外輪船とスクリュー船の優劣に決着をつけるため両者が綱引きして後者が勝ったという話を読んだことがあります
外輪船は構造レイアウト上の制約が多そうで総合的に劣っているのは分かりますが、小さなスクリューで水を斜めにかいていくより面積の広い板で水を垂直に押す方が単純な力比べなら有利そうに思うんですがどうしてこういう結果になったんでしょうか
ひょっとして当時は軽くて丈夫な外輪を作ることができなかったからこうなったのであってチタンやら複合材料の外輪を作れば逆転するとかありませんかね