しかし増加した人員は大量就役するFFMの複数クルー制、省力化するとはいえこれまで最低10隻は就役する1900t型哨戒艦、
さらに2024年度から着工のBMD対応DDGにも必要だし、基地業務をはくおうやナッチャンみたいなPFI方式でやるとしてもな…

まー昔だってDEなんか定員割れで、前部砲の訓練終わったら砲員は後部に走って後部砲の訓練とかだったし、平時はそれでも何とかなるんだろうけど。
でも、昔と違うのはジブチみたいな海外基地はあるわ、海賊対策の海外派遣は日常化してるわ、災害派遣まで日常化してるわで。

護衛艦以外には予備自衛官補まで乗せて平時は主計科をPFIにするとかでないと、もはやどうにもならんのではあるまいか。