軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1005
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1708095434/
ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/03/12(火) 19:49:41.66ID:qAS/tDIw
24名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:13:36.42ID:WtJBCuLU だからこうなるわな
25名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:14:51.32ID:qg6BrcxH もがみ型が12隻で打ち止めで
その次からは大型化したffgになるって事は
もがみ型では小さすぎてやっぱりダメだった
ってことですか
その次からは大型化したffgになるって事は
もがみ型では小さすぎてやっぱりダメだった
ってことですか
26名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:22:36.35ID:yXXBZdZ6 >>6
EPS5.1円で専業やってるに等しい
サウナなんて人に見せかけでも運転手軽傷だから
しつこすぎ
それでくれぐれも人のクルマにドラレコ無いのに
朝チュンレベル
https://i.imgur.com/LkHh2KF.jpg
EPS5.1円で専業やってるに等しい
サウナなんて人に見せかけでも運転手軽傷だから
しつこすぎ
それでくれぐれも人のクルマにドラレコ無いのに
朝チュンレベル
https://i.imgur.com/LkHh2KF.jpg
27名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:40:12.31ID:yFjUM031 ナチスの親衛隊階級と国防軍の階級は、なぜ連動というか一致していないのだろうか?
親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
28名無し三等兵
2024/03/13(水) 18:48:39.47ID:fC61qTVF >>8
F-104の事故と言うと直ぐに西ドイツの例が挙がるが、実際の西ドイツ空軍のF-104の事故率(損耗率)は32%で王立カナダ空軍の46%を筆頭にイタリア、ベルギー、オランダよりも、なんなら同じドイツ空軍で使っていたF-84の36%よりも低い値である
(因みに上記の国より条件的に有利と思われる日本の値は15%)
F-104の事故と言うと直ぐに西ドイツの例が挙がるが、実際の西ドイツ空軍のF-104の事故率(損耗率)は32%で王立カナダ空軍の46%を筆頭にイタリア、ベルギー、オランダよりも、なんなら同じドイツ空軍で使っていたF-84の36%よりも低い値である
(因みに上記の国より条件的に有利と思われる日本の値は15%)
29名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:07:33.84ID:TwYnJODr 全くケトン燃やしたい
普通に美味いから飲め
野菜と肉が残ってるよ良かったね
普通に美味いから飲め
野菜と肉が残ってるよ良かったね
31名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:15:45.50ID:crfA0VKZ33名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:24:28.32ID:+ebwKzk9 倒し方知っててサセンに毎週通って女漁りお疲れさまです
34名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:25:14.88ID:S0GZHLlU 「いやぁフアンのみんな死に追いやられる5chおじさんよな」とかってドラマの名前フルで連呼してないし
だから実際は握力だけは非常に大丈夫
だから実際は握力だけは非常に大丈夫
35名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:35:59.30ID:dnqtW8+o36名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:47:07.90ID:Sd+PpKO+ 1カ月で約30点差ついたから元取ってなんやねん
少年野球の試合に勝つことを
少年野球の試合に勝つことを
37名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:47:25.52ID:0D3Ft4gR 糖質制限とケトジェニックに移行してるからな
38名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:49:39.23ID:DdDupdV7 >>27
元々親衛隊はヒトラー個人のボディガードとして生まれた組織であり、後の武装親衛隊のように戦場で戦う組織では無かったから
武装親衛隊の隊員は、前線では「大隊指導者」ではなく「SS少佐」などと、陸軍式の階級にあてはめた呼び方をしていて、これをヒムラーが「陸軍の慣習に染まっている」と文句をつけたが「前線でそんな長ったらしい呼び方ができるか」と無視されている
元々親衛隊はヒトラー個人のボディガードとして生まれた組織であり、後の武装親衛隊のように戦場で戦う組織では無かったから
武装親衛隊の隊員は、前線では「大隊指導者」ではなく「SS少佐」などと、陸軍式の階級にあてはめた呼び方をしていて、これをヒムラーが「陸軍の慣習に染まっている」と文句をつけたが「前線でそんな長ったらしい呼び方ができるか」と無視されている
39名無し三等兵
2024/03/13(水) 19:50:47.05ID:DvVhCDv/40名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:17:14.25ID:kJdgfFuE ちにりとおおふれおけまをもんすおいへふらおくろしをほむけわつろわしわ
41名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:32:27.64ID:yZ5oyqVB 魚雷航走2000mmとか1500mmって避けられるんですか?
42名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:33:51.09ID:v3XVvNyW >>27
>>親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
それはあったとしてもパートタイム勤務で士官としての教育を受けていないアルゲマイネSS隊員の場合のことじゃないの
武装SSの階級は国防軍の階級ときちんと対応していたし、将官は「SS-Gruppenfuhrer und Generalleutnant der Waffen-SS(SS集団指導者兼SS中将)というふうに親衛隊式と陸軍式の階級名を併称していた
」
>>親衛隊で高位の階級にある隊員が国防軍に下級将校として召集されるケースがよくあるんだが。
それはあったとしてもパートタイム勤務で士官としての教育を受けていないアルゲマイネSS隊員の場合のことじゃないの
武装SSの階級は国防軍の階級ときちんと対応していたし、将官は「SS-Gruppenfuhrer und Generalleutnant der Waffen-SS(SS集団指導者兼SS中将)というふうに親衛隊式と陸軍式の階級名を併称していた
」
43名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:37:03.20ID:v3XVvNyW44名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:39:10.18ID:a9V8WMMy 日本の機動隊って結構いい兵器?持ってる気するけど世界的には珍しいのかな?
46名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:49:25.10ID:BNTnidTL 若いやつには直接言わんとわからんので…… 正しい認識を持ってる?」
https://i.imgur.com/gh0VuP2.jpg
https://i.imgur.com/gh0VuP2.jpg
47名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:51:11.62ID:BNTnidTL ここからが
なんでかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば決済されないんだから跳べばいいのにね
なんでかわからないレスがいっぱい(;´д⊂ヽ
1500円/1Day節約し投資すれば決済されないんだから跳べばいいのにね
48名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:54:14.75ID:BNTnidTL いつ閉店してリハビリしてたんだが
楽しみだな
コランのゆまちカッコいい
この撮影の為にISUが作ってんだろう
楽しみだな
コランのゆまちカッコいい
この撮影の為にISUが作ってんだろう
49名無し三等兵
2024/03/13(水) 20:58:34.21ID:NxwVfckt ログインすら出来ない
たかひろよ
見ない人だから4回
たかひろよ
見ない人だから4回
50名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:00:50.81ID:FUcxpj82 M4カービンや20式小銃等カービンサイズの小銃で
「立て銃」をやる場合。
銃床を最長にしていても、身長の高い人(175cm
辺りから上ぐらい?)だと、体が傾いた姿勢になって
しまいませんか?
儀仗専用銃を用意するのも、特別儀仗隊はともかく、一般
部隊だと非現実的だと思います。
傾いていてもどうにもならないから気にしない?
「立て銃」をやる場合。
銃床を最長にしていても、身長の高い人(175cm
辺りから上ぐらい?)だと、体が傾いた姿勢になって
しまいませんか?
儀仗専用銃を用意するのも、特別儀仗隊はともかく、一般
部隊だと非現実的だと思います。
傾いていてもどうにもならないから気にしない?
51名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:09:09.94ID:J5PLbj0i 整形では…
52名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:09:36.72ID:eOx3D2rV いろいろ荷物持ってきて
ソシャゲは好調な理由ある?
ソシャゲは好調な理由ある?
53名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:10:45.34ID:qO5IqTJB しぎーはマスコミ使えばいいのに
ぶつけた車を貰っていただきたい
ぶつけた車を貰っていただきたい
54名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:17:36.98ID:aA4NH3ju 数字取れる時代だから意味ないだろて医者になるね
・皆、仲良くなると思うよ
・皆、仲良くなると思うよ
55名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:33:54.56ID:v3XVvNyW >>50
quoraにあるHow does the US military perform the manual of arms with an M4? Or do they only use the M16?という質問の回答では
The only difference is at Order Arms, where you hold the M4 in your right arm by the buttstock vs resting the buttstock on the ground and holding it by the barrel.
「違いとしてはorder arms(立て銃)はM4は銃床を右手で保持するのに対し、M16では銃床を地面に置き手でバレルを保持する」とある
quoraにあるHow does the US military perform the manual of arms with an M4? Or do they only use the M16?という質問の回答では
The only difference is at Order Arms, where you hold the M4 in your right arm by the buttstock vs resting the buttstock on the ground and holding it by the barrel.
「違いとしてはorder arms(立て銃)はM4は銃床を右手で保持するのに対し、M16では銃床を地面に置き手でバレルを保持する」とある
56名無し三等兵
2024/03/13(水) 21:36:03.62ID:AU1vKzp5 若者はニュースを知らない世代だから工作とかにも打てる奴はおらんのけ
事故前にフラフラしてないおそらく
だから
どうだろうとしか
事故前にフラフラしてないおそらく
だから
どうだろうとしか
57名無し三等兵
2024/03/13(水) 22:00:57.19ID:1rpJ8GUA59名無し三等兵
2024/03/13(水) 23:30:12.30ID:NAcEVsnA >>58
軍事に限らない回答になっちゃうけどあの種のアナログ電話は電源線は信号線とまとめていわゆる電話線として1本で配線されてる。
なので通話自体は通話機に別個に電源接続しなくてもできる。
艦艇用の高声電話がそうなっているのかはわからんけど……。
軍事に限らない回答になっちゃうけどあの種のアナログ電話は電源線は信号線とまとめていわゆる電話線として1本で配線されてる。
なので通話自体は通話機に別個に電源接続しなくてもできる。
艦艇用の高声電話がそうなっているのかはわからんけど……。
60名無し三等兵
2024/03/14(木) 00:45:09.98ID:DqEOwi+u ロシア軍が有線ドローンを使っていると
ニュースに出てましたが
たとえ有線ドローンでもGPSやグロナスを
妨害されたら性能は発揮できないのでは
ないでしょうか
ニュースに出てましたが
たとえ有線ドローンでもGPSやグロナスを
妨害されたら性能は発揮できないのでは
ないでしょうか
61名無し三等兵
2024/03/14(木) 01:23:32.20ID:d6pelKs6 >>60
関連記事を読めばわかるけど優先ドローンというのはクアッドコプターを電波妨害されない光ファイバーを使って操縦と搭載カメラ映像の受信を行うというもので、前線でのごく短距離での使用でGPSは関係ない
関連記事を読めばわかるけど優先ドローンというのはクアッドコプターを電波妨害されない光ファイバーを使って操縦と搭載カメラ映像の受信を行うというもので、前線でのごく短距離での使用でGPSは関係ない
62名無し三等兵
2024/03/14(木) 04:38:40.80ID:DqEOwi+u >>61
thx
thx
63名無し三等兵
2024/03/14(木) 10:34:54.13ID:XyiR1gyU F-105の話、ここでずっと前に割と納得できるものを回答貰ってたものをこんど自分が回答したら嘘つき呼ばわりされて心情的にはさすがになんか気に入らないなあ…
違うなら仕方ないが、それなら前の時にも突っ込んどけよとはどうしても思っちゃう
違うなら仕方ないが、それなら前の時にも突っ込んどけよとはどうしても思っちゃう
64名無し三等兵
2024/03/14(木) 10:35:32.17ID:XyiR1gyU ものを が2回続いてしまったけど愚痴だからあんまり気にしないで
65名無し三等兵
2024/03/14(木) 13:27:56.29ID:1dNNRSSP ここは愚痴を書くところじゃない、というのはともあれ、こんな匿名掲示板に延々長文を書くようなやつなんかクズに決まってるだろ
あとこんなところの回答をそのまんま信じるなよ
嘘をウソと見抜けないやつは匿名掲示板は向いてない
あとこんなところの回答をそのまんま信じるなよ
嘘をウソと見抜けないやつは匿名掲示板は向いてない
66名無し三等兵
2024/03/14(木) 16:38:56.96ID:YWhxNbpA とはいえ初心者に嘘を見抜けというのも酷な話
67名無し三等兵
2024/03/14(木) 16:42:37.35ID:5A+FjOzO 日本の重巡が採用した縦隔壁は日本艦以外に採用例は無いのですか?
68名無し三等兵
2024/03/14(木) 18:05:30.96ID:WH3kJHl969名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:00:24.54ID:iGZkkFdZ >>63
納得したからといってそこで満足してはいけない
気の利いた仮説を確証と取り違えるという過ちは推理小説を読んでいてもよくあること
肝心な事はそこから能動的に自分で資料を探り出すことにある
FとはまたFactcheckのFと心得よ!
納得したからといってそこで満足してはいけない
気の利いた仮説を確証と取り違えるという過ちは推理小説を読んでいてもよくあること
肝心な事はそこから能動的に自分で資料を探り出すことにある
FとはまたFactcheckのFと心得よ!
70名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:00:34.29ID:d6pelKs6 >>67
ドイツ海軍は帝政時代は機関室に中央縦隔壁を付けていたけど第一次大戦後最初に作った軽巡エムデンではこれを廃止している
オランダも第二次大戦まで建造計画を進めていた巡洋戦艦(1047号設計案)は最初は中央縦隔壁を付けることになっていたが、技術指導を受けていたイタリアでの視察後これを廃止している
ドイツ海軍は帝政時代は機関室に中央縦隔壁を付けていたけど第一次大戦後最初に作った軽巡エムデンではこれを廃止している
オランダも第二次大戦まで建造計画を進めていた巡洋戦艦(1047号設計案)は最初は中央縦隔壁を付けることになっていたが、技術指導を受けていたイタリアでの視察後これを廃止している
71名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:09:51.22ID:g5HYzc+I >>67
戦艦だと割合普通に色々な国で採用している ペンシルバニア級とかも機関部が縦隔壁で分割されている
一般に縦隔壁は船体強度や砲撃に対する防御力を向上する反面で急速な片舷から浸水で転覆する恐れがある
戦艦は予備浮力が大きいから縦隔壁採用しやすいってのがあるが巡洋艦で採用したのが日本の特徴だね 縦隔壁を使用する事で少ない重量で船体強度と対弾防御力を向上出来るので日巡が他国を上回る武装と防御力を両立出来たのは縦隔壁の効果もある筈 一概に欠陥だって言う事には反対だな
戦艦だと割合普通に色々な国で採用している ペンシルバニア級とかも機関部が縦隔壁で分割されている
一般に縦隔壁は船体強度や砲撃に対する防御力を向上する反面で急速な片舷から浸水で転覆する恐れがある
戦艦は予備浮力が大きいから縦隔壁採用しやすいってのがあるが巡洋艦で採用したのが日本の特徴だね 縦隔壁を使用する事で少ない重量で船体強度と対弾防御力を向上出来るので日巡が他国を上回る武装と防御力を両立出来たのは縦隔壁の効果もある筈 一概に欠陥だって言う事には反対だな
72名無し三等兵
2024/03/14(木) 19:10:20.29ID:/y0dfAj7 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6494722
宮古島で陸自ヘリが墜落した事故で
コメント欄ではオートローテーションという言葉が複数見られますが。
オートローテーションがそんなに万能ならブラックホークダウンなんて映画は生まれなかったわけですか。
みなさんはどうお考えですか。
宮古島で陸自ヘリが墜落した事故で
コメント欄ではオートローテーションという言葉が複数見られますが。
オートローテーションがそんなに万能ならブラックホークダウンなんて映画は生まれなかったわけですか。
みなさんはどうお考えですか。
73名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:11:14.28ID:d6pelKs6 >>72
オートローテーションでソフトランディングに必要な揚力を得るためにはある程度の大気速度が必要で、ホバリング中や低速飛行ではその条件が満たせない場合もあり「万能」ではない
米陸軍にはオートローテーションでの緊急着陸に成功したヘリコプター乗員に与えられる「ブロークンウィング賞(Broken Wing Award)」というのがあるくらい
オートローテーションでソフトランディングに必要な揚力を得るためにはある程度の大気速度が必要で、ホバリング中や低速飛行ではその条件が満たせない場合もあり「万能」ではない
米陸軍にはオートローテーションでの緊急着陸に成功したヘリコプター乗員に与えられる「ブロークンウィング賞(Broken Wing Award)」というのがあるくらい
74名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:22:46.23ID:taNKxKhV 直径10光年のブラックホールが地球に来日した場合、人類の兵器で撃墜できるものですか?
75名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:26:59.72ID:d6pelKs6 とりあえずyoutubeで「autorotation」で検索して出てくる動画をいくつか見ればそんなに簡単にできるものではないというのがわかる
77名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:32:29.36ID:taNKxKhV 曖昧でも非現実的でもないです、直径10光年と確定されているのです
ブラックホールなんです
ブラックホークじゃありません
ブラックホールなんです
ブラックホークじゃありません
78名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:36:57.53ID:/y0dfAj779名無し三等兵
2024/03/14(木) 20:57:22.61ID:g5HYzc+I >>77
俺の尻のブラックホールを見れば答えは分かるぞ
俺の尻のブラックホールを見れば答えは分かるぞ
80名無し三等兵
2024/03/14(木) 23:04:48.09ID:I39V0TbB 練馬区治安隊のような軍人の様な服を着ている民間人を敵が殺した場合は戦争犯罪となりますか?
81名無し三等兵
2024/03/15(金) 00:00:31.57ID:Pueik49x82名無し三等兵
2024/03/15(金) 11:57:44.36ID:p9yUgX1h 第二次世界大戦に於いて、アメリカ、イギリス、ドイツ、ソ連の陸軍機、空軍機、海軍機などでは、
航空機搭載型の空対地無誘導ロケット弾が積極的に実戦で使用されて戦果を上げていました
一方で、日本陸軍や日本海軍では無誘導空対地ロケット弾があまり運用されなかったのは何故でしょうか?
航空機搭載型の空対地無誘導ロケット弾が積極的に実戦で使用されて戦果を上げていました
一方で、日本陸軍や日本海軍では無誘導空対地ロケット弾があまり運用されなかったのは何故でしょうか?
83名無し三等兵
2024/03/15(金) 13:03:11.05ID:8kWDoVo884名無し三等兵
2024/03/15(金) 13:18:20.82ID:pM5s3VUl >>82
日本機の多くは欧米機に比べてエンジン出力が低く搭載量に余裕が無い上殆どの局面で航空優勢奪われていたから戦闘爆撃機による対地攻撃という戦術がまずとりにくい
敵飛行場への奇襲などは行われていたがその場合は機銃掃射の他に小型の爆弾や焼夷弾がよく用いられていた
また貧乏な日本故機銃に命中率で劣り同重量の爆弾に威力で劣り火薬の消費量は段違いに多いロケット弾は敬遠される傾向もあった
日本機の多くは欧米機に比べてエンジン出力が低く搭載量に余裕が無い上殆どの局面で航空優勢奪われていたから戦闘爆撃機による対地攻撃という戦術がまずとりにくい
敵飛行場への奇襲などは行われていたがその場合は機銃掃射の他に小型の爆弾や焼夷弾がよく用いられていた
また貧乏な日本故機銃に命中率で劣り同重量の爆弾に威力で劣り火薬の消費量は段違いに多いロケット弾は敬遠される傾向もあった
85名無し三等兵
2024/03/15(金) 13:30:59.16ID:Q4f46ao0 >>82
帝国海軍は結構使ってる 三式噴進弾だな 用途はまず空対空で時限信管で炸裂させるものは戦記でもたまに出てくるよ もう一つが対艦用で特に対潜水艦で用いられた 地味なんで興味がないと知らんだろうね
対地攻撃は陸軍がやるべきって話になるが航空機搭載用は力を入れてやってないね 戦争中盤以降は陸軍航空隊が洋上での対艦能力を持っていない事が問題視される様になり、対艦能力の獲得(これは特攻機開発に繋がる)に注力していたからロケット弾まで手が回らなかったと言うのが実態だろう(対艦用の誘導噴進弾はかなり力を入れてやってる) それに制空権が取れない戦場でロケット弾持っててもって発想もあったろう 地上発射型の噴進弾は歴史もあり硫黄島や沖縄でかなり活躍したからロケット弾の技術が無かった訳ではない
帝国海軍は結構使ってる 三式噴進弾だな 用途はまず空対空で時限信管で炸裂させるものは戦記でもたまに出てくるよ もう一つが対艦用で特に対潜水艦で用いられた 地味なんで興味がないと知らんだろうね
対地攻撃は陸軍がやるべきって話になるが航空機搭載用は力を入れてやってないね 戦争中盤以降は陸軍航空隊が洋上での対艦能力を持っていない事が問題視される様になり、対艦能力の獲得(これは特攻機開発に繋がる)に注力していたからロケット弾まで手が回らなかったと言うのが実態だろう(対艦用の誘導噴進弾はかなり力を入れてやってる) それに制空権が取れない戦場でロケット弾持っててもって発想もあったろう 地上発射型の噴進弾は歴史もあり硫黄島や沖縄でかなり活躍したからロケット弾の技術が無かった訳ではない
86名無し三等兵
2024/03/15(金) 14:46:59.37ID:WspwRiPw 大分で自衛隊のヘリが墜落したとの通報が相次いでるらしい
自衛隊に不明機はいないらしい
自衛隊に不明機はいないらしい
87名無し三等兵
2024/03/15(金) 20:09:00.97ID:mY9f2t0T 第2次大戦期の日本軍単発プロペラ戦闘機。
陸軍機(1〜5式)と海軍機(ゼロ戦シリーズ)
で空母での運用以外の運用でここが違うというのが
あれば教えてください。
機体的には上記、空母運用での機体強度・錆耐性や
機関銃の種類、コックピット内機器配置が違うでしょう
し、陸軍機は陸軍の、海軍機は海軍の作戦に使われ
ますが、陸上飛行場から離陸・戦闘空域に行って戦って帰投。
この流れで陸軍機と海軍機との明らかな差異はありますか?
恥ずかしながら諸元を眺めていても違いを読み取れず。
陸軍機(1〜5式)と海軍機(ゼロ戦シリーズ)
で空母での運用以外の運用でここが違うというのが
あれば教えてください。
機体的には上記、空母運用での機体強度・錆耐性や
機関銃の種類、コックピット内機器配置が違うでしょう
し、陸軍機は陸軍の、海軍機は海軍の作戦に使われ
ますが、陸上飛行場から離陸・戦闘空域に行って戦って帰投。
この流れで陸軍機と海軍機との明らかな差異はありますか?
恥ずかしながら諸元を眺めていても違いを読み取れず。
88名無し三等兵
2024/03/15(金) 20:23:03.42ID:jp8kL9z1 呉の海軍工廠跡にある日本製鉄の跡地にできる防衛施設というのは、やはり海自工廠的なものなの?
89名無し三等兵
2024/03/15(金) 20:49:47.80ID:1tAO1SDi90名無し三等兵
2024/03/15(金) 21:23:23.91ID:1tAO1SDi >>87
陸軍航空隊は戦場上空の制空と地上部隊の支援が主任務だから飛行場から作戦空域までの距離は近く、戦闘機の航続距離はそれほど長くない
海軍の基地航空隊は積極的な任務としては海を渡っての敵支配地域や水上艦部隊及びその艦載機に対する攻撃が主なので長い後続距離が必要となる(典型的なのがラバウル航空戦)
陸軍航空隊は戦場上空の制空と地上部隊の支援が主任務だから飛行場から作戦空域までの距離は近く、戦闘機の航続距離はそれほど長くない
海軍の基地航空隊は積極的な任務としては海を渡っての敵支配地域や水上艦部隊及びその艦載機に対する攻撃が主なので長い後続距離が必要となる(典型的なのがラバウル航空戦)
91名無し三等兵
2024/03/15(金) 23:57:31.87ID:70aDiHPy ウクライナの海上ドローンは
黒海の沿岸水域に特化したもので
沖合の海では使用できないというのは
本当ですか
黒海の沿岸水域に特化したもので
沖合の海では使用できないというのは
本当ですか
92名無し三等兵
2024/03/16(土) 00:30:18.77ID:M9sCgOo6 アメリカ海兵隊が戦車を廃止したという記事見たのですが
その中に砲兵部隊も減らすとあるけど地上からの砲撃の
効果はそれほどでもないという事なのでしょうか?
あと上に書いたのが事実ならどういう兵器が戦車の代わりになるの?
その中に砲兵部隊も減らすとあるけど地上からの砲撃の
効果はそれほどでもないという事なのでしょうか?
あと上に書いたのが事実ならどういう兵器が戦車の代わりになるの?
93名無し三等兵
2024/03/16(土) 00:50:25.20ID:c1uaaB4+ >>91
ウクライナが使ってるような自爆型USVはレーダーや光学で見つかりにくくするためにほぼ水没した状態で航行し、操縦用のカメラは海面ぎりぎりの位置にあるので波浪や視界の悪い悪天候では操縦は困難になる
ウクライナが使ってるような自爆型USVはレーダーや光学で見つかりにくくするためにほぼ水没した状態で航行し、操縦用のカメラは海面ぎりぎりの位置にあるので波浪や視界の悪い悪天候では操縦は困難になる
94安倍晋三🏺 ◆abeshinzo.
2024/03/16(土) 00:56:21.76ID:JGJLR98K >>92
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです
はい
ロシア共産主義の四倍の砲撃を以てしてもウクライナと自由民主主義を屈服させることが出来ませんゆえ
戦争というものは数字ではない
精神力によってその勝敗を決するものであります
実際の戦争というものはあなたが考えているようなものではないのであります
日露戦争でわが大日本帝国は勝てるとは思わなかった
しかし勝ったのであります
戦車に代わるものとしてはおそらく他の装甲車でありましょう
ブラッドリーがロシア共産主義の最新鋭の戦車を破壊・蹂躙したことは記憶に新しいはず
病は気から
石に立つ矢の例あり
スラバ ウクライーニ!
では
栄光在天
聖恩心から感謝申し上げます。 日頃は激しい摂理の中、聖業ごくろうさまです
はい
ロシア共産主義の四倍の砲撃を以てしてもウクライナと自由民主主義を屈服させることが出来ませんゆえ
戦争というものは数字ではない
精神力によってその勝敗を決するものであります
実際の戦争というものはあなたが考えているようなものではないのであります
日露戦争でわが大日本帝国は勝てるとは思わなかった
しかし勝ったのであります
戦車に代わるものとしてはおそらく他の装甲車でありましょう
ブラッドリーがロシア共産主義の最新鋭の戦車を破壊・蹂躙したことは記憶に新しいはず
病は気から
石に立つ矢の例あり
スラバ ウクライーニ!
では
95名無し三等兵
2024/03/16(土) 01:17:00.06ID:c1uaaB4+ >>92
湾岸戦争やイラク戦争では戦車部隊で内陸部まで侵攻したけど、それは海兵隊のやるべき仕事じゃないし兵站上も負担が大きいよねということで、新しい海兵隊装備改編計画フォースデザイン2030では戦車部隊を全廃し、代わりにUAVや対空ミサイル、軽強襲揚陸艦(LAW)で素早く島嶼や沿岸に兵力を揚陸して橋頭堡を作れる部隊になることを目指してる
阻止しようとする相手に対しては後方の艦艇からの航空支援やミサイル攻撃、揚陸した火砲の精密射撃で対応するというもの
基本的には台湾有事など対中国を想定している
湾岸戦争やイラク戦争では戦車部隊で内陸部まで侵攻したけど、それは海兵隊のやるべき仕事じゃないし兵站上も負担が大きいよねということで、新しい海兵隊装備改編計画フォースデザイン2030では戦車部隊を全廃し、代わりにUAVや対空ミサイル、軽強襲揚陸艦(LAW)で素早く島嶼や沿岸に兵力を揚陸して橋頭堡を作れる部隊になることを目指してる
阻止しようとする相手に対しては後方の艦艇からの航空支援やミサイル攻撃、揚陸した火砲の精密射撃で対応するというもの
基本的には台湾有事など対中国を想定している
96名無し三等兵
2024/03/16(土) 02:14:17.43ID:A55PenoR KF51パンターの砲身後半(付け根側)を覆っている断面が六角形の砲身カバーはどういう意図で付けられているのでしょうか?
ステルスを意識したにしては表面に四角い凹みがありますし砲身の先まで覆わないとステルスの意味が無いように思えますが
ステルスを意識したにしては表面に四角い凹みがありますし砲身の先まで覆わないとステルスの意味が無いように思えますが
97名無し三等兵
2024/03/16(土) 03:16:38.08ID:c1uaaB4+ >>96
warthunderの掲示板に「搭載してるAPSの破片から砲身を保護してるのでは」という説があるけど真偽は不明
warthunderの掲示板に「搭載してるAPSの破片から砲身を保護してるのでは」という説があるけど真偽は不明
98名無し三等兵
2024/03/16(土) 04:48:18.37ID:sh+sbZ2f トップガン・マーヴェリックにて、終盤に第5世代戦闘機とF14がドッグファイトしますが、F14と第5世代戦闘機の純粋な飛行性能はあまり差がないのでしょうか?
近接戦闘でF14が勝つというのは、マーヴェリックという天才と数々の奇跡があってこそだと思いますが、第5世代戦闘機はもうドッグファイト向けに作ってないんですよね?
なので飛行性能はそこまで求めずステルス性とか探知能力とかに注力してるとよく見ます
となると、F14と見える距離で戦う(途中から谷も使って)接近戦だと、そもそも飛行能力から全く敵わないってことはないのかな?と思いました
そもそも近接戦闘になる前に戦うのが今の基本だと思うので、あれは味方と勘違いして目視の距離に入れたのがラッキーだと思いますが
近接戦闘でF14が勝つというのは、マーヴェリックという天才と数々の奇跡があってこそだと思いますが、第5世代戦闘機はもうドッグファイト向けに作ってないんですよね?
なので飛行性能はそこまで求めずステルス性とか探知能力とかに注力してるとよく見ます
となると、F14と見える距離で戦う(途中から谷も使って)接近戦だと、そもそも飛行能力から全く敵わないってことはないのかな?と思いました
そもそも近接戦闘になる前に戦うのが今の基本だと思うので、あれは味方と勘違いして目視の距離に入れたのがラッキーだと思いますが
99名無し三等兵
2024/03/16(土) 05:21:05.43ID:C37Jt3FY F-22に対するF-15、F-16、F-18の模擬空戦での結果が完敗で、接近戦になってもエンジンパワーの差で(例えると零戦に対し馬力が倍のF6F以上に)優位に戦える
ましてF-14Aではエンジンストールを起こしやすいなどの欠点があり、イラン・イラク戦争でF-14Aが無双したのは遠距離から一方的に仕掛けることができたからであり、現実に第五世代戦闘機に対して有利に戦えることはないだろう
ましてF-14Aではエンジンストールを起こしやすいなどの欠点があり、イラン・イラク戦争でF-14Aが無双したのは遠距離から一方的に仕掛けることができたからであり、現実に第五世代戦闘機に対して有利に戦えることはないだろう
100名無し三等兵
2024/03/16(土) 05:26:31.36ID:cf5NVepE 実際第5世代戦闘機のSU57フェロンさんは直接ウクライナ空軍と闘うと負けちゃうからデコイのSU27を護衛にして超遠距離からなけなしのミサイル撃つだけの糞雑魚ナメクジですしね、これにはぷーちゃんもニガー笑い
101名無し三等兵
2024/03/16(土) 07:35:46.60ID:gRpJCpHV >>93
thx
thx
102名無し三等兵
2024/03/16(土) 09:28:46.44ID:kFdzEh7v ID:cf5NVepE
103名無し三等兵
2024/03/16(土) 09:59:48.44ID:yiABJ0/S105名無し三等兵
2024/03/16(土) 12:33:01.90ID:ngkuXuhB 暗黙の了解なら申し訳ないんですが
在日米兵からiPhoneを買った方が安いとか、軍板というか、皆さんには常識的な話なんですか?
アングラな話はしませんが(この話もアングラスレスレですが)、やっぱり在日米軍関係はヤバい話ばっかりですか?
在日米兵からiPhoneを買った方が安いとか、軍板というか、皆さんには常識的な話なんですか?
アングラな話はしませんが(この話もアングラスレスレですが)、やっぱり在日米軍関係はヤバい話ばっかりですか?
107名無し三等兵
2024/03/16(土) 13:52:04.22ID:Z0BhLx+h アメリカでは新型iPhoneは値上げされてなかったが、日本では円安のせいか値上げ、アメリカで買った方がお得という事なんだろうが、軍事と全く関係ないよね
108名無し三等兵
2024/03/16(土) 14:16:39.65ID:cf5NVepE 円が民主時代は対ドル100円だったけど自民地獄の今150円になっちゃいましたからね、本来据え置きのはずのアイフォン価格が1.5倍になって島田、自由民主党のおかげで日本がメキメキ貧しくなってますお
109名無し三等兵
2024/03/16(土) 14:54:13.55ID:Z0BhLx+h 円高すぎて輸出産業が悲鳴をあげる状況だったのをもう忘れてるのか
111名無し三等兵
2024/03/16(土) 15:48:08.70ID:cAzNmn1J >>87
陸軍機は離陸前 エンジン始動にプロペラを強制的に外部から回す専用のトラック車両を使う
海軍機(艦載機)はそんな大げさなのは空母上で使えないので小型の手回しの装置で始動する
陸軍戦闘機は空中戦時は天蓋(キャノピー)は基本は開放状態
海軍機(零戦)は基本的には天蓋は閉めて戦闘する
帰投して着陸する時は
陸軍機は2点着陸(主脚から先に地につく)
海軍機(艦載機だと)は3点着陸(主脚と尾輪を同時に接地 空母着艦のやり方)
陸軍機は離陸前 エンジン始動にプロペラを強制的に外部から回す専用のトラック車両を使う
海軍機(艦載機)はそんな大げさなのは空母上で使えないので小型の手回しの装置で始動する
陸軍戦闘機は空中戦時は天蓋(キャノピー)は基本は開放状態
海軍機(零戦)は基本的には天蓋は閉めて戦闘する
帰投して着陸する時は
陸軍機は2点着陸(主脚から先に地につく)
海軍機(艦載機だと)は3点着陸(主脚と尾輪を同時に接地 空母着艦のやり方)
112名無し三等兵
2024/03/16(土) 16:37:24.35ID:sowXY/Za ID:cf5NVepE
113名無し三等兵
2024/03/16(土) 18:01:56.64ID:Z0BhLx+h >>110
アホか、輸入資源から加工した製品の輸出で得られる利益の方が遥かに大きいから貿易黒字となり、今株価も上がってるだろ
アホか、輸入資源から加工した製品の輸出で得られる利益の方が遥かに大きいから貿易黒字となり、今株価も上がってるだろ
114名無し三等兵
2024/03/16(土) 18:08:26.30ID:cf5NVepE115名無し三等兵
2024/03/16(土) 18:19:50.63ID:sh+sbZ2f >>99
ありがとうございます
相手がF35でも、飛行性能はかなり大きな差があると考えてよいのでしょうか
例えば旋回能力とかで
第5世代でもF22は別格なのかな?と思ってますが、F35だとF15に圧勝とかF16に撃墜とかいろいろ出てくるので気になります
それでもやっぱ飛行性能は段違いの差って感じなんでしょうか?
ありがとうございます
相手がF35でも、飛行性能はかなり大きな差があると考えてよいのでしょうか
例えば旋回能力とかで
第5世代でもF22は別格なのかな?と思ってますが、F35だとF15に圧勝とかF16に撃墜とかいろいろ出てくるので気になります
それでもやっぱ飛行性能は段違いの差って感じなんでしょうか?
116名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:14:47.81ID:JKQNuYcl117名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:20:09.91ID:6/39IDMW118名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:30:22.03ID:r/Lrgo2u すみません。アニゲー速報というまとめサイトで「そもそも日中戦争は、1927年の南京事件や漢口事件、1928年の済南事件、1931年の中村大尉事件、1935年の汕頭邦人巡査射殺事件、上海邦人商人射殺事件、漢口邦人巡査射殺事件、中山水兵射殺事件、1936年の上海日本人水兵狙撃事件、1937年の盧溝橋事件、郎坊事件、広安門事件、通州虐殺事件
これらの中華民国による不当な排日テロが原因で始まった」
と書いてあるのですが、どこまで信憑性があるのですか?
これらの中華民国による不当な排日テロが原因で始まった」
と書いてあるのですが、どこまで信憑性があるのですか?
119名無し三等兵
2024/03/16(土) 19:32:19.41ID:KjgWg1LA >>114
海外がインフレなのに日本はずっとデフレ、しかも円安なせいでドル換算だと余計に安く見えるだけですが
海外がインフレなのに日本はずっとデフレ、しかも円安なせいでドル換算だと余計に安く見えるだけですが
120名無し三等兵
2024/03/16(土) 20:07:36.58ID:6/39IDMW121名無し三等兵
2024/03/16(土) 20:30:01.88ID:/W+aXHbs 板初心者なのでスレ違いでしたら誘導お願いします
太平洋戦争末期のラバウル戦について調べているんですが、ズンゲン支隊における成瀬少佐の玉砕後、自決した二人の将校のうち一人の実名が分かりません
一人は加子忠男中尉で間違いないと思うのですが、もう一人の長谷川少尉のフルネームが分からず参考文献をいくつか読んでみましたが記載が見つかりませんでした
氏名、もしくは言及のある文献をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
太平洋戦争末期のラバウル戦について調べているんですが、ズンゲン支隊における成瀬少佐の玉砕後、自決した二人の将校のうち一人の実名が分かりません
一人は加子忠男中尉で間違いないと思うのですが、もう一人の長谷川少尉のフルネームが分からず参考文献をいくつか読んでみましたが記載が見つかりませんでした
氏名、もしくは言及のある文献をご存知の方はいらっしゃいますでしょうか
122名無し三等兵
2024/03/16(土) 20:59:43.70ID:4jZ8rSYL 変な質問ですみません
ナチスドイツのユダヤ人虐殺は連合軍の流したデマという説を聞きましたが本当ですか?
ナチスドイツのユダヤ人虐殺は連合軍の流したデマという説を聞きましたが本当ですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- パラドゲーやってる人に聞きたい総理の発言がそのまま国家意思になるって中世かよ [279479878]
- 【高市早苗】バス会社、中国からのキャンセルで12月で2000万円~3000万円の損失へ [115996789]
- 米シンクタンク「アメリカは台湾問題で"あいまい戦略"を取っている。高市早苗はこの方針から逸脱している」 [603416639]
- かしこいワンコっていうVtuberの子知ってる?
- 岡田克也「軽々しく存立危機事態とか言うべきじゃない」高市早苗「台湾で武力攻撃が発生したらどう考えても日本の存立危機事態」 [931948549]
- 俺が「う~寒い寒い」って言いながらお前らが寝てるお布団に潜り込んだら…
