初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1007

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/06(土) 05:12:39.85ID:9Vmaequ2
軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。

質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。

荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。

前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1006
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710240581/

ワッチョイスレ
初心者歓迎 質問スレ 869(ワッチョイ有)
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1697308000/
952名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 13:27:17.45ID:iAG0C1Sm
マシンピストルのジャンルが20年後には無くなってそう

米軍も結局M4使ってるし
2024/05/06(月) 13:53:33.00ID:AMSf6gPT
>>951
その矢印の意味が派生形で使用弾薬変更モデルって意味ならMP9じゃね?
2024/05/06(月) 13:58:46.87ID:QFaYNfiL
>>950
ありゃ「運用」じゃなくて運んだだけ。発着はできたが、「運用」のための設備はほとんどない。
(ハリアーに関しては一応、自衛のために1機だけ緊急発進できるようにはしてた)
2024/05/06(月) 14:04:11.08ID:v7qc1+pw
大まかに言って
G3-HK33-MP5のラインと
G36-UMP-MP7のラインがあるというだけだよ
956名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 14:10:11.28ID:ZbYX7Gcb
>>954
普通のコンベア船なんだから運用設備がある訳ないだろ
そう言う船を使った実例だ 時にアトランティック・コーズウェイは作戦中に延べ4000回のヘリコプター着艦を受けているからな
2024/05/06(月) 14:20:59.57ID:VYs4xKZX
特設ヘリコプター母艦アトランティックコンベア号、プラモデル出てるの知った時にはのけぞった。
モデル化されてておかしくないと言えばそうなんだけど。
2024/05/06(月) 16:03:28.29ID:eTj4r6tM
>>956
コンベア船?
2024/05/06(月) 16:35:10.84ID:A3nuf9RP
>>958
コンベア船、というものもあるにはある。

いや>>956の人のは単に種別名と船名が混じっちゃってるんだろうけど。
2024/05/06(月) 16:35:12.35ID:EOwbikAu
スティンガーみたいな赤外線追尾式ならまだしも、揺れている船上からの砲撃に対応したソフトウェアで火器管制してないと役に立ちません
2024/05/06(月) 16:46:49.56ID:A3nuf9RP
>>941の質問に立ち返ると「海上戦力が足りなくなったとき」とあるので、現代でそんな状況になったときにそういう「急造特設戦闘艦」作っても、敵航空戦力と潜水艦のいい的だろな。

とか言ってるとロシアがやりそうでアレだが……
962名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 17:38:28.15ID:khvEMjR4
これは民間船を装ったゲリラ戦術だと思うけど
イランの弾道ミサイル貨物船
https://www.twz.com/news-features/iran-fires-ballistic-missile-from-a-shipping-container-at-sea
2024/05/06(月) 17:54:46.26ID:v7qc1+pw
https://files.catbox.moe/fe0hfs.jpg
民間船になりすますなら全体をグレーにしないだろ
もっと普通のタンカーみたいな塗装にすると思うが
2024/05/06(月) 18:28:16.31ID:nSz0GVp/
B29は朝鮮戦争で徹底的なやられ役と化したらしいですが予測射撃付き機銃だの費用に見合う効果はあったのですか?
完全な太平洋戦争向け?
965名無し三等兵
垢版 |
2024/05/06(月) 19:02:50.21ID:FcZ8vtQH
まず朝鮮戦争でB-29がやられ役と言うのが大間違い
戦闘機に撃墜されたのは16機に過ぎず、逆に17機撃墜、11機撃破を報じており、
他の原因を含めた戦闘損失は34機、出撃のべ数の0.1%以下だった
あと日本本土空襲は、工場や都市に対する爆撃より、港湾に対する機雷封鎖の方が効果があったと言われる
2024/05/06(月) 19:34:12.59ID:r8Qt0BOj
ミグ出現直後は昼間爆撃任務を行っていたため損害をだしたものの、その時点では北朝鮮の工場地帯など戦略目標はすでに壊滅させていたのでその後はミグに遭遇しない夜間爆撃による交通路の遮断のような戦術任務や宣伝ビラの散布などが主になってる
この時に使われたのがAZONの改良型のRAZONや5.4トンあるTARZONなどの誘導爆弾で橋梁やダムなどへの精密爆撃を行った
2024/05/06(月) 21:24:28.14ID:45PEE+3n
>>964
朝鮮戦争よりも日本への空襲の方がはるかに損失率は高かったよ
迎撃による損失は僅かで、ほとんどが機体の故障。マリアナから日本本土までが遠すぎて、ちょっとしたトラブルですぐ帰還不可になる。硫黄島占領後は多少改善されたけど
朝鮮戦争は日本本土の基地から飛べたから距離が圧倒的に近い
968名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 01:46:12.16ID:Yl+Wah0O
M202ロケットランチャーは使い捨てでしょうか?
wiki等で調べても再装填については記載が無いです。
969名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 01:47:23.52ID:Yl+Wah0O
すみませんwikiをよく見ると「再度使用が可能。」とありました
970名無し三等兵
垢版 |
2024/05/07(火) 15:43:21.31ID:nMmSz40l
スナイパーの役割は今後も残ると思いますか
ドローンの登場で必要がなくなりそうだと思いますが
2024/05/07(火) 16:14:55.60ID:8rlRWMJ7
>>970
端的に言って無くならないだろう。

ドローン、というのが映画「ターミネーター」の人形ターミネーターみたいなものまで進歩すれば別だが、現行の技術の範囲内だと、熟練の人間の狙撃手には機械は遠く及ばないだろうな。
2024/05/07(火) 16:35:48.67ID:1OvG0gE/
所詮航空攻撃の一種でしかないから、陸戦で代用できる代物が出てこない限りは消えるわけがない
結局はどっちも相手を殺傷するものだから一緒じゃねくらいのガバガバ認識
2024/05/07(火) 18:48:22.00ID:x6kzl5LY
>>970
楽天カードがある限り安泰
2024/05/07(火) 22:51:30.75ID:/5e+zEmg
f-22のパイロットってどんな人がなるんでしょうか?
第四世代機のパイロットとは全く経歴が違うのでしょうか?
975名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 00:01:20.13ID:18VD6pSe
中国の巡視船がフィリピンの船に向かって
14kg の水圧で放水した結果
フィリピンの船に大被害が出たとのことですが
これって相当やばい 威力 なのですか
2024/05/08(水) 02:05:28.92ID:h4scu8XV
>>974
まず戦闘機のパイロットであることが条件で、そのためには米国市民もしくは永住権を持つ移住者で身体条件や学力試験をパスし、士官学校やROTC、幹部候補生学校を卒業して士官に任官されていること、何らかの学位を持っていることなど体力だけでなく知力においても高い条件が課せられている
そのうえでパイロットとしての飛行技能や飛行時間経験を積み、機密情報の塊であるF-22に乗るために身元調査やポリグラフ試験を受けて機密保持資格を取得する必要があり、そこから技能や適性についての厳しい選考を受けて高い競争率を突破しなければならない
2024/05/08(水) 02:07:14.55ID:Y+7POqk2
でもF22廃止じゃないすか?
パイロットどうすんの?
いきなり無職クルー
2024/05/08(水) 03:42:44.37ID:MYBxl253
WW2前半世代の空冷エンジンは7気筒を2列繋げた14気筒エンジンが多くその前段階として戦前世代には7気筒エンジンも存在しましたが
そもそもどうして1列に7気筒という半端な数のエンジンがデファクトスタンダード化していたのでしょう?
同じように多かった1列9気筒は360度を割り切れるので角度が整数になりますが7気筒の360/7では延々続く小数になって工作面で6/8/9気筒のどれよりも不利なような
2024/05/08(水) 03:58:08.05ID:EdqzGcY1
>>978
星型エンジンはその機構上一列あたりのシリンダの数が奇数個である必要がある。
なので奇数配列になる。
(厳密に言うと偶数配列のものも作れないわけではないけど設計が面倒になって動作の同調が難しいめんどくさいエンジンになる)

まあ中には「直列2気筒のエンジンを放射状に繋げたので偶数配列」とかいうよくわからないものがあったりもするけど……。
2024/05/08(水) 07:45:05.39ID:8fuV+dS8
日本のディーゼル潜水艦は潜航中は従業員の部屋の空気でエンジンを動かしますか?
2024/05/08(水) 12:20:28.14ID:QcZrO3L0
>>978
なぜ星形エンジンは気筒数が奇数なのか、については検索すれば解説がたくさんあるので探してみて。

一言でいうなら「4ストロークだから」なのだけれども、じゃ2ストロークエンジンにすればいいのか、といえばそれ自体はそう。

でも航空用エンジンに2ストロークは不向きなので、偶数気筒の星形エンジン作る必要はあまりない(存在しないわけではない)
2024/05/08(水) 12:37:24.91ID:ys0v3lvM
>>980
そんな事したらあっという間に酸欠になる
なので基本的に通常動力型潜水艦は何処の国も潜航中はバッテリー駆動
2024/05/08(水) 15:42:46.52ID:h4scu8XV
>>975
消防ホースの放水水圧は3kg/cm~3くらい
984名無し三等兵
垢版 |
2024/05/08(水) 15:48:54.05ID:18VD6pSe
>>983
thx
消防ホースの5倍 近くですか
殺る気満々ですね
2024/05/09(木) 11:12:01.40ID:WLzwHgNp
ロシアの「亀さん戦車」に対抗するにはどのような手段が有効ですか?
2024/05/09(木) 12:20:22.31ID:ExRRsOmb
戦車砲、ジャベリンのようなトップアタック型対戦車ミサイル、砲兵の間接射撃
亀戦車は対カミカゼドローンに特化したもので、撃破するには何機もぶつけなくてはならないが、一発あたりの威力がずっと大きい火器でなら普通に破壊できる
実際、最初に確認された亀戦車はそれから一日ほどで偵察ドローンに居場所を発見され、停車していた他の車両やガレージごと、砲撃で吹き飛ばされてしまった
2024/05/09(木) 13:08:40.49ID:F9sDgvpP
>>985
ウサギさん戦車では負けます
2024/05/09(木) 13:58:21.38ID:wLWCRton
そもそもウクライナだって好きでドローン使ってるわけじゃなくて
砲弾やミサイルが無いから仕方なくドローンって感じだからなぁ
砲弾やミサイルがあるんだったらそりゃそっち使いますお
2024/05/09(木) 14:11:29.52ID:GUt0eA0/
これまで登場したゲームチェンジャーは今どうなってるんですか?
ゲームチェンジャーがアメリカの政府高官の息のかかった会社というのは本当ですか?
2024/05/09(木) 14:21:15.91ID:ExRRsOmb
ゲームチェンジャーという単語の意味を全く理解してないという事はわかりました
2024/05/09(木) 18:19:49.78ID:zMuLuvHn
ではゲームチェンジャーとはどういう意味なんですか?
2024/05/09(木) 18:55:49.10ID:vJOB1xoj
スポーツの試合(ゲーム)で、途中出場して勝負の流れを変えてしまう選手のこと
転じて、物事の状況や世論、それまでの流れを一転させる個人や企業、プロダクトやアイデアのこと
993名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 19:47:50.56ID:xU6+5/7V
米軍含め世界各国の主要軍隊は、銃器や兵器など名作と言われる兵器は派生型はあれど50年、60年と使い続けます。
しかしこと自衛隊に限っては銃器にしても車両にしても必ず20~30年おきに新しい兵器を開発して更新します。
本当に無駄遣いの極みであり、名作と言われる兵器を作れない日本の技術の低さにも目が行きますが
結局なにが原因なんでしょうか?
2024/05/09(木) 19:59:39.87ID:9MUiKu3D
軍事技術・研究開発費が低いということはそれだけ理系人材を軍需企業に取られずにすんでいるというバフのはずなんだけどね
2024/05/09(木) 21:03:24.17ID:BF9yxSmm
次スレよろ
2024/05/09(木) 22:25:33.21ID:haLAVCEl
どれ
997名無し三等兵
垢版 |
2024/05/09(木) 22:40:18.83ID:Eu2lWJgF
>>993
例えばアメリカの戦闘機なんて、第二次世界大戦前から戦後の1970年代まで、相当な種類が開発され採用され更新されており、同じタイプを改良(中身は殆ど別物に)して使い続けてるのは開発費や機体単価が高騰した現代の話だ
2024/05/10(金) 07:18:58.46ID:FvBwdp26
日本軍の空母がドローン撮影してもらったそうですが撮影されたくらいいいんじゃないですか?
撮影されるとまずい、やましいことが自衛隊にはありますか?
2024/05/10(金) 11:03:27.55ID:MiZfmx6M
>>998
あれは「撮影されたこと」よりも(正直それ自体はわりとどうでもいい)「ドローンを飛ばされていたことに気がついていなかったこと」(公式見解が正しければ)が問題。
2024/05/10(金) 11:06:30.61ID:NLFrcqdy
アレがもし自爆ドローンで艦橋とかに突っ込んで来たら終了ですしね、海上自衛隊は自由民主党の無能無策の犠牲になったのだ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 34日 5時間 53分 52秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況