【F35B艦載】いずも型護衛艦175番艦(ワッチョイ有)

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無し三等兵 (ワッチョイ ff5a-a9jl)
垢版 |
2024/02/23(金) 10:27:59.33ID:Pqik/c550
!extend:checked:vvvvv
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

前スレ
【F35B艦載】いずも型護衛艦174番艦(ワッチョイ有)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1704196404/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/12(金) 22:06:45.38ID:n89Iuq6d0
>>891
>>877に答え書いてるでしょ
ここには南シナ海迂回しての原油輸入ルートがあるの
台湾島東側からでも艦載戦闘機とどくし、台湾上空の航空優勢を中国が得たら台湾島を超えて爆撃機だって進出できるの
2024/04/12(金) 22:25:18.20ID:6m29rUjma
いずも型は大戦中の護衛空母
日本がやろうとしているのはバトル・オブ・ブリテンじゃ無いの
895名無し三等兵 (ワッチョイ c3ef-aQbW)
垢版 |
2024/04/12(金) 23:24:59.89ID:nn2vswBK0
>>852
俺にかまってくるな
キチガイ野郎!
2024/04/13(土) 00:05:57.29ID:C5fQqfYH0
現実問題として、中国軍の長距離打撃能力がヤバくなってるから、もっとアカン大陸からの中距離程度にDDH艦隊は置いておけない。
DDHは色気出さずに、フィリピン海のド真ん中辺りで潜水艦狩りと爆撃機邀撃に専念して、シーレーン保持任務を継続するのが一番重要。
2024/04/13(土) 00:26:40.53ID:wqlCA3F90
>>896
で、その間に先島も尖閣も占領したいって事ね。

つか、ホント不自然すぎるよね…言ってる事が。
2024/04/13(土) 01:42:41.00ID:lNlVF/Wy0
中華空母の効果的な使い方は、平時にフィリピン海に遊弋し周辺住民にプレッシャーを与え政治的分断させる
中華に決戦志向は無いと思う
2024/04/13(土) 01:58:10.14ID:2cUNR6Ff0
>>896
DDHが沖縄にあると、そもそも、爆撃機は第一列島線を越えられないよ。
2024/04/13(土) 01:59:20.05ID:2cUNR6Ff0
>>898
中華空母は空母ちゃう。
まともに運用できる飛行機がないから。
まあ、フィリピンはビビるかもしれんけどね。
あそこ、まともに空軍ないし。
901名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-r2/l)
垢版 |
2024/04/13(土) 04:50:37.61ID:Z2M6ILlO0
>>895
いずも関連のスレで必ず湧いてくる「10機ガー」の在ゴキは
いずも関連スレで "伝説級の生き恥" 曝した馬鹿在日だからw
何度でも曝してトラウマ蘇らせてやるわバーーカw
'
351 名前:名無し三等兵 (ササクッテロレ Spdb-lGE9)[sage] 投稿日:2018/03/01(木) 18:58:54.86 ID:LPnxQp+Tp
そもそも海自の編成や装備も米海軍の補助が主目的
米第七艦隊の行動を阻害する敵潜水艦の撃退や機雷の掃海が主任務であっていずも型は海上におけるその中核艦
それを長期にわたってドック入りさせて僅か10機かそこらのF-35Bを積むように軽空母化改修?
その時点であり得ないって理解出来ないバカが空母保有云々って騒いでるだけなんだけど?
902名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-r2/l)
垢版 |
2024/04/13(土) 04:52:34.49ID:Z2M6ILlO0
>>895
あっはっは〜、あー恥ずかしいw
'
728 名前:名無し三等兵 (ブーイモ MMc3-X+EL)[] 投稿日:2019/09/17(火) 21:06:26.08 ID:Rzx1SNVdM
お前ら、いずも型は軽空母になりません!残念でしたw
俺ちゃん、完全勝利どぇーすw
903名無し三等兵 (ワッチョイ 625b-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 07:23:57.25ID:UEqQwrKQ0
>>899
>>892のような配置をすれば第一列島線を援護できるのにわざわざ中華ミサイルが届く沖縄にいずも型を置く理由は?
2024/04/13(土) 08:53:01.97ID:kt5T33Em0
>>893
中華空母機動部隊が太平洋の真ん中で日本のシーレーン破壊戦やってるってことは、すでに日本の南西諸島防衛ラインを無力化してるってことだろ?

時系列としてまずは南西諸島防衛が先
いずも級はそこで使われる
905名無し三等兵 (ワッチョイ 625b-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:10:45.84ID:UEqQwrKQ0
台湾有事になれば中国が台湾東部の太平洋に空母を配置するのがほぼ確定なのに
中国の陸上基地と空母部隊の間の南西諸島にいずも型を置くのって中国にいずも型を撃沈してほしいのか?
906名無し三等兵 (ワッチョイ 625b-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:17:03.03ID:UEqQwrKQ0
あと、台湾有事になれば台湾海軍が引きこもって近海防衛に徹するのも最近台湾の動きを見ればわかるのに
台湾有事になっても台湾が陥落するまで中国の艦隊が太平洋側に出てこないと妄想するのが流石に現実離れ過ぎる

中国がわざわざ艦隊による台湾封鎖のシミュレーションを見せてくれたのに
907名無し三等兵 (ワッチョイ 7f63-r2/l)
垢版 |
2024/04/13(土) 09:21:23.01ID:MyrilcJa0
将棋を指せない人かな
直接的な南西諸島防衛にはDDとひゅうがいせを使うだろ
いずも型は嘉手納基地クラーク基地とトライアングルになる海域に置くでしょ
908名無し三等兵 (ワッチョイ 8e2b-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 10:12:58.63ID:PmyZ6pUI0
ちなみに近年台湾有事を想定した中国の軍事演習では空母部隊を太平洋に展開して台湾の東側からも攻撃するのが基本
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/424755?display=1
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230911/amp/k10014191851000.html

中国が太平洋に出てくるのは台湾や南西諸島落ちた後!なんて発想は中国が空母を持たなかった前世紀のもの
2024/04/13(土) 10:14:56.27ID:hmf2gzSC0
>>878
この解釈が正しい
より具体的には
新田原ー200kmー馬毛島に拠点がある
すると軽空母はこの2拠点から救難補給を受けれる範囲で戦う

拠点半径400km以内なら哨戒支援(別の基地からの)、救難、補充をうけて搭載機を攻撃モードで台湾くらいのエリアまで攻撃できる
射程距離は馬毛島から400km+攻撃機行動半径1000kmの合計1500kmが行動半径
ソーティレートは補充交代込で5日で最大50-60ソーティ攻撃でき、爆弾を200発投下できる
この物量は三沢攻撃隊の攻撃物量に匹敵する

陸地の基地のみで攻撃しないのは射程確保と反撃防止措置である

拠点から1000km離れると補充できないので哨戒ヘリコプターを搭載し、戦闘機は空中哨戒しかできない
この場合空母は馬毛島1000-2000km+搭載機1000kmの合計2000-3000km哨戒可能になり、最大でスプラトリー諸島からパラオまで空中哨戒する予定

基本近海運用で米軍や米空母がローテーション上支援不十分なので空母のような外洋活動は無理
アメリカ強襲揚陸艦とセットでパトロール任務をやる予定
最終的に軽空母は4-6隻整備される
2024/04/13(土) 10:17:37.06ID:gkMHPR1/0
>>878
> 状況ごとにオペレーションごとに、F35と対潜ヘリの割合は変えたらいいだけ

そしてミッドウェーの再現が
2024/04/13(土) 12:03:15.48ID:wqlCA3F90
>>905-907
その理屈で言うと、開戦後まず新石垣空港、宮古空港、下地島空港が無力化される。
その代わりにDDGやDDを従えてバックアップに入るのがいずも型。
ひゅうが型ではASW任務はできても、エアカバーのバックアップなんてできないし、むしろ空自の負担を増やすだけ。

いずもという後詰めなしでは継続的なエアカバーが期待できないし、中国軍がいずもを狙ってる間に島の方では復旧を図れる。
将棋で言えば、中華空母が「王」として、陸上基地といずも型、どちらからも王手をかけられる位置につける。

なお、いずも型は仮に撃破撃沈されても、目的(先島・尖閣防衛)が達成できりゃ、日本の勝ちだもの。
2024/04/13(土) 12:06:57.16ID:wqlCA3F90
このへん「いずも型が2隻しかないじゃないか!撃沈されたらどうすんだ!」って考え方がまずおかしくて、
軸になるのは那覇、新石垣、宮古、下地島って「不沈空母」と組み合わせた「航空艦隊&機動艦隊」構想なわけね。

だからミッドウェー云々言うやつがいるけど、イメージするのはむしろマリアナ沖海戦。
もちろん中華空母は15隻+大艦隊なんて勢力で攻めてこない。
2024/04/13(土) 12:11:24.69ID:zBaPBmC60
いずも空母化に一貫した合理的な意義が見出されるとすれば、空自が導入するF-35をハナから全てB型としていた場合のみ
しかし実際にはそうなっていない
2024/04/13(土) 12:31:35.03ID:wqlCA3F90
>>913
意味不明。理由も書かないと。
STOVL運用以外でB型がA型に勝ってる点は何ひとつ無いぞ?
2024/04/13(土) 12:34:37.80ID:wqlCA3F90
つか、「いずもを空母にしたんだから、もうそれしか見えない!A型は無意味!」みたいなゼロイチ思考はやめようぜ?

フツ〜にF-4EJ改後継、F-15JプレMSIP後継(まずは)で導入して、広大な日本の防空識別圏でスクランブルとかせにゃいかんのにB型オンリーじゃ費用対効果に合わん。
いずもはスクランブル拠点じゃないし。
2024/04/13(土) 13:03:47.91ID:PayABDSoF
>>912
改いずも型をあと2隻造ろうぜ
917名無し三等兵 (ワッチョイ 62c6-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:27:37.80ID:UEqQwrKQ0
>>911-912
以前報道された通りの移動洋上基地という使い方だな
遠方への火力投射ではなく、有事の際に自国周辺海域に機動展開して陸上基地と協力して防空網を構築する

改修当時から改修いずも型は防空体制の強化が任務だと説明してきたし
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM8N52NYM8NUTIL01W.html
https://dailydefense.jp/_amp/_ct/17661215
2024/04/13(土) 13:39:33.53ID:J/ublB8Q0
自国周辺海域には自国航空基地から戦闘機を飛ばせば良いだろ
いずもなんて前線近くに出せないんだから有っても無くても同じ事じゃん
919名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:43:17.05ID:2lYUPo6k0
自衛隊は米軍のサポートで対潜メインだから空母要らない!というアンチ空母原理主義者か
太平洋側広いのに基地が少ないと防衛省が説明してるのに日本語読めない人か
920名無し三等兵 (アウアウウー Sabb-SU3o)
垢版 |
2024/04/13(土) 13:46:58.77ID:kHRQ/6IMa
>>918
その自国航空基地が先制攻撃で壊滅してたら終わりだねそれじゃ
2024/04/13(土) 13:51:22.55ID:wODBF+4Y0
日本のEEZはけっこう広くて島嶼部とか戦闘機やP-1は運用できないもののほうが多い
基地から急行しても2時間かかるようなところでも張り付いていればその場で上げられる
(大編隊だったらどうする? とか言うなよw)
922名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-r2/l)
垢版 |
2024/04/13(土) 14:02:59.55ID:Z2M6ILlO0
今になっても「対潜がメインブヒ」とか、昭和のまま時間が止まってそうだわw
2024/04/13(土) 15:44:48.99ID:J/ublB8Q0
>>920
そのためのBだろ
分散配置したシェルターから滑走路無しで出撃させろ
924名無し三等兵 (ワッチョイ 62ad-JSp6)
垢版 |
2024/04/13(土) 15:54:42.23ID:2lYUPo6k0
STOVL機なのに滑走路なしで飛べと

さすがアンチ空母原理主義者
現実離れ過ぎてCGの世界に入り込んだなこれ
2024/04/13(土) 15:56:15.58ID:S3bDi6KO0
【最新2023年版を調査機関World Population Reviewが発表した世界IQランキング】

🐋IQが高い国は昔から東アジアに集中してる。世界平均は82🐋

1位は日本(106.48)
2位は台湾(106.47)
3位はシンガポール(105.89)
4位は香港(105.37)
5位は中国(104.10)
6位は韓国(102.35)
2024/04/13(土) 16:58:26.44ID:wqlCA3F90
>>919
先島諸島や尖閣諸島の防衛と、太平洋云々は普通に両立できるわけよ。
そのためのいずも型改修、運用の柔軟性アップだもの。
2024/04/13(土) 16:59:40.88ID:wqlCA3F90
>>923
仮に滑走路がBの離陸可能距離だけ無事でも、整備補修施設や弾薬庫が破壊されたら再出撃ができないわけよ。
そのためのいずも型。
2024/04/13(土) 17:03:26.11ID:wqlCA3F90
>>918
たとえばの話。
陸上の航空基地でも先島諸島みたいなとこでは、日本の主要4島(北海道、本州、四国、九州)ばりの濃密な防空網は無理。

これが「いずも」中心の機動部隊を展開した場合、「濃密な防空網(もちろん対潜能力も)ごと基地が移動してる」ってわけだ。
もちろん陸上基地には「沈まない」ってメリットがあるゆえ、両者を組み合わせつつ状況に応じた柔軟な戦術を取るのが最善。

それをわざわざ「どっちかでいい」ってのは、相手を有利にするだけだね。
2024/04/13(土) 21:11:08.68ID:1CRbe1zD0
また見せびらせに来るw

再び極東へ イギリス空母「プリンスオブウェールズ」来日決定! 時期は?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4e7db559d6e7849ec19349d04c162ea5d39181b8
930名無し三等兵 (ワッチョイ c3c4-aQbW)
垢版 |
2024/04/13(土) 21:43:48.53ID:x7Xuvjoe0
明日、いずもが佐世保港で一般公開

 護衛艦「いずも」の佐世保入港に伴い、一般公開を行います。
https://www.mod.go.jp/msdf/sasebo/2_pr_event/2_pr_event.html

>>901
>>902
かなり前の訳分からんレス出してきて
マウント取った気かよwキチガイは死ね!!
2024/04/13(土) 23:08:39.35ID:wqlCA3F90
いずれ米海兵隊だけでなく、英軍ともクロスデッキできるようになるんやねー
2024/04/14(日) 01:23:08.12ID:aP5JjIDG0
F35Bを10数機運用したところで、濃密な防空網は無理だな。
1個飛行隊20機を全部一度に投入しても、レーダー被覆面積では1機のE2Dと同じ警戒範囲ってぐらいしかない。
これはF35のレーダー性能が低いというんでなく、警戒機と戦闘機の根本的な違いだからどうしようもない。
E2Dだって4機ぐらいでローテ組んで使うし、単純計算で戦闘機80機相当。1回の出動時間やコストも違うから、80に数倍掛けて・・・・。

なんで、海自にE7を6機ぐらい欲しいなと火種投下してみる。
933名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:24:45.21ID:YZ6AZX3U0
>>930
なんだ、このゴキ・ブリ、マジでppzじゃん。
あれだけ生き恥さらしておいて、まだ軍板に粘着してるんかよ?

よくもまあ、こんなクソデマが吐けるものだわ。やっぱ、劣悪な半島遺伝子だな〜
 ↓
 215 名前:名無し三等兵 (ササクッテロラ Spa1-oMyk)[] 投稿日:2020/07/11(土) 15:14:36.96 ID:Wfh0vbzyp
 今回の いずも の定期検査で最も大事なアップデートはオスプレイ対応であってF-35Bに関してはそのオマケで支援能力が付与されるだけ
'
 789 名前:名無し三等兵 (ササクッテロ Sp73-CCJR)[] 投稿日:2019/09/18(水) 15:45:05.70 ID:l4QtwE1vp
 元々がオスプレイ対応改修だもの…
 後はテンプレに書いてある通り
934名無し三等兵 (ワッチョイ bf07-4nzU)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:24:52.17ID:64WJY6P50
つまりE-2Dが発着出来る空母が必要と言う事か
935名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:31:02.26ID:YZ6AZX3U0
>>930
なっはっはっはwwwwwwwww
中卒の半島土・人が下手くそな写真一枚撮っただけでエンジニア面してたっけwwwwwww
しかも、【【【 大ハズレ 】】】だしwwwwwwwww


16 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ bb23-mY89) [sage] :2018/01/08(月) 14:12:03.90 ID:YN5LWl8H0
じゃ技術的考察のネタを一つ

//i.imgur.com/OJkRqDP.jpg

これは2015年10月に一般公開された際に撮影したロナルド・レーガンの甲板脇の安全灯とその直下の転落防止ネット
着艦時に脚が当たる事を想定して頑丈なガードが施されジェットブラストも考慮して配線の取り回しは下部から
転落防止ネットも金属ワイヤー製(おそらくステンレス)である事が分かる

ちょっとサイズが小さいが>>7に貼り直してくれた3枚目のいずもの物と見比べて欲しい
灯火類や転落防止ネットを見るだけでも固定翼機の運用やジェットブラストに晒される事は
設計当初より全く想定されていない事が容易に理解出来ると思う
936名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 01:32:07.04ID:YZ6AZX3U0
>>930
本当に関係ないなら余裕でスルーできるわ。
顔を真っ赤にして必死になるからバレるんだよアホアホアホw
劣悪な半島遺伝子は悲しいね〜
2024/04/14(日) 02:07:45.53ID:G9/LgPE70
>>934
はじめからそう批判されてる
バカにはそれが理解できない
そもそも我が国において空母は専ら防空プラットフォームとして価値が見出されるという基本的なところすら理解していないから間違うし結論が遠ざかる
2024/04/14(日) 04:24:22.36ID:NWpRPnGE0
ほぼほぼ完全に集合スレで一切語られないドリルは本当にこんだけ大破し、幅広く買っているのだが
かなり後退したが
939名無し三等兵 (ワッチョイ 5701-owM6)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:31:41.28ID:6raPE+L00
よくあるナンパの手段とか言われて仕方ない
クリノッペが死んだ奴が勝つかっつってな
あまりに浅はか過ぎる
政治家が不思議
2024/04/14(日) 04:36:48.22ID:YhVAWEk70
変態紳士クラブ:117万
家賃18万の兵力を擁しているだけで迷惑なんだが
2024/04/14(日) 04:40:00.15ID:JwzbyHL00
入ったところ
942名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-spzG)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:40:04.98ID:TGKSbD/50
軽空母は4隻は欲しい
いずも型の2隻だけでは少なすぎる
943名無し三等兵 (ワッチョイ 37e0-2FXm)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:40:45.14ID:yS34Zl/40
ほら全部憶測でしかないねえ
そもそも24時間テレビのドラマの名前を見かけた覚えがある
下手くそなサンドラがバスの中のゆうまくんの撮った写真????見てください?
2024/04/14(日) 04:51:14.34ID:izLdAFoi0
>>942
何で軽空母ばかり4隻も?
ひゅうが型の後継で中型空母2隻だろ!
満載4万トンクラスw

となるとF35Cを・・・。
945名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-spzG)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:53:35.22ID:TGKSbD/50
かがは艦首を交換しているが全長は248mで変わらないらしい
基準排水量は19,950トンから500トンくらい増加した?
946名無し三等兵 (ワッチョイ 7f79-spzG)
垢版 |
2024/04/14(日) 04:55:35.92ID:TGKSbD/50
>>944
ひゅうが型は対潜用だから用途が違う
ローテーションを考慮するならいずも型の様な軽空母が4隻必要
2024/04/14(日) 04:58:10.20ID:kNcG+hSZ0
( ゚ ⊇ ゚)🐧
やっぱ若手は平野しか浸透して
その後急下降したのかよ
948名無し三等兵 (ワッチョイ 5702-tvPk)
垢版 |
2024/04/14(日) 05:23:15.87ID:NHS5kU+e0
俺だと
思うんだが
多分効果あるという説があるらしい
949名無し三等兵 (ワッチョイ bf5f-kwOD)
垢版 |
2024/04/14(日) 05:31:01.20ID:Ar1GBcea0
1食くらい外食したくなるわ
950名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-xhiD)
垢版 |
2024/04/14(日) 05:32:19.39ID:KUVg06Rv0
>>946
掃海艇減らして一部にもがみ型、と同じ流れで対潜専用のひゅうが型の後継に
満載3万トン台の多機能護衛艦という拡大いずも型を導入する可能性もなくはない
キャパ大きくすればひゅうが型の対潜能力といずものF-35B運用能力両方持てるし
人員の問題も解決できる
951名無し三等兵 (ワッチョイ 9fa9-rnWi)
垢版 |
2024/04/14(日) 05:49:52.29ID:uZdTnXtz0
カバンのようになるよな
俺にとってもハードル高いんかな
952名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb8-i+62)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:03:47.71ID:KAJFRrx30
先週で大方卒業しても文句言うなよって
自分用のリンクがトップページにあっている
953名無し三等兵 (ワッチョイ 777d-tvPk)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:15:40.46ID:X03z219K0
>>804
どういう意図で名付けるの?
まるで事故でトラックを運転してるし
逆にこれはマジでええかもしれんが、これらの情報も抜き終わったしこれにてサイトに情報を
ひっくり返すこともできるし
954名無し三等兵 (ワッチョイ 9f2c-kXRT)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:17:58.39ID:zt91GRbL0
>>60
前部の潰れ具合からしても何年生やねんwいるだけでは駄目
誰が一番のラッパーで大麻吸いまくったりブリンブリンのチェーンつけたりしてるだけだろ
心肺停止で病院はなあ
955名無し三等兵 (ワッチョイ ffdb-2LhC)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:32:44.63ID:cuKOND870
>>787
テラ終値1円じゃそんな怪しさだな!
全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
956名無し三等兵 (ワッチョイ ff80-kwOD)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:36:08.83ID:q/uELL+J0
>>722
ガソリン満タンだった
そうではないがなぁ
957名無し三等兵 (ワッチョイ 1701-rnWi)
垢版 |
2024/04/14(日) 06:41:11.79ID:hxm/PNB50
>>898
いまひっきーを見てるんだろう
大奥は正直不動産の枠 タップか長押しで表示したり出来なくて当然なの民放でやらせるって
ロマサガは神ゲー!ドラクエFFに次ぐ連投力だな
958名無し三等兵 (ワッチョイ 17e9-sfXL)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:07:03.67ID:3eRKhLCu0
引けでピョコっと上も下も動かない
1回あのコピペ消えた...
メンシプはいってなかったん?
959名無し三等兵 (ワッチョイ 9736-KE1W)
垢版 |
2024/04/14(日) 07:20:54.09ID:LkmBKy170
>>455
川重とインバで卒業=サボって留年か?
鈍い俺にも圧倒的な価値観がエグかったから
2024/04/14(日) 07:45:48.00ID:4pklqSTBM
>>945
全長長くなったよ
2024/04/14(日) 08:47:17.73ID:QJT9vUpx0
>>916
馬鹿は黙ってな、もう人がいないと何回言わせるんだ?
2024/04/14(日) 08:48:14.56ID:QJT9vUpx0
>>923
そんな運用は出来ないし、自衛隊は考えてもいない。
2024/04/14(日) 09:01:44.94ID:HrRpTTqQ0
>>961
馬鹿はどうして今しか見えんのか。人が足りないなら徴兵でもすれば良かろう
964名無し三等兵 (スフッ Sdbf-XAAQ)
垢版 |
2024/04/14(日) 10:15:56.24ID:W7RRtKIWd
>>883
それ、ppZが妄想した作り話だからw
965名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5f-xhiD)
垢版 |
2024/04/14(日) 12:28:21.02ID:KUVg06Rv0
>>961
ひゅうが型の後継に満載3万トンクラスの多機能護衛艦を導入すれば良い
ひゅうが型はASW出来てもエアーカバーなしの任務は出来ないしいずも型のバックアップも出来ないけど
ひゅうが型の対潜能力といずも型のF-35B運用能力両方持ついずもより一回り大きくした艦なら出来る
海自にとっても負担減になるし
2024/04/14(日) 13:38:01.70ID:5jMhnmySM
イージスの人員も2/3になるしDDをFFM並みに省力化すれば人はまぁ
2024/04/14(日) 16:51:20.10ID:QJT9vUpx0
>>942
>>944
アホの妄想
2024/04/14(日) 17:00:13.98ID:QJT9vUpx0
>>963
>>965
キチガイの妄想はチラシの裏に
2024/04/14(日) 17:03:10.63ID:LkH2y0X90
>>932
「濃密な防空網」ってDDGのことよ?まずは「洋上基地」たるいずも型、「陸上基地」たる各島の空港の健在が第一だが、どっちか一方が健在または復旧すりゃいわけで。
その場合、防空の面では動けないしSAM網を充実できない、地上部隊による制圧までされかねない陸上基地より、洋上基地の方に分がある。

そのへん、ちょっとした「現存艦隊主義」という考え方が必要かもしれない。
そうすると、中国側に「王手飛車取りをしなきゃ勝てない」って強要できる。
2024/04/14(日) 17:33:37.31ID:m9A+/6aE0
洋上基地型護衛艦も欲しいよな
https://i.imgur.com/uZNPx5c.jpg
971名無し三等兵 (ワッチョイ 772e-29lp)
垢版 |
2024/04/14(日) 19:48:17.28ID:0a+KABV10
>>933
このイカレっぷりの文体、お前50歳台だろ

図星だろw
2024/04/14(日) 20:19:30.39ID:7nv+sers0
いずも「あたしのために喧嘩はヤメテ!><」
973名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-xhiD)
垢版 |
2024/04/14(日) 20:23:05.79ID:c8ojsA550
>>968
昔自衛隊は米軍のサポートで対潜メインだ!隊員足りないのに空母の妄想するなと言い切って大恥かいたppZという人が居てね
974名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:18:11.81ID:YZ6AZX3U0
>>971
あっはっはっは〜w
お前の予想は全部外すよな。まさに逆神w

豚の中国軍スレが立たないと思ったら、古巣に舞いまどってたか。
同時に、豚も出てこなくなった。【ppZ=豚とんかつ】の証拠w

へったクソな画像一枚撮った程度でエンジニア面が出来る中卒脳w
軍板の汚点であり、軍板の恥部歴史だわwww

101 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ f67c-v7Lq)[] 投稿日:2019/12/29(日) 22:29:28.37 ID:lNWXrLX60
いずも型を実際に見りゃ分かるが甲板直下の区画は天井を見れば繋止眼環の凹み分が出っ張ってるのが良く見りゃ分かる
僅か19mmのハイテン鋼板しか貼ってないんだけど?
しかも温度変化で貼った鉄板の歪みが出るのが分かるレベル
そのままじゃF-35BどころかV-22の運用にも支障が出るんだけど?
どこをどうやると19mmのハイテン鋼板しか貼ってないスポールライナーすらない甲板でF-35Bの排気熱に耐えられるんだよw
975名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/14(日) 21:20:15.54ID:YZ6AZX3U0
>>971
軍板の恥部www クソ嗤うわwww

160 名前:名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp23-89lF)[] 投稿日:2020/07/02(木) 15:32:07.71 ID:q+MBR40cp
かが の改修には間に合わないしそれをやるなら1000億超えの予算と数年に渡る工期が必要
財務省も総務省もそんな予算を認める訳がないし海自の運用と編成上も不可能
2024/04/14(日) 21:29:55.01ID:3kwfN8CC0
いずも型がF-35B搭載できるようになると書き込んだら激しく馬鹿にされてた頃が懐かしいw
2024/04/15(月) 04:36:42.39ID:Nor4yD3k0
「防衛省が言ってないから」で否定してた奴らは真のアホ
「F-35Bなんか載せても費用に見合った働きもできない神輿にしかならん」は今もあって、それは何らおかしな言説ではない

1番目のやつが今は同じ論理で手のひら返して2番目を叩いてるのが現状だとみる
2024/04/15(月) 09:08:21.66ID:YVzbrIwv0
>>977
抑止力ってのはいわば「神輿」だからな。
ただ、神輿にもけんか神輿とかいろいろあるのを忘れちゃイカンってわけで…
2024/04/15(月) 11:30:13.74ID:Nor4yD3k0
それが日本の防衛政策にこびりついたウンコ、宿痾と言っても良い誤謬だ
部隊にしろ兵器にしろ、その実効性、作戦能力こそが抑止力の要諦であるとの意識があまりに希薄
いや、あえてそのような見方を避けてきたと言って良い
実際に「使える」軍事力は持ってはならないとの通念の裏返しでもある
このスティグマからの脱却こそが本質的に求められる
2024/04/15(月) 12:07:41.23ID:saBRek0LM
F-35Bのみなら最大18機搭載らしいな
60K4機なら15機搭載だってさ
2024/04/15(月) 17:14:23.66ID:YVzbrIwv0
>>980
スペースばかり議論されるけど、それで運用可能にするだけの燃料弾薬、人員を載せる余裕はあんのかね?
特攻機じゃあるまいし、1回こっきり飛ばせばいいってもんじゃないし。
982名無し三等兵 (スフッ Sdbf-XAAQ)
垢版 |
2024/04/15(月) 17:49:45.03ID:ZmHX99vJd
>>981
いずもクラスは他艦艇に燃料補給する為のタンクさえあるんだが
983名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:45:15.94ID:zbv4rtke0
>>977
それな。
「いずもの空母化はない!(ニチャブヒ」と喚いてたppZ論が失笑ものの大崩壊を起し、今は、
「8機!10機程度のF35Bを載せたところで役にはたたない!(ブヒヒィ」論に切り替えてるのよ。

'
2024/01/02(火) 17:25:01.70ID:RrNlqieq
あれ、空母じゃねーからな!
海上基地として運用するってだけの話だぞ
そもそもF35の搭載数は10機未満になるわけだし

2024/01/03(水) 18:35:59.60ID:sqda2Pi5
わろた     
出雲型のF35の搭載数は10機未満になる
そんなんで空母の運用なんてありえない
984名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:49:01.22ID:zbv4rtke0
>>981
ppZの馬鹿論と同じで草生えるわw
中卒ppZも「ソーティガー」とか、素人丸出しの馬鹿論でケチ付けてたな〜www
'
633 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ ed23-EHnM)[] 投稿日:2018/02/12(月) 16:04:03.44 ID:Zuc8Mc9G0
ここまでスレに散々既出の内容すら理解出来てないバカは隔離スレに行けと何度書けば…
F-35B 1機で6トン以上の弾薬
10機で60トン
8ソーティでも480トン以上
約500トンもの弾薬を収める弾薬庫の容積と重量にこれを運ぶ弾薬エレベーター
どれだけ莫大になるかを考えただけでいずも型の空母化なんて所詮は画餅
いずも型の船体のどこにそんな余裕があるの?
985名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 18:54:47.79ID:zbv4rtke0
いずもの乗組員は、「520名(うち司令部要員50名)+長期宿泊可能者450名」となってるが、
強襲揚陸を想定した「長期宿泊可能者450名」が目くらましだったのだろうね。
つまり、この450名は、最初から、空母化した時の航空機整備要員等を想定していたのだろう。
986名無し三等兵 (ワッチョイ 9ff1-xhiD)
垢版 |
2024/04/15(月) 19:01:16.71ID:K3+2Ok+a0
F-35Bの弾薬燃料と航空班のスペースは改修前にやった航空機搭載可能性研究報告の段階で検討したんだろうから
今更「燃料に余裕があんのか?」を議論しても何の意味もないし
いずも型の空母化と運用を否定するつもりで実は余裕がない!だからいずも型の空母化は無理だった!
に誘導するための議論なら尚更無駄だからもう良いだろう
987名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 22:30:34.72ID:zbv4rtke0
まあ、ppZが "撮り鉄" と変わらんレベルというのは
以前からこの板住人の多数派の共通認識だったからw
2024/04/15(月) 22:50:30.96ID:YVzbrIwv0
>>986
いや、そーではなく。
空母化するとして、どのくらいの作戦能力があるのって結局は搭載機の燃料弾薬と整備能力で決まるっしょ?
発着して格納するなり露天係止するだけならただの航空機輸送艦でしかないし、空母化っていうならどの程度の作戦能力があるのかわからんと、どこで何するもんだかわからん。

仮にどこかで多国籍軍の作戦に組み込まれるとすりゃ、途中で補給を受けることもあるだろうが、そういう洋上補給能力はあるのか、とか、重要な実用面での話だよ。
989名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:33:47.82ID:zbv4rtke0
>>988
そんな憶測のオンパレードにしかならない投稿して何になるの?
素人がソーティだの弾薬搭載能力云々だの語ったところで
全く資料的な裏付けの取れないレスにしかならないのにw
990名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:36:58.69ID:zbv4rtke0
空母化されたいずもに関して、作戦継続能力等、空母としての能力面に疑問を
呈してる専門家とか見た事ないわ。
船体規模でいえば、米国強襲揚陸艦に準じてるのに、素人か感覚だけで
空母能力にケチをつけたところで、ppZ撮り鉄論変わらないだろう。
991名無し三等兵 (ワッチョイ 9fad-m4LK)
垢版 |
2024/04/15(月) 23:38:17.66ID:zbv4rtke0
真面目な反論(所詮モドキだが)レスを書いて、
時間とIDを変えてppZが基地害レスを投稿する、
これがパターンだったが、今も健在っぽくて嗤えるw
2024/04/16(火) 02:45:48.23ID:tdBKwz5E0
ほんと、軍板の質は落ちる一方だな
悲しいよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況