8と、対潜ヘリだよ。
108名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/12(金) 23:37:15.80ID:MTmsSRzs0109名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5d-JApz)
2024/01/13(土) 00:00:14.10ID:lKrsHqvB0 思ったんだけど、F35B胴体内のウェポンベイに収まる
AEWポットと電子戦ポットと燃料槽を開発して
早期警戒機と電子戦機と給油機にできないのかな?
AEWポットと電子戦ポットと燃料槽を開発して
早期警戒機と電子戦機と給油機にできないのかな?
110名無し三等兵 (スップ Sd1f-+wjC)
2024/01/13(土) 00:06:45.47ID:sgi706S1d111名無し三等兵 (スップ Sd1f-+wjC)
2024/01/13(土) 00:12:04.36ID:sgi706S1d >>107
>>108
>太平洋上でシーレーン防衛のために空母???
>そんな場所で制空権を争う相手
あんた自分で>>106で中国の空母が脅威だっていってんじゃんw
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2019/image/photo0203012.jpg
太平洋に進出してくる大型爆撃機や艦上戦闘機から護衛隊群を守り、対抗するためにいずもが空母化されるんだよ
てかこれ常識なんだが、防衛白書すら読めない奴がいんだな
>>108
>太平洋上でシーレーン防衛のために空母???
>そんな場所で制空権を争う相手
あんた自分で>>106で中国の空母が脅威だっていってんじゃんw
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2019/image/photo0203012.jpg
太平洋に進出してくる大型爆撃機や艦上戦闘機から護衛隊群を守り、対抗するためにいずもが空母化されるんだよ
てかこれ常識なんだが、防衛白書すら読めない奴がいんだな
112名無し三等兵 (ワッチョイ dfc0-snxv)
2024/01/13(土) 01:41:32.28ID:4+N7nGt20 >>109
フツーに空中給油させながらAWACS飛ばした方がエエかと…どんだけ航続距離伸ばしても1人乗り戦闘機な事にゃ変わらんわけで。
フツーに空中給油させながらAWACS飛ばした方がエエかと…どんだけ航続距離伸ばしても1人乗り戦闘機な事にゃ変わらんわけで。
113名無し三等兵 (ワッチョイ 5f80-W7Z8)
2024/01/13(土) 03:02:16.57ID:83dyO00d0 スレ違いだけどE-767の後継どうなるんだろう
E-3よりだいぶ新しいのでしばらく保ちそう
やっぱE-7Aなのかな?
P-1ベースが浪漫ある
E-3よりだいぶ新しいのでしばらく保ちそう
やっぱE-7Aなのかな?
P-1ベースが浪漫ある
114名無し三等兵 (ワッチョイ df07-eHzc)
2024/01/13(土) 03:16:38.40ID:3Q7jVFCf0 >>113
E767は改修終わったばかりだから、後継機となると10年以上、もしかしたら20年ぐらい先だろうな。
P1AEWは海自が調達しないんなら空自も調達しないだろうし、電子戦機はC2ベースなので空自単独で国産AEWとしたらC2ベース。
まぁE2Dを18機調達するし、空自は当面E767後継とか考えないと思うよ。
E767は改修終わったばかりだから、後継機となると10年以上、もしかしたら20年ぐらい先だろうな。
P1AEWは海自が調達しないんなら空自も調達しないだろうし、電子戦機はC2ベースなので空自単独で国産AEWとしたらC2ベース。
まぁE2Dを18機調達するし、空自は当面E767後継とか考えないと思うよ。
115名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3a-GkiN)
2024/01/13(土) 04:17:34.75ID:41NK4Opq0 だからE-2Dを飛ばせない空母なんか意味ねえって話になるわけよ
水上作戦勢力のお荷物にしかならない
水上作戦勢力のお荷物にしかならない
116名無し三等兵 (ワッチョイ df11-snxv)
2024/01/13(土) 06:18:38.32ID:4+N7nGt20 別に艦載前提でE-2D買ったわけじゃないから、それは全くこれっぽっちも全然無関係かと。
117名無し三等兵 (ワッチョイ dff1-vNrU)
2024/01/13(土) 07:32:10.22ID:dstLJbOE0 能登の被災地にいち早く駆け付け 超ミニ自衛艦「ひうち型」のスゴさとは 「いずも」を引っ張れるって!? 実は海自の名脇役
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f3fc8cd02f739fb5b0e7ddc6e93234058b9e15?page=2
俺の持論だが、正面装備ばかり揃えないでこういう艦をもっと増やせと!
輸送艦、補給艦、支援艦
https://news.yahoo.co.jp/articles/68f3fc8cd02f739fb5b0e7ddc6e93234058b9e15?page=2
俺の持論だが、正面装備ばかり揃えないでこういう艦をもっと増やせと!
輸送艦、補給艦、支援艦
118名無し三等兵 (ワッチョイ df11-snxv)
2024/01/13(土) 07:47:58.50ID:4+N7nGt20 数増やすにも限度があるし、いずもやFFMみたいな多用途艦を増やすしか無いのよね。
119名無し三等兵 (ワッチョイ df11-snxv)
2024/01/13(土) 07:57:36.63ID:4+N7nGt20 あと、特務艇のい代替でひうち型を整備したり、水中処分母船や油槽船とか雑役船も増やしてるし、むしろ頑張ってる方だと思うけどな…
その一方でおおすみやこんごうの代艦をFFMの整備しながら計画しないとアカンし、2024年度はBMD護衛艦も起工するし、正面装備も無視はできん。
アレが大事コレが大事はわかるんだが、不要なモンとか後回しにしていいモンが無さ過ぎる。
その一方でおおすみやこんごうの代艦をFFMの整備しながら計画しないとアカンし、2024年度はBMD護衛艦も起工するし、正面装備も無視はできん。
アレが大事コレが大事はわかるんだが、不要なモンとか後回しにしていいモンが無さ過ぎる。
120名無し三等兵 (ワッチョイ dff1-vNrU)
2024/01/13(土) 08:05:13.75ID:dstLJbOE0121名無し三等兵 (スフッ Sd9f-+V/B)
2024/01/13(土) 09:18:07.75ID:ubytVRtdd >>77
前から見ると下が絞られてるように見えるがいずも級もバスタブ形状なのは同じ
画像はプラモデルだが喫水線レベルでもそれ程絞られていない
http://img-cdn.jg.jugem.jp/fd4/3228354/20160125_1231108.jpg
前から見ると下が絞られてるように見えるがいずも級もバスタブ形状なのは同じ
画像はプラモデルだが喫水線レベルでもそれ程絞られていない
http://img-cdn.jg.jugem.jp/fd4/3228354/20160125_1231108.jpg
122名無し三等兵 (スフッ Sd9f-+V/B)
2024/01/13(土) 09:28:28.29ID:ubytVRtdd というかいずもは容積に余裕があり他艦に給油する燃料まで積んでるのを知らないのかな、空母としての機能が追加された今は航空燃料を積むのだろうけど
124名無し三等兵 (ワッチョイ df1b-+wjC)
2024/01/13(土) 14:41:14.26ID:aibARuDC0 海自護衛隊群が、空自のエアカバーが十分及ばない太平洋上でのASW(シーレーン防衛)を実施するにあたり
80〜90年代においては、イージス艦とSM-2により、高高度から多数が襲いかかるソ連製ロケット推進ミサイルの脅威に対処した
現代では、F-35Bにより、長距離シースキミングミサイルを誘導する敵ISR機と、敵艦上戦闘機に対処しつつ、味方のミサイル攻撃に際しては敵艦隊の捕捉を実施する
80〜90年代においては、イージス艦とSM-2により、高高度から多数が襲いかかるソ連製ロケット推進ミサイルの脅威に対処した
現代では、F-35Bにより、長距離シースキミングミサイルを誘導する敵ISR機と、敵艦上戦闘機に対処しつつ、味方のミサイル攻撃に際しては敵艦隊の捕捉を実施する
125名無し三等兵 (JP 0He3-+V/B)
2024/01/13(土) 15:40:15.87ID:P2cdzuKEH >>76
毒島は空母じゃない、大きさはひゅうがクラスだしヘリが数機載せれる鈍足のただの輸送艦だろw
毒島は空母じゃない、大きさはひゅうがクラスだしヘリが数機載せれる鈍足のただの輸送艦だろw
126名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/13(土) 15:43:05.68ID:9e5OB7IW0 >>119
人員の問題もあるしね。
油槽船の場合は民間委託していた業務を自前でやるための船だが、乗員は船長も含めて定年退職者の再雇用。
訓練支援艦は将来的に廃止で、支援部隊においても人員のやり繰りに苦労がある感じ。
人員の問題もあるしね。
油槽船の場合は民間委託していた業務を自前でやるための船だが、乗員は船長も含めて定年退職者の再雇用。
訓練支援艦は将来的に廃止で、支援部隊においても人員のやり繰りに苦労がある感じ。
127名無し三等兵 (ワッチョイ ff1e-qJ/Z)
2024/01/13(土) 15:58:40.07ID:9e5OB7IW0 >>122
今度新造する新型補給艦は、いずも型への支援を強く意識したものになるらしいね。
世艦情報だとディーゼル4基2軸という機関構成になる予定だそうだから、速力はましゅう型以下に
抑えられる事になるかも知れない。
ちなみに車両搭載能力はなく、ランプはあくまでフォークリフトで物資を積み込みためのものになるとの事。
今度新造する新型補給艦は、いずも型への支援を強く意識したものになるらしいね。
世艦情報だとディーゼル4基2軸という機関構成になる予定だそうだから、速力はましゅう型以下に
抑えられる事になるかも知れない。
ちなみに車両搭載能力はなく、ランプはあくまでフォークリフトで物資を積み込みためのものになるとの事。
128名無し三等兵 (ワッチョイ 5fd3-LaVv)
2024/01/13(土) 18:18:02.90ID:nyGLoEgc0131名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5e-JApz)
2024/01/13(土) 23:05:56.73ID:lKrsHqvB0133名無し三等兵 (ワッチョイ df11-snxv)
2024/01/13(土) 23:19:12.91ID:4+N7nGt20 >>131
既に警戒航空団再編によるE-2航空隊(第603警戒航空隊)那覇配備とE-2D購入で南西諸島の移動警戒網は強化されてるからね。
いずも・かがはあくまで、そうした警戒網の下で運用される空自戦闘機隊の柔軟性を増すための存在(石垣島・宮古島など離島飛行場の防衛運用も同じ)。
むしろ給油機ではなく護衛艦や前進基地の有効活用って方向性なわけよ。
(だいたい、給油機増やしてどうこうで済ますって話なら那覇と新田原でもエエわけで…それじゃ済まないから前進基地が必要なわけだな。燃料の給油以外はなんも解決しないんだから)
既に警戒航空団再編によるE-2航空隊(第603警戒航空隊)那覇配備とE-2D購入で南西諸島の移動警戒網は強化されてるからね。
いずも・かがはあくまで、そうした警戒網の下で運用される空自戦闘機隊の柔軟性を増すための存在(石垣島・宮古島など離島飛行場の防衛運用も同じ)。
むしろ給油機ではなく護衛艦や前進基地の有効活用って方向性なわけよ。
(だいたい、給油機増やしてどうこうで済ますって話なら那覇と新田原でもエエわけで…それじゃ済まないから前進基地が必要なわけだな。燃料の給油以外はなんも解決しないんだから)
134名無し三等兵 (ワッチョイ dfed-eUGR)
2024/01/13(土) 23:30:41.29ID:MZqcANDJ0135名無し三等兵 (ワッチョイ 2205-zrzI)
2024/01/14(日) 00:01:49.93ID:lVf3ldUk0137名無し三等兵 (ワッチョイ d907-tcOp)
2024/01/14(日) 00:13:12.77ID:8kysHvm60 >>127
まぁAOEに大した速度は要らないだろうな。18-21ktもあれば十分だろうし、仮に27-30kt出ても何が変わるんだってなるわけで。
速度要求するより、国際情勢的に不安定な水域も多いわけで、SeaRAMや哨戒艦にも載せる30mmなど自衛火器を一揃え乗せた方が良いとは思うが、こっちどうすんのかな。
中東情勢放置やジブチ放棄したり、南シナ海周辺の中華民兵漁船が驚異でも何でもないとナメ腐ってるなら要らないってなるかも知れんけど。
まぁAOEに大した速度は要らないだろうな。18-21ktもあれば十分だろうし、仮に27-30kt出ても何が変わるんだってなるわけで。
速度要求するより、国際情勢的に不安定な水域も多いわけで、SeaRAMや哨戒艦にも載せる30mmなど自衛火器を一揃え乗せた方が良いとは思うが、こっちどうすんのかな。
中東情勢放置やジブチ放棄したり、南シナ海周辺の中華民兵漁船が驚異でも何でもないとナメ腐ってるなら要らないってなるかも知れんけど。
138名無し三等兵 (スップ Sd82-g8AQ)
2024/01/14(日) 00:18:53.71ID:0uSEC+5Sd >>135
陸上哨戒機だけでは太平洋上のASWができないから、世界最強クラスの対潜水上部隊=護衛隊群がいるんやでw
陸上哨戒機だけでは太平洋上のASWができないから、世界最強クラスの対潜水上部隊=護衛隊群がいるんやでw
139名無し三等兵 (スップ Sd82-g8AQ)
2024/01/14(日) 00:22:31.60ID:0uSEC+5Sd 太平洋上のASW(シーレーン防衛)のために史上稀に見る対潜重視の外洋艦隊:海自護衛隊群がある
その護衛隊群が空自エアカバーが及ばない外洋で脅威に対処するために、80年代のイージス艦+SM-2、現代のいずも型+F-35Bがある
これを理解しないことには、何言っても無駄よ
その護衛隊群が空自エアカバーが及ばない外洋で脅威に対処するために、80年代のイージス艦+SM-2、現代のいずも型+F-35Bがある
これを理解しないことには、何言っても無駄よ
140名無し三等兵 (ワッチョイ 2205-zrzI)
2024/01/14(日) 01:07:30.19ID:lVf3ldUk0 >>139
海自の戦力は有事に来援する米空母艦隊の露払いのために存在してきた。
それが為に海自は米海軍とのインターオペラヴィリティを最重要視しているわけで。
そしてイージス艦でも空自のエアカバー外では行動できないよ?
米空母艦隊と協調しなければ水平線以遠の敵は探知し得ないのだから。
そもそもそんな遠方で海自が何を目的に行動するのか。
そこからじゃないかね?
海自の戦力は有事に来援する米空母艦隊の露払いのために存在してきた。
それが為に海自は米海軍とのインターオペラヴィリティを最重要視しているわけで。
そしてイージス艦でも空自のエアカバー外では行動できないよ?
米空母艦隊と協調しなければ水平線以遠の敵は探知し得ないのだから。
そもそもそんな遠方で海自が何を目的に行動するのか。
そこからじゃないかね?
141名無し三等兵 (ワッチョイ 2111-LTNl)
2024/01/14(日) 01:29:53.84ID:uDjPLZsS0 >>138-140
だから太平洋のど真ん中でASW戦やるのにエアカバーが必要な脅威って何よという…
だから太平洋のど真ん中でASW戦やるのにエアカバーが必要な脅威って何よという…
142名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/14(日) 02:14:45.23ID:db70LNAJa >>140
>そしてイージス艦でも空自のエアカバー外では行動できないよ?
エアカバーが十分ではない地域で、護衛隊群がソ連爆撃機の経空脅威に対抗し、生存し、戦争を勝利で終わらせる米軍部隊の来援基盤防護のためにASWを続行し、露払いするためにこそ、クソ高いこんごう型イージス艦は導入されたんだが…
>>141
>だから太平洋のど真ん中でASW戦やるのにエアカバーが必要な脅威って何よ
>>111でとっっっくに既出だけど防衛白書読めてる?読めてないの?バカなの?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2019/image/photo0203012.jpg
80〜90年代末はTu-22MとKh-22が脅威だったが
現代においては、シースキマーを発射・誘導する中国空海軍の爆撃機・ISR機や、中国海軍の艦上戦闘機が脅威なんだよ
それを排除するために、強力な防空艦に加えて、護衛艦拠点に広大な太平洋上で活動できるF-35Bが必要という話
>そしてイージス艦でも空自のエアカバー外では行動できないよ?
エアカバーが十分ではない地域で、護衛隊群がソ連爆撃機の経空脅威に対抗し、生存し、戦争を勝利で終わらせる米軍部隊の来援基盤防護のためにASWを続行し、露払いするためにこそ、クソ高いこんごう型イージス艦は導入されたんだが…
>>141
>だから太平洋のど真ん中でASW戦やるのにエアカバーが必要な脅威って何よ
>>111でとっっっくに既出だけど防衛白書読めてる?読めてないの?バカなの?
http://www.clearing.mod.go.jp/hakusho_data/2019/image/photo0203012.jpg
80〜90年代末はTu-22MとKh-22が脅威だったが
現代においては、シースキマーを発射・誘導する中国空海軍の爆撃機・ISR機や、中国海軍の艦上戦闘機が脅威なんだよ
それを排除するために、強力な防空艦に加えて、護衛艦拠点に広大な太平洋上で活動できるF-35Bが必要という話
143名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/14(日) 02:35:15.99ID:db70LNAJa 世界最高クラスの対潜艦隊を持ってる海自にとって、太平洋という外洋に出てASWを実施し、敵潜水艦を排除して日本のシーレーン(米軍の来援基盤)を防護するのは主任務なんだけど…
未だに、海自護衛隊群を沿岸防備隊か何かと勘違いしてるバカがいるんやな
未だに、海自護衛隊群を沿岸防備隊か何かと勘違いしてるバカがいるんやな
144名無し三等兵 (ワッチョイ 2111-LTNl)
2024/01/14(日) 03:02:54.13ID:uDjPLZsS0 >>142-143
もしかして、太平洋の事を「中国沿岸からアメリカ西海岸までの海である」とカンチガイしてないか???
もしかして、太平洋の事を「中国沿岸からアメリカ西海岸までの海である」とカンチガイしてないか???
145名無し三等兵 (ワッチョイ 2111-LTNl)
2024/01/14(日) 03:05:11.15ID:uDjPLZsS0 それとも>>142-143の場合、その立場上から
「尖閣諸島はもちろん我が国の領土だし、沖縄も歴史的には我が国の属国なので、日本海軍がそれらを拠点に中国海軍を阻止するとかありえない!」
って事なんだろうか。
そーでなきゃありえん言動多すぎて、さすがに困惑するぞ。
「尖閣諸島はもちろん我が国の領土だし、沖縄も歴史的には我が国の属国なので、日本海軍がそれらを拠点に中国海軍を阻止するとかありえない!」
って事なんだろうか。
そーでなきゃありえん言動多すぎて、さすがに困惑するぞ。
146名無し三等兵 (ワッチョイ 2111-LTNl)
2024/01/14(日) 03:06:37.57ID:uDjPLZsS0 いやもちろん、東シナ海で雌雄を決するだのそういう話なら>>142-143はアリなんだが、それを「太平洋」って言われちゃうと、ねぇ…???
147名無し三等兵 (ワッチョイ 2111-LTNl)
2024/01/14(日) 03:12:44.24ID:uDjPLZsS0 そもそも太平洋のど真ん中で中国海軍が日米間の連絡を遮断しようなんて話は、いろいろと前提が必要なわけで…
その前提を阻止するために南西諸島の島嶼防衛を行う策のひとつが、いずも・かがと空自&米海兵隊のF-35Bなわけで…太平洋云々の話って、そこで負けてからのお話なんだが…
それとも、そういう前提があったらヤッパ不都合なのかしらとか、いろいろ考えちゃうなコレ?w
その前提を阻止するために南西諸島の島嶼防衛を行う策のひとつが、いずも・かがと空自&米海兵隊のF-35Bなわけで…太平洋云々の話って、そこで負けてからのお話なんだが…
それとも、そういう前提があったらヤッパ不都合なのかしらとか、いろいろ考えちゃうなコレ?w
148名無し三等兵 (ワッチョイ 2111-LTNl)
2024/01/14(日) 03:18:22.21ID:uDjPLZsS0 いや、ヤッパ中国海軍が太平洋のど真ん中へ航空戦力だの機動部隊だの送れる状況って、在日米軍が米第7艦隊ごと敗北消滅して、
日本も海自と空自の大半が撃滅されてなきゃってわけで、そうなるとシーレーンがどうこうって話じゃないのよね、もはや。
ヤッパ>>142-143の脳内地図には南西諸島も沖縄もが存在しない(思想的に存在してはいけない…台湾も?)のか、それとも東シナ海も太平洋の一部だと思ってるのか、どっちなんだろね?
日本も海自と空自の大半が撃滅されてなきゃってわけで、そうなるとシーレーンがどうこうって話じゃないのよね、もはや。
ヤッパ>>142-143の脳内地図には南西諸島も沖縄もが存在しない(思想的に存在してはいけない…台湾も?)のか、それとも東シナ海も太平洋の一部だと思ってるのか、どっちなんだろね?
149名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/14(日) 08:49:00.84ID:db70LNAJa >>144-148
「自衛隊は、日本の生存、繁栄、継戦能力確保、米軍来援の基盤たる海上交通を保護する作戦を実施する」
「太平洋に進出する中国軍戦力と交戦するためにF-35Bが要る」
これらは防衛白書にも明記された大前提なんですけど、それすら分かってないなら黙ってもらえます?
https://i.imgur.com/lbi5kVV.jpeg
https://i.imgur.com/PfCu8QR.jpeg
旧ソ連太平洋艦隊すら4海峡での封殺は不可能とされ、太平洋上でシーレーン防衛/敵戦力の排除を実施する必要が認識されていたのに…
「中国艦隊は近海で撃滅する!外洋で作戦能力は不要!」って、マジ半世紀前の反自衛隊官僚未満の主張で頭悪過ぎるわw
「自衛隊は、日本の生存、繁栄、継戦能力確保、米軍来援の基盤たる海上交通を保護する作戦を実施する」
「太平洋に進出する中国軍戦力と交戦するためにF-35Bが要る」
これらは防衛白書にも明記された大前提なんですけど、それすら分かってないなら黙ってもらえます?
https://i.imgur.com/lbi5kVV.jpeg
https://i.imgur.com/PfCu8QR.jpeg
旧ソ連太平洋艦隊すら4海峡での封殺は不可能とされ、太平洋上でシーレーン防衛/敵戦力の排除を実施する必要が認識されていたのに…
「中国艦隊は近海で撃滅する!外洋で作戦能力は不要!」って、マジ半世紀前の反自衛隊官僚未満の主張で頭悪過ぎるわw
150名無し三等兵 (ワントンキン MM52-O1Au)
2024/01/14(日) 12:53:35.71ID:1XLowBlcM 航空情報休刊になったんだな
貴重な自衛隊雑誌が消えた……
貴重な自衛隊雑誌が消えた……
151名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 13:36:38.70ID:uDjPLZsS0 >>149
んだからさ、それだと「防衛白書にこう書いてあったもん!」で思考停止しちゃってるわけよ。いわゆる「一次資料バカ」になっちゃダメ。
「太平洋上に中国の洋上航空戦力が跳梁跋扈する状態とは、いかなる状況を指すのか?」(演習の監視とかじゃなく「実戦」でね)
を、自分なりによく考えてごらん?
その前にアレコレ起こった後じゃないと、そうはならないって気づくはずだよ。
防衛白書ってのは政治的な影響力もある文書だから、そこに書かれてない事、書けなかった、書かなかった事についても考えなきゃ、「読んだ」とは言えない。
(書いてない理由も考えればわかるはずだよ)
何だってそうだけどね。
んだからさ、それだと「防衛白書にこう書いてあったもん!」で思考停止しちゃってるわけよ。いわゆる「一次資料バカ」になっちゃダメ。
「太平洋上に中国の洋上航空戦力が跳梁跋扈する状態とは、いかなる状況を指すのか?」(演習の監視とかじゃなく「実戦」でね)
を、自分なりによく考えてごらん?
その前にアレコレ起こった後じゃないと、そうはならないって気づくはずだよ。
防衛白書ってのは政治的な影響力もある文書だから、そこに書かれてない事、書けなかった、書かなかった事についても考えなきゃ、「読んだ」とは言えない。
(書いてない理由も考えればわかるはずだよ)
何だってそうだけどね。
152名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 13:38:27.98ID:uDjPLZsS0 >>149
あと、宿題で提出する読書感想文じゃないんだから、「防衛白書にこう書いてあったもん!」は、いい加減もうやめてくれw
あと、宿題で提出する読書感想文じゃないんだから、「防衛白書にこう書いてあったもん!」は、いい加減もうやめてくれw
153名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 13:39:32.99ID:uDjPLZsS0 >>149
ああ、もちろん自分なりに考えた結果について議論になることはあると思うが、少なくとも「こう書いてあったもん!」よりはマシなので、それならいいよ相手してあげる。
ああ、もちろん自分なりに考えた結果について議論になることはあると思うが、少なくとも「こう書いてあったもん!」よりはマシなので、それならいいよ相手してあげる。
154名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 13:41:30.01ID:uDjPLZsS0 >>149
こんなこと書くと「上から目線」と思うだろうが、見下される事にムカつくより先に、同じ目線へ上がってきてくれ…とにかく考えるんだ。
こんなこと書くと「上から目線」と思うだろうが、見下される事にムカつくより先に、同じ目線へ上がってきてくれ…とにかく考えるんだ。
155名無し三等兵 (ワッチョイ a50b-g8AQ)
2024/01/14(日) 16:10:19.74ID:W8IEloTR0 >>151-154
公式資料を無視するどころか、公式資料に反する支離滅裂な妄想を連投するとか何の説得力もなくて臭
>「太平洋上に中国の洋上航空戦力が跳梁跋扈する状態とは、いかなる状況を指すのか?」
大隅海峡〜バシー海峡(あるいはそれ以南)の多数の海峡の一部で、中国軍に海上優勢・航空優勢を確保され、海空戦力の通過を許す状況
ちなみに太平洋への出口がチョークポイント4海峡しかないソ連太平洋艦隊すら、日本海への封じ込めは不可能と考えられていたことを考えられていた(故にシーレーン防衛が必要とされた)
より強力かつ抜け道の多い中国海空軍を封じ込めることは全く現実的ではないよ
公式資料を無視するどころか、公式資料に反する支離滅裂な妄想を連投するとか何の説得力もなくて臭
>「太平洋上に中国の洋上航空戦力が跳梁跋扈する状態とは、いかなる状況を指すのか?」
大隅海峡〜バシー海峡(あるいはそれ以南)の多数の海峡の一部で、中国軍に海上優勢・航空優勢を確保され、海空戦力の通過を許す状況
ちなみに太平洋への出口がチョークポイント4海峡しかないソ連太平洋艦隊すら、日本海への封じ込めは不可能と考えられていたことを考えられていた(故にシーレーン防衛が必要とされた)
より強力かつ抜け道の多い中国海空軍を封じ込めることは全く現実的ではないよ
156名無し三等兵 (ワッチョイ a50b-g8AQ)
2024/01/14(日) 16:17:07.78ID:W8IEloTR0 「シーレーンは日本の防衛において重要」「F-35Bは空自拠点がほぼない太平洋側での作戦実施に有効」というのが事実
https://i.imgur.com/lbi5kVV.jpeg
https://i.imgur.com/PfCu8QR.jpeg
敵艦隊は日本近海で撃滅できる!」とかいう妄想をもとにシーレーン防衛不要論・外洋作戦不要論を唱えるとか害悪キモオタID:uDjPLZsS0は、防衛白書無視した妄想に他人を付き合わせんな
https://i.imgur.com/lbi5kVV.jpeg
https://i.imgur.com/PfCu8QR.jpeg
敵艦隊は日本近海で撃滅できる!」とかいう妄想をもとにシーレーン防衛不要論・外洋作戦不要論を唱えるとか害悪キモオタID:uDjPLZsS0は、防衛白書無視した妄想に他人を付き合わせんな
157名無し三等兵 (ワッチョイ a50b-g8AQ)
2024/01/14(日) 16:19:17.59ID:W8IEloTR0 >>154
根拠なき妄想の羅列が高尚だと思ってるあたり、知能が低くて可哀想だな、ロクな仕事してなさそうだ、とは思う
根拠なき妄想の羅列が高尚だと思ってるあたり、知能が低くて可哀想だな、ロクな仕事してなさそうだ、とは思う
158名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 18:40:37.87ID:uDjPLZsS0 さて、言うだけは言ったし次の話題へ行こう。
159名無し三等兵 (ワッチョイ 21fa-0zjl)
2024/01/14(日) 19:01:33.21ID:Gq4nubA40 ・空自側は12機程度のF35Bを搭載したい意向
・海自側は「今まで載せていたヘリを載せるスペースはなくなるだろう」とみる
・空自側は常時甲板上に置いておく露天駐機で構わないとの意向
・哨戒ヘリを積めない場合を想定し、防衛省は哨戒用のヘリと救難用のヘリを搭載した別の護衛艦を随伴させる方向で検討を進めている
https://kiyotani.seesaa.net/article/501652412.html
・海自側は「今まで載せていたヘリを載せるスペースはなくなるだろう」とみる
・空自側は常時甲板上に置いておく露天駐機で構わないとの意向
・哨戒ヘリを積めない場合を想定し、防衛省は哨戒用のヘリと救難用のヘリを搭載した別の護衛艦を随伴させる方向で検討を進めている
https://kiyotani.seesaa.net/article/501652412.html
160名無し三等兵 (ワッチョイ a50b-g8AQ)
2024/01/14(日) 20:00:21.44ID:W8IEloTR0 哨戒ヘリの搭載数減少はそこまで問題にはならないだろうなー
海自は外洋での敵潜水艦排除(シーレーン防衛)のため、護衛隊群の護衛艦8隻あたりSH-60を8機(DDHに3機、DDに各1機計5機)搭載・運用するとしてきた(いわゆる8艦8機体制、新八八艦隊)
現在ではDDに2機搭載するとか、DDGにもヘリを搭載するとかできるから、護衛隊群のヘリ運用数が大幅に増えない限りは、DDHにF-35Bを積んでも哨戒ヘリの搭載運用能力は足りる
そんで海自の哨戒ヘリは、大幅に増えるどころか微減になっているから、F-35Bの搭載運用によって護衛隊群のヘリ搭載運用能力が不足することはないかと
海自は外洋での敵潜水艦排除(シーレーン防衛)のため、護衛隊群の護衛艦8隻あたりSH-60を8機(DDHに3機、DDに各1機計5機)搭載・運用するとしてきた(いわゆる8艦8機体制、新八八艦隊)
現在ではDDに2機搭載するとか、DDGにもヘリを搭載するとかできるから、護衛隊群のヘリ運用数が大幅に増えない限りは、DDHにF-35Bを積んでも哨戒ヘリの搭載運用能力は足りる
そんで海自の哨戒ヘリは、大幅に増えるどころか微減になっているから、F-35Bの搭載運用によって護衛隊群のヘリ搭載運用能力が不足することはないかと
161名無し三等兵 (ワッチョイ 21f0-Cov5)
2024/01/14(日) 20:06:03.34ID:iIOf0W6Q0 いずも型とひゅうが型をペアで行動させればええんや
162名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-LNAd)
2024/01/14(日) 20:10:50.49ID:z1FPnDP40 ホント時間が掛かるよなw
最初から空母を建造すれば3年で出来るのに。
(志那なら5年はかかるなw)
最初から空母を建造すれば3年で出来るのに。
(志那なら5年はかかるなw)
163名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 20:12:18.35ID:uDjPLZsS0 >>159
まー何のことはない、いずもとひゅうがのハイ・ローミックス運用というか、ひゅうがにDDHとしての仕事させるだけの話なんだろーけどね。
DDGやDD(あるいはFFM)、それらのヘリはそれぞれの仕事があるし。
護衛隊群なんて言ってもあくまで平時の編成で、陸自の戦闘団みたく有事には柔軟に運用するんだろうし。
数年後にはBMD対応DDG2隻も加わるし、何なら4個護衛隊群体制も見直しかね。今さら「八八艦隊」でもないだろうし。
まー何のことはない、いずもとひゅうがのハイ・ローミックス運用というか、ひゅうがにDDHとしての仕事させるだけの話なんだろーけどね。
DDGやDD(あるいはFFM)、それらのヘリはそれぞれの仕事があるし。
護衛隊群なんて言ってもあくまで平時の編成で、陸自の戦闘団みたく有事には柔軟に運用するんだろうし。
数年後にはBMD対応DDG2隻も加わるし、何なら4個護衛隊群体制も見直しかね。今さら「八八艦隊」でもないだろうし。
164名無し三等兵 (ワッチョイ 210b-LTNl)
2024/01/14(日) 20:20:25.42ID:uDjPLZsS0 >>162
国民感情や周辺国へも配慮しながら進めてようやくここまでだし、だいたいにしてF-35Bの調達が間に合わんよ。
戦力化するまでは岩国の米海兵隊機しか運用できないし、2024年度(令和6年度)予算で新田原へマザースコードロンの雛形となる臨時飛行隊が発足するけど、
肝心の機体はいつ来るんかな?
国民感情や周辺国へも配慮しながら進めてようやくここまでだし、だいたいにしてF-35Bの調達が間に合わんよ。
戦力化するまでは岩国の米海兵隊機しか運用できないし、2024年度(令和6年度)予算で新田原へマザースコードロンの雛形となる臨時飛行隊が発足するけど、
肝心の機体はいつ来るんかな?
165名無し三等兵 (ワッチョイ fe8a-7u69)
2024/01/14(日) 20:41:56.96ID:JGhHCTnz0 >>162
完全な間違い
例えばトリエステは
起工
2018年2月20日
進水
2019年5月25日
就役
2024年?
で、約6年かかっている。
3年で起工から就役まで完了するのは、支那の欠陥空母ぐらいのもの
完全な間違い
例えばトリエステは
起工
2018年2月20日
進水
2019年5月25日
就役
2024年?
で、約6年かかっている。
3年で起工から就役まで完了するのは、支那の欠陥空母ぐらいのもの
166名無し三等兵 (ワッチョイ a50b-g8AQ)
2024/01/14(日) 20:47:25.56ID:W8IEloTR0 カタパルトやワイヤーどころかスキージャンプすらないフネに買ってきてポンと載せて史上最強クラスの艦上戦闘機になるF-35Bがチート過ぎる
167名無し三等兵 (ワッチョイ a5eb-0zjl)
2024/01/14(日) 21:37:12.18ID:99GFwgKJ0168名無し三等兵 (スッップ Sd22-xOiT)
2024/01/14(日) 22:47:02.74ID:/snwX/SId169名無し三等兵 (ワッチョイ a5eb-0zjl)
2024/01/14(日) 23:57:15.08ID:99GFwgKJ0 級と型を言い間違えただけや
別に長文でもないしな
別に長文でもないしな
170名無し三等兵 (ワッチョイ 21f0-Cov5)
2024/01/15(月) 02:56:32.33ID:KtHa8CNR0 恥ずかしい
171名無し三等兵 (ワッチョイ a5a4-0zjl)
2024/01/15(月) 03:58:33.32ID:0T8aPi9A0 >>170
お、自己紹介かw
お、自己紹介かw
173名無し三等兵 (ワッチョイ 7208-eCHX)
2024/01/15(月) 15:56:40.74ID:O5M/gGm+0 露店厨は今日も元気だなw
174名無し三等兵 (ブーイモ MM22-L3MY)
2024/01/15(月) 19:27:18.89ID:3F30yuOQM >>161
俺も前からそう思ってる
ひゅうが級を中心とする対潜タスクフォース、いずも級を中心とする制空タスクフォース、2つを合わせた機動部隊が理想
ただこうなると対潜群が不足するから、ひゅうが級を簡易化コストダウンした改ひゅうが級を新たに2隻建造する必要がある
俺も前からそう思ってる
ひゅうが級を中心とする対潜タスクフォース、いずも級を中心とする制空タスクフォース、2つを合わせた機動部隊が理想
ただこうなると対潜群が不足するから、ひゅうが級を簡易化コストダウンした改ひゅうが級を新たに2隻建造する必要がある
175名無し三等兵 (ワンミングク MM52-O1Au)
2024/01/15(月) 19:40:16.65ID:16j0anTQM タスクフォース(笑)
176名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/15(月) 19:43:15.83ID:kWeDltL20 海上自衛隊の本体はひゅうが型やぞ、いづも型は被害担当艦や。
177名無し三等兵 (ワッチョイ d907-tcOp)
2024/01/15(月) 20:29:00.86ID:tNpmWv2x0 >>174
F35でも半個飛行隊で制空なんか無理なんだが。航空優勢も一時的な限定エリア内が精一杯。
F35でも半個飛行隊で制空なんか無理なんだが。航空優勢も一時的な限定エリア内が精一杯。
179名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/15(月) 22:23:59.24ID:O0qZpxqB0181名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/15(月) 22:34:54.31ID:O0qZpxqB0 海埋め立てて島つくればいいじゃんお台場みたいなやつ
182森林公園運輸区 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/15(月) 22:37:37.80ID:O0qZpxqB0 空母が欲しいと言うよりも男衾軍基地をもらおう。男衾精神で辛いことも乗り越えよう
183名無し三等兵 (ワッチョイ e9f1-LNAd)
2024/01/16(火) 01:07:46.49ID:F4tO5e9j0 そのための馬毛島の要塞化だろw
訓練場とは名ばかりでイザとなれば日米軍の重要拠点だぞ!!
これぞ東洋のディエゴガルシア島。
https://tadaup.jp/3ba4ef2f9.jpg
https://tadaup.jp/3ba4f0e11.jpg
訓練場とは名ばかりでイザとなれば日米軍の重要拠点だぞ!!
これぞ東洋のディエゴガルシア島。
https://tadaup.jp/3ba4ef2f9.jpg
https://tadaup.jp/3ba4f0e11.jpg
184名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/16(火) 01:39:52.67ID:SkX0CW6d0 >>183
激しく同意
激しく同意
185名無し三等兵 (ワッチョイ d907-bik4)
2024/01/16(火) 06:15:20.67ID:6d2Dywpr0 馬毛は離島だし新田原から160kmぐらいしかないしで、訓練用途以外での使い勝手は微妙だと思うぞ。
平時に色々常駐させるとなると民間人すらいない離島は監獄みたいなもので、隊員への心理的負担が大きいからな。
戦力化みたいに考えるなら、新田原を強化・拡張する方が順当だと思うな。
平時に色々常駐させるとなると民間人すらいない離島は監獄みたいなもので、隊員への心理的負担が大きいからな。
戦力化みたいに考えるなら、新田原を強化・拡張する方が順当だと思うな。
186名無し三等兵 (ワッチョイ 21e9-LTNl)
2024/01/16(火) 06:48:12.04ID:OQW8qSSv0 別に南九州に攻めてくるわけでなし、その必要性も無いしなぁ…中継点にしても近すぎるし。
それなら新田原ってのはわかるが、もうひとつ有効活用を考えるなら鹿屋くらいかな。
あとは台湾有事の際にどうしても戦火に巻き込まれがちな先島諸島で、石垣島と宮古島(下地島)。
ただこれらは本気で中国の示威行動を誘発するし、そこまでは住民も理解してるとこだけに、そのための代替としていずも・かがなんだけどね。
それなら新田原ってのはわかるが、もうひとつ有効活用を考えるなら鹿屋くらいかな。
あとは台湾有事の際にどうしても戦火に巻き込まれがちな先島諸島で、石垣島と宮古島(下地島)。
ただこれらは本気で中国の示威行動を誘発するし、そこまでは住民も理解してるとこだけに、そのための代替としていずも・かがなんだけどね。
187名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/16(火) 08:04:52.97ID:dg2PFT2ga188名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/16(火) 08:15:08.39ID:dg2PFT2ga >>186
先島は特定重要拠点として空港を強化して、有事にも活用する方向だが
https://ryukyushimpo.jp/tachyon/2023/11/chizu.jpg
空港があるなら使えばいいというのは当然の話で、それができない太平洋のためにF-35Bをいずも型に積むんやで
https://i.imgur.com/PfCu8QR.jpeg
先島は特定重要拠点として空港を強化して、有事にも活用する方向だが
https://ryukyushimpo.jp/tachyon/2023/11/chizu.jpg
空港があるなら使えばいいというのは当然の話で、それができない太平洋のためにF-35Bをいずも型に積むんやで
https://i.imgur.com/PfCu8QR.jpeg
189名無し三等兵 (ワッチョイ 8272-7u69)
2024/01/16(火) 13:07:25.86ID:8wesjj5F0 シートラ始まった。
190名無し三等兵 (ワッチョイ 21e9-LTNl)
2024/01/16(火) 18:04:14.00ID:OQW8qSSv0 「防衛白書に書いてたもん太郎」はウルサイな…おうちでケイブンシャの子供向け大百科でも読んでろよと…
193名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/16(火) 19:24:00.23ID:5gNKtWDVa >>190
「いずも型が先島防衛用」という妄想の邪魔をしてごめんよ…
ただ現実はな、冷戦時代から現代までずっと敵戦力の太平洋進出が想定され、海自は一貫してシーレーン防衛を重視し、太平洋上の防空のためにF-35Bが導入され、先島諸島の運用基盤は強化されるから別に先島防衛用にいずも型にF-35B積んで投入する必要はないんだわ…
「いずも型が先島防衛用」という妄想の邪魔をしてごめんよ…
ただ現実はな、冷戦時代から現代までずっと敵戦力の太平洋進出が想定され、海自は一貫してシーレーン防衛を重視し、太平洋上の防空のためにF-35Bが導入され、先島諸島の運用基盤は強化されるから別に先島防衛用にいずも型にF-35B積んで投入する必要はないんだわ…
194名無し三等兵 (ワッチョイ a5a1-0zjl)
2024/01/16(火) 19:55:40.72ID:7HwzqbBb0 対潜の鬼・海自に対して
対潜能力が未だに低い中国が
大量に艦艇建造しても鬼に刈られるだけ
数でカバーする気なのか?
対潜能力が未だに低い中国が
大量に艦艇建造しても鬼に刈られるだけ
数でカバーする気なのか?
195名無し三等兵 (ワッチョイ 21e9-LTNl)
2024/01/16(火) 20:30:03.58ID:OQW8qSSv0 >>194
現実問題として数は脅威だからな…武装漁船を大量に仕立てて来られたら弾切れになるし、だからって無視もできんし。
現実問題として数は脅威だからな…武装漁船を大量に仕立てて来られたら弾切れになるし、だからって無視もできんし。
196名無し三等兵 (ワッチョイ feeb-qkk8)
2024/01/16(火) 21:19:43.70ID:KupUfjrb0 太平洋とフィリピン海を分けて考えた方が良いのでは?
197名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-g8AQ)
2024/01/16(火) 21:46:08.67ID:5gNKtWDVa >>194
「対潜の鬼」に対して、旧ソ連のような潜水艦重視ではなく空母含む総合的な戦力で対抗するのは割と自然かと
海自の方こそ、「潜水艦の鬼」だったソ連とは対照的に総合的な戦力を付けている中国が敵なんだから、対潜だけでなく対水上戦や対空戦をより強化している
「対潜の鬼」に対して、旧ソ連のような潜水艦重視ではなく空母含む総合的な戦力で対抗するのは割と自然かと
海自の方こそ、「潜水艦の鬼」だったソ連とは対照的に総合的な戦力を付けている中国が敵なんだから、対潜だけでなく対水上戦や対空戦をより強化している
198名無し三等兵 (ワッチョイ c563-xGnM)
2024/01/16(火) 22:01:01.67ID:Jn7pIuEB0 米比相互防衛条約でフィリピンのスービック基地がrebootしてるみたいだし
日本もフィリピンと円滑化協定を結べばフィリピン海も日本の庭になるよ
海保と比沿岸警備隊との協力強化も先月覚書を交わしたから尖閣部隊も出張るだろ
仁愛礁でイキってたけど多国籍軍が形成されてヘタレたな
ホント支那人は虚勢と口先だけのカスだな
日本もフィリピンと円滑化協定を結べばフィリピン海も日本の庭になるよ
海保と比沿岸警備隊との協力強化も先月覚書を交わしたから尖閣部隊も出張るだろ
仁愛礁でイキってたけど多国籍軍が形成されてヘタレたな
ホント支那人は虚勢と口先だけのカスだな
199名無し三等兵 (ワッチョイ 21e9-LTNl)
2024/01/16(火) 23:07:26.90ID:OQW8qSSv0 >>196
防衛白書に書かれてる事以外は自分で何も考えられない人がいるだけの話でないかい。
防衛白書に書かれてる事以外は自分で何も考えられない人がいるだけの話でないかい。
200名無し三等兵 (ワッチョイ a5a1-0zjl)
2024/01/16(火) 23:24:03.36ID:7HwzqbBb0 南西諸島防衛重視で対艦対空ミサイル配備しているけど
東シナ海で中国を封じ込めるために
長崎県の五島・壱岐・対馬・山口にも対艦対空ミサイル配備すべきだと思う
こういう話はしてないのか?
東シナ海で中国を封じ込めるために
長崎県の五島・壱岐・対馬・山口にも対艦対空ミサイル配備すべきだと思う
こういう話はしてないのか?
202名無し三等兵 (ワッチョイ d907-tcOp)
2024/01/17(水) 00:11:23.26ID:Pjw12+hU0 >>201
意味がないというか、艦隊の作戦行動範囲が防空識別範囲付近に制約されるという感じだな。
>>188の2枚目でもあるように、いずも型は沖縄-小笠原間のフィリピン海を蓋(潜水艦狩り)するのが第一目的なんだが、
いずも型艦載F35Bの役割は、基本的にASM積みの爆撃機を近付かせない邀撃機役。
東シナ海は基本的に完全に沖縄や九州の陸上機に任せるわけで、一方、いずも型艦隊は、
南シナ海方面から台湾フィリピン間辺りを抜けてフィリピン海に進出する爆撃機ルートをピンポイントに警戒し、F35Bは防空識別の部分拡張+艦隊防空の邀撃機役となる。
まぁAEW無いと恒常的でもないし、不確実でもあるからかなり限定的ではあるのだが、
それでも、F35Bの艦載は邀撃機が陸上から距離的に間に合わないという事態の回避できるだけの1点からでも、大きく艦隊の防空能力は向上するわけで無意味ではないよ。
意味がないというか、艦隊の作戦行動範囲が防空識別範囲付近に制約されるという感じだな。
>>188の2枚目でもあるように、いずも型は沖縄-小笠原間のフィリピン海を蓋(潜水艦狩り)するのが第一目的なんだが、
いずも型艦載F35Bの役割は、基本的にASM積みの爆撃機を近付かせない邀撃機役。
東シナ海は基本的に完全に沖縄や九州の陸上機に任せるわけで、一方、いずも型艦隊は、
南シナ海方面から台湾フィリピン間辺りを抜けてフィリピン海に進出する爆撃機ルートをピンポイントに警戒し、F35Bは防空識別の部分拡張+艦隊防空の邀撃機役となる。
まぁAEW無いと恒常的でもないし、不確実でもあるからかなり限定的ではあるのだが、
それでも、F35Bの艦載は邀撃機が陸上から距離的に間に合わないという事態の回避できるだけの1点からでも、大きく艦隊の防空能力は向上するわけで無意味ではないよ。
203名無し三等兵 (ワッチョイ 225d-g8AQ)
2024/01/17(水) 09:00:33.09ID:q2oLzI+F0 >>201-202
AEWは戦闘機と違って航続距離が長くて弾切れの心配がないので、地球の裏側で戦うんでもなければ陸上から飛ばせばいい
というかむしろ高性能かつ航続距離の長い陸上大型機を飛ばした方がいい
同じ理由で、アメリカ海兵隊は強襲揚陸艦に積む艦上無人AEWの開発をやめたよ
そして実際1990年代の洋上防空では、シーレーン防衛の早期警戒にAWACS(当時E-3)を使用することが検討されていたし、今でもF-35Bを搭載したいずも型上空の警戒にE-767を活用する構想が報じられている
AEWは戦闘機と違って航続距離が長くて弾切れの心配がないので、地球の裏側で戦うんでもなければ陸上から飛ばせばいい
というかむしろ高性能かつ航続距離の長い陸上大型機を飛ばした方がいい
同じ理由で、アメリカ海兵隊は強襲揚陸艦に積む艦上無人AEWの開発をやめたよ
そして実際1990年代の洋上防空では、シーレーン防衛の早期警戒にAWACS(当時E-3)を使用することが検討されていたし、今でもF-35Bを搭載したいずも型上空の警戒にE-767を活用する構想が報じられている
204名無し三等兵 (ワッチョイ aef1-LAeb)
2024/01/17(水) 15:24:45.18ID:tpxMg+IB0 そもそま海自は自前のAEWを持たなきゃ駄目よね
206名無し三等兵 (ワッチョイ 4614-7u69)
2024/01/17(水) 17:45:23.91ID:0gMQPGvb0 シンガポールがB購入に合わせていずもを発注するらしい
207名無し三等兵 (ワッチョイ 21ba-LTNl)
2024/01/17(水) 19:53:33.62ID:U+4D8v9u0208名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/17(水) 22:54:42.43ID:GvBPS8290 >>183
激しく同意。軍艦の製造費用を丸々うかすことが可能。是非やるべき。国民負担が減る。
激しく同意。軍艦の製造費用を丸々うかすことが可能。是非やるべき。国民負担が減る。
209蘇我運転所 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/17(水) 23:00:47.41ID:GvBPS8290 >>193
結局空母だかなんだかわかんないやつ導入する必要ないってことだな。
結局空母だかなんだかわかんないやつ導入する必要ないってことだな。
210七光台電車区 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/17(水) 23:03:28.93ID:GvBPS8290 >>195
そういうことやるから戦争が起きる。はだしのゲン読んでから書き込んでほしいよ。
コストを最小限かつ設備最大限でいいじゃんね。独島型ベースにして戦闘機格納できるようエレベータ配置し直すそれでいいよ。
そういうことやるから戦争が起きる。はだしのゲン読んでから書き込んでほしいよ。
コストを最小限かつ設備最大限でいいじゃんね。独島型ベースにして戦闘機格納できるようエレベータ配置し直すそれでいいよ。
211右でも左でもない日本人 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/17(水) 23:05:17.63ID:GvBPS8290 足りない足りないいってる人に限って防衛費過剰に要求すらから。国民負担が増えるばかりで国民が可哀想。泉房穂も言ってた。国民目線の政治と。だいじなのはそれだけ。
212名無し三等兵 (ワッチョイ 21ba-LTNl)
2024/01/17(水) 23:08:50.54ID:U+4D8v9u0 最後は結局「○○が言ってた」か…「だって防衛白書に書いてたもん!」と変わらんな。
213名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/17(水) 23:12:52.56ID:GvBPS8290214名無し三等兵 (ワッチョイ a5b4-0zjl)
2024/01/18(木) 01:25:53.23ID:vXqjUd810216名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 02:49:02.33ID:Cd0St2El0217名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 02:50:11.34ID:Cd0St2El0 >>214
他に国益に敵う人がいればあげてけ多分おらん
他に国益に敵う人がいればあげてけ多分おらん
218名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/18(木) 05:51:28.42ID:Lw5klzE90 22ノットしか出ないディーゼル揚陸艦じゃ対潜作戦の中枢という海自の運用構想に遠く及ばない。
F35Bだって対潜部隊を守るためのものだし
おおすみ型をDDHとして使おうとしても無理だろ?それと同じ。
韓国も、いずも型に対抗したいなら揚陸艦じゃなくて、まずはDDHを造れと。
ヘリが足らないだろうけど。
F35Bだって対潜部隊を守るためのものだし
おおすみ型をDDHとして使おうとしても無理だろ?それと同じ。
韓国も、いずも型に対抗したいなら揚陸艦じゃなくて、まずはDDHを造れと。
ヘリが足らないだろうけど。
219名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 09:25:07.15ID:Cd0St2El0 >>218
ナンチャラ作戦と言葉だけ羅列してるけど海自は安晋請の低性能ばかり作り出すので有名なんで、いささか問題ない
ナンチャラ作戦と言葉だけ羅列してるけど海自は安晋請の低性能ばかり作り出すので有名なんで、いささか問題ない
220名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/18(木) 10:19:56.50ID:JYCEjtjB0 独島型って何やねん、空気以下や。
そう言えば。何処かで聞いた事があるが思い出せんかったわ。
そう言えば。何処かで聞いた事があるが思い出せんかったわ。
221名無し三等兵 (ワッチョイ c563-xGnM)
2024/01/18(木) 10:29:23.54ID:haobuElt0 棒子型ヒトモドキやろね
222名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/18(木) 10:33:16.08ID:Lw5klzE90 形だけ空母っぽく作っただけの揚陸艦でよくそんなにイキれるなあ。見てる方が恥ずかしくなるわ。
どうせ揚陸艦ならイタリアのトリエステの方がよほどマシだわ。
どうせ揚陸艦ならイタリアのトリエステの方がよほどマシだわ。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 2177-LTNl)
2024/01/18(木) 10:40:03.35ID:6dBmqbgl0 >>222
それは世界各国から熱い視線を注がれる発言だから、やめた方がいいかとw<全通甲板型揚陸艦なんて今では多数あり、中にはスキージャンプ式まで
それは世界各国から熱い視線を注がれる発言だから、やめた方がいいかとw<全通甲板型揚陸艦なんて今では多数あり、中にはスキージャンプ式まで
224名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/18(木) 11:21:23.05ID:JYCEjtjB0 北朝鮮に攻め込まれても日本に逃げて来ないでね、断固阻止。
225名無し三等兵 (ワッチョイ 11e1-g8AQ)
2024/01/18(木) 11:54:20.51ID:E6LrbDU40 >>223
強襲揚陸艦はふつう、車両甲板とは別にちゃんと専用の広大な格納庫を持ってるからなあ…
専用の格納庫を持たない独島級は、陸上部隊輸送時に数機程度しかヘリを運用できない
おおすみ型と同様に、全通甲板を付けただけのドック型輸送艦としか言えないし、あれを航空プラットフォームとして見るのはかなり無理があるよ
強襲揚陸艦はふつう、車両甲板とは別にちゃんと専用の広大な格納庫を持ってるからなあ…
専用の格納庫を持たない独島級は、陸上部隊輸送時に数機程度しかヘリを運用できない
おおすみ型と同様に、全通甲板を付けただけのドック型輸送艦としか言えないし、あれを航空プラットフォームとして見るのはかなり無理があるよ
226名無し三等兵 (ブーイモ MM22-L3MY)
2024/01/18(木) 12:24:46.71ID:dc+0UaCeM >>216
あんた、何十回「毒島サイコー!いずも廃艦して毒島ベースに作り直せ」書いとるんや?
チョンか?それとも反いずもの荒らし?
ひゅうが級が羨ましくて1mだけ長く作ったもんの予算が足りず22ノットの鈍足、長らく1つしかなくて、そのほとんどの期間、ドック入りでまともに使えんかった世紀の失敗作・毒島級を見習えってマトモな神経しとらんな
とんだお笑いやでwww
あんた、何十回「毒島サイコー!いずも廃艦して毒島ベースに作り直せ」書いとるんや?
チョンか?それとも反いずもの荒らし?
ひゅうが級が羨ましくて1mだけ長く作ったもんの予算が足りず22ノットの鈍足、長らく1つしかなくて、そのほとんどの期間、ドック入りでまともに使えんかった世紀の失敗作・毒島級を見習えってマトモな神経しとらんな
とんだお笑いやでwww
227名無し三等兵 (スフッ Sd22-7u69)
2024/01/18(木) 13:16:19.28ID:gQpd5wLTd 方言使って書かれた文章って読み難いし知性を感じない
独島級三番艦はF-35B運用の軽空母になる予定らしいけど、領海の狭いあの国に軽空母って必要なのかね
独島級三番艦はF-35B運用の軽空母になる予定らしいけど、領海の狭いあの国に軽空母って必要なのかね
228名無し三等兵 (JP 0Hb5-C5oG)
2024/01/18(木) 13:37:38.63ID:JZRZEcPIH >>210
いずも型が既に2隻あるのに何が悲しくて毒島艦ベースにせにゃならんのか?
いずも248m 30ノット 航空機格納庫有り
毒島艦199m 22ノット 格納庫無し LCAC
おおす178m 22ノット 格納庫無し LCAC
おおすみ型 ≦ 毒島型 << いずも型
いずも型が既に2隻あるのに何が悲しくて毒島艦ベースにせにゃならんのか?
いずも248m 30ノット 航空機格納庫有り
毒島艦199m 22ノット 格納庫無し LCAC
おおす178m 22ノット 格納庫無し LCAC
おおすみ型 ≦ 毒島型 << いずも型
229名無し三等兵 (JP 0Hb5-C5oG)
2024/01/18(木) 13:46:57.50ID:JZRZEcPIH >>227
軽空母になる予定らしい って計画(妄想)でしょ
軽空母になる予定らしい って計画(妄想)でしょ
230名無し三等兵 (ワッチョイ cd7c-HXAs)
2024/01/18(木) 13:53:12.43ID:xcvY9IWm0 >>227
第7工区(長崎県沖)の海洋利権を巡って戦争する予定らしい
第7工区(長崎県沖)の海洋利権を巡って戦争する予定らしい
231名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/18(木) 14:52:28.18ID:JYCEjtjB0 >>210が日本人で無いことはわかった、このスレ的には独島でなくブスジマなのか、納得。
232名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/18(木) 17:07:15.87ID:Lw5klzE90233名無し三等兵 (オイコラミネオ MMc5-aDIB)
2024/01/18(木) 18:45:06.15ID:nRy14i6rM >>216
>>いずも型に比べコスパが滅茶苦茶良い
そりゃな、22ノットしか出ないディーゼルのポンポン船で、発電機が故障したら漂流するような船だしw
おまけにレーダーはクルクル回る3次元レーダーで、馬羅男ちゃんになってようやくイスラエル製の
タンコブレーダー付けた体たらくだし。低性能なんだからコスパいいのは当たり前w
>>いずも型に比べコスパが滅茶苦茶良い
そりゃな、22ノットしか出ないディーゼルのポンポン船で、発電機が故障したら漂流するような船だしw
おまけにレーダーはクルクル回る3次元レーダーで、馬羅男ちゃんになってようやくイスラエル製の
タンコブレーダー付けた体たらくだし。低性能なんだからコスパいいのは当たり前w
234名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/18(木) 18:53:56.14ID:JYCEjtjB0 排水ポンプが壊れて何かなってたね。
235名無し三等兵 (ブーイモ MM22-L3MY)
2024/01/18(木) 19:03:27.43ID:CWsbr5qEM 毒島がコスパいいってアホぬかせ
この欠陥舟、進水してからほとんど稼働してねーじゃねーかwww
この欠陥舟、進水してからほとんど稼働してねーじゃねーかwww
236名無し三等兵 (ワッチョイ a5fd-0zjl)
2024/01/18(木) 19:41:23.62ID:vXqjUd810237名無し三等兵 (ワンミングク MMd5-O1Au)
2024/01/18(木) 19:59:15.97ID:0BpWillSM その話流れたろ
239名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 22:04:26.25ID:Cd0St2El0 >>226
俺さあ、れっきとした日本国民だから税金を無駄に使わずに効率よく運用できるか考えてる訳。
実際独島型をマイナーチェンジして格納庫やらエレベータやらを移動なり大型化なりできるかできないかは僕達でなく防衛省やら造船所ならわかる。魔改造を手掛けてきた造船所が技術的に不可能だとは証明出来ないやってみる価値高いと思う国民として、
俺さあ、れっきとした日本国民だから税金を無駄に使わずに効率よく運用できるか考えてる訳。
実際独島型をマイナーチェンジして格納庫やらエレベータやらを移動なり大型化なりできるかできないかは僕達でなく防衛省やら造船所ならわかる。魔改造を手掛けてきた造船所が技術的に不可能だとは証明出来ないやってみる価値高いと思う国民として、
240名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 22:04:57.32ID:Cd0St2El0 日本国の税金を無駄に使って欲しくないから言っている。
241名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 22:09:02.06ID:Cd0St2El0 >>226
廃艦にしろとは言ってない。
ドイツやスペインなどに売り飛ばせと言っている。国民一人当たり一千円は貰える計算だ。
それで独島型戦闘機格納搭載マイナーチェンジを作れば2隻作ったところで元は取れるよなと。
廃艦にしろとは言ってない。
ドイツやスペインなどに売り飛ばせと言っている。国民一人当たり一千円は貰える計算だ。
それで独島型戦闘機格納搭載マイナーチェンジを作れば2隻作ったところで元は取れるよなと。
242名無し三等兵 (ワッチョイ 29ad-aFKM)
2024/01/18(木) 22:24:55.68ID:Cd0St2El0 悪意なんてないそんな暇はない。だいたいなんの意味があるんだ。
243名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/18(木) 22:52:26.42ID:Lw5klzE90 俺も日本国民だけど、いずも型保有を全面的に支持する。
輸送艦、強襲揚陸艦は日本の事情にマッチしたもの作ればいい。
なにが悲しゅうて本国でも役に立ってないデザインをベースにする必要があるのか。アホかと
輸送艦、強襲揚陸艦は日本の事情にマッチしたもの作ればいい。
なにが悲しゅうて本国でも役に立ってないデザインをベースにする必要があるのか。アホかと
244名無し三等兵 (スフッ Sd22-C5oG)
2024/01/18(木) 23:22:48.26ID:1c9DIL0ad >>239
毒島型を改造???
お前は何を言ってるんだ
毒島型は飛行甲板の下はウェルドックだろ
長さも足りないし速度は艦隊行動についてゆけない、改造するより一から作った方が早くて安いと3秒考えたら判る、お前バカだろ
毒島型を改造???
お前は何を言ってるんだ
毒島型は飛行甲板の下はウェルドックだろ
長さも足りないし速度は艦隊行動についてゆけない、改造するより一から作った方が早くて安いと3秒考えたら判る、お前バカだろ
245名無し三等兵 (ワッチョイ 6904-HXAs)
2024/01/18(木) 23:49:14.55ID:g+9IFahO0 >>239
下手の考え休むに似たり...日本国民名乗るなら覚えておいた方が良いぞ
下手の考え休むに似たり...日本国民名乗るなら覚えておいた方が良いぞ
246名無し三等兵 (ワッチョイ 82e0-xGnM)
2024/01/19(金) 00:13:07.44ID:l9t6LBgL0247名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 02:17:11.57ID:hIwtqC1F0 >>239日本にまともな建艦能力があるのに他国の船をベースにするなんて悪手の局地だよ、まして格納庫の無い韓国のを推すなんて在日認定されても仕方がないんだよ。
248名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 02:29:32.35ID:hIwtqC1F0 韓の国に関わっとる暇は無い、トランプ再選になったら悪夢でしか無いからバイデンのうちに出来ることをやってさっさと先に行けばええ。
249名無し三等兵 (ワッチョイ 023a-QUvh)
2024/01/19(金) 02:35:11.25ID:n8EVaNo70 >>203
E-2DやE-767の警戒監視範囲をスペックシート上のものと前提していそう
E-2DやE-767の警戒監視範囲をスペックシート上のものと前提していそう
250名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 04:49:29.90ID:hIwtqC1F0 いずも型にAEWは積まないとしたらどうすんの?と不安になってるワイにスバリ回答してくれろ。
陸の何処かからサポートするんじゃないのか。
陸の何処かからサポートするんじゃないのか。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 07:58:20.31ID:hIwtqC1F0 ん?書いてあったっけ?過去は振り返らない主義だし昔の事は忘れたよ、なんてね。
253名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/19(金) 12:06:43.08ID:A3WKsr5D0 >>250
E2Dとイージス艦、F35の3つが揃わないとネットワーク戦、ニフカができず、艦隊の全能発揮とならないので、当然 そうする。
E2Dとイージス艦、F35の3つが揃わないとネットワーク戦、ニフカができず、艦隊の全能発揮とならないので、当然 そうする。
254名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 12:53:39.38ID:hIwtqC1F0 E2CからE2Dに変わってトイレ問題は改善されたのかな、外人のメンタルは尊敬するよ。
255名無し三等兵 (スップ Sd82-g8AQ)
2024/01/19(金) 13:24:25.39ID:z1wqqpJbd256名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 13:44:35.56ID:hIwtqC1F0 個室トイレが出来ただけでも大進化ですね、女子も搭乗出来ます。
c130のトイレを見て以来自衛隊のトイレ事情が気になって気になって。
c130のトイレを見て以来自衛隊のトイレ事情が気になって気になって。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 82c9-7u69)
2024/01/19(金) 13:51:25.97ID:sCIZ4MbK0 でも航空機のトイレは、メンテナンスが面倒なので、実際自衛隊では使用してない機が殆ど
258名無し三等兵 (ワッチョイ 4566-Cov5)
2024/01/19(金) 13:54:05.91ID:N5Vm7Dmh0 万が一用にあるだけでも全然違う
259名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 14:03:10.36ID:hIwtqC1F0 何処かで床に穴が開いて筒が突き出ているだけのトイレを見た。
これからもオムツ生活が続くのか、乙。
これからもオムツ生活が続くのか、乙。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 82c9-7u69)
2024/01/19(金) 14:04:08.41ID:sCIZ4MbK0 空中放尿もあり
262名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 14:45:29.91ID:hIwtqC1F0 >>261あ!モヤモヤが消えたサンキュー。
内部を見れる時に見てあ然としたんだった。
内部を見れる時に見てあ然としたんだった。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 4566-Cov5)
2024/01/19(金) 14:48:32.62ID:N5Vm7Dmh0 航空雑誌の記者が伝声管かと思った、と書いてた
264名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 15:14:23.68ID:hIwtqC1F0 P2-Jは現役では知らなかったから衝撃だったね、昔の電車の方式かと思ってたのにむき出しとは。
それに比べて護衛艦のトイレの立派な事よ、こんごうのトイレに入ったことがあるが思ったより立派だった。
それに比べて護衛艦のトイレの立派な事よ、こんごうのトイレに入ったことがあるが思ったより立派だった。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2132-LTNl)
2024/01/19(金) 15:25:36.52ID:XKLuvRrB0 昔…と言っても30年くらい前まで普通に走ってた客車のトイレとかはそのままボットンだけどね。
なので駅のホームに立ってて、たまたまトイレの部分が止まると臭かった。
なので駅のホームに立ってて、たまたまトイレの部分が止まると臭かった。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 7900-Lrvm)
2024/01/19(金) 16:17:58.61ID:43rVLqVm0 トイレの穴から線路が見えてたね。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-7u69)
2024/01/19(金) 20:01:13.65ID:sCIZ4MbK0 イランとパキスタンが紛争起こして、両方と仲悪かったアフガニスタン高笑いやん\(^o^)/
268名無し三等兵 (ワッチョイ a5fd-0zjl)
2024/01/19(金) 20:42:02.70ID:NEX8ZrpJ0 対中国と災害対策に有用な強襲揚陸艦を建造すべきだと思うんだけど
建造費は防衛費大幅アップするから問題ないだろうが
乗せる隊員が居ないからどうしょうもないな
おおすみ型の後継として建造しても隊員が足りないから
DD減らして余った隊員を回すぐらいしか考えが浮かばない
でも、そこまでして必要かどうか迷う
おおすみ型後継ならドッグ型輸送艦で十分だし
建造費は防衛費大幅アップするから問題ないだろうが
乗せる隊員が居ないからどうしょうもないな
おおすみ型の後継として建造しても隊員が足りないから
DD減らして余った隊員を回すぐらいしか考えが浮かばない
でも、そこまでして必要かどうか迷う
おおすみ型後継ならドッグ型輸送艦で十分だし
269名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-7u69)
2024/01/19(金) 21:40:42.56ID:sCIZ4MbK0 しかし実はイランとパキスタンが実は共謀してて、ある瞬間からアフガンを挟撃して分割するシナリオだと孔明も拍手喝采なんだぜ
270名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/20(土) 01:13:34.57ID:yix/O+Pw0 予備自衛官を今よりもっと活用していくしか無いな。
272名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/20(土) 03:06:19.03ID:uayadlHT0 人員の問題はとりあえず油槽船みたいに定年退職者の再雇用とか、訓練支援艦のように艦は廃止、業務は民間委託するなどのやりくりが行われるだろう。
今年度の実員数は前年度より若干増やす事に成功してはいるけと、長期的には省力化および無人機、無人艦の活用で対処していくんじゃないか
今年度の実員数は前年度より若干増やす事に成功してはいるけと、長期的には省力化および無人機、無人艦の活用で対処していくんじゃないか
273名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 08:52:04.75ID:RbXtfFXJ0 しかし増加した人員は大量就役するFFMの複数クルー制、省力化するとはいえこれまで最低10隻は就役する1900t型哨戒艦、
さらに2024年度から着工のBMD対応DDGにも必要だし、基地業務をはくおうやナッチャンみたいなPFI方式でやるとしてもな…
まー昔だってDEなんか定員割れで、前部砲の訓練終わったら砲員は後部に走って後部砲の訓練とかだったし、平時はそれでも何とかなるんだろうけど。
でも、昔と違うのはジブチみたいな海外基地はあるわ、海賊対策の海外派遣は日常化してるわ、災害派遣まで日常化してるわで。
護衛艦以外には予備自衛官補まで乗せて平時は主計科をPFIにするとかでないと、もはやどうにもならんのではあるまいか。
さらに2024年度から着工のBMD対応DDGにも必要だし、基地業務をはくおうやナッチャンみたいなPFI方式でやるとしてもな…
まー昔だってDEなんか定員割れで、前部砲の訓練終わったら砲員は後部に走って後部砲の訓練とかだったし、平時はそれでも何とかなるんだろうけど。
でも、昔と違うのはジブチみたいな海外基地はあるわ、海賊対策の海外派遣は日常化してるわ、災害派遣まで日常化してるわで。
護衛艦以外には予備自衛官補まで乗せて平時は主計科をPFIにするとかでないと、もはやどうにもならんのではあるまいか。
274名無し三等兵 (ワッチョイ 111c-g8AQ)
2024/01/20(土) 11:11:10.83ID:4iE5EHLt0 能登半島でも明らかになったけど、近隣の陸地からチヌークが飛べるなら、沖合のフネから輸送ヘリを飛ばすことに拘る必要はないので…
海兵隊みたいに地球の裏側で上陸作戦をやるなら別だけど
海兵隊みたいに地球の裏側で上陸作戦をやるなら別だけど
275名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 15:12:49.29ID:RbXtfFXJ0 近隣に人員装備弾薬その他の集積地があるならの話だけどね。
276名無し三等兵 (ワッチョイ 2180-g8AQ)
2024/01/20(土) 16:05:40.90ID:BbvjM9Ob0 >>275
逆に飛行場・空港からオスプレイやチヌークでアクセスできない場所ってどこよw
逆に飛行場・空港からオスプレイやチヌークでアクセスできない場所ってどこよw
277名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 17:11:49.88ID:RbXtfFXJ0278名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 17:14:42.92ID:RbXtfFXJ0 あ。拠点というのはアクセス先ではなく「アクセス元」の方ね。
能登地震の場合は周辺地域まで陸路や空路で集積した物資を、細かい出先までヘリやドローンで運んだわけで。
陸続きや大規模空港ばかりならいいけど、島嶼の場合は必ずしも…って場合もありえるだろうし。
能登地震の場合は周辺地域まで陸路や空路で集積した物資を、細かい出先までヘリやドローンで運んだわけで。
陸続きや大規模空港ばかりならいいけど、島嶼の場合は必ずしも…って場合もありえるだろうし。
279名無し三等兵 (ワッチョイ 2180-g8AQ)
2024/01/20(土) 17:56:36.82ID:BbvjM9Ob0 >>277-278
統合演習だと奄美大島の旧空港跡地に物資集積所作ってるし、国内なら空輸の拠点が洋上である必要はないわな
統合演習だと奄美大島の旧空港跡地に物資集積所作ってるし、国内なら空輸の拠点が洋上である必要はないわな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 2180-g8AQ)
2024/01/20(土) 18:09:53.87ID:BbvjM9Ob0 日本に病院船が必要ないとされる理由も似てて、空輸できるサイズなら国内だと陸上から陸上へ運べば済むので、ヘリでアクセスするための拠点をわざわざ洋上に作るこたーないって話になってしまう
281名無し三等兵 (ワッチョイ a5ee-0zjl)
2024/01/20(土) 20:02:23.42ID:5hlDikV50 FFMの乗員90人でうまくやりくり出来ているのか?
省人化しすぎで、過労働になってなければいいが・・・。
省人化しすぎで、過労働になってなければいいが・・・。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 46ed-2OjY)
2024/01/20(土) 20:41:29.05ID:pVFeWHpv0 あのスペックをあの人数で運用出来る事に最大の価値があるからな
増やしたらただの凡庸艦
増やしたらただの凡庸艦
283名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-nr72)
2024/01/20(土) 22:07:41.68ID:AjbIFCKLa285名無し三等兵 (ワッチョイ e75e-EFyZ)
2024/01/21(日) 01:25:16.92ID:KOy9LYWO0 FFMが省人化したように、
これから建造する護衛艦は出来る限り省人化する方向かな?
海自の潜水艦も省人化出来ればいいけど、難しいか?
これから建造する護衛艦は出来る限り省人化する方向かな?
海自の潜水艦も省人化出来ればいいけど、難しいか?
286名無し三等兵 (ワッチョイ df35-BFq6)
2024/01/21(日) 02:02:40.27ID:zyWfSehy0 ASEVは240人だよ
287名無し三等兵 (ワッチョイ 4779-8byG)
2024/01/21(日) 10:22:32.47ID:px0QvII+0 ASEVは対空兵装満載でも自動化を進めているから240人ですんでいる
いずも型は減らすのは難しいだろう
いずも型は減らすのは難しいだろう
288名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 10:29:33.39ID:ynFRYyCS0 >>284
やっぱり無理がある計画だったというか、BMD対応護衛艦はじめ「他にも必要なアレコレ」に対応できなかったんだろね。
やっぱり無理がある計画だったというか、BMD対応護衛艦はじめ「他にも必要なアレコレ」に対応できなかったんだろね。
289名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 10:31:14.94ID:ynFRYyCS0 >>280
長距離の空輸に耐えない患者がいたり、東日本大震災の規模では地域の拠点病院が相次いでパンクする事態もあるから、
「ハナから全て空床の病院船」はあった方がいいんだろうけどね。災害派遣の場合だと。
長距離の空輸に耐えない患者がいたり、東日本大震災の規模では地域の拠点病院が相次いでパンクする事態もあるから、
「ハナから全て空床の病院船」はあった方がいいんだろうけどね。災害派遣の場合だと。
290名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 10:33:46.44ID:ynFRYyCS0291名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC)
2024/01/21(日) 10:41:06.18ID:PBm94br+0292名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:07:52.38ID:ynFRYyCS0 >>291
そこが最大の問題でねぇ…医官には予備自衛官補を動員するとしても、有事の事を考えたら日本医師会が協力しないかもしれんし。
はくおうやナッチャンWorldみたく、高速マリン・トランスポートがPFI方式で運行し防衛省が協力するって形とか、各方面のメンツが立つようにしてかないと。
そこが最大の問題でねぇ…医官には予備自衛官補を動員するとしても、有事の事を考えたら日本医師会が協力しないかもしれんし。
はくおうやナッチャンWorldみたく、高速マリン・トランスポートがPFI方式で運行し防衛省が協力するって形とか、各方面のメンツが立つようにしてかないと。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:11:55.67ID:ynFRYyCS0 まあ最大の問題は、南海トラフ地震が今すぐ起きてもおかしくない現状では「何をやっても泥縄」なことだが。
高速マリン・トランポートに客船をもう1隻増やし、客室を病室へ改装しておく&チヌークやオスプレイでも降りられるレベルのヘリ甲板設置くらいは研究してるんだろうけど。
高速マリン・トランポートに客船をもう1隻増やし、客室を病室へ改装しておく&チヌークやオスプレイでも降りられるレベルのヘリ甲板設置くらいは研究してるんだろうけど。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 11:22:00.59ID:05YXFJij0295名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 11:25:46.85ID:05YXFJij0296名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:28:04.62ID:ynFRYyCS0 >>294
トリアージの話で言うと、黒や赤なら仕方ないし、緑はむしろ近隣で手早く応急措置して避難所行き、黄色が対象になりそうだね。
あるいは病床だけでなく最新の手術設備も複数設けて要員も確保できるなら、赤の緊急移送先(の選択肢のひとつ)としてアリだけど。
何しろ大規模災害では医療施設そのものが被災しちゃうから、「無傷の医療施設が近隣に突然現れてくれる」なら、素晴らしいコトだとは思う。それが可能ならだけど。
トリアージの話で言うと、黒や赤なら仕方ないし、緑はむしろ近隣で手早く応急措置して避難所行き、黄色が対象になりそうだね。
あるいは病床だけでなく最新の手術設備も複数設けて要員も確保できるなら、赤の緊急移送先(の選択肢のひとつ)としてアリだけど。
何しろ大規模災害では医療施設そのものが被災しちゃうから、「無傷の医療施設が近隣に突然現れてくれる」なら、素晴らしいコトだとは思う。それが可能ならだけど。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:29:57.37ID:ynFRYyCS0 >>295
「そのあと」ってわけにもいかず、並行して進めないとアカンのよ。どのみち解決のメドが経ってない問題なんて、永久に解決しないものまであるんだから。
それこそトリアージ的に何を先にするか、後回しにするかを取捨選択しつつ。
「そのあと」ってわけにもいかず、並行して進めないとアカンのよ。どのみち解決のメドが経ってない問題なんて、永久に解決しないものまであるんだから。
それこそトリアージ的に何を先にするか、後回しにするかを取捨選択しつつ。
298名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/21(日) 11:32:04.18ID:rU2/Or/z0299名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:35:03.21ID:ynFRYyCS0 >>294
集積地の話だが、
「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
って話になるわけね。何しろあんま仮想敵に近いと、真っ先に攻撃されるわけだから。だから弾薬庫ひとつ作るだけで大騒ぎだし。
そうなると防衛計画全体の話になって、事実上の石垣要塞だの宮古要塞だのって事になるのをなるべくソフトに受け入れてもらえるよう、地元を説得しないとアカンわけよ。
決着が着くまでは「前進配備できる集積地は輸送艦だけ」って事になるし、そうなると「もう輸送艦でいいじゃん」って言われるかもだし。
そうなると輸送艦を守る護衛艦や航空戦力が必要になり…って、我が国の国力はかなり限界を絞り出す話になるわけだ。
集積地の話だが、
「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
って話になるわけね。何しろあんま仮想敵に近いと、真っ先に攻撃されるわけだから。だから弾薬庫ひとつ作るだけで大騒ぎだし。
そうなると防衛計画全体の話になって、事実上の石垣要塞だの宮古要塞だのって事になるのをなるべくソフトに受け入れてもらえるよう、地元を説得しないとアカンわけよ。
決着が着くまでは「前進配備できる集積地は輸送艦だけ」って事になるし、そうなると「もう輸送艦でいいじゃん」って言われるかもだし。
そうなると輸送艦を守る護衛艦や航空戦力が必要になり…って、我が国の国力はかなり限界を絞り出す話になるわけだ。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:36:12.47ID:ynFRYyCS0 >>298
搭乗員が空自なのはもちろんだが、整備員は空自からも引っ張ってくるのかね、そーいや?
搭乗員が空自なのはもちろんだが、整備員は空自からも引っ張ってくるのかね、そーいや?
301名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/21(日) 11:59:51.36ID:rU2/Or/z0 空自のF 35B整備員に出港時から乗っていただく事になるだろうなあ。
いちいちヘリで輸送するわけにもいかないし。
いちいちヘリで輸送するわけにもいかないし。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:06:08.92ID:ynFRYyCS0 あるいは海自の整備士を教育するか…最近じゃ陸自の隊員がおおすみの乗員やってたりするし(教育もちゃんと受けて、本来の所属以外は全く区別が無いそうな)。
場合によっちゃ米海兵隊の整備員が乗ったりもするだろうし。
場合によっちゃ米海兵隊の整備員が乗ったりもするだろうし。
303名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:08:16.19ID:05YXFJij0304名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:14:52.29ID:05YXFJij0 >>299
>「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
>って話になるわけね。
ならんぞ
有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、統合演習で空港跡地に集積所を開設したように、あるいは奄美空港のエプロン脇に仮設燃料タンクを設営したように、住民の反対云々抜きに自衛隊が集積所や拠点を開設することになるからね
>「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
>って話になるわけね。
ならんぞ
有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、統合演習で空港跡地に集積所を開設したように、あるいは奄美空港のエプロン脇に仮設燃料タンクを設営したように、住民の反対云々抜きに自衛隊が集積所や拠点を開設することになるからね
305名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:19:11.12ID:05YXFJij0 >>303
あ、3日かかってるってのは今回の震災におけるおおすみ型の話ね
病院船のスタッフを港に集めるにも時間が掛かるし、港から被災地までが遠ければ遠いほど時間がかかり、かといって拠点に近いと病院船自体が被災する危険性もある
あ、3日かかってるってのは今回の震災におけるおおすみ型の話ね
病院船のスタッフを港に集めるにも時間が掛かるし、港から被災地までが遠ければ遠いほど時間がかかり、かといって拠点に近いと病院船自体が被災する危険性もある
306名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:19:56.55ID:ynFRYyCS0 >>303
いやそういう「突然」ではなくだな…言わんとする事はわかるけど。現場への航行は、それこそヘリで途中でも受け入れ可能やね。
あくまで「選択肢のひとつ」だから、時間を争う患者を最適なトコへ運ぶべきなのは当たり前。
で、東日本大震災や能登地震でも明らかなように、時間がたち救助態勢が確立されてからの方が、要搬送者は増えるわけ。
さらに、インフラが壊滅してる場合とか、備蓄や非常電源で機能してた現地病院も機能停止しちゃうし、昨日ニュースでやったように、二次被害の恐れが出て退避しなきゃいけない病院も出る。
むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」は、ありがたみしかないと思うよ。
いやそういう「突然」ではなくだな…言わんとする事はわかるけど。現場への航行は、それこそヘリで途中でも受け入れ可能やね。
あくまで「選択肢のひとつ」だから、時間を争う患者を最適なトコへ運ぶべきなのは当たり前。
で、東日本大震災や能登地震でも明らかなように、時間がたち救助態勢が確立されてからの方が、要搬送者は増えるわけ。
さらに、インフラが壊滅してる場合とか、備蓄や非常電源で機能してた現地病院も機能停止しちゃうし、昨日ニュースでやったように、二次被害の恐れが出て退避しなきゃいけない病院も出る。
むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」は、ありがたみしかないと思うよ。
307名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:23:32.01ID:ynFRYyCS0 >>303
>ボトルネックが医療リソース(中身)である以上
そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
つまり平時と緊急時をしっかり使い分けて、リソースを配分し直す仕組みがあれば無駄ではない。
アナタの言ってる事は「事故にあわなければ無駄なんだから保険なんていらないでしょ」って言いながら自動車を運転してるようなもん。
>そもそも日本国内だと病院船が活躍する場面はないのよね
自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
>ボトルネックが医療リソース(中身)である以上
そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
つまり平時と緊急時をしっかり使い分けて、リソースを配分し直す仕組みがあれば無駄ではない。
アナタの言ってる事は「事故にあわなければ無駄なんだから保険なんていらないでしょ」って言いながら自動車を運転してるようなもん。
>そもそも日本国内だと病院船が活躍する場面はないのよね
自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
308名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:25:50.66ID:ynFRYyCS0 >>304
>有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、
んで、そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
そして、事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
さらに、有事にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
>有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、
んで、そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
そして、事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
さらに、有事にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:27:37.28ID:ynFRYyCS0 つか、事前集積地を設けるくらいでないと有事法制云々はただの「何もかも手遅れで泥縄」だよ。
そもそも有事として認定されるのに、どんだけ時間がかかるかと(奇襲されりゃ即時だろうけど、それこそ時間がない)。
そもそも有事として認定されるのに、どんだけ時間がかかるかと(奇襲されりゃ即時だろうけど、それこそ時間がない)。
310名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:34:09.84ID:05YXFJij0 >>306
>むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」
それに必要なリソースを、平時にも役立つ医療リソースの向上に使った方が良いって話ね
>>307
>そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
うん、緊急対処には必要だからね
数日たってからの大病院の需要は、大病院に任せるべき
>自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
俺の故郷は被災する以前に医療崩壊してるよw
クソ役に立たない金食い虫のフネなんかより、各地の医療リソース強化にカネと時間を使ってほしいし、そういう意見が大半だからこそ、日本で病院船は不要の烙印を押されて久しいんやで
>むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」
それに必要なリソースを、平時にも役立つ医療リソースの向上に使った方が良いって話ね
>>307
>そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
うん、緊急対処には必要だからね
数日たってからの大病院の需要は、大病院に任せるべき
>自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
俺の故郷は被災する以前に医療崩壊してるよw
クソ役に立たない金食い虫のフネなんかより、各地の医療リソース強化にカネと時間を使ってほしいし、そういう意見が大半だからこそ、日本で病院船は不要の烙印を押されて久しいんやで
311名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-Utbx)
2024/01/21(日) 12:36:24.38ID:0UEtSbWV0 インドネシアみたいな地勢や、米軍みたいに海外へ広く軍を展開している事情でもなければ
日本で病院船なんて医療リソースの無駄使いだよ
あれば便利だろって発想はいい加減に辞めなよ、金もリソースも無限には無いんだぞ
日本で病院船なんて医療リソースの無駄使いだよ
あれば便利だろって発想はいい加減に辞めなよ、金もリソースも無限には無いんだぞ
312名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:38:37.02ID:ynFRYyCS0 >>310
なんか地元の医療崩壊のアテツケを、病院船不要論にこじつけてるようにしか思えんな…
なんか地元の医療崩壊のアテツケを、病院船不要論にこじつけてるようにしか思えんな…
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 12:42:10.86ID:DvWO1Bxaa >>308
>そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
平時から確保しなくても広大な地積のある施設(空港もしくはその跡地、グラウンドなど)を臨時利用すればいい話だね
>事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
船舶や航空機だね
>にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
南西地域のミサイル部隊や、本土からの増援で防護する形になるね
>法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
ここまで書いた全部、統合演習でやってるんだがw
>>309
ええと、ヘリボーン部隊の集積地・拠点をどこにするか(陸がいい/強襲揚陸艦が必要)を議論してるんだけど…
ヘリボーン部隊の拠点は陸上でいい、でFA?
>そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
平時から確保しなくても広大な地積のある施設(空港もしくはその跡地、グラウンドなど)を臨時利用すればいい話だね
>事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
船舶や航空機だね
>にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
南西地域のミサイル部隊や、本土からの増援で防護する形になるね
>法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
ここまで書いた全部、統合演習でやってるんだがw
>>309
ええと、ヘリボーン部隊の集積地・拠点をどこにするか(陸がいい/強襲揚陸艦が必要)を議論してるんだけど…
ヘリボーン部隊の拠点は陸上でいい、でFA?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:42:20.37ID:ynFRYyCS0 >>311
災害が起きるたび、毎度毎度「はくおう」などが入浴支援船として衛生面でものすごく役立ってる現状を、全く理解してない意見やね。
近けりゃエエなら避難所に風呂作ればええやん?しかしそうはならない。医療も同じ。
大規模災害ってのは「ある日突然、そこが距離は近くとも隔絶された戦場になるようなもん」だぞ?
こればかりは実際に体験してみないとわからんから、理解できないのは無理もないんだけど。
災害が起きるたび、毎度毎度「はくおう」などが入浴支援船として衛生面でものすごく役立ってる現状を、全く理解してない意見やね。
近けりゃエエなら避難所に風呂作ればええやん?しかしそうはならない。医療も同じ。
大規模災害ってのは「ある日突然、そこが距離は近くとも隔絶された戦場になるようなもん」だぞ?
こればかりは実際に体験してみないとわからんから、理解できないのは無理もないんだけど。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-Utbx)
2024/01/21(日) 12:42:29.61ID:0UEtSbWV0 普段から大型病院船に医療スタッフを常駐させるわけには行かないし、いざ有事って時にそれを徴集して乗船させるんだって出港準備まで何日もかかるし
そんな事している間に、応急手当したから稼働している周辺病院へヘリや車両でどんどん転院させて救命した方がずっとマシだ
日本に必要な病院船は米海軍のマーシー級病院船じゃなくて、もっと小型で離島を巡回診療するこんな小型診療船で良いんだよ
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010432.html
そんな事している間に、応急手当したから稼働している周辺病院へヘリや車両でどんどん転院させて救命した方がずっとマシだ
日本に必要な病院船は米海軍のマーシー級病院船じゃなくて、もっと小型で離島を巡回診療するこんな小型診療船で良いんだよ
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010432.html
316名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-Utbx)
2024/01/21(日) 12:43:24.78ID:0UEtSbWV0 >>314
いったい誰が洋上銭湯の話をしているんだ、こっちは病院船の話をしているんだ、話をすり替えるなよ
いったい誰が洋上銭湯の話をしているんだ、こっちは病院船の話をしているんだ、話をすり替えるなよ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:43:33.94ID:ynFRYyCS0318名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/21(日) 12:44:20.42ID:qvL1AEc60 南海トラフがあった時点で台湾侵攻されたらお手上げだね。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:46:27.12ID:ynFRYyCS0 >>316
すり替えじゃないよ。
「大規模災害では、距離が近ければ問題が解決するなと思うなよ」
って話だ。
病院船がいらないなら、「はくおう」の入浴支援もいらないはずだろ?必要性はもっと低いんだろうし、必要があっても近くの風呂でいい事になるじゃない?
でもなんで無くならないと思う?必要性があるからだよ。
じゃあ入浴施設よりもっと必要な医療施設はどうだと思う?
すり替えじゃないよ。
「大規模災害では、距離が近ければ問題が解決するなと思うなよ」
って話だ。
病院船がいらないなら、「はくおう」の入浴支援もいらないはずだろ?必要性はもっと低いんだろうし、必要があっても近くの風呂でいい事になるじゃない?
でもなんで無くならないと思う?必要性があるからだよ。
じゃあ入浴施設よりもっと必要な医療施設はどうだと思う?
320名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:47:30.78ID:ynFRYyCS0 >>318
東日本大震災の時も、「こういう時に日本の防衛体制はどうなるんだろう?」と言わんばかりにロシアとか近隣からの飛来機が多く、スクランブルが増えたんよね。
東日本大震災の時も、「こういう時に日本の防衛体制はどうなるんだろう?」と言わんばかりにロシアとか近隣からの飛来機が多く、スクランブルが増えたんよね。
321名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 12:49:24.35ID:DvWO1Bxaa322名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 12:49:43.00ID:LOx95kVU0 >>319
米海軍のマーシー級みたいな大型病院船を本気で持つ気なら、普段から医療スタッフも常駐させて
いざ有事には3日以内に現地へ駆けつけ出来るぐらいな体制にしとかないとダメだぞ
平時は最低限の保守人数だけ常駐させて港に係留していて、いざ有事で出港準備なんてやらかしたら
出港まで何週間かかるか分らないぞ
それぐらいの金食い虫になる覚悟はあって言ってるよね?
米海軍のマーシー級みたいな大型病院船を本気で持つ気なら、普段から医療スタッフも常駐させて
いざ有事には3日以内に現地へ駆けつけ出来るぐらいな体制にしとかないとダメだぞ
平時は最低限の保守人数だけ常駐させて港に係留していて、いざ有事で出港準備なんてやらかしたら
出港まで何週間かかるか分らないぞ
それぐらいの金食い虫になる覚悟はあって言ってるよね?
323名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 12:51:36.45ID:DvWO1Bxaa324名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 12:56:54.03ID:LOx95kVU0 だいたい阪神淡路大震災や宮城県沖クラスの大震災って何十年に1回だよ?
今回の能登震災クラスの中規模震災なら地震発生から2週間程度で孤立集落は
概ね解消して電力・通信や陸路のインフラの応急修理もだいたい完了してるんだ
陸路でどんどん救援が出来る様になってから海からの支援なんて不用なんだよ
だから初動の2週間が勝負なのに大型病院船なんて持ったって間に合う筈がないだろ
それを平時から即応体制で維持する為にかかる費用と医療リソースを考えろって言ってるんだ
今回の能登震災クラスの中規模震災なら地震発生から2週間程度で孤立集落は
概ね解消して電力・通信や陸路のインフラの応急修理もだいたい完了してるんだ
陸路でどんどん救援が出来る様になってから海からの支援なんて不用なんだよ
だから初動の2週間が勝負なのに大型病院船なんて持ったって間に合う筈がないだろ
それを平時から即応体制で維持する為にかかる費用と医療リソースを考えろって言ってるんだ
325名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:03:44.55ID:ynFRYyCS0326名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/21(日) 13:04:12.95ID:qvL1AEc60 >>320国際情勢が見事に出るんだよね、一般にはあまり知らされて無かったけど東日本の時も相当緊迫していたという話を聞いたよ、体制は整っているとは思うけど南海トラフがあれば国防と言う意味では未曾有の危機だろうね。
何せ中部地方は壊滅するだろうし。
何せ中部地方は壊滅するだろうし。
327名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 13:07:57.74ID:LOx95kVU0 >>325
それには関係するリソース、そしてお金がかかるって事を無視されて理想論だけで語られてもね
それには関係するリソース、そしてお金がかかるって事を無視されて理想論だけで語られてもね
328名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:11:20.96ID:ynFRYyCS0 >>322>>324
米軍と同じ体制にしようと思うから無理があると思うだろうし、「できない理由」として盾にできちゃうんでない?
んで、「ホラできない理由をちゃんと提示したんだから無理なもんは無理!」って思考停止しちゃう。
むしろ「米軍と同じは無理だし、無理に保有しても無意味になるけど、可能な限り必要な時に間に合うように整備するならどうするべきか」って考えるべきなのに。
ちなみに「何十年に1回のために予算取るのか!」って理屈だと、何十年も戦争してない自衛隊の大半は不要になるが、それでエエと思うかい?
「備え」の意味を、一度自分の中で考え直した方がいいんでないかな…?
米軍と同じ体制にしようと思うから無理があると思うだろうし、「できない理由」として盾にできちゃうんでない?
んで、「ホラできない理由をちゃんと提示したんだから無理なもんは無理!」って思考停止しちゃう。
むしろ「米軍と同じは無理だし、無理に保有しても無意味になるけど、可能な限り必要な時に間に合うように整備するならどうするべきか」って考えるべきなのに。
ちなみに「何十年に1回のために予算取るのか!」って理屈だと、何十年も戦争してない自衛隊の大半は不要になるが、それでエエと思うかい?
「備え」の意味を、一度自分の中で考え直した方がいいんでないかな…?
329名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:13:18.83ID:ynFRYyCS0330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 13:13:19.99ID:DvWO1Bxaa >>325
>「選択肢を増やして柔軟性を高めるべき」という話に対して、「俺が気に食わないから却下」はなんか違うと思うわ。
「俺が気に食わないから却下」なんて言ってねーよ
「洋上拠点を増やしても大してメリットがなく、そのリソースを他に回したほうが遥かに有効だから、洋上拠点は不要」 が結論だぞ
なんかなあ…
空母保有論に対しては「なぜ洋上拠点でなければならないのか?陸上拠点の方が効率が良いのではないか?」という議論が巻き起こるのに、病院機能や島嶼奪還作戦のヘリボーンになると何故か脳死で洋上拠点を推す人がいるよね
>「選択肢を増やして柔軟性を高めるべき」という話に対して、「俺が気に食わないから却下」はなんか違うと思うわ。
「俺が気に食わないから却下」なんて言ってねーよ
「洋上拠点を増やしても大してメリットがなく、そのリソースを他に回したほうが遥かに有効だから、洋上拠点は不要」 が結論だぞ
なんかなあ…
空母保有論に対しては「なぜ洋上拠点でなければならないのか?陸上拠点の方が効率が良いのではないか?」という議論が巻き起こるのに、病院機能や島嶼奪還作戦のヘリボーンになると何故か脳死で洋上拠点を推す人がいるよね
331名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 13:15:24.45ID:DvWO1Bxaa >>329
リソースやお金がかかるからこそ、理想論ではなく他の選択肢(陸上拠点)と比較して、よりよい選択肢を検討する必要があるって話なんだが
リソースやお金がかかるからこそ、理想論ではなく他の選択肢(陸上拠点)と比較して、よりよい選択肢を検討する必要があるって話なんだが
332名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 13:17:31.93ID:iVFtuLWL0 むしろ、この手の人って「必要だ」で思考停止しちゃってて不要論を全部一蹴しちゃうから、会話しても無駄なんだわ
俺も首突っ込んだけど時間の無駄だから抜ける
俺も首突っ込んだけど時間の無駄だから抜ける
333名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:17:33.87ID:ynFRYyCS0 >>326
現実問題としては、戦時中の東南海地震や三河地震のように「災害があろうと戦争は待っちゃくれない」から、緊急度を取捨選択しつつ可能な限りの行動をするしかないけどね。
一般的にあまり知られてないって言えば、東日本大震災で海上自衛隊が「全艦出動し被災地へ向かえ!」を発令する中でも、海賊対策の護衛艦はソマリア沖へ出撃してるんよね。
(呉から3月15日に出発した、第8次派遣海賊対処行動水上部隊の「いなづま」と「さざなみ」)
現実問題としては、戦時中の東南海地震や三河地震のように「災害があろうと戦争は待っちゃくれない」から、緊急度を取捨選択しつつ可能な限りの行動をするしかないけどね。
一般的にあまり知られてないって言えば、東日本大震災で海上自衛隊が「全艦出動し被災地へ向かえ!」を発令する中でも、海賊対策の護衛艦はソマリア沖へ出撃してるんよね。
(呉から3月15日に出発した、第8次派遣海賊対処行動水上部隊の「いなづま」と「さざなみ」)
334名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/21(日) 14:01:13.18ID:qvL1AEc60 まあ1番来てほしくない時に敵はやって来るんだよね、言っても仕方がないけど国民の意識改革も必要なのかもね。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/21(日) 14:29:25.86ID:YWUjvJ6z0336名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 19:41:23.11ID:e8CGk1Yj0 病院船坊やは逃げたのか?
337名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/21(日) 21:51:26.70ID:YWUjvJ6z0338名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 21:55:37.30ID:ynFRYyCS0340名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-6jTw)
2024/01/21(日) 22:02:08.44ID:KeoVI1R+a 病院船の議論は、各方面で無理、無駄だとの結論済み。
341名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 22:06:30.11ID:ynFRYyCS0 結論ありきで考えもしないヤツとじゃ、「そもそも議論にならんし、議論するだけ無駄」なんよね。
病院船に親でも殺されたのかって勢いで否定してくるだけだし。
病院船に親でも殺されたのかって勢いで否定してくるだけだし。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/21(日) 22:33:56.78ID:YWUjvJ6z0 現在までのいずも型3番艦以降まとめ
米国海軍がウェルドック付を検討中
シンガポール及び台湾が、B型の母艦としてミニいずも型を検討中
インド海軍が、ウェルドック付を現地造船所での建造検討中
米国海軍がウェルドック付を検討中
シンガポール及び台湾が、B型の母艦としてミニいずも型を検討中
インド海軍が、ウェルドック付を現地造船所での建造検討中
343名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC)
2024/01/21(日) 22:40:04.82ID:PBm94br+0 ソースは?
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-Na2H)
2024/01/21(日) 22:50:24.68ID:lfj+J3Vja ずいかく しょうかく
期待してるぞ!
期待してるぞ!
345名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-6jTw)
2024/01/21(日) 23:06:19.74ID:KeoVI1R+a >>341
病院船の話は政府、霞ヶ関の関係省庁での検討の結果、ボツになっている。
病院船の話は政府、霞ヶ関の関係省庁での検討の結果、ボツになっている。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/22(月) 01:22:42.28ID:EpwJKA770 >>345そうなんだ知らなかった、そうしてみるとマーシー級を2隻も持ってるアメリカって凄いんだな。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/22(月) 01:24:31.56ID:QqoAXjqN0 >>344
インド海軍のラ国版は、UAV用のスキージャンプとカタパルトも装備検討中
インド海軍のラ国版は、UAV用のスキージャンプとカタパルトも装備検討中
349名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-F4pU)
2024/01/22(月) 02:06:58.26ID:CqvHT+ec0 >>341
その否定に対してお前が反論できてないってことは、やっぱお前自身が間違ってるってことなのよ
その否定に対してお前が反論できてないってことは、やっぱお前自身が間違ってるってことなのよ
350名奈士野電車区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 02:58:04.14ID:/9ydBIrx0 >>340
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
351名奈士野電車区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 02:58:14.07ID:/9ydBIrx0 >>340
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
352名奈士野電車区 (ワッチョイ 5ff7-Pk0x)
2024/01/22(月) 02:58:28.40ID:5iwXyMFF0 >>340
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
353名奈士野電車区 (ワッチョイ 5ff7-Pk0x)
2024/01/22(月) 02:58:29.32ID:5iwXyMFF0 >>340
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
354名無しの運輸区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 03:01:53.58ID:/9ydBIrx0 強く 大きく カルキ臭く 勃ちあがれ男衾
355名奈士野電車区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 03:04:00.22ID:/9ydBIrx0 このスレも男衾精神に則り、仲良く楽しく進行していこうな。
まぁカタくならず股の力をヌイてイこうや
ボンクラは海自本体定期
まぁカタくならず股の力をヌイてイこうや
ボンクラは海自本体定期
356名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 03:11:56.55ID:/9ydBIrx0 安普請と陳腐化の
海上自衛隊
海上自衛隊
357名無しの運輸区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 03:23:02.32ID:/9ydBIrx0 0556 名無し三等兵 2024/01/20(土) 23:22:36.38
いずも型って現場でも図体デカいだけで持て余してたと聞くけどな
護衛艦と言いつつ、もはや護衛艦としての能力や装備も持ってなくて
護衛される艦でしかないから、どう使っていいか分らん艦だと
F-35Bの母艦化が始まるけど、あの運用もまだ手探りだし、お荷物の
時代はまだしばらくは続くな
ID:T4zvSveB
いずも型って現場でも図体デカいだけで持て余してたと聞くけどな
護衛艦と言いつつ、もはや護衛艦としての能力や装備も持ってなくて
護衛される艦でしかないから、どう使っていいか分らん艦だと
F-35Bの母艦化が始まるけど、あの運用もまだ手探りだし、お荷物の
時代はまだしばらくは続くな
ID:T4zvSveB
358名無し三等兵 (ワッチョイ 4779-8byG)
2024/01/22(月) 05:01:00.82ID:U9g9h1Mm0 いずも型はもうDDH(ヘリ搭載護衛艦)ではないよね
でも航空母艦とは言えないらしいので航空主力艦とか
でも航空母艦とは言えないらしいので航空主力艦とか
359名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/22(月) 05:35:40.93ID:ciZKwBGy0 航空巡洋艦ならぬ航空護衛艦とかね。
360名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/22(月) 09:51:28.61ID:LtgY/QKm0 >>347
・アメリカの国防予算が年間120兆円規模だから(日本のざっと40倍)
・規模は陸軍約49万人、海軍約40万人、空軍約37万人、海兵隊約17万人、総計約143万人
この規模で全世界に展開する外征軍だから
これを「凄いんだ」の一言で片付けるその脳味噌をなんとかしろ
・アメリカの国防予算が年間120兆円規模だから(日本のざっと40倍)
・規模は陸軍約49万人、海軍約40万人、空軍約37万人、海兵隊約17万人、総計約143万人
この規模で全世界に展開する外征軍だから
これを「凄いんだ」の一言で片付けるその脳味噌をなんとかしろ
361360追記 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/22(月) 10:06:23.60ID:LtgY/QKm0 アメリカほどの規模の軍隊でも大型病院船を2隻しか持ってなくて、しかもマーシー級は就役から
既に38年で、原型は1970年代に建造されたが米海軍のサンクレメンテ級スーパータンカーを
改造したものだから原型から数えれば船齢は既に半世紀を過ぎてる老朽艦だ
===
2004年半ば、マイケル・L・コーワン副提督(軍医総監兼医療外科局長)は、コンフォートとマーシーは
退役させるべきだと述べた。
「素晴らしい船だが、恐竜だ。70年代に設計され、80年代に建造されたもので、率直に言って時代遅れだ」
===
一時期、空路での負傷者搬送ネットワークの進歩で病院船はもういらないと言われたのが、退役寸前で
コロナ騒動で救われた
現在、後継としてはEMS(X)計画が進行中だがずっと小型化され、アメリカですらあんな大型の病院船は
もう非効率と判断しているんだよ
高速で小型な遠征病院船
https://kaiyoukokubou.jp/2023/07/31/ems-hospitalship/
既に38年で、原型は1970年代に建造されたが米海軍のサンクレメンテ級スーパータンカーを
改造したものだから原型から数えれば船齢は既に半世紀を過ぎてる老朽艦だ
===
2004年半ば、マイケル・L・コーワン副提督(軍医総監兼医療外科局長)は、コンフォートとマーシーは
退役させるべきだと述べた。
「素晴らしい船だが、恐竜だ。70年代に設計され、80年代に建造されたもので、率直に言って時代遅れだ」
===
一時期、空路での負傷者搬送ネットワークの進歩で病院船はもういらないと言われたのが、退役寸前で
コロナ騒動で救われた
現在、後継としてはEMS(X)計画が進行中だがずっと小型化され、アメリカですらあんな大型の病院船は
もう非効率と判断しているんだよ
高速で小型な遠征病院船
https://kaiyoukokubou.jp/2023/07/31/ems-hospitalship/
362名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-4XtA)
2024/01/22(月) 11:29:01.98ID:pOSiPNWo0 >>358
言えないというより、そういう艦種分類が無いだけかと。
まず全通甲板(おおすみ)→3機同時発着DDH(ひゅうが)→5機同時発着サイドエレベーターつきDDH(いずも)→STOVL機発着可能DDH(いずも改)
って段階を踏んで様子見て来たので、DDVだのCVHだのCVLだのって新たな艦種記号が出るとしても次とかその次とかって事でないかい?
言えないというより、そういう艦種分類が無いだけかと。
まず全通甲板(おおすみ)→3機同時発着DDH(ひゅうが)→5機同時発着サイドエレベーターつきDDH(いずも)→STOVL機発着可能DDH(いずも改)
って段階を踏んで様子見て来たので、DDVだのCVHだのCVLだのって新たな艦種記号が出るとしても次とかその次とかって事でないかい?
36421809-22809-23809-24809-25809-26809-27809-28809 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 13:00:22.98ID:/9ydBIrx0365名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 13:03:53.83ID:/9ydBIrx0 KBTITかが説
従順(重巡)になるまでやってやるからな→このせいで巡洋艦が2隻から6隻に増やされる予定
かしこまり(出撃)
落ちろ!・・・落ちたな(確認)
意外と早く堕ちたな〜(嬉しい誤算)弱いいずも型が成果を上げる
KBTITもかがもガンダムで例えられる
おっ・・すぅっげ・先代の加賀に対する敬意
従順(重巡)になるまでやってやるからな→このせいで巡洋艦が2隻から6隻に増やされる予定
かしこまり(出撃)
落ちろ!・・・落ちたな(確認)
意外と早く堕ちたな〜(嬉しい誤算)弱いいずも型が成果を上げる
KBTITもかがもガンダムで例えられる
おっ・・すぅっげ・先代の加賀に対する敬意
366名無し三等兵 (ワッチョイ 0746-mPR+)
2024/01/22(月) 15:33:20.41ID:dAYdJ4yk0 >>363
あとドイツ海軍も戦前からの交流もあり、一隻購入を前向きに考えてるらしいww
あとドイツ海軍も戦前からの交流もあり、一隻購入を前向きに考えてるらしいww
367名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/22(月) 15:43:42.02ID:of8rbLUh0368名無し三等兵 (スッップ Sd7f-F4pU)
2024/01/22(月) 16:39:47.80ID:7LqtgZInd いずも型を改称することによるメリットって何?
369名無し三等兵 (ワッチョイ ffb5-lNCC)
2024/01/22(月) 17:08:26.84ID:xS9jY+ij0 手続きがめんどい
このままでいいよ
このままでいいよ
370名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-4XtA)
2024/01/22(月) 18:05:47.53ID:pOSiPNWo0 実際問題として、DDHのまんまでの運用になーんの問題も無いからね。
それこそ紙切れ1枚、変えるのは簡単だが、それだけに変えたからって紙切れ1枚以上の変化はない。
それこそ紙切れ1枚、変えるのは簡単だが、それだけに変えたからって紙切れ1枚以上の変化はない。
372名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/22(月) 20:00:08.76ID:of8rbLUh0 海外から見ればいずも型はどうみても空母なんだから
こんな駆逐艦があるか!とか言われないように変えるべきだと思う
それに国内的にも専守防衛用空母です!と胸を張って言いたい
こんな駆逐艦があるか!とか言われないように変えるべきだと思う
それに国内的にも専守防衛用空母です!と胸を張って言いたい
373名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8d-rEzG)
2024/01/22(月) 20:34:16.69ID:9Ma8HhTP0 メリット
我々ヲタが気持ち良くなります
我々ヲタが気持ち良くなります
375名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-4XtA)
2024/01/22(月) 22:31:08.00ID:pOSiPNWo0 >>372
駆逐艦じゃなく「護衛艦」なんで…予算請求上も「警備艦」だし、「DDだから駆逐艦」と一方的に言われても困る。
駆逐艦じゃなく「護衛艦」なんで…予算請求上も「警備艦」だし、「DDだから駆逐艦」と一方的に言われても困る。
376名無し三等兵 (ワッチョイ 875f-4XtA)
2024/01/22(月) 22:31:51.75ID:pOSiPNWo0 そもそもの話をすると、
「護衛艦が全通甲板からF-35Bを飛ばして何が悪い」
ってなもんで。
「護衛艦が全通甲板からF-35Bを飛ばして何が悪い」
ってなもんで。
377名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 23:17:08.98ID:/9ydBIrx0 >>376
すってんてんで悪いに決まってる
すってんてんで悪いに決まってる
378名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/22(月) 23:20:23.45ID:EpwJKA770 護衛艦が護衛艦に護衛されるんだな。
379名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8d-rEzG)
2024/01/22(月) 23:22:58.32ID:9Ma8HhTP0 兵器の外観や名称が与える印象は現場の士気、国民の関心に影響するでしょ
例としてトップガンとベスト〇イ
例としてトップガンとベスト〇イ
380名無し三等兵 (ワッチョイ 8773-Utbx)
2024/01/22(月) 23:43:42.46ID:6xF8lwqg0 最近の海自の潜水艦の命名法こそ風評被害案件だな
なんだよ「ゲイ」級って
なんだよ「ゲイ」級って
381名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8d-rEzG)
2024/01/23(火) 00:16:28.06ID:eCYBaYY00 キラキラ動物名はちょっとね
DDの数が減ってきていることから、風雲月でもあれば回せるやろ天象気象名からなんぼか潜水艦にヨコセも良さそうよな
まずは綾波敷波あたり
DDの数が減ってきていることから、風雲月でもあれば回せるやろ天象気象名からなんぼか潜水艦にヨコセも良さそうよな
まずは綾波敷波あたり
382名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/23(火) 05:04:02.19ID:sPij4Xw50 ソビエト時代もふくめ、ロシアには空母は存在してない事になってる。
キエフ級もクズ姉も巡洋艦だとされている。
キーロフもジェーン軍艦年鑑から巡洋戦艦などと書かれたりしたけど、ロシアではやはり巡洋艦という類別。
イギリスのインビンシブルも計画時には全通甲板巡洋艦として予算を取った。
呼称なんてどうでもいいじゃないか。クイーンエリザベスぐらいまでならDDHでもいいと個人的には思ってる。
キエフ級もクズ姉も巡洋艦だとされている。
キーロフもジェーン軍艦年鑑から巡洋戦艦などと書かれたりしたけど、ロシアではやはり巡洋艦という類別。
イギリスのインビンシブルも計画時には全通甲板巡洋艦として予算を取った。
呼称なんてどうでもいいじゃないか。クイーンエリザベスぐらいまでならDDHでもいいと個人的には思ってる。
383名無し三等兵 (ワッチョイ 7f42-GDdL)
2024/01/23(火) 08:04:50.02ID:CGjZ1Llc0384名無し三等兵 (ワントンキン MM3f-zj2I)
2024/01/23(火) 08:16:20.98ID:Z/RI5iwfM386名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/23(火) 09:33:32.11ID:LNhAjwAI0 イロハの艦番号で良いよね。
387名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/23(火) 10:25:52.41ID:lPexQsG+0 それ潜水艦では
388名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/23(火) 11:06:27.09ID:LNhAjwAI0 流れは潜水艦の話だよね。
389名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/23(火) 11:07:40.31ID:LNhAjwAI0 空母でも何でも護衛艦で良いと思ってる、もっと以前の薩摩とかを復活してよ。
390名無し三等兵 (JP 0Hff-0sZr)
2024/01/23(火) 13:13:19.01ID:ATGHt74RH 護衛艦という呼び方はともかく
DDという記号が気になるんだろ
DDという記号が気になるんだろ
391名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/23(火) 13:35:49.10ID:LNhAjwAI0 そうか、Cを入れたほうがしっくりと来るね。
392名無し三等兵 (ワッチョイ 8784-2f3g)
2024/01/23(火) 13:41:57.27ID:C5KRxJIn0 DD止めて全部PFにすればいい
393名無し三等兵 (ワッチョイ 8784-2f3g)
2024/01/23(火) 13:42:16.71ID:C5KRxJIn0 いずれはPFH
394名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-lNCC)
2024/01/23(火) 13:47:56.52ID:IMZmIS/90 ウオークマンDD
395名無し三等兵 (ワッチョイ 5f8d-rEzG)
2024/01/23(火) 14:27:20.68ID:eCYBaYY00 国内向けの呼び方はぶっちゃけなんでもいいけどDDといったらDestroyerとしか受け取られないしね
多機能護衛艦(FFM)もできたことだし固定翼機搭載多用途護衛艦(Cナントカ)もありでしょ
薩摩はみうら型輸送艦(半島枠)を経て現在は巡視船に使われてる
多機能護衛艦(FFM)もできたことだし固定翼機搭載多用途護衛艦(Cナントカ)もありでしょ
薩摩はみうら型輸送艦(半島枠)を経て現在は巡視船に使われてる
396名無し三等兵 (ワッチョイ ff6f-lNCC)
2024/01/23(火) 14:52:04.04ID:IMZmIS/90 ・なだしお
・あたご
・おおすみ
海保にあげよう
・あたご
・おおすみ
海保にあげよう
397名無し三等兵 (ワッチョイ 873a-4XtA)
2024/01/23(火) 17:12:41.17ID:UE7WHUpZ0 >>395
「護衛艦」がescort shipだから、「E」で始まる記号なら何でも良くなるんだろうな。
ちなみに護衛艦と巡視船の名前がかぶる例は結構あるから(商船もそうだ)、そこはあんま気にしなくていいんでない?
「護衛艦」がescort shipだから、「E」で始まる記号なら何でも良くなるんだろうな。
ちなみに護衛艦と巡視船の名前がかぶる例は結構あるから(商船もそうだ)、そこはあんま気にしなくていいんでない?
398習志野電車区 (ワッチョイ 5ff7-Pk0x)
2024/01/23(火) 19:17:16.58ID:C/Vatc5c0 >>390
4軸ディーゼル機関車やん
4軸ディーゼル機関車やん
399名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff7-Pk0x)
2024/01/23(火) 19:23:25.18ID:C/Vatc5c0 0171 名無し野電車区 2024/01/23(火) 18:16:13.80
みんなの男衾液で精巣してくれ
ID:g3l6qnrW
0172 名無し野電車区 2024/01/23(火) 18:23:02.82
男衾教育の実践をしすぎて
精巣力がすっからかんだわ
みんなの男衾液で精巣してくれ
ID:g3l6qnrW
0172 名無し野電車区 2024/01/23(火) 18:23:02.82
男衾教育の実践をしすぎて
精巣力がすっからかんだわ
400名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff7-Pk0x)
2024/01/23(火) 19:35:23.38ID:C/Vatc5c0 >>396
愛宕とか金剛とか名前負けとか思わなかったのかな?加賀もそうだけど。
愛宕とか金剛とか名前負けとか思わなかったのかな?加賀もそうだけど。
401名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff7-Pk0x)
2024/01/23(火) 19:36:31.92ID:C/Vatc5c0 名前だけかっこよくして北朝鮮かよ。
下野とか秩父とか夷隅とかで良かっただろ。
下野とか秩父とか夷隅とかで良かっただろ。
402名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/24(水) 03:44:28.75ID:GgOYNlWG0 昔から日本のマニアも評論家も名前負けしてるかどうかなんて気にしてなかった。だから、そういう視点がない。
はるな、ひえいの時ですら無かった。艦名の平仮名表記への批判ならあったけどね。
こんごう、あたごに関しては名前負けとは全く思わないが。
日本が、こんごうの建造を始めた時、韓国ではサムナー級やギアリング級が主力。
中国では旅大級を改装してスティックス対艦ミサイルを装備した艦か主力たったんたし。
はるな、ひえいの時ですら無かった。艦名の平仮名表記への批判ならあったけどね。
こんごう、あたごに関しては名前負けとは全く思わないが。
日本が、こんごうの建造を始めた時、韓国ではサムナー級やギアリング級が主力。
中国では旅大級を改装してスティックス対艦ミサイルを装備した艦か主力たったんたし。
403名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/24(水) 04:56:16.61ID:GgOYNlWG0 そもそも、なぜ名前負けしてると思うんだ?
排水量や砲の口径が小さいからか?装甲防御がないとか、酸素魚雷つんでないから?
まずは理由を言ってみて欲しいもんだ。
排水量や砲の口径が小さいからか?装甲防御がないとか、酸素魚雷つんでないから?
まずは理由を言ってみて欲しいもんだ。
404名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/24(水) 06:41:57.69ID:byMqOOb10 艦名で艦の実力が決まる訳じゃない
士気が下がる様な名称でなければOKでしょ
士気が下がる様な名称でなければOKでしょ
405名無し三等兵 (ワッチョイ c763-rEzG)
2024/01/24(水) 07:52:06.05ID:jIOpvGQM0 名前負けしてるのは中国人と中国だろ
土匪には支那人と支那が相応しい
土匪には支那人と支那が相応しい
406名無し三等兵 (ワッチョイ 87b2-4XtA)
2024/01/24(水) 11:29:34.40ID:XOaIKokm0 たぶんそのへん認めてしまうと、「名前負けだとバカにできなくなるじゃん」ってだけの理由かと。
407名無し三等兵 (JP 0Hcf-2f3g)
2024/01/24(水) 15:40:57.65ID:lFUsm5zXH まあ、えっちゅう(越中)以外は問題ないだろ
富山の人は気の毒
まず、旧国名が採用されることはないだろうから
富山の人は気の毒
まず、旧国名が採用されることはないだろうから
408名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/24(水) 15:52:50.73ID:ifiGSnZM0 丹陽が1番縁起がええんちゃうの?戦後も活躍してたような。
409名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/24(水) 15:53:10.20ID:ifiGSnZM0 丹陽が1番縁起がええんちゃうの?戦後も活躍してたような。
410名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/24(水) 15:53:27.07ID:ifiGSnZM0 丹陽が1番縁起がええんちゃうの?戦後も活躍してたような。
411名無し三等兵 (ワッチョイ df83-lNCC)
2024/01/24(水) 15:54:56.91ID:+yuORiQ30 就役時は「ゆきかぜ」
大改装後は「たんよう」に改称
大改装後は「たんよう」に改称
412名無し三等兵 (ワッチョイ bf59-mPR+)
2024/01/24(水) 16:08:17.56ID:c8rwEv0W0 UAEもBを取得できたら、ミニいずも型の購入が俎上に上がっているらしい
415名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/24(水) 23:38:25.26ID:gsU7kFKm0 >>403
先代に比べて、船自体は頑丈で強いか?速度などの性能は良いか、大きくて威厳があるかなど考えてやはり負けてる、と思わざるを得ない。
金剛とか強かったから。愛宕も強かった上、頑丈であったから。あたごはやらかして漁船轢いてしまった。日本の漁業界隈にも波紋を残した。大問題になった。野田線のあたご駅から取ってきたのだと思って我慢している。
先代に比べて、船自体は頑丈で強いか?速度などの性能は良いか、大きくて威厳があるかなど考えてやはり負けてる、と思わざるを得ない。
金剛とか強かったから。愛宕も強かった上、頑丈であったから。あたごはやらかして漁船轢いてしまった。日本の漁業界隈にも波紋を残した。大問題になった。野田線のあたご駅から取ってきたのだと思って我慢している。
416名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/24(水) 23:39:36.61ID:gsU7kFKm0 大艦巨砲主義で大きく強く速い、それに勝てない時点で弱くペラペラで負けだと言わざるを得ない。
わざわざ襲名しなくても新たにつけるのも良かったのではないか
わざわざ襲名しなくても新たにつけるのも良かったのではないか
417名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/24(水) 23:41:10.31ID:gsU7kFKm0418名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/25(木) 00:01:02.00ID:DZjwKAD80 士気に影響するのであれば男衾でどうよ。
男衾男児の用事は主に新宿二丁目
箱根そばや狭山そばに対抗して男衾そばを
男衾シート
新スレも男衾精神で仲良く結束力を発揮して進行しような。
男衾男児の用事は主に新宿二丁目
箱根そばや狭山そばに対抗して男衾そばを
男衾シート
新スレも男衾精神で仲良く結束力を発揮して進行しような。
419名無し三等兵 (ワッチョイ bfa3-mPR+)
2024/01/25(木) 00:30:20.54ID:JRJFRSNM0420名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/25(木) 00:41:37.74ID:DZjwKAD80421名無し三等兵 (ワッチョイ e799-EFyZ)
2024/01/25(木) 01:15:16.13ID:SQLDyttk0 病院船w
422名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/25(木) 01:31:34.66ID:iJGxsmf50 >>419うわあー、強襲揚陸艦そのまんまのシルエットですね、ビックリ。
423名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 03:20:49.92ID:+Cphx+bd0424名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 04:20:39.48ID:+Cphx+bd0 >>415
こんごうの船体強度は十分。速力も実際には34ノットは出る。
金剛が停止状態から30ノットに達するまで26分かかるが、ガスターピン機関のこんごうは3分。
フネの見かけの大きさは長さより水面上の高さが大きく影響するが、乾舷が高く、艦橋構造物が大きいイージス艦の威容は
昔の軍艦と比較しても引けを取らない。
ちなみに、こんごうの艦橋眼高は水面上21m、マスト頂部まて同47m。
頑丈なはずの金剛、愛宕は潜水艦に撃沈されたが、こんごう、あたごは強力な対潜能力と魚雷回避装置を持つ。
あたごの事故では海難審判の結果、当時指揮をしていた幹部の無罪が確定している。
あたごの艦名の由来は愛宕山から。
現代においてイージスシステムは最強の戦闘システムであり、これを搭載した艦艇の存在感はステータスとしても政治的にも大きい。
だから韓国は無理してでもイージス艦を導入し、中国も必死でパクった。
こんごうの船体強度は十分。速力も実際には34ノットは出る。
金剛が停止状態から30ノットに達するまで26分かかるが、ガスターピン機関のこんごうは3分。
フネの見かけの大きさは長さより水面上の高さが大きく影響するが、乾舷が高く、艦橋構造物が大きいイージス艦の威容は
昔の軍艦と比較しても引けを取らない。
ちなみに、こんごうの艦橋眼高は水面上21m、マスト頂部まて同47m。
頑丈なはずの金剛、愛宕は潜水艦に撃沈されたが、こんごう、あたごは強力な対潜能力と魚雷回避装置を持つ。
あたごの事故では海難審判の結果、当時指揮をしていた幹部の無罪が確定している。
あたごの艦名の由来は愛宕山から。
現代においてイージスシステムは最強の戦闘システムであり、これを搭載した艦艇の存在感はステータスとしても政治的にも大きい。
だから韓国は無理してでもイージス艦を導入し、中国も必死でパクった。
425名無し三等兵 (スフッ Sd7f-mPR+)
2024/01/25(木) 04:57:14.57ID:YIv2qhGed この人の無駄な改行が逆に読み難い
426名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/25(木) 05:38:11.15ID:iJGxsmf50 こんごうの対艦ミサイルでダメージを与えるには何発必要なのかと思ってみる。
428名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 10:10:30.70ID:+Cphx+bd0 >>426
炸薬威力の向上を考慮に入れれば、ハープーン1発は第二次世界大戦当時の500kg爆弾に相当する威力と言える。
100mm以上の装甲貫徹能力はないと思われるので6インチより厚い装甲がある部位への効果は少ないが、命中直前のホップアップ飛行により最上甲板や上部構造物に命中する公算が大きい。
なので中破ないし大破が見込める。
金剛からこんごうへは何もできない可能性が高い。
炸薬威力の向上を考慮に入れれば、ハープーン1発は第二次世界大戦当時の500kg爆弾に相当する威力と言える。
100mm以上の装甲貫徹能力はないと思われるので6インチより厚い装甲がある部位への効果は少ないが、命中直前のホップアップ飛行により最上甲板や上部構造物に命中する公算が大きい。
なので中破ないし大破が見込める。
金剛からこんごうへは何もできない可能性が高い。
429名無し三等兵 (ワッチョイ c700-3pXZ)
2024/01/25(木) 11:27:33.01ID:VUE9WX4X0 金剛は近づくことも出来ずに一方的にやられっぱなしだろうね。
いずれ戦闘不能になるよ。
いずれ戦闘不能になるよ。
430名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/25(木) 11:34:10.28ID:PsoJhZuI0 金剛は英国製の超ド級戦艦だし出雲は日露戦争の装甲巡洋艦
金剛がいずもと何の関係があるのか判らん
金剛がいずもと何の関係があるのか判らん
432名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/25(木) 12:35:57.45ID:PsoJhZuI0 転生?
金剛はイージス艦(ミサイル護衛艦)の「こんごう」に転生
出雲は軽空母(ヘリ搭載護衛艦)の「いずも」に既に転生しているでしょ
金剛はイージス艦(ミサイル護衛艦)の「こんごう」に転生
出雲は軽空母(ヘリ搭載護衛艦)の「いずも」に既に転生しているでしょ
433名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 12:49:13.42ID:+Cphx+bd0 今月の世艦も軍研でも、かがの全長や排水量が変化したかについての言及なし。
年度が変わってから防衛省発表があるかもだが。
年度が変わってから防衛省発表があるかもだが。
434名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/25(木) 12:53:35.37ID:PsoJhZuI0 ASEVの艦種記号発表と同じころなら3月かもね
長さはあまり変化が無い様だけど排水量は500〜800トン増加していると思う
長さはあまり変化が無い様だけど排水量は500〜800トン増加していると思う
435名無し三等兵 (ワッチョイ 8759-4XtA)
2024/01/25(木) 13:31:11.51ID:zACeqI/p0 ASEVは結局BMDシステム搭載って以外は普通のミサイル護衛艦になりそうだし、単にDDGでないかね。
436名無し三等兵 (ワッチョイ bf79-8byG)
2024/01/25(木) 17:52:47.62ID:PsoJhZuI0 防衛省の防衛力整備計画で「護衛艦(うちイージスシステム搭載護衛艦)54隻(10隻)、イージスシステム搭載艦2隻」と
DDGと完全に分けているのでDDGではないことは間違いないでしょ
DDGと完全に分けているのでDDGではないことは間違いないでしょ
437名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 17:54:11.12ID:+Cphx+bd0 実質的にはそうだね。
いちおう別艦種だと区分されて、編成上も直轄艦になるだろうけど。
第一術科学校に陸自さんのイージス要員十数名が入学するなどの準備が進行中。
いちおう別艦種だと区分されて、編成上も直轄艦になるだろうけど。
第一術科学校に陸自さんのイージス要員十数名が入学するなどの準備が進行中。
438名無し三等兵 (ワッチョイ 8759-4XtA)
2024/01/25(木) 19:25:14.46ID:zACeqI/p0 BMDって目的があるから、そりゃ違うんだけどね…
昔で言うと対潜メインのDDKと、対空メインのDDAがどっちも「DD」だったようなもんでね。
別に艦種記号を分ける必要ねーのよ。別に分けても構わんけど、そうしなきゃいけない必要性が特に無い。
でもSM-2も積むし対艦ミサイルも積むし、BMD以外はDDGとして運用されるからねぇ。
昔で言うと対潜メインのDDKと、対空メインのDDAがどっちも「DD」だったようなもんでね。
別に艦種記号を分ける必要ねーのよ。別に分けても構わんけど、そうしなきゃいけない必要性が特に無い。
でもSM-2も積むし対艦ミサイルも積むし、BMD以外はDDGとして運用されるからねぇ。
439名無し三等兵 (ワンミングク MM3f-tL2b)
2024/01/25(木) 19:43:12.02ID:+KseG0bzM >>419
下の画像変
下の画像変
440名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/25(木) 19:48:07.97ID:xhap1PBd0 護衛艦隊では無いのかもしれないけど旗艦的な使い方かもね
艦種記号はCGとかでよいのだろうけど護衛艦と呼べないとしたらなんだろね
何時までもイージス・システム搭載艦と呼ぶ訳じゃないよね
艦種記号はCGとかでよいのだろうけど護衛艦と呼べないとしたらなんだろね
何時までもイージス・システム搭載艦と呼ぶ訳じゃないよね
441名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/25(木) 19:54:17.19ID:xhap1PBd0 >>439
かがを真上から見た画像でしょなにか変?
これまだ仕上げ塗りしていないときの画像だよ
つい最近飛行甲板の塗装が完了したばかりだよ
https://www.youtube.com/watch?v=20nYCUctNzs
かがを真上から見た画像でしょなにか変?
これまだ仕上げ塗りしていないときの画像だよ
つい最近飛行甲板の塗装が完了したばかりだよ
https://www.youtube.com/watch?v=20nYCUctNzs
442名無し三等兵 (ワッチョイ e7b4-EFyZ)
2024/01/25(木) 19:56:18.80ID:SQLDyttk0 DDG2隻増やすみたいだけど
その分DD2隻減らすのか?
それとも純増?
その分DD2隻減らすのか?
それとも純増?
444名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/25(木) 20:17:52.99ID:xhap1PBd0 >>442
護衛艦54隻だけど、FFMがもがみ型+新型で24隻、DDG(イージス護衛艦)10隻、DDH(ヘリ搭載護衛艦)4隻だから、
DEはFFMに置き換わり残りの16隻がDDと言うことに成る
だいぶ減るね、あさひ型2隻、あきづき型4隻、たかなみ型5隻は残るけど
むらさめ型10隻が半分の5隻に減らされ、あさぎり型は全部じょせきだね
なお、あきづき型とむらさめ型はレーダーなどが改修される予定(たぶんマストがFFMみたいになるのでは?)
護衛艦54隻だけど、FFMがもがみ型+新型で24隻、DDG(イージス護衛艦)10隻、DDH(ヘリ搭載護衛艦)4隻だから、
DEはFFMに置き換わり残りの16隻がDDと言うことに成る
だいぶ減るね、あさひ型2隻、あきづき型4隻、たかなみ型5隻は残るけど
むらさめ型10隻が半分の5隻に減らされ、あさぎり型は全部じょせきだね
なお、あきづき型とむらさめ型はレーダーなどが改修される予定(たぶんマストがFFMみたいになるのでは?)
445名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/25(木) 20:20:41.88ID:xhap1PBd0 間違った、むらさめ型とたかなみ型が改修だね
446名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 20:49:39.86ID:+Cphx+bd0 >>442
DD枠が減る。
DD枠が減る。
447名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/25(木) 21:12:31.15ID:xhap1PBd0 いずも型が空母として護衛艦枠から出るかもね
448名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/25(木) 21:20:36.92ID:+Cphx+bd0449名無し三等兵 (ワッチョイ e78a-EFyZ)
2024/01/26(金) 01:45:17.00ID:4oiy7SsN0451名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/26(金) 06:24:05.35ID:pizFlKCl0452名無し三等兵 (ワッチョイ 87a9-4XtA)
2024/01/26(金) 10:46:24.50ID:o2/K8WbJ0 まあ何やるにしても予算次第で…新造より省力化改装だったら予算出るかもしれんし、新造で出るかもしれんし。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/26(金) 11:49:51.73ID:pizFlKCl0 新DDGはASEV位の大きさに
新DDはDDG位の大きさに
新FFMはDD位の大きさに
最近の戦闘艦は大きくなる傾向だよねまあ昔に戻るだけだな
新DDはDDG位の大きさに
新FFMはDD位の大きさに
最近の戦闘艦は大きくなる傾向だよねまあ昔に戻るだけだな
454名無し三等兵 (ワッチョイ 87a9-4XtA)
2024/01/26(金) 11:51:15.40ID:o2/K8WbJ0 昔から「コンパクトにまとめました!」で、結果ロクな事になってないからな…
455名無し三等兵 (ワッチョイ e738-qAFS)
2024/01/26(金) 12:08:45.83ID:8Gzya3wi0456名無し三等兵 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/26(金) 19:55:38.68ID:ZhZrAM580457習志野電車区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/26(金) 19:59:31.43ID:ZhZrAM580 >>428>>429
あなた達の持論は尊重するけど、実際にそういう戦いないし、古豪軍艦に比べ強度が大丈夫というでーたは?
あなた達の持論は尊重するけど、実際にそういう戦いないし、古豪軍艦に比べ強度が大丈夫というでーたは?
458名無し三等兵 (ワッチョイ 5f79-8byG)
2024/01/26(金) 22:20:42.10ID:VlHAZJ5U0 飛行甲板から83とか84など艦番号の下2桁表示が消えたけど不要だったかな
代わりに昔みたいに艦種に日の丸とか艦尾にカタカナの「イ」や「カ」と表示したらどうだろう
代わりに昔みたいに艦種に日の丸とか艦尾にカタカナの「イ」や「カ」と表示したらどうだろう
459名無し三等兵 (ワッチョイ e722-EFyZ)
2024/01/26(金) 22:37:57.87ID:tGKmHDVS0 海自が仮に強襲揚陸艦を建造すると
さらにDD枠を減らすんかな?
さらにDD枠を減らすんかな?
460名無し三等兵 (ワッチョイ a71b-mPR+)
2024/01/27(土) 01:19:16.50ID:SFDqVEtK0 スウェーデンの次は日本がNATO加盟に内々定したらしい
461名無し三等兵 (ワッチョイ 5f3a-VZ78)
2024/01/27(土) 02:29:12.89ID:ObZaSZpM0 プラットフォームは可能な限り大きいほうが良い
462名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/27(土) 02:49:42.64ID:RPmIolV50463名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/27(土) 03:20:57.24ID:RPmIolV50 船体に関して言えば、金剛はリベット構造。現代の全溶接構造と比べて浸水時に被害が拡大しやすい。
装甲にしても当時の水準でも全般的に薄く、不十分と評されていた。現代に持って来ても亜音速ミサイルには耐えられるが、中国が持つ超音速ミサイルや対艦弾道ミサイルには、どのみち耐えられない。
妙高型、高雄型重巡は第四艦隊事件後に船体強度不足と判定されて補強工事が行われた。
装甲にしても当時の水準でも全般的に薄く、不十分と評されていた。現代に持って来ても亜音速ミサイルには耐えられるが、中国が持つ超音速ミサイルや対艦弾道ミサイルには、どのみち耐えられない。
妙高型、高雄型重巡は第四艦隊事件後に船体強度不足と判定されて補強工事が行われた。
464名無し三等兵 (ワッチョイ 475f-JJ3t)
2024/01/27(土) 10:37:41.23ID:hCqRSPnB0 ロシア軍機「ウクライナが撃墜」、故意か過失か不明=プーチン氏
2024年1月27日午前 6:28 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/N3HNFKOIFRL2PCPQEKQIMQ24EQ-2024-01-26/
ロシアのプーチン大統領は26日、ロシア西部ベルゴロド州で24日に墜落したロシア軍の大型輸送機について、同機はウクライナの防空システムによって撃墜されたと述べ、故意か過失かは分からないとしながらも、犯罪に値するとの考えを示した。
プーチン氏はテレビ放映されたコメントで「意図的だったのか過失だったのかは分からないが、彼らが実施したことに疑いはない」とし、「過失と故意のいずれであっても犯罪だ」と述べた。
また、同機に向けて発射されたミサイルは米国製かフランス製の可能性が高いと指摘。数日以内に確認できるとの見方を示した。
プーチン氏がこの件について発言するのは初めて。ロシア連邦捜査委員会はこれに先立ち、墜落現場でウクライナの身分証明書のほか、タトゥー(入れ墨)が入った遺体の一部が回収されたと明らかにしている。
ロシア軍の大型輸送機「イリューシン76」は24日にロシア西部ベルゴロド郊外に墜落。ロシアは捕虜のウクライナ兵士65人のほか、乗員6人と警護員3人の計74人が搭乗していたとしている。
ウクライナはこれまでのところ、同機の撃墜を巡り肯定も否定もしておらず、搭乗者などを巡るロシアの説明に異議を表明。ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問はこの日のプーチン大統領の発言について「典型的な偽情報」だとした。
2024年1月27日午前 6:28 GMT+9
https://jp.reuters.com/world/ukraine/N3HNFKOIFRL2PCPQEKQIMQ24EQ-2024-01-26/
ロシアのプーチン大統領は26日、ロシア西部ベルゴロド州で24日に墜落したロシア軍の大型輸送機について、同機はウクライナの防空システムによって撃墜されたと述べ、故意か過失かは分からないとしながらも、犯罪に値するとの考えを示した。
プーチン氏はテレビ放映されたコメントで「意図的だったのか過失だったのかは分からないが、彼らが実施したことに疑いはない」とし、「過失と故意のいずれであっても犯罪だ」と述べた。
また、同機に向けて発射されたミサイルは米国製かフランス製の可能性が高いと指摘。数日以内に確認できるとの見方を示した。
プーチン氏がこの件について発言するのは初めて。ロシア連邦捜査委員会はこれに先立ち、墜落現場でウクライナの身分証明書のほか、タトゥー(入れ墨)が入った遺体の一部が回収されたと明らかにしている。
ロシア軍の大型輸送機「イリューシン76」は24日にロシア西部ベルゴロド郊外に墜落。ロシアは捕虜のウクライナ兵士65人のほか、乗員6人と警護員3人の計74人が搭乗していたとしている。
ウクライナはこれまでのところ、同機の撃墜を巡り肯定も否定もしておらず、搭乗者などを巡るロシアの説明に異議を表明。ウクライナのポドリャク大統領府長官顧問はこの日のプーチン大統領の発言について「典型的な偽情報」だとした。
466名無し三等兵 (ワッチョイ 7144-DQL8)
2024/01/28(日) 01:22:53.07ID:8tDIZiaN0 ASEVは2隻建造予定だけど、
あと、2隻は必要だと思うが
建造費が高すぎるからな〜
あと、2隻は必要だと思うが
建造費が高すぎるからな〜
467名無し三等兵 (ワッチョイ bd61-IBOZ)
2024/01/28(日) 03:35:55.59ID:6Tn0f/4i0 ありゃ建造費が高いのか?それともSPY-7が高いのか?
どっちにしても、「こんな高いんだからアレコレやらせよう」って搭載兵器を増やして本末転倒になってる感が。
つか、イージス・アショアはブースターが落ちてきて危ないじゃないかでASEVに至るわけだが、漁業関係者や海洋環境保護団体とかはブースターへ文句つけないんかね。
どっちにしても、「こんな高いんだからアレコレやらせよう」って搭載兵器を増やして本末転倒になってる感が。
つか、イージス・アショアはブースターが落ちてきて危ないじゃないかでASEVに至るわけだが、漁業関係者や海洋環境保護団体とかはブースターへ文句つけないんかね。
468名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/01/28(日) 03:51:06.86ID:u24UO8980 アメリカにおいてもフライトVの2023年度調達価格は3隻で1兆円を超えたし、DDGX1番艦の建造費は34億ドルと見積られてるわけだから、もう
今後のイージス艦は従来の倍の予算がかかるものだと思うしかない。
今後のイージス艦は従来の倍の予算がかかるものだと思うしかない。
469名無し三等兵 (ワッチョイ ea79-g2um)
2024/01/28(日) 06:08:15.32ID:Gm62L2bD0 確かに常時離島に配置するならももう少し欲しいね
もう少し大きくしたいずも改をあと2隻くらいか
建造費はGDP2%ならいけるでしょ
もう少し大きくしたいずも改をあと2隻くらいか
建造費はGDP2%ならいけるでしょ
470名無し三等兵 (ワッチョイ ea79-g2um)
2024/01/28(日) 06:10:40.24ID:Gm62L2bD0 あ!いずも型じゃなくてASEVの話か
そうだねASEVもあと2隻欲しいか
でも今後のDDGが大きくなるなら同じようなものだけど
そうだねASEVもあと2隻欲しいか
でも今後のDDGが大きくなるなら同じようなものだけど
471名無し三等兵 (ワッチョイ ea3a-3oX8)
2024/01/28(日) 08:26:13.31ID:1tdJzG7Q0 ASEVとかいう費用対効果最悪の玩具
喜ぶのは軍艦マニアと敵
喜ぶのは軍艦マニアと敵
472名無し三等兵 (ワッチョイ bdea-IBOZ)
2024/01/28(日) 11:18:48.15ID:6Tn0f/4i0 >>471
既存兵器をどうにか運用するにはこれっきゃないって妥協の産物がASEVだから、コスパ面ではアレ一択なわけよ。
何しろ他の選択肢は「とんでもない予算をかけて何か新兵器を作るしかない」だからね。
既存兵器をどうにか運用するにはこれっきゃないって妥協の産物がASEVだから、コスパ面ではアレ一択なわけよ。
何しろ他の選択肢は「とんでもない予算をかけて何か新兵器を作るしかない」だからね。
473名無し三等兵 (ワッチョイ f138-iXKW)
2024/01/28(日) 11:20:01.90ID:J0+m5w3o0 >>467
DDGなのかアーセナルシップなのかでコンセプト決める前に謎案だしたのは失敗
一番の問題は運用人数と負担を低減して稼働向上目指すのが重要
これ普通に防空システムのみ80セルの艦艇でヘリコプターとASW装備撤去して
ドローン指揮装置だけは搭載して港湾警戒とMDだけやるのが一番手っ取り早かった
最終的にSPYとレーダー視界能力比較したあと4-5隻まで増やさないと機能しない
打撃力とか無駄
DDGなのかアーセナルシップなのかでコンセプト決める前に謎案だしたのは失敗
一番の問題は運用人数と負担を低減して稼働向上目指すのが重要
これ普通に防空システムのみ80セルの艦艇でヘリコプターとASW装備撤去して
ドローン指揮装置だけは搭載して港湾警戒とMDだけやるのが一番手っ取り早かった
最終的にSPYとレーダー視界能力比較したあと4-5隻まで増やさないと機能しない
打撃力とか無駄
474名無し三等兵 (ワッチョイ bdea-IBOZ)
2024/01/28(日) 11:55:51.87ID:6Tn0f/4i0 >>473
ただ、それやると「結局他の護衛艦で数を頼みに守らないといけないから、かえって高く付く」って計算だからね。
それで済むならハナから海上リグみたいなのにSPY-7とVLSつけるのが一番安上がりだけど、「BMDとは結局最前線を意味する」ってなりゃどうにもならん。
内陸奥深くに配置できるほどの縦深も国土に無いし。
ただ、それやると「結局他の護衛艦で数を頼みに守らないといけないから、かえって高く付く」って計算だからね。
それで済むならハナから海上リグみたいなのにSPY-7とVLSつけるのが一番安上がりだけど、「BMDとは結局最前線を意味する」ってなりゃどうにもならん。
内陸奥深くに配置できるほどの縦深も国土に無いし。
475名無し三等兵 (ワッチョイ bdea-IBOZ)
2024/01/28(日) 11:58:49.35ID:6Tn0f/4i0 あ。ちなみに>>474は「仕方ないからそれが正解」って意味ではないからね。
結局のとこ、この先何が起きるかによって正解なんてナンボでも変わるし、とにかく決まったモンは仕方ない、うまく使う方法を考えてもらおうってだけ。
結局のとこ、この先何が起きるかによって正解なんてナンボでも変わるし、とにかく決まったモンは仕方ない、うまく使う方法を考えてもらおうってだけ。
476名無し三等兵 (ワッチョイ 71aa-DQL8)
2024/01/28(日) 23:50:23.26ID:8tDIZiaN0 次期こんごう型は
ASEVを元に船体とセル数128セルと乗員をそのままに
レーダーをSPY-6に換装するだけの仕様になりそうだけど
建造費がいくらになるやら・・・。
アメリカ製レーダー搭載したら建造費がバカ高くなるから
時間もあるし
次期こんごう型から日本独自でレーダーも開発した方が
いいんじゃないの?
ASEVを元に船体とセル数128セルと乗員をそのままに
レーダーをSPY-6に換装するだけの仕様になりそうだけど
建造費がいくらになるやら・・・。
アメリカ製レーダー搭載したら建造費がバカ高くなるから
時間もあるし
次期こんごう型から日本独自でレーダーも開発した方が
いいんじゃないの?
477名無し三等兵 (ワッチョイ bdea-IBOZ)
2024/01/29(月) 00:23:33.64ID:+HhzjbHt0 >>476
その頃になると円高ドル安で「アメリカ製買っとけば良かったのに!」って言われたりしてなw
それはともかく、日本の防衛産業その他アレコレにそんなもん開発する余力があるわけなかろ…採算度外視・思想も度外視で挙国一致でもすればともかく。
アンテナ作るのが精一杯でないかい?
その頃になると円高ドル安で「アメリカ製買っとけば良かったのに!」って言われたりしてなw
それはともかく、日本の防衛産業その他アレコレにそんなもん開発する余力があるわけなかろ…採算度外視・思想も度外視で挙国一致でもすればともかく。
アンテナ作るのが精一杯でないかい?
478名無し三等兵 (ワッチョイ bdea-IBOZ)
2024/01/29(月) 00:25:13.86ID:+HhzjbHt0 >>476
んで、仮に作れるとしてもアメリカがこれまで積み上げてきた継続性があるわけでなし、システムの実証試験に20年とかかけてるヒマはねーぞ?
FCS-3の延長線上でどうにかなるとかなら別だけど、せいぜいミニイージス止まりだべ。
んで、仮に作れるとしてもアメリカがこれまで積み上げてきた継続性があるわけでなし、システムの実証試験に20年とかかけてるヒマはねーぞ?
FCS-3の延長線上でどうにかなるとかなら別だけど、せいぜいミニイージス止まりだべ。
479名無し三等兵 (ワッチョイ ea3a-3oX8)
2024/01/29(月) 08:32:42.43ID:thJD5ajT0480名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-XkTJ)
2024/01/29(月) 12:55:49.90ID:tDcyMnzzM 何回動画見てもアメリカ級にしか見えん……
482名無し三等兵 (ワッチョイ 69ad-xxv9)
2024/01/29(月) 13:28:33.67ID:l+MKF3RR0 ジジイ「最近のアイドルはみんな同じ顔に見える」
483名無し三等兵 (ワッチョイ bd34-IBOZ)
2024/01/29(月) 16:20:56.58ID:+HhzjbHt0 >>479
下の下と思うならなおさら、「妥協の産物」以外の何者でもないとわかりそうなもんだが。
他にどうしようもないんだもの。「実はものすごい新兵器を国産で密かに作ってました」なんて仮想戦記みたいな展開あるならともかく。
下の下と思うならなおさら、「妥協の産物」以外の何者でもないとわかりそうなもんだが。
他にどうしようもないんだもの。「実はものすごい新兵器を国産で密かに作ってました」なんて仮想戦記みたいな展開あるならともかく。
485名無し三等兵 (ワッチョイ f19f-QoZ+)
2024/01/29(月) 20:05:22.16ID:bfuJfV9+0 >>480 <<484
一応具体的に書くと
・速度優先の細長い船体 vs 容量優先の箱型船体 (←外観でここが決定的に違う!)
・想定する回転翼機が哨戒用の中型ヘリ vs ヘリボーン用の大型機
・この後に新製される後者にはウェルドックが復活してますますかけ離れる
一応具体的に書くと
・速度優先の細長い船体 vs 容量優先の箱型船体 (←外観でここが決定的に違う!)
・想定する回転翼機が哨戒用の中型ヘリ vs ヘリボーン用の大型機
・この後に新製される後者にはウェルドックが復活してますますかけ離れる
486名無し三等兵 (スーップ Sd0a-iwnu)
2024/01/29(月) 21:16:13.99ID:MxUHYVcEd >>482
Kポみたいにもがみ型みたいな量産型タイプもあるぞw
Kポみたいにもがみ型みたいな量産型タイプもあるぞw
487名無し三等兵 (ワッチョイ ea79-g2um)
2024/01/29(月) 21:47:58.38ID:VZznBCfp0 いずも型は飛行甲板が四角く成っても
米海兵隊の強襲揚陸艦よりずっとスマートだよねカッコいい
米海兵隊の強襲揚陸艦よりずっとスマートだよねカッコいい
488名無し三等兵 (ワッチョイ 71d9-DQL8)
2024/01/29(月) 22:54:58.36ID:pW5gOaLN0 自衛隊員不足って言うけど
とりあえず、中途半端な定年を60歳まで引き上げて
さらにその一部の定年を65歳まで延ばせば
1割ぐらい増えるんじゃないの?
無理かな?
とりあえず、中途半端な定年を60歳まで引き上げて
さらにその一部の定年を65歳まで延ばせば
1割ぐらい増えるんじゃないの?
無理かな?
489名無し三等兵 (ワッチョイ bd34-IBOZ)
2024/01/29(月) 23:44:31.47ID:+HhzjbHt0 >>488
人手不足だからって、若者募集の求人に高齢者採用なんてしないでしょ?
人手不足だからって、若者募集の求人に高齢者採用なんてしないでしょ?
490名無し三等兵 (ワッチョイ ea3a-3oX8)
2024/01/30(火) 02:11:06.20ID:vF/X2bby0 >>483
工学者でない者には理解し難いのかもしれんが、妥協の産物というのは諸要件を高次に結実したというニュアンスが自明に生ずるのだよ
ASEVは妥協の産物などではない
むしろ必須要件を検討し諸々の妥協によって見出されるべき最適解を政治が歪めたものだということ
工学者でない者には理解し難いのかもしれんが、妥協の産物というのは諸要件を高次に結実したというニュアンスが自明に生ずるのだよ
ASEVは妥協の産物などではない
むしろ必須要件を検討し諸々の妥協によって見出されるべき最適解を政治が歪めたものだということ
491名無し三等兵 (ワッチョイ bd34-IBOZ)
2024/01/30(火) 02:53:31.86ID:kO8e3Nim0 >>490
つまり最適解が他に存在すると言いたいようだが、それは何かね?
つまり最適解が他に存在すると言いたいようだが、それは何かね?
492名無し三等兵 (ワッチョイ ea79-g2um)
2024/01/30(火) 04:12:57.96ID:9wgn5WYI0 いずも型は空母みたいなもんだから省人化には限度があるよ
493名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-WIZQ)
2024/01/30(火) 08:22:16.12ID:USNF57H2M むしろ容積に余裕のある空母の方が自動化の余地はでかいかも
海自の研究してる無人機母艦(無人)も空母タイプだし
海自の研究してる無人機母艦(無人)も空母タイプだし
494名無し三等兵 (ワッチョイ ea3a-3oX8)
2024/01/30(火) 09:58:09.32ID:vF/X2bby0 >>491
それを訪ねることでしか知れない者に説明しても意味はないだろうよ
こんな簡単なこともわからないというのは、前提となる知識ごと授けなければならない
昔はそういう連中は「半年ROMれ」と言われたし、それでも足りなければ何度でもその半年が追加された
それを訪ねることでしか知れない者に説明しても意味はないだろうよ
こんな簡単なこともわからないというのは、前提となる知識ごと授けなければならない
昔はそういう連中は「半年ROMれ」と言われたし、それでも足りなければ何度でもその半年が追加された
495名無し三等兵 (ワッチョイ bd30-IBOZ)
2024/01/30(火) 13:59:43.99ID:kO8e3Nim0496名無し三等兵 (ワッチョイ bd30-IBOZ)
2024/01/30(火) 14:01:47.97ID:kO8e3Nim0 「それは違う荒らし」って議論しても気がつくと、「いやそれは違うムニャムニャ」しか言わなくて無意味だから、みんなも気がついたらスルー推奨ね。
497名無し三等兵 (ワッチョイ ea3a-3oX8)
2024/01/31(水) 03:37:11.13ID:KeVVXT3v0 いわんや、3案の中から艦艇プラットフォームを最有力とするような不定見ないし快楽主義者の害虫如きが
498名無し三等兵 (ワッチョイ 2579-g2um)
2024/01/31(水) 08:28:32.64ID:pCbwJLKW0 いずも型3番艦はまだ?
499名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-WIZQ)
2024/01/31(水) 08:56:06.84ID:5eIt6AWFM たぶん改いずも型になるかと
ひゅうが→いずも
ぐらいの変化
ひゅうが→いずも
ぐらいの変化
500名無し三等兵 (ワッチョイ 0aee-7cac)
2024/01/31(水) 09:43:33.01ID:I4t3Z+vv0 そうするともう最初から、軽空母として設計するだろうな
「かく」をつけるか「しょう」をつけるか
「かく」をつけるか「しょう」をつけるか
501名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 09:50:13.40ID:7Z8Wtfwt0 ひゅうがが2009年就役だから、しらね型の実績で耐用年数35〜40年って考えると後継艦は2044〜2049年あたりの就役で、計画自体も2030年代後半に本格化するくらいじゃないかな。
つまり早くともあと10年くらいは話題にもならず、その頃までのF-35B運用実績から艦載機の増勢可否が国力から可能かどうか、周辺情勢から必要性があるかどうかを含めて検討かと。
その頃には中華人民共和国の建国100周年(2049年)を見据える事になるが、四半世紀も先の世界情勢なんて予測しきれんわな。
もう何もかも終わってて空母なんてイラネになってるかもしれんし。
つまり早くともあと10年くらいは話題にもならず、その頃までのF-35B運用実績から艦載機の増勢可否が国力から可能かどうか、周辺情勢から必要性があるかどうかを含めて検討かと。
その頃には中華人民共和国の建国100周年(2049年)を見据える事になるが、四半世紀も先の世界情勢なんて予測しきれんわな。
もう何もかも終わってて空母なんてイラネになってるかもしれんし。
502名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-WIZQ)
2024/01/31(水) 09:52:20.38ID:PuGm+2v00 DDGを増やしたのは空母早期取得の布石に見える
503名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 09:53:40.94ID:7Z8Wtfwt0 ついでに言うとその頃には第2次ベビーブーマーも後期高齢者の仲間入り、人口はまだ1億人くらいいるだろうけど、
最近の少子高齢化対策がうまくいかなきゃ人口8,000万へ向けて急降下が始まるし、果たして空母なんて維持できる人員いるやら。
最近の少子高齢化対策がうまくいかなきゃ人口8,000万へ向けて急降下が始まるし、果たして空母なんて維持できる人員いるやら。
504名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 09:55:08.98ID:7Z8Wtfwt0 >>502
イージス艦8隻体制は八八艦隊(DDH1、DDG2、DD5)の名残に過ぎんし、ASEVは空母機動部隊関係無いし…
イージス艦8隻体制は八八艦隊(DDH1、DDG2、DD5)の名残に過ぎんし、ASEVは空母機動部隊関係無いし…
505名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-WIZQ)
2024/01/31(水) 10:00:19.92ID:PuGm+2v00 >>504
ASEVとは別にイージスDDG10隻体制が新たに決まったぞい
ASEVとは別にイージスDDG10隻体制が新たに決まったぞい
506名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 10:07:24.52ID:7Z8Wtfwt0 マジか…知らなかったわありがとう。
つか一昨年12月の話か。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d83a75e1780933bd57613fdc504d3fe04e6d74c9
FFMはもがみ型を途中で打ち切って大型化、さらに2隻減らしてイージスDDGに回すってか。
こんごう型が2028年から艦齢35年を超え始めるから後継艦の整備もせにゃいかんし、いくら防衛予算増やすといっても足りるもんなのかね?
海保もつがる型PLHの初期型を代船建造しないとアカンし、いろいろと大変だな…
つか一昨年12月の話か。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d83a75e1780933bd57613fdc504d3fe04e6d74c9
FFMはもがみ型を途中で打ち切って大型化、さらに2隻減らしてイージスDDGに回すってか。
こんごう型が2028年から艦齢35年を超え始めるから後継艦の整備もせにゃいかんし、いくら防衛予算増やすといっても足りるもんなのかね?
海保もつがる型PLHの初期型を代船建造しないとアカンし、いろいろと大変だな…
507名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-WIZQ)
2024/01/31(水) 10:08:14.56ID:PuGm+2v00 FFM調達数が22から24隻に増えたやろ?
DDGも追加2隻調達して10隻体制にすることになったやろ?
護衛艦定数は変わってないからDDは4隻減って16隻(ここまで確定)
ここでさらにうち1隻の定数を新DDHに切り替えたらDD15隻
ちょうど5で割って各隊群DD3隻の5個隊群体制
新FFMに対潜強化が謳われたのは減ったDDを補う意味もあるのではないかと
というわけで将来護衛艦隊は
DDH5隻
DDG10隻
DD15隻
FFM24隻
(別途ASEV2隻)
体制になると予想
DDGも追加2隻調達して10隻体制にすることになったやろ?
護衛艦定数は変わってないからDDは4隻減って16隻(ここまで確定)
ここでさらにうち1隻の定数を新DDHに切り替えたらDD15隻
ちょうど5で割って各隊群DD3隻の5個隊群体制
新FFMに対潜強化が謳われたのは減ったDDを補う意味もあるのではないかと
というわけで将来護衛艦隊は
DDH5隻
DDG10隻
DD15隻
FFM24隻
(別途ASEV2隻)
体制になると予想
508名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-WIZQ)
2024/01/31(水) 10:11:31.26ID:PuGm+2v00 1隊群あたりDDH1隻、DDG2隻、DD3隻の6隻というのはちと寂しいが
いざとなれば掃海両用隊群から新FFM10隻ぐらい分捕ってくれば
以前通りの8隻隊群が5個作れると
将来的には無人艦(戦闘支援型多目的USV)で数を補う方向に向かうんだろうな~
いざとなれば掃海両用隊群から新FFM10隻ぐらい分捕ってくれば
以前通りの8隻隊群が5個作れると
将来的には無人艦(戦闘支援型多目的USV)で数を補う方向に向かうんだろうな~
509名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 10:28:31.48ID:7Z8Wtfwt0510名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 10:39:19.44ID:7Z8Wtfwt0 ちなみにこのままいくと2034年には
DDH(いずも×2、ひゅうが×2):4隻
DDG(こんごう後継×4、あたご×2、まや×2、新枠×2):10隻
DD(むらさめ×5、たかなみ×5、あきづき×4、あさひ×2):14隻
FFM(もがみ×12、新FFM×12):24隻
その他
ASEV:2隻
護衛艦転用練習艦(むらさめ×2):2隻
で、それ以降むらさめ型の代艦枠にDDHを1隻充てて、2044年以降にはひゅうが型やあたご型、たかなみ型の後継もって流れか。
どっかで何かをFRAMで延命したくなるな。あさひをミニイージス化してDDGって事にしたり。
DDH(いずも×2、ひゅうが×2):4隻
DDG(こんごう後継×4、あたご×2、まや×2、新枠×2):10隻
DD(むらさめ×5、たかなみ×5、あきづき×4、あさひ×2):14隻
FFM(もがみ×12、新FFM×12):24隻
その他
ASEV:2隻
護衛艦転用練習艦(むらさめ×2):2隻
で、それ以降むらさめ型の代艦枠にDDHを1隻充てて、2044年以降にはひゅうが型やあたご型、たかなみ型の後継もって流れか。
どっかで何かをFRAMで延命したくなるな。あさひをミニイージス化してDDGって事にしたり。
511名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 10:40:38.94ID:7Z8Wtfwt0 あ、>>510のDDは14じゃなく16隻だ。それで護衛艦54隻体制が一旦完成。
512名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 10:46:13.41ID:7Z8Wtfwt0 ちなみに2034年だとおおすみ型3隻の代艦も整備始めないとだし、何とも豪勢だねぇ。
DDGはこんごう後継4隻に加えて2隻をASEV整備しながらだし、ホントにできるのやら。
DDGはこんごう後継4隻に加えて2隻をASEV整備しながらだし、ホントにできるのやら。
513名無し三等兵 (ワッチョイ bd27-IBOZ)
2024/01/31(水) 10:57:32.22ID:7Z8Wtfwt0 あ。
護衛艦の練習艦転用はやめたから、2034年だと艦齢35年超えのむらさめ型4隻(むらさめ〜きりさめ)が単純に退役してるのか。
そっから毎年1〜2隻が退役してくから、あと5年もすると新型FFMの次に建造するDDなりFFMなりの青写真が見えてきて、うち1隻がDDHになる可能性は皆無でないって感じ?
護衛艦の練習艦転用はやめたから、2034年だと艦齢35年超えのむらさめ型4隻(むらさめ〜きりさめ)が単純に退役してるのか。
そっから毎年1〜2隻が退役してくから、あと5年もすると新型FFMの次に建造するDDなりFFMなりの青写真が見えてきて、うち1隻がDDHになる可能性は皆無でないって感じ?
514名無し三等兵 (ワッチョイ 1ef9-ig5+)
2024/01/31(水) 12:08:53.60ID:zqLT4lQc0515名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/01/31(水) 16:44:43.52ID:w4YcOHtK0 >>503
水上艦部隊も航空も潜水艦も、無人機への役割分担や省力化が進むか何とかなるんじゃないか。
来年度予算でも偵察、情報収集のための可潜型無人艦の開発と、その集団運用の研究に予算がついてる。
アメリカでも海自の掃海艦より少し大きい程度の無人艦多数にミサイルを持たせて分散配置し、有人艦や地上基地からコントロール、という将来像を描いてるようだし
水上艦部隊も航空も潜水艦も、無人機への役割分担や省力化が進むか何とかなるんじゃないか。
来年度予算でも偵察、情報収集のための可潜型無人艦の開発と、その集団運用の研究に予算がついてる。
アメリカでも海自の掃海艦より少し大きい程度の無人艦多数にミサイルを持たせて分散配置し、有人艦や地上基地からコントロール、という将来像を描いてるようだし
517名無し三等兵 (オイコラミネオ MMb1-KOx/)
2024/01/31(水) 18:31:08.90ID:OZN8tadhM >>512
おおすみ型後継艦は、2034年ではなく今からやってもいいと思うんだけどね。
今のおおすみ型を水陸機動団に移籍して、おおすみ型3隻と掃海母艦1隻、計4隻の枠で
本格的な強襲揚陸艦2隻を造り、残り2隻はサン・アントニオのようなドック型揚陸艦にする。
おおすみ型後継艦は、2034年ではなく今からやってもいいと思うんだけどね。
今のおおすみ型を水陸機動団に移籍して、おおすみ型3隻と掃海母艦1隻、計4隻の枠で
本格的な強襲揚陸艦2隻を造り、残り2隻はサン・アントニオのようなドック型揚陸艦にする。
518名無し三等兵 (ワッチョイ 711c-DQL8)
2024/01/31(水) 19:25:57.11ID:1b0yCa7M0 十年後は
DDH4隻
DDG10隻
DD20隻
FFM24隻
ASEV2隻(もしかしたら+2隻)
自分はこうなると予想しているけど、
DDを減らす意見が多いが、
省人化してやりくりする気なんじゃないかと思う。
予算は増えても、人がいないとどうにもならんからなぁ。
DDH4隻
DDG10隻
DD20隻
FFM24隻
ASEV2隻(もしかしたら+2隻)
自分はこうなると予想しているけど、
DDを減らす意見が多いが、
省人化してやりくりする気なんじゃないかと思う。
予算は増えても、人がいないとどうにもならんからなぁ。
520名無し三等兵 (スフッ Sd0a-HSz4)
2024/01/31(水) 19:29:27.13ID:7P5c8BKmd521名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/01/31(水) 21:11:04.12ID:w4YcOHtK0 たとえば哨戒機の場合、現状ではパイロッの他に電子機器関係のオペレーターやらソノブイ要員、カメラマン等が10名ほど乗る。
対潜系は今まで通り有人機でやるとして、警戒監視、情報収集系を無人機でやり、情報分析にAIを活用すれば全体的に見て負担軽減になり、その結果省人化される。実際に海自はその方向で動いているし。
アナログ機材や古い手法が更新されるってだけでも結構違って来ると思うよ
対潜系は今まで通り有人機でやるとして、警戒監視、情報収集系を無人機でやり、情報分析にAIを活用すれば全体的に見て負担軽減になり、その結果省人化される。実際に海自はその方向で動いているし。
アナログ機材や古い手法が更新されるってだけでも結構違って来ると思うよ
522名無し三等兵 (ワッチョイ 717e-DQL8)
2024/02/01(木) 01:13:08.58ID:HEX+s0jc0 ちょうど、世界の艦船で10年後の海上自衛隊特集やっているな
10年後はDDH4隻・DDG10隻・DD16隻・FFM24隻になるみたいだけど
その頃も隊員不足は解消されてないだろうな
現状より悲惨になっていないといいが・・・。
10年後はDDH4隻・DDG10隻・DD16隻・FFM24隻になるみたいだけど
その頃も隊員不足は解消されてないだろうな
現状より悲惨になっていないといいが・・・。
523名無し三等兵 (ワッチョイ 8a73-Oa0X)
2024/02/01(木) 01:18:20.32ID:CDbzMMIE0 ASIMOベースの人造兵士の実用化を急ぐんだ
524名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-WIZQ)
2024/02/01(木) 08:27:32.56ID:yAUV2tNOM >>522
DDXが120人乗りぐらいだろうから大丈夫でしょ
むしろDDの1隻をDDHにする余裕もあるよ
もっと余裕があればDD3隻とDDH1隻もさらに純増して
ASEVと合わせて6個隊群体制にしてもいいけど
(これならFFM24隻もちょうど割り切れるな)
DDXが120人乗りぐらいだろうから大丈夫でしょ
むしろDDの1隻をDDHにする余裕もあるよ
もっと余裕があればDD3隻とDDH1隻もさらに純増して
ASEVと合わせて6個隊群体制にしてもいいけど
(これならFFM24隻もちょうど割り切れるな)
525名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-WIZQ)
2024/02/01(木) 08:29:23.18ID:yAUV2tNOM DDH1隻、DDG(ASEV)2隻、DD3隻、FFM4隻の10隻隊群
526名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 08:46:17.24ID:P1454gtb0 練習艦は人手がいる古いはたかぜ型、あさぎり型からむらさめ型に。
ミサイル艇は全部除籍で掃海艇は半減、訓練支援艦など、支援業務の民間委託化推進
こんごう代艦もASEVベースで省力化されるだろうし、何とかなるよ
ミサイル艇は全部除籍で掃海艇は半減、訓練支援艦など、支援業務の民間委託化推進
こんごう代艦もASEVベースで省力化されるだろうし、何とかなるよ
527名無し三等兵 (ワッチョイ bd5b-HSz4)
2024/02/01(木) 09:02:15.84ID:Mcyz+Yxa0529名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 09:21:54.54ID:P1454gtb0 >>528
はたかぜ型は2027年度までに全艦除籍する事が決まっている。その後釜にきりクラスが入ると見るのが自然。誰も今現在の話しなどしてないがな
はたかぜ型は2027年度までに全艦除籍する事が決まっている。その後釜にきりクラスが入ると見るのが自然。誰も今現在の話しなどしてないがな
530名無し三等兵 (ワッチョイ f969-Oa0X)
2024/02/01(木) 09:34:09.81ID:lnqnijUq0531名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 09:43:42.23ID:P1454gtb0 >>527
あなたが見たソースを出してくれないか?
あなたが見たソースを出してくれないか?
532名無し三等兵 (ワッチョイ a902-on57)
2024/02/01(木) 09:47:29.63ID:+HsA780E0 そいつにさわんな
534名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 10:12:57.90ID:P1454gtb0536名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 11:50:10.43ID:P1454gtb0 >>535
だから何隻かは除籍前に練習艦になるだろうって話でしょ。大丈夫かお前
だから何隻かは除籍前に練習艦になるだろうって話でしょ。大丈夫かお前
537名無し三等兵 (ワッチョイ 3500-q9bk)
2024/02/01(木) 11:54:39.23ID:qoo9CcgV0 何やこのスレはアホの応酬でアホばかりなんか。
538名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 12:03:00.91ID:P1454gtb0 アホどころじゃない真正が約1名混じってるがなw
改編話のソースを示すなら撤回するけどさ
改編話のソースを示すなら撤回するけどさ
539名無し三等兵 (スフッ Sd0a-HSz4)
2024/02/01(木) 12:32:29.83ID:aY+up+zod >>538
アホな妄想書いてるのはお前だよ、水上艦隊新編で編成が変わるのすら知らないのか?
アホな妄想書いてるのはお前だよ、水上艦隊新編で編成が変わるのすら知らないのか?
540名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 12:53:26.01ID:P1454gtb0 だから3個護群1個両用戦群のソース出せば終わる話じゃん
541名無し三等兵 (ワッチョイ bde2-IBOZ)
2024/02/01(木) 13:20:20.87ID:y0oHOsf80 つか、「age」と「sage」が1つずつで延々と応酬してるあたりで、みんな気づこうな?(それにIDコロコロが1つ加わる場合もあり)
542名無し三等兵 (ワッチョイ bde2-IBOZ)
2024/02/01(木) 13:22:07.56ID:y0oHOsf80 >>530
あさぎり型は続々と艦齢35年超えを迎えるから、今さら練習艦には向かないんだよね。
やるとしたら、むらさめ型。
でも、護衛艦籍のままで練習艦隊に組み込んだって構わんわけだし、わざわざ練習艦にしないかもしれん。
あさぎり型は続々と艦齢35年超えを迎えるから、今さら練習艦には向かないんだよね。
やるとしたら、むらさめ型。
でも、護衛艦籍のままで練習艦隊に組み込んだって構わんわけだし、わざわざ練習艦にしないかもしれん。
543名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 13:45:27.41ID:P1454gtb0 はたかぜ型も35年目近くになって練習艦に転籍したからなあ。
艦種を練習艦に変えないまま、その任務につかす可能性はありうると思う。現状でも練習艦がドック入りしてる時はDDHや訓練支援艦がピンチヒッターを務めたりしてるからね。
ただ、今までの例からすれば、あめの前にきりクラスが練習艦になるだろうという展望の方が自然で、意地になってこれを否定する理由がわからない
艦種を練習艦に変えないまま、その任務につかす可能性はありうると思う。現状でも練習艦がドック入りしてる時はDDHや訓練支援艦がピンチヒッターを務めたりしてるからね。
ただ、今までの例からすれば、あめの前にきりクラスが練習艦になるだろうという展望の方が自然で、意地になってこれを否定する理由がわからない
544名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-NbCu)
2024/02/01(木) 17:57:24.17ID:R24OY+hl0 もう練習艦を新造するこは無くなったのかな?今の「あすか」が最後か。
練習艦は外国の寄港先での親善行事なんかがあり、外国要人の乗艦が
想定されるんで、それなりの豪華な儀典設備が必要なんだがな。
新兵の養成だけが任務じゃない。
練習艦は外国の寄港先での親善行事なんかがあり、外国要人の乗艦が
想定されるんで、それなりの豪華な儀典設備が必要なんだがな。
新兵の養成だけが任務じゃない。
547名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 18:20:37.96ID:P1454gtb0 海自がかしまを何年使う気なのかだね。
40年なら2030年度以降に予算要求だし、35年なら今年の秋以降に話が出て来るんじゃないか
40年なら2030年度以降に予算要求だし、35年なら今年の秋以降に話が出て来るんじゃないか
548名無し三等兵 (ワッチョイ c502-j5N8)
2024/02/01(木) 19:25:10.63ID:iDPzmm190 もがみ型か次型をベースにした練習艦とか造るのではないかな。
システムが新しいものに対応した人材は必要だろうし、機関も
ガスタービンとディーゼルの両方をわかる人も育てなくては
ならないだろうし。
システムが新しいものに対応した人材は必要だろうし、機関も
ガスタービンとディーゼルの両方をわかる人も育てなくては
ならないだろうし。
549名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/01(木) 20:11:36.90ID:P1454gtb0 中身はともかく、建造費の点から、かしまにOPYタワーとユニコーンマストを載せたような
外観になるかも。
外観になるかも。
550名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9b-NbCu)
2024/02/01(木) 20:24:06.38ID:R24OY+hl0 昔、フランス海軍にはジャンヌ・ダルクという中型のヘリ空母があったが、
(今も現役かもだが)あれは練習艦を兼ねていたはず。あういうのでも
いいのでは、と思う。
そして有事には司令部を乗せて旗艦任務・・・・・
(今も現役かもだが)あれは練習艦を兼ねていたはず。あういうのでも
いいのでは、と思う。
そして有事には司令部を乗せて旗艦任務・・・・・
551名無し三等兵 (ワッチョイ 7147-IHfd)
2024/02/01(木) 21:07:30.20ID:HEX+s0jc0 次期DDは改もがみ型をベースにレーダーを改良して
排水量とミサイルセル数が増えただけになるのかな?
だとしたら、似たようなデザインでつまらんなw
排水量とミサイルセル数が増えただけになるのかな?
だとしたら、似たようなデザインでつまらんなw
552名無し三等兵 (ワッチョイ bde2-IBOZ)
2024/02/01(木) 22:44:49.29ID:y0oHOsf80 >>550
さすがに退役しましたがな<ジャンヌ・ダルク
ガスタービンとディーゼル積んで、兵装や電子機器もそれなりに新しく…ってなると、なんだかんだで新造した方が早かったりすんのよね。
しかし、かしまも来年で就役から30年、かとりが退役した時の艦齢を超えちゃう。
そろそろ代艦が欲しいとこだが、要目はさておき艦名はやっぱ「かしい」なんだろな。
さすがに退役しましたがな<ジャンヌ・ダルク
ガスタービンとディーゼル積んで、兵装や電子機器もそれなりに新しく…ってなると、なんだかんだで新造した方が早かったりすんのよね。
しかし、かしまも来年で就役から30年、かとりが退役した時の艦齢を超えちゃう。
そろそろ代艦が欲しいとこだが、要目はさておき艦名はやっぱ「かしい」なんだろな。
553名無し三等兵 (ワッチョイ de1e-J4kK)
2024/02/02(金) 00:24:56.52ID:m3uC3FzC0 先代のかとりが艦齡24年時点で老朽化のために遠洋航海不可と判定され、DDもちづきが代役を務めた事例からすれば、今のかしまも、はたかぜも
立派だなぁと思うよ。
立派だなぁと思うよ。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 6a30-5smM)
2024/02/02(金) 08:09:58.04ID:ugia8z2w0 練習艦に張り切ったステルスはいかがなものかな
見た目の良さ的にもせいぜい広々としたあきづき型の趣きでいいんじゃない
見た目の良さ的にもせいぜい広々としたあきづき型の趣きでいいんじゃない
556名無し三等兵 (ワッチョイ 2579-g2um)
2024/02/02(金) 10:06:57.42ID:AGrHepoh0 改修後のかがの正式な画像はないのか
11月の仕上げていない飛行甲板が汚いものばかりだよね
11月の仕上げていない飛行甲板が汚いものばかりだよね
557名無し三等兵 (ワッチョイ aa97-WIZQ)
2024/02/02(金) 10:32:24.85ID:WyVGJORe0558名無し三等兵 (ワッチョイ 3500-q9bk)
2024/02/02(金) 11:04:39.85ID:NtSp0DTH0 FFMなんか係船作業はやりにくそうだったな、いちいち油圧ドアを開けてさ、思ったより隙間があったのには驚いたが。
559名無し三等兵 (スフッ Sd0a-HSz4)
2024/02/02(金) 13:07:19.78ID:hzfSSBCFd >>558
前部側の係留索等があるスペースは隙間だらけで海水が入り込み、そのせいで内部は錆びだらけ。
前部側の係留索等があるスペースは隙間だらけで海水が入り込み、そのせいで内部は錆びだらけ。
560名無し三等兵 (ワッチョイ bd2a-q9bk)
2024/02/02(金) 13:56:11.84ID:7b/8uhEY0 >>559内部も外のグルリも錆だらけでしたね、中国船に張り付いた後なのか伊勢湾内で掃海訓練があったのか新鋭艦のわりには全体に錆と傷、再塗装の跡が目立っていました、一般公開の前には綺麗な塗装のイメージがあったので余裕がないのですかね。
561名無し三等兵 (ワッチョイ bdb9-IBOZ)
2024/02/02(金) 14:20:54.33ID:V078IgLE0 >>560
そりゃま補給艦で仮想敵国の軍艦を監視せにゃいかんほどには余裕が無いのは確か(というわけで哨戒艦プリーズ)。
そりゃま補給艦で仮想敵国の軍艦を監視せにゃいかんほどには余裕が無いのは確か(というわけで哨戒艦プリーズ)。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 6a79-UZtW)
2024/02/02(金) 17:00:26.44ID:LS1AQ3Bk0 明日の報道特集、いずも型の特集やるらしい
565名無し三等兵 (ワッチョイ e5f1-on57)
2024/02/02(金) 17:12:06.64ID:MRa7OxbW0566名無し三等兵 (ワッチョイ 6aae-5smM)
2024/02/02(金) 19:09:58.92ID:ugia8z2w0567名無し三等兵 (ワッチョイ 2579-g2um)
2024/02/02(金) 19:40:35.35ID:AGrHepoh0 >>565
凄い!艦首がアップで迫力があって良いね飛行甲板が見えないのが残念だけど
凄い!艦首がアップで迫力があって良いね飛行甲板が見えないのが残念だけど
568名無し三等兵 (ワッチョイ 71d3-IHfd)
2024/02/02(金) 23:39:17.65ID:UOAaB5qF0569名無し三等兵 (ワッチョイ 667b-5eDQ)
2024/02/03(土) 00:39:36.71ID:CKnrxpj20 >>568
それは定期的に未編集藻無し素材を大陸へ流す為に取り上げてるんだろ
それは定期的に未編集藻無し素材を大陸へ流す為に取り上げてるんだろ
570名無し三等兵 (ワッチョイ bd2a-q9bk)
2024/02/03(土) 00:55:53.93ID:5XAqmcJs0 >>568>>569おぉそういう事か、なんであのテレビ局が自衛隊をやるのかふしぎだったんだよ、モザイク編集無しで大陸に流すのかキチガイが。
571名無し三等兵 (ワッチョイ 8a36-8pyl)
2024/02/03(土) 18:18:02.70ID:QYbSMhzu0 報道特集!
572名無し三等兵 (ワッチョイ 2579-g2um)
2024/02/03(土) 18:44:01.54ID:EBE0oUAO0 防衛力強化反対の報道特集でしょ見る価値なし
573名無し三等兵 (ワッチョイ f7c2-KLri)
2024/02/04(日) 00:38:41.47ID:rVhDBTV50574名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/04(日) 06:35:34.63ID:t7Ce5qxf0 3隻目の空母いずも改が楽しみ
576名無し三等兵 (アウアウアー Sa4f-oZdl)
2024/02/04(日) 14:25:42.21ID:fvEjjSGma 空母なんて海軍予算にかかる呪い、(原潜と並んで)富を吸い取る貧乏神だしね
577名無し三等兵 (ワッチョイ d7ff-vrN+)
2024/02/04(日) 14:47:30.25ID:mCoeC+L80 でも国のお金持ち度というか、信用度というか、成金趣味の代表格というか、とにかく景気がいいと空母を持ちたがる例は多い。
あと「金持ってんなら空母くらい持て」みたいな。そんで景気悪くなると滅多に動かさず、目立たないようしてあんま話題にならないようにする。
タイのチャクリ・ナルエベトなんか代表格。
あと「金持ってんなら空母くらい持て」みたいな。そんで景気悪くなると滅多に動かさず、目立たないようしてあんま話題にならないようにする。
タイのチャクリ・ナルエベトなんか代表格。
578名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-kILQ)
2024/02/04(日) 15:27:51.21ID:dT7uXcsg0 放送局はほんといろんなひと居るから(本来の国籍まで含めてさー…)
日テレ、自衛隊とはそれなりに良好な関係を築いているから、取材映像見ているだけでかなりいろんな情報を得られるよ。
却ってNHKの方が余計な事言っている場合ある。
日テレ、自衛隊とはそれなりに良好な関係を築いているから、取材映像見ているだけでかなりいろんな情報を得られるよ。
却ってNHKの方が余計な事言っている場合ある。
579名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-X6Zo)
2024/02/04(日) 15:41:48.35ID:PcNN/sqW0 >>574
LHD-9 Iwo-Jima として2029年に就役する可能性が検討段階です
LHD-9 Iwo-Jima として2029年に就役する可能性が検討段階です
580名無し三等兵 (ワッチョイ bf4e-3rmm)
2024/02/04(日) 15:48:39.70ID:T1CwCD8L0 バヨクがカズレーザーとやす子を目の敵にしてた
581名無し三等兵 (ワッチョイ ff63-wy3H)
2024/02/04(日) 16:11:20.32ID:iNw0uGVN0 出雲とか国家神道じゃん
戦争責任とれっての
戦争責任とれっての
582名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-X6Zo)
2024/02/04(日) 16:29:10.75ID:PcNN/sqW0 中国航空母艦の父と呼ばれる兵器製造最高責任者が、一兆円横領して、遼寧山東福建は、おから工事で中身スカスカらしい。
https://youtu.be/tdDySKDav1A
https://youtu.be/tdDySKDav1A
588名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-X6Zo)
2024/02/04(日) 19:14:11.12ID:PcNN/sqW0 クルド人の強制送還は、トルコが受け入れを拒否しても国外追放が可能になったが、刑務所に収監されている在日コリアンの強制送還もいずれ検討されているらしい。
589名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-DN9s)
2024/02/04(日) 23:46:13.23ID:OzAQumtO0 どの民族とは言わないが、つま弾きにされて国を持てないのはアクが強い
590名無し三等兵 (ワッチョイ 1779-snTM)
2024/02/05(月) 06:17:02.88ID:fC9AFqRP0591名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/05(月) 07:55:02.81ID:HrPFvB+G0 両方作るだろう
592名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe0-Q8yo)
2024/02/05(月) 08:09:06.48ID:dQqSkPUz0 DDH増強の話は聞こえて来ないなあ。F-35Bも離島の短い滑走路とかはしけ等多様な
場面での運用が期待されてるし、防衛力整備計画では長距離誘導弾の整備が最優先で
人手不足の自衛隊では、UUV等無人化機材の開発も優先課題とされている。
無人含めてAAV-7後継車も国内開発してるからおおすみ後継強襲揚陸艦タイプかな?
場面での運用が期待されてるし、防衛力整備計画では長距離誘導弾の整備が最優先で
人手不足の自衛隊では、UUV等無人化機材の開発も優先課題とされている。
無人含めてAAV-7後継車も国内開発してるからおおすみ後継強襲揚陸艦タイプかな?
593名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/05(月) 08:20:07.51ID:HrPFvB+G0 政治家が「もう1隻必要」と発言したことはある
594名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/05(月) 08:36:57.97ID:HCo5L/u50 >>592
>DDH増強の話は聞こえて来ない
F-35B調達・いずも型2隻軽空母改修 (防衛3文書更新)の決定から数日後の記者会見で防衛大臣が「3隻目は(個人的に)必要でしょう」と、反則発言をしている。予算要求+3文書に書かなかったので、大臣(と防衛省職員)はそう言うことは言ってはいけない (どこかの議員ならセーフ)
3隻目について省内でも最後の週まで激論したか、内閣+造船業界+族議員でほぼ決まる寸前まで押していた(防衛省側で予算総枠/人員総枠議論でカット)かのどちらか。
>DDH増強の話は聞こえて来ない
F-35B調達・いずも型2隻軽空母改修 (防衛3文書更新)の決定から数日後の記者会見で防衛大臣が「3隻目は(個人的に)必要でしょう」と、反則発言をしている。予算要求+3文書に書かなかったので、大臣(と防衛省職員)はそう言うことは言ってはいけない (どこかの議員ならセーフ)
3隻目について省内でも最後の週まで激論したか、内閣+造船業界+族議員でほぼ決まる寸前まで押していた(防衛省側で予算総枠/人員総枠議論でカット)かのどちらか。
595名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/05(月) 12:01:02.25ID:HrPFvB+G0 まぁ代わりに駆逐艦を減らされかねないのを嫌ったんだろうなと
DD→DDGやDD→新型FFMならまだ水上戦闘艦は減らないけど
DD→本格空母だと紛れもない純減になるし
DD→DDGやDD→新型FFMならまだ水上戦闘艦は減らないけど
DD→本格空母だと紛れもない純減になるし
596名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/05(月) 12:24:25.50ID:HCo5L/u50597名無し三等兵 (ワッチョイ d706-vrN+)
2024/02/05(月) 12:38:44.14ID:TV0tkGk30 つか、>>508あたりからそのへんの話題してたが、現在建造・計画中のFFM全艦が揃い、むらさめ型の退役が進んで代艦必要になる2034年頃までは次のDDHもないよ。
話が出てくるとして早くてもあと2〜3年後、ヘタすりゃひゅうが型の代艦と合わせて考えられる10年後とかのレベル。
しかもその頃だと、「DDHが5隻もいるかどうかは、その時の情勢によるのでわからない」わけで。
話が出てくるとして早くてもあと2〜3年後、ヘタすりゃひゅうが型の代艦と合わせて考えられる10年後とかのレベル。
しかもその頃だと、「DDHが5隻もいるかどうかは、その時の情勢によるのでわからない」わけで。
598名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/05(月) 18:53:45.48ID:/lalr5ci0599名無し三等兵 (ワッチョイ d706-vrN+)
2024/02/05(月) 19:22:36.17ID:TV0tkGk30 >>598
そりゃ予算と人員の制限が無いなら、お好きなようにとしか。
だ〜れだって「アレも欲しい!コレも欲しい!ソレも欲しい!もっともっと欲しい!」になんのは当たり前なのよ。
でも大抵はそれが無理だから、計画性とか優先順位って話になる。
そりゃ予算と人員の制限が無いなら、お好きなようにとしか。
だ〜れだって「アレも欲しい!コレも欲しい!ソレも欲しい!もっともっと欲しい!」になんのは当たり前なのよ。
でも大抵はそれが無理だから、計画性とか優先順位って話になる。
600名無し三等兵 (ワッチョイ f7a0-KLri)
2024/02/05(月) 21:36:39.90ID:6E3xJVWX0 まあ、日本の国防を考えるなら
周りの国が精鋭のキチガイぞろいだし
しょっちゅう日本国内で大規模天災が起こっているから
DDH4隻・LHA4隻は必要だ
予算は何とかなるかもしれんが人員が足りないからな〜
ハンタイ反日バカ老害はすぐに居なくなるから静かになるだろうがw
周りの国が精鋭のキチガイぞろいだし
しょっちゅう日本国内で大規模天災が起こっているから
DDH4隻・LHA4隻は必要だ
予算は何とかなるかもしれんが人員が足りないからな〜
ハンタイ反日バカ老害はすぐに居なくなるから静かになるだろうがw
601名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-egq8)
2024/02/05(月) 22:20:31.60ID:9vhyD3hw0 人員は意外と何とかなるかも。海自が人不足なのはもう半世紀以上前から言われてる事。
補給艦だと、とわだ型で定員140名。ましゅう型で艦はかなり大型化したが定員は5名増えただけ。DDHでも、はるな型→ひゅうが型で10名ぐらいしか増えてない。
次世代輸送艦がトリエステ規模になっても大丈夫だよ。人員確保は重要で頭を悩まされる問題ではあるけど、何十年もあれこれ言われながら海自も海保も崩壊してないんだからさ。
補給艦だと、とわだ型で定員140名。ましゅう型で艦はかなり大型化したが定員は5名増えただけ。DDHでも、はるな型→ひゅうが型で10名ぐらいしか増えてない。
次世代輸送艦がトリエステ規模になっても大丈夫だよ。人員確保は重要で頭を悩まされる問題ではあるけど、何十年もあれこれ言われながら海自も海保も崩壊してないんだからさ。
602名無し三等兵 (ワッチョイ d72a-mneB)
2024/02/05(月) 22:33:42.27ID:Z+DSPtMp0 機密度の高い任務以外は民間委託でやれるだろうから比率を上げて行けば何とかなるだろう。
603名無し三等兵 (ワッチョイ d706-vrN+)
2024/02/06(火) 01:27:36.20ID:N0iNe6Cl0 >>601
それ単に「昔も今も何ともなってないけど仕方がありません」だけでないかと。
悪化こそすれ良くなる要素が何ひとつ無い。
それにDDHを増やすならヘリもパイロットも整備士も、F-35Bを運用するなら空自の機材人員も増やさないとだし(何しろアラートに影響与えないようにしないと)。
何なら在日米軍からレンタル移籍でもするかね?
それ単に「昔も今も何ともなってないけど仕方がありません」だけでないかと。
悪化こそすれ良くなる要素が何ひとつ無い。
それにDDHを増やすならヘリもパイロットも整備士も、F-35Bを運用するなら空自の機材人員も増やさないとだし(何しろアラートに影響与えないようにしないと)。
何なら在日米軍からレンタル移籍でもするかね?
604名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-egq8)
2024/02/06(火) 01:47:46.01ID:d0eplo6r0 >>603
あなたがネガティヴ要素しか見てないか、そういう事しか言いたくないだけでしょ。自覚してないかも知れないけどさ。
これから少子化が進む一方で、いずれ決定的な人員なり、海自崩壊!みたいな願望記事は30年近く前からあるんだぜ。
もうすぐ日本財政破綻!カネ持ちは既に資産を海外に逃がしてるし、俺もそうしてる!って書き込みがネット上に20年ぐらい前から存在するのと似てるぜ。
あなたがネガティヴ要素しか見てないか、そういう事しか言いたくないだけでしょ。自覚してないかも知れないけどさ。
これから少子化が進む一方で、いずれ決定的な人員なり、海自崩壊!みたいな願望記事は30年近く前からあるんだぜ。
もうすぐ日本財政破綻!カネ持ちは既に資産を海外に逃がしてるし、俺もそうしてる!って書き込みがネット上に20年ぐらい前から存在するのと似てるぜ。
605名無し三等兵 (ワッチョイ d706-vrN+)
2024/02/06(火) 01:54:31.20ID:N0iNe6Cl0 >>604
それカンチガイ。30年前からの少子高齢化で将来がヤバイ云々ってのは「将来そうなるぞ」って社会全体の話で、今まさにその通りになってる。
「2024年問題」とか、ニュースとかで見たことはないかい?
で、自衛隊もまさに今からがヤバイわけだ。
それでも増勢はせにゃいかんし、省力化の努力しても限界なのを、お前らみたいなアッパラパーが限界超えさせようとしてるワケ。
それカンチガイ。30年前からの少子高齢化で将来がヤバイ云々ってのは「将来そうなるぞ」って社会全体の話で、今まさにその通りになってる。
「2024年問題」とか、ニュースとかで見たことはないかい?
で、自衛隊もまさに今からがヤバイわけだ。
それでも増勢はせにゃいかんし、省力化の努力しても限界なのを、お前らみたいなアッパラパーが限界超えさせようとしてるワケ。
607名無し三等兵 (ワッチョイ d706-vrN+)
2024/02/06(火) 01:59:56.23ID:N0iNe6Cl0 >>604
まーでも、人口減少による人手不足の問題が理解できなくても、仕方ないんだけどね。
そもそもは、第3次ベビーブームを起こしても少子高齢化対策の決定打になるどころか労働力過剰になるもんで、一時的な労働人口不足を甘受してでも阻止して
少子高齢化をむしろ推進したとこにある…なんて、あんま思い至らんだろうし。
なお、今からの少子高齢化対策なら段階的に効果を発揮するはずなんで、第2次ベビーブーマーのほとんどがこの世を去った2060年代あたりなら、アナタの言う通りにはなるよ。
まーでも、人口減少による人手不足の問題が理解できなくても、仕方ないんだけどね。
そもそもは、第3次ベビーブームを起こしても少子高齢化対策の決定打になるどころか労働力過剰になるもんで、一時的な労働人口不足を甘受してでも阻止して
少子高齢化をむしろ推進したとこにある…なんて、あんま思い至らんだろうし。
なお、今からの少子高齢化対策なら段階的に効果を発揮するはずなんで、第2次ベビーブーマーのほとんどがこの世を去った2060年代あたりなら、アナタの言う通りにはなるよ。
608名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2f-3rmm)
2024/02/06(火) 02:07:54.75ID:RYA5Z4Eq0 >>607
お金まいて少子高齢化解決した例はない
お金まいて少子高齢化解決した例はない
609名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-egq8)
2024/02/06(火) 02:08:02.34ID:d0eplo6r0 15年ぐらい前も人が足りなくてもう限界だー!みたいな記事があったなあ。
じゃあ今は何?氷川きよしみたいに限界突破か?
ただ、ダメだダメだ、出来ない出来ないと言いたいだけなんじゃないか
じゃあ今は何?氷川きよしみたいに限界突破か?
ただ、ダメだダメだ、出来ない出来ないと言いたいだけなんじゃないか
610名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/06(火) 05:27:11.28ID:goWhZa2k0 >>599
いずも空母化のときも似たようなこと言って無理無理騒いでいたが現実
いずも空母化のときも似たようなこと言って無理無理騒いでいたが現実
611名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/06(火) 05:36:08.65ID:goWhZa2k0 まぁDDGが10隻、DDが16隻になってあと1隻DDをDDHに変えればちょうど5で割り切れる
かつ政治方面からも観測気球が上がってるとなれば作る方向には向かってるんだろう
遅らせたのはASEVと新DDGといういずれも建造費が本格空母並みの代物を4隻も作る必要上だろうな
あとは陸自隊員の運用するASEVがどの程度機能するか見たいというのもあるかもしれん
かつ政治方面からも観測気球が上がってるとなれば作る方向には向かってるんだろう
遅らせたのはASEVと新DDGといういずれも建造費が本格空母並みの代物を4隻も作る必要上だろうな
あとは陸自隊員の運用するASEVがどの程度機能するか見たいというのもあるかもしれん
612名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/06(火) 09:22:26.07ID:B5x2NBDl0 最終的にはDDの省力化を進めつつ地上配備BMDの進展でASEVを艦隊任務に使えるようになったタイミングで
DDH、DD純増して6個隊群体制狙いやろし
戦闘支援型多目的USVなんてもの作り始めた時点で無人、省力有人織り交ぜて隻数増は既定路線
DDH、DD純増して6個隊群体制狙いやろし
戦闘支援型多目的USVなんてもの作り始めた時点で無人、省力有人織り交ぜて隻数増は既定路線
613名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 15:17:09.06ID:N0iNe6Cl0 >>608-609
今までは「少子高齢化解決しちゃダメ」だったわけよ。だからポーズだけ。解決したって今より失業者増えるだけだもの。
で、ついに限界突破してこのままでは人口8,000万とかになるので、ここから実効持たせるようになる。
そのへんTV番組のタイトルにも表れてて、40年前は「1億人の夢列島」みたいなのが30年前だと「1億2千万人の夢列島」になったりしてな。
それが少子高齢化対策をあんま早く本気でやると、「1億6千万人のゴミ列島」になってしまうわけだ。仕事ないんだもの。
それで高齢者が減るわけでなし、そのままでは第2次ベブーブーマーの高齢者介護負担に加えて、第3次ベビーブーマー世代の生活保護が同時にのしかかる。
そこでチョチョっと積極的に「第2次ベビーブーマーがとにかく子供増やさんようにしよ!」とやれば、2060年頃にはイイ具合に1億人へ収まるというわけで…
そういう視点から見ると納得行く政策、多いでよ。
今までは「少子高齢化解決しちゃダメ」だったわけよ。だからポーズだけ。解決したって今より失業者増えるだけだもの。
で、ついに限界突破してこのままでは人口8,000万とかになるので、ここから実効持たせるようになる。
そのへんTV番組のタイトルにも表れてて、40年前は「1億人の夢列島」みたいなのが30年前だと「1億2千万人の夢列島」になったりしてな。
それが少子高齢化対策をあんま早く本気でやると、「1億6千万人のゴミ列島」になってしまうわけだ。仕事ないんだもの。
それで高齢者が減るわけでなし、そのままでは第2次ベブーブーマーの高齢者介護負担に加えて、第3次ベビーブーマー世代の生活保護が同時にのしかかる。
そこでチョチョっと積極的に「第2次ベビーブーマーがとにかく子供増やさんようにしよ!」とやれば、2060年頃にはイイ具合に1億人へ収まるというわけで…
そういう視点から見ると納得行く政策、多いでよ。
614名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 15:21:28.72ID:N0iNe6Cl0 >>610
いずも空母化以前のDDHスレだと、そんな話題は無かったと記憶してるけどな…
個人的にNo.1ヒットは
「F35Bなんかが着艦したら、熱と重量でいずもは構造的に崩壊するぞ!」
だったっけw
別にいずもは既にあるんだし、空自の1個飛行隊にF35B装備させて、有事にはいずもも海上移動離発着場として活用すりゃ運用の柔軟性が増えるしで、
むしろ合理的ですらあるんだから、人手不足がどうこうなんて話になるはずもない。誰もそんな話してなかったよ。
いずも空母化以前のDDHスレだと、そんな話題は無かったと記憶してるけどな…
個人的にNo.1ヒットは
「F35Bなんかが着艦したら、熱と重量でいずもは構造的に崩壊するぞ!」
だったっけw
別にいずもは既にあるんだし、空自の1個飛行隊にF35B装備させて、有事にはいずもも海上移動離発着場として活用すりゃ運用の柔軟性が増えるしで、
むしろ合理的ですらあるんだから、人手不足がどうこうなんて話になるはずもない。誰もそんな話してなかったよ。
615名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 15:27:21.10ID:N0iNe6Cl0 >>611
おおすみ型後継をちょいサイズアップした2隻にして(減った分は「はくおう」など高速マリン・トランスポートの予備船舶を充てる)、
浮いた人員でDD1隻をDDHに代替、DDH5隻体制ってならまあ、って感じ。
同時にLHAも増勢とかはさすがに無理よ。海自のフネ増やせば済む問題でも無いし、どこで何に使うんだって合理的な理由が出てくれば、
どっからか予算装備人員を引き抜いて再編すりゃ不可能ではないけど、まず「目的」やね。
その「目的」が無いと、「アレも欲しい、コレも欲しい…ってダダこねてる子供か!」って言われちゃう。
DDH5隻に目処がついたら6隻とか言い出すのも一緒。真珠湾でも攻撃しに行くのけ?w
おおすみ型後継をちょいサイズアップした2隻にして(減った分は「はくおう」など高速マリン・トランスポートの予備船舶を充てる)、
浮いた人員でDD1隻をDDHに代替、DDH5隻体制ってならまあ、って感じ。
同時にLHAも増勢とかはさすがに無理よ。海自のフネ増やせば済む問題でも無いし、どこで何に使うんだって合理的な理由が出てくれば、
どっからか予算装備人員を引き抜いて再編すりゃ不可能ではないけど、まず「目的」やね。
その「目的」が無いと、「アレも欲しい、コレも欲しい…ってダダこねてる子供か!」って言われちゃう。
DDH5隻に目処がついたら6隻とか言い出すのも一緒。真珠湾でも攻撃しに行くのけ?w
616名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/06(火) 15:31:18.01ID:B5x2NBDl0 LHAはおおすみとうらが双方の後継になるので5隻の根拠はある
617名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 15:36:20.52ID:N0iNe6Cl0 そういや今から10年後の2034年頃って、おおすみ型3隻だけでなく掃海母艦のうらが型2隻も艦齢35年に達する頃なんよね。
そもそも2個掃海隊群を水陸両用艦隊へ再編して掃海艇もFFMへ置き換わる対象だから、当然ながら専門の掃海母艦なんて必要性は薄い。
となれば、おおすみ型3隻、うらが型2隻の合計5隻を、掃海母艦の機能も併せ持つ全通甲板型の多機能艦(DDHではない)2〜3隻へ更新してもエエんでないかと。
うらが型の機雷敷設能力をFFMで補いきれないなら、普段は高速マリン・トランスポート所属扱いの予備船舶を有事には特設敷設艦にしてもエエわけで。
そもそも2個掃海隊群を水陸両用艦隊へ再編して掃海艇もFFMへ置き換わる対象だから、当然ながら専門の掃海母艦なんて必要性は薄い。
となれば、おおすみ型3隻、うらが型2隻の合計5隻を、掃海母艦の機能も併せ持つ全通甲板型の多機能艦(DDHではない)2〜3隻へ更新してもエエんでないかと。
うらが型の機雷敷設能力をFFMで補いきれないなら、普段は高速マリン・トランスポート所属扱いの予備船舶を有事には特設敷設艦にしてもエエわけで。
618名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 15:38:19.46ID:N0iNe6Cl0 あ。>>616で似たようなことを考えてるやつがいたけど、DDH5隻と関係無いw
あくまで「掃海隊群の両用戦艦隊化」を軸に考えていかないと、用途・目的といった説得力が出てこないよん。あと艦齢による更新時期も。
あくまで「掃海隊群の両用戦艦隊化」を軸に考えていかないと、用途・目的といった説得力が出てこないよん。あと艦齢による更新時期も。
619名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 15:41:02.09ID:N0iNe6Cl0 当然、「多機能艦だからって、数が多くなるわけじゃないんだから、一度にアレもコレもはできないだろ!」って意見が出るだろうが。
高速マリン・トランスポートの所属船舶を増やし、アレコレと補助的な仕事は割り振る話がもっと出てもいいと思うんだけどなー?
なんだかんだでアナタたち、正面戦力(あるいは正規の戦力と言うべきか)だけに囚われすぎじゃね?
高速マリン・トランスポートの所属船舶を増やし、アレコレと補助的な仕事は割り振る話がもっと出てもいいと思うんだけどなー?
なんだかんだでアナタたち、正面戦力(あるいは正規の戦力と言うべきか)だけに囚われすぎじゃね?
621名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2f-3rmm)
2024/02/06(火) 16:12:29.00ID:RYA5Z4Eq0622名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 16:26:42.84ID:N0iNe6Cl0 >>621
まあ余談に過ぎるからやめとこう。スマンな(ただ、50代男性が子供作らせるのは特に不可能ではない…でも厳しいのは確かだから、むしろ「そろそろ少子化対策解禁」の根拠になる)。
まあ余談に過ぎるからやめとこう。スマンな(ただ、50代男性が子供作らせるのは特に不可能ではない…でも厳しいのは確かだから、むしろ「そろそろ少子化対策解禁」の根拠になる)。
623名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-egq8)
2024/02/06(火) 18:42:06.19ID:d0eplo6r0 要するに、おおすみ型やうらが型の代艦がトリエステやアメリカ級フライト2みたいになるのはイヤだって事だろ?
ここでそれを演説したって無駄。
ここでそれを演説したって無駄。
624名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 18:54:09.81ID:N0iNe6Cl0 >>623
いや別にいいんじゃね?
むしろおおすみ3・うらが2を大〜中型LHAベースの多用途艦2〜3隻にまとめて、数足りない分は特設艦船で補えばいいという話。
何しろおおすみじゃ小さすぎて能力不足だし、うらがはこの先専門の艦種としては不要だし。
いや別にいいんじゃね?
むしろおおすみ3・うらが2を大〜中型LHAベースの多用途艦2〜3隻にまとめて、数足りない分は特設艦船で補えばいいという話。
何しろおおすみじゃ小さすぎて能力不足だし、うらがはこの先専門の艦種としては不要だし。
625名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/06(火) 19:25:30.77ID:goWhZa2k0626名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/06(火) 19:44:27.16ID:goWhZa2k0 なんなら兵站支援艦やASEVの実績次第ではLHAも陸自にぶん投げるかもしれんし
陸自運用、陸自指揮で上陸地点に無人AAVや無人ヘリをばら撒いてくる海上機動型陸戦兵器=LHA
陸自運用、陸自指揮で上陸地点に無人AAVや無人ヘリをばら撒いてくる海上機動型陸戦兵器=LHA
627名無し三等兵 (ワッチョイ f7e3-KLri)
2024/02/06(火) 20:56:31.64ID:pbo8IR790 ASEV2隻じゃ足りないだろ、あと1〜2隻は必要だぞ
あんな莫大に金がかかる物を建造するなんて馬鹿げてる
その金でLHAを建造した方が良かったのにって、人がいないか(泣)
あんな莫大に金がかかる物を建造するなんて馬鹿げてる
その金でLHAを建造した方が良かったのにって、人がいないか(泣)
628名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 21:53:54.10ID:N0iNe6Cl0629名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 21:58:44.98ID:N0iNe6Cl0 >>626
LHAまるまるまで陸自でいいかってなると、それじゃうらが代艦も兼ねる多機能性の方で問題出てしまい、何か別に建造せにゃならん可能性が。
乗員に陸自の割合を増やすのは大いにアリだと思う。
即応機動連隊の整備が終われば、基幹要員だけ残してる方面隊直轄普通科連隊とか、総予備の北海道はともかく本州の部隊はまだ再編の余地があるだろうし。
LHAまるまるまで陸自でいいかってなると、それじゃうらが代艦も兼ねる多機能性の方で問題出てしまい、何か別に建造せにゃならん可能性が。
乗員に陸自の割合を増やすのは大いにアリだと思う。
即応機動連隊の整備が終われば、基幹要員だけ残してる方面隊直轄普通科連隊とか、総予備の北海道はともかく本州の部隊はまだ再編の余地があるだろうし。
630名無し三等兵 (ワッチョイ d749-vrN+)
2024/02/06(火) 22:01:28.09ID:N0iNe6Cl0 >>627
決まったモンは仕方ない。
あとDDGにもBMDはやらせるから、ASEVをそんな増やす必要は無いと思うよ。
2034年頃までにはこんごう型代艦なりFRAMの話が出てくるだろうし、DDG10隻体制でイージス艦増やすから、そこでDDGの役割を再確認してもいいし。
(それじゃ5個護衛隊群を想像してる人には都合悪いかもしれんが、八八艦隊みたいに全部同じ編成じゃなくてもいいんだ別に)
決まったモンは仕方ない。
あとDDGにもBMDはやらせるから、ASEVをそんな増やす必要は無いと思うよ。
2034年頃までにはこんごう型代艦なりFRAMの話が出てくるだろうし、DDG10隻体制でイージス艦増やすから、そこでDDGの役割を再確認してもいいし。
(それじゃ5個護衛隊群を想像してる人には都合悪いかもしれんが、八八艦隊みたいに全部同じ編成じゃなくてもいいんだ別に)
631名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/07(水) 04:07:36.64ID:4FOpIS8y0632名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/07(水) 04:46:34.26ID:4FOpIS8y0633名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/07(水) 11:56:44.58ID:dZNBdIxF0 DDが16隻に減っても対潜強化型FFM12隻を適宜充当すれば
DDH1隻、DDG2隻、DD4隻、新FFM3隻の10隻隊群を作れる
新FFMが抜けた警戒監視の穴は哨戒艦12隻が塞ぐ、か
分かりやすいな
DDH1隻、DDG2隻、DD4隻、新FFM3隻の10隻隊群を作れる
新FFMが抜けた警戒監視の穴は哨戒艦12隻が塞ぐ、か
分かりやすいな
634名無し三等兵 (ワッチョイ f738-EkaR)
2024/02/07(水) 13:16:57.02ID:6utXe0q60 >>613
それが正しい
かっての省庁、議会、政府はそれを恐れた
日本、中国、韓国、ソ連はずっと大出生→大人口を維持できず社会崩壊悲観論を描いてきた
昭和の日本は製造業特需×食料エネルギー自給(食料自給率70%、エネルギー自給率55%)で経済を維持できた
けど製造業特需が崩壊し未来の製造業需要×エネルギー事情からすれば人口2000-4000万社会は適正
平成でサービス業を増やしたがこれから育児、介護人材を増やしても日本の雇用キャパに限りあるから日本の総人口は4000-7000万じゃないと人口経済維持できない
それが正しい
かっての省庁、議会、政府はそれを恐れた
日本、中国、韓国、ソ連はずっと大出生→大人口を維持できず社会崩壊悲観論を描いてきた
昭和の日本は製造業特需×食料エネルギー自給(食料自給率70%、エネルギー自給率55%)で経済を維持できた
けど製造業特需が崩壊し未来の製造業需要×エネルギー事情からすれば人口2000-4000万社会は適正
平成でサービス業を増やしたがこれから育児、介護人材を増やしても日本の雇用キャパに限りあるから日本の総人口は4000-7000万じゃないと人口経済維持できない
635名無し三等兵 (ワッチョイ d75e-vrN+)
2024/02/07(水) 13:26:16.35ID:gI0i/dX+0 >>631-632
LHA5隻は、「そんだけコストかけて建造・維持する目的は何?」をまず解決してくれw
どこで何にどうやって使うの?5隻も。
3隻くらいなら2個水陸両用戦群に1隻ずつ+1隻整備のローテでアリだと思うけど、5隻はもうちょっと説得力欲しいなー。
豪華版多機能LHA3隻と、高速マリン・トランスポートの特設傭船2〜3隻とかでいいんでない?後方で輸送艦や後方支援任務に使うならLHAじゃなくていいんだぞ?
LHA5隻は、「そんだけコストかけて建造・維持する目的は何?」をまず解決してくれw
どこで何にどうやって使うの?5隻も。
3隻くらいなら2個水陸両用戦群に1隻ずつ+1隻整備のローテでアリだと思うけど、5隻はもうちょっと説得力欲しいなー。
豪華版多機能LHA3隻と、高速マリン・トランスポートの特設傭船2〜3隻とかでいいんでない?後方で輸送艦や後方支援任務に使うならLHAじゃなくていいんだぞ?
636名無し三等兵 (ワッチョイ d75e-vrN+)
2024/02/07(水) 13:28:47.66ID:gI0i/dX+0 >>632
んで、掃海母艦はそれこそ高速マリン・トランポートの傭船に特設特務艦としての任務付与すりゃエエのよ。正規艦艇である必要性無いし。
んで、掃海母艦はそれこそ高速マリン・トランポートの傭船に特設特務艦としての任務付与すりゃエエのよ。正規艦艇である必要性無いし。
637名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-W4Ly)
2024/02/07(水) 13:42:17.94ID:dZNBdIxF0 711 名無し三等兵 (ワッチョイ a397-W4Ly [157.107.44.128 [上級国民]]) sage 2024/02/04(日) 16:36:30.22 ID:+BIEkjgu0
なおサンアントニオやアメリカ級のウェルドックに格納可能なLCACの数が2隻
AAVなら14両
陸自のAAV7保有数が58両
国産化で有人機の数を維持しつつ同数の無人AAVを調達するとして116両
LCACも国産するそうなので定数を現行維持としても6隻
その他大量の戦車、陸上装甲車、トラック、自走砲
5隻建造するとして必要な船体サイズ
→?
714 名無し三等兵 (スププ Sd43-SbBU [49.97.28.127]) sage 2024/02/04(日) 17:20:03.26 ID:lkXhc0g2d
>> 713
だって、LCCがAAV7の3倍だよ?
7億円と8.8億円の違いは有っても、無人型だけで2倍の100両は固いかと
どれだけ揚陸艦作るんだ?と成る
なおサンアントニオやアメリカ級のウェルドックに格納可能なLCACの数が2隻
AAVなら14両
陸自のAAV7保有数が58両
国産化で有人機の数を維持しつつ同数の無人AAVを調達するとして116両
LCACも国産するそうなので定数を現行維持としても6隻
その他大量の戦車、陸上装甲車、トラック、自走砲
5隻建造するとして必要な船体サイズ
→?
714 名無し三等兵 (スププ Sd43-SbBU [49.97.28.127]) sage 2024/02/04(日) 17:20:03.26 ID:lkXhc0g2d
>> 713
だって、LCCがAAV7の3倍だよ?
7億円と8.8億円の違いは有っても、無人型だけで2倍の100両は固いかと
どれだけ揚陸艦作るんだ?と成る
638名無し三等兵 (ワッチョイ 9763-X+we)
2024/02/07(水) 16:20:45.62ID:nR1qFuwv0 中国船4隻、一時領海侵入 尖閣周辺、今年3日目
https://news.yahoo.co.jp/articles/167b8f7884693cf7faa39610d36dcd8d03c1446b
https://news.yahoo.co.jp/articles/167b8f7884693cf7faa39610d36dcd8d03c1446b
639名無し三等兵 (ワッチョイ f703-KLri)
2024/02/08(木) 01:49:25.12ID:my9Vofjr0 次期こんごう型はASEVの設計を元に
船体・セル数をそのままで
レーダーをSPY6に変えるだけの仕様になるんだろうな
船体・セル数をそのままで
レーダーをSPY6に変えるだけの仕様になるんだろうな
640名無し三等兵 (ワッチョイ 9f44-W4Ly)
2024/02/08(木) 07:53:41.58ID:QIHPdvPN0 レーダーもSPY-7のままじゃ?
6は性能低いし当面米軍向けで手一杯
6は性能低いし当面米軍向けで手一杯
641名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/08(木) 08:14:08.23ID:16Q0ymav0 >>640
>レーダーもSPY-7のままじゃ?
SPY-7海自専用 数システムを、35年間維持するか・・
米海軍がCGXで20隻とかSPY-7を採用してくれないと、BMDできるSPY-7の維持は厳しいかも。
これまでイージス艦を海自として低コストで維持できたのは、バーク級(タイコ級)と同一ロットで生産/保守/ソフトアプデしてきたからと思うけどなぁ
>レーダーもSPY-7のままじゃ?
SPY-7海自専用 数システムを、35年間維持するか・・
米海軍がCGXで20隻とかSPY-7を採用してくれないと、BMDできるSPY-7の維持は厳しいかも。
これまでイージス艦を海自として低コストで維持できたのは、バーク級(タイコ級)と同一ロットで生産/保守/ソフトアプデしてきたからと思うけどなぁ
642名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-egq8)
2024/02/08(木) 08:41:22.77ID:8z/ysyDj0 SPY6系は今のところ門外不出で、今後対日リリースの許可が出るかどうかもわからない。
米海軍とレイセオン社は乗り気のようで、海自側もこんごう代艦は6にしたいらしいが、令和10年度の予算要求までに6か7かを決めなきゃいけない。
そこで、こんごう代艦4隻分のレーダーが決まる。
米海軍とレイセオン社は乗り気のようで、海自側もこんごう代艦は6にしたいらしいが、令和10年度の予算要求までに6か7かを決めなきゃいけない。
そこで、こんごう代艦4隻分のレーダーが決まる。
643名無し三等兵 (ワッチョイ 9f53-W4Ly)
2024/02/08(木) 08:56:09.24ID:QIHPdvPN0644名無し三等兵 (ワッチョイ 9f53-W4Ly)
2024/02/08(木) 09:17:26.94ID:QIHPdvPN0 それでもダメならもういっそあたご代艦あたりから国産システムとかぬ
旧金剛は日本海軍最後の輸入型戦艦だったけどこんごう型もある意味そうなるかも
旧金剛は日本海軍最後の輸入型戦艦だったけどこんごう型もある意味そうなるかも
645名無し三等兵 (ワッチョイ 9f50-W4Ly)
2024/02/08(木) 10:05:56.23ID:QIHPdvPN0 あるいはE-7みたいに同盟国採用からの米軍採用を目指すか
そう言えば米軍向け戦闘艦を日本で建造させるなんて話も出てきてたな
補修はもう始めるみたいだし
そう言えば米軍向け戦闘艦を日本で建造させるなんて話も出てきてたな
補修はもう始めるみたいだし
646名無し三等兵 (ワッチョイ 1740-N+mF)
2024/02/08(木) 11:15:22.07ID:ysoPpvk00 >>643
>揃えれば12システム
これプラス、米CGX 20隻なら大舟に乗っている==安心ですが
海自だけだと、性能陳腐化→次世代開発(LM担当)→試作機を実艦で試験(LM+日本メーカー)→小規模量産→12隻を順次改修
で大騒ぎになりそう。
20年ぐらいかけて建造の12隻を、1バッチとして保守するのも大変なはず。1-2番艦と11-12番艦はあれこれ全部違っている可能性もありそう。
>揃えれば12システム
これプラス、米CGX 20隻なら大舟に乗っている==安心ですが
海自だけだと、性能陳腐化→次世代開発(LM担当)→試作機を実艦で試験(LM+日本メーカー)→小規模量産→12隻を順次改修
で大騒ぎになりそう。
20年ぐらいかけて建造の12隻を、1バッチとして保守するのも大変なはず。1-2番艦と11-12番艦はあれこれ全部違っている可能性もありそう。
647名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-y+Pf)
2024/02/08(木) 12:22:21.28ID:jcCjWF2ma648名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb4-698f)
2024/02/08(木) 13:43:01.26ID:HleuZfj+0 >>645
仕様のイメージがつかめないんだけど。中東向けという話かなと書き込みの印象で思った。
仕様のイメージがつかめないんだけど。中東向けという話かなと書き込みの印象で思った。
649名無し三等兵 (ワッチョイ 17a5-Ib3N)
2024/02/08(木) 18:49:55.78ID:GAuHPJHe0 OEMみたいなもんかな?
安いのは日本で作らせて高値転売
差益とかで、アメリカ産の最新鋭を作る
安いのは日本で作らせて高値転売
差益とかで、アメリカ産の最新鋭を作る
650名無し三等兵 (ワッチョイ f775-KLri)
2024/02/08(木) 22:00:44.75ID:my9Vofjr0 次期こんごう型もASEVベースにレーダーがSPY-7だったら
船体価格が4000億円〜を4隻も揃える気か?
いくら金あっても足らんぞ
そのくせスパイ防止法すら無い、ガバガバ法律と
領海侵入されても何の行動もしない体制をどうにかせえや
未だにサイバー攻撃で日本中で機微情報を取られまくっているのに
誰も責任取らずに
バカ高い艦船揃えてもいざという時に
今までのように何も出来ないだろ
船体価格が4000億円〜を4隻も揃える気か?
いくら金あっても足らんぞ
そのくせスパイ防止法すら無い、ガバガバ法律と
領海侵入されても何の行動もしない体制をどうにかせえや
未だにサイバー攻撃で日本中で機微情報を取られまくっているのに
誰も責任取らずに
バカ高い艦船揃えてもいざという時に
今までのように何も出来ないだろ
651名無し三等兵 (ワッチョイ d72f-vrN+)
2024/02/09(金) 00:06:55.84ID:8lbe4NL/0652名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/09(金) 01:27:00.75ID:Y0FpLf4/0 >>651
>横須賀第6ドック
修理・改修を米海軍管轄の第5第6ドックでやるのはもう無理みたい
(上級エンジニアが米海軍にいない、米造船メーカーも横須賀へ派遣する人的余裕が無い)
JMU磯子 or 重工長崎に任せる・・と言う噂話みたいですね
>横須賀第6ドック
修理・改修を米海軍管轄の第5第6ドックでやるのはもう無理みたい
(上級エンジニアが米海軍にいない、米造船メーカーも横須賀へ派遣する人的余裕が無い)
JMU磯子 or 重工長崎に任せる・・と言う噂話みたいですね
653名無し三等兵 (ワッチョイ d7f4-7cQr)
2024/02/09(金) 04:14:17.99ID:u4wJKX4j0 工廠が出来ると言うのは噂だけだったのか。
654名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/09(金) 05:52:59.94ID:tyDDT57A0656名無し三等兵 (ワッチョイ 9fee-W4Ly)
2024/02/09(金) 07:47:07.36ID:tyDDT57A0658名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-57NW)
2024/02/09(金) 16:54:26.81ID:rVYlj0wX0 ただそれだとgdgdした争いやった挙句に不起訴になったりする
659名無し三等兵 (ワッチョイ d7fd-vrN+)
2024/02/09(金) 17:11:34.79ID:8lbe4NL/0660名無し三等兵 (ワッチョイ f75e-KLri)
2024/02/09(金) 19:59:57.67ID:8Ng58lOK0 このスレの妄想がまとめサイトに載ったぞ!
良かったなお前ら、俺の書き込みも転載されてて草!
将来護衛艦隊はDDH5隻、DDG10隻、DD15隻、FFM24隻(別途ASEV2隻)
体制になると予想!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/58138731.html
良かったなお前ら、俺の書き込みも転載されてて草!
将来護衛艦隊はDDH5隻、DDG10隻、DD15隻、FFM24隻(別途ASEV2隻)
体制になると予想!
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/58138731.html
661名無し三等兵 (ワッチョイ 17ae-X6Zo)
2024/02/09(金) 20:49:12.22ID:ClZr5cUW0 ドローン、ミサイル、ロケットを纏めて遠隔自衛隊が創設されるらしい。
663名無し三等兵 (ワッチョイ d7f4-7cQr)
2024/02/10(土) 00:07:58.02ID:2Npn39kc0 言葉遣いに品がないのはどうかと思ってる。
664名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-egq8)
2024/02/10(土) 00:13:01.35ID:wA5XWdHX0 >>663
マウント取って自説をごり押ししたい馬鹿でしょ。別スレで醜態晒して、こっちに逃げてきただけ
マウント取って自説をごり押ししたい馬鹿でしょ。別スレで醜態晒して、こっちに逃げてきただけ
665名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/10(土) 01:40:11.49ID:YXJlEdvI0667名無し三等兵 (ワッチョイ bf07-3EgY)
2024/02/10(土) 07:43:22.44ID:VagCrj0t0668名無し三等兵 (ワッチョイ 17f1-kILQ)
2024/02/10(土) 08:07:41.67ID:bybccZMY0 緊迫“最強の盾”イージスを独占取材 保有の背景は、加速する日本の防衛力強化【報道特集】
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe20cc2b7dd285d9f2a6cb4e37f328d658476ae
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fe20cc2b7dd285d9f2a6cb4e37f328d658476ae
669名無し三等兵 (ワッチョイ 9f3e-hfXr)
2024/02/10(土) 08:20:48.62ID:yjmXcLe90 いっそDDHとLHAを統合した多目的母艦6隻で6個群作れば良い
イージス12隻にFFM24隻だし6個群がキリ良さそう
DDXは18隻か24隻欲しいなぁ
イージス12隻にFFM24隻だし6個群がキリ良さそう
DDXは18隻か24隻欲しいなぁ
670名無し三等兵 (ワッチョイ 9f72-hfXr)
2024/02/10(土) 08:53:20.06ID:yjmXcLe90 上で出てるLHA5隻ってのは割とリアルな数字だと思う
水機団3個連隊で3箇所同時揚陸をするなら任務可能な状態の艦を3隻用意しなきゃいけないわけで・・・総数5隻は割とありそう
ただDDHに加えて大型母艦を5隻も・・・となると人手等々やなばそうだから、いっそ統合って手もあるかもしれん
水機団3個連隊で3箇所同時揚陸をするなら任務可能な状態の艦を3隻用意しなきゃいけないわけで・・・総数5隻は割とありそう
ただDDHに加えて大型母艦を5隻も・・・となると人手等々やなばそうだから、いっそ統合って手もあるかもしれん
671名無し三等兵 (ワッチョイ bf07-3EgY)
2024/02/10(土) 09:05:21.82ID:VagCrj0t0672名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-snTM)
2024/02/10(土) 12:39:44.79ID:+Z/ey0+u0 いずも型2隻+追加2隻とASEV2隻+追加2隻の8隻を主力艦(旗艦)としたらいいなと妄想してみた
673名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/10(土) 12:44:15.38ID:YXJlEdvI0676名無し三等兵 (ワッチョイ 9f15-Q8yo)
2024/02/10(土) 14:22:52.12ID:YxFXIEX30 >>642 三菱電機がRTXからSPY-6向けユニット製造を受注したから、敷居は低くなったのでは?
レーダー性能自体はSPY-6<7のようだし、防衛省でテストサイトも作くり、そもそもイージスは
同じロッキードの製品ですからSPY-7でも良いかなと思うけど、いろんなコストはSPY-6の方が
低いかな?
レーダー性能自体はSPY-6<7のようだし、防衛省でテストサイトも作くり、そもそもイージスは
同じロッキードの製品ですからSPY-7でも良いかなと思うけど、いろんなコストはSPY-6の方が
低いかな?
677名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-N+mF)
2024/02/10(土) 14:44:11.57ID:YXJlEdvI0 >>676
>いろんなコストはSPY-6の方が
長期維持すると、BMDシステム改修、イージスシステム改修、SM-3改良対応、SM-6改良対応などなどで、毎年のように新規のなにかの部分が:要求仕様策定→設計審査→(製造)→実射試験・・になりそう。
レーダー素子もバックエンド(レーダー系, イージスシステム系)もCOTS改修を30-40年間ほど繰り返すわけで・・ 海自だけで担当は大変だと思うけどなぁ。設計審査をたぶん米国で開催して、海自/空自から50人参加とかを毎年何回かやると想像する (自分の関係した業界からの類推)
>いろんなコストはSPY-6の方が
長期維持すると、BMDシステム改修、イージスシステム改修、SM-3改良対応、SM-6改良対応などなどで、毎年のように新規のなにかの部分が:要求仕様策定→設計審査→(製造)→実射試験・・になりそう。
レーダー素子もバックエンド(レーダー系, イージスシステム系)もCOTS改修を30-40年間ほど繰り返すわけで・・ 海自だけで担当は大変だと思うけどなぁ。設計審査をたぶん米国で開催して、海自/空自から50人参加とかを毎年何回かやると想像する (自分の関係した業界からの類推)
678名無し三等兵 (ワッチョイ 17f1-kILQ)
2024/02/10(土) 14:56:10.57ID:bybccZMY0680名無し三等兵 (ワッチョイ bf07-3EgY)
2024/02/10(土) 15:58:55.28ID:VagCrj0t0 >>678
少子化を甘く考えてた採用計画
採用を強化するなんていくら文書に書いたところで何の意味も無いからな。
やってる事は縁故募集すれば賞詞をやるとか、募集広報官を叱咤する事と、YouTubeに下らない動画をアップするだけ。
自衛隊って本当に馬鹿しかいないのかと思う。
少子化を甘く考えてた採用計画
採用を強化するなんていくら文書に書いたところで何の意味も無いからな。
やってる事は縁故募集すれば賞詞をやるとか、募集広報官を叱咤する事と、YouTubeに下らない動画をアップするだけ。
自衛隊って本当に馬鹿しかいないのかと思う。
682名無し三等兵 (ワッチョイ bf8e-hfXr)
2024/02/10(土) 20:09:43.75ID:BM5465qr0 >>675
水機団の常時海上展開の方針が示されてるから、相当な大型艦が必要になる
ミストラル級で長期400名の収容力だから、水機団一個連隊700から1000名を長期間展開するとなるとミストラルの倍以上・・・米LHAクラスの艦艇が必要になるかもしれん
水機団の常時海上展開の方針が示されてるから、相当な大型艦が必要になる
ミストラル級で長期400名の収容力だから、水機団一個連隊700から1000名を長期間展開するとなるとミストラルの倍以上・・・米LHAクラスの艦艇が必要になるかもしれん
683名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7a-ru2A)
2024/02/10(土) 20:17:49.58ID:ou+5EY4n0684名無し三等兵 (ワッチョイ d72a-vrN+)
2024/02/10(土) 20:31:47.94ID:cwwsuEKa0 つか、LHAに空母やらせてもいいし、DDHに空母やらせてもいいが。
「LHAがDDHをやったり、その逆」は無理だろ…LHAにゃ高速性能いらんし、DDHにゃウェルドックいらないし。
普通に大型の全通甲板型LHA3隻で2個水陸両用群でいいでないかと。
「LHAがDDHをやったり、その逆」は無理だろ…LHAにゃ高速性能いらんし、DDHにゃウェルドックいらないし。
普通に大型の全通甲板型LHA3隻で2個水陸両用群でいいでないかと。
685名無し三等兵 (ワッチョイ 9f02-hfXr)
2024/02/10(土) 21:41:34.98ID:yjmXcLe90 こう言うことになるくらいなら空母にウェルドックつけちゃえって思ったの
DDHも次の世代は本格的に空母化するだろうし乗員が・・・
297 避難所の名無し三等兵[sage] 2024/01/06(土) 20:15:45 ID:fCwJSAHw0
ロイヤルネイビーのLPD2隻HMSアルビオンとブルワークがクルー確保できなくて予備役入りするっぽい
23型フリゲートのHMSウェストミンスターとHMSアーガイルは退役で4隻分の人員は26型に向けるそうな
海兵による戦力投射能力の低下等色々懸念されてるっぽいけどどこの国もクルー確保は大変みたいね
強襲揚陸艦の休止は「イギリス海兵隊の終焉を意味する」 the times 2024 年 1 月 5 日
ttps://www.thetimes.co.uk/article/4d0e2a23-8193-4d8c-9a69-8c68456b9b47?shareToken=9b87e0ba558525c8cc208f335ba47089
批評家が「英国海兵隊の終わりの始まり」と評する深刻な船員不足を補う政府計画の下、強襲揚陸艦2隻が休止されることになった。
グラント・シャップス国防長官は、戦艦アルビオンと戦艦ブルワークを現役から退役させる案を提出したとタイムズ紙が明らかにした。
この措置により、200人以上の船員が新たな船の乗組員として解放されることになる。しかし、この計画に詳しい関係者は、その中心的な目的の一つである海から海岸
を襲撃することを奪うことで精鋭部隊を弱体化させるだろうと述べた。「それはイギリス海兵隊にとって終わりの始まりになるだろう」と彼らは言った。
人員危機は海軍全体で非常に深刻であるとみなされており、国防省も今年早ければHMSウェストミンスターとHMSアーガイルの2隻の旧型艦を退役させる計画を立て
ている。4隻すべての乗組員は、26型フリゲート艦の新艦隊が就役する際に勤務するために派遣されることになる。(略)
DDHも次の世代は本格的に空母化するだろうし乗員が・・・
297 避難所の名無し三等兵[sage] 2024/01/06(土) 20:15:45 ID:fCwJSAHw0
ロイヤルネイビーのLPD2隻HMSアルビオンとブルワークがクルー確保できなくて予備役入りするっぽい
23型フリゲートのHMSウェストミンスターとHMSアーガイルは退役で4隻分の人員は26型に向けるそうな
海兵による戦力投射能力の低下等色々懸念されてるっぽいけどどこの国もクルー確保は大変みたいね
強襲揚陸艦の休止は「イギリス海兵隊の終焉を意味する」 the times 2024 年 1 月 5 日
ttps://www.thetimes.co.uk/article/4d0e2a23-8193-4d8c-9a69-8c68456b9b47?shareToken=9b87e0ba558525c8cc208f335ba47089
批評家が「英国海兵隊の終わりの始まり」と評する深刻な船員不足を補う政府計画の下、強襲揚陸艦2隻が休止されることになった。
グラント・シャップス国防長官は、戦艦アルビオンと戦艦ブルワークを現役から退役させる案を提出したとタイムズ紙が明らかにした。
この措置により、200人以上の船員が新たな船の乗組員として解放されることになる。しかし、この計画に詳しい関係者は、その中心的な目的の一つである海から海岸
を襲撃することを奪うことで精鋭部隊を弱体化させるだろうと述べた。「それはイギリス海兵隊にとって終わりの始まりになるだろう」と彼らは言った。
人員危機は海軍全体で非常に深刻であるとみなされており、国防省も今年早ければHMSウェストミンスターとHMSアーガイルの2隻の旧型艦を退役させる計画を立て
ている。4隻すべての乗組員は、26型フリゲート艦の新艦隊が就役する際に勤務するために派遣されることになる。(略)
686名無し三等兵 (ワッチョイ d72a-vrN+)
2024/02/10(土) 21:59:37.66ID:cwwsuEKa0 >>685
運用が絶望的に非効率的なんよね…ヨーロッパみたく集団安全保障の一枠として存在する海軍力なら
「ソコソコ使えれば足りない分は同盟国にオマカセ」
でもいいけど、日本にゃアメリカ以外に頼りとなる同盟国が周辺に無いし、30ノット出るLHAだの、ウェルドックに圧迫されて格納庫が小さく被弾にも弱い低速のDDHなんて変態を作ってる場合じゃない。
運用が絶望的に非効率的なんよね…ヨーロッパみたく集団安全保障の一枠として存在する海軍力なら
「ソコソコ使えれば足りない分は同盟国にオマカセ」
でもいいけど、日本にゃアメリカ以外に頼りとなる同盟国が周辺に無いし、30ノット出るLHAだの、ウェルドックに圧迫されて格納庫が小さく被弾にも弱い低速のDDHなんて変態を作ってる場合じゃない。
687名無し三等兵 (ワッチョイ 9701-kILQ)
2024/02/10(土) 22:39:38.46ID:z/VS/79T0 DDHとLST(LPDと称して良いと思う、多目的艦以降は)は別個で良いよ海自は。
もうちょっと輸送艦にリソース割けよな、とは思うけど。
DDHにウエルドックとか寝言は寝て言いましょう。
もうちょっと輸送艦にリソース割けよな、とは思うけど。
DDHにウエルドックとか寝言は寝て言いましょう。
688名無し三等兵 (ワッチョイ 4679-s3Gl)
2024/02/11(日) 06:12:30.34ID:8r8YeXn+0 いずも型3番艦はまだ?必要だよね
689名無し三等兵 (ワッチョイ 727a-1Jil)
2024/02/11(日) 07:09:18.23ID:QXbnDOnV0692名無し三等兵 (ワッチョイ ef93-wPSx)
2024/02/11(日) 12:22:37.23ID:HH4Gfcf+0693名無し三等兵 (ワッチョイ ef93-wPSx)
2024/02/11(日) 12:34:31.44ID:HH4Gfcf+0 >>692
>ウクライナ戦争が終わったら、防衛3文書全面書き直しで・・
ウクライナ + イエメンから
・地対艦ミサイルは非常に強力 (陸自地対艦相当がイエメンに居たら米英艦隊は簡単に壊滅するかも)
・電子戦装備 (+衛星も一応大事)は勝敗決める
・各種ドローンは数と、電子戦バックアップを組み合わせる
いずも型は、
・哨戒ドローン
・攻撃型ドローン
・電子戦装備を追加
・個艦防御を大幅強化
ぐらいでGOでしょうかね
>ウクライナ戦争が終わったら、防衛3文書全面書き直しで・・
ウクライナ + イエメンから
・地対艦ミサイルは非常に強力 (陸自地対艦相当がイエメンに居たら米英艦隊は簡単に壊滅するかも)
・電子戦装備 (+衛星も一応大事)は勝敗決める
・各種ドローンは数と、電子戦バックアップを組み合わせる
いずも型は、
・哨戒ドローン
・攻撃型ドローン
・電子戦装備を追加
・個艦防御を大幅強化
ぐらいでGOでしょうかね
695名無し三等兵 (ワッチョイ a701-hHXc)
2024/02/11(日) 15:17:41.30ID:uGy5KHyz0 >691 まあね。でも護衛艦はつき型以降、新規DDGの建造と更なる建造計画、DDH4隻とかやってるのに大してやる気感じない。
流石に補給艦は新しいの作るみたいね。
流石に補給艦は新しいの作るみたいね。
696名無し三等兵 (ワッチョイ 628a-Skfe)
2024/02/11(日) 15:29:04.39ID:3AafOdGd0 >>691
画期的でもない、イタリア海軍の輸送艦をパクって若干大型化しただけ。
画期的でもない、イタリア海軍の輸送艦をパクって若干大型化しただけ。
697名無し三等兵 (ワッチョイ 5e0b-96AQ)
2024/02/11(日) 16:08:41.48ID:yzxBEjc90 >>696
当時は画期的だったんだよ
2000tLSTの代艦計画が3500t、5500tを経て8900tの全通甲板になった
友人の防衛庁(当時)職員に8900t型のポンチ絵の話をしたら「えっ!?マジっ?」の反応だった
当時は画期的だったんだよ
2000tLSTの代艦計画が3500t、5500tを経て8900tの全通甲板になった
友人の防衛庁(当時)職員に8900t型のポンチ絵の話をしたら「えっ!?マジっ?」の反応だった
698名無し三等兵 (アウグロ MMb3-X31i)
2024/02/11(日) 16:09:53.08ID:gx13CwaQM699名無し三等兵 (アウグロ MMb3-X31i)
2024/02/11(日) 16:11:37.78ID:gx13CwaQM 機密文書を中国にうりわたしても「窃盗罪」「企業機密漏洩」位の軽い刑罰でしかない
700名無し三等兵 (アウグロ MMb3-X31i)
2024/02/11(日) 16:13:55.16ID:gx13CwaQM ハニーポットに誘惑されれば一か八かでやってみるかと思う程度の刑罰(笑)
701名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/11(日) 17:07:47.41ID:T2bY2Fav0 >>694
こねーよ。独島型の方がまだ需要あしそ
こねーよ。独島型の方がまだ需要あしそ
702名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/11(日) 17:12:36.11ID:T2bY2Fav0 >>660
要らねーよ。英国海軍みろ。
空母2隻潜水艦4隻駆逐艦6隻とかだぞ。
うちもこんだけ減らしてみろ。他の用途にどしどし使えるようになるから。多すぎだろ。英国海軍と戦ってボロ負けくらいまで減らさなきゃ。
駆逐艦も数隻程度に。イージス軍艦はドイツやポルトガルやギリシャに売ろう。出雲系列も売ろう。カネができる。
要らねーよ。英国海軍みろ。
空母2隻潜水艦4隻駆逐艦6隻とかだぞ。
うちもこんだけ減らしてみろ。他の用途にどしどし使えるようになるから。多すぎだろ。英国海軍と戦ってボロ負けくらいまで減らさなきゃ。
駆逐艦も数隻程度に。イージス軍艦はドイツやポルトガルやギリシャに売ろう。出雲系列も売ろう。カネができる。
703名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/11(日) 17:14:00.95ID:T2bY2Fav0 >>698
少子化対策のほうが先でしょ。日本人じゃないならわかるだろ。土人が制定しようとすんなな。
少子化対策のほうが先でしょ。日本人じゃないならわかるだろ。土人が制定しようとすんなな。
704名無し三等兵 (ワンミングク MM42-XdJ6)
2024/02/11(日) 18:30:35.33ID:7LdgZzhpM スパイ防止法で一発死刑にできるようなレベルの情報にアクセスできる奴に懲役3年が軽いかっつーとなぁ
ぶっちゃけ前科ついた時点でそれまでの人生ぶち壊しと同義やし
ぶっちゃけ前科ついた時点でそれまでの人生ぶち壊しと同義やし
707名無し三等兵 (アウグロ MMb3-X31i)
2024/02/12(月) 00:41:19.08ID:roZCO1vmM708名無し三等兵 (ワッチョイ 6bef-Wfyb)
2024/02/12(月) 04:57:21.85ID:zopRYAGo0 最近、定期的に
日本の造船所で米軍艦艇を建造する調整に入ったとか
いずも型が世界中で引き合いが来ている
3隻めも建造するかもの妄想カキコがうざいw
日本の造船所で米軍艦艇を建造する調整に入ったとか
いずも型が世界中で引き合いが来ている
3隻めも建造するかもの妄想カキコがうざいw
709名無し三等兵 (ワッチョイ 123a-hVlg)
2024/02/12(月) 05:34:22.24ID:XLp23Z0T0 船ばかり作っても載せるヘリコプターが無いんじゃな
海自のオタクは多くが船が好きな連中なんだろうから、たぶん盲点になってる
いちど海自が保有するヘリコプターの数を調べてみたらいい
とても勇ましいことは言っていられない、お寒い現実を知ることになる
大型輸送ヘリに至っては絶望感すら
これ今に始まったことではないよ
それなのにヘリコプター搭載艦が増えるとイキってるのは、申し訳ないが虎の威を借る狐的な兵器マニアでしかなく、軍事オタクではないと言わざるを得ない
海自のオタクは多くが船が好きな連中なんだろうから、たぶん盲点になってる
いちど海自が保有するヘリコプターの数を調べてみたらいい
とても勇ましいことは言っていられない、お寒い現実を知ることになる
大型輸送ヘリに至っては絶望感すら
これ今に始まったことではないよ
それなのにヘリコプター搭載艦が増えるとイキってるのは、申し訳ないが虎の威を借る狐的な兵器マニアでしかなく、軍事オタクではないと言わざるを得ない
710名無し三等兵 (ワッチョイ 721e-XdJ6)
2024/02/12(月) 07:39:26.76ID:uRE7Lpgl0 日本の哨戒ヘリ戦力って中国と韓国を合わせたものよりでかいぐらいやで
711名無し三等兵 (ワッチョイ b764-UKz+)
2024/02/12(月) 07:48:05.10ID:TpDVgDs20 >>709
視野が狭すぎないか?
おおすみに乗せてLCACで揚陸する90式戦車は陸自だし
甲板に乗せて海外派遣になったチヌークも
以前にひゅうがで離発着訓練をしていた攻撃ヘリも陸自のもの
かがに乗せるF-35Bは空自の調達
海自の航空機なんて哨戒機と訓練用の最低限で良いのだよ。
視野が狭すぎないか?
おおすみに乗せてLCACで揚陸する90式戦車は陸自だし
甲板に乗せて海外派遣になったチヌークも
以前にひゅうがで離発着訓練をしていた攻撃ヘリも陸自のもの
かがに乗せるF-35Bは空自の調達
海自の航空機なんて哨戒機と訓練用の最低限で良いのだよ。
712名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-Skfe)
2024/02/12(月) 09:32:55.39ID:tO7Zvccba >>708
統失なんだろうな、自分の妄想を事実かのように認識してしまうんだろう。
統失なんだろうな、自分の妄想を事実かのように認識してしまうんだろう。
713名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-Skfe)
2024/02/12(月) 09:35:14.62ID:tO7Zvccba714名無し三等兵 (ワッチョイ a701-hHXc)
2024/02/12(月) 11:08:02.23ID:p+7FYLSA0 哨戒ヘリも無人機併用の方針になったと思ったんだが。
ひゅうが、いずも型なら固定翼無人機の運用もするんじゃない?
ひゅうが、いずも型なら固定翼無人機の運用もするんじゃない?
715名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-Skfe)
2024/02/12(月) 11:22:01.68ID:tO7Zvccba >>714
無人ヘリの具体的な話はまだ全く無いし、導入しても性能の低い国産だろうし、それが何を出来るかね?
無人ヘリの具体的な話はまだ全く無いし、導入しても性能の低い国産だろうし、それが何を出来るかね?
716名無し三等兵 (ワッチョイ 123a-hVlg)
2024/02/12(月) 12:21:00.80ID:XLp23Z0T0717名無し三等兵 (ワンミングク MM42-MOzr)
2024/02/12(月) 12:59:08.79ID:P99vQqNpM718名無し三等兵 (ワンミングク MM42-XdJ6)
2024/02/12(月) 13:00:43.45ID:RROOP42FM >>716
アイタタタタ、陸自ヘリをDDHやLSTに載せて訓練してることも知らない池沼だったか
アイタタタタ、陸自ヘリをDDHやLSTに載せて訓練してることも知らない池沼だったか
719名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 15:19:53.09ID:nSYfy+/B0 >>715
実現するとしてひゅうが型の代艦から使う想定、つまりあと20年後とかだから、今から考えて十分間に合うんでないかと。
実現するとしてひゅうが型の代艦から使う想定、つまりあと20年後とかだから、今から考えて十分間に合うんでないかと。
720名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 15:21:33.47ID:nSYfy+/B0 >>716
DDH増勢したい派は、旧イオージマみたいなヘリ揚陸艦狙いでしょ。そうなると陸自のヘリ使うわけで。
そっからLHAも5隻なきゃ、うらがの代艦だからみたいなのは、意味も考えずに数だけ揃えればいいと思ってる頭オカシイ人だろうけど。
DDH増勢したい派は、旧イオージマみたいなヘリ揚陸艦狙いでしょ。そうなると陸自のヘリ使うわけで。
そっからLHAも5隻なきゃ、うらがの代艦だからみたいなのは、意味も考えずに数だけ揃えればいいと思ってる頭オカシイ人だろうけど。
721名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 15:26:49.74ID:nSYfy+/B0 現実問題として、複数のDDHがあったとして有事には
・F35B運用支援
・対潜哨戒母艦
・DD&DDGのヘリに対する航空工作艦としての支援
・陸自ヘリ運用しての水陸両用戦を次期LHAともども支援(ヘリ同時発着能力が一番生きるのがここだ)
って仕事が結構あるから、DDH4隻だけではちと手に余るのも確かなんよね。
次期LHAにヘリ同時発着能力を付与するのはもちろんだが、そうなると単純に「うらがとおおすみ5隻をそのまんまLHA5隻に」では中途半端な大きさになるから、、大型LHA2〜3隻にした方いいし。
・F35B運用支援
・対潜哨戒母艦
・DD&DDGのヘリに対する航空工作艦としての支援
・陸自ヘリ運用しての水陸両用戦を次期LHAともども支援(ヘリ同時発着能力が一番生きるのがここだ)
って仕事が結構あるから、DDH4隻だけではちと手に余るのも確かなんよね。
次期LHAにヘリ同時発着能力を付与するのはもちろんだが、そうなると単純に「うらがとおおすみ5隻をそのまんまLHA5隻に」では中途半端な大きさになるから、、大型LHA2〜3隻にした方いいし。
722名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 15:30:17.41ID:nSYfy+/B0 んで、次期LHAとなると
・おおすみ型の車両甲板をまるっと艦内収容して両用戦用の兵員区画も追加
・その上にヘリ同時発着可能な全通飛行甲板を設ける
ってことで、必然的に最低でもおおすみの倍以上にならんと、なかなか。ヘタすりゃいずもよりデカイ。
おおすみ3+うらが2=5を、次期LHA2〜3ってのはそういうこと。
・おおすみ型の車両甲板をまるっと艦内収容して両用戦用の兵員区画も追加
・その上にヘリ同時発着可能な全通飛行甲板を設ける
ってことで、必然的に最低でもおおすみの倍以上にならんと、なかなか。ヘタすりゃいずもよりデカイ。
おおすみ3+うらが2=5を、次期LHA2〜3ってのはそういうこと。
725名無し三等兵 (ワッチョイ a701-hHXc)
2024/02/12(月) 17:39:35.08ID:p+7FYLSA0 20円の発狂が安定していて何より。
726名無し三等兵 (ワンミングク MM42-XdJ6)
2024/02/12(月) 17:41:08.83ID:RROOP42FM727名無し三等兵 (ワッチョイ b764-UKz+)
2024/02/12(月) 17:56:05.58ID:TpDVgDs20 >>716
陸自のヘリを海自が使うんでなく、ヘリの運用は陸自に任せて
海自は輸送に専念するんだよ
君の考え方だと陸自は自前で揚陸艦と空母と戦闘機を用意して
海自は戦車と陸戦隊、戦闘機も調達し
空自は空母を調達するという
大戦中の陸軍が空母を建造するような
悪しき前例を踏襲することになるんじゃないの?
陸自のヘリを海自が使うんでなく、ヘリの運用は陸自に任せて
海自は輸送に専念するんだよ
君の考え方だと陸自は自前で揚陸艦と空母と戦闘機を用意して
海自は戦車と陸戦隊、戦闘機も調達し
空自は空母を調達するという
大戦中の陸軍が空母を建造するような
悪しき前例を踏襲することになるんじゃないの?
728名無し三等兵 (ワッチョイ 9298-Skfe)
2024/02/12(月) 18:06:16.74ID:C7S7rLzX0729名無し三等兵 (ワッチョイ b764-UKz+)
2024/02/12(月) 18:30:42.10ID:TpDVgDs20730名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 18:32:17.21ID:nSYfy+/B0732名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 18:43:27.10ID:nSYfy+/B0733名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 18:44:17.36ID:nSYfy+/B0734名無し三等兵 (スップ Sd52-b0yw)
2024/02/12(月) 18:45:10.65ID:0CmWMnoAd LHAを取得するとして、米みたいにライトニングキャリアとして機動運用までするのかどうか・・・
735名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 19:02:11.86ID:nSYfy+/B0 いざって時に着艦できる設計にしとくだけでも、不意の損失を防げるけどね。
どのみち大型ヘリ対応のサイドエレベーターや格納庫は必要だし、同時発着のために全通甲板は必要だし。
以前は「そういう風に見られないよう、あえてちょっと不便な形にしとく」(いずも)って事情があったけど、今はもう遠慮する必要無いし。
どのみち大型ヘリ対応のサイドエレベーターや格納庫は必要だし、同時発着のために全通甲板は必要だし。
以前は「そういう風に見られないよう、あえてちょっと不便な形にしとく」(いずも)って事情があったけど、今はもう遠慮する必要無いし。
737名無し三等兵 (ワッチョイ 975f-hHXc)
2024/02/12(月) 19:21:59.99ID:oeDr7+tO0 おおすみ型の次はアメリカ級並の船になるんですかね。
738名無し三等兵 (ワッチョイ 9f30-Taeb)
2024/02/12(月) 19:26:59.29ID:nSYfy+/B0739名無し三等兵 (ワッチョイ 4707-UfRT)
2024/02/12(月) 21:47:28.47ID:whNGK9Dt0 >>727
別に陸海空軍でそれぞれ戦車や空母や戦闘機を持っていてもダメではない。
米海兵隊なんかが良い例で、何でも屋というのは即応性や展開性が高いので、統合任務部隊を組織するにせよ、まずもって先発組中核として重宝する。
そして、米軍に倣い、自衛隊も統合軍の組織化として統合司令部創設を今正に実行しようとしているが、巨大な組織改編と意識改編が必要で今日は未だ実現出来ていない。
確かに旧来のサプライチェーン的な考え方では役割分担の徹底で効率化という感じではあったが、
今日の巨大企業では事業継続計画BCPが必須とされ、複数の供給源を確保することも重要視されている。
陸海空軍でそれぞれ明瞭に装備を分けるべきというのも、軍のBCPとしては弱点であり、
更に、宇宙や電磁波領域やサイバー空間という新たな戦場も考慮しなければならなくなった。
従って、領域横断作戦というのを日本国防衛省でも繰り返し述べていて、陸海空軍で装備を明確に分けるというのは時代に適合しないというにが現代の軍事上の一般認識だよ。
別に陸海空軍でそれぞれ戦車や空母や戦闘機を持っていてもダメではない。
米海兵隊なんかが良い例で、何でも屋というのは即応性や展開性が高いので、統合任務部隊を組織するにせよ、まずもって先発組中核として重宝する。
そして、米軍に倣い、自衛隊も統合軍の組織化として統合司令部創設を今正に実行しようとしているが、巨大な組織改編と意識改編が必要で今日は未だ実現出来ていない。
確かに旧来のサプライチェーン的な考え方では役割分担の徹底で効率化という感じではあったが、
今日の巨大企業では事業継続計画BCPが必須とされ、複数の供給源を確保することも重要視されている。
陸海空軍でそれぞれ明瞭に装備を分けるべきというのも、軍のBCPとしては弱点であり、
更に、宇宙や電磁波領域やサイバー空間という新たな戦場も考慮しなければならなくなった。
従って、領域横断作戦というのを日本国防衛省でも繰り返し述べていて、陸海空軍で装備を明確に分けるというのは時代に適合しないというにが現代の軍事上の一般認識だよ。
740名無しの電車区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/12(月) 22:23:02.24ID:gwOQsKvi0741名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/12(月) 22:37:09.02ID:gwOQsKvi0 【音MAD】ビルマ/大日本帝国
天皇天皇天皇陛下 バンバンザーイ
(日本日本日本本 ポンポポポポポポニッポンポン)×4
大本営発表 1944年10月27日 午後4時30分
戦果並びに被害次の如し撃沈 航空母艦八隻 巡洋艦三隻 駆逐艦二隻撃破 航空母艦七隻 戦艦一隻 巡洋艦二隻(日本日本日本本 ポンポポポポポポニッポンポン)×2
1940年11月10日 国を挙げて待望の紀元2600年式典の良き日に一億国民 歓喜のうちに 輝く起源を施し奉る日が来ました かくて11時25分 天にも届けと天皇陛下の万歳天皇陛下バンバンザーイ(3カ国の条約)かくて ベルリン時間午後1時枢軸国の提携強化 万歳天皇陛下バンバンザーイ(禁輸)石油は満たされない 油を頂戴八紘一宇 メッタッタッタ 声枯らせ一億国民 興亜を目指し 日本米英喰らい尽くせ尽忠報国 ラッタッタッタ 槌取れ正解なんて無い無い戦争 ダッダッダッダッダ(日本日本日本本 ポンポポポポポポニッポンポン)×4天皇陛下 天皇陛下バンザーイ油を頂戴堅忍持久 メッタッタッタ 詩 歌え全然資源ない 「鋼」国に渡せ一億玉砕 マッカッカッサー 這い上がれ正解なんて無い無い戦争ダッダッダッダッダ 国を挙げて待望の精神動員 メッタッタッタ 人枯らせ降伏勧告? ✕点付けて返せ神州不滅 ラッタッタッタ 踊り舞え正解なんて無い無い戦争 ダッダッダッダッダ(日本)正解なんて無い無い戦争 ダッダッダッダッダダダッダッダッダ バンザイ(帝国陸軍は米軍と戦闘状態にて)https://lyricstranslate.com
天皇天皇天皇陛下 バンバンザーイ
(日本日本日本本 ポンポポポポポポニッポンポン)×4
大本営発表 1944年10月27日 午後4時30分
戦果並びに被害次の如し撃沈 航空母艦八隻 巡洋艦三隻 駆逐艦二隻撃破 航空母艦七隻 戦艦一隻 巡洋艦二隻(日本日本日本本 ポンポポポポポポニッポンポン)×2
1940年11月10日 国を挙げて待望の紀元2600年式典の良き日に一億国民 歓喜のうちに 輝く起源を施し奉る日が来ました かくて11時25分 天にも届けと天皇陛下の万歳天皇陛下バンバンザーイ(3カ国の条約)かくて ベルリン時間午後1時枢軸国の提携強化 万歳天皇陛下バンバンザーイ(禁輸)石油は満たされない 油を頂戴八紘一宇 メッタッタッタ 声枯らせ一億国民 興亜を目指し 日本米英喰らい尽くせ尽忠報国 ラッタッタッタ 槌取れ正解なんて無い無い戦争 ダッダッダッダッダ(日本日本日本本 ポンポポポポポポニッポンポン)×4天皇陛下 天皇陛下バンザーイ油を頂戴堅忍持久 メッタッタッタ 詩 歌え全然資源ない 「鋼」国に渡せ一億玉砕 マッカッカッサー 這い上がれ正解なんて無い無い戦争ダッダッダッダッダ 国を挙げて待望の精神動員 メッタッタッタ 人枯らせ降伏勧告? ✕点付けて返せ神州不滅 ラッタッタッタ 踊り舞え正解なんて無い無い戦争 ダッダッダッダッダ(日本)正解なんて無い無い戦争 ダッダッダッダッダダダッダッダッダ バンザイ(帝国陸軍は米軍と戦闘状態にて)https://lyricstranslate.com
742名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-dm05)
2024/02/12(月) 22:39:41.92ID:8S/Qfx1l0 可惜人畜之爭,支畜只能吃屎
743七紙埜運輸区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/12(月) 22:45:38.53ID:gwOQsKvi0 http://blog.livedoor.jp/illustrator9999/archives/5123885.html
この東條英機みたいな顔してる奴は海上自衛隊だと思え。
この東條英機みたいな顔してる奴は海上自衛隊だと思え。
744名無し三等兵 (ワッチョイ 6bb7-Wfyb)
2024/02/12(月) 22:57:15.56ID:zopRYAGo0 うらがとおおすみの次期型をまとめてLHA5隻にする?
ふ〜ん
ふ〜ん
745名無し野電車区 (ワッチョイ 37ad-zHsB)
2024/02/12(月) 22:59:25.58ID:gwOQsKvi0 >>744
しないでいいです。独島型の戦闘機格納可能エレベーター搭載改造バージョンにしろ。
しないでいいです。独島型の戦闘機格納可能エレベーター搭載改造バージョンにしろ。
747名無し三等兵 (ワッチョイ 123a-hVlg)
2024/02/13(火) 00:44:31.85ID:JrY8EAKo0 >>727
専ら陸自のオペレーションに使う機材なら船だろうが陸自が運用すべきだろ
専ら陸自のオペレーションに使う機材なら船だろうが陸自が運用すべきだろ
748名無し三等兵 (ワンミングク MM42-XdJ6)
2024/02/13(火) 08:28:29.00ID:ACN5Dyb+M749名無し三等兵 (ワッチョイ 72d5-b0yw)
2024/02/13(火) 09:02:06.42ID:pTQB1kpd0 LHAをライトニングキャリアとして空母運用するんなら、速度も欲しくなってくるんだよなぁ
750名無し三等兵 (ワッチョイ 72d9-XdJ6)
2024/02/13(火) 09:05:53.60ID:9BxlokL00 アメリカ級だって22ノットだぞ?
751名無し三等兵 (ワッチョイ 72d5-b0yw)
2024/02/13(火) 09:07:41.27ID:pTQB1kpd0 アメリカは正規空母が多数ある前提での補助空母だからね
次期輸送艦でライトニングキャリア運用求められるなら、いずもと共にローテーションに入る3隻目の空母ってポジションになるからなぁ
次期輸送艦でライトニングキャリア運用求められるなら、いずもと共にローテーションに入る3隻目の空母ってポジションになるからなぁ
752名無し三等兵 (ワッチョイ 720c-XdJ6)
2024/02/13(火) 09:29:30.59ID:9BxlokL00 DDHは別途純増するだろう
753名無し三等兵 (ワッチョイ 9f26-Taeb)
2024/02/13(火) 09:46:07.28ID:ymwjvnxN0 >>748
>掃海母艦機能と揚陸戦機能
あーそっちの方か。
それについちゃ、高速マリン・トランスポートから傭船した商船に特設掃海母艦としての機能を付与する案を提案したんだが、それだとどうかね?
正面切った戦闘に使うフネじゃないだけに、必ずしも正規の軍艦である必要は無いと思うんだ。
で、LHAでDDHの役割は果たせんわけだが、むしろLHAはLHAの、DDHはDDHの役割に専念できるようにすりゃいいわけだろ?
>掃海母艦機能と揚陸戦機能
あーそっちの方か。
それについちゃ、高速マリン・トランスポートから傭船した商船に特設掃海母艦としての機能を付与する案を提案したんだが、それだとどうかね?
正面切った戦闘に使うフネじゃないだけに、必ずしも正規の軍艦である必要は無いと思うんだ。
で、LHAでDDHの役割は果たせんわけだが、むしろLHAはLHAの、DDHはDDHの役割に専念できるようにすりゃいいわけだろ?
754名無し三等兵 (ワッチョイ 9f26-Taeb)
2024/02/13(火) 09:48:02.84ID:ymwjvnxN0 >>751
そのへんの役割は2040年代に建造されるであろうひゅうが型代艦の役割やね。
そのへんの役割は2040年代に建造されるであろうひゅうが型代艦の役割やね。
755名無し三等兵 (ワッチョイ 720c-XdJ6)
2024/02/13(火) 09:51:57.59ID:9BxlokL00 >>753
>それについちゃ、高速マリン・トランスポートから傭船した商船に特設掃海母艦としての機能を付与する案を提案したんだが、それだとどうかね?
海自にその気がないから統合の研究してんじゃね
>で、LHAでDDHの役割は果たせんわけだが、むしろLHAはLHAの、DDHはDDHの役割に専念できるようにすりゃいいわけだろ?
そのためにはDDH、LHAともに数を増やさないとな
>それについちゃ、高速マリン・トランスポートから傭船した商船に特設掃海母艦としての機能を付与する案を提案したんだが、それだとどうかね?
海自にその気がないから統合の研究してんじゃね
>で、LHAでDDHの役割は果たせんわけだが、むしろLHAはLHAの、DDHはDDHの役割に専念できるようにすりゃいいわけだろ?
そのためにはDDH、LHAともに数を増やさないとな
756名無し三等兵 (ワッチョイ 9f26-Taeb)
2024/02/13(火) 09:52:07.86ID:ymwjvnxN0 >>752
ふと思ったが、FFMで代替になってなお不足するむらさめ型代替をミニDDHにしちゃダメかね?
もちろんいずも的なDDHじゃなく、ひゅうが型かはるな/しらね型的な、水上戦闘艦としてのDDHで。
5インチ砲を1門に減らして飛行甲板を延長すれば(ジャンヌ・ダルクみたいな感じで)、2機同時発着と火力の両立もできんかな。
まあどっちにせよ2040年代の話だから、その頃のDDHで運用する対潜ヘリとはなんぞや(UAVというか新世代版DASHかもね)ってのも考慮のうちだが。
ふと思ったが、FFMで代替になってなお不足するむらさめ型代替をミニDDHにしちゃダメかね?
もちろんいずも的なDDHじゃなく、ひゅうが型かはるな/しらね型的な、水上戦闘艦としてのDDHで。
5インチ砲を1門に減らして飛行甲板を延長すれば(ジャンヌ・ダルクみたいな感じで)、2機同時発着と火力の両立もできんかな。
まあどっちにせよ2040年代の話だから、その頃のDDHで運用する対潜ヘリとはなんぞや(UAVというか新世代版DASHかもね)ってのも考慮のうちだが。
757名無し三等兵 (ワッチョイ 9f26-Taeb)
2024/02/13(火) 09:57:30.92ID:ymwjvnxN0 >>755
いや、高速マリン・トランスポートの保有船舶は現状の2隻(はくおうとナッチャンWorld)からさらに2隻追加予定で、軍艦増やすよかお手軽に増やせるんよ。
何よりDDHとLHA増やしてキャー!とか、ガキンちょみたいな願望より現実的だし、有事が現実的に近づいていざって時に急速整備するなら特設艦艇が相場でしょ。
フォークランド紛争の時だってQE2すら出張ったんだし、使えるものは使わんよ。
いや、高速マリン・トランスポートの保有船舶は現状の2隻(はくおうとナッチャンWorld)からさらに2隻追加予定で、軍艦増やすよかお手軽に増やせるんよ。
何よりDDHとLHA増やしてキャー!とか、ガキンちょみたいな願望より現実的だし、有事が現実的に近づいていざって時に急速整備するなら特設艦艇が相場でしょ。
フォークランド紛争の時だってQE2すら出張ったんだし、使えるものは使わんよ。
758名無し三等兵 (ワッチョイ 9f26-Taeb)
2024/02/13(火) 09:59:39.92ID:ymwjvnxN0 つか、高速マリン・トランスポートの話になると急に歯切れが悪くなったり、話題に乗らないあたり、アレコレ書いてるやつは
「単にカッコイイ軍艦増やしたいだけだろお前ら?」
って感じがするねぇ。
特設艦艇とか徴用船舶が大好きって剛の者はおらんのか。
「単にカッコイイ軍艦増やしたいだけだろお前ら?」
って感じがするねぇ。
特設艦艇とか徴用船舶が大好きって剛の者はおらんのか。
759名無し三等兵 (スッップ Sd32-g1Mo)
2024/02/13(火) 10:01:37.83ID:ZKC+7F21d >>754
40年運用すると、ひゅうが代替艦が就役するのは2050年頃になっちまうやんか
40年運用すると、ひゅうが代替艦が就役するのは2050年頃になっちまうやんか
760名無し三等兵 (ワッチョイ 720c-XdJ6)
2024/02/13(火) 10:30:06.58ID:9BxlokL00761名無し三等兵 (ワッチョイ 4763-dm05)
2024/02/13(火) 11:53:32.01ID:0JniqMWk0 歴史を学べば支那は「敵前逃亡」のヘタレしかおらんだろ
黄海海戦も南京戦も逃げまくりやないか
黄海海戦も南京戦も逃げまくりやないか
762名無し三等兵 (ワッチョイ 4b62-vpPn)
2024/02/13(火) 15:20:29.60ID:Ez4z3Hvi0 本来なら地球上のどこに住もうが自由だからな
アメリカが略奪されたとか言ってみても、元のやつらもそんな略奪を繰り返してたのだからな
後付のストーリーとか言ってみてもどうやら縄文人がいたるところで発見されており、これはブーメランになりかねない
科学は恐ろしい
アメリカが略奪されたとか言ってみても、元のやつらもそんな略奪を繰り返してたのだからな
後付のストーリーとか言ってみてもどうやら縄文人がいたるところで発見されており、これはブーメランになりかねない
科学は恐ろしい
763名無し三等兵 (ワッチョイ 92e5-jha9)
2024/02/13(火) 17:43:30.41ID:Q7bXfUKq0 横からだが
LHAは航空機運用重視の強襲揚陸艦
(アメリカ級)だと思うがウエルドック無し
LHDはウエルドック付きで格納庫が2階建てだから背が高い=サイドエレベーターを付けても海水の被害が少ない(ワスプ)と記憶しているが、ウエルドックは要らんの?
ま、オスプレイも有るから全部空から持って行くのか?
LHAは航空機運用重視の強襲揚陸艦
(アメリカ級)だと思うがウエルドック無し
LHDはウエルドック付きで格納庫が2階建てだから背が高い=サイドエレベーターを付けても海水の被害が少ない(ワスプ)と記憶しているが、ウエルドックは要らんの?
ま、オスプレイも有るから全部空から持って行くのか?
764名無し三等兵 (ワッチョイ 725e-b0yw)
2024/02/13(火) 18:47:54.69ID:pTQB1kpd0 >強襲揚陸艦(きょうしゅうようりくかん、英語: Amphibious assault ship)は、揚陸艦の一種。元々は全通飛行甲板を備えたヘリコプター揚陸艦(LPH)を指していたが、後にウェルドックを備えたLHA (Landing helicopter assault) やLHD (Landing helicopter dock) が登場すると、これらも含まれるようになった[1][2]。
タラワ級もLHAだし、その辺は各々好きに呼べばええんでない?
タラワ級もLHAだし、その辺は各々好きに呼べばええんでない?
765名奈士野電車区 (ワッチョイ 37ad-jha9)
2024/02/13(火) 18:59:13.35ID:V8hnaviC0 >>758
かがとか名前負けしてるやろな。かっこよくはないな。
かがとか名前負けしてるやろな。かっこよくはないな。
766名無し三等兵 (ワッチョイ 4679-s3Gl)
2024/02/13(火) 20:05:18.82ID:6lf9UXq20 いずも型は軽空母らしくなるけど
ひゅうが型は主砲を艦首に搭載してVLSも32セルに増やしてDDHらしさを増した方が良いと思う
ひゅうが型は主砲を艦首に搭載してVLSも32セルに増やしてDDHらしさを増した方が良いと思う
767名無し三等兵 (ワッチョイ 6b80-Wfyb)
2024/02/13(火) 21:18:10.35ID:g12fwwJy0 ひゅうが・いせは中途半端で
迫力がいずも・かがに負ける金食い虫だから
武装取り外して掃海母艦にしろって
ゴミの文谷が軍事研究で言ってた
迫力がいずも・かがに負ける金食い虫だから
武装取り外して掃海母艦にしろって
ゴミの文谷が軍事研究で言ってた
768名無しの運輸区 (ワッチョイ 37ad-jha9)
2024/02/13(火) 21:28:37.94ID:V8hnaviC0 >>767
先代に比べ迫力〇
先代に比べ迫力〇
769名無し三等兵 (ワッチョイ 6f8c-96AQ)
2024/02/13(火) 23:33:57.60ID:PWuZxY3D0 いずものF-35Bと
ひゅうがのSH-60を合わせれば百人力w
ひゅうがのSH-60を合わせれば百人力w
770名無し三等兵 (ワッチョイ 4707-UfRT)
2024/02/14(水) 02:21:58.93ID:AJFabJ0N0772名無し三等兵 (ワッチョイ 72a7-XdJ6)
2024/02/14(水) 07:37:51.25ID:JOsNlTbH0 どうせ次期DDXもASEVと同船型のひゅうがサイズだ
ひゅうがをちょっと改造して教導駆逐艦としてDD枠に入れても大した違いはない
空いた枠+純増1隻で改いずも型を3隻作ろう
ひゅうがをちょっと改造して教導駆逐艦としてDD枠に入れても大した違いはない
空いた枠+純増1隻で改いずも型を3隻作ろう
773名無し三等兵 (ワッチョイ 4679-s3Gl)
2024/02/14(水) 07:38:36.58ID:kMia7BOg0 そんなに改修するならイージスを搭載してイージスジスシステム搭載艦の3番艦4番艦にするだろ
774名無し三等兵 (ワンミングク MM42-XdJ6)
2024/02/14(水) 07:45:20.14ID:nK985jFgM まぁDDX向けのレーダーが1式500億の化け物なんで
普通に改造したら500億以上改修費用かかっちゃうけどな
試験用の試作レーダーを流用して節約するか
どうせあすかには載らないサイズだろうし
普通に改造したら500億以上改修費用かかっちゃうけどな
試験用の試作レーダーを流用して節約するか
どうせあすかには載らないサイズだろうし
775名無し三等兵 (ワッチョイ 5297-XdJ6)
2024/02/14(水) 08:53:01.14ID:YHB0uByP0 先代伊勢日向とは逆で飛行甲板の前半分を取っ払って
主砲とVLSを搭載した航空戦艦になったりして
主砲とVLSを搭載した航空戦艦になったりして
776名無し三等兵 (アウグロ MMb3-X31i)
2024/02/14(水) 09:46:25.08ID:OEEnqwLoM >>750
20ノット越えると回避運動すれば潜水艦は魚雷攻撃できなくなるので22ノット出れば十分
20ノット越えると回避運動すれば潜水艦は魚雷攻撃できなくなるので22ノット出れば十分
777名無し三等兵 (ワッチョイ 4679-s3Gl)
2024/02/14(水) 09:46:54.39ID:kMia7BOg0 ひゅうが型の使命はいずも型空母の布石だったと思う
もう空母モドキからDDHに相応しい艦に改修すべきだよね
もう空母モドキからDDHに相応しい艦に改修すべきだよね
778名無し三等兵 (ワッチョイ 7203-XdJ6)
2024/02/14(水) 09:50:35.47ID:JOsNlTbH0 え!ひゅうがをキーロフみたいな重対艦火力艦に!?
779名無し三等兵 (ワッチョイ 7203-XdJ6)
2024/02/14(水) 09:54:44.69ID:JOsNlTbH0 SH-60を4、5機格納して重整備が可能なDDが2隻あれば
対潜USVを随伴させることで旧隊群ぐらいの対潜グループが1個編成できるね
ひゅうがの前半分が普通の駆逐艦になっているようなのが
次期DDのひとつの基準になるかも
対潜USVを随伴させることで旧隊群ぐらいの対潜グループが1個編成できるね
ひゅうがの前半分が普通の駆逐艦になっているようなのが
次期DDのひとつの基準になるかも
780名無し三等兵 (ワッチョイ 53d0-b0yw)
2024/02/14(水) 10:00:18.14ID:MS1p1f6q0 分散機動運用が示されてるから、DDHに依存したヘリや無人機運用は難しくなるだろうからなぁ
781名無し野電車区 (アウアウウー Sac3-jha9)
2024/02/14(水) 11:36:01.07ID:7bViCdKra782名無し三等兵 (スップ Sd52-b0yw)
2024/02/14(水) 11:42:53.72ID:dyEM6iPBd 対潜等も考慮した艦隊速力だと米AOEの26ノットが下限なんじゃね?
783名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0e-Taeb)
2024/02/14(水) 12:17:01.38ID:LT20t20i0 >>759
今後の予算次第ではそういう事もありえるね。
海保もPLHを改修しながらずいぶん長く使ってて、そうやなんか2025年度でようやく代船が就役しそうだが、そこまでうまくいって艦齢47年だ。
海自の護衛艦も現在決まってるFFMで代替できる分まではともかく、それ以降はDDXがポシゃるとむらさめ型後期以降や、まだ話題にもなってないこんごう型代艦、ひゅうが型ですらをFRAMで寿命伸ばすこたありえるよ。
今後の予算次第ではそういう事もありえるね。
海保もPLHを改修しながらずいぶん長く使ってて、そうやなんか2025年度でようやく代船が就役しそうだが、そこまでうまくいって艦齢47年だ。
海自の護衛艦も現在決まってるFFMで代替できる分まではともかく、それ以降はDDXがポシゃるとむらさめ型後期以降や、まだ話題にもなってないこんごう型代艦、ひゅうが型ですらをFRAMで寿命伸ばすこたありえるよ。
785名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1e-pORb)
2024/02/14(水) 18:05:52.55ID:UaCjOSzX0786名無し三等兵 (ワッチョイ b2ec-0yJd)
2024/02/14(水) 19:55:30.32ID:4UCY2GwI0 >>775 良いアイデアだね。ひゅうが型は速度も早く、船体も安定してるから甲板の一部をVLSを埋め込んで
巡航ミサイル、対空ミサイル(GP含む)を装備、新戦闘処理システム、2波長レーダーを装備して、対潜、対艦、
対空中枢艦とすることも。
巡航ミサイル、対空ミサイル(GP含む)を装備、新戦闘処理システム、2波長レーダーを装備して、対潜、対艦、
対空中枢艦とすることも。
787名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-Wfyb)
2024/02/14(水) 20:51:20.66ID:eTNrcGnf0 DDXはどんな艦になるんだろう
現行のイージス艦並みの船体とレーダーで
前部VLS64セルとSSMをVLS化して16セルで
乗員が130人ぐらい?
改もがみ型の建造費がDD並みだし
DDXの建造費は1500億円超えるだろうな〜
現行のイージス艦並みの船体とレーダーで
前部VLS64セルとSSMをVLS化して16セルで
乗員が130人ぐらい?
改もがみ型の建造費がDD並みだし
DDXの建造費は1500億円超えるだろうな〜
788名無し三等兵 (ワッチョイ 725e-XdJ6)
2024/02/14(水) 21:23:21.35ID:JOsNlTbH0 レーダーだけで500億やから
789名無し三等兵 (ワッチョイ 724c-b0yw)
2024/02/14(水) 21:34:20.05ID:Wrh2HnNu0 新型FFM2隻にASEVの予算まで単年で通してる上に予算は今後も数兆円伸びることは確定的
1500億円くらいの護衛艦くらいなら余裕だなぁ
1500億円くらいの護衛艦くらいなら余裕だなぁ
790名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1e-pORb)
2024/02/14(水) 21:51:30.14ID:UaCjOSzX0791名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-Taeb)
2024/02/14(水) 21:55:42.46ID:LT20t20i0 その前に2028年の「こんごう」を皮切りに、2033年までこんごう型4隻全艦が艦齢35年に達しちゃうよ。
もう4年しかないんだが予算請求どころか代艦の計画すら聞かんし、一時的にASEVをDDGって事にして結論伸ばすのか、それとも艦齢40年とかまで引っ張るのか…どうすんだろね。
引っ張ったら引っ張ったでDDGXとDDXを同時進行しないといけなくなるし、いろんな意味で大変だ。
いっそ改いずも型DDH2隻を新造する事にして、ひゅうが型をDDGなりASEVに改装した方がいいんじゃ?
もう4年しかないんだが予算請求どころか代艦の計画すら聞かんし、一時的にASEVをDDGって事にして結論伸ばすのか、それとも艦齢40年とかまで引っ張るのか…どうすんだろね。
引っ張ったら引っ張ったでDDGXとDDXを同時進行しないといけなくなるし、いろんな意味で大変だ。
いっそ改いずも型DDH2隻を新造する事にして、ひゅうが型をDDGなりASEVに改装した方がいいんじゃ?
792名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-Taeb)
2024/02/14(水) 21:57:06.23ID:LT20t20i0 >>790
そんなわけでこんごう型はDDXが就役する頃にゃ退役してるので、あたご型の7750t基準でエエのではないかと。
そんなわけでこんごう型はDDXが就役する頃にゃ退役してるので、あたご型の7750t基準でエエのではないかと。
793名無し三等兵 (ワッチョイ 724c-b0yw)
2024/02/14(水) 22:00:38.39ID:Wrh2HnNu0 現防衛力整備計画はR9までなんだからそりゃ計画は一般に聞こえてこないよ>こんごう代替
こんごう代替艦はr10年度計画艦になる計算やろ?
こんごう代替艦はr10年度計画艦になる計算やろ?
794名無しの運輸区 (ワッチョイ 92ee-jha9)
2024/02/14(水) 22:03:24.16ID:+YwEEUv+0795名無し三等兵 (ワッチョイ 92ee-jha9)
2024/02/14(水) 22:04:51.10ID:+YwEEUv+0 DDG180はマニアからは野獣先輩と呼ばれている。
170メートル7400トン故。昭和50年製造と車齢が高いが引退の話はない。
170メートル7400トン故。昭和50年製造と車齢が高いが引退の話はない。
796名無し野電車区 (ワッチョイ 92ee-jha9)
2024/02/14(水) 22:05:38.89ID:+YwEEUv+0 >>791
180は引退しろ。老朽廃車は避けられない。
180は引退しろ。老朽廃車は避けられない。
797名無し野電車区 (ワッチョイ 92ee-jha9)
2024/02/14(水) 22:13:02.93ID:+YwEEUv+0 代替車作らなければいいのではないか。
西欧諸国ではイージス軍艦そんなものはない。
維持費や製造費が高く維持するのも製造するのも非合理的だと思われる。イージス軍艦ゼロにしてフリーゲートにしていただきたい。
ロシア中国のみ相手させて韓国台湾は海上保安庁に対応させることで防衛予算を削減できる。海上保安庁にも給料と責任を与えることができる。
西欧諸国ではイージス軍艦そんなものはない。
維持費や製造費が高く維持するのも製造するのも非合理的だと思われる。イージス軍艦ゼロにしてフリーゲートにしていただきたい。
ロシア中国のみ相手させて韓国台湾は海上保安庁に対応させることで防衛予算を削減できる。海上保安庁にも給料と責任を与えることができる。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 72b1-1Jil)
2024/02/14(水) 22:28:45.56ID:JOsNlTbH0799名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1e-pORb)
2024/02/14(水) 22:39:07.11ID:UaCjOSzX0 >>791
世艦編集部によれば、こんごう代艦は令和10年度に予算要求されるらしい、との事。
これが本当なら海自はこんごう型を40年程度使うつもりだという事になる。アメリカでもアーレイバーク級1番艦を含む初期型4隻を当初予定の35年から40年に延長が決まった。
世艦編集部によれば、こんごう代艦は令和10年度に予算要求されるらしい、との事。
これが本当なら海自はこんごう型を40年程度使うつもりだという事になる。アメリカでもアーレイバーク級1番艦を含む初期型4隻を当初予定の35年から40年に延長が決まった。
800名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-Taeb)
2024/02/14(水) 22:41:31.10ID:LT20t20i0 >>793
令和10年度(2028年度)だとこんごうが艦齢35年に達しちゃうし、令和10年度計画官となると令和12年度(2030年度)起工で令和17年度(2033年度)就役か。
そうなると「こんごう」は艦齢40年まで使うことになるし、それでアリならむらさめ型後期代艦のDDXも2040年頃からの就役で良くなっちゃうな。
令和10年度(2028年度)だとこんごうが艦齢35年に達しちゃうし、令和10年度計画官となると令和12年度(2030年度)起工で令和17年度(2033年度)就役か。
そうなると「こんごう」は艦齢40年まで使うことになるし、それでアリならむらさめ型後期代艦のDDXも2040年頃からの就役で良くなっちゃうな。
801名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-Taeb)
2024/02/14(水) 22:43:36.79ID:LT20t20i0802名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1e-pORb)
2024/02/14(水) 23:15:06.86ID:UaCjOSzX0 >>801
アーレイバーク級初期型、フライト1、2の艦に最新のべースライン9を装備する改装工事がアメリカで一部の艦に実施されたのだが、1000億円相当の費用と、2年近い工期がかかった。
以上の事からすると、可動率から考えても大規模な改装はせず、ほぽこのまま使い倒すと思われる。
令和6年度予算ではDDGの能力向上の調査研究に
25億円が要求されたが、対象とされてるのは、あたご型だけ。
アーレイバーク級初期型、フライト1、2の艦に最新のべースライン9を装備する改装工事がアメリカで一部の艦に実施されたのだが、1000億円相当の費用と、2年近い工期がかかった。
以上の事からすると、可動率から考えても大規模な改装はせず、ほぽこのまま使い倒すと思われる。
令和6年度予算ではDDGの能力向上の調査研究に
25億円が要求されたが、対象とされてるのは、あたご型だけ。
803名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-KdGN)
2024/02/14(水) 23:19:26.02ID:gCdnLL1pa804名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-Taeb)
2024/02/14(水) 23:25:35.66ID:LT20t20i0805名無し三等兵 (ワッチョイ 9f29-Taeb)
2024/02/14(水) 23:35:20.02ID:LT20t20i0 しかしそうなると、すくなくとも「みょうこう」(2036年で艦齢40年)以降はむらさめ型の艦齢35年超えとかぶるね(4番艦までは新FFMが代艦になるから、5番艦「いなづま」以降)。
新FFMの建造スケジュールを遅らせるのでもなけりゃ、むらさめ型は35年で退役する感じで進んでるから、DDGXとDDXはやはり同時進行になる。
新FFMの建造スケジュールを遅らせるのでもなけりゃ、むらさめ型は35年で退役する感じで進んでるから、DDGXとDDXはやはり同時進行になる。
806名無し三等兵 (ワッチョイ 6be9-Wfyb)
2024/02/15(木) 04:48:25.36ID:OsbtAkq80 艦齢延長して酷使するよりも
さっさと代替えの新型艦建造した方が
性能もコスパもいいと思うけど
さっさと代替えの新型艦建造した方が
性能もコスパもいいと思うけど
807名無し三等兵 (ワッチョイ 72b1-1Jil)
2024/02/15(木) 06:30:31.81ID:cY/GdxXv0 純増の新型が4隻もあるからよしなのでは
808名無し三等兵 (ワントンキン MM42-E5lo)
2024/02/15(木) 09:28:59.98ID:FR/KHaCcM809名無し三等兵 (ワントンキン MM42-XdJ6)
2024/02/15(木) 11:33:18.32ID:w8GL4tsQM810名無し三等兵 (ワントンキン MM42-XdJ6)
2024/02/15(木) 11:45:31.67ID:w8GL4tsQM そもそもこんごう型も就役してからずっと放置してたわけでもなくBMDで改修重ねてるからな
今更延命にかこつけんでも
フーシ派がポンポンASBM撃ってくる世の中では
比較的射程の短いSM-3block1Aは船団防空に使い潰せるんじゃないか?
今更延命にかこつけんでも
フーシ派がポンポンASBM撃ってくる世の中では
比較的射程の短いSM-3block1Aは船団防空に使い潰せるんじゃないか?
811名無し三等兵 (アウグロ MMea-X31i)
2024/02/15(木) 16:36:25.07ID:It0e0ItHM イージス艦8隻、軽空母8隻の88艦隊
812名無し野電車区 (ワッチョイ e336-jha9)
2024/02/15(木) 17:04:09.28ID:7JsKQNAk0 >>808
だからそれを外交努力。中岡英吉が言ってた。
だからそれを外交努力。中岡英吉が言ってた。
813名無し野電車区 (ワッチョイ e336-jha9)
2024/02/15(木) 17:09:40.64ID:7JsKQNAk0 >>811
ファシズム
ファシズム
814名無しの運輸区 (ワッチョイ e336-jha9)
2024/02/15(木) 17:12:31.18ID:7JsKQNAk0 東武ラーメン美味かった
815名無し三等兵 (ワッチョイ 9fce-Taeb)
2024/02/15(木) 18:23:55.51ID:wvzi3Lnf0 >>806
とにかくオトク!オトクですよ!を連呼するセールスマンみたいな言い分だが、金が無ければオトクもへったくれもないという
とにかくオトク!オトクですよ!を連呼するセールスマンみたいな言い分だが、金が無ければオトクもへったくれもないという
816名無し三等兵 (ワッチョイ 9fce-Taeb)
2024/02/15(木) 18:25:41.04ID:wvzi3Lnf0 >>810
船団防空云々なんてどこでやるんだって話だし、それが必要ならあたごやまやを出せばいいわけよ。
んで、こんごうは老体へそんな無理させんでも日本近海でBMDキャリアーとして立派に勤めを果たせるわけで、適材適所だやね。
船団防空云々なんてどこでやるんだって話だし、それが必要ならあたごやまやを出せばいいわけよ。
んで、こんごうは老体へそんな無理させんでも日本近海でBMDキャリアーとして立派に勤めを果たせるわけで、適材適所だやね。
817新前橋運輸区 (ワッチョイ e336-jha9)
2024/02/15(木) 18:53:21.93ID:7JsKQNAk0 >>816
こんごうやあたごやまやは名前負けしててろくすぽ動かんやろ。肝心のFFM稼働させて何とかせえや。
こんごうやあたごやまやは名前負けしててろくすぽ動かんやろ。肝心のFFM稼働させて何とかせえや。
818習志野電車区 (ワッチョイ e336-jha9)
2024/02/15(木) 18:54:36.37ID:7JsKQNAk0 >>815
そもそも代替軍艦製造の必要性が低い。野田線の新車の必要性が高い。
そもそも代替軍艦製造の必要性が低い。野田線の新車の必要性が高い。
819名無し三等兵 (ワンミングク MM42-MOzr)
2024/02/15(木) 19:15:57.36ID:6AV73K3DM 結局いずもはF-35B何機搭載なんだ?
820名無し三等兵 (ワッチョイ 9fce-Taeb)
2024/02/15(木) 19:25:51.71ID:wvzi3Lnf0 >>819
そもそも常時展開するとはまだ…まずF35B飛行隊を空自に編成せにゃいかんし、それまでは岩国の米海兵隊機しか使わないし。
新田原基地に飛行隊を編成するけど、アラート任務もやらせるならDDHにばっかってわけにもいかんし。
そもそも常時展開するとはまだ…まずF35B飛行隊を空自に編成せにゃいかんし、それまでは岩国の米海兵隊機しか使わないし。
新田原基地に飛行隊を編成するけど、アラート任務もやらせるならDDHにばっかってわけにもいかんし。
821名無し三等兵 (ワッチョイ 6b69-Wfyb)
2024/02/15(木) 19:48:26.63ID:OsbtAkq80 >>800
こんごうは最初から40年運用する計画じゃなかったかな?
退役して解体処分するのはもったいないから
呉の「てつのくじら館」みたいに
佐世保かどこかに「陸のイージス館」として生まれ変わって残してほしいな
そしたら面白そうだけどw
こんごうは最初から40年運用する計画じゃなかったかな?
退役して解体処分するのはもったいないから
呉の「てつのくじら館」みたいに
佐世保かどこかに「陸のイージス館」として生まれ変わって残してほしいな
そしたら面白そうだけどw
823名無し三等兵 (ワッチョイ 92d6-0yJd)
2024/02/15(木) 20:48:47.91ID:Kto8D45b0 >>821 レーダー、導波管、CIC等全部撤去してレプリカならあり得るかな。
824名無し三等兵 (ワッチョイ 9fce-Taeb)
2024/02/15(木) 20:55:05.24ID:wvzi3Lnf0825名無し三等兵 (ワッチョイ 37ad-jha9)
2024/02/15(木) 21:23:08.74ID:QHaQQS810 東武60000系
最高速度120q/h
定員850人
冷房、vvvfインバーター装備
平成27年製造
はぐろ
最高速度60キロ
定員200人
非vvvf
昭和50年製造
東武60000系のほうがカッコいい。
最高速度120q/h
定員850人
冷房、vvvfインバーター装備
平成27年製造
はぐろ
最高速度60キロ
定員200人
非vvvf
昭和50年製造
東武60000系のほうがカッコいい。
826名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1e-pORb)
2024/02/15(木) 21:56:23.51ID:zf13+sy50 >>821
旧DDHのしらね、くらまの時もそんな声があったけど、結局実現しなかったからなあ。とくに費用面でのハードルが高い。
10数年前まで船の科学館に浮かぶ博物館として展示されていた全長130mの青函連絡船の年間維持費は3000万円だった。
旧DDHのしらね、くらまの時もそんな声があったけど、結局実現しなかったからなあ。とくに費用面でのハードルが高い。
10数年前まで船の科学館に浮かぶ博物館として展示されていた全長130mの青函連絡船の年間維持費は3000万円だった。
827名無し三等兵 (ワッチョイ 9e1e-pORb)
2024/02/15(木) 23:01:41.95ID:zf13+sy50828名無し三等兵 (ワッチョイ 6b2d-Wfyb)
2024/02/16(金) 00:54:08.13ID:cS5yvRSk0829名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0f-IsK9)
2024/02/16(金) 05:40:05.40ID:oEB71LOZM >>828
佐世保は米軍が東京ドーム100個分の土地を使っているので市街地の近くに退役護衛艦を置くスペースがほとんど無いよ
あそこは制限が多くて、主要な岸壁も米軍に優先権があるからいずも型の接岸すら強襲揚陸艦が居ないときにしかできない状態
それで崎辺東に総延長1300メートルの海自専用岸壁を整備中のようだけどまだ完成まで5年はかかりそう
ということで地域振興のために陸のイージス館は舞鶴にお願いします
佐世保は米軍が東京ドーム100個分の土地を使っているので市街地の近くに退役護衛艦を置くスペースがほとんど無いよ
あそこは制限が多くて、主要な岸壁も米軍に優先権があるからいずも型の接岸すら強襲揚陸艦が居ないときにしかできない状態
それで崎辺東に総延長1300メートルの海自専用岸壁を整備中のようだけどまだ完成まで5年はかかりそう
ということで地域振興のために陸のイージス館は舞鶴にお願いします
830名無し三等兵 (ワッチョイ 6b6b-Wfyb)
2024/02/16(金) 23:01:17.01ID:cS5yvRSk0 >>829
佐世保基地機能が崎辺に移設した後にこんごうが退役するから
丁度いいじゃん
佐世保基地機能が崎辺に移設した後にこんごうが退役するから
丁度いいじゃん
831名無し三等兵 (JP 0Hde-6M2f)
2024/02/17(土) 01:21:38.25ID:tune54dHH 五輪最多メダリスト()なのに気配下げて欲しい
こいつらが
こいつらが
832名無し三等兵 (アウアウウー Sac3-L6/z)
2024/02/17(土) 01:23:32.55ID:F8bA5rRna833名無し三等兵 (ワッチョイ 1ec7-Vv+d)
2024/02/17(土) 01:23:40.04ID:BAXhOJDD0 それ誰と競うわけでも統一関係者だからって秘書クビにできないのも実に明確でありそう
835名無し三等兵 (ワッチョイ e601-w4LQ)
2024/02/17(土) 03:00:53.83ID:w0yJBrku0836名無し三等兵 (ワッチョイ 6b6b-Wfyb)
2024/02/17(土) 03:39:19.32ID:+LGED2/90837名無し三等兵 (ワッチョイ 1e79-77IW)
2024/02/17(土) 05:13:24.40ID:UwrqWCpK0 馬毛島の基地が完成したらいずも型も常駐するのだろうか
840名無し野電車区INNAGOYA (ワッチョイ 37ad-jha9)
2024/02/17(土) 13:55:01.07ID:bKWQKx3B0 >>829
やはり共産党の言う通りアメリカの言いなりだな。余分に予算増やさねばならなくなったし。貿易で不利に立たされるし。アメリカべったりでなくロシアとも等距離でなければいけないんだ。
やはり共産党の言う通りアメリカの言いなりだな。余分に予算増やさねばならなくなったし。貿易で不利に立たされるし。アメリカべったりでなくロシアとも等距離でなければいけないんだ。
841名無し三等兵 (オイコラミネオ MM0f-IsK9)
2024/02/17(土) 15:59:34.43ID:RTNtIJJ8M >>836
集約せず兼用になる
元々ここは米海軍のLCACの駐機場だった場所で
それが隣接市に移転したから跡地に崎辺東という名称で岸壁を整備することになった
隣には崎辺分屯地(水機団のAAV7部隊)が開設されてる
集約せず兼用になる
元々ここは米海軍のLCACの駐機場だった場所で
それが隣接市に移転したから跡地に崎辺東という名称で岸壁を整備することになった
隣には崎辺分屯地(水機団のAAV7部隊)が開設されてる
842名無し三等兵 (ワッチョイ 12ec-0yJd)
2024/02/17(土) 20:40:08.51ID:mnUrY2xR0 >>827 馬毛島の係留施設はかなり大規模でDDHクラスの接岸も想定されてますから
補給拠点として入港もあり得ますね。
補給拠点として入港もあり得ますね。
843名無し三等兵 (ワッチョイ 12ec-0yJd)
2024/02/17(土) 20:44:39.47ID:mnUrY2xR0 >>836 841に追記しますね。崎辺地区は接岸施設と補給倉庫、弾薬庫まで備えた
大規模な施設になります。完成後は倉島岸壁と合わせて海自施設となり、立神桟橋は
米海軍用(元々米海軍施設内)になるようです。
大規模な施設になります。完成後は倉島岸壁と合わせて海自施設となり、立神桟橋は
米海軍用(元々米海軍施設内)になるようです。
844名無し三等兵 (ワッチョイ 6bdd-Wfyb)
2024/02/17(土) 21:33:43.99ID:+LGED2/90 ずいぶん前から話聞くけど
いつできるんだろう?
いつできるんだろう?
846名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/18(日) 12:25:06.90ID:iUK51Xu90 かがが久しぶりに出港したな。今まで呉基地の岸壁で残工事的な作業が行われていたが、来月の完工に向けての最終公試かな。
847名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-zRCb)
2024/02/18(日) 12:32:10.75ID:JTogV87UM 来年はついにF-35B見られるな
848名無し三等兵 (ワッチョイ ffcb-KHhy)
2024/02/18(日) 14:07:45.62ID:oQqpK8rO0 >>847 あっという間だね。馬毛島基地の訓練支援施設も合わせて完成予定。
849名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/18(日) 15:10:42.96ID:3WHAja3L0 >>847
野田線の新車のほうが先
野田線の新車のほうが先
850名無し三等兵 (ブーイモ MMff-6bfr)
2024/02/18(日) 15:57:04.22ID:F3JOIPyfM 誰が最初に搭乗するんだろ?
もちろん日本人パイロットとして
もちろん日本人パイロットとして
851名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-zRCb)
2024/02/18(日) 15:59:32.26ID:JTogV87UM 岸田に決まってるだろ
852名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/18(日) 16:02:02.70ID:3WHAja3L0853名無し三等兵 (ワッチョイ e3b1-X6hX)
2024/02/18(日) 19:16:14.90ID:Aw98fX4U0 >>851
やるやんけ
やるやんけ
854名無し三等兵 (ワッチョイ 7ff8-KHhy)
2024/02/18(日) 21:27:01.39ID:Y7WpM4Vc0 >>847 新田原で臨時飛行隊発足とお披露目されるね。そして翌2025年には小松へA型配備開始。
早いな。
早いな。
855名無し三等兵 (ブーイモ MMff-6bfr)
2024/02/18(日) 22:14:11.10ID:F3JOIPyfM856名無し三等兵 (ワッチョイ 1387-X6hX)
2024/02/18(日) 22:14:21.36ID:VgBsQ4HF0 次期こんごう型はASEVの設計を元に
船体・セル数をそのままで
レーダーをSPY6に変えるだけの仕様になるんだろうな
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/58150349.html
俺がこのスレに書き込んだコメントが
まとめサイトのタイトルになってて草w
船体・セル数をそのままで
レーダーをSPY6に変えるだけの仕様になるんだろうな
http://blog.livedoor.jp/corez18c24-mili777/archives/58150349.html
俺がこのスレに書き込んだコメントが
まとめサイトのタイトルになってて草w
857名無し三等兵 (アウアウウー Sae7-1u27)
2024/02/18(日) 22:53:36.19ID:RpRP9elia ヘリ格納庫くらいはつけたげて w
858名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/19(月) 02:02:28.86ID:iu/gsNth0 >>856
世艦での海自OBの意見でも、今後のDDGはASEVべースでいいみたいになってた。
世艦での海自OBの意見でも、今後のDDGはASEVべースでいいみたいになってた。
859名無し三等兵 (ワッチョイ ff79-dRmD)
2024/02/19(月) 04:40:40.11ID:tSeyF7SC0 ASEVが12隻に成ったら壮観だな
巡洋艦クラスが12隻か
あとDDは全て国産イージス搭載してDDGに変更とか
巡洋艦クラスが12隻か
あとDDは全て国産イージス搭載してDDGに変更とか
860名無し三等兵 (ワッチョイ 7fb1-wvEp)
2024/02/19(月) 06:31:54.13ID:wrKdV6wx0 なんならDDもASEVベースでいいよ
アメリカもCGXはズムウォルトの船体の改良型のつもりだったし
順番は逆になったけど
ヘリ格納庫を拡大してOPY3だけ載せりゃいい
アメリカもCGXはズムウォルトの船体の改良型のつもりだったし
順番は逆になったけど
ヘリ格納庫を拡大してOPY3だけ載せりゃいい
861名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-WjQ9)
2024/02/19(月) 07:52:57.92ID:FjucCvZN0 >>858
俺たちの財務省はそれを許さない。俺たちのれいわはそれを許さない。
俺たちの財務省はそれを許さない。俺たちのれいわはそれを許さない。
862名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-WjQ9)
2024/02/19(月) 07:54:52.25ID:FjucCvZN0863名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-WjQ9)
2024/02/19(月) 07:56:41.15ID:FjucCvZN0864名無し三等兵 (ワッチョイ c363-XKUa)
2024/02/19(月) 08:32:57.69ID:uTjgBbNz0 火病がとまらないね
野獣先輩で短小チンポ慰めて落ち着きなよ
野獣先輩で短小チンポ慰めて落ち着きなよ
867名無し野デント (ワッチョイ 83ad-WjQ9)
2024/02/19(月) 11:43:45.99ID:FjucCvZN0 >>864
はぐろは大分に行ったな。
はぐろは大分に行ったな。
868名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-WjQ9)
2024/02/19(月) 11:44:26.09ID:FjucCvZN0 >>866
とっととドイツに売り捌いてください
とっととドイツに売り捌いてください
869名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-WjQ9)
2024/02/19(月) 11:45:00.50ID:FjucCvZN0 >>865
予想だって書けよガセ信じる奴おるやろ
予想だって書けよガセ信じる奴おるやろ
871名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-dRmD)
2024/02/19(月) 14:13:11.66ID:oHuVZpth0 そういえば我らがかが様はどこ行った
872名無し三等兵 (スッップ Sd1f-LAfg)
2024/02/19(月) 15:24:49.97ID:ySofcuqVd874名奈士野電車区 (ワッチョイ 73b9-qAa2)
2024/02/19(月) 15:46:51.65ID:joOlnteM0 >>871
やっぱかがは名前負けしてる。かがKBTITタクヤさんがお似合い。
やっぱかがは名前負けしてる。かがKBTITタクヤさんがお似合い。
875名無し三等兵 (ワッチョイ a385-34wV)
2024/02/19(月) 16:47:17.52ID:u4LjKBQU0 >>866
SM-3のブースターが陸地に落ちるから港で撃つなと言われそう
SM-3のブースターが陸地に落ちるから港で撃つなと言われそう
876名無し三等兵 (ワッチョイ 139f-1u27)
2024/02/19(月) 17:10:01.40ID:NL3FnrHp0 言われそうだが撃たなかった落ちてくるのは敵のミサイル(場合により核)
877名無し三等兵 (ワッチョイ a385-34wV)
2024/02/19(月) 20:31:46.13ID:u4LjKBQU0 >>876
バカバカしい反論「アメリカへ飛ぶミサイルを撃ち落とすために、なんで我々(強調)が犠牲に!」
バカバカしい反論「アメリカへ飛ぶミサイルを撃ち落とすために、なんで我々(強調)が犠牲に!」
878名無し三等兵 (ワッチョイ 63e0-KHhy)
2024/02/19(月) 20:58:50.71ID:zwPKZhDq0 >>858 イージスシステム搭載艦むけにテストサイトも整備されるし
元々イージスはロッキード製でレーダーは関係なく、レーダー自体の性能もSPY-7>6にようだからね。
元々イージスはロッキード製でレーダーは関係なく、レーダー自体の性能もSPY-7>6にようだからね。
879名無し三等兵 (ワッチョイ 139e-X6hX)
2024/02/19(月) 22:01:30.26ID:DoM3n/SJ0 もがみ型のコンセプトの時に
船首が長くて64セルで
SSMがVLS化して16セルで興奮したけど
あれって実現できたのかな?
もがみ型から実現してほしかったな
船首が長くて64セルで
SSMがVLS化して16セルで興奮したけど
あれって実現できたのかな?
もがみ型から実現してほしかったな
880名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 00:18:40.28ID:Qe9e3+Y30 >>879
無理だったと思う。そのセル数だと基準排水量で6000トン必要になるから、当時の予算規模では年2隻建造が成立しない
無理だったと思う。そのセル数だと基準排水量で6000トン必要になるから、当時の予算規模では年2隻建造が成立しない
881名無し野電車区 (ワッチョイ 735b-qAa2)
2024/02/20(火) 05:06:58.24ID:2w/Wd+dz0 https://x.com/izumi_akashi/status/1599206233306955776?t=xhUSfiQFkduHodHIf6PGAg&s=09
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1672240557656276996?t=BCqpCTLgpHN4f8BQTAurKA&s=19
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1603181488258043905?t=vDSs74QMtaaQX5qliATy8w&s=19
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1609506532596797440?t=0AbHb_SuU8jywpL7EvF0VA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1672240557656276996?t=BCqpCTLgpHN4f8BQTAurKA&s=19
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1603181488258043905?t=vDSs74QMtaaQX5qliATy8w&s=19
https://twitter.com/izumi_akashi/status/1609506532596797440?t=0AbHb_SuU8jywpL7EvF0VA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
882名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 09:47:52.18ID:Qe9e3+Y30 >>881
男女共同参画に区分されている9兆円の予算のうち、意味不明なダンス講座や語学教室などに使われる無駄遣い分か2兆円以上存在するだろ。
子ども家庭庁だって5兆円の予算がついたけど、悪徳NPO団体とかにカネを流す仕組みができただけ。
4月から施行される困難女性支援法で、そのテの左翼や悪徳官僚の懐を潤すために使われる税金はさらに増える。
以上の点に言及しない奴が子どものための予算とか言っても全く信用できねーわボケ
男女共同参画に区分されている9兆円の予算のうち、意味不明なダンス講座や語学教室などに使われる無駄遣い分か2兆円以上存在するだろ。
子ども家庭庁だって5兆円の予算がついたけど、悪徳NPO団体とかにカネを流す仕組みができただけ。
4月から施行される困難女性支援法で、そのテの左翼や悪徳官僚の懐を潤すために使われる税金はさらに増える。
以上の点に言及しない奴が子どものための予算とか言っても全く信用できねーわボケ
883名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/20(火) 10:15:26.09ID:wW7Zz/6v0884名無し三等兵 (ワッチョイ 6f55-1uo/)
2024/02/20(火) 11:00:15.95ID:1wr6jCUc0885名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-r+CG)
2024/02/20(火) 11:18:50.21ID:Ti/Mz+PM0 艦艇の種類を無駄に増やしてもかえって維持経費が高くつくだけやで
886名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 11:29:29.33ID:Qe9e3+Y30887名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-r+CG)
2024/02/20(火) 11:36:17.14ID:Ti/Mz+PM0 軍事費2倍にした政権を支持しない自称右とは
888名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 11:36:48.53ID:Qe9e3+Y30890名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-r+CG)
2024/02/20(火) 11:41:05.37ID:Ti/Mz+PM0891名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 11:50:59.84ID:Qe9e3+Y30 あなたは支持を続ければいい。
俺は新しい保守政党を育てたい。
俺は新しい保守政党を育てたい。
892名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 12:02:59.19ID:Qe9e3+Y30 かりに新DDGをASEV縮小版にするとしたら、SPYレーダーの装備位置やVLS数をまや型と同じに戻すとか、そういう事になるんじゃないか?
893名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-r+CG)
2024/02/20(火) 12:16:29.55ID:eb9GWiEnM 半端に縮小しても建造費は大して減らん上に
中途半端な数の別艦種が乱立して管理コスト上がるという生き地獄
中途半端な数の別艦種が乱立して管理コスト上がるという生き地獄
894名無し三等兵 (ワッチョイ 6f55-1uo/)
2024/02/20(火) 12:55:22.17ID:1wr6jCUc0895名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-r+CG)
2024/02/20(火) 14:10:08.25ID:eb9GWiEnM VLSを32セル減らすだけで?
896名無し三等兵 (ワッチョイ ff14-1uo/)
2024/02/20(火) 15:09:37.27ID:m/CmN7jJ0 人に文句言う前にコスト減らせない根拠を出すべきなのでは?
自説の根拠も出さずひたすらケチ付けてるだけじゃん
自説の根拠も出さずひたすらケチ付けてるだけじゃん
897名無し三等兵 (ワッチョイ ff14-1uo/)
2024/02/20(火) 15:13:34.75ID:m/CmN7jJ0 そもそもASEVとまや型じゃコストは大して変わらない、という主張が正しいならSPY7抜きのASEVの価格は説明できない
898名無し三等兵 (スッップ Sd1f-rT7U)
2024/02/20(火) 15:26:10.58ID:lKdFkLkwd SM-3の値段だぞ
899名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-r+CG)
2024/02/20(火) 15:36:34.44ID:Ti/Mz+PM0900名無し野電車区 (ワッチョイ 7375-WjQ9)
2024/02/20(火) 15:45:23.87ID:KQKAMNmz0 >>886
少子化対策やらんから岸田は売国
少子化対策やらんから岸田は売国
901名無し野電車区 (ワッチョイ 7375-WjQ9)
2024/02/20(火) 15:46:27.93ID:KQKAMNmz0 >>896
激しく同意
激しく同意
902名無し野電車区 (ワッチョイ 7375-WjQ9)
2024/02/20(火) 15:47:54.74ID:KQKAMNmz0 >>893
違う。そうじゃない。イージス軍艦や空母だか何だかわからないやつを廃車にしてヨーロッパに競りに出して売り捌くんだ。
違う。そうじゃない。イージス軍艦や空母だか何だかわからないやつを廃車にしてヨーロッパに競りに出して売り捌くんだ。
903名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-qAa2)
2024/02/20(火) 17:30:32.50ID:KQKAMNmz0 >>887
軍事費2倍にするのではなく、人口を増やすことこそが国益であるので自民党より泉房穂のほうが国益。泉房穂は愛国者。
軍事費2倍にするのではなく、人口を増やすことこそが国益であるので自民党より泉房穂のほうが国益。泉房穂は愛国者。
904名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 17:30:51.10ID:Qe9e3+Y30 >>894
そもそもSPY6が対日リリースされるのかどうかもわからない。こんごう代艦の予算要求が令和10年とすれば、あと2年、悪くて3年で6か7がを決めなきゃいけない。
そもそもSPY6が対日リリースされるのかどうかもわからない。こんごう代艦の予算要求が令和10年とすれば、あと2年、悪くて3年で6か7がを決めなきゃいけない。
905名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-qAa2)
2024/02/20(火) 17:31:30.47ID:KQKAMNmz0 >>904
代艦なんかなくせば。
代艦なんかなくせば。
906名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/20(火) 17:41:53.77ID:Qe9e3+Y30 海自が求める今後のDDGの任務内容多様化や、せっかくの格段に高性能な新型SPYレーダーを高い位置に装備したい、となるとASEVに近くなっていくだろうな。
ただ、最近は分散機動運用が謳われ、無人艦にミサイルを分担させる構想も出てきてるようだが
ただ、最近は分散機動運用が謳われ、無人艦にミサイルを分担させる構想も出てきてるようだが
908名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-r+CG)
2024/02/20(火) 18:19:30.93ID:eb9GWiEnM909名無し三等兵 (ワッチョイ 33d0-a9jl)
2024/02/20(火) 19:27:57.14ID:1SpJZFz60 240人に省力化して個室化(?)するならASEVの船体になるんじゃねっていう
910名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-qAa2)
2024/02/20(火) 20:01:08.23ID:KQKAMNmz0 >>908
錆びやすく環境に悪いひたすら金がかかるDDGやASEVではなくフリーゲートに置き換えることにより環境に優しく、人員配置に余裕をもたせることができると考える。フリーゲートに置き換えて合理的かつ強固な防衛体制を敷いていただきたい。
錆びやすく環境に悪いひたすら金がかかるDDGやASEVではなくフリーゲートに置き換えることにより環境に優しく、人員配置に余裕をもたせることができると考える。フリーゲートに置き換えて合理的かつ強固な防衛体制を敷いていただきたい。
911名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-qAa2)
2024/02/20(火) 20:15:20.62ID:KQKAMNmz0 >>907
世界にはイージス軍艦を持つことができない国もたくさんある。そういう国に売り捌くことで、親日諸外国の戦力向上並びに我が国の防衛費削減と近代化に貢献することができると考える。
世界にはイージス軍艦を持つことができない国もたくさんある。そういう国に売り捌くことで、親日諸外国の戦力向上並びに我が国の防衛費削減と近代化に貢献することができると考える。
912名無し野電車区 (ワッチョイ 7334-qAa2)
2024/02/20(火) 20:18:09.16ID:KQKAMNmz0 最上型をとことん検査を通すこと、強襲揚陸艦への置き換えによって
DDG、DD、DDHばかりを廃車にしてもらいたい
KF21戦闘化魔改造搭載の強襲揚陸艦又はフリーゲート車の比率を向上してほしいと思う
そうすれば今まで海自において安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われてより連携が強化されるので
チームプレーとしても効果があるのではないかと考える
DDG、DD、DDHばかりを廃車にしてもらいたい
KF21戦闘化魔改造搭載の強襲揚陸艦又はフリーゲート車の比率を向上してほしいと思う
そうすれば今まで海自において安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われてより連携が強化されるので
チームプレーとしても効果があるのではないかと考える
914名無し三等兵 (ワッチョイ 1303-X6hX)
2024/02/20(火) 21:13:40.26ID:yscfkW1b0 大体、ASEVの建造費が一隻4千億円っていくらなんでも高すぎだろ
左のマスゴミも批判しない
軍事専門誌もネットでも疑問に思われずに逆に怖いわ
左のマスゴミも批判しない
軍事専門誌もネットでも疑問に思われずに逆に怖いわ
915名無し三等兵 (ワッチョイ a3f8-34wV)
2024/02/20(火) 21:39:00.91ID:2AqbrNI/0916名無し三等兵 (ワッチョイ 7f94-a9jl)
2024/02/20(火) 21:43:40.33ID:oc27Kp+q0 なお世艦によると48発のSM-3が経費に含まれてるらしい>ASEV
今円安だし、1発60億として2880億円
今円安だし、1発60億として2880億円
917名無し三等兵 (ワッチョイ 63e0-KHhy)
2024/02/20(火) 21:57:15.12ID:EgJGvn+B0 論破自演野郎は惨めだな。匿名掲示板で必死に自演。内容がチープすぎて(惨め)
918名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/21(水) 01:05:59.05ID:t3OFoKPn0 フリーゲート車とか廃車って何?w
朝鮮語で書いたのを自動翻訳するとそういう風になるの?w
朝鮮語で書いたのを自動翻訳するとそういう風になるの?w
919名無し野電車区 (ワッチョイ fff7-qAa2)
2024/02/21(水) 05:47:18.36ID:hdt5mO1k0 >>918
朝鮮語だというな証拠を持って話していただきたい
朝鮮語だというな証拠を持って話していただきたい
920名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 05:51:52.25ID:Brs2bjuP0 >>914
日本を馬鹿にするのも大概にせよ
こういうクレーマーの思い通りにさせないためにも
新造軍艦のコストダウンやフリーゲート、強襲揚陸艦前線転用
そして独島型及びKF21の導入による
DDH及びDDGの集中的な置き換えにより
海自を新型戦艦で統一していただきたい
近代化に向けて全集中していただきたい
日本を馬鹿にするのも大概にせよ
こういうクレーマーの思い通りにさせないためにも
新造軍艦のコストダウンやフリーゲート、強襲揚陸艦前線転用
そして独島型及びKF21の導入による
DDH及びDDGの集中的な置き換えにより
海自を新型戦艦で統一していただきたい
近代化に向けて全集中していただきたい
921名無しの運輸区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 06:21:37.59ID:Brs2bjuP0 俺に注目していただきたい
真の時代遅れはDDGである
真の時代遅れはDDGである
922名無しの運輸区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 06:27:05.56ID:Brs2bjuP0 予算には限りがある
だからこそ安全対策や省エネ化等のために充てる必要があると考える
軍艦に関してもDDG、DDH、ASEVを置き換えることにより
省エネ化推進のために
環境に配慮したフリーゲートを建設するために携わった人々や
独島型を設計するために携わった人々や
防衛費の削減に携わった人々の努力が報われることにもなるし
結果的に市民へのサービス向上にも繋がると思う
そのために新造軍艦のコストダウンを実施してもらいたい
一般の市民は新造軍艦なんて気にしていないだろう
新造軍艦に固執する浅はかなオタは無視しておけば良い
だからこそ安全対策や省エネ化等のために充てる必要があると考える
軍艦に関してもDDG、DDH、ASEVを置き換えることにより
省エネ化推進のために
環境に配慮したフリーゲートを建設するために携わった人々や
独島型を設計するために携わった人々や
防衛費の削減に携わった人々の努力が報われることにもなるし
結果的に市民へのサービス向上にも繋がると思う
そのために新造軍艦のコストダウンを実施してもらいたい
一般の市民は新造軍艦なんて気にしていないだろう
新造軍艦に固執する浅はかなオタは無視しておけば良い
924名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 07:50:02.42ID:Brs2bjuP0 >>923
高い。電車2880両分の価格。
高い。電車2880両分の価格。
925名無し三等兵 (ワッチョイ fff7-qAa2)
2024/02/21(水) 08:10:32.59ID:27bE6NU30 これらの内容から
サービス向上及び省エネ化のため
本当はDDG、DDHを淘汰したくてたまらんねん
という本音が見て取れる
しかし謎の勢力によりDDG、DDHが残されてしまっている
本当に理不尽である
サービス向上及び省エネ化のため
本当はDDG、DDHを淘汰したくてたまらんねん
という本音が見て取れる
しかし謎の勢力によりDDG、DDHが残されてしまっている
本当に理不尽である
926名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 08:14:33.77ID:Brs2bjuP0 フリーゲートへの更新及び強襲揚陸艦の製造等のコストダウンを実施することにより
新造戦艦の費用を捻出していただきたい
予算には限りがあるからこそ取捨選択で省エネ化や防衛費削減に変革することで
市民にも現場にも環境にも優しい海自を目指してもらいたい
このように考える
また統一厨=俺は新技術の採用に積極的であり
キャッシュレス決済を活用している
近代化のため現金による支払いを無くしていこう
抵抗制御も無くしていこう
新造戦艦の費用を捻出していただきたい
予算には限りがあるからこそ取捨選択で省エネ化や防衛費削減に変革することで
市民にも現場にも環境にも優しい海自を目指してもらいたい
このように考える
また統一厨=俺は新技術の採用に積極的であり
キャッシュレス決済を活用している
近代化のため現金による支払いを無くしていこう
抵抗制御も無くしていこう
927名無し野電車区 (ワッチョイ fff7-qAa2)
2024/02/21(水) 08:18:21.21ID:27bE6NU30 フリーゲートと強襲揚陸艦への更新を実施して防衛費削減と省エネ化を行ってもらいたい
メンテナンスしやすく経年も浅フリーゲートと強襲揚陸艦を温存してもらいたい
もっと高価な軍艦を置き換えるために活用してほしい
メンテナンスしやすく経年も浅フリーゲートと強襲揚陸艦を温存してもらいたい
もっと高価な軍艦を置き換えるために活用してほしい
928名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/21(水) 08:26:47.69ID:t3OFoKPn0 などと意味不明な供述を繰り返しており^_^
929名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 08:27:06.37ID:Brs2bjuP0 強襲揚陸艦やフリーゲートに検討や導入を実施することにより
DD含むDDH、DDGの廃車に専念していただくことが望ましい
海自は環境配慮への取り組みとして省エネ化を掲げている
DDH、DDGの廃車が進めば海自の希望通りそれが実現されるので
皆も協力してほしい
フリーゲートやKF21搭載の強襲揚陸艦ばかりになれば
現場の方々も市民も皆喜ぶ
DD含むDDH、DDGの廃車に専念していただくことが望ましい
海自は環境配慮への取り組みとして省エネ化を掲げている
DDH、DDGの廃車が進めば海自の希望通りそれが実現されるので
皆も協力してほしい
フリーゲートやKF21搭載の強襲揚陸艦ばかりになれば
現場の方々も市民も皆喜ぶ
930名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 08:56:46.44ID:Brs2bjuP0 ASEVではFFMよりもコストダウンしてもらいたい
人員、燃費、製造編成数を削減にする
ボデーをステンレス無塗装にする
そういった機能面と関係ないどうでも良い部分でコストダウンを図っていただきたい
人員、燃費、製造編成数を削減にする
ボデーをステンレス無塗装にする
そういった機能面と関係ないどうでも良い部分でコストダウンを図っていただきたい
931名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 09:00:58.57ID:Brs2bjuP0 独島型による省予算化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもって数百億円で製造した功績があるのだから活用してほしい
出雲型から独島型に置き換わることで確実に近代化が進むだろう
そういった企業努力を推進していこうではないか
FFM等でコストダウンを実施したことも大変素晴らしいと思う
そういう無駄を省いていけば近代化を推進しやすくなると思う
そして市民一同はモバイル決済を積極的に活用し
隊員の負担軽減に協力していこうではないか
ここに投稿できるにも関わらずモバイル決済を活用できない事情がある者なんて
そうそういないだろう
せっかく先見の明をもって数百億円で製造した功績があるのだから活用してほしい
出雲型から独島型に置き換わることで確実に近代化が進むだろう
そういった企業努力を推進していこうではないか
FFM等でコストダウンを実施したことも大変素晴らしいと思う
そういう無駄を省いていけば近代化を推進しやすくなると思う
そして市民一同はモバイル決済を積極的に活用し
隊員の負担軽減に協力していこうではないか
ここに投稿できるにも関わらずモバイル決済を活用できない事情がある者なんて
そうそういないだろう
932名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/21(水) 09:31:18.89ID:Brs2bjuP0 FFMが一隻あたり低予算になったり人員削減バッテリシステムを採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても計画通り高運用率の名車にでないなら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこで製造数をDD、DEより圧倒的にダウンすることで増備のスピードを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDDGまでを全て置き換えれば
予算保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても計画通り高運用率の名車にでないなら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこで製造数をDD、DEより圧倒的にダウンすることで増備のスピードを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDDGまでを全て置き換えれば
予算保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
933急行中央林間あざみ野たまプラーザ (ワッチョイ fff7-qAa2)
2024/02/21(水) 10:09:02.26ID:A1sQMb/W0 動労千葉と我々鉄道ファンがJR千葉支社にダイヤ改正を見直させ勝利した意義は非常に大きい
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう
開会のあいさつを、国鉄闘争全国運動呼びかけ人の金元重さんが行い、
午前中に行われたローカル線廃止反対運動をテーマとした活動者会議の報告が行われ、
「国鉄闘争の地平で廃線化攻撃を全人民的課題として取り組み、
労働組合の闘いを柱に階級闘争として闘うという方向性がうちだされた」と報告した。
◆3月ダイ改スト構える
動労千葉の関委員長が「JR民営化大崩壊と労働運動の再生」と題して基調を報告した。
動労千葉は24春闘を、「反合理化・運転保安確立!鉄道崩壊粉砕!3月ダイ改阻止、
大幅賃金獲得、組織拡大実現の反戦春闘として位置づけ、
ストライキを構えて全力で闘うことを宣言した。
◆不当労働行為の責任を必ずとらせる
つづいて、1047名解雇撤回闘争から当該と弁護団から発言が行われた。
争議団の中村副委員長は、「ガザ、ウクライナ、世界戦争を止めるのは世界の労働者階級の団結した力だ。
解雇撤回・JR復帰を必ず実現する。
そのためにはJR東日本社長深沢を法廷に引きずりだし、不当労働行為の責任をとらせる。
共に闘おう」と力強い訴えを行った。
今後も動労千葉と連帯して日本の新自由主義を粉砕しよう
開会のあいさつを、国鉄闘争全国運動呼びかけ人の金元重さんが行い、
午前中に行われたローカル線廃止反対運動をテーマとした活動者会議の報告が行われ、
「国鉄闘争の地平で廃線化攻撃を全人民的課題として取り組み、
労働組合の闘いを柱に階級闘争として闘うという方向性がうちだされた」と報告した。
◆3月ダイ改スト構える
動労千葉の関委員長が「JR民営化大崩壊と労働運動の再生」と題して基調を報告した。
動労千葉は24春闘を、「反合理化・運転保安確立!鉄道崩壊粉砕!3月ダイ改阻止、
大幅賃金獲得、組織拡大実現の反戦春闘として位置づけ、
ストライキを構えて全力で闘うことを宣言した。
◆不当労働行為の責任を必ずとらせる
つづいて、1047名解雇撤回闘争から当該と弁護団から発言が行われた。
争議団の中村副委員長は、「ガザ、ウクライナ、世界戦争を止めるのは世界の労働者階級の団結した力だ。
解雇撤回・JR復帰を必ず実現する。
そのためにはJR東日本社長深沢を法廷に引きずりだし、不当労働行為の責任をとらせる。
共に闘おう」と力強い訴えを行った。
934名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/21(水) 12:51:05.66ID:t3OFoKPn0 >>930
ボデーをステンレス無塗装にする、って意味わからないけど、ステルス設計の船体と母国語で書いて機械翻訳にかけると、そうなるのかね
ボデーをステンレス無塗装にする、って意味わからないけど、ステルス設計の船体と母国語で書いて機械翻訳にかけると、そうなるのかね
936名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/21(水) 13:42:17.97ID:t3OFoKPn0937名無し野電車区 (ワッチョイ 13f4-qAa2)
2024/02/21(水) 13:51:01.52ID:HjVzjUEF0 >>935
自民党よりのメディアばかりだお陰で日本の子どもの貧困率も報道されない。
自民党よりのメディアばかりだお陰で日本の子どもの貧困率も報道されない。
938名無し野電車区 (ワッチョイ 13f4-qAa2)
2024/02/21(水) 13:53:09.37ID:HjVzjUEF0 >>936
韓国は1000億今日で作ってる。際限なく予算を出すのは許されない。他所の国では数百億がスタンダードだ。そもそもイージス軍艦なんて持ってる国のほうが少ないんだぞ。
韓国は1000億今日で作ってる。際限なく予算を出すのは許されない。他所の国では数百億がスタンダードだ。そもそもイージス軍艦なんて持ってる国のほうが少ないんだぞ。
939名無し野電車区 (ワッチョイ 13f4-qAa2)
2024/02/21(水) 13:54:39.64ID:HjVzjUEF0 >>934
何をいう、馬鹿な発言はしないほうが良いぞ。ステンレスこそ近代化の象徴だ。ステンレスにvvvfインバーター。
何をいう、馬鹿な発言はしないほうが良いぞ。ステンレスこそ近代化の象徴だ。ステンレスにvvvfインバーター。
940名無し野電車区 (ワッチョイ 13f4-qAa2)
2024/02/21(水) 13:56:20.76ID:HjVzjUEF0 非vvvfは年齢を問わず淘汰される。部品がないからだ。
942名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/21(水) 14:11:47.77ID:t3OFoKPn0 >>939
ステンレスって確かに錆びにくいけど、全く錆びないわけじゃない。まして海水に晒されら普通に錆びる。コストも大幅に高くなる
ステンレスって確かに錆びにくいけど、全く錆びないわけじゃない。まして海水に晒されら普通に錆びる。コストも大幅に高くなる
943名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-1uo/)
2024/02/21(水) 14:24:29.83ID:XmKNFunt0 >>936
アーレイバークフライト3はインフレ前から高い(一隻18億ドル/FY2020)
アーレイバークフライト3はインフレ前から高い(一隻18億ドル/FY2020)
944名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/21(水) 14:31:25.14ID:t3OFoKPn0 2023年度会計ではフライト3が3隻で80億ドル。
1ドル140円で計算すれば1隻あたり4000億円相当になり、海自ASEVと同等以上の価格に
1ドル140円で計算すれば1隻あたり4000億円相当になり、海自ASEVと同等以上の価格に
945名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-1uo/)
2024/02/21(水) 14:35:03.30ID:XmKNFunt0 ホットドッグ一つ2000円の国だから
946名無し三等兵 (ワッチョイ 13f0-X6hX)
2024/02/21(水) 15:53:26.57ID:64z/dGqM0 日本の三菱重工、インドパシフィック2023で「新型FFM」フリゲートを披露
https://www.navalnews.com/event-news/indo-pacific-
2023/2023/11/mitsubishi-shows-air-warfare-frigate-for-jmsdf/
最初から改もがみ型を建造していれば良かったのに
せめて、もがみ型も後日装備のVLS16セルを
無理やり32セル搭載出来ないのか?
https://www.navalnews.com/event-news/indo-pacific-
2023/2023/11/mitsubishi-shows-air-warfare-frigate-for-jmsdf/
最初から改もがみ型を建造していれば良かったのに
せめて、もがみ型も後日装備のVLS16セルを
無理やり32セル搭載出来ないのか?
947名無し三等兵 (ワッチョイ a3a1-34wV)
2024/02/21(水) 16:48:19.08ID:CdIz4OZA0 そいつは後知恵ってやつよ。
段階的に要求というか必要性がどんどん上がっていくんだもの。誰かも言ってたがしまいにゃ準戦時体制を継続的にやるハメになってるが、そんなの予想がつかん。
段階的に要求というか必要性がどんどん上がっていくんだもの。誰かも言ってたがしまいにゃ準戦時体制を継続的にやるハメになってるが、そんなの予想がつかん。
948名無し三等兵 (ワッチョイ 33d0-a9jl)
2024/02/21(水) 20:02:30.16ID:IiQ/tpFS0 まぁなんとか船体だけでの新型FFMと同じに出来てれば、後日アップグレードもできたんだろうなぁとは思う
949名無し三等兵 (ワッチョイ a3a1-34wV)
2024/02/22(木) 00:51:02.48ID:nQk5sN8P0 >>948
海自の「後日アップグレード」ってほとんどやった試しがないからな…
はつゆき型初期艦やしらねのCIWSとかはあるけど、あとは他の退役艦で余ったのがまだ使えたらとか、そんなんばっかだし新品はほとんど無理。
海自の「後日アップグレード」ってほとんどやった試しがないからな…
はつゆき型初期艦やしらねのCIWSとかはあるけど、あとは他の退役艦で余ったのがまだ使えたらとか、そんなんばっかだし新品はほとんど無理。
950名無し三等兵 (ワッチョイ 1374-X6hX)
2024/02/22(木) 01:31:03.69ID:CcSzfPQX0951名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-Ubht)
2024/02/22(木) 01:57:01.54ID:FGXfcpsF0 コストダウンと省力化が最優先だったからな
VLSが付いただけで御の字だった
VLSが付いただけで御の字だった
953名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1a-1uo/)
2024/02/22(木) 04:10:06.51ID:d7m/1vht0 当初のCGにVLSが付いてるからスペースはあるけど、改修してまで付けるかどうかは予算と状況次第
後日アップデートが今までないのはそこまでする必要がないだけだが
有事が見えてFFMにVLSを付けないといけないとなれば付けるよ
そのための拡張性だから
後日アップデートが今までないのはそこまでする必要がないだけだが
有事が見えてFFMにVLSを付けないといけないとなれば付けるよ
そのための拡張性だから
954名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/22(木) 04:22:34.27ID:Y7pDn0RO0956名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-dRmD)
2024/02/22(木) 06:37:08.45ID:0l2p2zxy0 いずも型はSTOVL型戦闘機を扱えるようになったからDDHじゃなくて軽空母だよね
元々が全通甲板で基準排水量が2万トンもあるのにDDH(ヘリコプター搭載護衛艦)に分類していること自体変だったけどね
元々が全通甲板で基準排水量が2万トンもあるのにDDH(ヘリコプター搭載護衛艦)に分類していること自体変だったけどね
957名無し三等兵 (ワッチョイ 6f1e-GaEd)
2024/02/22(木) 07:33:22.79ID:WAAXW6y70 >>941
今年11月に就役予定の韓国最新イージス艦について補足。
サイズ、デザインは従来型のセジョン級と同じ。
システムはK2というBL9相当のものでBMD能力も付与されているから、この点では今現在のあたご型に匹敵するが、SPQ 9Bレーダーの装備がないので低空高速目標への対処能力は劣る。
VLSはMK41が48セル、国産40セルの計88セル。
国産VLSは韓国版アスロックと国産巡航ミサイル専用なので対空ミサイルに使えるのは最大48セル。
BMDはSM3ブロック2Aの運用能力はないようだ。
まとめると、防空、BMD艦としてはバーク級フライト2A最終型、まや型に及ばず、あたご型にも少し劣るが、豪のホバート級よりは上、といったところか。
巡航ミサイルによる対地攻撃に比重を置いたイージス艦だと言える。
今年11月に就役予定の韓国最新イージス艦について補足。
サイズ、デザインは従来型のセジョン級と同じ。
システムはK2というBL9相当のものでBMD能力も付与されているから、この点では今現在のあたご型に匹敵するが、SPQ 9Bレーダーの装備がないので低空高速目標への対処能力は劣る。
VLSはMK41が48セル、国産40セルの計88セル。
国産VLSは韓国版アスロックと国産巡航ミサイル専用なので対空ミサイルに使えるのは最大48セル。
BMDはSM3ブロック2Aの運用能力はないようだ。
まとめると、防空、BMD艦としてはバーク級フライト2A最終型、まや型に及ばず、あたご型にも少し劣るが、豪のホバート級よりは上、といったところか。
巡航ミサイルによる対地攻撃に比重を置いたイージス艦だと言える。
959名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 08:48:26.62ID:rKLSF3oC0 日本からイージス軍艦を廃車させドイツ、ポルトガル、ギリシャに4隻、パレスチナに4隻売り捌こう。
960名無し三等兵 (ワッチョイ cfdb-X6hX)
2024/02/22(木) 09:14:44.23ID:mKCPU1Wn0 廃車w
せめて退役といえ。おめえ日本人か?
せめて退役といえ。おめえ日本人か?
961名無し三等兵 (ワッチョイ ffe8-1uo/)
2024/02/22(木) 09:19:02.48ID:uU+3LfDG0 車と船の区別が出来ない、漢字も読めない奴にレスしてもしょうがない
962名無し三等兵 (ワッチョイ 7f36-Ubht)
2024/02/22(木) 10:28:19.42ID:FGXfcpsF0 機械翻訳だから仕方ないよ
963名無し三等兵 (ワッチョイ 1338-gZBu)
2024/02/22(木) 12:56:29.75ID:RcFlV6j20 F35Bの能力と稼働率にどれだけ問題があるとしても
軽空母搭載の少数のF35Bの攻撃や航空警戒を中国は補足し予防する能力を大きくかく
中国最新護衛艦は安い052Bですら100-150kmレンジの対ステルス追跡能力を持ち
055クラスになると300km間でのステルス追跡能力を有してる可能性がある
しかし肝心のAWACSと戦闘機のステルス追尾能力不足でF35の活動域を制限できても活動を止めれるほど警戒力を持たない
視界の外でF35が十分な航空警戒をして強力な攻撃で攻めてきても原則中国は止められない
この原則で機能制限されてもF35は優勢で中国には止められない
軽空母搭載の少数のF35Bの攻撃や航空警戒を中国は補足し予防する能力を大きくかく
中国最新護衛艦は安い052Bですら100-150kmレンジの対ステルス追跡能力を持ち
055クラスになると300km間でのステルス追跡能力を有してる可能性がある
しかし肝心のAWACSと戦闘機のステルス追尾能力不足でF35の活動域を制限できても活動を止めれるほど警戒力を持たない
視界の外でF35が十分な航空警戒をして強力な攻撃で攻めてきても原則中国は止められない
この原則で機能制限されてもF35は優勢で中国には止められない
964名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 13:18:55.53ID:rKLSF3oC0 ・相手の反応や状況を察することが難しい
統一厨→日本国の財力を察して新造軍艦のコストダウンや減車を提案
罵倒厨→日本国の事情を一切考慮せずひたすら罵倒
・発言が一方的
統一厨→方針は一貫させつつも状況に合わせて適宜改良を行う、良い部分はしっかり評価するし感謝もする
罵倒厨→悪口しか書かない、何をやってもひたすら罵倒
・言葉の裏の意味や曖昧な表現が分からない
統一厨→これに関しては統一厨は該当しない
罵倒厨→過激な発言ばかりで下手に出ても同じ対応なので下手に出るだけ損、統一厨より酷い
・特定のものやことがらにこだわる
統一厨→軍艦のみならず少子化対策や安全対策など幅広く見ている
罵倒厨→イージス軍艦のみしか見ない、その車両に対する考察も浅はか
・ものの形や図柄が変わらないものを好む
統一厨→新技術に関心のある革新派、で日本人である
罵倒厨→海自のDDH、DDGにばかり固執、新技術には関心なし
・同じ動作を繰り返す
統一厨→様々な提案を行う
罵倒厨→罵倒のみ
統一厨→日本国の財力を察して新造軍艦のコストダウンや減車を提案
罵倒厨→日本国の事情を一切考慮せずひたすら罵倒
・発言が一方的
統一厨→方針は一貫させつつも状況に合わせて適宜改良を行う、良い部分はしっかり評価するし感謝もする
罵倒厨→悪口しか書かない、何をやってもひたすら罵倒
・言葉の裏の意味や曖昧な表現が分からない
統一厨→これに関しては統一厨は該当しない
罵倒厨→過激な発言ばかりで下手に出ても同じ対応なので下手に出るだけ損、統一厨より酷い
・特定のものやことがらにこだわる
統一厨→軍艦のみならず少子化対策や安全対策など幅広く見ている
罵倒厨→イージス軍艦のみしか見ない、その車両に対する考察も浅はか
・ものの形や図柄が変わらないものを好む
統一厨→新技術に関心のある革新派、で日本人である
罵倒厨→海自のDDH、DDGにばかり固執、新技術には関心なし
・同じ動作を繰り返す
統一厨→様々な提案を行う
罵倒厨→罵倒のみ
965名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 13:21:39.32ID:rKLSF3oC0 独島型強襲揚陸艦へコストダウンしていけば
現場に負担を押し付けるクレーマー対策になるし
子ども予算の予算捻出もできて
痴漢や冤罪をするような者も来なくなり
治安向上に役立つと考える
一般の市民は軍艦なんて気にしてないから
軍艦のDDHやDDGに金をかけるのは無駄
安全対策や省エネ化及び省メンテナンス化に投資してもらいたい
現場に負担を押し付けるクレーマー対策になるし
子ども予算の予算捻出もできて
痴漢や冤罪をするような者も来なくなり
治安向上に役立つと考える
一般の市民は軍艦なんて気にしてないから
軍艦のDDHやDDGに金をかけるのは無駄
安全対策や省エネ化及び省メンテナンス化に投資してもらいたい
966名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 13:40:56.70ID:rKLSF3oC0 DDGからFFMに置き換わることで確実に近代化が進むだろう
そういった企業努力を賞賛していこうではないか。
独島型強襲揚陸艦等で製造費のコストダウンを実施したことも大変素晴らしいと思う
そういう無駄を省いていけば近代化を推進しやすくなると思う
そして市民一同はモバイル決済を積極的に活用し
隊員の負担軽減に協力していこうではないか
ここに投稿できるにも関わらずモバイル決済を活用できない事情がある者なんて
そうそういないだろう
そういった企業努力を賞賛していこうではないか。
独島型強襲揚陸艦等で製造費のコストダウンを実施したことも大変素晴らしいと思う
そういう無駄を省いていけば近代化を推進しやすくなると思う
そして市民一同はモバイル決済を積極的に活用し
隊員の負担軽減に協力していこうではないか
ここに投稿できるにも関わらずモバイル決済を活用できない事情がある者なんて
そうそういないだろう
967名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:15:32.90ID:rKLSF3oC0 海自を馬鹿にするのも大概にせよ
こういうクレーマーの思い通りにさせないためにも
製造数及び1隻の製造費のコストダウンやFFM前線転用
そしてFFM及び強襲揚陸艦の製造による
DDH及びDDGの集中的な置き換えにより
海自を強襲揚陸艦及びFFMで統一していただきたい
近代化に向けて全集中していただきたい
こういうクレーマーの思い通りにさせないためにも
製造数及び1隻の製造費のコストダウンやFFM前線転用
そしてFFM及び強襲揚陸艦の製造による
DDH及びDDGの集中的な置き換えにより
海自を強襲揚陸艦及びFFMで統一していただきたい
近代化に向けて全集中していただきたい
968名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:16:26.84ID:rKLSF3oC0 理不尽なクレーマーみたいな連中は金をかけても文句を言うだろうし
逆にコストダウンしても嫌々ながら使うだろう
つまりそういう連中のための防衛費に金をかける必要はないと考える所存である
一方で環境に配慮したフリーゲート建設や独島型強襲揚陸艦の改良及びDDHとDDG置き換えにより
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあること
減隻やDDH、DDG廃止と強襲揚陸艦・フリーゲート充実化により
合理化と戦力拡大を両立させていければ大変素晴らしいと思う
逆にコストダウンしても嫌々ながら使うだろう
つまりそういう連中のための防衛費に金をかける必要はないと考える所存である
一方で環境に配慮したフリーゲート建設や独島型強襲揚陸艦の改良及びDDHとDDG置き換えにより
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあること
減隻やDDH、DDG廃止と強襲揚陸艦・フリーゲート充実化により
合理化と戦力拡大を両立させていければ大変素晴らしいと思う
969名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:17:57.94ID:rKLSF3oC0 臭くて錆びやすくて消費燃費が高いDDH、DDGが残ってしまったら
市民や現場で働く方々が可哀想だ
FFM転用でDDGを置き換える計画を立案した者は救世主と言える
DDGの置き換えをすることにより
海自もまだまだ落ちぶれてはおらず
市民への住民サービスや省エネ化による環境保護を真剣に考慮していることを証明してくれた
市民や現場で働く方々が可哀想だ
FFM転用でDDGを置き換える計画を立案した者は救世主と言える
DDGの置き換えをすることにより
海自もまだまだ落ちぶれてはおらず
市民への住民サービスや省エネ化による環境保護を真剣に考慮していることを証明してくれた
970名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:18:55.66ID:rKLSF3oC0 フリーゲートや強襲揚陸艦の製造数のダウンを実施することにより
軍艦更新の費用を捻出していただきたい
予算には限りがあるからこそ取捨選択で省エネ化や省メンテナンス化に投資することで
市民にも現場にも環境にも優しい海自を目指してもらいたい
このように考える
また統一厨=俺は新技術の採用に積極的であり
キャッシュレス決済を活用している
近代化のため現金による支払いを無くしていこう
DDGも無くしていこう
軍艦更新の費用を捻出していただきたい
予算には限りがあるからこそ取捨選択で省エネ化や省メンテナンス化に投資することで
市民にも現場にも環境にも優しい海自を目指してもらいたい
このように考える
また統一厨=俺は新技術の採用に積極的であり
キャッシュレス決済を活用している
近代化のため現金による支払いを無くしていこう
DDGも無くしていこう
971名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:19:57.19ID:rKLSF3oC0 FFMが少人化や車上バッテリシステムを採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
省エネ化の大切さを承知している証左だと思う
今後は前倒しでDDh・DDGを集中的に置き換えて
KF21搭載の強襲揚陸艦又はフリーゲートで統一してほしい
安全対策と近代化及び省エネ化に注力するため
ボデーの装飾や内装に関しては徹底的にコストダウンしてほしい
省エネ化の大切さを承知している証左だと思う
今後は前倒しでDDh・DDGを集中的に置き換えて
KF21搭載の強襲揚陸艦又はフリーゲートで統一してほしい
安全対策と近代化及び省エネ化に注力するため
ボデーの装飾や内装に関しては徹底的にコストダウンしてほしい
972名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:20:52.78ID:rKLSF3oC0 DDH・DDGの更新による省エネ化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもって強襲揚陸艦及びFFMを採用した功績があるのだから活用してほしい
そして特にFFMに関してはワンハンドル化もされているので全車更新を実際してもらいたい
そのかわり製造数を省略してコストダウンすれば良い
せっかく先見の明をもって強襲揚陸艦及びFFMを採用した功績があるのだから活用してほしい
そして特にFFMに関してはワンハンドル化もされているので全車更新を実際してもらいたい
そのかわり製造数を省略してコストダウンすれば良い
973名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:21:56.18ID:rKLSF3oC0 フリーゲートや強襲揚陸艦に検討、設計、製造を実施することにより
DD含むDDG、DDHの廃車に専念していただくことが望ましい
海自は環境配慮への取り組みとして省エネ化を掲げている
DDG、DDHの廃車が進めば海自の希望通りそれが実現されるので
皆も協力してほしい
フリーゲートやKF21の強襲揚陸艦ばかりになれば
現場の方々も市民も皆喜ぶ
DD含むDDG、DDHの廃車に専念していただくことが望ましい
海自は環境配慮への取り組みとして省エネ化を掲げている
DDG、DDHの廃車が進めば海自の希望通りそれが実現されるので
皆も協力してほしい
フリーゲートやKF21の強襲揚陸艦ばかりになれば
現場の方々も市民も皆喜ぶ
974名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:23:09.15ID:rKLSF3oC0 FFM及び強襲揚陸艦をとことん検査を通すことによって
DDG、DDHばかりを廃車にしてもらいたい
KF21搭載の強襲揚陸艦又はFFMの比率を向上してほしいと思う
そうすれば今まで海自において安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われてより連携が強化されるので
チームプレーとしても効果があるのではないかと考える
DDG、DDHばかりを廃車にしてもらいたい
KF21搭載の強襲揚陸艦又はFFMの比率を向上してほしいと思う
そうすれば今まで海自において安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われてより連携が強化されるので
チームプレーとしても効果があるのではないかと考える
975名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:31:34.65ID:rKLSF3oC0 独島型強襲揚陸艦がKF21や滑走路側を採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても反対者が多すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこでフリーゲートの製造数をDDGよりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDD、DDGを全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても反対者が多すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこでフリーゲートの製造数をDDGよりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDD、DDGを全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
976名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:33:33.07ID:rKLSF3oC0 >>961>>962
日本人である。
日本人である。
977名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 14:37:13.59ID:rKLSF3oC0978名無し三等兵 (ブーイモ MM1f-6bfr)
2024/02/22(木) 15:51:45.98ID:hoqCs4GBM なんか書き込んでるやついるみたいやが「あぼーん」で全然読めんわ
まあ、読む価値ないんやろうけどw
まあ、読む価値ないんやろうけどw
979名無し野電車区 (ワッチョイ 8f02-qAa2)
2024/02/22(木) 17:11:14.12ID:rKLSF3oC0 理不尽なクレーマーみたいな連中は金をかけても文句を言うだろうし
逆にコストダウンしても嫌々ながら使うだろう
つまりそういう連中のための防衛費に金をかける必要はないと考える所存である
一方で環境に配慮したフリーゲート建設や独島型強襲揚陸艦の改良及びDDHとDDG置き換えにより
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあること
減隻やDDH、DDG廃止と強襲揚陸艦・フリーゲート充実化により
合理化と戦力拡大を両立させていければ大変素晴らしいと思う
逆にコストダウンしても嫌々ながら使うだろう
つまりそういう連中のための防衛費に金をかける必要はないと考える所存である
一方で環境に配慮したフリーゲート建設や独島型強襲揚陸艦の改良及びDDHとDDG置き換えにより
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあること
減隻やDDH、DDG廃止と強襲揚陸艦・フリーゲート充実化により
合理化と戦力拡大を両立させていければ大変素晴らしいと思う
980名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-X6hX)
2024/02/22(木) 21:33:29.58ID:CcSzfPQX0 いずれ海自の護衛艦は
ASEVを元にしたDDGと
DDを廃止して
もがみ型をどんどん発展させたFFM
だらけになるんかな?
ASEVを元にしたDDGと
DDを廃止して
もがみ型をどんどん発展させたFFM
だらけになるんかな?
981名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/22(木) 22:15:11.54ID:Y7pDn0RO0982名無し三等兵 (ワッチョイ e333-GaEd)
2024/02/23(金) 04:15:14.23ID:yQg9Vw4J0 そんな対策なんて、ほとんどが左翼そうか系法人と悪徳官僚の天下り先に中抜きされるだけで実効性がない。
大幅減税しつつ防衛予算アップが正解
大幅減税しつつ防衛予算アップが正解
983名無し三等兵 (ワッチョイ 13ab-X6hX)
2024/02/23(金) 04:43:35.96ID:Z91QgCDy0984名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-dRmD)
2024/02/23(金) 06:32:19.34ID:wCegv9/30 ASEV2隻+DDG10隻だから
イージス艦は8隻から12隻に増えるだろ
イージス艦は8隻から12隻に増えるだろ
985名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-dRmD)
2024/02/23(金) 06:33:29.84ID:wCegv9/30 いずも型は実質的に軽空母になるし
986名無し三等兵 (ワッチョイ 7fe0-wvEp)
2024/02/23(金) 06:34:16.31ID:hZkKTRvP0 世艦だとDDは20隻のままと予想されていたな
DD20
FFM24
やっぱ途中で省力化されたDDXが入って定数増えるんか
DD20
FFM24
やっぱ途中で省力化されたDDXが入って定数増えるんか
987名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-r+CG)
2024/02/23(金) 08:09:38.45ID:hLMX5nlBM DDH4
DDG10
DD20
FFM24
護衛艦58隻体制(+ASEV2)か
ひょっとしてDDHも1隻増やして59(61)隻かな?
DDG10
DD20
FFM24
護衛艦58隻体制(+ASEV2)か
ひょっとしてDDHも1隻増やして59(61)隻かな?
988名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-r+CG)
2024/02/23(金) 08:13:13.88ID:hLMX5nlBM 二桁護衛隊がFFMで16→24隻に増えたようにDDXと新DDGで一桁護衛の水上戦闘艦も24→36隻に増やす展開
実際はそこまでいらないのであぶれた人員を空母で吸収する
新DDGも現行の2/3ぐらいの乗員になりそうだし
あり得ない話ではないな
実際はそこまでいらないのであぶれた人員を空母で吸収する
新DDGも現行の2/3ぐらいの乗員になりそうだし
あり得ない話ではないな
989名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-r+CG)
2024/02/23(金) 08:30:42.76ID:hLMX5nlBM 120人乗りのDDX
240人乗りのDDG(ASEV)
90人乗りのFFM
480人乗りのDDH
そんな海自護衛艦隊
240人乗りのDDG(ASEV)
90人乗りのFFM
480人乗りのDDH
そんな海自護衛艦隊
990名無し三等兵 (ワッチョイ ff7f-1uo/)
2024/02/23(金) 08:40:54.88ID:qFwF/Jxp0 F-35Bを積んだらDD「H」じゃなくなるけどねいずも型
DDXが新FFMをベースに満載8000トン程度かな
DDXが新FFMをベースに満載8000トン程度かな
991名無し三等兵 (ワッチョイ ff97-r+CG)
2024/02/23(金) 08:56:57.31ID:V8a8xFFf0 DDX向けレーダーが一式500億の代物なんで
むしろASEV並みのサイズがあるんじゃね?
むしろASEV並みのサイズがあるんじゃね?
992名無し三等兵 (ワッチョイ ff7f-1uo/)
2024/02/23(金) 09:12:10.66ID:qFwF/Jxp0 ないよ
巨艦信者はいい加減目を覚ませ
巨艦信者はいい加減目を覚ませ
993名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/23(金) 09:29:59.46ID:/Agqf6RW0 理不尽なクレーマーみたいな連中は金をかけても文句を言うだろうし
逆にコストダウンしても嫌々ながら使うだろう
つまりそういう連中のための防衛費に金をかける必要はないと考える所存である
一方で環境に配慮したフリーゲート建設や独島型強襲揚陸艦の改良及びDDHとDDG置き換えにより
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあること
減隻やDDH、DDG廃止と強襲揚陸艦・フリーゲート充実化により
合理化と戦力拡大を両立させていければ大変素晴らしいと思う
逆にコストダウンしても嫌々ながら使うだろう
つまりそういう連中のための防衛費に金をかける必要はないと考える所存である
一方で環境に配慮したフリーゲート建設や独島型強襲揚陸艦の改良及びDDHとDDG置き換えにより
従来の古臭くて環境に悪そうなイメージを払拭しつつあること
減隻やDDH、DDG廃止と強襲揚陸艦・フリーゲート充実化により
合理化と戦力拡大を両立させていければ大変素晴らしいと思う
994名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/23(金) 09:30:36.64ID:/Agqf6RW0 臭くて錆びやすくて消費燃費が高いDDH、DDGが残ってしまったら
市民や現場で働く方々が可哀想だ
FFM転用でDDGを置き換える計画を立案した者は救世主と言える
DDGの置き換えをすることにより
海自もまだまだ落ちぶれてはおらず
市民への住民サービスや省エネ化による環境保護を真剣に考慮していることを証明してくれた
市民や現場で働く方々が可哀想だ
FFM転用でDDGを置き換える計画を立案した者は救世主と言える
DDGの置き換えをすることにより
海自もまだまだ落ちぶれてはおらず
市民への住民サービスや省エネ化による環境保護を真剣に考慮していることを証明してくれた
995名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/23(金) 09:31:12.82ID:/Agqf6RW0 DDH・DDGの更新による省エネ化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもって強襲揚陸艦及びFFMを採用した功績があるのだから活用してほしい
そして特にFFMに関してはワンハンドル化もされているので全車更新を実際してもらいたい
そのかわり製造数を省略してコストダウンすれば良い
せっかく先見の明をもって強襲揚陸艦及びFFMを採用した功績があるのだから活用してほしい
そして特にFFMに関してはワンハンドル化もされているので全車更新を実際してもらいたい
そのかわり製造数を省略してコストダウンすれば良い
996名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/23(金) 09:31:54.29ID:/Agqf6RW0 FFM及び強襲揚陸艦をとことん検査を通すことによって
DDG、DDHばかりを廃車にしてもらいたい
KF21搭載の強襲揚陸艦又はFFMの比率を向上してほしいと思う
そうすれば今まで海自において安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われてより連携が強化されるので
チームプレーとしても効果があるのではないかと考える
DDG、DDHばかりを廃車にしてもらいたい
KF21搭載の強襲揚陸艦又はFFMの比率を向上してほしいと思う
そうすれば今まで海自において安全対策や省エネ化に向けて真剣に取り組んできた人々の努力が報われてより連携が強化されるので
チームプレーとしても効果があるのではないかと考える
997名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/23(金) 09:32:55.06ID:/Agqf6RW0 DDH・DDGの更新による省エネ化も実施していただきたい
せっかく先見の明をもって強襲揚陸艦及びFFMを採用した功績があるのだから活用してほしい
そして特にFFMに関してはワンハンドル化もされているので全車更新を実際してもらいたい
そのかわり製造数を省略してコストダウンすれば良い
せっかく先見の明をもって強襲揚陸艦及びFFMを採用した功績があるのだから活用してほしい
そして特にFFMに関してはワンハンドル化もされているので全車更新を実際してもらいたい
そのかわり製造数を省略してコストダウンすれば良い
998名無し三等兵 (ワッチョイ 7f88-r+CG)
2024/02/23(金) 09:34:21.44ID:hZkKTRvP0999名無し三等兵 (ワッチョイ 83f1-mJpf)
2024/02/23(金) 09:41:15.74ID:7SkR7ebb0 米海軍の最新空母「ジョン・F・ケネディ」初の電磁式カタパルト試験を実施
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3aacbf6ec599b38443a28634103581cf0f150d9
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3aacbf6ec599b38443a28634103581cf0f150d9
1000名無し野電車区 (ワッチョイ 83ad-qAa2)
2024/02/23(金) 09:42:56.84ID:/Agqf6RW0 独島型強襲揚陸艦がKF21や滑走路側を採用した超省エネ設計になることは素晴らしい
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても反対者が多すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこでフリーゲートの製造数をDDGよりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDD、DDGを全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
しかし、せっかく最新鋭の機器を採用しても反対者が多すぎて増備が停滞したら元も子もない
そうなってしまったら現場で働く方々が可哀想
そこでフリーゲートの製造数をDDGよりもダウンすることで増備のペースを上げてもらいたい
フリーゲート導入でDD、DDGを全て置き換えれば
環境保護に取り組んできた隊員一同の努力が報われる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 12時間 49分 33秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 51日 12時間 49分 33秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 中国国営メディア「沖縄は日本ではない」… ★6 [BFU★]
- ナイツ塙が指摘のローソンコーヒーカップ、ロゴ「L」で誤解生みデザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [muffin★]
- 政府、株式の配当など金融所得を高齢者の医療保険料や窓口負担に反映する方針を固めた [バイト歴50年★]
- 【速報】 高市政権、「日本版DOGE」を立ち上げ 米国で歳出削減をした「政府効率化省(DOGE)」になぞらえたもの [お断り★]
- バービー、 台湾有事の発言の波紋で「たまったもんじゃない」「高市さんに真意は聞きたい」「国民に向けて説明してほしい」 [muffin★]
- 20代の3割が「テレビ見ない」現実…そして静かに広がる「究極のテレビ離れ」とは [muffin★]
