【GCAP】F-Xを語るスレ293【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ e70f-Yp2o [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/02/13(火) 09:04:54.94ID:fueAOMMK0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec

※前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ290【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703483998/
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702545146/
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/
【GCAP】F-Xを語るスレ291【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1704796259/
【GCAP】F-Xを語るスレ292【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1705994099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
724名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:37:15.59ID:GRxw87RR0
政府が必死になって公明党を説き伏せて輸出させる方針で強行してるのみれば
計画が既に成功前提の皮算用で動いてるの丸わかりだろw
数千億つぎ込んできた虎の子戦闘機だからな。

現実ってのは厳しいよなあw
2024/03/07(木) 15:37:58.91ID:ubZPjfTjM
>>719
熱意を持って議論の真っ最中だと防衛白書も言ってるな
MHIの言う通り「コンセプトと能力要件の明確化に関する議論」というまさに構想設計の議論を進めているわけだ

共同開発事業が開始されてから半年以上が過ぎますが、既に、本年3月に史上初の日英伊防衛大臣会談が
東京で実施されたことに加え、3か国の政府や企業の技術者、オペレーター達が、東京や小牧で、
ロンドンやウォートンで、ローマやトリノで、熱意を持って、将来の改修の自由の確保や国内防衛生産・
技術基盤の一層の高度化を視野に、2035年までに次期戦闘機を開発するという目標に向けた議論を行っています。
2024/03/07(木) 15:41:13.46ID:ubZPjfTjM
>>722

>>4>>381のパターン通りの狂人かよ
727名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:41:28.83ID:GRxw87RR0
もう勝負ついてるからあがいても無駄w
2024/03/07(木) 15:42:52.40ID:ubZPjfTjM
完全に勝負ついちゃってるよな。自演を続ける意味がわからない。

「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、
3か国による共同開発を行うことになった」
729名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:44:26.00ID:GRxw87RR0
2025年からの話なw
730名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:45:57.19ID:GRxw87RR0
あと参加を打診してきたのは英伊サイドな。
日本から行ったわけじゃないんでそこんとこ間違えんように。
731名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:48:23.89ID:GRxw87RR0
要素技術と基礎技術積み上げて単独開発目指してた日本に接触してきたのは
イタリアが先だっけ?

「GCAPなくても」日本は問題なく2035年配備の計画通り
進めてたからな。
2024/03/07(木) 15:50:23.51ID:ubZPjfTjM
防衛事業庁の事業監理官がコンセプト設計段階だと言ってるからGCAP(テンペスト)に日本の要求を盛り込む
議論をしているんだよな。
テンペストは構想評価フェイズだから当然だ。

3か国の共同開発プログラムでは、今は、「コンセプト設計」段階。それが終わると、
戦闘機の形状を確定させる「基本設計」、そして製造工程まで含めた「詳細設計」に入っていく。
こうした設計作業を5年余りかけて行いながら、2035年の開発完了に向け、試作機の製造や地上試験、飛行試験に臨む。
733名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:50:42.69ID:GRxw87RR0
共同実証機の打診してきたのはRRだし、
ステルス実証機を今から作るなんて言い出したのはBAEだしー。

日本はもうその作業済んでるしなーw
734名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:51:54.30ID:GRxw87RR0
記事のコピペだけじゃ芸がないよチミw
2024/03/07(木) 15:54:07.16ID:ubZPjfTjM
>>730
それ日本側というか一部関係者がメンツ上言ってるだけで他国やNHKは
「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」
と言ってるよ。
736名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:56:02.32ID:GRxw87RR0
それはお前の脳内の話だろw
737名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 15:57:09.87ID:GRxw87RR0
お薬出しましょかw
2024/03/07(木) 15:59:08.22ID:ubZPjfTjM
「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」
のソースは>>620にあるし、他国のソースは>>356にあるね
ここの狂人の妄想はソース皆無でパターン通りの予算の曲解みたいだけど
739名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:00:05.27ID:GRxw87RR0
壊レコ乙w
740名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:01:57.23ID:GRxw87RR0
曲解ww
国防予算なんて曲解しようもない事実でしかない。
お前の頭の中ではそうなんだろうがなw
741名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:03:16.00ID:GRxw87RR0
予算>>>>>>マスコミのにゅーすそーすw
2024/03/07(木) 16:06:46.67ID:ubZPjfTjM
>>739-741
予算の曲解妄想を壊レコしても現実は何も変わらないよ。
日本は22年にすでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わって
今はGCAP(テンペスト)の構想中なんだよ
2024/03/07(木) 16:11:35.84ID:PYNbvYgn0
馬鹿は予算資料を曲解するばかりで何一つ反論できてないからな


12. 個人の願望、メディアの憶測、定義・根拠の曖昧な発言に飛びつき、それを盲信し、予算の実際の策定執行状況というより確実なソースを否定しようと企む
例:「GCAPはテンペストが基盤!」
→「基盤」とは具体的に何を意味するのか、どこまでの範囲(例えば「イギリスで開発する人員は旧テンペストチームが中心」ということなのか)が該当するのか一切ソースは示さないまま印象論でゴリ押し


13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利


14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである

14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する


15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける


16. 不利になると相手を自演認定して精神勝利
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する


17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない


18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
744名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:16:22.15ID:GRxw87RR0
涙目でコピペ貼り付けも無駄よ。
だんだん分量減ってきてるし

左舷弾幕(記事コピペ)薄いぞ。何やってんのw
2024/03/07(木) 16:18:10.42ID:ubZPjfTjM
>>743

>>4>>381のパターン通りに発狂しても現実は何も変わらないよ
2024/03/07(木) 16:20:46.29ID:VKUNu63P0
>>714
GCAPはテンペストではない。
君がなんと言おうと、日本政府はそんな表現はしていないのは事実。
君は単にイギリスとイタリア側の主張を垂れ流しているだけだな。
2024/03/07(木) 16:22:14.64ID:PYNbvYgn0
>>745
何の反論にもなっていない「パターン」で反論した気になったところで
予算という現実は変わらない
2024/03/07(木) 16:22:44.55ID:VKUNu63P0
>>714
もう一つ。

×「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」

◯「すでに開発計画を勧めていた日本の計画にイギリスが乗っかり、後にイタリアが参加を決めた」

君の主張する「日本がイギリスの開発に加わった」と証言する政府関係者がいるなら示してみたまえ。
2024/03/07(木) 16:23:48.21ID:VKUNu63P0
>>703
ユーロファイターの共同開発時だって、当初はフランスも加わってたけど脱退してラファール作ったよな?
2024/03/07(木) 16:25:04.43ID:VKUNu63P0
>>735
>>738
そのソースとやらは、取材元を明らかにしていない。
イギリスの政府関係者がそう証言しているなら、そのソースを持ってこないと。
2024/03/07(木) 16:25:06.30ID:RAd6wiqN0
https://www.gov.uk/government/news/major-funding-boost-to-progress-future-fighter-jet-programme

イギリス国防省正式発表で
テンペストはGCAPの下で開発される航空機の名だと明言されてる
つまり、GCAPではテンペストはイギリス仕様のニックネームでしかない(笑)
2024/03/07(木) 16:29:36.40ID:ubZPjfTjM
>>746
>>748
日本政府が言うわけないだろ。
防衛省は「国際協力を視野にわが国主導の開発」という大本営方針で
「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わ」ったんだからなw
2024/03/07(木) 16:31:06.37ID:RAd6wiqN0
イギリス国防省がテンペストはGCAPの下で開発される航空機の名と明言している
単なるニックネームなのに既に航空機が設計されてる訳がない

ちなみに次期戦闘機開発の方針はGCAPより上位の条件

日英伊共同開発
「国際協力を視野に我が国主導の開発」との方針のもと、協議を進め、2022年12月、日英伊三か国による共同開発を公表しました。

共同開発の意義
 三か国各々の技術を結集しつつ、開発コストやリスクを分担して、将来の航空優勢を担保する優れた戦闘機を開発できます。
 次期戦闘機の量産機数の増加、国際的に活躍する次世代エンジニアの育成、適切な生産の分担等を通じ、防衛生産・技術基盤を維持・強化できるとともに、本格的な最新鋭戦闘機の開発を通じて、社会全般に幅広い波及効果が期待できます。我が国の産業からは、三菱重工業、IHI、三菱電機等が参画し、政府と緊密な連携を図りつつ、共同開発を主導的に牽引していきます。
 英伊両国との幅広い協力の礎となるとともに、一層厳しさを増す安全保障環境の中で、インド太平洋地域及び欧州地域の平和と安定に大きく貢献できます。米国もこのような協力を支持しています。
2024/03/07(木) 16:34:53.65ID:ubZPjfTjM
>>753
GCAP条約は国際条約だから国内方針より上位だな
嫌なら脱退すればいいだけのことw
755名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:36:25.94ID:GRxw87RR0
日本に抜けられるとお手上げなのは向こうサイドの話w
2024/03/07(木) 16:37:04.70ID:RAd6wiqN0
>>754

お前の会釈はどうでもいい
防衛省が共同開発の定義を明示してる

お前は>>753文章を理解でいないアホなの?
2024/03/07(木) 16:39:23.82ID:nSVPXMWZ0
開発計画に加わったでも別に良いけどね
開発計画とはイギリスとイタリアは計画しているだけで全く開発はしてないと言う事だから
日本は既に開発計画の段階は終わって開発中

イギリスイタリアは計画しただけの机上の空論
日本は開発中
この2つの事実を否定する物ではないからね
2024/03/07(木) 16:49:14.10ID:ubZPjfTjM
>>755
日本は最初から
ミッションシステムインテグレーション
ステルスと機動性の両立
コンピュータシミュレーションを駆使した設計作業
の3点で海外の支援企業を必要としていた側。
テンペストは改修自由度の高いオープンシステムアーキテクチャの
ミッションシステムを持ち先進的DXで設計されるステルス機だから
ちょうど日本が必要としていたものと一致していて納得。

>>756
だからそれ持ってイギリスとイタリアとNHKを説得してこいよw
GCAP条約によりGCAPの公用語は英語だから英語ソースで日本の主導が確認されたら
信じる奴も出てくるかもなw
759名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-uB8S [2400:4050:2c20:b610:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 16:51:26.06ID:gq019cbg0
>>752
>すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わ」ったんだからなw
まーた適当な妄想してるよw
日本が開発してるのを知ったイギリスが乗ってきて
後からイタリアも来たって、小野寺がハッキリ言ってるんだけどw
https://youtu.be/iMlcCAXLkqs?t=2133

結局お前は日本の公式や政府関係者の話は全て聞こえないアーアーアー!って無視して
ストローした記事をコピペしてるだけ
2024/03/07(木) 16:52:11.66ID:nSVPXMWZ0
>>758
残念だけどテンペストは計画しただけの妄想でほとんどが机上の空論で今現時点ではなんの技術も無いんだよ
2024/03/07(木) 17:03:29.33ID:RAd6wiqN0
https://www.gov.uk/government/news/uk-japan-and-italy-sign-international-stealth-fighter-jet-programme-treaty

イギリス国防省がBAEはイギリス国内での主導と明言してる
計画全体を主導してるなんて発表してない
あくまでもイギリス国内(笑)

文句があるならイギリス国防省に言え(笑)
2024/03/07(木) 17:07:23.39ID:ubZPjfTjM
>>759
だからそれは日本側の一部関係者がメンツ上言ってるだけで実態を伴わず
現実世界のパートナー間で共有された言説ではないと言ってるんだよ。

>>620でNHKの言う「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、
3か国による共同開発を行うことになった」というのが>>356にもあるように
イギリス、イタリア、その他の国での共通認識。
イタリアがイギリスのメンツを立てる必要はないしテンペストが宣伝していたものを
全部継承したGCAPとの連続性から見ても後者の認識が現実を反映していると言わざるをえない。
2024/03/07(木) 17:09:57.67ID:OpPQAHwl0
防衛省が開発進捗を具合しっかり発表してます
BAEとRRは参加してません(笑)


https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

平成5年度防衛省作成資料にBAEやRRが設計に参加してるなんて事は記載無し
三菱重工が基本設計、IHIがエンジン詳細設計と記載

開発は順調と報告されてるだろ(笑)
バカアンチは資料を読めない
2024/03/07(木) 17:10:35.30ID:cnKSLY6dd
その記者には理由があるんだろw
2024/03/07(木) 17:15:05.08ID:ubZPjfTjM
>>761
>>763

>>381のパターン12,13, 14だね
2024/03/07(木) 17:17:17.62ID:OpPQAHwl0
パターンも何もイギリス国防省の公式発表、防衛省の公式報告なんだがな
アンチは記者の文章の方が信用できるというのか?(笑)
2024/03/07(木) 17:17:27.20ID:nSVPXMWZ0
>>762
イギリスイタリアが何も開発してない事を認めている開発『計画』に加わる事は別に問題は無いよ
言葉の通り計画だけで何も開発してない開発『計画』だから

ただ実態が何も無いテンペストと既に開発中で実態の伴った日本が合流したら

>テンペストが宣伝していたものを全部継承したGCAPとの連続性から見ても後者の認識が現実を反映していると言わざるをえない

と言う言葉になるのは疑問だね
普通は実態の何も無い妄想だけのテンペストよりも実態の伴った日本の物を反映するのが普通でしょ
2024/03/07(木) 17:22:18.57ID:OpPQAHwl0
https://www.janes.com/defence-news/news-detail/swedish-fcas-involvement-in-hibernation-says-saab-ceo

SAABのCEOにテンペストは休眠状態と暴露されてるだろ(笑)
休眠状態なのに開発が進んでるのか?(笑)
2024/03/07(木) 17:24:13.30ID:OpPQAHwl0
FCAS(テンペスト)は当初の計画通りではなと休眠状態とバラされてる(笑)
2024/03/07(木) 17:25:41.84ID:ubZPjfTjM
>>766
日本とイタリアのプライムと緊密に協力して設計開発を進めるという直後の文を無視して曲解だから
まさにパターン12,13,14だな
Together, they are working closely with lead companies from Japan and Italy to progress
the design and development of this aircraft.

それとGCAPはイギリスの世界的リーダーシップの例らしいぞ。
その通りだなw
GCAP is a strong example of the UK’s global leadership in developing next generation
military capability to deter and defeat threats to the UK and our allies.
2024/03/07(木) 17:27:57.19ID:OpPQAHwl0
設計進めてるなんて書いてないぞ(笑)
日本は予算を付けて開発が順調

https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK

防衛省の報告をどうぞ(笑)
2024/03/07(木) 17:29:01.91ID:cnKSLY6dd
実証機作って経験値貯めないとダメな自認があるところが何を引っ張っていくんだよw
2024/03/07(木) 17:29:42.98ID:uroYzoa8M
アンチは現実に叩かれすぎて本当に頭がおかしくなってしまったな


13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利

13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に自分で文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したがための捏造であるが本人は完全に信じているらしい
2024/03/07(木) 17:29:44.04ID:ubZPjfTjM
>>767
テンペストは日本が参加した時点ですでに5年目の開発計画だぞ?
頭大丈夫か?
775名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-uB8S [2400:4050:2c20:b610:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:30:50.11ID:gq019cbg0
>>762
>だからそれは日本側の一部関係者がメンツ上言ってるだけで実態を伴わず
>現実世界のパートナー間で共有された言説ではないと言ってるんだよ。
これが正にお前の言う「感想」だろw 
政治家、それも与党の安全保障調査会長の発言と、ソース不明の匿名投稿者のレス
どっちを信用しろって言われたら、お前以外の全員は小野寺の発言を信用すると思うぞw
2024/03/07(木) 17:31:35.71ID:ubZPjfTjM
>>768
パターン8だね
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
2024/03/07(木) 17:32:17.20ID:nSVPXMWZ0
>>774
そうまだ開発『計画』の段階なんだよ
5年も経って未だに開発はしてない『計画』中なのがテンペスト
いったい何時になったら開発『計画』から『計画』が取れるんだろうね
2024/03/07(木) 17:34:05.78ID:uroYzoa8M
>>774
パターン14の亜種で説明がつくな


14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである

14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
2024/03/07(木) 17:36:16.83ID:nSVPXMWZ0
NHKやイギリス、イタリアがテンペストは開発『計画』中と認めてしまったからな
開発中ではなくて『計画』中
これは開発してない事をNHK、イギリス、イタリアが認めてしまったと言う記事なんだな
2024/03/07(木) 17:38:13.07ID:ubZPjfTjM
>>775
普通にGCAP公用語の英語ソースと、パートナーの中でも日英のメンツとは無関係の第三者である
イタリアのソース、そしてそれと一致するNHKを信じるね。当然だろ?
2024/03/07(木) 17:40:39.44ID:nSVPXMWZ0
>>780
>779でも書いたけど計画段階で何も開発されていない
イギリスとイタリアはまだ何の技術も開発されていないと言うNHKの言う事を信じるんだね
2024/03/07(木) 17:41:58.47ID:ubZPjfTjM
>>779
FCAS (Future Combat Air Programme)もGCAP (Global Combat Air Programme)も
両方とも「計画(Programme)」だぞ?
頭大丈夫か?
2024/03/07(木) 17:42:24.23ID:nSVPXMWZ0
日本は開発中
イギリスとイタリアは計画中
この2つが合流したら開発中の物がベースになるのは自然な事だな
2024/03/07(木) 17:43:43.42ID:nSVPXMWZ0
>>782
計画段階のものに開発段階の日本が加わるんだろ
何を当たり前の事を言っているの?
785名無し三等兵 (ワッチョイ ff68-uB8S [2400:4050:2c20:b610:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:46:35.07ID:gq019cbg0
>>780
話を逸らすなよ
GCAPの公式に共同開発に至る前の経緯なんて書かれてないし
その事についてコンセンサスを取って発表する事なんてありえないだろ

経緯を知ってるのは関係者だけ、そして小野寺はその関係者の中に入るポジションであるって事
部外者がああだこうだネットで妄想するより、100倍発言に説得力があるって事を理解できないのか?
2024/03/07(木) 17:47:24.53ID:ubZPjfTjM
>>783
>>784
日本は主に国産の構想中だったのが22年に構想設計が進むテンペストの調達計画FCAS APに乗る形、
つまり「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」からな。
GCAPの中身がテンペストなのは当然だよ。
2024/03/07(木) 17:50:25.33ID:nSVPXMWZ0
>>786
テンペストは計画中で何も開発されて無いのに中身が何で有るの?
計画中はただの妄想って事だぞ
開発中は現実
妄想と現実があってなんで妄想が選ばれるの?
2024/03/07(木) 17:52:01.45ID:nSVPXMWZ0
計画中とはまだ計画すら固まっていないと言う事
せめて計画から中を取ってから中身に選ばれるべきだよな
2024/03/07(木) 17:54:14.30ID:nSVPXMWZ0
まだ妄想中でいろんな凄い機能てんこ盛りなるようなならない様な良く分からないけど凄いテンペストが中身になります
じゃあ説得力に欠けるよ
2024/03/07(木) 17:54:29.26ID:O6sfXwIdd
BAEが勝手に俺達が主役なんだ~と言い回ってそれに乗った連中が騒いでたけど日英両政府は公式に否定してるしな
791名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/07(木) 17:56:16.59ID:OVso+/qm0
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
2024/03/07(木) 17:58:07.05ID:nSVPXMWZ0
いくら公明党の裏に韓国や中国がいてもGCAPに韓国が加わるのは無理だろうね
2024/03/07(木) 17:58:59.05ID:ubZPjfTjM
>>787
テンペストは21年から実機の開発と調達を行うFCAS APが始まって
24年まで構想設計を行う構想評価フェイズだよ。
頭大丈夫か?
2024/03/07(木) 18:00:52.94ID:nSVPXMWZ0
>>793
何の予算も付いてないただの計画だね
2024/03/07(木) 18:01:52.74ID:OpPQAHwl0
FCAS APなんてイギリス国防省が正式に認めてないだろ(笑)
イギリス国防省正式発表出してみろよ(笑)
2024/03/07(木) 18:02:23.96ID:nSVPXMWZ0
でCGや文章では無くて現物として何の技術を開発したんだろう?
2024/03/07(木) 18:06:06.04ID:ubZPjfTjM
>>794
そのままGCAPの構想設計フェイズだよ。
日本がFCAS APつまり「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、
3か国による共同開発を行うことになった」のがGCAPだからな。

だからFCAS APのスケジュール通り24年に構想設計が終わり25年から設計開発に入るんだよ。
798名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:08:15.44ID:OVso+/qm0
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
2024/03/07(木) 18:08:36.81ID:OpPQAHwl0
お前妄想はどうでもいい
公式資料だせ
2024/03/07(木) 18:09:27.71ID:nSVPXMWZ0
>>797
要するに今は妄想中と言う事だな
しかもテンペストは机上の空論で元にすらならないと言う事を認めると
開発段階にある日本がベースとなるのは自然な事と言う事が強調される訳だ
2024/03/07(木) 18:24:06.87ID:ubZPjfTjM
>>795
>>799-800
また大嘘だな。
テンペストの設計を定義するFCAS AP構想評価フェイズは21年に開始して24年までにmajor programme choicesを可能にする。
これが今月から行われる設計やワークシェアをめぐる協議で決定する内容ということで22年7月の英国防大臣の答弁通りに進んでいる。

Last summer we awarded a national contract, initially worth £250 million, for Concept and Assessment work
under the FCAS Acquisition Programme. This will define and begin design of FCAS, secure the infrastructure
to underpin cutting-edge digital engineering, data and software-based systems, to enable major programme choices by 2024.
The contract was awarded to BAE Systems, with flow-through to Rolls-Royce, Leonardo UK and MBDA UK – collectively known as
Team Tempest, and a wider supply chain of UK of small and medium sized enterprises and academic institutions.
2024/03/07(木) 18:25:47.39ID:OpPQAHwl0
つまり開発・設計なんて進めてないということだろ(笑)
803名無し三等兵 (ワッチョイ 1742-Y6WZ [2400:4050:23c2:1800:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 18:33:40.20ID:XvZR2Sml0
毎日毎日同じ妄想を書いてるだけなのに
本人は真剣に議論しているつもり

統合失調症の人ってそうなんだよね
2024/03/07(木) 18:33:50.40ID:ubZPjfTjM
>>802
お前はまずFCAS APなんて英政府は認めていないという大嘘をごめんなさいしてからだな。
そして24年まではFCAS APの構想設計フェイズなので当然構想設計を進めている。
そこに加わったのが日本ということで
「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」
というのは正確な記述なわけだ。
2024/03/07(木) 18:44:15.90ID:OpPQAHwl0
構想評価と構想設計は違うからな
構想評価は実現性があるかどうかの議論・評価
日本でいえば政策評価みたいなもの

構想設計は正式決定して計画・立案して、正式スタート後にやる設計
構想が実現できるか計算や実験で根拠固めする設計
だから多額の開発費が計上される

バカは事業化してないのに構想設計するとか珍説を言い張っている(笑)
2024/03/07(木) 18:46:23.81ID:ubZPjfTjM
しかし英政府が進めているFCAS APを英政府が認めてないとかやべえレベルの妄想だなw
2024/03/07(木) 18:47:48.26ID:OpPQAHwl0
事業化して予算付けてなければ認めてないのと同じ
事業化して予算付けてないで何にが実現できるの?(笑)
2024/03/07(木) 18:52:04.98ID:ubZPjfTjM
>>805
また大嘘だな。英国防大臣は
This will define and begin design of FCAS,
設計を定義し開始するとはっきり言っているな。
英語もまともに読めずに妄想連ねられても迷惑なだけだから消えてくれ。
2024/03/07(木) 19:02:35.88ID:v+EBmv0M0
>>808
>また大嘘だな。英国防大臣は
>This will define and begin design of FCAS,
>設計を定義し開始するとはっきり言っているな

御大層な事言ってるのか?これは。
>>801
Assessment なんだろ?

https://eow.alc.co.jp/search?q=assessment

〔人や物の〕評価、判断、アセスメント◆【類】evaluation ; appraisal
2024/03/07(木) 19:04:35.67ID:QeCMkiyl0
なんでもいいんだけど、

で、その国際共同開発の次世代戦闘機とやらは、
コア技術がほとんど日本の技術で作られるんだろ?


エンジン、機体、レーダー、ウェポンベイ、
光ファイバによるフライバイライト、アビオニクスも
日本サマが技術を提供してやるし
製造技術も教えてやるから
プラスアルファ、改善してより良いものを作ってください

てなとこなんだろ?
地上攻撃の火器管制系は、日本は作らないので英伊ヨロシク

射出座席、機関砲(積むなら)、接着剤は
英国なり米国なりに、良いものがあるんでぜひ使わせてください

そういうこったろ、現在のところ
2024/03/07(木) 19:09:07.29ID:OpPQAHwl0
https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years

都合がよいとこだけ切り貼りしてるんじゃねえ
2024年迄に決める書いてあるのに設計だけ始まるわけないだろ(笑)

https://www.gov.uk/government/news/uk-builds-momentum-on-combat-air-programme-with-demonstrator-set-to-fly-within-five-years

しかも、2022年7月に出したイギリス国防省公式発表は実証機を2027年に飛ばすだ
実証機を飛ばす話が何で実働機の設計になる(笑)

バカですか?
812名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:10:02.62ID:OVso+/qm0
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
813名無し三等兵 (ワッチョイ 9782-eGvh [2001:268:94c4:99b6:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:18:33.64ID:0ItRP8d20
25年から開発に入るとしたら
少なくとも令和6年度予算は機体・エンジンともゼロ査定で良さそうなもんだが
財務省が良く許したな 
814名無し三等兵 (ワッチョイ bf94-Y1S9 [2001:ce8:126:380d:*])
垢版 |
2024/03/07(木) 19:25:19.79ID:eo10ONPO0
来年始まるんだから来年まで待ってろよ
2024/03/07(木) 19:26:21.78ID:pDHsNEpA0
まだ毎日何十レスもイギリスは何もやってない間に合わないって書き込みが続いてるだけなのか
2024/03/07(木) 19:29:31.38ID:v+EBmv0M0
>>815
ID 変えたん?
2024/03/07(木) 19:29:46.88ID:urmGDZ1L0
そうニダよ
2024/03/07(木) 19:32:28.89ID:OpPQAHwl0
戦闘機開発は国家事業だから
計画立案して予算を付けなければ何も実現しない
それだけの話でしかない
2024/03/07(木) 19:34:44.83ID:dYAC0khB0
正直まとまらんなら共同開発抜けたほうがいいかもな
TFXみたいなのでいいんでないか
2024/03/07(木) 19:45:11.70ID:EiLvCKF00
まとまった数のエンジン作らないと開発費ペイ出来なくてメーカーが赤字になるから
821名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/07(木) 20:19:41.32ID:OVso+/qm0
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
2024/03/07(木) 20:36:28.24ID:ubZPjfTjM
>>809
構想設計とその評価をするフェイズだから当然だろ。
頭大丈夫か?
2024/03/07(木) 20:37:23.66ID:v+EBmv0M0
>>822
これ飛ばすの、何時なの?
ej200の方じゃなくても良いがw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況