【GCAP・XF9】F-3を語るスレ270【日本主導】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1スレ269の1 (ワッチョイ f622-lhhw [153.219.35.81])
垢版 |
2024/03/12(火) 02:55:28.02ID:34HdQseY0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。

・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ269【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1707557644/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
261名無し三等兵 (スッップ Sdf2-qkIm [49.98.116.237])
垢版 |
2024/03/19(火) 18:53:20.40ID:pVXs+U6/d
ハングル翻訳だと正確な意味わからないだろ?
262名無し三等兵 (スッップ Sdf2-qkIm [49.98.116.237])
垢版 |
2024/03/19(火) 18:56:11.02ID:pVXs+U6/d
ジャスティン・ブロンク教授:GCAPに参加しなければ、BAEシステムズと英国全体は、エンドツーエンドの戦闘機開発者やメーカーになる能力を永遠に失うでしょう。その意味で、私たちの主権選択がそのゲームにとどまることであれば、それは絶対に不可欠です。それがそれを行う唯一の方法です。

無人スペースなど、戦闘機の開発者やメーカーであり続けるためにできることは他にもあります。英国はBAEシステムズでタラニスで素晴らしい仕事をしたので、私たちは無人空間に入ることができましたが、特に仕事では、フルファット戦闘機プログラムと同じ規模と価値を与えてくれませんでした。だからこそ、この議論は一貫して強くなされてきた。

緊急に防衛にもっと費やす必要がある理由を一般に明確にするためのより広い要件に結びつける問題について、困難は、現在のロシアの脅威問題と混同することなく、それが一貫して行われることを保証することです。率直に言って、これは、NATO諸国とロシアの間でヨーロッパで戦争をすることになるかどうかに関連する時間枠で提供されることはありません。現時点でGCAPが直接競合しているヨーロッパのロシア人を抑止するためのギャップを修正するための能力のホスト全体への支出を必死に大幅に引き上げるためのかなり緊急で心配な要件がいくつかあります。歴史的なアナロジーは、英国が1936年にジェットタービン駆動の航空機の開発に資金を提供するべき理由を明確にしようとしています。私たちはそうしましたが、スピットファイアとハリケーンを必死に生産しようとしていたため、比較的小規模です。

GCAPは早くても2035年まで実際の戦闘能力を提供しないため、これら2つを分離し、政策用語で2つの別々の項目として見る必要があります。同様に、台風のアップグレードプログラムのかなり多くは、GCAP開発の取り組みの中で部分的にクロスファンディングされています。例えば、ひどく遅れている台風のレーダー2は、GCAPのセンサー開発の中核部分でもあります。

到着すると、おそらく約10年前にしか稼働していないことを指摘します。理論的には、GCAPはとにかく台風を置き換えます。
263名無し三等兵 (ワッチョイ 8f24-A0KB [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:03:54.11ID:ze/UDwPO0
>>260
それGCAP発足時から英政府が言ってるから今さらの話。つまり
>英も日本の顔を立て、計画統合で仕切り直しという形をとるために名前の変更に応じ、
>基盤部分は握った上で日本の要求を最大限盛り込むように協力している。
ということだw
2024/03/19(火) 19:08:23.32ID:92lr8uQJd
要スキル確認からだから実証機が要るのか
2024/03/19(火) 19:11:31.51ID:wm03IzT60
ジャスティン・ブロンク教授:
>大まかに言えば現在、3つの中核的なパートナー国の間には、かなり多くの産業補完性があります。
>例えば、レオナルドはタイフーン用のレーダー2のハードウェアの多くを製造しており、少なくとも当初は
>GCAPのメインセンサーの基礎となる。
>ロールス・ロイスは、第5世代、あるいは次世代の戦闘機エンジンを製造できる数少ないグローバル
>メーカーの1つであることは明らかです。これは、ロールスが本質的に、大型ターボファンの民間航空
>会社市場の半分近くを占めている結果です。
>巨大な研究開発資金基盤があり、それは軍用エンジンにまで及んでいる。もちろん、EJ200は、
>主にロールスロイスをコアにしており、市場で最も並外れた戦闘機エンジンの1つです。
>これは素晴らしいキットなので、機体設計、エンジン、そしてその統合部分に英国側からの良いものがあります。
>また、英国は、イタリアや日本よりも、低観測技術に関する専門知識がはるかに豊富です。
>日本は巨大な産業規模と、信じられないほどの品質で製造する能力をもたらしますが、多くの場合、
>非常に遅く、高価です。 それは私たちがもはや持っていないエンジン試験施設を持っています、
>それは非常に有用であり、私たちがもはや英国に本当に持っていない規模と品質で並外れた
>エンジニアリングベースをもたらします。

イタリアに関してはECRS Mk2を最近開発したばかりなんで、まあ分かるが、イギリスに関してはあくまでも
過去の実績ベースの話で、現在必要な技術をキッチリ有しているかどうかは語っていないのよなあ。
この部分の記述を金沢の金箔師並みに拡大解釈しているのが万能論だな。

具体論に入ると、イギリスはステルス性と高運動性を両立するエアフレームの技術実証なんて何時やりましたっけ?
みたいな話になる訳だが。
266名無し三等兵 (ワッチョイ 06ac-A+Va [113.20.244.9])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:21:11.98ID:O8G1eLSU0
どちらにせよ実証されてない技術は使えす、イギリス側の実証の予定は27年
そしてGCAPの本番の試作機は25年末には製造開始する
どれだけ素晴らしい構想を持っていようが自己評価が高かろうが何の意味もない
2024/03/19(火) 19:22:51.32ID:24B1ZN8w0
>>239
>ジャスティン・ブロンク教授:(略)大きな問題の 1 つは期限です。サウジアラビアが完全な中核パートナーメンバーになることを要求した場合、2035 年の期限は不可能であり、その時点で日本はプログラムから離脱することになります。それは彼らにとって絶対的な要件です。

>ジャスティン・ブロンク教授:もし私たちがGCAPに参加しなければ、BAE システムズと英国全体が、エンドツーエンドの戦闘機の開発者および製造者となる能力を永久に失うことになります。その意味で、私たちの主権的選択がこのゲームに残ることであるならば、GCAPは絶対に不可欠です。それが唯一の方法です。


日本にとってGCAPプログラムはどうしても不可欠というものでもなく、状況によっては捨て去って日本単独開発に戻ることもありえるが
英国とBAEとしては、戦闘機を作る能力を永久に失うかGCAPに参加するかの二者択一であり、英国にとってGCAPは絶対的に不可欠、と

どっちが主でどっちが従か、英国側も認めちゃってるんだよな
268名無し三等兵 (ワッチョイ 8f24-A0KB [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:28:19.34ID:ze/UDwPO0
>>267
技術支援が必要でRFIを出したのは日本のほうだなw
2024/03/19(火) 19:30:49.44ID:oL+bCzf2d
>>239
要はタイフーンでエンジンとAESAレーダー作ったから英伊も技術あるよって言ってるだけだね
で、日本にはエンジン技術もレーダー技術もあるけどそれは言えないから生産基盤ってふわっとした言葉で逃げてると
あと英国人にもサウジ入れるとか2035年に間に合わない事を強行すると日本は確実に脱退するって認識はあるのね
2024/03/19(火) 19:34:48.18ID:r7COgP+GH
そもそも日本って装備品輸出で稼ぎたいんなら欧州取り込まないと売れないんじゃないの
2024/03/19(火) 19:35:19.24ID:24B1ZN8w0
ここで重要なのは
日本はGCAPを捨てても単独開発する能力があると英国側も認めているということと
英国はGCAPに縋らなければもう自前で開発・製造能力を持っていないと英国側が自己認識している、ということ
272名無し三等兵 (ワッチョイ 1691-7lhN [2400:4050:2c20:b610:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:35:59.43ID:0uUl8UR90
金が必要なだけなら、日本追い出してサウジ入れりゃ良いだけだからな
日本より金出すだろうし、より合理的だからな

アンチはそれが出来ない事情ってとこまで頭が働かないらしいw
273名無し三等兵 (ワッチョイ 8f24-A0KB [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/03/19(火) 19:42:41.18ID:ze/UDwPO0
そもそも日本単独では難しいから共同開発になって最終的にBAE先生のお世話になる
ことになったんだよなw

「次期戦闘機の開発については、開発リスクを低減するため、外国企業より、
@ミッション・システム・インテグレーション、A運動性能とステルス性の両
立、Bコンピューター・シミュレーションを駆使した設計作業の3つの技術分
野について支援を受けることとし、本年11月初めより、BAEシステムズ社、
ボーイング社及びロッキード・マーチン社の3社から受領した情報提供書の分
析・評価を行ってきました。」
2024/03/19(火) 19:45:20.10ID:60WZrL490
>>273
バエ先生は何してるの?
結局はej200載せて遊んでるだけじゃない
2024/03/19(火) 19:47:24.06ID:wm03IzT60
日本が資金力をバックに要求性能を上げてくると困る、みたいな泣言に近い事を何度も話しているな。
イギリスやその顧客の要求よりもハイエンドになり過ぎると、コストと機密性が上がって輸出し難くなると。
2024/03/19(火) 20:21:15.14ID:xnUhLoec0
>>239
やっぱり、F-111規模かよw
2024/03/19(火) 20:28:57.45ID:r7LJpkHLM
>>239
NGADの輸出が無い可能性に触れてるね。
アメはf22で懲りたと思うんだが。
2024/03/19(火) 20:38:47.50ID:6pOoZ25Y0
>>248
ないでしょ>T-7A
日本が最小の60機前後導入としても米軍需要が落ち着くまで待たされるし。
2024/03/19(火) 20:45:30.04ID:6yEhvBnh0
>同様に GCAP プログラム、日本は能力要件よりもかなり高い可能性が高い 英国 率直に言って、それは2035年から2060年に中国人と戦うことができる何かを必要とするからです。私たちは単にしません 顔 そしてヨーロッパではそのレベルの脅威環境に直面しないでしょう。日本も私たちよりも広い範囲を必要としています。私たちよりも多くのお金があることを考えると、日本はその能力要件を成熟させるので、—第二次世界大戦以来通常行っていることではない— 意志 プログラムでは、英国やイタリアよりも能力野心が高いという日本からの圧力を見てください 他に何もない場合は資金調達の観点。ここには緊張があると思いますが、現時点では, GCAP パートナーは、比較すると、希望する配信時間枠と大まかな能力の野心においてはるかに密接に連携しています と 競合するSCAF / FCAS。

イギリスも北欧での展開を考えて大航続距離を求めてると言われてるけどそれでも日本の要求はそれを上回るのか
そして納期と要求が達成できないなら日本がGCAPから抜けることもあり得ると
2024/03/19(火) 20:54:07.03ID:O8G1eLSU0
その文章だったかどうか忘れたがイギリス側は戦闘行動半径が最低でも1000浬はあるとみてるみたい
日本側の要求が2200kmなのかそれとも1852kmなのかは分からん
2024/03/19(火) 21:13:49.68ID:oL+bCzf2d
>>280
いつも思うけどそれだけ戦闘行動半径あるとパイロットが可哀想に思えてくる
移動の時間長くなるんだから射出座席にもリクライニング機構とオットマンくらいつけてあげたい
2024/03/19(火) 21:18:44.65ID:O8G1eLSU0
戦闘行動半径1850kmはトーネード ADVと同じだしダイジョーブやろ
2024/03/19(火) 21:20:19.08ID:Ou5zx2/qd
>>239
GCAP
/テンペスト(/英次期戦闘機計画, /伊次期戦闘機計画), /日次期戦闘機計画

まずこの背景について比較しながら説明してるのであって、主導権も搭載技術も話してなかったぞ
主にGCAP内の英計画について語っていて、日本の計画については、紐付くGCAPの共通計画を通し対中含む広い想定が必要な日本計画の影響を受けて共通要件も高度化するという事に触れただけ(その場合の輸出用はダウングレードすればいいと言ってる
無人機能力など各計画次第で変わる事にも少し触れているが、基本的に英計画の背景説明と輸出市場についてだった
2024/03/19(火) 21:24:46.14ID:5kW3ulBp0
>>282
そう考えると1000海里の見積もりはかなり甘い気がするな
2024/03/19(火) 21:31:43.05ID:GPJHqYrGa
ttps://bs.tbs.co.jp/houdou1930/
3/20(水)放送
次期戦闘機 日本開発エンジンは通用するのか?

誰か見れる人たのむ
2024/03/19(火) 21:35:58.94ID:ibV88/Tc0
1930なら公式がyoutubeに上げるんじゃない?
2024/03/19(火) 21:38:40.55ID:dfR5jAmO0
あとからようつべに上がるよなこの番組
2024/03/19(火) 21:42:22.21ID:GPJHqYrGa
>>286
>>287
いやほんとだわ、ありがとう。
2024/03/19(火) 22:37:56.45ID:GJeyU+A90
どうせtbsだろ
韓国に教えを乞うべきとか放送しそう
290名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-0rOl [60.102.62.200])
垢版 |
2024/03/20(水) 02:25:15.28ID:gxAxMYeW0
現時点でBAEとは何の契約もしてないし、BAEなんて瑞ン計開発に参加bオてない
bオかも、既に機荘フは基本設計が荘蜍lめを迎える鋳i階
いつbワで設計がスタ=[トする前の話bオてるのだ?
291名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-0rOl [60.102.62.200])
垢版 |
2024/03/20(水) 03:00:58.72ID:gxAxMYeW0
報道のされ方で勘違いした受け止め方する人がいるが
2022年4月にイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加を打診し、それを日本の防衛省が認めたのは超大事
何せイタリア国防当局トップが打診して、日本側が認めたというのは水面下の接触より遙かに上の動きになってた事を示唆している
これは企業の誰かのコメントなんてレベルとはちがって、日本政府とイタリア政府とが公な交渉段階に入った事を認めたのだから
日本では軽く報道されて大した事無いみたいな扱いだったが、イギリス政府も別案検討からGCAP合意を余儀なくされた
エアバスの○○氏のコメントなんてものは単なる企業幹部のポジショントークでしかない
何故か政府同士の動きを軽く考え、企業のポジショントークでそうなるに違いないとか思ってしまう奴が出てくるのが不思議

ちなみに、イギリスは日英エンジン共同実証事業をスタートできないのは痛手だよ
なにせ政府間で合意した事項すら守れないのだから、イギリス政府の信用度の問題になってくるから
それだけでなく、自国が主催したFCAS(テンペスト)で参加表明したスウェーデンとの扱いとかもな
イギリス政府がゴネる事無く財政的・技術的貢献に応じた作業分担という英企業に不利な条件で合意したのは
もうイギリス政府が外交的失敗を晒すことは許されなくなっていたから
292名無し三等兵 (ワッチョイ bfe4-i9em [2400:2200:419:17ae:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 06:00:08.20ID:kd/7ic7C0
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240319/k10014396241000.html

次期戦闘機の輸出問題はこれで終了かな
293名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-0rOl [60.102.62.200])
垢版 |
2024/03/20(水) 07:25:59.42ID:gxAxMYeW0
https://www.baesystems.com/en/fcas-future-combat-air-system#

BAEの公式HPにも、テンペストはGCAPを通じて供給さえる航空機だと明記されたな
アンチが主張してるようなFCASだなんて主張はBAEが否定してしまった
294名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 08:01:46.46ID:MDCnruZ/0
>>292
何にせよめでたいな
ようやく日本の戦闘機が世界に打って出るときが来た
295名無し三等兵 (ワッチョイ 0b0a-i9em [2400:2200:b8:ed73:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 10:32:18.78ID:rdX9RQn80
https://www.baesystems.com/en/fcas-future-combat-air-system#

BAEはGCAP実証機とは言えないのだな(笑)
2024/03/20(水) 10:34:02.01ID:ha/uj1e0M
>>295
https://www.aerosociety.com/news/highlights-from-the-raes-future-combat-air-space-capabilities-summit/
> 2035年のISDを支援するために今後4年以内に超音速のステルス実証機を飛行させるという目標も掲げている。

当人の弁でさえあくまで「支援」だからなぁ
GCAPに使われる(かもしれない)新技術の一部を実証機でテストしますと
2024/03/20(水) 10:35:54.65ID:Btom8R+u0
>>223
スネクマ(現サフランエアクラフトエンジン)はCMCを産業化する事まで一応視野には入ってるみたいだな
研究センターが存在するし、公式ウェブサイトでは炭化ケイ素素材のエンジン内部適用にも言及してる
298名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-0rOl [60.102.62.200])
垢版 |
2024/03/20(水) 10:40:59.72ID:gxAxMYeW0
>>296

2025年からの本格的に設計開発をすると言ってるから
それまではBAEはやってないという事になる
辻褄が合うのは日本が試作機制作開始前まで設計・開発をして、そこから英伊が参加するという常識的な解釈のみ
2024/03/20(水) 11:08:15.64ID:2UVQCsyxM
正直英伊は35年にフルスペック機完成させる気は全くないだろうな
35年までに完成トランシェ1(現行日本技術ベース)
40年代前半までに完成トランシェ2~3(英伊現試作段階技術ベース)
みたいに相当段階別れるだろう
300名無し三等兵 (ワッチョイ 8356-sBGx [2001:268:98cd:15ef:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:44:47.74ID:Zztznalf0
んなわけあるかよ、だったらもう日本関係ないだろかってに自分でつくれよ
2024/03/20(水) 11:45:56.29ID:sS7EbhyK0
>>273

なんで、お前は「リスクを低減する」という話を、「困難」にすり替えてんだよ

・自転車で転んでけがするリスクを低減するため、肘当てをつける
 → お前「肘当てがないと、ケガなく自転車に乗ることができない」

・遅刻のリスクを低減するため、嫁さんに起こすよう頼む
 → お前「嫁さんがいないと、遅刻する」

・旅行のために飛行機を予約したが、リスク低減のためにクルマも準備した
 → お前「クルマがないと、旅行に行けない」

「リスク低減」ってのは
リスクの発生確率を下げることと、発生した場合の損失を抑えることを指す

リスクマネジメントとか情報処理の試験でも
マークシートで聞かれる程度のレベルの話
お役所の言葉の使い方は厳密なんで、勝手に曲解したらアカンで
302名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-0rOl [60.102.62.200])
垢版 |
2024/03/20(水) 11:52:26.75ID:gxAxMYeW0
現実問題としてイギリスの技術はリスク低減に繋がらなかった
イギリスの技術開発は遅れに遅れていて、イタリアやスウェーデンがテンペストへの出資に難色を示す迄になってた
結局はCGを見せるだけで、2035年実用化前提で間に合いそうな技術や製品を提示できなかった
それはGCAP・GIGO合意にも反映されていた、イギリスは明確なワークシェアを獲得できず
2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という合意内容にされてしまった
2035年実用化前提の部分は英企業は全く関与できないレベルでしかなかった
BAEがインテグレーション支援企業として契約する事もなかった

防衛省にとってはCGを見せるだけで期待外れだったのだろう
イタリアがイギリスの頭越しに対日接近をしてたことを早々に明らかにしたくらいだから
その時点では英政府・軍当局はFCAS実現は困難になったと自覚してたと推測される
303名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:12:53.93ID:MDCnruZ/0
>>299
フルスペック機も何も、日本に配備される機体は日本の要求仕様を満たした物になるでしょ
その要求仕様で英伊が満足するかどうかは知らん、必要なら各国で後日アップグレードするだけのこと
304名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-i9em [2400:2200:397:1f6d:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:50:45.62ID:BbLkeOiu0
エアバスだって焦るわな
2025年から試作機制作開始とか聞いたらな
自分たちのFCASは実証機すら2年遅れ確定なんだし
何とか日本から切り離したいと思うのは確実

例えば、スウェーデンあたりがF9エンジン単発の戦闘機開発をしたいと言い出したら
欧州中小国はそっちに乗りたいと言い出しかねない
欧州中小国では中大型機の需要はないから
それがダッソーにはわかってるから、スウェーデンの将来戦闘機に関与しようとサーブに接近している
ダッソーは単発のミラージュシリーズで市場を開拓したから
双発中型機の販売は難しいことは知ってる(ラファールも健闘はしている)

技術開発が遅れ、いつ本番の戦闘機開発に移行できるかわからんエアバスにとっては
欧州の連帯とかいう話を振り回すしかないのさ
このままだと確実に先にGCAPが出て、日本製エンジンが欧州を席巻しかねない
同じエンジンの使用でコスト削減はF-15とF-16の成功例があるからな
何とか邪魔したいと悲痛なコメントを出したということ、
305名無し三等兵 (ワッチョイ 9e02-i9em [2400:2200:397:1f6d:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 12:58:23.88ID:BbLkeOiu0
強力なエンジンの双発機の戦闘機は日本の次期戦闘機/GCAPがある
これでスウェーデンが勝手にF9エンジン単発でダッソーあたりと協力して戦闘機開発したら
中型機で艦上機ベースなFCASは中途半端な性能で魅力が無い機体に成り下がる
そしたらエアバスは非常に困るから止めろとポジショントークをしている
日本が英・伊から離れてしまえば、F-35のライバルにはエンジン供給はしないから自動的にスウェーデンの構想は潰せる
そういう読みがあるからエアバスの幹部の1人が喚いている
2024/03/20(水) 12:58:50.94ID:BfCMJMJD0
>>304
マルチ
307名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-0rOl [60.102.62.200])
垢版 |
2024/03/20(水) 16:16:29.54ID:gxAxMYeW0
防衛省がいうリスク低減というのは、これから開発しますという技術や製品はダメ
開発費コストはかかるし、開発失敗や遅延が発生する可能性もあるから
それではリスク低減にはならないから

防衛省が求めるリスク低減には既に確立した次世代戦闘機に使える技術や製品を提示しないといけなかった
残念ながら、BAEやRRがやろうとしてたのは実証機制作やら実証エンジンやらで、次期戦闘機のリスク低減にはならんかったのさ
エンジン共同実証事業にしたって、いまだにスタートできてない事業が何のリスク低減になると思う?

イタリアやスウェーデンにとってもイギリスの技術開発の遅れは深刻な脅威だった
単なる戦闘機開発費用だけでなく、開発の為の技術研究費まで負担する可能性が高まるから
主導権を主張するなら自分で必用な技術を用意しろよという話になってしまう

当初は防衛省も多少は英国の技術に期待してたかもしれないが、協議してる間に失望に変わったと推測される
だからイタリアの接触も公表したし、BAEをインテグレーション支援企業として契約する事もなかった
308名無し三等兵 (ワッチョイ 52ec-WLKl [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:12:07.46ID:HK5jw5EU0
>>307
オマエの推測とかいらねぇんだよハゲ
2024/03/20(水) 20:14:40.27ID:sS7EbhyK0
TBSの1930見てるんだけど、出てるやつら、ド素人じゃね?

黒江「XF9-1は、米GEの技術を使ったもの」

これほんと?
2024/03/20(水) 20:16:59.27ID:GtE8Taecd
もう目茶苦茶で草やで
無駄と判断して観るの止めた
2024/03/20(水) 20:17:42.60ID:sS7EbhyK0
ああ、黒井じゃねえや

佐藤丙午「XF9-1は、米GEの技術を使ったもので、エンジンはロールスロイスが開発しているものが採用されると思う」

これほんと?
5chの連中のほうが詳しそうな、ド素人にしか見えないんだけど、こいつ
312名無し三等兵 (ワッチョイ 5eec-Mr9h [2402:6b00:d64c:1c00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:20:21.58ID:hjFE3iG80
フルブライト奨学生ですから
313名無し三等兵 (ワッチョイ 52ec-WLKl [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:21:29.27ID:HK5jw5EU0
>>311
IHIはライセンス生産してるから、あながち間違いじゃないだろw
2024/03/20(水) 20:21:58.75ID:tlVIbDRA0
LM2500やF110のライセンス生産の経験はあるがそれを「GEの技術を使ったもの」とは普通表現しないだろ。
315名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:23:20.10ID:oAha8SO00
既存の特許を回避しながら作られてんのに「GE社の技術を使ってる!!」は草
316名無し三等兵 (ワッチョイ 47a8-i9em [2400:2200:696:e307:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:26:24.71ID:FHtPHCne0
>>311

予算見ろよとしか言えない(笑)
予算もろくに目を通さないアホということ
テレビのコメンテーターなんてそのレベル
317名無し三等兵 (ワッチョイ 16d6-7lhN [2400:4050:2c20:b610:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:28:07.80ID:c6imSrSZ0
GE110と勘違いしてないか?この教授
2024/03/20(水) 20:31:49.70ID:sS7EbhyK0
BS-TBSの報道1030見てるんだけど

コメンテーターが、フワッとしたことしか言えず、超ド素人だね
司会者が助け舟を出しているのに、いちいち間違えるという

佐藤丙午「XF9-1は、アメリカのエンジンがベースなので」
司会者 「えっ、アメリカのどのエンジンがベース何ですか?」
佐藤丙午「GEのエンジンを色々ライセンス生産してますので」

司会者「(XF9-1)この配線が複雑に見えるんですが、どうですか?」
元空将「配線はこれだけじゃなく、もっと複雑になります」
司会者「えっ、これで小さくなってるんですか」

笑笑笑笑笑
このコメンテーター陣、ド素人やん
2024/03/20(水) 20:32:05.12ID:OltgG9em0
なんのライセンスかって聞かれたときに言葉を濁したから多分確信犯
2024/03/20(水) 20:33:26.66ID:UGiaDpkja
ダメだなこりゃ、新情報なんかも特になしと
2024/03/20(水) 20:33:36.11ID:EBXl+Cse0
>>239
エンジンは英国、センサーはイタリア、そして資金は日本、か・・・
322名無し三等兵 (スップ Sd12-ukUJ [1.66.103.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:35:35.89ID:M5296ODld
エンジン輸出にアメリカの許可が必要て初耳だな。
XF9エンジンに大量のコードが付いているのを見て、アナウンサーが技術が複雑だとか
言っていたけど、3人誰も否定しない。
テスト用に設置した大量のセンサー用の
コードだった筈だが。
2024/03/20(水) 20:35:49.02ID:sS7EbhyK0
>>321
イギリスは、射出座席と、最大限とれたとしてS字インテーク
イタリアは、練習用のシミュレータ
くらいしか無いで
324名無し三等兵 (ワッチョイ 52ec-WLKl [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:37:05.15ID:HK5jw5EU0
>>314
ライセンス生産で知見を得ただろw
2024/03/20(水) 20:37:19.36ID:OltgG9em0
>>323
インテークはスバルが食いぎみにやって来たから多分譲らないかな
326名無し三等兵 (ワッチョイ c701-g0kC [126.227.49.153])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:38:38.69ID:l3I7XAmy0
黒井文太郎さん居てこれなのか
327名無し三等兵 (ワッチョイ 47a8-i9em [2400:2200:696:e307:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:38:44.89ID:FHtPHCne0
ライセンス生産の知見程度でエンジン開発なんて無理
最重要部分はライセンスすらさせてもらえない
レーダーとエンジン最重要部分は、アメリカはライセンス生産許可は出したことがない
328名無し三等兵 (スップ Sd12-ukUJ [1.66.103.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:38:50.33ID:M5296ODld
後部はエンジン隠してステルス性高めたな、
日本の元より。一応、設計は進歩している。
2024/03/20(水) 20:39:40.86ID:9z2/MTx70
ライセンス生産で技術が獲得できるならXF5とかいらなかったもんな
2024/03/20(水) 20:39:40.92ID:sS7EbhyK0
>>322
そのとおりで、
実証エンジンの
データ取得用のケーブルが一杯ついている画像について

もうさんざん語られている
「あのケーブル群は、本番用だといらないのでもっと小さくなる」
というのを、3人のコメンテーターは、誰も指摘できなかった

司会者は知ってて聞いたんだと思うが、
コメンテーター全員、防衛装備庁のインタビュー記事ていどの知識すらないという
331名無し三等兵 (ワッチョイ 47a8-i9em [2400:2200:696:e307:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:40:20.65ID:FHtPHCne0
>>323

インテークなんて基本設計でやるとこだから
基本設計に参加してない時点で、イギリスがやる訳ないだろ(笑)
332名無し三等兵 (ワッチョイ 524b-hPM7 [125.215.113.87])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:42:17.12ID:oAha8SO00
>>331
一応EJ200に繋いで試験はしたらしい

が、それは実証機に使うといっていたし、その実証機はGCAPとは関係無いと公式からアナウンスされてたから、まぁこの辺も日本側でやるんだろうね
2024/03/20(水) 20:42:48.86ID:EBXl+Cse0
>>294
日本の、というよりイギリス、イタリアとの共同開発機ね
334名無し三等兵 (ワッチョイ 52ec-WLKl [2400:4052:4280:7600:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:42:58.21ID:HK5jw5EU0
>>327
IHIはGEから部品が変更されても何故変更されたのか意味が分からないレベルだからなw
2024/03/20(水) 20:47:16.72ID:sS7EbhyK0
>>323
じゃあ、イギリスはS字インテークすら取れないよなあ

しかし、佐藤丙午の
「XF9-1は、GEのライセンス生産がベースなので、エンジンはロールスロイス」
というコメントには驚いたなあ

あと、元空将の、「配線はもっと複雑になります」も驚いた

よくこんな人材を見つけてきて、生放送できたもんよな
そりゃあ、テレビは視聴率がどんどん下がって、ネット見るようになるわな
2024/03/20(水) 20:47:57.00ID:LxlQnbHy0
>>309
大嘘
2024/03/20(水) 20:51:50.11ID:LxlQnbHy0
>>328
まだ共同開発してないから、元も何も今のGCAPも完全に日本の案だ。
2024/03/20(水) 20:57:01.02ID:OltgG9em0
なんというか疲れる番組だった
339名無し三等兵 (ワッチョイ 0302-c+Cl [112.68.67.93])
垢版 |
2024/03/20(水) 20:58:26.98ID:vAcsdbBM0
>>318
日本はこの程度でも教授になれるわけだな
2024/03/20(水) 21:04:26.54ID:UGiaDpkja
元空将やらの話がどんだけ信ぴょう性が低いかを知らしめたのは大変良かったのでは無いでしょうか
341名無し三等兵 (スップ Sd12-ukUJ [1.66.103.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:05:11.48ID:M5296ODld
取り上げただけ、偉いとしとこう。
無視される、無関心よりはましだから。
次は技術者呼べ。
フジもやれよ。
342名無し三等兵 (ワッチョイ 47a8-i9em [2400:2200:696:e307:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:06:29.62ID:FHtPHCne0
元空将は単なる一般人ですから(笑)
343名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:06:49.12ID:MDCnruZ/0
>>309
XF9は海外技術特許を回避して完全国産できるように開発されたエンジンなので、当然GEの特許技術など使ってるはずもなく

IHIはGEのエンジンをライセンス生産することでエンジン技術を培ったから、
そういう意味でGEの系譜の技術を使ってるといえば広義にはそういえるかも、ぐらいの話
344名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:09:54.39ID:MDCnruZ/0
>>322
真っ赤な嘘どす、純国産エンジンなのにどの国の許可が必要だというのか>エンジン輸出にアメリカの許可が必要

もっと複雑になるというのも大嘘、XF9-2のコード類は試験時の計測用に取り付けられた計測機器のケーブルで実機では必要ないから全て取り除かれる
配管も最適化されてスリムになるという話
345名無し三等兵 (ワッチョイ 0302-c+Cl [112.68.67.93])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:10:50.14ID:vAcsdbBM0
>>343
報道1930では思いっきりGEの特許を使っているからアメリカの許可がないと輸出できないと言ってたな
黒井でなく拓殖大学の教授のほうだが
346名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-qkIm [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:12:49.58ID:IrW8xBTl0
なんというか思いっきり韓国忖度みたいな?
347名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:14:25.43ID:MDCnruZ/0
>>345
まあなので、ド素人なんでしょうよ
経歴を見ると国際政治や外交関係の専門家のようなので、この分野での知識はここの板の連中以下って話
348名無し三等兵 (スップ Sd12-ukUJ [1.66.103.65])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:19:22.56ID:M5296ODld
主導権はイギリスは3人一致。
トップは日本人なのは政治的配慮とか
、外人が言ってたな。イギリス主導権の
不満を和らげるための政治的配慮って感じだった。
後のエンジンの話がレベル低かったから、
それらも嘘ならいいんだが。
2024/03/20(水) 21:19:53.21ID:RRQJQfzV0
Twitterで言ったら袋叩きに遭いそうな位レベルが低かったんだな。
350名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:23:34.03ID:MDCnruZ/0
>>339
日本の安全保障分野における論者のレベルがいかに低いかってことの証左でもある、長らく平和ボケしてた国だから仕方ないけどさ
ぶっちゃけテレビに出るような教授連中より、ここの板の住人の方が知識レベルははるかに上だと思うよ
351名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:29:27.74ID:MDCnruZ/0
>>340
まあ、ここでも良く根拠で書かれてた元空将やらがどの程度のレベルかが判明して結果的には良かったな
ソースの根拠とする価値無しってのが確定したから今後の話題ではシャットアウトだな
352名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-qkIm [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:31:55.50ID:IrW8xBTl0
あとぶっちゃけちゃうと
技術面で英に依存してるってしないと工作の意味もなかったのでは?
2024/03/20(水) 21:32:07.40ID:sS7EbhyK0
>>348

そう、TBS-BSの今日の1930のコメンテーターの話は

・開発はイギリス主導になる

・XF9-1は、GEのライセンス生産の技術がベースなので米国の許可が無いと輸出できないため、
エンジンはロールスロイスになる

・(GEのどのエンジンがベースなのかという司会者のツッコミには)
 色々ライセンス生産しているので、それがベースになる。
 
・XF9-1の配線は、本番用はもっと色々つながるので複雑になる。

3人のコメンテーター全員、「色々」というワードをよく使い
ふわっとしたコメントが多く
司会者が誘導尋問しようとしてるのをことごとく裏切っていて
ある意味で面白かった
2024/03/20(水) 21:39:30.82ID:kCw1t5Ys0
あれだな、野球に例えるとオータニとイチローがライバルで成績競い合っているけど実はMLBの忖度でした。位な内容か?
355名無し三等兵 (ワッチョイ 8f24-A0KB [240d:1a:1c:1e00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:39:52.88ID:0WVr72Pm0
案の定念仏が発狂してるが番組の識者の主張も完全に合理的共同開発注視派と同じで草

・GCAPは日本がテンペストに参加したものだから主導はイギリス
・GIGO初代トップの日本人就任は英主導感を和らげ平等感を演出する政治的配慮の側面がある
・機体はテンペストベースでBAEと三菱が開発
・アビオはレオナルドのがベース
・エンジンはRRベースでIHIと新規共同開発の可能性が高い
・番組内に出てくるGCAPエンジンの映像はそのままテンペストのXG240
・XF9のカタログスペックは立派だが台上試験だけなので飛んだ時に性能が出るかは別問題
・英はXF9を高く評価しているので要素技術は使われる

また池沼国産厨虐殺状態だなw
このエコチェン隔離スレ住民(ほとんど念仏とはいえ)には衝撃かもしれんが彼らは
別に変なことを言ってるわけじゃなくてこれが世界の普通の認識だからなw
356名無し三等兵 (ワッチョイ 5eec-Mr9h [2402:6b00:d64c:1c00:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:41:02.41ID:hjFE3iG80
世論誘導して韓国ちゃん他をねじ込みたいんかねぇ
357名無し三等兵 (ワッチョイ 47a8-i9em [2400:2200:696:e307:*])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:42:24.23ID:FHtPHCne0
>>355

後10日余りで来年度ですよ
2023年度予算の開発作業は終わりです(笑)
2024/03/20(水) 21:42:39.57ID:0kUJAQ+p0
>>355
あ!台上君が現れた?
(ちなみにロールすん、地上で実証施設をぶっ飛ばしてます
…トレントの実証エンジンを使ってwww)
359名無し三等兵 (ワッチョイ 7257-qkIm [131.147.183.8])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:43:22.41ID:IrW8xBTl0
>>355
てめーは朝鮮万能論の更新でもしてろよw
360名無し三等兵 (ワッチョイ ffad-DuwO [60.62.46.15])
垢版 |
2024/03/20(水) 21:43:42.30ID:MDCnruZ/0
>>355
そのコメンテーターの証言に間違いが含まれまくってるから発言内容が全く信用できんのだが?
これがきっちりとした発言だったらまだ信用できたがね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況