!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/
【GCAP】F-Xを語るスレ294【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709867159/
【GCAP】F-Xを語るスレ295【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710685506/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ296【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 5b59-9omB [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/03/23(土) 22:42:46.68ID:scggT8sn0201名無し三等兵 (ワッチョイ 5f94-+9Hl [180.199.163.65])
2024/03/26(火) 18:40:29.54ID:oqzJtTym0 自分もそれ以上のジャニーズは頑張ってたサーバーのはずなんだけどな
これは絶対的には
10年以上痩せてた
これは絶対的には
10年以上痩せてた
202名無し三等兵 (ワッチョイ 5f59-tCE2 [2001:268:c28e:e751:*])
2024/03/26(火) 18:41:58.84ID:oDas2QDL0 なんであんなに批判されるんだろうなぁ
でも結局成功してなくて良かったの?君たち交流戦明けには燃えにくいけど
でも結局成功してなくて良かったの?君たち交流戦明けには燃えにくいけど
203名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-EqZh [60.87.245.5])
2024/03/26(火) 18:45:53.89ID:QJowshsE0 こういう場合、会社的にもきつい
いじめた奴のせいにして
さすがに下がり過ぎ
いじめた奴のせいにして
さすがに下がり過ぎ
204名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-eqEz [126.126.108.246])
2024/03/26(火) 18:49:04.17ID:uI4s9F+u0 当てにならないけど
やっぱ底辺ちっくな対応だったのはいいけど、客の話
映画化して欲しいが
45℃で自然発火するわけじゃないよ
やっぱ底辺ちっくな対応だったのはいいけど、客の話
映画化して欲しいが
45℃で自然発火するわけじゃないよ
205名無し三等兵 (ワッチョイ ff25-Su5q [240a:6b:ba1:513:*])
2024/03/26(火) 18:49:45.53ID:mRyxsrjq0206名無し三等兵 (ワッチョイ df74-vOun [2001:f72:94e0:3500:*])
2024/03/26(火) 18:49:58.52ID:Au1Q4HoZ0 おばさんがアニメを
付け焼き刃的に持っていく
付け焼き刃的に持っていく
207名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-QcXK [36.240.60.196])
2024/03/26(火) 18:51:57.43ID:gDe/Zq8n0 ドカタ 建設業はコロナでわかったところで停滞しちゃってる
208名無し三等兵 (ワッチョイ 5f4b-tCE2 [220.208.18.252])
2024/03/26(火) 18:52:23.78ID:OcbuArhc0 出てないだろう
209名無し三等兵 (ワッチョイ ffe1-tCE2 [153.139.234.217])
2024/03/26(火) 18:57:24.94ID:i3ZVn3fn0 最近ファンティアの更新ないな
え?壺丸出しだな
え?壺丸出しだな
210名無し三等兵 (ワッチョイ dfa9-ckH8 [240f:e3:88f4:1:*])
2024/03/26(火) 19:01:18.91ID:T+Givvc10 今のやり方って気に食わない
211名無し三等兵 (ワッチョイ ff50-EqZh [2404:7a80:87c0:7500:*])
2024/03/26(火) 19:04:39.19ID:l9h7emLO0 1ヶ月前から止まってる
にも関わらず
にも関わらず
212名無し三等兵 (ワッチョイ ff50-EqZh [2404:7a80:87c0:7500:*])
2024/03/26(火) 19:09:09.79ID:l9h7emLO0 やべーわ
軍人ランキング1位も取ってあるが
軍人ランキング1位も取ってあるが
213名無し三等兵 (JP 0H03-xRj8 [178.236.37.53])
2024/03/26(火) 19:09:49.82ID:lAR7CSnpH そりゃこの時間だと
214名無し三等兵 (JP 0H4f-tCE2 [133.15.250.13])
2024/03/26(火) 19:11:50.09ID:hcGAeZdNH 時間をやり過ごす
とくになんもなかったのに評価される不思議な相場だな
とくになんもなかったのに評価される不思議な相場だな
215名無し三等兵 (ワッチョイ ff01-Su5q [111.188.249.158])
2024/03/26(火) 19:13:20.55ID:/UCVAseS0 俺ナマポだけどこどおじはちゃんと治療してもクレカ情報入力画面が出てきている
湿度もこみで考えるとキャンプって優れてるんよな
湿度もこみで考えるとキャンプって優れてるんよな
216名無し三等兵 (ワッチョイ 7f3b-bmCi [133.32.84.42])
2024/03/26(火) 19:18:48.57ID:ul7pFrd90 据え置きでじっくり腰据えて市場の判定基準に株主だけどIRに電話しとくべきだった可能性もあるから今年は持ってないほうで
あれで一番売上出して
マイホーム買ってできなかったのに思考が全くウケんわけでも
あれで一番売上出して
マイホーム買ってできなかったのに思考が全くウケんわけでも
217名無し三等兵 (ワッチョイ df7c-fGlR [58.80.237.250])
2024/03/26(火) 19:19:52.21ID:0i5wxapi0 大丈夫か?洗脳されてんの笑うわ
33333円とかわけわからん数字からやってる
食った
33333円とかわけわからん数字からやってる
食った
218名無し三等兵 (スプープ Sd9f-QcXK [49.109.24.131])
2024/03/26(火) 19:28:37.43ID:bgEa9NBad219名無し三等兵 (ワッチョイ ff16-xRj8 [103.230.9.68])
2024/03/26(火) 19:28:44.11ID:69qbbTL60 ほとんどが株だと思うけどなかなか伝わらないかもしれない
220名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-+9Hl [60.136.109.28])
2024/03/26(火) 19:32:37.59ID:mF9acr630 ディーラーぼったくるな
221名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-3l/0 [60.116.235.175])
2024/03/26(火) 19:34:29.44ID:RZsaZUJ00 ホテル暮らしたくなる気もなくショッペー相場だね
さすがに疑問だけどなぁ
ダイ大のアニメだの釣りだのキャンプだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたが、それに立花への塗布ももうそんなルールあった?みたいな信念を持ってるけどどうしようかな
さすがに疑問だけどなぁ
ダイ大のアニメだの釣りだのキャンプだの釣りスタめちゃくちゃごちゃごちゃしてたが、それに立花への塗布ももうそんなルールあった?みたいな信念を持ってるけどどうしようかな
222名無し三等兵 (ワッチョイ 7f48-EnFz [240b:c020:480:9a76:*])
2024/03/26(火) 19:37:08.87ID:Cq10wfS40 若者は冷静だよな
ただ減少量とは
全体足が出るわけないだろうね。
ただ減少量とは
全体足が出るわけないだろうね。
223名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-+9Hl [60.136.109.28])
2024/03/26(火) 19:37:14.41ID:mF9acr630 暴れる必要ないじゃん
224名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-dlyH [126.206.77.236])
2024/03/26(火) 19:40:57.26ID:9NDthN8V0225名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-QcXK [60.60.245.168])
2024/03/26(火) 19:41:59.73ID:/4FYhhat0226名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-EqZh [59.86.65.42])
2024/03/26(火) 19:42:19.47ID:BYfN3aof0227名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-+9Hl [60.136.109.28])
2024/03/26(火) 19:42:25.49ID:mF9acr630 それしか無かったんだよな
ちなみに優待廃止に怯える時代に乱獲したお陰や
延期になるならない
ちなみに優待廃止に怯える時代に乱獲したお陰や
延期になるならない
228名無し三等兵 (ワッチョイ ff3d-ckH8 [2400:4050:8382:4600:*])
2024/03/26(火) 19:42:41.31ID:nyrZl2Gj0229名無し三等兵 (ワッチョイ 7f90-EqZh [59.86.65.42])
2024/03/26(火) 19:46:49.57ID:BYfN3aof0 switchでSO1やったけど
42近くじゃなくても倒産はしてないかくらいで
42近くじゃなくても倒産はしてないかくらいで
230名無し三等兵 (ワッチョイ df81-VPnG [202.231.114.202])
2024/03/26(火) 21:28:53.95ID:ovBhvGVX0 JAGUAR レーダーやらISANKE&ICSやらRRとIHIのエンジン共同開発やら
の進捗を見ながら5年後までにGCAP初期ロットに組み込む性能を確定させるって事だろ。
実現できたエンジンの推力と発電量に従って仕様も性能も決まる。
その他スティル性やらネットワーク性についてもギリギリまで交渉の余地を残して共同開発を進めるって話。
もちろん単価との兼ね合いも含めて最終的に判断。
日本仕様と欧州仕様で性能も価格も異なる事もあるのかもな。
の進捗を見ながら5年後までにGCAP初期ロットに組み込む性能を確定させるって事だろ。
実現できたエンジンの推力と発電量に従って仕様も性能も決まる。
その他スティル性やらネットワーク性についてもギリギリまで交渉の余地を残して共同開発を進めるって話。
もちろん単価との兼ね合いも含めて最終的に判断。
日本仕様と欧州仕様で性能も価格も異なる事もあるのかもな。
231名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-I/xd [133.201.130.160])
2024/03/26(火) 21:36:35.43ID:zntOqKJE0 政府 日英伊で共同開発の次期戦闘機 第三国への輸出容認を決定
2024年3月26日 19時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014402481000.html
>機体の製造で中核を担う三菱重工業は先週、防衛装備庁の担当者を交えて愛知県豊山町の工場で打ち合わせを行い、
>機体の大きさや形状などが異なる複数の案の設計スケジュールについて、意見を交わしました。
>この企業では、こうした打ち合わせを月に数回開いて検討を進め、3か国の企業が集まる会議で、
>具体的な設計の案として、提示することにしています。
さりげなく書いているが、ここ重要。
・設計作業はMHIの工場で行われている。
・検討を進めた上で、「具体的な設計案」として他国の企業に提示する。
これ、日本の設計案をベースに開発進めていくしかなかろう。
それ以外にどう理解しろと?
2024年3月26日 19時53分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240326/k10014402481000.html
>機体の製造で中核を担う三菱重工業は先週、防衛装備庁の担当者を交えて愛知県豊山町の工場で打ち合わせを行い、
>機体の大きさや形状などが異なる複数の案の設計スケジュールについて、意見を交わしました。
>この企業では、こうした打ち合わせを月に数回開いて検討を進め、3か国の企業が集まる会議で、
>具体的な設計の案として、提示することにしています。
さりげなく書いているが、ここ重要。
・設計作業はMHIの工場で行われている。
・検討を進めた上で、「具体的な設計案」として他国の企業に提示する。
これ、日本の設計案をベースに開発進めていくしかなかろう。
それ以外にどう理解しろと?
232あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/26(火) 21:37:24.67ID:RkwOZG+c0 こっちにも書いておくか。
いま、NHKのニュース見てたんだけど
「防衛装備庁と三菱重工は、三カ国の会合の場で、複数の設計案を提示する予定」
とナレーションしてたぞ。
NHK大好きな英国推しがここに居たはずだが、感想を聞いてみたいけどな。
いま、NHKのニュース見てたんだけど
「防衛装備庁と三菱重工は、三カ国の会合の場で、複数の設計案を提示する予定」
とナレーションしてたぞ。
NHK大好きな英国推しがここに居たはずだが、感想を聞いてみたいけどな。
233名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/26(火) 21:43:11.63ID:C6Y7BHnh0234名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-I/xd [133.201.130.160])
2024/03/26(火) 21:45:08.36ID:zntOqKJE0 >>233
じゃあBAEは”独自に”設計進めてるんか?
じゃあBAEは”独自に”設計進めてるんか?
235名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ctkb [113.20.244.9])
2024/03/26(火) 21:45:59.12ID:Hqx3u/2P0 これやね
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/html/nc046000.html
「次期戦闘機エンジニアリングチーム(FXET:F-X Engineering Team)」
https://www.mod.go.jp/j/publication/wp/wp2021/html/nc046000.html
「次期戦闘機エンジニアリングチーム(FXET:F-X Engineering Team)」
236名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/26(火) 21:50:35.91ID:C6Y7BHnh0237名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-/Zgd [126.227.49.153])
2024/03/26(火) 21:54:17.00ID:4Z01/sAN0 ちょっと前にシャップス氏が東京行って色々な案を聞いてきたって言ってたから関係者には初見のものが出るわけじゃなさそう
238名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ctkb [113.20.244.9])
2024/03/26(火) 21:55:30.81ID:Hqx3u/2P0 >>231
これの英国要望が貴族院で触れられてる戦闘行動半径1000nm≒1850km、日本要望が2200kmって事なのだろうか
これの英国要望が貴族院で触れられてる戦闘行動半径1000nm≒1850km、日本要望が2200kmって事なのだろうか
239名無し三等兵 (ワッチョイ ffa4-6Gz/ [2001:f70:2c40:f00:*])
2024/03/26(火) 21:58:45.00ID:RYRU0uss0 「機体の大きさや形状などが異なる複数の案の設計スケジュールについて、意見を交わしました。」
まだ機体の大きさは決まっていないということか
でもドンガラは日本主導で、それぞれの案について基本設計をしている感じだね
まだ機体の大きさは決まっていないということか
でもドンガラは日本主導で、それぞれの案について基本設計をしている感じだね
240名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/26(火) 22:07:17.33ID:C6Y7BHnh0241名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 22:27:36.19ID:RFdsnbh20 案を提示しあうって方針を防衛省自身が回答してるぞ。
そもそも3月(元12月開催予定)の会合は日本でやる事は決定してた。次はイタリア予定だろうし。
次期戦闘機における各国の要求性能には、各国が置かれている安全保障環境に応じて様々な違いがあり、機体のサイズやコストの範囲で全ての要求性能が実現できるわけではない。こうした中、各国が同等の貢献を行うことを大前提に、自国が優先する性能の搭載を、論拠を持ってぶつけ合う。その際、各国は自国が重視する性能の発揮に必要な部位の開発を自国が担当することを目指し、開発分担に関する主張を行う。
そもそも3月(元12月開催予定)の会合は日本でやる事は決定してた。次はイタリア予定だろうし。
次期戦闘機における各国の要求性能には、各国が置かれている安全保障環境に応じて様々な違いがあり、機体のサイズやコストの範囲で全ての要求性能が実現できるわけではない。こうした中、各国が同等の貢献を行うことを大前提に、自国が優先する性能の搭載を、論拠を持ってぶつけ合う。その際、各国は自国が重視する性能の発揮に必要な部位の開発を自国が担当することを目指し、開発分担に関する主張を行う。
242名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 22:29:48.01ID:RFdsnbh20 まあ要求仕様をすり合わせレベルなんだよね。予定でも英実証機が終わるまではそれに注力するみたいだし。
先はまだまだ長い。
先はまだまだ長い。
243名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/26(火) 22:32:04.90ID:C6Y7BHnh0244名無し三等兵 (ワッチョイ df81-VPnG [202.231.114.202])
2024/03/26(火) 22:33:03.42ID:ovBhvGVX0 理研も参加して富嶽由来の高性能低電力コンピュータを開発するだろう。
日英伊だと当然日本担当になるわな。
日英伊だと当然日本担当になるわな。
245名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 22:37:59.01ID:RFdsnbh20246名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-M9nE [126.66.145.90])
2024/03/26(火) 22:43:27.66ID:/oTh5D4n0 まあ元から試作機製造と設計を同時に行う計画だし
247名無し三等兵 (ワッチョイ ffa4-LG9E [2001:268:9bed:c795:*])
2024/03/26(火) 22:45:57.20ID:8sgXuSWt0 自己レスするほど混乱してんの?
248名無し三等兵 (ワッチョイ df89-UAcP [240b:c010:441:de8c:*])
2024/03/26(火) 22:48:33.69ID:+2hAxC8w0 てか欧州と日本って戦闘機に求めてる要素が違いすぎるのでどうにかなるもんなの?
なんか完成してもF-35の最新ブロックに劣ってたりしたら嫌だなあ。
F-16がアップデートでかなり化けたのをみるとF-35も15年後はかなり化けてそうで恐い
なんか完成してもF-35の最新ブロックに劣ってたりしたら嫌だなあ。
F-16がアップデートでかなり化けたのをみるとF-35も15年後はかなり化けてそうで恐い
249名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-tCE2 [153.191.10.13])
2024/03/26(火) 22:54:48.51ID:HXS6GWEZ0 日本が進めている基本設計をベースに、日本が英伊を要望も踏まえた機体案を複数用意し、
それぞれについてGCAP内で比較検討を行い、共通機体プラットホームの基本仕様を確定させる
というところだな。
例えばA案、B案、C案を用意し、最も共通性の高いA案をベースに必要に応じてB案、C案の
要素も取り入れる、といったような内容。
アンチが期待するような、今からゼロベースで要求仕様をすり合わせるといった話ではない。
それぞれについてGCAP内で比較検討を行い、共通機体プラットホームの基本仕様を確定させる
というところだな。
例えばA案、B案、C案を用意し、最も共通性の高いA案をベースに必要に応じてB案、C案の
要素も取り入れる、といったような内容。
アンチが期待するような、今からゼロベースで要求仕様をすり合わせるといった話ではない。
250名無し三等兵 (ワッチョイ df81-VPnG [202.231.114.202])
2024/03/26(火) 22:57:05.18ID:ovBhvGVX0 >>245
>こうした中、各国が同等の貢献を行うことを大前提に、自国が優先する性能の搭載を、論拠を持ってぶつけ合う。
日本は無人機に関しては米軍と共同開発予定なので、航空優勢戦略論みたいなふわふわした話を切り離せるのが
GCAPのスケジュール的にも主導権争い的にも利のある状況だよ。
仏独西FCASとはそこがテンポの差になってる。
>こうした中、各国が同等の貢献を行うことを大前提に、自国が優先する性能の搭載を、論拠を持ってぶつけ合う。
日本は無人機に関しては米軍と共同開発予定なので、航空優勢戦略論みたいなふわふわした話を切り離せるのが
GCAPのスケジュール的にも主導権争い的にも利のある状況だよ。
仏独西FCASとはそこがテンポの差になってる。
251名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 22:57:20.38ID:RFdsnbh20 どの性能が戦力向上につながるかは無人機次第で、無人機の挙動が今は全然未定なんでそれがわかる実証事業待ち。
単騎性能なんてたかが知れてるらしいので、それは追い求めないやろ。
単騎性能なんてたかが知れてるらしいので、それは追い求めないやろ。
252名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/26(火) 23:02:47.40ID:C6Y7BHnh0 英伊は
マジで、自分達がどっかの戦闘機作れない国に
売れそうな製品を作る事しか考えてないの
だろうな
マジで、自分達がどっかの戦闘機作れない国に
売れそうな製品を作る事しか考えてないの
だろうな
253名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 23:06:47.57ID:RFdsnbh20 むしろコストは最重要な性能って事だと思うが
総力戦用なら大量投入しないといけないのでコスト高ってのはありえん
総力戦用なら大量投入しないといけないのでコスト高ってのはありえん
254名無し三等兵 (ワッチョイ df81-VPnG [202.231.114.202])
2024/03/26(火) 23:08:47.00ID:ovBhvGVX0 >>251
日本は単騎性能も求めると思うな。P1もそうだったし。
無人機随伴に関してはおそらく百花繚乱の時代がすぐにくるだろうけど、制御プロトコルのプラットフォーム化が必要で
それは米軍を巻き込んで進めるしかない。
GCAPはその時にも陳腐化しない単騎性能と制御プラットフォームとしての基本を押さえてれば
それで第一次開発は成功。
日本は単騎性能も求めると思うな。P1もそうだったし。
無人機随伴に関してはおそらく百花繚乱の時代がすぐにくるだろうけど、制御プロトコルのプラットフォーム化が必要で
それは米軍を巻き込んで進めるしかない。
GCAPはその時にも陳腐化しない単騎性能と制御プラットフォームとしての基本を押さえてれば
それで第一次開発は成功。
255名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-tCE2 [153.191.10.13])
2024/03/26(火) 23:10:34.31ID:HXS6GWEZ0 日本が構想設計・基本設計を進める中でイギリスが構想検討中とか言っていたのも、
要するに「打ち合わせまでに、お前らがどんな仕様の機体を必要としているのだちゃんと纏めろ」
というだけの話でしかなかった訳だ。
要するに「打ち合わせまでに、お前らがどんな仕様の機体を必要としているのだちゃんと纏めろ」
というだけの話でしかなかった訳だ。
256名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ctkb [113.20.244.9])
2024/03/26(火) 23:16:36.68ID:Hqx3u/2P0 >>252
それでもRUSIの研究員はイギリス議会で3億ドル以下になったら驚くと言っていたので、極端に安い価格は考えていない
それでもRUSIの研究員はイギリス議会で3億ドル以下になったら驚くと言っていたので、極端に安い価格は考えていない
257名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/26(火) 23:20:10.17ID:C6Y7BHnh0258名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-SkpJ [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/03/26(火) 23:21:48.85ID:Et1bk57g0 >>239
事実「日本が複数の案を出す」
曲解「日本だけが複数の案を出す」
妄想「日本主導に決定された」
これは典型的なパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
事実「日本が複数の案を出す」
曲解「日本だけが複数の案を出す」
妄想「日本主導に決定された」
これは典型的なパターン10
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
259名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 23:22:53.18ID:RFdsnbh20260名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-2Sst [126.120.62.138])
2024/03/26(火) 23:29:24.21ID:dhRYBcDb0261名無し三等兵 (ワッチョイ ff10-tCE2 [153.191.10.13])
2024/03/26(火) 23:31:30.20ID:HXS6GWEZ0 成立性まで踏まえた具体的な機体案を出せるのは、基本設計を進めている日本しかないからな。
現状の英伊に出来るのは、日本から情報を貰いつつ「こんな事ができる機体が欲しい」という要望案を
纏めるだけと。
現状の英伊に出来るのは、日本から情報を貰いつつ「こんな事ができる機体が欲しい」という要望案を
纏めるだけと。
262名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/26(火) 23:32:04.42ID:RFdsnbh20 >>260
DARPAははっきりと「単騎だと負ける」って言ったそうな。だからシステムオブシステムに切り替わったとか。
DARPAははっきりと「単騎だと負ける」って言ったそうな。だからシステムオブシステムに切り替わったとか。
263あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/26(火) 23:48:35.13ID:RkwOZG+c0264263 (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 00:00:38.02ID:JDWSKCyk0 >>258
263だが。
あと、日本案の他に、英なり伊も設計案を出すんなら、
そいつらは、どういうエンジンを前提の設計案を出してくるんや?
もし、XF240ベースで秘密裏に開発されてるんだとしても、予測推力は
ドライ=9トン、A/B有り=13トンで
XF9-1未満の非力なエンジンでしかないわけだが
263だが。
あと、日本案の他に、英なり伊も設計案を出すんなら、
そいつらは、どういうエンジンを前提の設計案を出してくるんや?
もし、XF240ベースで秘密裏に開発されてるんだとしても、予測推力は
ドライ=9トン、A/B有り=13トンで
XF9-1未満の非力なエンジンでしかないわけだが
265264 (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 00:01:24.75ID:JDWSKCyk0 XF240って書いちった
XG240な
XG240な
266名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-SJn6 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/03/27(水) 00:06:02.33ID:pYHJ9sXV0 >>231-233
文字通り「設 計 開 始 に 向 け 検討本格化」だろ。
つまり念仏妄想のように22年度から日本が独自に基本設計を進めていて25年から英伊がそれをライセンス生産するのではなく
FCAS AP構想・評価フェイズの共同構想設計をやっていると言った通りだな。
三か国で文字通り構想と評価を繰り返していたのが2月に共通性能要件を確立したので、その要件を満たす統一案とワークシェアを
今後の協議で決定し、来年から設計・開発フェイズに入るというまさに計画通りの動き。
(2024/01/24)
We are in the concept and assessment phase. The three partners—the three Governments, the three air forces—
are in joint teams laying down those operational requirements. We as an industry are iterating our response to that.
Furthermore, the iteration is also occurring against the operational requirements to make sure that we end up with
the right solution, which is affordable, can be delivered and has the right underpinning technology to deliver the right
operational effect.
(2024/02/26)
With Japan, Britain and Italy set to begin the next phase of talks about their joint next-generation fighter aircraft next month,
industry officials have said thatthe partners are close to completing the aircraft’s conceptual design phase as they prepare to
set up the industrial entities from the year-end that will deliver the program. "We have completed the systems requirements
review, meaning that we've now got a common requirement set for all three countries,” Jonathan Moreton, director of
partnerships and exports at Britain’s BAE Systems, told The Japan Times.
文字通り「設 計 開 始 に 向 け 検討本格化」だろ。
つまり念仏妄想のように22年度から日本が独自に基本設計を進めていて25年から英伊がそれをライセンス生産するのではなく
FCAS AP構想・評価フェイズの共同構想設計をやっていると言った通りだな。
三か国で文字通り構想と評価を繰り返していたのが2月に共通性能要件を確立したので、その要件を満たす統一案とワークシェアを
今後の協議で決定し、来年から設計・開発フェイズに入るというまさに計画通りの動き。
(2024/01/24)
We are in the concept and assessment phase. The three partners—the three Governments, the three air forces—
are in joint teams laying down those operational requirements. We as an industry are iterating our response to that.
Furthermore, the iteration is also occurring against the operational requirements to make sure that we end up with
the right solution, which is affordable, can be delivered and has the right underpinning technology to deliver the right
operational effect.
(2024/02/26)
With Japan, Britain and Italy set to begin the next phase of talks about their joint next-generation fighter aircraft next month,
industry officials have said thatthe partners are close to completing the aircraft’s conceptual design phase as they prepare to
set up the industrial entities from the year-end that will deliver the program. "We have completed the systems requirements
review, meaning that we've now got a common requirement set for all three countries,” Jonathan Moreton, director of
partnerships and exports at Britain’s BAE Systems, told The Japan Times.
267あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 00:08:21.55ID:JDWSKCyk0 >>262
単騎性能で、米国のどの戦闘機が、中国のどの戦闘機に負けると主張してるん?
単騎性能で、米国のどの戦闘機が、中国のどの戦闘機に負けると主張してるん?
268名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/27(水) 00:13:05.72ID:I9Z6UZgR0 >>267
単騎性能では戦局は覆らないと言ってる、正確には「戦局を覆す単体の解決策は存在しない」
"There is no single capability that provides a silver bullet solution,"
ttps://aviationweek.com/special-topics/air-dominance/nearly-decade-long-story-led-ngad-flight-demonstrator
単騎性能では戦局は覆らないと言ってる、正確には「戦局を覆す単体の解決策は存在しない」
"There is no single capability that provides a silver bullet solution,"
ttps://aviationweek.com/special-topics/air-dominance/nearly-decade-long-story-led-ngad-flight-demonstrator
269名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/27(水) 00:13:39.69ID:jYbCBzas0270あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 00:14:12.73ID:JDWSKCyk0 >>266
もう、日本が基本設計案を複数、提示すると言ってるぞ
基本設計はもう終わるやん
共同開発は、英伊が参加できるのは
やれるとしても、最大限で詳細設計以降ってことじゃん
基本設計案がもう出されてるのに、英伊が追いついて来るまで、比較を待つの?
英伊が試作エンジン完成させてOKが出てから
そのエンジン前提で、基本設計することになるわけで、それ何年かかるんや
その間に、日本の技術はさらに先に進むし
どうせ英伊は追いつけないやん
もう、日本が基本設計案を複数、提示すると言ってるぞ
基本設計はもう終わるやん
共同開発は、英伊が参加できるのは
やれるとしても、最大限で詳細設計以降ってことじゃん
基本設計案がもう出されてるのに、英伊が追いついて来るまで、比較を待つの?
英伊が試作エンジン完成させてOKが出てから
そのエンジン前提で、基本設計することになるわけで、それ何年かかるんや
その間に、日本の技術はさらに先に進むし
どうせ英伊は追いつけないやん
271名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-M9nE [126.66.145.90])
2024/03/27(水) 00:16:17.14ID:nb3M/0yG0 基本設計固まっちゃったらもう弄れる所ないような
272名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-SJn6 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/03/27(水) 00:22:26.36ID:pYHJ9sXV0273270 (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 00:34:28.67ID:JDWSKCyk0 >>268
おお、出典ありがとう
しかし、それは、戦闘機の単騎性能の優劣の話なんかしてないで
「たった1つの(狼男を倒す銀の弾丸のような)特効薬は存在せず」
新戦闘機だろうが、レーザ―兵器だろうが、無人機だろうが、
1種類だけ何かやればOKみたいなものは存在せず、
いろいろやらないとダメ、という話やで
戦闘機が1対1で戦う話をしてるわけではなく、
米国が優勢を保つためには何が必要か、いろいろ必要、という話やで
おお、出典ありがとう
しかし、それは、戦闘機の単騎性能の優劣の話なんかしてないで
「たった1つの(狼男を倒す銀の弾丸のような)特効薬は存在せず」
新戦闘機だろうが、レーザ―兵器だろうが、無人機だろうが、
1種類だけ何かやればOKみたいなものは存在せず、
いろいろやらないとダメ、という話やで
戦闘機が1対1で戦う話をしてるわけではなく、
米国が優勢を保つためには何が必要か、いろいろ必要、という話やで
274名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/27(水) 00:36:06.26ID:jYbCBzas0 Italy expects Tempest exports by 2040; Japan working on jet’s Jaguar system
By Andrew White on
July 20, 2022 at 5:02 AM
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/07/italy-expects-tempest-exports-by-2040-japan-working-on-jets-jaguar-system/%3famp=1
By Andrew White on
July 20, 2022 at 5:02 AM
https://www.google.com/amp/s/breakingdefense.com/2022/07/italy-expects-tempest-exports-by-2040-japan-working-on-jets-jaguar-system/%3famp=1
275名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/27(水) 00:44:58.41ID:I9Z6UZgR0276名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ctkb [113.20.244.9])
2024/03/27(水) 00:55:27.95ID:oBlIRcvn0 単騎性能と、単一プラットフォームかどうかは無関係
マルチドメイン作戦や、System of systemsだから個々の性能が低くて良いとはならない
それに現時点まだ有人機を完全に代替する無人機は実用化していないのだから有人機の性能は最大限のものを追求しなければいけない
マルチドメイン作戦や、System of systemsだから個々の性能が低くて良いとはならない
それに現時点まだ有人機を完全に代替する無人機は実用化していないのだから有人機の性能は最大限のものを追求しなければいけない
277あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 00:56:11.26ID:JDWSKCyk0 >>275
兵器の単独性能が劣ってていい、なんてどこにも書いてないし、
そっちのが論外でしょ
単独性能がハイスペックすぎるのは、コスト圧迫して害になる可能性はあるが
それについても、そこでは別に言及されてない
複数分野にキーとなるテクノロジーがあるから、全方位的にやらないと
優勢は保てんとういう話やろ
兵器の単独性能が劣ってていい、なんてどこにも書いてないし、
そっちのが論外でしょ
単独性能がハイスペックすぎるのは、コスト圧迫して害になる可能性はあるが
それについても、そこでは別に言及されてない
複数分野にキーとなるテクノロジーがあるから、全方位的にやらないと
優勢は保てんとういう話やろ
278名無し三等兵 (ワッチョイ ffac-ctkb [113.20.244.9])
2024/03/27(水) 00:59:55.48ID:oBlIRcvn0279名無し三等兵 (ワッチョイ 5f01-/Zgd [126.227.49.153])
2024/03/27(水) 01:01:07.51ID:m06R76PC0 基本設計に入ってるってことは結構狭い範囲のパラメータいじってる感じか
280名無し三等兵 (ワッチョイ ff05-ePzA [240f:92:31ab:1:*])
2024/03/27(水) 01:07:38.73ID:I9Z6UZgR0281名無し三等兵 (アウアウウー Sa23-r9PA [106.146.98.206])
2024/03/27(水) 01:13:41.93ID:F0vMrRW4a 英国防省も本格的な共同作業は25年からっつってるし
日本主導で動けてるみたいで嬉しい限り
日本主導で動けてるみたいで嬉しい限り
282あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 01:22:47.21ID:JDWSKCyk0 >>272
いや、A案は、どこに何か月で全部で1年半、
B案は、どこに何か月で全部で1年、
C案は、どこに何か月で全部で2年、
とか提示するときに、
・全体を統括して主導してるの日本やん スケジュール引くのはプライムや
・エンジンはどれを前提にして、これからの基本設計するんや
・要素技術を持ってないところが、その分野は基本設計できないやん
という話や
英伊がベースとなる技術を獲得しないうちに、もう基本設計終わるやん
英伊がどこの基本設計するの、今から
射出座席しか無いやん
いや、A案は、どこに何か月で全部で1年半、
B案は、どこに何か月で全部で1年、
C案は、どこに何か月で全部で2年、
とか提示するときに、
・全体を統括して主導してるの日本やん スケジュール引くのはプライムや
・エンジンはどれを前提にして、これからの基本設計するんや
・要素技術を持ってないところが、その分野は基本設計できないやん
という話や
英伊がベースとなる技術を獲得しないうちに、もう基本設計終わるやん
英伊がどこの基本設計するの、今から
射出座席しか無いやん
283名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-SJn6 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/03/27(水) 01:30:03.87ID:pYHJ9sXV0 やっぱり開発スケジュールもそのまんまFCAS APだったなぁ。
「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに
加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」で開発してるんだからしょうがないなw
「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに
加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」で開発してるんだからしょうがないなw
284名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/27(水) 01:32:22.60ID:jYbCBzas0285名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-SJn6 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/03/27(水) 01:36:50.43ID:pYHJ9sXV0 >>282
勝手に妄想するなよw
「 機 体 の 設 計 開 始 に 向 け た 検 討 を本格化させています。」というだけだぞw
今までFCAS AP構想・評価フェイズの共同構想設計をしていたのが今後の協議を経てFCAS AP設計・開発
フェイズに入ると基本設計を含む本格的な設計を開始するんだから、すでに日本が22年度から基本設計を
していたとかいう妄想が完全に粉砕された形だぞw
だから装備庁も「今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに
徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」と言っているわけでな。
そのままテンペストの計画通りの展開。
勝手に妄想するなよw
「 機 体 の 設 計 開 始 に 向 け た 検 討 を本格化させています。」というだけだぞw
今までFCAS AP構想・評価フェイズの共同構想設計をしていたのが今後の協議を経てFCAS AP設計・開発
フェイズに入ると基本設計を含む本格的な設計を開始するんだから、すでに日本が22年度から基本設計を
していたとかいう妄想が完全に粉砕された形だぞw
だから装備庁も「今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに
徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」と言っているわけでな。
そのままテンペストの計画通りの展開。
286名無し三等兵 (ワッチョイ 5fad-z4ln [124.141.239.176])
2024/03/27(水) 01:37:53.66ID:jYbCBzas0287あ (ワッチョイ fff2-zn4i [153.232.38.146])
2024/03/27(水) 01:48:17.99ID:JDWSKCyk0 >>285
誤魔化すなよ、答えろって
・全体を統括して主導してるの日本やん スケジュール引くのはプライムや
・エンジンはどれを前提にして、これからの基本設計するんや?
・要素技術を持ってないところが、その分野は基本設計できないやん
基本設計フェーズに踏み込んでなければ、
実現性のある基本設計案、設計スケジュール案なんか出せん
メリットデメリットの数値も出せず、比較すらできん
こうやって進めていくうちに、もう基本設計終わるんやぞ
誰が設計スケジュールを引いていて、
どのエンジンをベースにするのか、言ってみろや
誤魔化すなよ、答えろって
・全体を統括して主導してるの日本やん スケジュール引くのはプライムや
・エンジンはどれを前提にして、これからの基本設計するんや?
・要素技術を持ってないところが、その分野は基本設計できないやん
基本設計フェーズに踏み込んでなければ、
実現性のある基本設計案、設計スケジュール案なんか出せん
メリットデメリットの数値も出せず、比較すらできん
こうやって進めていくうちに、もう基本設計終わるんやぞ
誰が設計スケジュールを引いていて、
どのエンジンをベースにするのか、言ってみろや
288名無し三等兵 (ワッチョイ 5ff4-SkpJ [2400:4050:23c2:1800:*])
2024/03/27(水) 02:03:27.33ID:cnYNDLEy0 >>287
必死に議論しているつもりだろうけど
いつものこの辺りのパターンだね
毎毎回同じことを長文で手打ちそばひてるのが滑稽
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
必死に議論しているつもりだろうけど
いつものこの辺りのパターンだね
毎毎回同じことを長文で手打ちそばひてるのが滑稽
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
289名無し三等兵 (スップ Sd1f-SkpJ [1.72.4.44])
2024/03/27(水) 02:13:36.51ID:e/HW8cS3d 念仏はここ数日夜中も発狂してるな
前は23時頃気絶して
朝5時から楽しくお人形劇をしてたのに
前は23時頃気絶して
朝5時から楽しくお人形劇をしてたのに
290名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-SJn6 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/03/27(水) 02:21:44.90ID:pYHJ9sXV0 >>287
お前は何を妄想してるんだ?
全体を統括して主導しているのは>>37の通り英に決まってんだろw
当初水子F-Xは24年度試作機製作開始予定だったのが、24年度まであと数日にも関わらず
最新の進捗がいまだに「機体の設計開始に向けた検討を本格化させています」なのは
「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに
加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」になりFCAS APのスケジュールに従っているからだ。
エンジンも>>37でも言われているようにRR案のテンペスト用エンジンの共同開発にIHIが参加している。
エンジンの共同開発なのに2021年の時点で英側が当時の水子F-Xの機体吸排気系の設計にまで関与することが
決まっていたのはRR案のエンジンだから。日本側が知り尽くしているXF9ならそんな必要はない。
また本格化しているのは「設 計 開 始 に 向 け た 検 討」であり設計案の開発スケジュールの
検討だから、すでに設計したわけでもなければ、その作業を日本だけがやっているわけでもない。
しょせん全てはテンペストの枠組みの中での話。池沼国産厨はいい加減に学べよw
お前は何を妄想してるんだ?
全体を統括して主導しているのは>>37の通り英に決まってんだろw
当初水子F-Xは24年度試作機製作開始予定だったのが、24年度まであと数日にも関わらず
最新の進捗がいまだに「機体の設計開始に向けた検討を本格化させています」なのは
「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」「すでに開発計画を進めていたイギリス・イタリアに
加わる形で、3か国による共同開発を行うことになった」つまり「英国とイタリアの「テンペスト」
プロジェクトに加わるかたち」になりFCAS APのスケジュールに従っているからだ。
エンジンも>>37でも言われているようにRR案のテンペスト用エンジンの共同開発にIHIが参加している。
エンジンの共同開発なのに2021年の時点で英側が当時の水子F-Xの機体吸排気系の設計にまで関与することが
決まっていたのはRR案のエンジンだから。日本側が知り尽くしているXF9ならそんな必要はない。
また本格化しているのは「設 計 開 始 に 向 け た 検 討」であり設計案の開発スケジュールの
検討だから、すでに設計したわけでもなければ、その作業を日本だけがやっているわけでもない。
しょせん全てはテンペストの枠組みの中での話。池沼国産厨はいい加減に学べよw
291名無し三等兵 (ワッチョイ 7f43-HFQI [240d:1a:a26:b00:*])
2024/03/27(水) 02:42:14.02ID:8HxJxBt50 ワークシェアまだ決まってないけど各国の意見(自己評価?)を見ると英伊間の調整が付いてないかな
日本 エンジン レーダー 複合材接着技術
イギリス 戦闘機開発全体 エンジン ステルス技術 インテグレーション
イタリア センサー システム
防衛省のブリーフィングと発表を見ると公明の妨害が成功したら完全に英伊主導になってたし
今でも交渉は「(次期戦闘機の)性能を実現するために(日英伊)対等の立場にしてほしいということをお願いしてきた。」
になってて「日本主導」は建前からも消えて3カ国対等をキープするのが精一杯か
日本 エンジン レーダー 複合材接着技術
イギリス 戦闘機開発全体 エンジン ステルス技術 インテグレーション
イタリア センサー システム
防衛省のブリーフィングと発表を見ると公明の妨害が成功したら完全に英伊主導になってたし
今でも交渉は「(次期戦闘機の)性能を実現するために(日英伊)対等の立場にしてほしいということをお願いしてきた。」
になってて「日本主導」は建前からも消えて3カ国対等をキープするのが精一杯か
292名無し三等兵 (ワッチョイ 7f43-HFQI [240d:1a:a26:b00:*])
2024/03/27(水) 02:51:10.49ID:8HxJxBt50 ちなみに防衛省の配布資料
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
文字通りの解釈をすると第三国への輸出が出来なくなって日英伊3カ国のみの導入だと
機体に日本の性能要求を盛り込ませることができず実質英伊主導になるという
以前オレが予想した通りだな
輸入出来なくなると英伊が機体から日本担当分を減らして輸出できるようにするから
共通機体のワークシェアから排除されてしまって日本ローカル版を自前で作る羽目になる
「自国が重視する性能の発揮に必要な部分の開発を自国が担当する」というの防衛省の説明だから
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
文字通りの解釈をすると第三国への輸出が出来なくなって日英伊3カ国のみの導入だと
機体に日本の性能要求を盛り込ませることができず実質英伊主導になるという
以前オレが予想した通りだな
輸入出来なくなると英伊が機体から日本担当分を減らして輸出できるようにするから
共通機体のワークシェアから排除されてしまって日本ローカル版を自前で作る羽目になる
「自国が重視する性能の発揮に必要な部分の開発を自国が担当する」というの防衛省の説明だから
293名無し三等兵 (ワッチョイ 7f34-/qTR [2400:2200:738:da3c:*])
2024/03/27(水) 02:57:11.21ID:xCLNB8mG0 https://www.gov.uk/government/news/uk-japan-and-italy-sign-international-stealth-fighter-jet-programme-treaty
イギリス国防省が共同開発段階は2025年と正式に発表
イギリス国防省が発表してることを否定するのか?
現時点では日本が設計・開発して英伊政府・軍当局と協議や打ち合わせをしてるだけ
そして2024年度は引き続き機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計を行う
日英双方の公式資料で確認できる話を否定してどうするの?
イギリス国防省が共同開発段階は2025年と正式に発表
イギリス国防省が発表してることを否定するのか?
現時点では日本が設計・開発して英伊政府・軍当局と協議や打ち合わせをしてるだけ
そして2024年度は引き続き機体の基本設計、搭載用エンジンの詳細設計を行う
日英双方の公式資料で確認できる話を否定してどうするの?
294名無し三等兵 (ワッチョイ 7f43-HFQI [240d:1a:a26:b00:*])
2024/03/27(水) 03:03:06.70ID:8HxJxBt50 2025年は3カ国共同開発段階、今は3カ国バラバラ発注
同じことを防衛省も言ってるけど?
(GIGOとJV)お互いに立ち上がったら、具体的にいつ、というのは我々にも分からない部分はあるが、1年とか2年の間には今各国でバラバラに結んでいる契約を、GIGOから(一本化して)契約を結ぶ形に変えていくことを目指している」
同じことを防衛省も言ってるけど?
(GIGOとJV)お互いに立ち上がったら、具体的にいつ、というのは我々にも分からない部分はあるが、1年とか2年の間には今各国でバラバラに結んでいる契約を、GIGOから(一本化して)契約を結ぶ形に変えていくことを目指している」
295名無し三等兵 (ワッチョイ 7fbd-I/xd [133.201.130.160])
2024/03/27(水) 03:04:05.81ID:sHBWm+hy0 >>290
>RRのテンペスト用エンジン
そんなエンジンは「ど こ に も 存 在 し て い な い」。
試作エンジンどころか、実証エンジンすら存在していない。
これから「新規に」開発する?2027年に試作機飛ばして2035年に実戦配備するのに?
テンペストがいかに「絵に描いた餅」かよくわかるだろう。
ちなみに、アメリカのNGADなんて2035~2040年くらいの実戦配備目指しているが、
一般公開はしていないが既にデモンストレーターが飛んでいる、と米政府が認めている。
デジタルシミュレーションを駆使しているはずのアメリカですら、それくらいの余裕を持って開発しているのに、
ステルス機エンジンの開発実績のないRRが、どうしてそんなスケジュールで開発できるんだよwww
いい加減、現実見ろや。
>RRのテンペスト用エンジン
そんなエンジンは「ど こ に も 存 在 し て い な い」。
試作エンジンどころか、実証エンジンすら存在していない。
これから「新規に」開発する?2027年に試作機飛ばして2035年に実戦配備するのに?
テンペストがいかに「絵に描いた餅」かよくわかるだろう。
ちなみに、アメリカのNGADなんて2035~2040年くらいの実戦配備目指しているが、
一般公開はしていないが既にデモンストレーターが飛んでいる、と米政府が認めている。
デジタルシミュレーションを駆使しているはずのアメリカですら、それくらいの余裕を持って開発しているのに、
ステルス機エンジンの開発実績のないRRが、どうしてそんなスケジュールで開発できるんだよwww
いい加減、現実見ろや。
296名無し三等兵 (ワッチョイ ff12-HgBz [121.101.101.132])
2024/03/27(水) 03:08:57.47ID:TysyOCix0 「元々あった戦闘機開発ビジョンが潰れて」って点が
現在も事業が継続してるのが明らかなので確実に事実と異なる
さすがにこれは妄想レベルとしか言いようがない
現在も事業が継続してるのが明らかなので確実に事実と異なる
さすがにこれは妄想レベルとしか言いようがない
297名無し三等兵 (ワッチョイ 5f24-SJn6 [240d:1a:1c:1e00:*])
2024/03/27(水) 04:08:40.96ID:pYHJ9sXV0 >>295
だから存在していないから開発してるんだと何度言われたら理解できるんだ?w
Taylor教授も言うようにIHIは少なくとも5年前からRRと話を進めていて実際に2019年には
XF9の「要素技術」を活かしてエンジン共同開発を目指すとし、同時期にRRもその前年に
発表されたテンペストのエンジン開発への日本の参画を仄めかしていた。
そして日本側がテンペストのエンジン構想に乗り、日英共同エンジン「実証」事業
(joint engine demonstrator)が開始。当たり前だがそもそも「実証」する必要があるのは
新エンジンで、すでに実証を終えたdemonstratorであるXF9ではないw
実際にその後出てくるGCAPエンジンの説明も以前からRRが出していたテンペスト用エンジン
構想のものと同じ。>>37の識者も理由もなくRR案がベースと言っているわけではない。
未だにXF9妄想に取り憑かれているのはここの池沼国産厨だけなんだから諦めてさっさと成仏しろ
だから存在していないから開発してるんだと何度言われたら理解できるんだ?w
Taylor教授も言うようにIHIは少なくとも5年前からRRと話を進めていて実際に2019年には
XF9の「要素技術」を活かしてエンジン共同開発を目指すとし、同時期にRRもその前年に
発表されたテンペストのエンジン開発への日本の参画を仄めかしていた。
そして日本側がテンペストのエンジン構想に乗り、日英共同エンジン「実証」事業
(joint engine demonstrator)が開始。当たり前だがそもそも「実証」する必要があるのは
新エンジンで、すでに実証を終えたdemonstratorであるXF9ではないw
実際にその後出てくるGCAPエンジンの説明も以前からRRが出していたテンペスト用エンジン
構想のものと同じ。>>37の識者も理由もなくRR案がベースと言っているわけではない。
未だにXF9妄想に取り憑かれているのはここの池沼国産厨だけなんだから諦めてさっさと成仏しろ
298名無し三等兵 (ワッチョイ df89-LyMr [240b:c010:441:de8c:*])
2024/03/27(水) 04:27:29.22ID:WPNv+pAV0 うまく行ってほしいけどうまく行かない方に賭けるわ。
結局F-35買い増ししてしのぎそう。
結局F-35買い増ししてしのぎそう。
299名無し三等兵 (ワッチョイ 7f53-/qTR [2400:2200:7b3:ba44:*])
2024/03/27(水) 04:59:45.19ID:kmMboowz0 GCAPの3カ国は財政的・技術的貢献に応じた作業分担と合意した
期日までに日本以外に機体設計やエンジンをGCAPに提供しなければ
他の2国は日本が設計した機体やエンジンを受入れるしかなくなる
GCAPの合意が財政的・技術的貢献に応じた作業分担なのだから
設計に財政的・技術的貢献がなければ作業分担は得られない
GCAPに加盟している限りは、イギリスは期日までに日本以上の成果をGCAPに提供しなければ
自動的に日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の共同開発を受入れるしかなくなる
その期日はとっくに過ぎている
だから日本以外は機体の基本設計や搭載用エンジンの詳細設計を行ってない
期日までに日本以外に機体設計やエンジンをGCAPに提供しなければ
他の2国は日本が設計した機体やエンジンを受入れるしかなくなる
GCAPの合意が財政的・技術的貢献に応じた作業分担なのだから
設計に財政的・技術的貢献がなければ作業分担は得られない
GCAPに加盟している限りは、イギリスは期日までに日本以上の成果をGCAPに提供しなければ
自動的に日本の次期戦闘機を共通プラットフォームにする前提の共同開発を受入れるしかなくなる
その期日はとっくに過ぎている
だから日本以外は機体の基本設計や搭載用エンジンの詳細設計を行ってない
300名無し三等兵 (ワッチョイ 7f53-/qTR [2400:2200:7b3:ba44:*])
2024/03/27(水) 05:59:49.54ID:kmMboowz0 https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf
この防衛装備庁作成資料に次期戦闘機開発スケジュールも出ている
更に、基本設計や詳細設計で何をするかの記載もある
基本設計に参加しなければ、主要部品の設計もしないことになる
詳細設計は配線の確定や生産方法の確立がメイン
基本設計が日本担当だと、共用部分は日本が握られるのは避けられない
基本設計に参加してなければ、自国仕様へのカスタマイズが出来る剃度
この防衛装備庁作成資料に次期戦闘機開発スケジュールも出ている
更に、基本設計や詳細設計で何をするかの記載もある
基本設計に参加しなければ、主要部品の設計もしないことになる
詳細設計は配線の確定や生産方法の確立がメイン
基本設計が日本担当だと、共用部分は日本が握られるのは避けられない
基本設計に参加してなければ、自国仕様へのカスタマイズが出来る剃度
301名無し三等兵 (ワントンキン MMdf-faT3 [153.140.33.226 [上級国民]])
2024/03/27(水) 06:11:11.59ID:9ung06n0M 昨日はアンチは悔しさのあまり眠れずに一晩中騒いで気絶したのか?
早く成仏しろよ
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
早く成仏しろよ
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で [お断り★]
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★3 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★7 [ぐれ★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 ★3 [お断り★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★3
- 【実況】博衣こよりのえちえちフログロ学力テスト🧪★4
- 【岸田悲報】🧑‍⚖「あれっ…そんなにズブズブなの…?」山上裁判で「安倍晋三と統一教会の関係」が次々と明らかに [559744496]
- 【高市早苗】習近平、本気で激おこ [115996789]
- 【朗報】高市経済ブレーン「経済対策の執行で来春には内需が大復活。3月頃利上げ可能に」 [237216734]
- 【高市有事】高市早苗が就任一ヶ月でやったこと一覧wwwwwwwwwwwwwww [603416639]
