ロシアの侵攻が始まって以来、セベロドネツク、リシチャンスク、バフムト、アヴディフカにはほとんど要塞がない。

これは、マリアナ・ベズグラヤ議員がフェイスブックの自身のページで述べたものだ。
※現在Facebookのアカウントは何故か開けまへんねやわ🤡
Марьяна Безуглая

「将軍たちは計画も統制もしなかった。もちろん、報道ではそう(統制したことに)なっていますが」と彼女は書いた。

ベズグラヤによれば、「何とか組織的に」陣地を整えようとしたのはバフムトだけだったという。

「しかし、計画的でないことが判明した。たとえば、(バフムトカ川を越えて)東岸に撤退したとき、彼らは要塞の背後に立ち、準備された境界線上に立っていなかった」と彼女は言った。

憲兵は、バフムトの要塞化された戦闘陣地は「上官から見えるように」街の西側の入り口に築かれたと主張している。同時に、ロシア軍は東から進軍してきた。

ベズグラヤは、東からのロシア軍の突破口を排除するために、経験の浅い旅団がバフムトに派遣されたが、軍の指導部は誰もそこを訪れなかったと書いている。

「大隊のナハシュタバも、コンブリグも、将軍も、そこを旅したことがなかった。大隊のナチスタバも、コンブリッグも、将軍も、一度もそこを訪れたことがなかった。

ベズグラヤは以前、ズバニッチ司令官を「肉蝮※将軍」と呼んで批判していた。

また、ベズグラヤは、ゼレンスキーが解雇したTCKのチーフたちのプロ意識について発言した後、当時のザルジニー司令官を批判したことも報じた。

Марьяна Безуглаяちゃんでググると他の発信やニュース記事も
みたりできまんねやわ🤡