!extend:checked:vvvvv
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦173番艦(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1698376504/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦(ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ d3db-vUWv)
2024/01/02(火) 20:53:24.43ID:pdXiZ8oC0252名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 07:58:20.31ID:hIwtqC1F0 ん?書いてあったっけ?過去は振り返らない主義だし昔の事は忘れたよ、なんてね。
253名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/19(金) 12:06:43.08ID:A3WKsr5D0 >>250
E2Dとイージス艦、F35の3つが揃わないとネットワーク戦、ニフカができず、艦隊の全能発揮とならないので、当然 そうする。
E2Dとイージス艦、F35の3つが揃わないとネットワーク戦、ニフカができず、艦隊の全能発揮とならないので、当然 そうする。
254名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 12:53:39.38ID:hIwtqC1F0 E2CからE2Dに変わってトイレ問題は改善されたのかな、外人のメンタルは尊敬するよ。
255名無し三等兵 (スップ Sd82-g8AQ)
2024/01/19(金) 13:24:25.39ID:z1wqqpJbd256名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 13:44:35.56ID:hIwtqC1F0 個室トイレが出来ただけでも大進化ですね、女子も搭乗出来ます。
c130のトイレを見て以来自衛隊のトイレ事情が気になって気になって。
c130のトイレを見て以来自衛隊のトイレ事情が気になって気になって。
257名無し三等兵 (ワッチョイ 82c9-7u69)
2024/01/19(金) 13:51:25.97ID:sCIZ4MbK0 でも航空機のトイレは、メンテナンスが面倒なので、実際自衛隊では使用してない機が殆ど
258名無し三等兵 (ワッチョイ 4566-Cov5)
2024/01/19(金) 13:54:05.91ID:N5Vm7Dmh0 万が一用にあるだけでも全然違う
259名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 14:03:10.36ID:hIwtqC1F0 何処かで床に穴が開いて筒が突き出ているだけのトイレを見た。
これからもオムツ生活が続くのか、乙。
これからもオムツ生活が続くのか、乙。
260名無し三等兵 (ワッチョイ 82c9-7u69)
2024/01/19(金) 14:04:08.41ID:sCIZ4MbK0 空中放尿もあり
262名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 14:45:29.91ID:hIwtqC1F0 >>261あ!モヤモヤが消えたサンキュー。
内部を見れる時に見てあ然としたんだった。
内部を見れる時に見てあ然としたんだった。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 4566-Cov5)
2024/01/19(金) 14:48:32.62ID:N5Vm7Dmh0 航空雑誌の記者が伝声管かと思った、と書いてた
264名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/19(金) 15:14:23.68ID:hIwtqC1F0 P2-Jは現役では知らなかったから衝撃だったね、昔の電車の方式かと思ってたのにむき出しとは。
それに比べて護衛艦のトイレの立派な事よ、こんごうのトイレに入ったことがあるが思ったより立派だった。
それに比べて護衛艦のトイレの立派な事よ、こんごうのトイレに入ったことがあるが思ったより立派だった。
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2132-LTNl)
2024/01/19(金) 15:25:36.52ID:XKLuvRrB0 昔…と言っても30年くらい前まで普通に走ってた客車のトイレとかはそのままボットンだけどね。
なので駅のホームに立ってて、たまたまトイレの部分が止まると臭かった。
なので駅のホームに立ってて、たまたまトイレの部分が止まると臭かった。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 7900-Lrvm)
2024/01/19(金) 16:17:58.61ID:43rVLqVm0 トイレの穴から線路が見えてたね。
267名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-7u69)
2024/01/19(金) 20:01:13.65ID:sCIZ4MbK0 イランとパキスタンが紛争起こして、両方と仲悪かったアフガニスタン高笑いやん\(^o^)/
268名無し三等兵 (ワッチョイ a5fd-0zjl)
2024/01/19(金) 20:42:02.70ID:NEX8ZrpJ0 対中国と災害対策に有用な強襲揚陸艦を建造すべきだと思うんだけど
建造費は防衛費大幅アップするから問題ないだろうが
乗せる隊員が居ないからどうしょうもないな
おおすみ型の後継として建造しても隊員が足りないから
DD減らして余った隊員を回すぐらいしか考えが浮かばない
でも、そこまでして必要かどうか迷う
おおすみ型後継ならドッグ型輸送艦で十分だし
建造費は防衛費大幅アップするから問題ないだろうが
乗せる隊員が居ないからどうしょうもないな
おおすみ型の後継として建造しても隊員が足りないから
DD減らして余った隊員を回すぐらいしか考えが浮かばない
でも、そこまでして必要かどうか迷う
おおすみ型後継ならドッグ型輸送艦で十分だし
269名無し三等兵 (ワッチョイ 8231-7u69)
2024/01/19(金) 21:40:42.56ID:sCIZ4MbK0 しかし実はイランとパキスタンが実は共謀してて、ある瞬間からアフガンを挟撃して分割するシナリオだと孔明も拍手喝采なんだぜ
270名無し三等兵 (ワッチョイ 212a-Lrvm)
2024/01/20(土) 01:13:34.57ID:yix/O+Pw0 予備自衛官を今よりもっと活用していくしか無いな。
272名無し三等兵 (ワッチョイ c61e-IaSC)
2024/01/20(土) 03:06:19.03ID:uayadlHT0 人員の問題はとりあえず油槽船みたいに定年退職者の再雇用とか、訓練支援艦のように艦は廃止、業務は民間委託するなどのやりくりが行われるだろう。
今年度の実員数は前年度より若干増やす事に成功してはいるけと、長期的には省力化および無人機、無人艦の活用で対処していくんじゃないか
今年度の実員数は前年度より若干増やす事に成功してはいるけと、長期的には省力化および無人機、無人艦の活用で対処していくんじゃないか
273名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 08:52:04.75ID:RbXtfFXJ0 しかし増加した人員は大量就役するFFMの複数クルー制、省力化するとはいえこれまで最低10隻は就役する1900t型哨戒艦、
さらに2024年度から着工のBMD対応DDGにも必要だし、基地業務をはくおうやナッチャンみたいなPFI方式でやるとしてもな…
まー昔だってDEなんか定員割れで、前部砲の訓練終わったら砲員は後部に走って後部砲の訓練とかだったし、平時はそれでも何とかなるんだろうけど。
でも、昔と違うのはジブチみたいな海外基地はあるわ、海賊対策の海外派遣は日常化してるわ、災害派遣まで日常化してるわで。
護衛艦以外には予備自衛官補まで乗せて平時は主計科をPFIにするとかでないと、もはやどうにもならんのではあるまいか。
さらに2024年度から着工のBMD対応DDGにも必要だし、基地業務をはくおうやナッチャンみたいなPFI方式でやるとしてもな…
まー昔だってDEなんか定員割れで、前部砲の訓練終わったら砲員は後部に走って後部砲の訓練とかだったし、平時はそれでも何とかなるんだろうけど。
でも、昔と違うのはジブチみたいな海外基地はあるわ、海賊対策の海外派遣は日常化してるわ、災害派遣まで日常化してるわで。
護衛艦以外には予備自衛官補まで乗せて平時は主計科をPFIにするとかでないと、もはやどうにもならんのではあるまいか。
274名無し三等兵 (ワッチョイ 111c-g8AQ)
2024/01/20(土) 11:11:10.83ID:4iE5EHLt0 能登半島でも明らかになったけど、近隣の陸地からチヌークが飛べるなら、沖合のフネから輸送ヘリを飛ばすことに拘る必要はないので…
海兵隊みたいに地球の裏側で上陸作戦をやるなら別だけど
海兵隊みたいに地球の裏側で上陸作戦をやるなら別だけど
275名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 15:12:49.29ID:RbXtfFXJ0 近隣に人員装備弾薬その他の集積地があるならの話だけどね。
276名無し三等兵 (ワッチョイ 2180-g8AQ)
2024/01/20(土) 16:05:40.90ID:BbvjM9Ob0 >>275
逆に飛行場・空港からオスプレイやチヌークでアクセスできない場所ってどこよw
逆に飛行場・空港からオスプレイやチヌークでアクセスできない場所ってどこよw
277名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 17:11:49.88ID:RbXtfFXJ0278名無し三等兵 (ワッチョイ 215c-LTNl)
2024/01/20(土) 17:14:42.92ID:RbXtfFXJ0 あ。拠点というのはアクセス先ではなく「アクセス元」の方ね。
能登地震の場合は周辺地域まで陸路や空路で集積した物資を、細かい出先までヘリやドローンで運んだわけで。
陸続きや大規模空港ばかりならいいけど、島嶼の場合は必ずしも…って場合もありえるだろうし。
能登地震の場合は周辺地域まで陸路や空路で集積した物資を、細かい出先までヘリやドローンで運んだわけで。
陸続きや大規模空港ばかりならいいけど、島嶼の場合は必ずしも…って場合もありえるだろうし。
279名無し三等兵 (ワッチョイ 2180-g8AQ)
2024/01/20(土) 17:56:36.82ID:BbvjM9Ob0 >>277-278
統合演習だと奄美大島の旧空港跡地に物資集積所作ってるし、国内なら空輸の拠点が洋上である必要はないわな
統合演習だと奄美大島の旧空港跡地に物資集積所作ってるし、国内なら空輸の拠点が洋上である必要はないわな
280名無し三等兵 (ワッチョイ 2180-g8AQ)
2024/01/20(土) 18:09:53.87ID:BbvjM9Ob0 日本に病院船が必要ないとされる理由も似てて、空輸できるサイズなら国内だと陸上から陸上へ運べば済むので、ヘリでアクセスするための拠点をわざわざ洋上に作るこたーないって話になってしまう
281名無し三等兵 (ワッチョイ a5ee-0zjl)
2024/01/20(土) 20:02:23.42ID:5hlDikV50 FFMの乗員90人でうまくやりくり出来ているのか?
省人化しすぎで、過労働になってなければいいが・・・。
省人化しすぎで、過労働になってなければいいが・・・。
282名無し三等兵 (ワッチョイ 46ed-2OjY)
2024/01/20(土) 20:41:29.05ID:pVFeWHpv0 あのスペックをあの人数で運用出来る事に最大の価値があるからな
増やしたらただの凡庸艦
増やしたらただの凡庸艦
283名無し三等兵 (アウアウウー Sa05-nr72)
2024/01/20(土) 22:07:41.68ID:AjbIFCKLa285名無し三等兵 (ワッチョイ e75e-EFyZ)
2024/01/21(日) 01:25:16.92ID:KOy9LYWO0 FFMが省人化したように、
これから建造する護衛艦は出来る限り省人化する方向かな?
海自の潜水艦も省人化出来ればいいけど、難しいか?
これから建造する護衛艦は出来る限り省人化する方向かな?
海自の潜水艦も省人化出来ればいいけど、難しいか?
286名無し三等兵 (ワッチョイ df35-BFq6)
2024/01/21(日) 02:02:40.27ID:zyWfSehy0 ASEVは240人だよ
287名無し三等兵 (ワッチョイ 4779-8byG)
2024/01/21(日) 10:22:32.47ID:px0QvII+0 ASEVは対空兵装満載でも自動化を進めているから240人ですんでいる
いずも型は減らすのは難しいだろう
いずも型は減らすのは難しいだろう
288名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 10:29:33.39ID:ynFRYyCS0 >>284
やっぱり無理がある計画だったというか、BMD対応護衛艦はじめ「他にも必要なアレコレ」に対応できなかったんだろね。
やっぱり無理がある計画だったというか、BMD対応護衛艦はじめ「他にも必要なアレコレ」に対応できなかったんだろね。
289名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 10:31:14.94ID:ynFRYyCS0 >>280
長距離の空輸に耐えない患者がいたり、東日本大震災の規模では地域の拠点病院が相次いでパンクする事態もあるから、
「ハナから全て空床の病院船」はあった方がいいんだろうけどね。災害派遣の場合だと。
長距離の空輸に耐えない患者がいたり、東日本大震災の規模では地域の拠点病院が相次いでパンクする事態もあるから、
「ハナから全て空床の病院船」はあった方がいいんだろうけどね。災害派遣の場合だと。
290名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 10:33:46.44ID:ynFRYyCS0291名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC)
2024/01/21(日) 10:41:06.18ID:PBm94br+0292名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:07:52.38ID:ynFRYyCS0 >>291
そこが最大の問題でねぇ…医官には予備自衛官補を動員するとしても、有事の事を考えたら日本医師会が協力しないかもしれんし。
はくおうやナッチャンWorldみたく、高速マリン・トランスポートがPFI方式で運行し防衛省が協力するって形とか、各方面のメンツが立つようにしてかないと。
そこが最大の問題でねぇ…医官には予備自衛官補を動員するとしても、有事の事を考えたら日本医師会が協力しないかもしれんし。
はくおうやナッチャンWorldみたく、高速マリン・トランスポートがPFI方式で運行し防衛省が協力するって形とか、各方面のメンツが立つようにしてかないと。
293名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:11:55.67ID:ynFRYyCS0 まあ最大の問題は、南海トラフ地震が今すぐ起きてもおかしくない現状では「何をやっても泥縄」なことだが。
高速マリン・トランポートに客船をもう1隻増やし、客室を病室へ改装しておく&チヌークやオスプレイでも降りられるレベルのヘリ甲板設置くらいは研究してるんだろうけど。
高速マリン・トランポートに客船をもう1隻増やし、客室を病室へ改装しておく&チヌークやオスプレイでも降りられるレベルのヘリ甲板設置くらいは研究してるんだろうけど。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 11:22:00.59ID:05YXFJij0295名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 11:25:46.85ID:05YXFJij0296名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:28:04.62ID:ynFRYyCS0 >>294
トリアージの話で言うと、黒や赤なら仕方ないし、緑はむしろ近隣で手早く応急措置して避難所行き、黄色が対象になりそうだね。
あるいは病床だけでなく最新の手術設備も複数設けて要員も確保できるなら、赤の緊急移送先(の選択肢のひとつ)としてアリだけど。
何しろ大規模災害では医療施設そのものが被災しちゃうから、「無傷の医療施設が近隣に突然現れてくれる」なら、素晴らしいコトだとは思う。それが可能ならだけど。
トリアージの話で言うと、黒や赤なら仕方ないし、緑はむしろ近隣で手早く応急措置して避難所行き、黄色が対象になりそうだね。
あるいは病床だけでなく最新の手術設備も複数設けて要員も確保できるなら、赤の緊急移送先(の選択肢のひとつ)としてアリだけど。
何しろ大規模災害では医療施設そのものが被災しちゃうから、「無傷の医療施設が近隣に突然現れてくれる」なら、素晴らしいコトだとは思う。それが可能ならだけど。
297名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:29:57.37ID:ynFRYyCS0 >>295
「そのあと」ってわけにもいかず、並行して進めないとアカンのよ。どのみち解決のメドが経ってない問題なんて、永久に解決しないものまであるんだから。
それこそトリアージ的に何を先にするか、後回しにするかを取捨選択しつつ。
「そのあと」ってわけにもいかず、並行して進めないとアカンのよ。どのみち解決のメドが経ってない問題なんて、永久に解決しないものまであるんだから。
それこそトリアージ的に何を先にするか、後回しにするかを取捨選択しつつ。
298名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/21(日) 11:32:04.18ID:rU2/Or/z0299名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:35:03.21ID:ynFRYyCS0 >>294
集積地の話だが、
「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
って話になるわけね。何しろあんま仮想敵に近いと、真っ先に攻撃されるわけだから。だから弾薬庫ひとつ作るだけで大騒ぎだし。
そうなると防衛計画全体の話になって、事実上の石垣要塞だの宮古要塞だのって事になるのをなるべくソフトに受け入れてもらえるよう、地元を説得しないとアカンわけよ。
決着が着くまでは「前進配備できる集積地は輸送艦だけ」って事になるし、そうなると「もう輸送艦でいいじゃん」って言われるかもだし。
そうなると輸送艦を守る護衛艦や航空戦力が必要になり…って、我が国の国力はかなり限界を絞り出す話になるわけだ。
集積地の話だが、
「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
って話になるわけね。何しろあんま仮想敵に近いと、真っ先に攻撃されるわけだから。だから弾薬庫ひとつ作るだけで大騒ぎだし。
そうなると防衛計画全体の話になって、事実上の石垣要塞だの宮古要塞だのって事になるのをなるべくソフトに受け入れてもらえるよう、地元を説得しないとアカンわけよ。
決着が着くまでは「前進配備できる集積地は輸送艦だけ」って事になるし、そうなると「もう輸送艦でいいじゃん」って言われるかもだし。
そうなると輸送艦を守る護衛艦や航空戦力が必要になり…って、我が国の国力はかなり限界を絞り出す話になるわけだ。
300名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 11:36:12.47ID:ynFRYyCS0 >>298
搭乗員が空自なのはもちろんだが、整備員は空自からも引っ張ってくるのかね、そーいや?
搭乗員が空自なのはもちろんだが、整備員は空自からも引っ張ってくるのかね、そーいや?
301名無し三等兵 (ワッチョイ bf1e-u6bp)
2024/01/21(日) 11:59:51.36ID:rU2/Or/z0 空自のF 35B整備員に出港時から乗っていただく事になるだろうなあ。
いちいちヘリで輸送するわけにもいかないし。
いちいちヘリで輸送するわけにもいかないし。
302名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:06:08.92ID:ynFRYyCS0 あるいは海自の整備士を教育するか…最近じゃ陸自の隊員がおおすみの乗員やってたりするし(教育もちゃんと受けて、本来の所属以外は全く区別が無いそうな)。
場合によっちゃ米海兵隊の整備員が乗ったりもするだろうし。
場合によっちゃ米海兵隊の整備員が乗ったりもするだろうし。
303名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:08:16.19ID:05YXFJij0304名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:14:52.29ID:05YXFJij0 >>299
>「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
>って話になるわけね。
ならんぞ
有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、統合演習で空港跡地に集積所を開設したように、あるいは奄美空港のエプロン脇に仮設燃料タンクを設営したように、住民の反対云々抜きに自衛隊が集積所や拠点を開設することになるからね
>「じゃあそういう集積地を作るとして、地元の理解は得られるか」
>って話になるわけね。
ならんぞ
有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、統合演習で空港跡地に集積所を開設したように、あるいは奄美空港のエプロン脇に仮設燃料タンクを設営したように、住民の反対云々抜きに自衛隊が集積所や拠点を開設することになるからね
305名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:19:11.12ID:05YXFJij0 >>303
あ、3日かかってるってのは今回の震災におけるおおすみ型の話ね
病院船のスタッフを港に集めるにも時間が掛かるし、港から被災地までが遠ければ遠いほど時間がかかり、かといって拠点に近いと病院船自体が被災する危険性もある
あ、3日かかってるってのは今回の震災におけるおおすみ型の話ね
病院船のスタッフを港に集めるにも時間が掛かるし、港から被災地までが遠ければ遠いほど時間がかかり、かといって拠点に近いと病院船自体が被災する危険性もある
306名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:19:56.55ID:ynFRYyCS0 >>303
いやそういう「突然」ではなくだな…言わんとする事はわかるけど。現場への航行は、それこそヘリで途中でも受け入れ可能やね。
あくまで「選択肢のひとつ」だから、時間を争う患者を最適なトコへ運ぶべきなのは当たり前。
で、東日本大震災や能登地震でも明らかなように、時間がたち救助態勢が確立されてからの方が、要搬送者は増えるわけ。
さらに、インフラが壊滅してる場合とか、備蓄や非常電源で機能してた現地病院も機能停止しちゃうし、昨日ニュースでやったように、二次被害の恐れが出て退避しなきゃいけない病院も出る。
むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」は、ありがたみしかないと思うよ。
いやそういう「突然」ではなくだな…言わんとする事はわかるけど。現場への航行は、それこそヘリで途中でも受け入れ可能やね。
あくまで「選択肢のひとつ」だから、時間を争う患者を最適なトコへ運ぶべきなのは当たり前。
で、東日本大震災や能登地震でも明らかなように、時間がたち救助態勢が確立されてからの方が、要搬送者は増えるわけ。
さらに、インフラが壊滅してる場合とか、備蓄や非常電源で機能してた現地病院も機能停止しちゃうし、昨日ニュースでやったように、二次被害の恐れが出て退避しなきゃいけない病院も出る。
むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」は、ありがたみしかないと思うよ。
307名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:23:32.01ID:ynFRYyCS0 >>303
>ボトルネックが医療リソース(中身)である以上
そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
つまり平時と緊急時をしっかり使い分けて、リソースを配分し直す仕組みがあれば無駄ではない。
アナタの言ってる事は「事故にあわなければ無駄なんだから保険なんていらないでしょ」って言いながら自動車を運転してるようなもん。
>そもそも日本国内だと病院船が活躍する場面はないのよね
自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
>ボトルネックが医療リソース(中身)である以上
そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
つまり平時と緊急時をしっかり使い分けて、リソースを配分し直す仕組みがあれば無駄ではない。
アナタの言ってる事は「事故にあわなければ無駄なんだから保険なんていらないでしょ」って言いながら自動車を運転してるようなもん。
>そもそも日本国内だと病院船が活躍する場面はないのよね
自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
308名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:25:50.66ID:ynFRYyCS0 >>304
>有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、
んで、そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
そして、事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
さらに、有事にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
>有事には武力攻撃事態対処法に基づいて、
んで、そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
そして、事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
さらに、有事にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
309名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:27:37.28ID:ynFRYyCS0 つか、事前集積地を設けるくらいでないと有事法制云々はただの「何もかも手遅れで泥縄」だよ。
そもそも有事として認定されるのに、どんだけ時間がかかるかと(奇襲されりゃ即時だろうけど、それこそ時間がない)。
そもそも有事として認定されるのに、どんだけ時間がかかるかと(奇襲されりゃ即時だろうけど、それこそ時間がない)。
310名無し三等兵 (ワッチョイ 8780-F4pU)
2024/01/21(日) 12:34:09.84ID:05YXFJij0 >>306
>むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」
それに必要なリソースを、平時にも役立つ医療リソースの向上に使った方が良いって話ね
>>307
>そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
うん、緊急対処には必要だからね
数日たってからの大病院の需要は、大病院に任せるべき
>自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
俺の故郷は被災する以前に医療崩壊してるよw
クソ役に立たない金食い虫のフネなんかより、各地の医療リソース強化にカネと時間を使ってほしいし、そういう意見が大半だからこそ、日本で病院船は不要の烙印を押されて久しいんやで
>むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」
それに必要なリソースを、平時にも役立つ医療リソースの向上に使った方が良いって話ね
>>307
>そんな中でDMATやAMATを新たに立ち上げ、リソース割いてるわけよ。
うん、緊急対処には必要だからね
数日たってからの大病院の需要は、大病院に任せるべき
>自分が住んでる地域が被災して、大病院も被災機能停止するような目にあってから言ってね、そういう事は。
俺の故郷は被災する以前に医療崩壊してるよw
クソ役に立たない金食い虫のフネなんかより、各地の医療リソース強化にカネと時間を使ってほしいし、そういう意見が大半だからこそ、日本で病院船は不要の烙印を押されて久しいんやで
311名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-Utbx)
2024/01/21(日) 12:36:24.38ID:0UEtSbWV0 インドネシアみたいな地勢や、米軍みたいに海外へ広く軍を展開している事情でもなければ
日本で病院船なんて医療リソースの無駄使いだよ
あれば便利だろって発想はいい加減に辞めなよ、金もリソースも無限には無いんだぞ
日本で病院船なんて医療リソースの無駄使いだよ
あれば便利だろって発想はいい加減に辞めなよ、金もリソースも無限には無いんだぞ
312名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:38:37.02ID:ynFRYyCS0 >>310
なんか地元の医療崩壊のアテツケを、病院船不要論にこじつけてるようにしか思えんな…
なんか地元の医療崩壊のアテツケを、病院船不要論にこじつけてるようにしか思えんな…
313名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 12:42:10.86ID:DvWO1Bxaa >>308
>そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
平時から確保しなくても広大な地積のある施設(空港もしくはその跡地、グラウンドなど)を臨時利用すればいい話だね
>事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
船舶や航空機だね
>にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
南西地域のミサイル部隊や、本土からの増援で防護する形になるね
>法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
ここまで書いた全部、統合演習でやってるんだがw
>>309
ええと、ヘリボーン部隊の集積地・拠点をどこにするか(陸がいい/強襲揚陸艦が必要)を議論してるんだけど…
ヘリボーン部隊の拠点は陸上でいい、でFA?
>そのための物理的スペースは平時からどうやって確保するのかなーと…
平時から確保しなくても広大な地積のある施設(空港もしくはその跡地、グラウンドなど)を臨時利用すればいい話だね
>事前集積をしないなら、有事になったらそこへどうやって物資を輸送するのかなーと…
船舶や航空機だね
>にそういう集積所を立ち上げたら、それはどうやって防衛し、そのための部隊はどうやって輸送するのかなーと…
南西地域のミサイル部隊や、本土からの増援で防護する形になるね
>法律なんてただの紙切れだから、上記に対しては何の解決にもなってないよ。
ここまで書いた全部、統合演習でやってるんだがw
>>309
ええと、ヘリボーン部隊の集積地・拠点をどこにするか(陸がいい/強襲揚陸艦が必要)を議論してるんだけど…
ヘリボーン部隊の拠点は陸上でいい、でFA?
314名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:42:20.37ID:ynFRYyCS0 >>311
災害が起きるたび、毎度毎度「はくおう」などが入浴支援船として衛生面でものすごく役立ってる現状を、全く理解してない意見やね。
近けりゃエエなら避難所に風呂作ればええやん?しかしそうはならない。医療も同じ。
大規模災害ってのは「ある日突然、そこが距離は近くとも隔絶された戦場になるようなもん」だぞ?
こればかりは実際に体験してみないとわからんから、理解できないのは無理もないんだけど。
災害が起きるたび、毎度毎度「はくおう」などが入浴支援船として衛生面でものすごく役立ってる現状を、全く理解してない意見やね。
近けりゃエエなら避難所に風呂作ればええやん?しかしそうはならない。医療も同じ。
大規模災害ってのは「ある日突然、そこが距離は近くとも隔絶された戦場になるようなもん」だぞ?
こればかりは実際に体験してみないとわからんから、理解できないのは無理もないんだけど。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-Utbx)
2024/01/21(日) 12:42:29.61ID:0UEtSbWV0 普段から大型病院船に医療スタッフを常駐させるわけには行かないし、いざ有事って時にそれを徴集して乗船させるんだって出港準備まで何日もかかるし
そんな事している間に、応急手当したから稼働している周辺病院へヘリや車両でどんどん転院させて救命した方がずっとマシだ
日本に必要な病院船は米海軍のマーシー級病院船じゃなくて、もっと小型で離島を巡回診療するこんな小型診療船で良いんだよ
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010432.html
そんな事している間に、応急手当したから稼働している周辺病院へヘリや車両でどんどん転院させて救命した方がずっとマシだ
日本に必要な病院船は米海軍のマーシー級病院船じゃなくて、もっと小型で離島を巡回診療するこんな小型診療船で良いんだよ
https://www.med.or.jp/nichiionline/article/010432.html
316名無し三等兵 (ワッチョイ 271b-Utbx)
2024/01/21(日) 12:43:24.78ID:0UEtSbWV0 >>314
いったい誰が洋上銭湯の話をしているんだ、こっちは病院船の話をしているんだ、話をすり替えるなよ
いったい誰が洋上銭湯の話をしているんだ、こっちは病院船の話をしているんだ、話をすり替えるなよ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:43:33.94ID:ynFRYyCS0318名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/21(日) 12:44:20.42ID:qvL1AEc60 南海トラフがあった時点で台湾侵攻されたらお手上げだね。
319名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:46:27.12ID:ynFRYyCS0 >>316
すり替えじゃないよ。
「大規模災害では、距離が近ければ問題が解決するなと思うなよ」
って話だ。
病院船がいらないなら、「はくおう」の入浴支援もいらないはずだろ?必要性はもっと低いんだろうし、必要があっても近くの風呂でいい事になるじゃない?
でもなんで無くならないと思う?必要性があるからだよ。
じゃあ入浴施設よりもっと必要な医療施設はどうだと思う?
すり替えじゃないよ。
「大規模災害では、距離が近ければ問題が解決するなと思うなよ」
って話だ。
病院船がいらないなら、「はくおう」の入浴支援もいらないはずだろ?必要性はもっと低いんだろうし、必要があっても近くの風呂でいい事になるじゃない?
でもなんで無くならないと思う?必要性があるからだよ。
じゃあ入浴施設よりもっと必要な医療施設はどうだと思う?
320名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:47:30.78ID:ynFRYyCS0 >>318
東日本大震災の時も、「こういう時に日本の防衛体制はどうなるんだろう?」と言わんばかりにロシアとか近隣からの飛来機が多く、スクランブルが増えたんよね。
東日本大震災の時も、「こういう時に日本の防衛体制はどうなるんだろう?」と言わんばかりにロシアとか近隣からの飛来機が多く、スクランブルが増えたんよね。
321名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 12:49:24.35ID:DvWO1Bxaa322名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 12:49:43.00ID:LOx95kVU0 >>319
米海軍のマーシー級みたいな大型病院船を本気で持つ気なら、普段から医療スタッフも常駐させて
いざ有事には3日以内に現地へ駆けつけ出来るぐらいな体制にしとかないとダメだぞ
平時は最低限の保守人数だけ常駐させて港に係留していて、いざ有事で出港準備なんてやらかしたら
出港まで何週間かかるか分らないぞ
それぐらいの金食い虫になる覚悟はあって言ってるよね?
米海軍のマーシー級みたいな大型病院船を本気で持つ気なら、普段から医療スタッフも常駐させて
いざ有事には3日以内に現地へ駆けつけ出来るぐらいな体制にしとかないとダメだぞ
平時は最低限の保守人数だけ常駐させて港に係留していて、いざ有事で出港準備なんてやらかしたら
出港まで何週間かかるか分らないぞ
それぐらいの金食い虫になる覚悟はあって言ってるよね?
323名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 12:51:36.45ID:DvWO1Bxaa324名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 12:56:54.03ID:LOx95kVU0 だいたい阪神淡路大震災や宮城県沖クラスの大震災って何十年に1回だよ?
今回の能登震災クラスの中規模震災なら地震発生から2週間程度で孤立集落は
概ね解消して電力・通信や陸路のインフラの応急修理もだいたい完了してるんだ
陸路でどんどん救援が出来る様になってから海からの支援なんて不用なんだよ
だから初動の2週間が勝負なのに大型病院船なんて持ったって間に合う筈がないだろ
それを平時から即応体制で維持する為にかかる費用と医療リソースを考えろって言ってるんだ
今回の能登震災クラスの中規模震災なら地震発生から2週間程度で孤立集落は
概ね解消して電力・通信や陸路のインフラの応急修理もだいたい完了してるんだ
陸路でどんどん救援が出来る様になってから海からの支援なんて不用なんだよ
だから初動の2週間が勝負なのに大型病院船なんて持ったって間に合う筈がないだろ
それを平時から即応体制で維持する為にかかる費用と医療リソースを考えろって言ってるんだ
325名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:03:44.55ID:ynFRYyCS0326名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/21(日) 13:04:12.95ID:qvL1AEc60 >>320国際情勢が見事に出るんだよね、一般にはあまり知らされて無かったけど東日本の時も相当緊迫していたという話を聞いたよ、体制は整っているとは思うけど南海トラフがあれば国防と言う意味では未曾有の危機だろうね。
何せ中部地方は壊滅するだろうし。
何せ中部地方は壊滅するだろうし。
327名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 13:07:57.74ID:LOx95kVU0 >>325
それには関係するリソース、そしてお金がかかるって事を無視されて理想論だけで語られてもね
それには関係するリソース、そしてお金がかかるって事を無視されて理想論だけで語られてもね
328名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:11:20.96ID:ynFRYyCS0 >>322>>324
米軍と同じ体制にしようと思うから無理があると思うだろうし、「できない理由」として盾にできちゃうんでない?
んで、「ホラできない理由をちゃんと提示したんだから無理なもんは無理!」って思考停止しちゃう。
むしろ「米軍と同じは無理だし、無理に保有しても無意味になるけど、可能な限り必要な時に間に合うように整備するならどうするべきか」って考えるべきなのに。
ちなみに「何十年に1回のために予算取るのか!」って理屈だと、何十年も戦争してない自衛隊の大半は不要になるが、それでエエと思うかい?
「備え」の意味を、一度自分の中で考え直した方がいいんでないかな…?
米軍と同じ体制にしようと思うから無理があると思うだろうし、「できない理由」として盾にできちゃうんでない?
んで、「ホラできない理由をちゃんと提示したんだから無理なもんは無理!」って思考停止しちゃう。
むしろ「米軍と同じは無理だし、無理に保有しても無意味になるけど、可能な限り必要な時に間に合うように整備するならどうするべきか」って考えるべきなのに。
ちなみに「何十年に1回のために予算取るのか!」って理屈だと、何十年も戦争してない自衛隊の大半は不要になるが、それでエエと思うかい?
「備え」の意味を、一度自分の中で考え直した方がいいんでないかな…?
329名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:13:18.83ID:ynFRYyCS0330名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 13:13:19.99ID:DvWO1Bxaa >>325
>「選択肢を増やして柔軟性を高めるべき」という話に対して、「俺が気に食わないから却下」はなんか違うと思うわ。
「俺が気に食わないから却下」なんて言ってねーよ
「洋上拠点を増やしても大してメリットがなく、そのリソースを他に回したほうが遥かに有効だから、洋上拠点は不要」 が結論だぞ
なんかなあ…
空母保有論に対しては「なぜ洋上拠点でなければならないのか?陸上拠点の方が効率が良いのではないか?」という議論が巻き起こるのに、病院機能や島嶼奪還作戦のヘリボーンになると何故か脳死で洋上拠点を推す人がいるよね
>「選択肢を増やして柔軟性を高めるべき」という話に対して、「俺が気に食わないから却下」はなんか違うと思うわ。
「俺が気に食わないから却下」なんて言ってねーよ
「洋上拠点を増やしても大してメリットがなく、そのリソースを他に回したほうが遥かに有効だから、洋上拠点は不要」 が結論だぞ
なんかなあ…
空母保有論に対しては「なぜ洋上拠点でなければならないのか?陸上拠点の方が効率が良いのではないか?」という議論が巻き起こるのに、病院機能や島嶼奪還作戦のヘリボーンになると何故か脳死で洋上拠点を推す人がいるよね
331名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-F4pU)
2024/01/21(日) 13:15:24.45ID:DvWO1Bxaa >>329
リソースやお金がかかるからこそ、理想論ではなく他の選択肢(陸上拠点)と比較して、よりよい選択肢を検討する必要があるって話なんだが
リソースやお金がかかるからこそ、理想論ではなく他の選択肢(陸上拠点)と比較して、よりよい選択肢を検討する必要があるって話なんだが
332名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 13:17:31.93ID:iVFtuLWL0 むしろ、この手の人って「必要だ」で思考停止しちゃってて不要論を全部一蹴しちゃうから、会話しても無駄なんだわ
俺も首突っ込んだけど時間の無駄だから抜ける
俺も首突っ込んだけど時間の無駄だから抜ける
333名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 13:17:33.87ID:ynFRYyCS0 >>326
現実問題としては、戦時中の東南海地震や三河地震のように「災害があろうと戦争は待っちゃくれない」から、緊急度を取捨選択しつつ可能な限りの行動をするしかないけどね。
一般的にあまり知られてないって言えば、東日本大震災で海上自衛隊が「全艦出動し被災地へ向かえ!」を発令する中でも、海賊対策の護衛艦はソマリア沖へ出撃してるんよね。
(呉から3月15日に出発した、第8次派遣海賊対処行動水上部隊の「いなづま」と「さざなみ」)
現実問題としては、戦時中の東南海地震や三河地震のように「災害があろうと戦争は待っちゃくれない」から、緊急度を取捨選択しつつ可能な限りの行動をするしかないけどね。
一般的にあまり知られてないって言えば、東日本大震災で海上自衛隊が「全艦出動し被災地へ向かえ!」を発令する中でも、海賊対策の護衛艦はソマリア沖へ出撃してるんよね。
(呉から3月15日に出発した、第8次派遣海賊対処行動水上部隊の「いなづま」と「さざなみ」)
334名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/21(日) 14:01:13.18ID:qvL1AEc60 まあ1番来てほしくない時に敵はやって来るんだよね、言っても仕方がないけど国民の意識改革も必要なのかもね。
335名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/21(日) 14:29:25.86ID:YWUjvJ6z0336名無し三等兵 (ワッチョイ 87a2-Utbx)
2024/01/21(日) 19:41:23.11ID:e8CGk1Yj0 病院船坊やは逃げたのか?
337名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/21(日) 21:51:26.70ID:YWUjvJ6z0338名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 21:55:37.30ID:ynFRYyCS0340名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-6jTw)
2024/01/21(日) 22:02:08.44ID:KeoVI1R+a 病院船の議論は、各方面で無理、無駄だとの結論済み。
341名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 22:06:30.11ID:ynFRYyCS0 結論ありきで考えもしないヤツとじゃ、「そもそも議論にならんし、議論するだけ無駄」なんよね。
病院船に親でも殺されたのかって勢いで否定してくるだけだし。
病院船に親でも殺されたのかって勢いで否定してくるだけだし。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/21(日) 22:33:56.78ID:YWUjvJ6z0 現在までのいずも型3番艦以降まとめ
米国海軍がウェルドック付を検討中
シンガポール及び台湾が、B型の母艦としてミニいずも型を検討中
インド海軍が、ウェルドック付を現地造船所での建造検討中
米国海軍がウェルドック付を検討中
シンガポール及び台湾が、B型の母艦としてミニいずも型を検討中
インド海軍が、ウェルドック付を現地造船所での建造検討中
343名無し三等兵 (ワッチョイ e7e9-lNCC)
2024/01/21(日) 22:40:04.82ID:PBm94br+0 ソースは?
344名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-Na2H)
2024/01/21(日) 22:50:24.68ID:lfj+J3Vja ずいかく しょうかく
期待してるぞ!
期待してるぞ!
345名無し三等兵 (アウアウウー Sa4b-6jTw)
2024/01/21(日) 23:06:19.74ID:KeoVI1R+a >>341
病院船の話は政府、霞ヶ関の関係省庁での検討の結果、ボツになっている。
病院船の話は政府、霞ヶ関の関係省庁での検討の結果、ボツになっている。
347名無し三等兵 (ワッチョイ 872a-3pXZ)
2024/01/22(月) 01:22:42.28ID:EpwJKA770 >>345そうなんだ知らなかった、そうしてみるとマーシー級を2隻も持ってるアメリカって凄いんだな。
348名無し三等兵 (ワッチョイ 5f31-mPR+)
2024/01/22(月) 01:24:31.56ID:QqoAXjqN0 >>344
インド海軍のラ国版は、UAV用のスキージャンプとカタパルトも装備検討中
インド海軍のラ国版は、UAV用のスキージャンプとカタパルトも装備検討中
349名無し三等兵 (ワッチョイ dfaa-F4pU)
2024/01/22(月) 02:06:58.26ID:CqvHT+ec0 >>341
その否定に対してお前が反論できてないってことは、やっぱお前自身が間違ってるってことなのよ
その否定に対してお前が反論できてないってことは、やっぱお前自身が間違ってるってことなのよ
350名奈士野電車区 (ワッチョイ 47ad-Pk0x)
2024/01/22(月) 02:58:04.14ID:/9ydBIrx0 >>340
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
激しく同意。空母も不要。非常任理事国だぞここは。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 [尺アジ★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- スペイン、移民受け入れで成長 1人当たりGDP日本超え ★3 [蚤の市★]
- WBC世界バンダム級 那須川天心 vs 井上拓真
- 〓たかせん〓 日本一パレード&ファンフェスティバル
- 競輪実況★1609
- WBC世界バンタム級 那須川天心 vs 井上拓真 2
- こいせん 全レス転載禁止
- 巨専】
- 高市「私じゃなくて立憲岡田が悪いんです!!!」中国「何言ってんだお前は」普通に考えてこうなるよな [931948549]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- ちしょうが集まるスレ
- 【悲報】なぜケンモメンは優しいのか? 有識者「他のSNS・ヤフコメに比べ煽りや誹謗中傷が少ない傾向に」 [522666295]
- 日本人についにクマ肉の美味しさがバレる。臭みなし肉が柔らかく栄養価も高い [931948549]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
