!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ290【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1703483998/
【GCAP】F-Xを語るスレ289【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1702545146/
【GCAP】F-Xを語るスレ288【日英伊共同開発】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1700604927/
【GCAP】F-Xを語るスレ291【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1704796259/
【GCAP】F-Xを語るスレ292【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1705994099/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ293【日英伊共同開発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ e70f-Yp2o [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/02/13(火) 09:04:54.94ID:fueAOMMK0851名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 22:20:20.19ID:v+EBmv0M0 >>847
DSEI Japan 2023: IHI, Rolls-Royce progress GCAP fighter engine
by Jon Grevatt Mar 15, 2023, 12:35 PM
これが記事か?
そして、宣伝w
DSEI Japan 2023: IHI, Rolls-Royce progress GCAP fighter engine
by Jon Grevatt Mar 15, 2023, 12:35 PM
これが記事か?
そして、宣伝w
852名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 22:20:55.74ID:ubZPjfTjM853名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 22:23:33.57ID:v+EBmv0M0 >>852
宣伝、とか広告の話を嬉々として根拠にする
モーロンさんに言われてもねぇ
言葉の意味、わかる?ドークでも良いぞw
moronの意味・使い方・読み方 - 英辞郎 - アルク
moron 【名】 〈軽蔑的〉脳たりん、能なし、ばか◇可算 〈古〉魯鈍〔差別語〕、軽愚〔差別語〕
宣伝、とか広告の話を嬉々として根拠にする
モーロンさんに言われてもねぇ
言葉の意味、わかる?ドークでも良いぞw
moronの意味・使い方・読み方 - 英辞郎 - アルク
moron 【名】 〈軽蔑的〉脳たりん、能なし、ばか◇可算 〈古〉魯鈍〔差別語〕、軽愚〔差別語〕
854名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 22:24:23.44ID:OpPQAHwl0 >>852
https://www.gov.uk/government/news/uk-japan-and-italy-sign-international-stealth-fighter-jet-programme-treaty
2023年12月のイギリス国防省正式発表
エンジン共同実証事業が事業化されたなんて記述は無し(笑)
https://www.gov.uk/government/news/uk-japan-and-italy-sign-international-stealth-fighter-jet-programme-treaty
2023年12月のイギリス国防省正式発表
エンジン共同実証事業が事業化されたなんて記述は無し(笑)
855名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 22:27:47.82ID:OpPQAHwl0 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/products-and-services/civil-aerospace.aspx
RR公式HPにも日英エンジン共同実証事業が
どういう事業で役割分担で事業化されたかのアナウンス無し(笑)
RR公式HPにも日英エンジン共同実証事業が
どういう事業で役割分担で事業化されたかのアナウンス無し(笑)
856名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 22:30:03.86ID:ubZPjfTjM857名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 22:32:32.15ID:OpPQAHwl0858名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 22:32:34.77ID:v+EBmv0M0 >>856
自分に都合のよいパターン、に落とし込むより
まずは現実見たら?
協力なんて、この後に及んでもお寒いとしか
言いようがないから。
冗談やジョーク抜きに、本当に2035年に
飛ばせると思うのか?テンペストなんたらー
の仕様でさ
自分に都合のよいパターン、に落とし込むより
まずは現実見たら?
協力なんて、この後に及んでもお寒いとしか
言いようがないから。
冗談やジョーク抜きに、本当に2035年に
飛ばせると思うのか?テンペストなんたらー
の仕様でさ
859名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 22:34:25.50ID:ubZPjfTjM860名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 22:37:55.00ID:v+EBmv0M0 >>859
お前がキチガイだと言ってる訳なんだがなぁ
大した事、要はコミットメントに繋がる事
言ってないだろ
https://www.janes.com/amp/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine/ZnlJK3dHVU9mZ28xajRJVkc5dVI5VFp1cVMwPQ2
はさ。
Moron なる〉脳たりん、能なし、ばか
に言っても仕方がない?それはその通り!www
お前がキチガイだと言ってる訳なんだがなぁ
大した事、要はコミットメントに繋がる事
言ってないだろ
https://www.janes.com/amp/dsei-japan-2023-ihi-rolls-royce-progress-gcap-fighter-engine/ZnlJK3dHVU9mZ28xajRJVkc5dVI5VFp1cVMwPQ2
はさ。
Moron なる〉脳たりん、能なし、ばか
に言っても仕方がない?それはその通り!www
861名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 22:39:01.05ID:ubZPjfTjM862名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 22:39:58.85ID:v+EBmv0M0863名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-o+wV [106.146.38.40])
2024/03/07(木) 22:46:14.40ID:yUKmU6rja キチガイがわめいてるだけの糞スレ
もう次スレ立てんなよ
もう次スレ立てんなよ
864名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 22:57:26.41ID:ubZPjfTjM >>860
キチガイは条約まで締結した三カ国の政府と企業によって公式発表されているエンジンの共同開発事業が
行われていないと妄想しているお前だよ。
IHIの人はこの事業で実際に人員の交換が行われていることから内容、プロトタイプエンジンの話まで
しているのにキチガイは本当に理解できないんだなw
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato.
“There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into
the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take
place in the UK, he said.
キチガイは条約まで締結した三カ国の政府と企業によって公式発表されているエンジンの共同開発事業が
行われていないと妄想しているお前だよ。
IHIの人はこの事業で実際に人員の交換が行われていることから内容、プロトタイプエンジンの話まで
しているのにキチガイは本当に理解できないんだなw
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato.
“There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
He said the two companies aim to develop an engine prototype by the late 2020s to enable integration into
the initial batches of GCAP fighters to be produced from the mid-2030s. Initial tests of the engine will take
place in the UK, he said.
865名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:03:43.20ID:v+EBmv0M0 >>864
そこで書かれてるのは持ってる技術の検証じゃないのか?
で、ロールス・ロイスは何の技術を持ってるのよ。
実は課題みたいなものは存在しなくて、どうエンジンを
機体に合うようにデザインするか
て話だよなw
“There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
で、エンジンを何処で検証するかだけは
~本部を何処に置くのかと同じで~
決まってるだねw
そこで書かれてるのは持ってる技術の検証じゃないのか?
で、ロールス・ロイスは何の技術を持ってるのよ。
実は課題みたいなものは存在しなくて、どうエンジンを
機体に合うようにデザインするか
て話だよなw
“There are a lot of new technologies that need to be validated. Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
で、エンジンを何処で検証するかだけは
~本部を何処に置くのかと同じで~
決まってるだねw
866名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 23:13:15.36ID:ubZPjfTjM867名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:15:17.23ID:v+EBmv0M0 >>866
>もともとRR発のテンペスト用エンジンだから英で最初に試験されるのは当然だが
そんなエンジンは無いだろ?
だから、あちらで当然これから作るデモンストレーターに
中古のEJ200を載せる事になる訳よ。
>まあ国産厨の妄想には不都合だわなw
こう言う事実は、不都合かい?w
>もともとRR発のテンペスト用エンジンだから英で最初に試験されるのは当然だが
そんなエンジンは無いだろ?
だから、あちらで当然これから作るデモンストレーターに
中古のEJ200を載せる事になる訳よ。
>まあ国産厨の妄想には不都合だわなw
こう言う事実は、不都合かい?w
868名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 23:18:54.69ID:ubZPjfTjM869名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:21:40.89ID:v+EBmv0M0 >>868
>それを今共同開発中という話なんだから現時点で存在するわけないだろ
ロールス・ロイスには無いと言う事を言いたいのかな?w
実はここから別の話もしようと思うが…不都合な現実とやらに
直面しても耐えられるかなぁ
w
>それを今共同開発中という話なんだから現時点で存在するわけないだろ
ロールス・ロイスには無いと言う事を言いたいのかな?w
実はここから別の話もしようと思うが…不都合な現実とやらに
直面しても耐えられるかなぁ
w
870名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 23:22:43.30ID:OpPQAHwl0 https://www.rolls-royce.com/country-sites/japan/products-and-services/civil-aerospace.aspx
RRはエンジン共同実証がどうなったかのアナウンスが出来ない(笑)
RRはエンジン共同実証がどうなったかのアナウンスが出来ない(笑)
871名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 23:27:55.32ID:OpPQAHwl0 https://www.ihi.co.jp/all_news/2023/ir/__icsFiles/afieldfile/2024/02/09/Financial_Results_3Q_202403ja-k2_2.pdf
IHIの事業報告にも日英エンジン共同実証について記載無し(笑)
IHIの事業報告にも日英エンジン共同実証について記載無し(笑)
872名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 23:32:29.35ID:ubZPjfTjM >>869
共同開発中だから現時点ではRRにもIHIにも存在しない。
しかしこのGCAP用エンジンはRRがテンペスト用に宣伝してきたadvanced power and propulsion systemと
同じものであることが英国防省の説明によって明らかで、初期の試験もイギリスで行われるということなので
どちらが主導しているかは明白だなw
共同開発中だから現時点ではRRにもIHIにも存在しない。
しかしこのGCAP用エンジンはRRがテンペスト用に宣伝してきたadvanced power and propulsion systemと
同じものであることが英国防省の説明によって明らかで、初期の試験もイギリスで行われるということなので
どちらが主導しているかは明白だなw
873名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 23:33:41.73ID:ubZPjfTjM874名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:37:17.82ID:v+EBmv0M0 >>872
>共同開発中だから現時点ではRRにもIHIにも存在しない。
>しかしこのGCAP用エンジンはRRがテンペスト用に宣伝してきただ
advanced power and propulsion systemと
>同じものであることが英国防省の説明によって明らかで、初期の試験もイギリスで行われるということなので
一つ答えてみて
お前の言う所の
「RRがテンペスト用に宣伝してきただadvanced power and propulsion system」
の仕様は出てたの?
詰まる所、何処まで言っても「宣伝」で
実態などどうとでも取り繕えるのが
現実、ではないかね w
>初期の試験もイギリスで行われるということなので,
試験など、別に日本でも何処でもすれば良いんじゃないの?
詰まる所、これもただのイメージの問題w
>共同開発中だから現時点ではRRにもIHIにも存在しない。
>しかしこのGCAP用エンジンはRRがテンペスト用に宣伝してきただ
advanced power and propulsion systemと
>同じものであることが英国防省の説明によって明らかで、初期の試験もイギリスで行われるということなので
一つ答えてみて
お前の言う所の
「RRがテンペスト用に宣伝してきただadvanced power and propulsion system」
の仕様は出てたの?
詰まる所、何処まで言っても「宣伝」で
実態などどうとでも取り繕えるのが
現実、ではないかね w
>初期の試験もイギリスで行われるということなので,
試験など、別に日本でも何処でもすれば良いんじゃないの?
詰まる所、これもただのイメージの問題w
875名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:42:05.50ID:v+EBmv0M0 >>872
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/future_combat_air_capability/tempest.aspx
Propulsion
The propulsion design will be aerodynamically matched to the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
何か、ここにsubstantial な事実は記載されてるかい?w
https://www.rolls-royce.com/products-and-services/defence/future_combat_air_capability/tempest.aspx
Propulsion
The propulsion design will be aerodynamically matched to the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
何か、ここにsubstantial な事実は記載されてるかい?w
876名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 23:45:27.34ID:ubZPjfTjM >>874
最終的な仕様は機体の仕様と合わせて決定されるんだろ。
RR Advanced power and propulsion system:
The propulsion design will be aerodynamically matched to the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
Our optimised Thermal Management System will utilise the gas-turbine as a heat 'sink' to recycle thermal energy around the platform.
This removes the need for overboard venting and improves overall system efficiency.
Increased electrical power generation capability coupled with an intelligent power management system will meet the growing demand
for air vehicle electrical power. This integrated power approach reduces the number of energy exchanges, maximising the potential of
the gas-turbine as the primary power source.
英国防省によるGCAPエンジンの説明(24年1月):
The propulsion design will be highly integrated in the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
Through an innovative approach to Thermal Management System integration, utilising the gas-turbine as a heat ‘sink’ to recycle
thermal energy around the platform, removing the need for overboard venting and improves overall system efficiency. Increased
electrical power generation capability coupled with an intelligent power management system will meet the growing demand for
electrical power. This integrated power approach reduces the number of energy exchanges, maximising the potential of the
gas-turbine as the primary power source.
そのまんまだなw
最終的な仕様は機体の仕様と合わせて決定されるんだろ。
RR Advanced power and propulsion system:
The propulsion design will be aerodynamically matched to the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
Our optimised Thermal Management System will utilise the gas-turbine as a heat 'sink' to recycle thermal energy around the platform.
This removes the need for overboard venting and improves overall system efficiency.
Increased electrical power generation capability coupled with an intelligent power management system will meet the growing demand
for air vehicle electrical power. This integrated power approach reduces the number of energy exchanges, maximising the potential of
the gas-turbine as the primary power source.
英国防省によるGCAPエンジンの説明(24年1月):
The propulsion design will be highly integrated in the air platform, optimising overall performance, range and payload capability.
Through an innovative approach to Thermal Management System integration, utilising the gas-turbine as a heat ‘sink’ to recycle
thermal energy around the platform, removing the need for overboard venting and improves overall system efficiency. Increased
electrical power generation capability coupled with an intelligent power management system will meet the growing demand for
electrical power. This integrated power approach reduces the number of energy exchanges, maximising the potential of the
gas-turbine as the primary power source.
そのまんまだなw
877名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:47:13.40ID:v+EBmv0M0878名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/07(木) 23:49:11.68ID:ubZPjfTjM879名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 23:50:55.71ID:OpPQAHwl0880名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:50:58.93ID:v+EBmv0M0 >>878
こんな仕様でもオーケーだよな?
General characteristics
Type: Afterburning turbofan
Length: 4.8 m (16 ft)
Diameter: <1 m (3 ft 3 in)
Dry weight:
Components
Compressor: 3-stage fan, 6-stage high-pressure compressor
Combustors: Annular combustor
Turbine: single-stage high-pressure turbine, single-stage low-pressure turbine
Performance
Maximum thrust: > 107.9 kN (24,250 lbf) dry; > 147.10 kN (33,069 lbf) wet
↑
「RRがテンペスト用に宣伝してきただadvanced power and propulsion system」
パワーの方だけどw
https://en.m.wikipedia.org/wiki/IHI_Corporation_XF9
こんな仕様でもオーケーだよな?
General characteristics
Type: Afterburning turbofan
Length: 4.8 m (16 ft)
Diameter: <1 m (3 ft 3 in)
Dry weight:
Components
Compressor: 3-stage fan, 6-stage high-pressure compressor
Combustors: Annular combustor
Turbine: single-stage high-pressure turbine, single-stage low-pressure turbine
Performance
Maximum thrust: > 107.9 kN (24,250 lbf) dry; > 147.10 kN (33,069 lbf) wet
↑
「RRがテンペスト用に宣伝してきただadvanced power and propulsion system」
パワーの方だけどw
https://en.m.wikipedia.org/wiki/IHI_Corporation_XF9
881名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 23:55:16.00ID:OpPQAHwl0882名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:56:05.34ID:v+EBmv0M0 イギリス側の仕様…どうにでもなるよねw
883テスト (ワッチョイ bfc3-RnHD [2400:4050:3960:4100:*])
2024/03/07(木) 23:58:02.83ID:zo2XNZqG0 グダグダになりそうな予感…
■英国では自国のプロジェクトコストマネージメント能力の拙劣さ故の納期遅延が、日本のプロジェクトからの撤退に繋がることを危惧する声がある様子。
https://twitter.com/Sikakugouma/status/1765748875800006975
https://twitter.com/thejimwatkins
■英国では自国のプロジェクトコストマネージメント能力の拙劣さ故の納期遅延が、日本のプロジェクトからの撤退に繋がることを危惧する声がある様子。
https://twitter.com/Sikakugouma/status/1765748875800006975
https://twitter.com/thejimwatkins
884名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/07(木) 23:59:17.75ID:v+EBmv0M0 Hawk練習機でも揉めてるよねBAE
手堅い製品の筈だったが
手堅い製品の筈だったが
885名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/07(木) 23:59:58.64ID:OpPQAHwl0 米欧なんて実現する企画・計画よりボツになる方が遥かに多い
日本のように実現しそうな企画だけを表に出すのはマレ
テンペストも実現しなかったボツ企画の一つに過ぎない
日本のように実現しそうな企画だけを表に出すのはマレ
テンペストも実現しなかったボツ企画の一つに過ぎない
886名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 00:01:24.38ID:88cCyuQl0887名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 00:03:09.68ID:0mkJzH4nM >>880
2019年の時点でIHIはXF9の要素技術を活かしてエンジン共同開発を目指すとしていて
XF9そのものを使うとは言っていないし、RRのadvanced power and propulsion systemの
説明が完全にGCAPエンジンの説明と一致しているからその妄想は厳しいな。
IHIの言う通り要素技術、耐熱素材は使われると思うが。
RRの要人も日本は素材に強みがあると言っていたのでまあ民間機エンジン同様
RRの設計を日本の部材で作っていくいつものパターンじゃねえの?
2019年の時点でIHIはXF9の要素技術を活かしてエンジン共同開発を目指すとしていて
XF9そのものを使うとは言っていないし、RRのadvanced power and propulsion systemの
説明が完全にGCAPエンジンの説明と一致しているからその妄想は厳しいな。
IHIの言う通り要素技術、耐熱素材は使われると思うが。
RRの要人も日本は素材に強みがあると言っていたのでまあ民間機エンジン同様
RRの設計を日本の部材で作っていくいつものパターンじゃねえの?
888名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 00:08:39.89ID:88cCyuQl0 >>887
>RRのadvanced power and propulsion systemの
>説明が完全にGCAPエンジンの説明と一致しているからその妄想は厳しいな。
苦しいのはお前のその「説明」なんだが。
上にも出した通りロールス・ロイスの
TEMPEST箇所では発電の記載はあっても
プロポルーション()箇所に関しては
限定的な記載が存在しない。
無いに等しい、それが実態だろ?
DXでXF9 に組み込むのヲ目論んでるのだろうがねw
Our optimised Thermal Management System will utilise the gas-turbine as a heat 'sink' to recycle thermal energy around the platform.
>RRのadvanced power and propulsion systemの
>説明が完全にGCAPエンジンの説明と一致しているからその妄想は厳しいな。
苦しいのはお前のその「説明」なんだが。
上にも出した通りロールス・ロイスの
TEMPEST箇所では発電の記載はあっても
プロポルーション()箇所に関しては
限定的な記載が存在しない。
無いに等しい、それが実態だろ?
DXでXF9 に組み込むのヲ目論んでるのだろうがねw
Our optimised Thermal Management System will utilise the gas-turbine as a heat 'sink' to recycle thermal energy around the platform.
889名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/08(金) 00:10:54.85ID:hO01fnKM0 お前の勝手な会釈はどうでもいい
予算と契約、事業報告みたらRRなんて関与してない(笑)
予算と契約、事業報告みたらRRなんて関与してない(笑)
890名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 00:13:04.95ID:88cCyuQl0 ロールス・ロイスの、XF9 への寄生的な関わりはあると思うよ
主導権?あ、エンジンの検証はそちらでやってあげても良くてよ
そしたらメンツも保たれるでしょ、www
主導権?あ、エンジンの検証はそちらでやってあげても良くてよ
そしたらメンツも保たれるでしょ、www
891名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 00:20:59.39ID:0mkJzH4nM >>888
その妄想も厳しいな。
advanced power and propulsion systemにはXF9にはない熱管理システム用のパイプがついているし
さらに売りの一つのディストーショントレラントファンがFCAS TI実証機の供試体で22年から
23年にかけて検証したツールセットを使って設計されるのでXF9開発時には存在していない。
このファンも最初からadvanced power and propulsion systemのインフォグラフィックで紹介されてる。
これは明らかに新開発のエンジンで全部RRの計画で進んでいるのがわかる。
This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the
Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan. They will be a feature of the next-generation GCAP
engine under development.
その妄想も厳しいな。
advanced power and propulsion systemにはXF9にはない熱管理システム用のパイプがついているし
さらに売りの一つのディストーショントレラントファンがFCAS TI実証機の供試体で22年から
23年にかけて検証したツールセットを使って設計されるのでXF9開発時には存在していない。
このファンも最初からadvanced power and propulsion systemのインフォグラフィックで紹介されてる。
これは明らかに新開発のエンジンで全部RRの計画で進んでいるのがわかる。
This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the
Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan. They will be a feature of the next-generation GCAP
engine under development.
892名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-uB8S [60.62.46.15])
2024/03/08(金) 00:21:16.99ID:obCxAPGz0893名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/08(金) 00:29:36.84ID:hO01fnKM0894名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 00:31:29.75ID:88cCyuQl0 >>891
>This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the
>Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan. They will be a feature of the next-generation GCAP
engine under development.
ん
これの話かな?
それこそパイプが付いている訳でもない、EJ200 で検証とw
because if this produces anything outside the existing cleared evidence for the EJ200, we have a real challenge if we can’t use the established flight clearance protocol.”
Ground trials of the engine and duct, performed in Bristol, England, between November 2022 and February 2023, tested the engine while in reheat and with so-called throttle slams and re-slams, where the pilot advances engine power rapidly. This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan.
XF9には組み込めないけどユーロジェットならオーケーかなw
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/uk-advances-tempest-demonstrator-toward-2027-first-flight
>This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the
>Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan. They will be a feature of the next-generation GCAP
engine under development.
ん
これの話かな?
それこそパイプが付いている訳でもない、EJ200 で検証とw
because if this produces anything outside the existing cleared evidence for the EJ200, we have a real challenge if we can’t use the established flight clearance protocol.”
Ground trials of the engine and duct, performed in Bristol, England, between November 2022 and February 2023, tested the engine while in reheat and with so-called throttle slams and re-slams, where the pilot advances engine power rapidly. This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan.
XF9には組み込めないけどユーロジェットならオーケーかなw
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/uk-advances-tempest-demonstrator-toward-2027-first-flight
895名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 00:33:59.09ID:88cCyuQl0 >>891
BAE and Rolls have developed an F-35-like diverterless supersonic inlet for the demonstrator, while the duct itself conditions the flow of air and “makes the EJ200 think that’s its sitting in a Typhoon,” says Conrad Banks, Rolls’ chief engineer for future defense programs.
w
BAE and Rolls have developed an F-35-like diverterless supersonic inlet for the demonstrator, while the duct itself conditions the flow of air and “makes the EJ200 think that’s its sitting in a Typhoon,” says Conrad Banks, Rolls’ chief engineer for future defense programs.
w
896名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-LmVl [125.8.3.110])
2024/03/08(金) 00:36:45.18ID:VfcmpATv0 英国に合わせてたら5年くらいは余裕で遅れそう
897名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 00:38:30.14ID:88cCyuQl0 >>896
向こうがこっちに合わせないとね
幸い、旧式の中古EJ200でその実験は
実現済みの模様w
This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan.
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/uk-advances-tempest-demonstrator-toward-2027-first-flight
向こうがこっちに合わせないとね
幸い、旧式の中古EJ200でその実験は
実現済みの模様w
This research also has allowed Rolls to validate a toolset that will be essential in the development of the Tempest fighter’s intake and distortion-tolerant fan.
https://aviationweek.com/defense-space/aircraft-propulsion/uk-advances-tempest-demonstrator-toward-2027-first-flight
898名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/08(金) 00:43:50.73ID:hO01fnKM0 イタリアが財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件に応じたのは
イギリスに振り回されるのを嫌ったのだろ
2035年実用化前提で協議してたら、実証機を2027年迄に飛ばすという協議の前提をひっくり返す計画を提示されたから
イタリア国防相直々に日本の次期戦闘機開発参加を打診したように
イギリスへの信頼は相当に低かったからな
イギリスに振り回されるのを嫌ったのだろ
2035年実用化前提で協議してたら、実証機を2027年迄に飛ばすという協議の前提をひっくり返す計画を提示されたから
イタリア国防相直々に日本の次期戦闘機開発参加を打診したように
イギリスへの信頼は相当に低かったからな
899名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-/v16 [112.68.129.55])
2024/03/08(金) 00:50:52.96ID:7B5vJJe70 >>883
やっぱ当然こう言う声が上がるわなあ
やっぱ当然こう言う声が上がるわなあ
900名無し三等兵 (ワッチョイ 37ba-/v16 [112.68.129.55])
2024/03/08(金) 01:03:57.21ID:7B5vJJe70 >>883
いや何気にすごいこと書いてあった、英国にはもうエンジン試験設備がないってこれマジ?
>Japan, for its part, can bring a “massive industrial scale” and the ability to manufacture at an “unbelievable quality” to the GCAP effort, said Bronk.
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
いや何気にすごいこと書いてあった、英国にはもうエンジン試験設備がないってこれマジ?
>Japan, for its part, can bring a “massive industrial scale” and the ability to manufacture at an “unbelievable quality” to the GCAP effort, said Bronk.
“[Japan] has engine test facilities that we [the UK] no longer have, which is very useful,” he added. “And they just bring an extraordinary engineering base, which is at a scale and quality that we don’t really have in the UK anymore.”
901名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-d5Kh [133.201.130.160])
2024/03/08(金) 01:08:32.41ID:NQAfn8Z20902名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 01:09:36.05ID:0mkJzH4nM903名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 01:19:28.28ID:88cCyuQl0 >>902
because if this produces anything outside the existing cleared evidence for the EJ200, we have a real challenge if we can’t use the established flight clearance protocol.”
これ、明らかに ロールス・ロイスの関与してない
エンジンでの使用を想定してるよな?w
お前が言う通りのロールス・ロイス主導エンジンならば、
EJ200とロールス・ロイス内で想定されたエンジンとの
差分でシステムを組めば良いだけの話になるのでね。
実際は、ロールス・ロイスにとってはもっと手間の掛かる
調整が必要のようだw
because if this produces anything outside the existing cleared evidence for the EJ200, we have a real challenge if we can’t use the established flight clearance protocol.”
これ、明らかに ロールス・ロイスの関与してない
エンジンでの使用を想定してるよな?w
お前が言う通りのロールス・ロイス主導エンジンならば、
EJ200とロールス・ロイス内で想定されたエンジンとの
差分でシステムを組めば良いだけの話になるのでね。
実際は、ロールス・ロイスにとってはもっと手間の掛かる
調整が必要のようだw
904名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 01:20:54.48ID:0mkJzH4nM >>883
別に英に限った話じゃなく日本のも普通に懸念されてる。
基本的にイギリス人は皮肉好きなのでこういう話は頻出。
The UK and Japan have a reputation for expensive and late combat aircraft programmes.
What safeguards are in place to avoid these issues?
別に英に限った話じゃなく日本のも普通に懸念されてる。
基本的にイギリス人は皮肉好きなのでこういう話は頻出。
The UK and Japan have a reputation for expensive and late combat aircraft programmes.
What safeguards are in place to avoid these issues?
905名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 01:23:05.37ID:88cCyuQl0906名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 01:35:17.81ID:0mkJzH4nM >>905
英国防省とBAEが飛ばせると言っているのに外野の素人がどうこう言ってもしょうがないだろ?w
英国防省とBAEが飛ばせると言っているのに外野の素人がどうこう言ってもしょうがないだろ?w
907名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 01:37:03.12ID:88cCyuQl0908名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-/v16 [106.146.96.97])
2024/03/08(金) 01:39:04.30ID:xlTgLkA9a >>906
言ってるのはRUSIの教授なww
言ってるのはRUSIの教授なww
909名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 01:43:54.13ID:0mkJzH4nM910名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 01:45:27.16ID:88cCyuQl0911名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 01:47:17.63ID:0mkJzH4nM912名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 01:50:18.36ID:88cCyuQl0 >>911
>20年代後半までにプロトタイプを完成させると言ってるから間に合わせるんだろ
間に合わせる?
Validation してるようだけど、、
結果間に合わない技術が出たとしたら
切る、しか無いよね?w
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato.
“There are a lot of new technologies that need to be validated.
Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
>20年代後半までにプロトタイプを完成させると言ってるから間に合わせるんだろ
間に合わせる?
Validation してるようだけど、、
結果間に合わない技術が出たとしたら
切る、しか無いよね?w
“We are now sending IHI engineers to Rolls-Royce and they are sending engineers to us in Japan,” said Sato.
“There are a lot of new technologies that need to be validated.
Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
913名無し三等兵 (ワッチョイ 1fbd-d5Kh [133.201.130.160])
2024/03/08(金) 01:51:54.98ID:NQAfn8Z20 >>911
それこそ「希望的願望」でしかないじゃないか。
EJ200ベースの出力12トンくらいのエンジンではなく、
XF9-1を超えるような出力15トン以上エンジンをあと5年で試作機まで完成させるとしたら、
常識的に考えて、もう既に実証エンジンくらいは完成していないと間に合わない。
まさかいきなり試作エンジン作りますとか言い出さんよな?
それこそ「希望的願望」でしかないじゃないか。
EJ200ベースの出力12トンくらいのエンジンではなく、
XF9-1を超えるような出力15トン以上エンジンをあと5年で試作機まで完成させるとしたら、
常識的に考えて、もう既に実証エンジンくらいは完成していないと間に合わない。
まさかいきなり試作エンジン作りますとか言い出さんよな?
914名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 01:54:58.68ID:88cCyuQl0 >>913
このプロセスがありますからねぇ
Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
エンジン開発を5年に短縮出来ますwとか吹いてるけど
機体とすり合わせする時間、ありまそんw
このプロセスがありますからねぇ
Another priority is the design of the engine
to ensure it can be integrated into the new fighter aircraft.”
エンジン開発を5年に短縮出来ますwとか吹いてるけど
機体とすり合わせする時間、ありまそんw
915名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-9Ao/ [153.234.51.52])
2024/03/08(金) 02:00:27.41ID:0mkJzH4nM >>912
外野の素人が予断でどうこう言ってもしょうがないだろ。
ちなみに23年度発注のエンジン共同開発作業の納期は27年で名目はエンジンの製造及び試験。
24年度の作業の納期もその辺として名目通り搭載用エンジンの詳細設計を行うなら確かに20年代後半までに
プロトタイプが完成している可能性は十分あるな。
外野の素人が予断でどうこう言ってもしょうがないだろ。
ちなみに23年度発注のエンジン共同開発作業の納期は27年で名目はエンジンの製造及び試験。
24年度の作業の納期もその辺として名目通り搭載用エンジンの詳細設計を行うなら確かに20年代後半までに
プロトタイプが完成している可能性は十分あるな。
916名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
2024/03/08(金) 02:07:47.18ID:Yqpf/Z9l0 何度でも言うけど韓国はgcapに関われないし購入もできないよ
917名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/08(金) 02:12:45.16ID:hO01fnKM0 エンジン共同実証なんて2024年度でも事業化されず予算が付いてない
エンジンに関しては機体以上に絶望的
国家間の合意事項すら守れない国が、秘密裏にエンジン開発されてるとか無いから(笑)
エンジンに関しては機体以上に絶望的
国家間の合意事項すら守れない国が、秘密裏にエンジン開発されてるとか無いから(笑)
918名無し三等兵 (ワッチョイ 9f57-0piy [131.147.183.8])
2024/03/08(金) 02:23:13.16ID:Yqpf/Z9l0919名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 06:13:54.91ID:88cCyuQl0 >>915
>外野の素人が予断でどうこう言ってもしょうがないだろ。
外野の素人が、と言いたがるようだが上の国防省やら
BAEやらを無批判に信じるやからに言われてもどうだと
思うぞ?
https://www.key.aero/article/engine-issues-rafs-hawk-t2-fleet-may-take-three-years-solve
…正しくはロールス・ロイスだったかw
定評のあった筈のアドーアエンジンに
不具合があって耐用年数が半減したそうだが
素人はその手の不具合は黙ってみとけ、とかw
あるいはEJ200搭載のタイフーンTranche 1の早期引退とかは?
https://www.google.com/amp/s/www.dailymail.co.uk/news/article-13143557/amp/Anger-RAF-retires-quick-Typhoon-jets-protect-Britain-attacks-Putin.html
そこに書かれてる通り、大陸の独裁者が戦争してる状況での
30機退役はバトル・オブ・ブリテンの前にスピットファイアを
売っ払う様な暴挙だが
これも王立空軍の判断を指示しろと言うのか…「金がない」とw
>名目通り搭載用エンジンの詳細設計を行うなら確かに20年代後半までに
>プロトタイプが完成している可能性は十分あるな。
名目通りに動かせない(アドーアの名目上の耐用年数、
タイフーンTR1の2030年までの名目上の耐用年数w)
破綻気味の国家に対してそれを望むのは色々と
無理があるよ…こちらに所謂コンティンジェンシープラン
てのがあれば別だがねw
>外野の素人が予断でどうこう言ってもしょうがないだろ。
外野の素人が、と言いたがるようだが上の国防省やら
BAEやらを無批判に信じるやからに言われてもどうだと
思うぞ?
https://www.key.aero/article/engine-issues-rafs-hawk-t2-fleet-may-take-three-years-solve
…正しくはロールス・ロイスだったかw
定評のあった筈のアドーアエンジンに
不具合があって耐用年数が半減したそうだが
素人はその手の不具合は黙ってみとけ、とかw
あるいはEJ200搭載のタイフーンTranche 1の早期引退とかは?
https://www.google.com/amp/s/www.dailymail.co.uk/news/article-13143557/amp/Anger-RAF-retires-quick-Typhoon-jets-protect-Britain-attacks-Putin.html
そこに書かれてる通り、大陸の独裁者が戦争してる状況での
30機退役はバトル・オブ・ブリテンの前にスピットファイアを
売っ払う様な暴挙だが
これも王立空軍の判断を指示しろと言うのか…「金がない」とw
>名目通り搭載用エンジンの詳細設計を行うなら確かに20年代後半までに
>プロトタイプが完成している可能性は十分あるな。
名目通りに動かせない(アドーアの名目上の耐用年数、
タイフーンTR1の2030年までの名目上の耐用年数w)
破綻気味の国家に対してそれを望むのは色々と
無理があるよ…こちらに所謂コンティンジェンシープラン
てのがあれば別だがねw
920名無し三等兵 (ワッチョイ 9f18-uQfn [240d:1a:a26:b00:*])
2024/03/08(金) 06:21:28.71ID:tehyNGph0 また念仏お気持ちか
NGが面倒だな
土壇場でそうかが容認したおかげで日本がGCAPに残留出来たけど
こういう揉め事があるとワークシェアの交渉が不利になるよな
提供資金が圧倒的じゃないし技術も素材以外リード出来てないから
計画の障害になりそうな要素を回避するやり方でワークシェア協議を進めるしかない
今のところ資金提供でも技術ベースでも組織作りでもイギリス主導のペースだし
そうかのせいで輸出版に英伊版がオプション用意されたら日本は国内分のキープになるかも
NGが面倒だな
土壇場でそうかが容認したおかげで日本がGCAPに残留出来たけど
こういう揉め事があるとワークシェアの交渉が不利になるよな
提供資金が圧倒的じゃないし技術も素材以外リード出来てないから
計画の障害になりそうな要素を回避するやり方でワークシェア協議を進めるしかない
今のところ資金提供でも技術ベースでも組織作りでもイギリス主導のペースだし
そうかのせいで輸出版に英伊版がオプション用意されたら日本は国内分のキープになるかも
921名無し三等兵 (ワッチョイ 9f18-uQfn [240d:1a:a26:b00:*])
2024/03/08(金) 06:26:04.40ID:tehyNGph0922名無し三等兵 (ワッチョイ d7ad-WluZ [124.141.239.176])
2024/03/08(金) 06:28:21.81ID:88cCyuQl0 >920
デモ機用の予算まで付けた1年はん後に
スクラップにされたUAVについて…
これは何処主導で動いてたの?
つい最近の話だが分かるかなぁwww
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Spirit_Mosquito
In January 2021, a £30 million contract was awarded to Team Mosquito to design and manufacture a technology demonstrator.
The team was led by Spirit AeroSystems Belfast and also included Northrop Grumman UK and Intrepid Minds.[5][6]
Whilst it was previously part of the team, Callen-Lenz was not included
in the MOD press release
and so may have become uninvolved with the project.
翌年
On 24 June 2022, the MOD announced that Project Mosquito would not proceed beyond the design phase
due to more beneficial and cost-effective "additive capabilities" being available.[1]
これも
To reduce costs and timelines, new software development techniques were to be utilized alongside civilian aerospace engineering and management expertise.
These techniques would have been used to achieve full-scale flight trials by the end of 2023.
民間機の開発能力やDX 使って2年後には飛ばす予定
だったんだっけwww
デモ機用の予算まで付けた1年はん後に
スクラップにされたUAVについて…
これは何処主導で動いてたの?
つい最近の話だが分かるかなぁwww
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Spirit_Mosquito
In January 2021, a £30 million contract was awarded to Team Mosquito to design and manufacture a technology demonstrator.
The team was led by Spirit AeroSystems Belfast and also included Northrop Grumman UK and Intrepid Minds.[5][6]
Whilst it was previously part of the team, Callen-Lenz was not included
in the MOD press release
and so may have become uninvolved with the project.
翌年
On 24 June 2022, the MOD announced that Project Mosquito would not proceed beyond the design phase
due to more beneficial and cost-effective "additive capabilities" being available.[1]
これも
To reduce costs and timelines, new software development techniques were to be utilized alongside civilian aerospace engineering and management expertise.
These techniques would have been used to achieve full-scale flight trials by the end of 2023.
民間機の開発能力やDX 使って2年後には飛ばす予定
だったんだっけwww
923名無し三等兵 (ワッチョイ d7f2-RnOU [2400:2200:6f4:a139:*])
2024/03/08(金) 06:46:06.88ID:hO01fnKM0 イギリス側にとって機体以上にエンジンは絶望的
エンジン共同実証が実行できない大きな要因の一つ
実証エンジンがテンペスト用エンジンのベースになることはなく
日本にとっても実証成果をフィードバックするには遅すぎだから
日英双方に多額の予算を付けてやる価値が見出だせないから、協議するばかりで計画・立案して予算が付かない
エンジン共同実証が実行できない大きな要因の一つ
実証エンジンがテンペスト用エンジンのベースになることはなく
日本にとっても実証成果をフィードバックするには遅すぎだから
日英双方に多額の予算を付けてやる価値が見出だせないから、協議するばかりで計画・立案して予算が付かない
924名無し三等兵 (ワッチョイ 1742-Y6WZ [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/03/08(金) 07:07:56.19ID:+m0TnplV0 日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
オッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
オッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
925名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0piy [49.96.244.190])
2024/03/08(金) 08:02:52.37ID:XktoUGuNd >>924
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
何度でも言うけど韓国はgcapに関われないよ
926名無し三等兵 (ワッチョイ ffa0-uB8S [2400:4050:2c20:b610:*])
2024/03/08(金) 08:21:33.04ID:SgjXZNaf0 >>920
日本が居ないとエンジン造れないから困るのは伊英なんだけどw
日本が居ないとエンジン造れないから困るのは伊英なんだけどw
927名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.129.254])
2024/03/08(金) 08:30:10.04ID:nKTPEmKDd スレを読まずに念仏の思考を予想
公明党が武器輸出を容認ってニュースから
これは日本主導開発を意味する!
公明党も日本主導開発を容認した!
だから日本主導と決定された!
って思考が変化するいつものパターンだろ?
いつも次期戦闘機関連のニュースが出るとパターン10で無理矢理捻じ曲げていくからね
公明党が武器輸出を容認ってニュースから
これは日本主導開発を意味する!
公明党も日本主導開発を容認した!
だから日本主導と決定された!
って思考が変化するいつものパターンだろ?
いつも次期戦闘機関連のニュースが出るとパターン10で無理矢理捻じ曲げていくからね
928名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-AcbG [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/03/08(金) 08:53:24.55ID:amflhUl40 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したがための捏造であるが本人は本気で信じているらしい
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を自演認定して精神勝利
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したがための捏造であるが本人は本気で信じているらしい
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を自演認定して精神勝利
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
929名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
2024/03/08(金) 08:58:31.93ID:LGVvcawO0 ごねたら現実が変わるわけではない。そろそろ諦めろたらどうだ。
バイト代もらえなくなるから書き込み続けなきゃダメってかw
まあいいけど。妄言乙w
バイト代もらえなくなるから書き込み続けなきゃダメってかw
まあいいけど。妄言乙w
930名無し三等兵 (ワッチョイ 17b7-uQfn [2400:2200:683:bbb1:*])
2024/03/08(金) 09:12:54.72ID:kq/5+A7v0 >>883
その記事の後半に3カ国の長所をまとめてあるけどこんな感じ
イギリス 機体設計技術や開発に関するノウハウ
イタリア センサー開発(ECRS Mk2とISANKE)
日本 産業基盤と試験施設
あと、こういうイギリスのマネジメントを心配する記事は「イギリスが開発を主導してる」という前提で語るものだから
まだ開発体制を確定してなくシェアも決まってない現状を問題視してる
その記事の後半に3カ国の長所をまとめてあるけどこんな感じ
イギリス 機体設計技術や開発に関するノウハウ
イタリア センサー開発(ECRS Mk2とISANKE)
日本 産業基盤と試験施設
あと、こういうイギリスのマネジメントを心配する記事は「イギリスが開発を主導してる」という前提で語るものだから
まだ開発体制を確定してなくシェアも決まってない現状を問題視してる
931名無し三等兵 (ワッチョイ 37cb-RnOU [2400:2200:612:db5e:*])
2024/03/08(金) 09:15:56.42ID:aDq4CqB40 機体の基本設計にすら参加してないのに
マネジメントもクソもない
しかも、財政的・技術的貢献による作業分担と合意されてしまったし
イギリスには何も事前に特権は与えられない合意になった
マネジメントもクソもない
しかも、財政的・技術的貢献による作業分担と合意されてしまったし
イギリスには何も事前に特権は与えられない合意になった
932名無し三等兵 (ワッチョイ f722-bSLp [2400:2200:671:cd16:*])
2024/03/08(金) 09:20:02.57ID:ZeBqqk1w0 だから何よ
英国はチョンにとやかく言われる筋合いはない
英国はチョンにとやかく言われる筋合いはない
933名無し三等兵 (ワッチョイ 9f0c-uQfn [240d:1a:a26:b00:*])
2024/03/08(金) 09:20:47.32ID:tehyNGph0 英語読めないから海外の情報全て無視という念仏理論
934名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-AcbG [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/03/08(金) 09:22:04.14ID:amflhUl40 >>933
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したがための捏造であるが本人は本気で信じているらしい
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を自演認定して精神勝利
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して
「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したがための捏造であるが本人は本気で信じているらしい
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので
共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を自演認定して精神勝利
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
18. 関係のない事柄を結びつける
参加メンバーが平等であることとそのうちの一国が計画を主導することは矛盾しない(例:TPP)にも関わらず
「平等なパートナーシップに基づくと公式発表されてるから日本主導じゃない!」と喚く
935名無し三等兵 (ワッチョイ 37cb-RnOU [2400:2200:612:db5e:*])
2024/03/08(金) 09:22:31.38ID:aDq4CqB40 イギリス国防省の公式発表に何か書いてあったか?(笑)
936名無し三等兵 (ワッチョイ 9f97-AcbG [157.107.44.128 [上級国民]])
2024/03/08(金) 09:28:47.36ID:amflhUl40937名無し三等兵 (スフッ Sdbf-FYWP [49.104.35.15])
2024/03/08(金) 10:16:19.47ID:MnCNy0JKd 最近今の3000人のFCASスタッフは業界に入って長くはなくて不慣れだから実証機のプロジェクトがいるって発言があった
優秀な設計開発技術のノウハウ…
優秀な設計開発技術のノウハウ…
938名無し三等兵 (アウアウウー Sa9b-gW1C [106.131.159.79])
2024/03/08(金) 11:14:03.31ID:42pxTk4Ha ユーロファイター社の設計したタイフーンだって80年代に設計したEAPがベースだから相当設計古いし
初飛行から運用開始まで9年かかってる上にトランシェ1の機体は早期退役が決まる位には使えない戦闘機
初飛行から運用開始まで9年かかってる上にトランシェ1の機体は早期退役が決まる位には使えない戦闘機
939名無し三等兵 (スッップ Sdbf-0piy [49.96.244.190])
2024/03/08(金) 11:14:38.39ID:XktoUGuNd 何度でも言うけどgcapには韓国は何も関わられないよ
アジア向けの販売、整備事業なんてもってのほか
アジア向けの販売、整備事業なんてもってのほか
940名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
2024/03/08(金) 12:06:26.72ID:QDa/Tijzd 日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
941名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
2024/03/08(金) 12:06:46.08ID:QDa/Tijzd 念仏君のプロファイリング
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
F-2の屈辱の話を良くするから若くて40代
小さい頃から全ての事象を自分の願望で歪めて話すから皆にキチガイや嘘つき扱いされる
でも本人はなぜだかわからない
現実と妄想の境目がないのが普通だと思ってるから
それゆえ友達もできず家族からも疎まれ引きこもりに
次期戦闘機計画が立ち上がり子供部屋でその進捗を見るのが生き甲斐となる
5chで専門家ぶって長文を書き続けるも
いつも「だろう」「可能性がある」と自分の妄想でソースを膨らませるのでやっぱり疎まれる
そして日本単独開発がなくなったとき
更にソースをねじ曲げ妄想を毎日書くためスレ住民の敵となる
これは完全な妄想だから気にしないで
外れてたら傷付かないはずだしねww
942名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd7-pdUQ [240a:61:d4:48f1:*])
2024/03/08(金) 12:06:53.02ID:P4fbTCH90943名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
2024/03/08(金) 12:08:27.26ID:QDa/Tijzd オッペケの妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
944名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
2024/03/08(金) 12:08:37.70ID:QDa/Tijzd パターン11以降は念仏君が自分で作っただものですのでご注意ください
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
必死に対抗するためにパターンを作ったようですが
そのパターンそのものがパターン10の罠にはまってます
945名無し三等兵 (スッップ Sdbf-Y6WZ [49.98.131.219])
2024/03/08(金) 12:10:29.10ID:QDa/Tijzd テンプレはこんな感じかな?
946名無し三等兵 (ワッチョイ 37cb-RnOU [2400:2200:612:db5e:*])
2024/03/08(金) 12:12:08.16ID:aDq4CqB40 https://www.shephardmedia.com/news/air-warfare/uk-gcap-programme-can-only-survive-if-more-funds-are-allocated-expert-warns/
この記事は面白い
防衛装備品調達の非現実的なコスト見積もりとスケジュールが問題だと
2027年に実証機飛ばすスケジュールで2035年実用化とか無理なのさ
まだスタートできない実証エンジンベースに新エンジンとかね
現実問題として非現実的なスケジュールとコスト見積もりに嫌気がさしたイタリアは
日本の次期戦闘機開発への開発を打診してしまいFCAS(テンペスト)は瓦解
GCAP・GIGO合意では財政的・技術貢献度に応じた作業分担とイギリスには明確なワークシェア設定が許されなかった
2035年実用化前提で非現実的な話は却下される合意が結ばれてしまった(笑)
この記事は面白い
防衛装備品調達の非現実的なコスト見積もりとスケジュールが問題だと
2027年に実証機飛ばすスケジュールで2035年実用化とか無理なのさ
まだスタートできない実証エンジンベースに新エンジンとかね
現実問題として非現実的なスケジュールとコスト見積もりに嫌気がさしたイタリアは
日本の次期戦闘機開発への開発を打診してしまいFCAS(テンペスト)は瓦解
GCAP・GIGO合意では財政的・技術貢献度に応じた作業分担とイギリスには明確なワークシェア設定が許されなかった
2035年実用化前提で非現実的な話は却下される合意が結ばれてしまった(笑)
947名無し三等兵 (ワッチョイ 7fd7-pdUQ [240a:61:d4:48f1:*])
2024/03/08(金) 12:13:33.75ID:P4fbTCH90948名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-zqCT [153.142.106.9])
2024/03/08(金) 12:16:20.49ID:LGVvcawO0 ノルマは何レスだ?
辛いお仕事ですねw
辛いお仕事ですねw
949名無し三等兵 (ワッチョイ 1795-YwK+ [2001:268:99b1:43cb:*])
2024/03/08(金) 12:20:10.42ID:2uTgh6J30 >>942
X-2だったら北米の監視網をすり抜けて飛行できるの?
X-2だったら北米の監視網をすり抜けて飛行できるの?
950名無し三等兵 (ワッチョイ 37cb-RnOU [2400:2200:612:db5e:*])
2024/03/08(金) 12:25:33.61ID:aDq4CqB40 イギリスと一括にして考えがちだが、政府、国防省、軍需産業と立場がそれぞれ違う
非現実的なコスト見積もりとスケジュールを出すのが軍需産業
FCAS(テンペスト)では国防省は軍需産業を支援する立場だったが
あまりに非現実的な計画なのでイタリア、スウェーデン政府・国防省との協議が難航
軍需産業の非現実的な計画を見限って、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする別案採用に至った
まだ軍需産業は勝手な事を言ってるが、政府と国防省が味方してくれない
非現実的なコスト見積もりとスケジュールを出すのが軍需産業
FCAS(テンペスト)では国防省は軍需産業を支援する立場だったが
あまりに非現実的な計画なのでイタリア、スウェーデン政府・国防省との協議が難航
軍需産業の非現実的な計画を見限って、日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする別案採用に至った
まだ軍需産業は勝手な事を言ってるが、政府と国防省が味方してくれない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★6 [ぐれ★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 中国外務省「正式な発言撤回なければ受け入れず」 高市首相は台湾有事「存立危機事態」言及せずも「言及しないことと撤回は別問題」★5 [ぐれ★]
- 【悲報】男のくせに女性専用車両に乗った30代の男さん、駅員に電車から無理やり降ろされてしまうwwwwwwwwwwwwwwwwww [257926174]
- 美少女になりたい
- お前らに小田急足柄からJR足柄まで歩いて乗り換える罰をあたえる
- ブラックフライデーセールで色々見て回って冷静に考えて「まあ、いらないよな・・」ってなる奴〜〜〜www
- 書ける時に書いとく
- 無能僕、わからない仕事を先輩に聞くのがめんどくさすぎて期限が過ぎそう
