練習機程度をどこをどう改修するの?

練習機なんてパイロット候補生を一人前の戦闘機パイロットにするのに必用な性能があればよいだけ
性能を世界のライバルと競う必用もないし、長大な航続性能や搭載力、敵機に勝る速度性能や上昇能力は必用無い
ただコスパが性能がライバルより少々劣っても、コスパが良ければOKというジャンルなのが練習機
アメリカなんて何十年T-38を引っ張ったのかと呆れるくらい放置してた分野だ

ライセンス料さえ払えば、ほぼ100%ライセンス生産も可能な分野なのが練習機
古い素材と古いエンジンで特に目新しい技術の適用も無い

まるでFSXの悲劇の再来みたいな反応をするのが不思議でしょうない
日本は次期戦闘機を設計し、XF9-1まで開発した国だぞ
古いF404エンジンや古い素材を手堅く使ったでけの機体にブラックボックスなんてあると思う?