>>303
いやそういう「突然」ではなくだな…言わんとする事はわかるけど。現場への航行は、それこそヘリで途中でも受け入れ可能やね。
あくまで「選択肢のひとつ」だから、時間を争う患者を最適なトコへ運ぶべきなのは当たり前。
で、東日本大震災や能登地震でも明らかなように、時間がたち救助態勢が確立されてからの方が、要搬送者は増えるわけ。
さらに、インフラが壊滅してる場合とか、備蓄や非常電源で機能してた現地病院も機能停止しちゃうし、昨日ニュースでやったように、二次被害の恐れが出て退避しなきゃいけない病院も出る。
むしろ「被災3日後であろうと無傷で空床の大病院が移動してきてくれる」は、ありがたみしかないと思うよ。
探検
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦(ワッチョイ有)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
306名無し三等兵 (ワッチョイ 87ad-4XtA)
2024/01/21(日) 12:19:56.55ID:ynFRYyCS0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
