こういう言い方は悪いが、来年度には協業が始まるのに
現時点でどんな技術があるのか見せないとかは、技術そのものが無いと見做される
来年度早々に協業を始めるなら、今年の夏頃には目処が付いてないと来年度の事業には盛り込みにくい
20235年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という約束だと
この時点で他の2カ国に何が実現できるか示せないようでは、共通部分の設計担当とは認められない