アメリカ空軍の教育体系を管理するのはボーイングなのですか?
それともテキストロンなのですか?
メーカーが管理してるわけじゃないですよね?

パイロット教育を管理してるのはアメリカ国防省でありアメリカ空軍
同盟国の日本がパイロット養成に関する情報要求してくれば、アメリカ国防省は情報要求に応じますよ
だからパイロット養成段階からの連携という話が出たのでしょ?

パイロット養成段階からの日米連携なんてボーイングに相談する話ではないし、ボーイングには何の権限もない
協議していたのはアメリカ国防省と日本の防衛省以外ないでしょ?