護衛艦総合スレ Part.119

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb6-bN4R [2400:4051:a7a1:1100:*])
垢版 |
2024/04/06(土) 21:39:54.27ID:I/16P/BY0


※前スレ
護衛艦総合スレ Part.118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709010310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/05/15(水) 06:13:24.84ID:TkV+T/2H0
ASEVこそ「いつでも無力化できるorし易い」格好の的なわけ
雷撃にも弱い、即応弾も少ない、予備弾薬の再装填もできない
AESVは最悪の選択だった
2024/05/15(水) 07:10:40.81ID:LPLd5spZ0
雷撃www
子供部屋でアニメでも見すぎた?

あのねぇ、移動云々どころかそもそもBMDにしか使えないこと自体が問題なんだよ
ただでさえ単純な戦力差も大きいく、こっちは隊員の数と装備の数が少ないのに、「BMDしかできない」ではただの的と言ってるわけ

で、その車載型MDを乗せたリグとやらは一体誰が守るんだ?
まさかわざわざ他所から部隊を引っ張ってくるとかいう頭の悪いことは言う訳ないよな?
2024/05/15(水) 07:50:17.44ID:/6Vu31CL0
そもそも全土防護の方針がなくなったからなぁ
しばらくしたら普通に護衛艦隊として運用されるやろ>ASEV
2024/05/15(水) 07:59:05.64ID:/6Vu31CL0
>>426
戦争が始まると衛星等による長距離ISR能力は失われてしまうようだ・・・
https://i.imgur.com/kasqJk4.jpeg
431名無し三等兵 (ワッチョイ 68fa-Zkjf [2001:240:2429:d357:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 08:23:45.67ID:z1Lb5FeO0
【国防】“護衛艦”映像問題 基地へのドローン侵入 自衛隊 探知できず [シャチ★]
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715704424/

軍オタはいつも日本ホルホル
その実態はポンコツ
軍オタの幻想虚しい
432名無し三等兵 (ワッチョイ 1c63-W6jz [222.145.202.54])
垢版 |
2024/05/15(水) 08:46:10.24ID:ldW7/qK20
結果としては立法事案になるだけ

暴支膺懲の社会雰囲気を加速させよう
433名無し三等兵 (ワッチョイ 9a3e-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 16:44:37.10ID:wc78+bYQ0
やはぎ が来週就役だな。
434名無し三等兵 (ワッチョイ 6e1e-5OgC [39.110.204.93])
垢版 |
2024/05/15(水) 18:37:58.95ID:jYHWNcHq0
>>433
やっとだね。当初予定より5か月遅れか。
まだ現行のDEやDDの代替分じゃないのがせめてもの救いか
435名無し三等兵 (ワッチョイ 1279-8HZ0 [111.235.15.212])
垢版 |
2024/05/15(水) 20:07:41.98ID:VKwEYI/O0
ところで9番艦10番艦の建造まだ始まっていないのか?
wiki見たけど建造開始に成っていなかった
2024/05/15(水) 20:29:24.78ID:LPLd5spZ0
>>435
https://twitter.com/MetaLogic_3DCG/status/1784865623115247758?t=D8E7jc9EXHqq8omFm-Csew&s=19

やってる
https://twitter.com/thejimwatkins
437名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 20:56:12.58ID:wc78+bYQ0
>>434
まあ、多少の遅れは仕方ないよ。それより第11護衛隊が5隻に膨れてるのはここを割って6個護衛隊にするのかね。
そうなると、27年までに あぶくま型が全艦、あさぎり型が1〜2艦、退役ってことだから3隻で6個護衛隊で新型FFMを待つのか。
残りの あさぎり型が退役するのって新型FFMの7番艦の就役から順次なのか、3隻体制のまま1番艦から入れ替えなのか。
どっちにしても あさぎり型は40年近く使うことになるのな。
なんか、最終的には護衛艦群と同じで地域配備隊も8個護衛隊になるんじゃないかな。新型FFM改を8隻なら量産効果もあるやろ。
あと、オーストラリアに売ったり他に売ったりできればFFM系が50隻以上アジア地域で活動することになるな。
438名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 20:59:22.02ID:wc78+bYQ0
>>436
みらい久々に見たな。
長崎はこの状態でAESVも造るのか( ゚Д゚)
FFMは玉野に投げればいいのに。
2024/05/15(水) 21:07:16.07ID:vPBt2lBS0
海洋研は海洋探索ヤバいらしいね
更に北極砕氷船に一隻枠を取られるらしいし
440名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 21:19:46.39ID:wc78+bYQ0
>>439
調べたら22年に かいれいが退役してるんんだな。知らなかった。
海洋研の船はちゃんと研究実績だしてるんだし増やしてやれよと思う。
2024/05/16(木) 01:20:06.14ID:AI4byQAp0
FFMやはぎ遅れに遅れてちょうど半年遅れで引き渡しか
どこに配備されるのか?第3護衛隊群かね
442名無し三等兵 (ワッチョイ 9afe-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 02:33:26.06ID:3eg77nK+0
>>441
一応、舞鶴とは言われてたけど、あぶくま型の退役を考えると一番艦あぶくまが呉にいるのでそこかもしれん。
あぶくま型が2隻配備されてるのが呉と大湊で、あぶくま型の退役順としてあぶくま、おおよど、せんだいにするなら呉、大湊、舞鶴の順にもがみ型が配備されるんじゃないかね。
27年までには6護衛隊で3隻体制になるみたいだけど、27年ギリギリまで4隻体制でいって一気に退役させるのかもしれん。
あと、新型FFMが5年で12隻説と6年で12隻説があるんだが、これは輸出分が割り込んできそうだから伸びたんかね?
でも次期DDの建造がR13と決まってるっぽいから本来なら5年12隻の方が妥当ではある。
2024/05/16(木) 03:00:56.52ID:G8C8Tv3w0
>>442
3月に掃海隊群からFFMが居なくなってたんだな。
結局もがみ型護衛艦は2桁番号の地方護衛隊群行きって
勿体なくないか?新型護衛艦なのに
もがみ型護衛艦が掃海隊群から外されたのは何かしら理由あるだろうな。
やっぱ兵装と外洋運行に問題あるのか?
444名無し三等兵 (ワッチョイ 6e1e-5OgC [39.110.204.93])
垢版 |
2024/05/16(木) 03:26:48.81ID:OkSkrJS+0
>>437
海自OBの内嶋修氏も将来的に二桁護衛隊はFFM3隻編成による6個隊になると予想してた。
残りのFFMは新設される2個両用隊群に分配。

あさぎり型は、1番艦が、5年に一度と定められている定期修理を22年に終えているので26年度いっぱいまで年次修理するだけで使える。
次の定期は行わず、そのまま除籍だろうね。

第11護衛隊所属のきり型各艦も、やまぎりが今年度後半から定期修理に入るのを皮切りに修理ラッシュが始まるし、修理後に転属や練習艦になる艦が出てくるのではないかと
445名無し三等兵 (ワッチョイ 6e1e-5OgC [39.110.204.93])
垢版 |
2024/05/16(木) 03:26:49.05ID:OkSkrJS+0
>>437
海自OBの内嶋修氏も将来的に二桁護衛隊はFFM3隻編成による6個隊になると予想してた。
残りのFFMは新設される2個両用隊群に分配。

あさぎり型は、1番艦が、5年に一度と定められている定期修理を22年に終えているので26年度いっぱいまで年次修理するだけで使える。
次の定期は行わず、そのまま除籍だろうね。

第11護衛隊所属のきり型各艦も、やまぎりが今年度後半から定期修理に入るのを皮切りに修理ラッシュが始まるし、修理後に転属や練習艦になる艦が出てくるのではないかと
446名無し三等兵 (ワッチョイ 6e1e-5OgC [39.110.204.93])
垢版 |
2024/05/16(木) 03:27:00.50ID:OkSkrJS+0
>>437
海自OBの内嶋修氏も将来的に二桁護衛隊はFFM3隻編成による6個隊になると予想してた。
残りのFFMは新設される2個両用隊群に分配。

あさぎり型は、1番艦が、5年に一度と定められている定期修理を22年に終えているので26年度いっぱいまで年次修理するだけで使える。
次の定期は行わず、そのまま除籍だろうね。

第11護衛隊所属のきり型各艦も、やまぎりが今年度後半から定期修理に入るのを皮切りに修理ラッシュが始まるし、修理後に転属や練習艦になる艦が出てくるのではないかと
2024/05/16(木) 03:30:03.12ID:OkSkrJS+0
なぜか3連投になってしまい、申し訳ない
2024/05/16(木) 03:37:59.29ID:G8C8Tv3w0
地域護衛艦定数15→21に変更されて6護衛隊群になると
1護衛隊群に3ないし4隻が配備

増えた6番目の地域護衛隊群は佐世保と想定すると
佐世保に2個地域護衛隊群 3+3=6隻
横須賀、舞鶴、大湊は4隻 呉は3隻
こんな感じで配備されるんかな?
449名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 08:40:59.67ID:3eg77nK+0
>>443
もがみ型の転籍は機雷掃海の装具の確認が終わったんじゃないかな。
別に性能に問題があるとは聞かないけどね。普通に海外に行ってるわけで。
450名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:19:45.50ID:3eg77nK+0
>>444
FFMは生産数が増えたりしてるので3隻6護衛隊から4隻6護衛隊に構想が変わったんじゃないかとおもうんだが。
両用群は米遠征打撃群みたいに必要なら随時地域配備隊から参加ってやり方の方がメンテ等が楽になるかと。
2個両用隊群の旗艦はひゅうが型転籍もありえるんじゃないかと思うんだが。

27年までに あさぎり型の1番艦と2番艦が退役は決まってるっぽい。
ただ、新型FFMがクルー制のために2隻セットで配属されるなら護衛隊を維持するために、あさぎり型の6〜8番艦は延命するかも?
あさぎり型の艦番の順だと、第11が28年、第15が29年、第14が30年、第13が31年、第12が32年に新型FFM配備やろ。
定期修理の詳しい日程は把握してないけど、就役年数からしても30年以降が厳しい気がする。
2024/05/16(木) 09:42:11.90ID:OkSkrJS+0
個人的にはFFM護衛隊は新型も含め、全て3隻編成になると予想してる。

で、両用隊群に新型FFMによる2個隊が行くかなと
452名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:52:36.57ID:3eg77nK+0
>>448
25大綱完了時には22隻体制で掃海隊群にもがみ型が2隻在籍だったから、普通に地域配備隊は24隻体制なんじゃないか。
4隻6護衛隊が妥当かと。ローテ的には護衛隊群と同じ4隻8護衛隊になってほしいところだけど。
あと、哨戒艦が4海峡で3隻ローテで12隻なんだろうけどどう考えても5基地4隻の20隻体制くらいないときつくないか。
沖縄とか馬毛島に全く哨戒艦がいらないとは思えないんだが。
453名無し三等兵 (ワッチョイ 9ade-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 10:06:11.80ID:3eg77nK+0
>>451
>両用隊群に新型FFMによる2個隊
固定すると練度や疲労度に差が出来てしまうから各地域配備隊からのローテだと思うんよな。
面倒だからもがみ型はオーストラリアい売り払って、新型FFM24隻体制にしようぜ(*'▽')
年3隻建造で8年でいけるいける、もがみ型も10年落ちくらいなんで欲しい国はいっぱいあるやろ。
てか、日本の国力と特性的には6護衛隊群48隻+12地域配備隊48隻に潜水艦と補助艦艇等で200〜250隻体制はいるはずなんよな。
たぶん、無人艦艇で補っていくんだろうけど。
2024/05/16(木) 16:05:50.68ID:AI4byQAp0
>>452
ゆうて佐世保重視でしょうから呉と横須賀の哨戒艦は正直2でいいかもね
個人的にはロシアと北朝鮮に対する監視も必須だから
舞鶴と大湊の増強も絶対に必要になるだろう。
しかし佐世保の艦数がやばいことになるな。係留スペースまだあるのか
2024/05/16(木) 17:34:47.01ID:tN2B2az+0
何にせよ、海自を強化するとなると自然と西日本に資本が集中する…東北住まいの俺としては、たまに八戸港や仙台港にやってくる艦艇を見て終わり。

西日本の連中が羨ましい。
456名無し三等兵 (ワッチョイ 9a70-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:40:23.12ID:3eg77nK+0
>>454
大湊は改装をやってるし西での事変への後方支援という意味でも重要だしな。
本来は函館をもっとちゃんとした基地にするべきなんよな。
佐世保は崎辺に巨大岸壁つくってるからスペースてきには大丈夫。
457名無し三等兵 (ワッチョイ 9a70-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 19:50:11.82ID:3eg77nK+0
>>455
長崎出身としては海保が韓国の海上警察と睨み合ってるときに、同級生が「あの巡視艇に父親が乗ってるんよ。」と現場映像見ながら話したりしてた。
不審船事件のときはたまに公園の前に停泊してた巡視艇が撃ち合った。
正直、九州は昔から危機感を持って東シナ海の情勢見てるし、軍備は足りてると全然思えない(´Д⊂ヽ
2024/05/16(木) 20:08:23.92ID:tN2B2az+0
>>457
すまん、完全に失言だった。許して欲しい。
2024/05/16(木) 20:18:04.33ID:ybpOYV4C0
哨戒艦も対艦ミサイル載せそう
https://twitter.com/yasu_osugi/status/1790934581132276197?t=BsnUZ9uVcpyWL72uorplRA&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
460名無し三等兵 (ワッチョイ 9a70-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 20:42:27.32ID:3eg77nK+0
>>458
いや、失言だとは思わんがいっぱい護衛艦がいるってことはそんだけ危険地域に近いって意味で書いただけだから。
身内にめっちゃ自衛隊さんいるし、昔T2のコックピットに乗せてもらったこともある。
地震がなけりゃ東北の太平洋側はめっちゃ平和だよな('ω') 寒いのが無理なんで旅行では行きたいけど住むのは無理です。
ちなみに、長崎駅からすぐに三菱の造船所が見えるんでなんかしらの護衛艦が常に停泊してるよ。
佐世保に行く道路で基地に並ぶ護衛艦を見れます。四ヶ町でな昔から実銃もってパレードしてます。
竹松のAAV7とかや大村空港のハンガーとかUS-2の着水用の用水路とかイロイロとおもろいモノがあります。
昔、大村に住んでた時は74式が道路走ってたよ。とりあえず戦争になったら長崎は絶対に第一攻撃目標だろうな(;´・ω・)
2024/05/16(木) 21:14:42.23ID:lnM7/xvdM
>>454
軍港の強化も必要だが、
中国人のパー券購入禁止とか、
土地保有禁止とか、
国外退去もせんと
2024/05/16(木) 21:29:15.49ID:tN2B2az+0
>>460
頑張って生きて欲しい。
とりあえず俺みたいな庶民に出来ることと言えば、中露南北朝鮮人の排斥と納税、一般公開で写真を取りまくることだけ…
2024/05/16(木) 21:42:10.52ID:G8C8Tv3w0
はやぶさ型の後継として哨戒艦が担いそうだな。
ミサイル艇部隊は佐世保、舞鶴、大湊の3部隊だしそこが重点されそう。
問題は哨戒艦に速力があるのかと工作船に対して有効な武器がなさそうな点か。
2024/05/16(木) 22:19:57.11ID:nrho4CES0
>>454
係留不足解消のため佐世保教育隊の隣接地に岸壁整備中
総延長1,360m、水深-11m
完成はあと5年ほど先の模様
https://i.imgur.com/MJgSt36.jpeg
https://i.imgur.com/q6SFthv.jpeg
465名無し三等兵 (ワッチョイ 9a61-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:54:35.42ID:3eg77nK+0
>>462
イギリスみたいに寄付で軍艦とか買えるといいんだけどね。
一番はパヨ系の候補者に投票しないことやな。何で防衛費に海保の予算まで入れるんだよ( ゚Д゚)…
466名無し三等兵 (ワッチョイ 9a61-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 22:57:30.97ID:3eg77nK+0
>>463
1900トン級哨戒艦の諸元は20ノット以上なのでまだ低速と決まったわけじゃない(;´・ω・)
ただ、海保の現状みると速力を重視してウォータージェットにすると長期間の任務ができないのがね。
2024/05/16(木) 23:39:30.12ID:tN2B2az+0
>>466
ごめん、哨戒艦って何ですか?
2024/05/17(金) 00:11:22.99ID:J1y1eYhY0
>>467
>>459
哨戒艦に対艦ミサイル搭載の技術検討が契約されたという話
2024/05/17(金) 01:00:11.40ID:UUTBnJ6t0
>>468
ご飯がSSM。
470剣恒光 ◆qRXPJZeZgA (ワッチョイ 6cf2-2p88 [114.149.111.119])
垢版 |
2024/05/17(金) 01:39:53.71ID:UQJyfAEQ0
>>464
強襲揚陸艦!?

次期輸送艦か
2024/05/17(金) 02:45:31.79ID:rvrqmG+L0
哨戒艦にSSM載せるの難しくないから検討しようぜって言ったらこのスレとかで大ブーイングだったが、やはり普通に俺が正しかったな。
何であいつらSSMにアレルギー発症してたのか今でも意味不明だわ。
2024/05/17(金) 06:42:27.14ID:8VsroVGS0
搭載余地すら否定してたからな軽武装厨は
2024/05/17(金) 06:56:09.00ID:uiLLb75Q0
載せるにしてもランチャー形式かな?
2024/05/17(金) 07:40:36.62ID:ibKg83T20
>>471-472
ほんとこれ
アホやろあいつら
2024/05/17(金) 07:44:11.12ID:ibKg83T20
>>473
いま哨戒艦スレでどういう想定の談義がされてるかわからんけど、普通にLoR前提のシステムになると思う
元々、通信インフラの入口(蛇口)部分は整っているわけで
SSMランチャーの指揮統制システムに繋ぐためのホースを用意してやればポン付けでやれる
2024/05/17(金) 08:26:43.95ID:9ZEdQ/Wn0
M270MLRSのコンテナみたいな奴なん。以前にMLRSから国産ミサイルも撃てるようにするとかの噂が流れてたけど
477名無し三等兵 (ワッチョイ 9a20-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:28:31.59ID:W9YQc9AE0
>>459
まあ、LCSが中国の脅しに対応できなかったから、同じ轍を踏むべきじゃない。
コンテナでの搭載ならSSM以外も搭載できるんだろうな。専用のコンテナ作って機雷掃海の補助した方がいいんじゃないか。
そもそも、1900トン哨戒艦は排水量のわりに兵装が少なかったけど、人員数的に兵装の追加は無いって言われてただけだしな。
SeRAMくらいは積むかもしれんし、コンテナユニット化されたレーザー兵器とかもありえるな。
478名無し三等兵 (ワッチョイ 9a20-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 09:51:42.67ID:W9YQc9AE0
>>470
強襲揚陸艦はどの種類を何隻つくるのかが問題だな。
空母機能を期待してる人もいるが海自のドクトリン的に30ノット無い艦を護衛艦群の入れるとは思えんし。
輸送艦と掃海母艦の代替となると5隻作になるけど全部LHDにするのか、LPDも混ぜるのか。
崎辺の整備が遅れたから水陸機動団の設立が相浦になってるわけで、岸壁ができれば竹松の第3群も含めて配備されるやろ。
むしろ、湯布院の特科を大村にもってきた方が良いんじゃないか?
2024/05/17(金) 13:21:23.91ID:J1y1eYhY0
>>477
そもそも有事に戦力化する為のランチャー化で、近接しないと思うけどね
射程1500の載せれば、双方が潰し合う衛星監視網の穴で生き残れる算段なんだろう
2024/05/17(金) 17:17:25.91ID:kpkGyT030
>>476
陸自のやつみたいなキャニスターなのでは?
車体に積んである発射装置をまるまる流用した上でコンテナで覆うとか
2024/05/17(金) 17:44:17.36ID:0wfTujXv0
コレだけ護衛艦が増えると省人化では対応できんな
やっぱ陸自から輸送艦以外にも特化部隊から採用せんと
2024/05/17(金) 19:44:02.23ID:kpkGyT030
https://twitter.com/99x284mYWR5UVM/status/1791021064732209640?t=d0epKoI1hF8Oy24CKSRD4g&s=19

何度見てもSBUが飛び出してきそうに見える
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/05/17(金) 22:44:22.69ID:m74n+0sR0
>>475 それすら否定してたぞ、アンチ重武装厨(軽武装というにはあらゆるものを否定してたからなw)。
どうせ数百q先の目標何てDDGですら探知不可能で外部からの座標入力必須だから、戦術リンクだけ確保しておけばいい、それも否定してたわw

まあホントにポン付SSMランチャーが日の目見るとは流石に思っていなかったのも確かw

>>481 特科は既存型のSSM部隊増強と超長距離ミサイル部隊編成で余力無くなりました。
ポン付けランチャー搭載哨戒艦を使って、元船員の陸上人員の再教育で要員確保お願いします。
()
2024/05/18(土) 09:37:14.86ID:Dt8uTFl00
https://twitter.com/FennellJW/status/1790626455937790375?t=pX1gEKvSWBGUqNe2Tckj_A&s=19

イギリスお前……
26型と31型で満足に配備計画進められてないのに、本当にこの計画でいけるんか……?
https://twitter.com/thejimwatkins
485名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:57:57.05ID:f4tITP/R0
>>484
シンガポールの部隊はオーストラリアといっしょに もがみ型か新型FFMを買うのはどうだろうか。
対艦ミサイルいらんのなら、SSMのところにシーセプター並べればいいやろ。整備も日本ですれいいよ。
それよか、1 more SSBNって英国の国防予算もつのか…
486名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 10:59:37.55ID:f4tITP/R0
>>479
やっぱ、監視中の嫌がらせに対してはSSMもってるかどうかはかなり違うと思う。
挑発をエスカレートしてきたら積むってのはありじゃね。
2024/05/18(土) 11:01:33.20ID:QpY3d/Le0
>>486
必要なのは大砲じゃね?
488名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 11:04:50.60ID:f4tITP/R0
>>487
艦砲は後方に退いた時、役に立たないからミサイルのが良くね。
艦砲あるのにLCSは何もできなかったわけで。
あと、VLSの不足を補えるって利点もあるし。ミニアーセナルシップみたいになったりして。
2024/05/18(土) 11:10:46.63ID:Dt8uTFl00
>>485
>1 more SSBNって英国の国防予算もつのか…

就役させるまではなんとかなるんじゃない?
最後まで面倒見きれるかは知らね(´・ω・`)
スチュアート級の後継にAUKUS艦を12隻導入とかいう話を聞くとなんだかなぁ………
2024/05/18(土) 11:22:57.16ID:QpY3d/Le0
>>488
威圧が目的じゃないのか
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 11:27:14.90ID:f4tITP/R0
>>490
威圧よか自衛に近いかも。哨戒艦の撃沈と自国のフリゲートじゃわりに合わんだろう。
哨戒艦はどうしてもグレーゾーンで前にいる可能性高いし。
492名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 11:37:17.06ID:f4tITP/R0
>>489
AUKUS艦はまともにいくのかあれ('ω')
日英豪で大型通常動力潜水艦を研究開発した方が安く役に立ちそう。
本国近海と大西洋くらいなら原潜である必要ないやろ。
2024/05/18(土) 11:53:58.22ID:Dt8uTFl00
>>492
スチュアートちゃうわアスチュートだったわ

アスチュート級と同じ数を導入ならまだわからんでもないけど、お前いくらなんでも12隻て……
自国で全部は確実に無理だからコスト低減にオーストラリア利用したろう、というのはわかるけど、イギリスお前そこに後の潜水艦部隊の命運を賭けるかね……

これが「取らぬ狸の皮算用」ってやつかぁ()
2024/05/18(土) 12:09:00.36ID:QpY3d/Le0
>>491
ミサイルあれば守れるのか?
相手からも打たれて沈むだけやな

哨戒艦には57mmを載せてくれと
思った訳なんだが(あとCIWS)
それじゃ駄目なんだよね?
2024/05/18(土) 15:05:02.26ID:Kz0UM1rK0
https://i.imgur.com/zSHOdJ0.jpeg
2024/05/18(土) 17:08:24.11ID:jBIlbrPn0
>>495
つまんね
2024/05/18(土) 17:26:55.33ID:Kz0UM1rK0
>>496
レールガンコンプレックスの某国人さんお疲れ様です
2024/05/18(土) 18:21:12.44ID:jBIlbrPn0
>>497
そういうくだらない絵はもう貼らなくていいよ。
2024/05/19(日) 01:08:21.16ID:em7iMbJQ0
あんたの祖国と違って、日本には言論思想表現の自由というものがあるからな。パクリじゃなく自由な発想から産まれてくる新兵器が恐ろしいのかい?w
2024/05/19(日) 01:14:20.60ID:kaP8P3Dq0
事故損傷修理兼定期修理でドック入りしている、いなづまの動画を見たけど、リンク16用のアンテナが付いたね
501名無し三等兵 (ワッチョイ 525a-UU0O [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 02:28:38.97ID:xJKejLKb0
>>500
なんか前にむらさめ型の大規模改修は2000年以降に就役した船になるんじゃないかって話があったな。
イージス艦12隻体制で護衛艦群を一時的にイージス3隻配備にして、いなづま以降の むらさめ型と たかなみ型をマストごと改修。
次期DDの就役が多分10年後くらいから始まるから いなづまが艦齢35年くらいで退役になる。
502名無し三等兵 (スフッ Sda2-dWDI [49.104.37.90])
垢版 |
2024/05/20(月) 02:53:37.49ID:C7+OevJfd
マストはステルスマストになるの?
2024/05/20(月) 03:22:12.92ID:ljgEFseh0
全体のRCSに比べマストのRCSなんぼだよって感じだからステルスマストにする意味は余りないだろうけど、
単にFFMのを流用するということでステルスマストになる可能性はかなりあるな。
2024/05/20(月) 04:44:43.84ID:Lz/h1KnT0
マストを新型FFMのに替えるなら、同時にCICごとゴッソリ換装する事になるだろうなあ
2024/05/20(月) 14:53:37.04ID:xJVOtVLe0
ユニコーンで揃えるのは有りだな
となると、FCS-2周りもOAX-3に更新になるか
2024/05/20(月) 18:11:29.43ID:3VwQpAwb0
あれ従来のマスト天頂付近にESアンテナ置く事出来ないからASMの探知範囲は狭くなる
2024/05/21(火) 00:11:27.44ID:6UBlgFrK0
>>504
あさぎり型以降のDDはOYX-1入れてるからCICゴッソリ換装に近いことになってるはず。

対戦システムに関してはむらさめ型、たかなみ型はバイ/マルチスタティック能力の付与も含めてた改修が開始されてあきづき型、あさひ型と同等のレベルになる予定。

おそらく来年度予算あたりから始まる対空も含めて世艦あたりで特集してもらいたいところ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 11:53:08.37ID:UHUaGckN0
>>507
あめなみ型を35年使うなら改修はやらざるを得ないよな。
排水量てきにあきづき型の艦橋は無理だろうからやっぱりFFM系になるんじゃなかね。
問題はむらさめ型のVLSか('ω')
2024/05/21(火) 12:00:16.57ID:apgUcweh0
そういえば少し前に出てたコンテナ型の発射機って哨戒艦等って書いてたけど、あれもASEVに乗せるんかね
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 12:28:23.32ID:UHUaGckN0
>>509
結局、陸自のキャニスターを使いまわすだけなんじゃないだろうか?
ASEVよか むらさめ型のMk48の代わりに乗せるんじゃね。
コンテナ式(横置きとは言ってない)(*'▽')
511名無し三等兵 (ワッチョイ df1a-pLq2 [2400:2410:8d40:4500:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 14:53:20.42ID:2Cde75kW0
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052100670
レールガン開発で米軍に要員派遣 過去に研究、知見吸収―防衛装備庁
時事通信 外信部2024年05月21日14時17分配信
2024/05/21(火) 16:16:50.32ID:07bvlUwJ0
FFM5番艦やはぎ竣工、引き渡し式終了。
配属先は舞鶴だそうな。

ならば今までの例からして6番艦も舞鶴で、きり型やあぶくま型と混成部隊状態がしばらく続くのか
2024/05/21(火) 16:25:47.05ID:apgUcweh0
>>510
やっぱり車載型の荷台部分をそのままコンテナ化(なおコンテナのようなカバーはつけない)とか?
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 16:55:04.25ID:UHUaGckN0
>>513
その可能性が高くね('ω')?てか、LRASMはMk41からも発射されるし昔と違ってSSMを単独で置く意味は薄くなってるよな。
今、SSMの設置で問題が出るとすればあんまり高く打ち上げると相手のレーダーに捕捉されることだけど、低高度に打ち出せるなら格納庫の上から水平発射でもいいやろ。
格納庫の上から左右か後方向に打ち出すような設置でも多分問題ないかと。ロシア式の配置はちょっとアレだが(;^ω^)
格納庫上なら被弾しても沈没するほどのダメージは負わないだろ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:08:41.29ID:UHUaGckN0
>>512
舞鶴、大湊、呉の順かね?あぶくま型はいつ退役するんだ?27年までに全艦除籍らしいけどもがみ型がそろったら一斉退役なのか?
掃海隊群のために横須賀、喫緊の佐世保は仕方ないにしても やはぎを呉に配置して あぶくまから退役させるんじゃないんだな。
2024/05/21(火) 17:24:26.32ID:07bvlUwJ0
はたかぜ型練習艦もまた2027年までの除籍がアナウンスされてるので、その代替となる、あさぎり型の練習艦転籍スケジュールなんかも考慮されているんじゃないか

あぶくま型は今までの定期修理スケジュールからして、来年度から艦齢順に除籍されていくと思う。
2024/05/21(火) 17:29:50.99ID:07bvlUwJ0
予定通りならば7番艦によど、8番艦ゆうべつが本年度末までに引き渡しされるので、これらが呉に
配備になれば、あぶくま代替には間に合う
518名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 17:55:27.76ID:UHUaGckN0
>>516
27年までに あさぎり と やまぎり までは退役みたいだから練習艦隊いきだろうね。
とはいえ、はたかぜ型とあさぎり型の1.2番艦は2〜3年くらいしか建造時期が変わらんのだけどね。
まあ、新型FFMの5番艦と6番艦の入れ替えで さわぎり と うみぎり が練習艦隊へ転籍が多分30年くらい…
練習艦も建造した方がよくね(;^ω^)…試験艦あすか もそろそろ入れ替えだし練習艦とセットで3隻どうだろうか?
519名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 18:09:48.49ID:UHUaGckN0
>>517
そういえば、やはぎ の就役は遅れてたんだな。7番艦によど、8番艦ゆうべつが予定通りの就役なら何とかなるのか。
あと、舞鶴に あさぎり がいるのを完全に忘れてたわ。ただ、その場合 とね はどうなるんだ?
舞鶴と大湊はメンテがくるまでDEを残す4隻体制にするのか、早めに退役させて人員を他に回すのか?
この2軍港はどうしても孤立気味になるから頭数が欲しいかもしれんが。
2024/05/21(火) 19:08:12.29ID:07bvlUwJ0
かしま代艦は新型補給艦4番艦の後になるのではないか。

あすかは40年使う気らしい
521名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
垢版 |
2024/05/21(火) 19:09:23.72ID:wjDR9J9i0
あすかは別に入れ替え必要ないでしょ。戦闘艦でも即応艦でもないし、あれは普通に50年以上使える。
2024/05/21(火) 19:14:39.89ID:DWqnDmYE0
維持費が高くなるから流石にそれは無いな
商船規格で試験艦とか作るかもと思う
2024/05/21(火) 19:38:52.14ID:nIktMTZn0
VLSは7番艦から導入か。やはぎ舞鶴に来たら観に行こう。
2024/05/21(火) 19:44:52.48ID:apgUcweh0
>>514
別に発射したのがバレても1番迎撃されやすい敵への飛翔中にレーダーに映ってなかったら大丈夫と判断されてるんじゃない?
ロシアのあれはまぁ……、映ろうがなんだろうが敵のシステムを飽和できる数を一度に撃てればそれでよしだから、あんまりねぇ………
2024/05/21(火) 19:54:54.08ID:wjDR9J9i0
>>522
いや、試験艦はソナー関連の試験とかで速度必要だから商船は無理だろう。
高速フェリーとかも構造的に特殊だし適さないと思う。
2024/05/21(火) 20:03:03.73ID:DWqnDmYE0
>>525
ソナーか、確かに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況