護衛艦総合スレ Part.119
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 1fb6-bN4R [2400:4051:a7a1:1100:*])
2024/04/06(土) 21:39:54.27ID:I/16P/BY0※前スレ
護衛艦総合スレ Part.118
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1709010310/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
490名無し三等兵 (ワッチョイ e1d1-ADDn [2400:2200:753:e497:*])
2024/05/18(土) 11:22:57.16ID:QpY3d/Le0 >>488
威圧が目的じゃないのか
威圧が目的じゃないのか
491名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 11:27:14.90ID:f4tITP/R0492名無し三等兵 (ワッチョイ 9a97-nr3a [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/18(土) 11:37:17.06ID:f4tITP/R0493名無し三等兵 (ワッチョイ 3a4b-4Nhj [183.176.138.65])
2024/05/18(土) 11:53:58.22ID:Dt8uTFl00 >>492
スチュアートちゃうわアスチュートだったわ
アスチュート級と同じ数を導入ならまだわからんでもないけど、お前いくらなんでも12隻て……
自国で全部は確実に無理だからコスト低減にオーストラリア利用したろう、というのはわかるけど、イギリスお前そこに後の潜水艦部隊の命運を賭けるかね……
これが「取らぬ狸の皮算用」ってやつかぁ()
スチュアートちゃうわアスチュートだったわ
アスチュート級と同じ数を導入ならまだわからんでもないけど、お前いくらなんでも12隻て……
自国で全部は確実に無理だからコスト低減にオーストラリア利用したろう、というのはわかるけど、イギリスお前そこに後の潜水艦部隊の命運を賭けるかね……
これが「取らぬ狸の皮算用」ってやつかぁ()
494名無し三等兵 (ワッチョイ e1d1-ADDn [2400:2200:753:e497:*])
2024/05/18(土) 12:09:00.36ID:QpY3d/Le0495名無し三等兵 (ワッチョイ 6746-Mqm3 [240b:c020:451:4bab:*])
2024/05/18(土) 15:05:02.26ID:Kz0UM1rK0497名無し三等兵 (ワッチョイ 6746-Mqm3 [240b:c020:451:4bab:*])
2024/05/18(土) 17:26:55.33ID:Kz0UM1rK0 >>496
レールガンコンプレックスの某国人さんお疲れ様です
レールガンコンプレックスの某国人さんお疲れ様です
498名無し三等兵 (ワッチョイ 5400-XiLt [2400:2411:a60:e100:*])
2024/05/18(土) 18:21:12.44ID:jBIlbrPn0 >>497
そういうくだらない絵はもう貼らなくていいよ。
そういうくだらない絵はもう貼らなくていいよ。
499名無し三等兵 (ワッチョイ 4759-4Vxx [240b:c020:471:d856:*])
2024/05/19(日) 01:08:21.16ID:em7iMbJQ0 あんたの祖国と違って、日本には言論思想表現の自由というものがあるからな。パクリじゃなく自由な発想から産まれてくる新兵器が恐ろしいのかい?w
500名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/19(日) 01:14:20.60ID:kaP8P3Dq0 事故損傷修理兼定期修理でドック入りしている、いなづまの動画を見たけど、リンク16用のアンテナが付いたね
501名無し三等兵 (ワッチョイ 525a-UU0O [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/19(日) 02:28:38.97ID:xJKejLKb0 >>500
なんか前にむらさめ型の大規模改修は2000年以降に就役した船になるんじゃないかって話があったな。
イージス艦12隻体制で護衛艦群を一時的にイージス3隻配備にして、いなづま以降の むらさめ型と たかなみ型をマストごと改修。
次期DDの就役が多分10年後くらいから始まるから いなづまが艦齢35年くらいで退役になる。
なんか前にむらさめ型の大規模改修は2000年以降に就役した船になるんじゃないかって話があったな。
イージス艦12隻体制で護衛艦群を一時的にイージス3隻配備にして、いなづま以降の むらさめ型と たかなみ型をマストごと改修。
次期DDの就役が多分10年後くらいから始まるから いなづまが艦齢35年くらいで退役になる。
502名無し三等兵 (スフッ Sda2-dWDI [49.104.37.90])
2024/05/20(月) 02:53:37.49ID:C7+OevJfd マストはステルスマストになるの?
503名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.216])
2024/05/20(月) 03:22:12.92ID:ljgEFseh0 全体のRCSに比べマストのRCSなんぼだよって感じだからステルスマストにする意味は余りないだろうけど、
単にFFMのを流用するということでステルスマストになる可能性はかなりあるな。
単にFFMのを流用するということでステルスマストになる可能性はかなりあるな。
504名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/20(月) 04:44:43.84ID:Lz/h1KnT0 マストを新型FFMのに替えるなら、同時にCICごとゴッソリ換装する事になるだろうなあ
505名無し三等兵 (ワッチョイ ee54-sWl1 [240a:61:62:dbb0:*])
2024/05/20(月) 14:53:37.04ID:xJVOtVLe0 ユニコーンで揃えるのは有りだな
となると、FCS-2周りもOAX-3に更新になるか
となると、FCS-2周りもOAX-3に更新になるか
506名無し三等兵 (ワッチョイ 0264-Uyvj [240a:61:50c1:6bc1:*])
2024/05/20(月) 18:11:29.43ID:3VwQpAwb0 あれ従来のマスト天頂付近にESアンテナ置く事出来ないからASMの探知範囲は狭くなる
507名無し三等兵 (ワッチョイ e6b9-2iSl [153.246.232.163])
2024/05/21(火) 00:11:27.44ID:6UBlgFrK0 >>504
あさぎり型以降のDDはOYX-1入れてるからCICゴッソリ換装に近いことになってるはず。
対戦システムに関してはむらさめ型、たかなみ型はバイ/マルチスタティック能力の付与も含めてた改修が開始されてあきづき型、あさひ型と同等のレベルになる予定。
おそらく来年度予算あたりから始まる対空も含めて世艦あたりで特集してもらいたいところ。
あさぎり型以降のDDはOYX-1入れてるからCICゴッソリ換装に近いことになってるはず。
対戦システムに関してはむらさめ型、たかなみ型はバイ/マルチスタティック能力の付与も含めてた改修が開始されてあきづき型、あさひ型と同等のレベルになる予定。
おそらく来年度予算あたりから始まる対空も含めて世艦あたりで特集してもらいたいところ。
508名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 11:53:08.37ID:UHUaGckN0509名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/21(火) 12:00:16.57ID:apgUcweh0 そういえば少し前に出てたコンテナ型の発射機って哨戒艦等って書いてたけど、あれもASEVに乗せるんかね
510名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 12:28:23.32ID:UHUaGckN0511名無し三等兵 (ワッチョイ df1a-pLq2 [2400:2410:8d40:4500:*])
2024/05/21(火) 14:53:20.42ID:2Cde75kW0 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024052100670
レールガン開発で米軍に要員派遣 過去に研究、知見吸収―防衛装備庁
時事通信 外信部2024年05月21日14時17分配信
レールガン開発で米軍に要員派遣 過去に研究、知見吸収―防衛装備庁
時事通信 外信部2024年05月21日14時17分配信
512名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 16:16:50.32ID:07bvlUwJ0 FFM5番艦やはぎ竣工、引き渡し式終了。
配属先は舞鶴だそうな。
ならば今までの例からして6番艦も舞鶴で、きり型やあぶくま型と混成部隊状態がしばらく続くのか
配属先は舞鶴だそうな。
ならば今までの例からして6番艦も舞鶴で、きり型やあぶくま型と混成部隊状態がしばらく続くのか
513名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/21(火) 16:25:47.05ID:apgUcweh0 >>510
やっぱり車載型の荷台部分をそのままコンテナ化(なおコンテナのようなカバーはつけない)とか?
やっぱり車載型の荷台部分をそのままコンテナ化(なおコンテナのようなカバーはつけない)とか?
514名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 16:55:04.25ID:UHUaGckN0 >>513
その可能性が高くね('ω')?てか、LRASMはMk41からも発射されるし昔と違ってSSMを単独で置く意味は薄くなってるよな。
今、SSMの設置で問題が出るとすればあんまり高く打ち上げると相手のレーダーに捕捉されることだけど、低高度に打ち出せるなら格納庫の上から水平発射でもいいやろ。
格納庫の上から左右か後方向に打ち出すような設置でも多分問題ないかと。ロシア式の配置はちょっとアレだが(;^ω^)
格納庫上なら被弾しても沈没するほどのダメージは負わないだろ。
その可能性が高くね('ω')?てか、LRASMはMk41からも発射されるし昔と違ってSSMを単独で置く意味は薄くなってるよな。
今、SSMの設置で問題が出るとすればあんまり高く打ち上げると相手のレーダーに捕捉されることだけど、低高度に打ち出せるなら格納庫の上から水平発射でもいいやろ。
格納庫の上から左右か後方向に打ち出すような設置でも多分問題ないかと。ロシア式の配置はちょっとアレだが(;^ω^)
格納庫上なら被弾しても沈没するほどのダメージは負わないだろ。
515名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 17:08:41.29ID:UHUaGckN0 >>512
舞鶴、大湊、呉の順かね?あぶくま型はいつ退役するんだ?27年までに全艦除籍らしいけどもがみ型がそろったら一斉退役なのか?
掃海隊群のために横須賀、喫緊の佐世保は仕方ないにしても やはぎを呉に配置して あぶくまから退役させるんじゃないんだな。
舞鶴、大湊、呉の順かね?あぶくま型はいつ退役するんだ?27年までに全艦除籍らしいけどもがみ型がそろったら一斉退役なのか?
掃海隊群のために横須賀、喫緊の佐世保は仕方ないにしても やはぎを呉に配置して あぶくまから退役させるんじゃないんだな。
516名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 17:24:26.32ID:07bvlUwJ0 はたかぜ型練習艦もまた2027年までの除籍がアナウンスされてるので、その代替となる、あさぎり型の練習艦転籍スケジュールなんかも考慮されているんじゃないか
あぶくま型は今までの定期修理スケジュールからして、来年度から艦齢順に除籍されていくと思う。
あぶくま型は今までの定期修理スケジュールからして、来年度から艦齢順に除籍されていくと思う。
517名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 17:29:50.99ID:07bvlUwJ0 予定通りならば7番艦によど、8番艦ゆうべつが本年度末までに引き渡しされるので、これらが呉に
配備になれば、あぶくま代替には間に合う
配備になれば、あぶくま代替には間に合う
518名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 17:55:27.76ID:UHUaGckN0 >>516
27年までに あさぎり と やまぎり までは退役みたいだから練習艦隊いきだろうね。
とはいえ、はたかぜ型とあさぎり型の1.2番艦は2〜3年くらいしか建造時期が変わらんのだけどね。
まあ、新型FFMの5番艦と6番艦の入れ替えで さわぎり と うみぎり が練習艦隊へ転籍が多分30年くらい…
練習艦も建造した方がよくね(;^ω^)…試験艦あすか もそろそろ入れ替えだし練習艦とセットで3隻どうだろうか?
27年までに あさぎり と やまぎり までは退役みたいだから練習艦隊いきだろうね。
とはいえ、はたかぜ型とあさぎり型の1.2番艦は2〜3年くらいしか建造時期が変わらんのだけどね。
まあ、新型FFMの5番艦と6番艦の入れ替えで さわぎり と うみぎり が練習艦隊へ転籍が多分30年くらい…
練習艦も建造した方がよくね(;^ω^)…試験艦あすか もそろそろ入れ替えだし練習艦とセットで3隻どうだろうか?
519名無し三等兵 (ワッチョイ 5251-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/21(火) 18:09:48.49ID:UHUaGckN0 >>517
そういえば、やはぎ の就役は遅れてたんだな。7番艦によど、8番艦ゆうべつが予定通りの就役なら何とかなるのか。
あと、舞鶴に あさぎり がいるのを完全に忘れてたわ。ただ、その場合 とね はどうなるんだ?
舞鶴と大湊はメンテがくるまでDEを残す4隻体制にするのか、早めに退役させて人員を他に回すのか?
この2軍港はどうしても孤立気味になるから頭数が欲しいかもしれんが。
そういえば、やはぎ の就役は遅れてたんだな。7番艦によど、8番艦ゆうべつが予定通りの就役なら何とかなるのか。
あと、舞鶴に あさぎり がいるのを完全に忘れてたわ。ただ、その場合 とね はどうなるんだ?
舞鶴と大湊はメンテがくるまでDEを残す4隻体制にするのか、早めに退役させて人員を他に回すのか?
この2軍港はどうしても孤立気味になるから頭数が欲しいかもしれんが。
520名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/21(火) 19:08:12.29ID:07bvlUwJ0 かしま代艦は新型補給艦4番艦の後になるのではないか。
あすかは40年使う気らしい
あすかは40年使う気らしい
521名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
2024/05/21(火) 19:09:23.72ID:wjDR9J9i0 あすかは別に入れ替え必要ないでしょ。戦闘艦でも即応艦でもないし、あれは普通に50年以上使える。
522名無し三等兵 (ワッチョイ ae7b-kFRV [240a:61:147:9970:*])
2024/05/21(火) 19:14:39.89ID:DWqnDmYE0 維持費が高くなるから流石にそれは無いな
商船規格で試験艦とか作るかもと思う
商船規格で試験艦とか作るかもと思う
523名無し三等兵 (ワッチョイ 1649-6Ik0 [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/05/21(火) 19:38:52.14ID:nIktMTZn0 VLSは7番艦から導入か。やはぎ舞鶴に来たら観に行こう。
524名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/21(火) 19:44:52.48ID:apgUcweh0 >>514
別に発射したのがバレても1番迎撃されやすい敵への飛翔中にレーダーに映ってなかったら大丈夫と判断されてるんじゃない?
ロシアのあれはまぁ……、映ろうがなんだろうが敵のシステムを飽和できる数を一度に撃てればそれでよしだから、あんまりねぇ………
別に発射したのがバレても1番迎撃されやすい敵への飛翔中にレーダーに映ってなかったら大丈夫と判断されてるんじゃない?
ロシアのあれはまぁ……、映ろうがなんだろうが敵のシステムを飽和できる数を一度に撃てればそれでよしだから、あんまりねぇ………
525名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
2024/05/21(火) 19:54:54.08ID:wjDR9J9i0526名無し三等兵 (ワッチョイ ae7b-kFRV [240a:61:147:9970:*])
2024/05/21(火) 20:03:03.73ID:DWqnDmYE0 >>525
ソナーか、確かに
ソナーか、確かに
527名無し三等兵 (ワッチョイ 52ce-XVI4 [2400:4051:4361:4700:*])
2024/05/21(火) 21:30:27.86ID:nvKZIsHo0 >>521
「あすか」はレールガンかレーザ砲載せて、最後数年間は護衛艦籍に・・・・
「あすか」はレールガンかレーザ砲載せて、最後数年間は護衛艦籍に・・・・
528名無し三等兵 (ゲロゲロ 17fa-lB5S [118.103.7.2])
2024/05/22(水) 13:59:26.58ID:Cbm/2+9t0 試験艦は適当な退役艦を使えばよろしい
529名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/22(水) 15:21:30.62ID:5rGqc2wF0 アメリカの場合はスプルーアンス級の1隻を残して試験艦にしてるけど、人手はかかりそうだよね。
専用艦のあすかは、フネ自体は70名の少人数で動かせるメリットがある。
専用艦のあすかは、フネ自体は70名の少人数で動かせるメリットがある。
530名無し三等兵 (ワッチョイ 6e79-zueZ [175.105.16.188])
2024/05/23(木) 19:55:03.69ID:HB96u2k40 大型のレールガンはあすかでは無理だと思う
ASEVで試験してOKだったらそのまま使うとかじゃないかな
ASEVで試験してOKだったらそのまま使うとかじゃないかな
531名無し三等兵 (ワッチョイ 52c0-XVI4 [2400:4051:4361:4700:*])
2024/05/23(木) 20:12:04.93ID:cZy1//Gn0 >>520
練習艦「あすか」が世界一周の練習航海に出た。これも相当老朽化したので
代替が必要だろう。今回のように世界各地に赴く場合、現地でその国の
要人を招いての行事があるので、相応の儀典用設備が要るから専用の船が
必須だ。旧い護衛艦を充てただけでは不十分。
フランス海軍は昔、ジャンヌダルクという名の、後ろ半分がヘリ甲板
になってる大型の船を使ってたが、あんなのがいいんじゃないか。
練習艦「あすか」が世界一周の練習航海に出た。これも相当老朽化したので
代替が必要だろう。今回のように世界各地に赴く場合、現地でその国の
要人を招いての行事があるので、相応の儀典用設備が要るから専用の船が
必須だ。旧い護衛艦を充てただけでは不十分。
フランス海軍は昔、ジャンヌダルクという名の、後ろ半分がヘリ甲板
になってる大型の船を使ってたが、あんなのがいいんじゃないか。
532名無し三等兵 (ワッチョイ 525c-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/23(木) 20:26:21.78ID:9PXzCiMR0533名無し三等兵 (ワッチョイ 0225-19GD [240d:1a:8ad:2100:*])
2024/05/24(金) 12:09:10.03ID:FgoVUyWk0 わかさ代替の海洋観測艦、長船で昨年5月起工とのことだがずいぶんかかってるんだな
ひょっとして >>436 一枚目奥に見えるやつ?
ひょっとして >>436 一枚目奥に見えるやつ?
534名無し三等兵 (ワッチョイ ae4b-6mfv [183.176.138.65])
2024/05/24(金) 12:19:42.81ID:zJJN7ffy0 >>533
1枚目の奥に見えるやつは全部もがみ型だと思う
1枚目の奥に見えるやつは全部もがみ型だと思う
535名無し三等兵 (ワッチョイ 2e1e-ep6E [39.110.204.93])
2024/05/24(金) 14:27:51.51ID:U5D6vHSw0 >>519
海自OBの内嶋修氏による、FFM護衛隊は全て3隻編成になる説を前提として個人的予測を展開
1年に2隻ずつ竣工するもがみ型は、来年以降も呉、大湊に2隻ずつ割り当てられるが、11番艦か12番艦のどちらか1隻が大湊の第15護衛隊、もう一方が呉の12護衛隊行きになる事で、これらの部隊のFFM転換が完了。
はまぎり、うみぎりは練習艦に
その翌年から新型FFMが竣工するが、横須賀や佐世保に優先的に配属されると考えられるので、そこでは数が揃うまで、もがみ型との混成部隊となる。
新型FFM12隻が揃った暁には佐世保と横須賀の二桁護衛隊を全て新型FFMで構成
むらさめ、はるさめが練習艦に
海自OBの内嶋修氏による、FFM護衛隊は全て3隻編成になる説を前提として個人的予測を展開
1年に2隻ずつ竣工するもがみ型は、来年以降も呉、大湊に2隻ずつ割り当てられるが、11番艦か12番艦のどちらか1隻が大湊の第15護衛隊、もう一方が呉の12護衛隊行きになる事で、これらの部隊のFFM転換が完了。
はまぎり、うみぎりは練習艦に
その翌年から新型FFMが竣工するが、横須賀や佐世保に優先的に配属されると考えられるので、そこでは数が揃うまで、もがみ型との混成部隊となる。
新型FFM12隻が揃った暁には佐世保と横須賀の二桁護衛隊を全て新型FFMで構成
むらさめ、はるさめが練習艦に
536名無し三等兵 (ワッチョイ 52f4-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/24(金) 18:20:24.59ID:LO81m8q80 岩国にミゲルキースが来てるって団体が騒いでるな(・∀・)
イロイロ制限はあるだろうけど、やっぱり便利なんだろうな。
日本の場合、海保の巡視艇を格納できるようにしてほしいところ。米はLCACの搭載能力をオミットしちゃったからさ。
この辺が進化すると洋上でのVLS補充用基地になるんだろうか。
イロイロ制限はあるだろうけど、やっぱり便利なんだろうな。
日本の場合、海保の巡視艇を格納できるようにしてほしいところ。米はLCACの搭載能力をオミットしちゃったからさ。
この辺が進化すると洋上でのVLS補充用基地になるんだろうか。
537名無し三等兵 (ワッチョイ 52f4-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/24(金) 18:44:24.99ID:LO81m8q80 >>353
新型FFMが出そろうまでは3隻体制だとは思うが、そういった戦力が偏る編成をするとは思えんのだが?
あと、地域配備隊は6護衛隊になるのが決まってる。4隻(もがみ型×2+新型FFM×2)×6護衛隊が基本になるやろ。
横須賀に配備されてる やまぎり は27年までに退役だろうから、ゆうぎり、あまぎり、もがみ型×4で2護衛隊にするんだろ。
新型FFMの2隻 配備時に4隻体制に移行するんじゃね。海自OBの3隻体制予想って地域配備隊を8隊にしたいってことじゃないかと。
新型FFMを追加で8隻増産するか、基排を6000トンに拡大した新型FFM改を8隻でもいいな。
何気に4隻8護衛隊から1隻づつ出せばASEV×2を護衛するためのローテーションは組みやすいんよな。
まあ、運用的にはASEVも最低で5隻体制、できれば6隻体制にしないと常時監視ができんけどね。問題は港湾設備か('ω')
新型FFMが出そろうまでは3隻体制だとは思うが、そういった戦力が偏る編成をするとは思えんのだが?
あと、地域配備隊は6護衛隊になるのが決まってる。4隻(もがみ型×2+新型FFM×2)×6護衛隊が基本になるやろ。
横須賀に配備されてる やまぎり は27年までに退役だろうから、ゆうぎり、あまぎり、もがみ型×4で2護衛隊にするんだろ。
新型FFMの2隻 配備時に4隻体制に移行するんじゃね。海自OBの3隻体制予想って地域配備隊を8隊にしたいってことじゃないかと。
新型FFMを追加で8隻増産するか、基排を6000トンに拡大した新型FFM改を8隻でもいいな。
何気に4隻8護衛隊から1隻づつ出せばASEV×2を護衛するためのローテーションは組みやすいんよな。
まあ、運用的にはASEVも最低で5隻体制、できれば6隻体制にしないと常時監視ができんけどね。問題は港湾設備か('ω')
538名無し三等兵 (ワッチョイ 0290-19GD [240d:1a:8ad:2100:*])
2024/05/24(金) 19:32:42.30ID:FgoVUyWk0 >>534
片方はFFM10でしょうがもう一方は… 5年度計画艦起工式がググっても見つけられませんでな
しょうなん 基2950t 最大幅16.4 深さ9.0 (代替艦3500t)
もがみ型 3900t 最大幅16.3 深さ9.0
なので現状のぱっと見サイズ感は似通っていてあるいはと思った次第
片方はFFM10でしょうがもう一方は… 5年度計画艦起工式がググっても見つけられませんでな
しょうなん 基2950t 最大幅16.4 深さ9.0 (代替艦3500t)
もがみ型 3900t 最大幅16.3 深さ9.0
なので現状のぱっと見サイズ感は似通っていてあるいはと思った次第
539名無し三等兵 (ワッチョイ 52f4-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/24(金) 19:57:08.61ID:LO81m8q80540名無し三等兵 (ワッチョイ af07-c79W [222.10.76.76])
2024/05/25(土) 02:22:17.91ID:KYpfwk6h0541名無し三等兵 (ワッチョイ 0290-19GD [240d:1a:8ad:2100:*])
2024/05/25(土) 12:05:44.86ID:sUTiTdsE0542名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 16:53:55.94ID:DprnAiXh0 >>541
海洋観測艦は速度いらんだろうから、ガスタービンを下してギアボックスをディーゼル用にすれば安くできそうよな。
さすがに、7万馬力はいらんやろ。自衛用にレールガンかレーザー乗せるなら別だけど。
これさ、強襲揚陸艦の建造が一段落したら新型FFMを改造した掃海母艦を掃海隊群の旗艦用に建造しそうじゃね
海洋観測艦は速度いらんだろうから、ガスタービンを下してギアボックスをディーゼル用にすれば安くできそうよな。
さすがに、7万馬力はいらんやろ。自衛用にレールガンかレーザー乗せるなら別だけど。
これさ、強襲揚陸艦の建造が一段落したら新型FFMを改造した掃海母艦を掃海隊群の旗艦用に建造しそうじゃね
543名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 16:55:36.57ID:DprnAiXh0 そもそも、機動運用部隊の4護衛艦群、地域配備隊を4隻×8護衛隊で近海でASEVをローテーションで護衛にすると、米軍みたいに輸送隊や遠征打撃群の護衛にほいほいとイージス艦は出せないと思うんよな。
最初、もがみ と くまの が掃海隊群に配備して前例は作ってるし、掃海と両用戦をこなすためには足もいるし。
輸送艦の数次第だけど、4隻×5部隊くらいは掃海隊群にFFMがいないとイロイロと困るんじゃないかと。
1桁艦隊で32隻、2桁艦隊で32隻、掃海隊群で20隻、合計で84隻の護衛艦に補助艦艇もろもろで130〜150隻くらいになるけど、日本の国家規模と海洋国家という特性上これくらいが最低限だと思うんよな。
最初、もがみ と くまの が掃海隊群に配備して前例は作ってるし、掃海と両用戦をこなすためには足もいるし。
輸送艦の数次第だけど、4隻×5部隊くらいは掃海隊群にFFMがいないとイロイロと困るんじゃないかと。
1桁艦隊で32隻、2桁艦隊で32隻、掃海隊群で20隻、合計で84隻の護衛艦に補助艦艇もろもろで130〜150隻くらいになるけど、日本の国家規模と海洋国家という特性上これくらいが最低限だと思うんよな。
544名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 23:21:17.91ID:DprnAiXh0 PAC-3 MSEがイージスシステムでの試験に成功したんだと( ゚Д゚)…
これ、やっぱVLSを一回り大きくするんじゃね。
これ、やっぱVLSを一回り大きくするんじゃね。
545名無し三等兵 (ワッチョイ af07-kdVt [222.10.76.76])
2024/05/25(土) 23:38:42.52ID:KYpfwk6h0 いや、今回の実験はESSMやSM6が不足した場合に備えて、PAC3MSEで代用しようってコンセプトだと思う。
ウクライナ戦争受けてペトリ弾薬の増産決まってるから、将来的にSM6などに比べて潤沢な在庫が期待できるんで。
ウクライナ戦争受けてペトリ弾薬の増産決まってるから、将来的にSM6などに比べて潤沢な在庫が期待できるんで。
546名無し三等兵 (ワッチョイ 52be-XVI4 [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/25(土) 23:54:29.66ID:DprnAiXh0 >>545
誘導方式が全然ちがくね。PAC3はキンジャールの迎撃実績があるしESSMの代わりにクアッドパック化して乗せれればいいと思う。
MSEの直径が29pだから23インチでギリギリ、24インチ規格になればいける('ω')
ESSMのblock2が本当にイマイチっぽいのでこの直径のミサイルはいろんな意味で頭打ちなんじゃないだろうか。
誘導方式が全然ちがくね。PAC3はキンジャールの迎撃実績があるしESSMの代わりにクアッドパック化して乗せれればいいと思う。
MSEの直径が29pだから23インチでギリギリ、24インチ規格になればいける('ω')
ESSMのblock2が本当にイマイチっぽいのでこの直径のミサイルはいろんな意味で頭打ちなんじゃないだろうか。
547名無し三等兵 (ワッチョイ 6620-Z8yu [240b:c020:4d1:7f26:*])
2024/05/26(日) 00:42:50.92ID:stDK3lix0 >>546
ESSMblock2ってなんかまずいことになってるの?
ESSMblock2ってなんかまずいことになってるの?
548名無し三等兵 (ワッチョイ 3abe-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/26(日) 01:06:41.56ID:lDPCykTt0 >>547
射程がめっちゃ減ったっぽいんよ。元々VLSの長さに合わせて全長を伸ばして射程を100〜200qくらいまで広げるって話だったはず。
空母とかにのっけてるキャニスターへの対応も要求されて既存の全長のまま先端のドームまでを10インチ規格に作り直したみたい。
FFMの建造時にblock2で射程のびるけどXバンドとの兼ね合いは良いからFFMで採用されるんじゃないかって話があったな。
16セルなのか32セルなのかで盛り上がってたけど、16セルならどう考えてもESSMしかないやろって話だった。
まあ、もがみ型は未だに何乗せるのか良くわかってないんだけどね(;´・ω・)
射程がめっちゃ減ったっぽいんよ。元々VLSの長さに合わせて全長を伸ばして射程を100〜200qくらいまで広げるって話だったはず。
空母とかにのっけてるキャニスターへの対応も要求されて既存の全長のまま先端のドームまでを10インチ規格に作り直したみたい。
FFMの建造時にblock2で射程のびるけどXバンドとの兼ね合いは良いからFFMで採用されるんじゃないかって話があったな。
16セルなのか32セルなのかで盛り上がってたけど、16セルならどう考えてもESSMしかないやろって話だった。
まあ、もがみ型は未だに何乗せるのか良くわかってないんだけどね(;´・ω・)
549名無し三等兵 (ワッチョイ 26ce-Z8yu [240b:c020:4c2:a73b:*])
2024/05/26(日) 02:16:10.12ID:U9VW946G0550名無し三等兵 (ワッチョイ 2a3f-sJMy [2001:268:c2c8:4424:*])
2024/05/26(日) 11:10:08.56ID:+YAktyXL0 >>548
妄想ネタ止めろよw
妄想ネタ止めろよw
551名無し三等兵 (ワッチョイ 3a50-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/26(日) 12:18:16.04ID:lDPCykTt0 >>550
妄想ネタというかESSMのblock2の最初に出てきてた諸元は射程が長かったのは確かだったはず。
その後、50qで落ち着いた。射程の延長はVLS専用になって全長が伸びたからって推測がされてたからだが。
逆に、ミサイル投射機に入るサイズだとどう考えても実現できない射程だったからの推測なんで変な話ではないかと。
未だにミサイル投射機を積んでる艦はけっこうあるし、フォード級にも積んでるそっちは無視できんのだろ。
ちなみに、Mk41だけじゃなくて、Mk29(ミサイル発射機)からの発射映像も出てるし両用なのは間違いない。
あと、誘導方式のせいでほぼイージス専用になるんじゃないかって記事が海外で上がって、2系統に分かれるんじゃないかって言われてたぞ確か。
海自はイージス用には買うみたいだけど、国産護衛艦には導入する気なさそうなのは誘導の仕様と射程が原因っぽいけど。
妄想ネタというかESSMのblock2の最初に出てきてた諸元は射程が長かったのは確かだったはず。
その後、50qで落ち着いた。射程の延長はVLS専用になって全長が伸びたからって推測がされてたからだが。
逆に、ミサイル投射機に入るサイズだとどう考えても実現できない射程だったからの推測なんで変な話ではないかと。
未だにミサイル投射機を積んでる艦はけっこうあるし、フォード級にも積んでるそっちは無視できんのだろ。
ちなみに、Mk41だけじゃなくて、Mk29(ミサイル発射機)からの発射映像も出てるし両用なのは間違いない。
あと、誘導方式のせいでほぼイージス専用になるんじゃないかって記事が海外で上がって、2系統に分かれるんじゃないかって言われてたぞ確か。
海自はイージス用には買うみたいだけど、国産護衛艦には導入する気なさそうなのは誘導の仕様と射程が原因っぽいけど。
552名無し三等兵 (ワッチョイ 3a50-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/26(日) 12:31:07.73ID:lDPCykTt0 >>549
SeRAMブロック2で射程が15qまで伸びたからね。実用射程が10q以内だとしてもESSMの射程が50qだと足りないやろな。
米軍はSM2があれば問題ないって考えなんじゃないだろうか、現にESSM block2 の生産は結構な部分海外に投げるっぽい。
SeRAMブロック2で射程が15qまで伸びたからね。実用射程が10q以内だとしてもESSMの射程が50qだと足りないやろな。
米軍はSM2があれば問題ないって考えなんじゃないだろうか、現にESSM block2 の生産は結構な部分海外に投げるっぽい。
554名無し三等兵 (ワッチョイ a61e-Joww [39.110.204.93])
2024/05/27(月) 00:48:20.70ID:IX0VO2Il0 やはぎ、第14護衛隊への配属が正式にアナウンスされた。
555名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-DkZu [222.10.76.76])
2024/05/27(月) 09:00:06.64ID:AGx5V57J0 >>554
あがのももうすぐ14だろうね。これで11,13,14護衛隊に2隻ずつか。
ただ、7番艦以降どこ行くんだろ。11,13,14を4隻に埋めるのか、12,15,16に2隻ずつ入れるのか。
次期FFMの拡張で当初計画のクルー制導入が怪しくなってきたから後者かな?
あがのももうすぐ14だろうね。これで11,13,14護衛隊に2隻ずつか。
ただ、7番艦以降どこ行くんだろ。11,13,14を4隻に埋めるのか、12,15,16に2隻ずつ入れるのか。
次期FFMの拡張で当初計画のクルー制導入が怪しくなってきたから後者かな?
556名無し三等兵 (ワッチョイ a61e-Joww [39.110.204.93])
2024/05/27(月) 12:27:10.23ID:IX0VO2Il0 早ければ来年度後半に、あぶくまが除籍準備で非稼働状態になるので、その代替も兼ねて7、8番艦は呉の12護衛隊に行くんじゃないか。とねも2027年までだし。
じんつう、練習艦はたかぜも除籍時期が同じだから、じんつう除籍で佐世保の13護衛隊は、さわぎり、みくま、のしろの3隻編成に。
はたかぜ代替が、きりクラスのどれかになるのは間違いないだろうけど、5隻編成に膨れた11護衛隊からスライドさせるのか、FFM9、10番艦を12
、13護衛隊に配して、さわぎり、うみぎりを押し出すのか
じんつう、練習艦はたかぜも除籍時期が同じだから、じんつう除籍で佐世保の13護衛隊は、さわぎり、みくま、のしろの3隻編成に。
はたかぜ代替が、きりクラスのどれかになるのは間違いないだろうけど、5隻編成に膨れた11護衛隊からスライドさせるのか、FFM9、10番艦を12
、13護衛隊に配して、さわぎり、うみぎりを押し出すのか
557名無し三等兵 (ワッチョイ 2a90-Sq4v [59.146.226.5])
2024/05/27(月) 15:43:26.96ID:QlJSrdcf0 >>543
元もとシーレーン防衛や遠征にそこまでSAMいらんだろ
居るとしたら日本近海で大物質輸送隊が集中砲火で狙われそうだからそれはイージスで守ってやる必要がある
沖縄あたりまでならイージスでギリギリカバーできるだろ
けどシーレーンとかは基本FFMとかでカバーする予定なはず
元もとシーレーン防衛や遠征にそこまでSAMいらんだろ
居るとしたら日本近海で大物質輸送隊が集中砲火で狙われそうだからそれはイージスで守ってやる必要がある
沖縄あたりまでならイージスでギリギリカバーできるだろ
けどシーレーンとかは基本FFMとかでカバーする予定なはず
558名無し三等兵 (ワッチョイ 3acb-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/27(月) 16:41:54.17ID:1LdtO5bM0 >>556
27年までに あさぎり と やまぎり の除籍までは決まってるっぽいので練習艦はこの二隻になるんだと思う。あとは呉と佐世保に新型FFMが導入されるタイミングで さわぎり、うみぎり を練習艦にするかどうかだね。
11護衛隊は やまぎり が練習艦になってここに もがみ型4隻を配備して、きり型2隻と もがみ型4隻で2護衛隊に割るかと。
27年までに あさぎり と やまぎり の除籍までは決まってるっぽいので練習艦はこの二隻になるんだと思う。あとは呉と佐世保に新型FFMが導入されるタイミングで さわぎり、うみぎり を練習艦にするかどうかだね。
11護衛隊は やまぎり が練習艦になってここに もがみ型4隻を配備して、きり型2隻と もがみ型4隻で2護衛隊に割るかと。
559名無し三等兵 (ワッチョイ 3acb-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/27(月) 16:44:49.66ID:1LdtO5bM0 >>557
FFMは揚陸で艦砲と掃海のために輸送部隊についていくと思うんだが。
この任務を地域配備隊から引き抜くのはけっこうリスクあるんじゃね。
掃海隊群に専従の部隊がいた方がいいんじゃないだろうか。
FFMは揚陸で艦砲と掃海のために輸送部隊についていくと思うんだが。
この任務を地域配備隊から引き抜くのはけっこうリスクあるんじゃね。
掃海隊群に専従の部隊がいた方がいいんじゃないだろうか。
560名無し三等兵 (ワッチョイ 264b-vc0X [183.176.138.65])
2024/05/27(月) 19:16:49.03ID:1H5zMR3w0561名無し三等兵 (ワッチョイ 3acb-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/27(月) 19:27:56.34ID:1LdtO5bM0 >>560
もがみ型の艦砲が5インチなのは揚陸戦時に艦砲射撃を行うためだと思うから哨戒艦ではちょっと無理かと。
哨戒艦は多分、グレーゾーン対応のためコンテナSSMを積むと思う。戦争になったら機雷掃海戦能力に変更して4峡封鎖の補助や港湾の掃海じゃないかと。なので、哨戒艦の数は増えると予想してる。24隻くらいが妥当なんじゃないかと。
もがみ型の艦砲が5インチなのは揚陸戦時に艦砲射撃を行うためだと思うから哨戒艦ではちょっと無理かと。
哨戒艦は多分、グレーゾーン対応のためコンテナSSMを積むと思う。戦争になったら機雷掃海戦能力に変更して4峡封鎖の補助や港湾の掃海じゃないかと。なので、哨戒艦の数は増えると予想してる。24隻くらいが妥当なんじゃないかと。
562名無し三等兵 (ワッチョイ 264b-vc0X [183.176.138.65])
2024/05/27(月) 20:35:17.78ID:1H5zMR3w0563名無し三等兵 (ワッチョイ 3acb-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/27(月) 20:56:09.49ID:1LdtO5bM0 >>562
グレーゾーンの対応をもがみ型と哨戒艦の分担はどうなんだろう?もし極地戦に陥ったら今のもがみ型は僚艦防衛が出来ない。
仮にA-SAMを導入したとしても数が足りないから、新型FFMと哨戒艦の組み合わせがちょどいいかと思う。
それまでは、DDが出張るか、哨戒艦にSeaRAMを乗せるくらいしかないような。
グレーゾーンの対応をもがみ型と哨戒艦の分担はどうなんだろう?もし極地戦に陥ったら今のもがみ型は僚艦防衛が出来ない。
仮にA-SAMを導入したとしても数が足りないから、新型FFMと哨戒艦の組み合わせがちょどいいかと思う。
それまでは、DDが出張るか、哨戒艦にSeaRAMを乗せるくらいしかないような。
564名無し三等兵 (ワッチョイ 832c-ZmHE [240a:61:64:c7dc:*])
2024/05/27(月) 21:35:47.64ID:7eS9g86v0 ASEV、結局は護衛艦だったな
565名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-sBut [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/05/28(火) 04:48:32.70ID:6LflJ1mS0 kwsk
566名無し三等兵 (ワッチョイ 3f7d-FNm2 [128.53.14.46])
2024/05/28(火) 07:13:44.22ID:E4hJmbgf0 ようやく「正面からだと2隻に見える不格好な艦」と元海将や兵から不評だったきり型がいなくなるのか
567名無し三等兵 (ワッチョイ 2a90-Sq4v [59.146.226.5])
2024/05/28(火) 10:41:49.02ID:IFdE4eWV0568名無し三等兵 (ワッチョイ e679-7bKI [175.105.16.188])
2024/05/28(火) 13:28:52.34ID:5OMTrzhh0 ASEVは護衛艦じゃないとしていたのは消えたのか
DDGのでかいやつだからミサイル巡洋艦(CG)だな
DDGのでかいやつだからミサイル巡洋艦(CG)だな
570名無し三等兵 (ワッチョイ a61e-Joww [39.110.204.93])
2024/05/28(火) 14:45:37.11ID:FBms8SWS0 >>566
乗員から最も不評だったのは、ご存知ディーゼル発電機の排気流入と真水の不自由さ。
出港したら真水制限は当たり前。洗濯桶での手洗濯w
ヘリが来ようものなら旧海軍艦艇なみの節水。
むらさめ型からDDの造水量を1日25トンから40トンに増やし、洗濯機使用を当たり前にしてくれたのは香田さんの最大の功績かも知れない。
FFMも100名という乗員数に対して造水能力はむらさめ型と同じだから、水事情はだいぶ楽なんじゃないか
乗員から最も不評だったのは、ご存知ディーゼル発電機の排気流入と真水の不自由さ。
出港したら真水制限は当たり前。洗濯桶での手洗濯w
ヘリが来ようものなら旧海軍艦艇なみの節水。
むらさめ型からDDの造水量を1日25トンから40トンに増やし、洗濯機使用を当たり前にしてくれたのは香田さんの最大の功績かも知れない。
FFMも100名という乗員数に対して造水能力はむらさめ型と同じだから、水事情はだいぶ楽なんじゃないか
水くらいちゃんと飲ませてやれ
572名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/28(火) 19:03:46.55ID:z2CSKjar0 >>567
もがみ型は出力的にレールガンとかレーザーは既定路線なんだとは思う。現時点のレーザーは頑張れば一部の砲弾くらいまでなら撃破できるから哨戒艦への搭載もあるだろうな。
あと多分、03式は改良型から現行のキャニスターに4発入ると思うよ。PAC-3 MSEよりも径が小さいし。海自がこのキャニスターを4セル導入するだけで16発の03式改を導入できる。
A-SAMの開発目的は護衛艦での運用時にネックになるルックダウン能力とかシースキマーの能力とかの獲得なんじゃないかと。HGV対応の改善もやってるから最終的には陸海でPAC-3クラスのミサイルを共有して配備するんだろうと思う。
もがみ型は出力的にレールガンとかレーザーは既定路線なんだとは思う。現時点のレーザーは頑張れば一部の砲弾くらいまでなら撃破できるから哨戒艦への搭載もあるだろうな。
あと多分、03式は改良型から現行のキャニスターに4発入ると思うよ。PAC-3 MSEよりも径が小さいし。海自がこのキャニスターを4セル導入するだけで16発の03式改を導入できる。
A-SAMの開発目的は護衛艦での運用時にネックになるルックダウン能力とかシースキマーの能力とかの獲得なんじゃないかと。HGV対応の改善もやってるから最終的には陸海でPAC-3クラスのミサイルを共有して配備するんだろうと思う。
573名無し三等兵 (ワッチョイ 3a14-kizQ [2400:4051:4361:4700:*])
2024/05/28(火) 21:50:58.88ID:A9q8f9Wp0574名無し三等兵 (ワッチョイ 3a14-kizQ [2400:4051:4361:4700:*])
2024/05/28(火) 21:54:34.31ID:A9q8f9Wp0 さらに言えば、
「きり型」の悪口を言うような心が狭いことでは、いくさに勝てないぞ。
「きり型」の悪口を言うような心が狭いことでは、いくさに勝てないぞ。
575名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/28(火) 22:20:22.36ID:z2CSKjar0 旧型艦を地域隊で残しとくのがいかにも旧海軍っぽいよな。
世代的にきり型より前のは早めに退役させて新造しとくべきだったとは思う。
世代的にきり型より前のは早めに退役させて新造しとくべきだったとは思う。
つい最近までゆき型きり型の減勢に新造が追いつかないと騒がれていたのにな
後知恵も甚だしい
後知恵も甚だしい
577名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/28(火) 22:29:21.58ID:z2CSKjar0 >>576
それは、DD建造速度を上げるって話だと追いつかんってはなるけど、今回のように地域配備隊の更新として分けるべきだったんじゃないって話。
それは、DD建造速度を上げるって話だと追いつかんってはなるけど、今回のように地域配備隊の更新として分けるべきだったんじゃないって話。
578名無し三等兵 (ワッチョイ a61e-Joww [39.110.204.93])
2024/05/28(火) 22:47:23.73ID:FBms8SWS0 >>573
はつゆき型の時点で各種センサーや短波無線通信アンテナが艦橋および前部マストに集中し、電波干渉の点で限界に近くなっていた。
それを緩和しようとしたのが、あのデザインなわけだったけど、結果は芳しくなかった。
こんごう型以降の護衛艦では短波通信アンテナの送受信兼用化などの統合化が進んだ事で電波干渉問題は解決した。
はつゆき型の時点で各種センサーや短波無線通信アンテナが艦橋および前部マストに集中し、電波干渉の点で限界に近くなっていた。
それを緩和しようとしたのが、あのデザインなわけだったけど、結果は芳しくなかった。
こんごう型以降の護衛艦では短波通信アンテナの送受信兼用化などの統合化が進んだ事で電波干渉問題は解決した。
579名無し三等兵 (ワッチョイ a61e-Joww [39.110.204.93])
2024/05/28(火) 22:52:56.82ID:FBms8SWS0580名無し三等兵 (ワッチョイ ee4d-KZ6S [2001:ce8:130:a6db:*])
2024/05/28(火) 22:57:16.85ID:/VYCsD+70 旧式の地方艦って今から10年前に延命措置として大量の部品を追加購入してるけど
アレって勿体ないような気がするんだよな。
ほぼ新品の部品を購入して10年だけ延長するのは正しいのかね?
アレって勿体ないような気がするんだよな。
ほぼ新品の部品を購入して10年だけ延長するのは正しいのかね?
581名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/28(火) 23:10:20.64ID:z2CSKjar0583名無し三等兵 (ワッチョイ 8a7f-oYaH [240b:253:e8a1:400:*])
2024/05/28(火) 23:50:32.44ID:7I1zDJUr0 https://x.com/pv_ideal_gas/status/1795455451884077491
次期汎用護衛艦にレールガンだと?
次期汎用護衛艦にレールガンだと?
584名無し三等兵 (ワッチョイ a61e-Joww [39.110.204.93])
2024/05/28(火) 23:51:17.44ID:FBms8SWS0 >>580
増加する一方の任務に比してフネが足りていない現実があるので、費用対効果は度外視せざるを得ない
増加する一方の任務に比してフネが足りていない現実があるので、費用対効果は度外視せざるを得ない
586名無し三等兵 (ワッチョイ 2307-U4m6 [222.10.76.76])
2024/05/29(水) 00:37:38.01ID:DsFnaS1l0 13DDXとなると、06FFMが06,07,08,09,10の5年12隻予定だから、
イージス増勢は11,12DDGになりそうだな。
でR12が2030年だから、こんごう後継もやらないとだろうし11DDG型は4-6隻作るかもな。
イージス増勢は11,12DDGになりそうだな。
でR12が2030年だから、こんごう後継もやらないとだろうし11DDG型は4-6隻作るかもな。
587名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/29(水) 00:41:41.08ID:nvaAvixF0 >>585
てか、海自的には新型FFMはあきづき型よりも性能は下って認識なんだな。あと、future AEGISって何(;^ω^)?
13DDXはどう考えても大型艦だな。1XSSというか海中でUUVとの通信技術の研究をしてるのは知ってたが、モノになりそうなんかな。
てか、こんごう型の更新はどうするんだこれ?フライトVじゃなくて米国に新規の開発予定があるのか?
てか、海自的には新型FFMはあきづき型よりも性能は下って認識なんだな。あと、future AEGISって何(;^ω^)?
13DDXはどう考えても大型艦だな。1XSSというか海中でUUVとの通信技術の研究をしてるのは知ってたが、モノになりそうなんかな。
てか、こんごう型の更新はどうするんだこれ?フライトVじゃなくて米国に新規の開発予定があるのか?
588名無し三等兵 (ワッチョイ 3a93-kizQ [2400:4152:4003:9d00:*])
2024/05/29(水) 00:44:28.51ID:nvaAvixF0 >>586
SPY-6の輸出許可でるんかこれ(;^ω^)?実際の建造だか就役は28年か29年っぽいぞこの図…
SPY-6の輸出許可でるんかこれ(;^ω^)?実際の建造だか就役は28年か29年っぽいぞこの図…
589名無し三等兵 (ワッチョイ 8a33-sBut [2405:6581:dee0:2500:* [上級国民]])
2024/05/29(水) 05:34:42.62ID:oBAvVGLl0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… [BFU★]
- 【台湾有事】トランプ氏 電話会談で高市総理に発言抑制を要求か 米メディア報道… ★2 [BFU★]
- 中国「日本で中国人への犯罪が多発」 日本側の否定に「先週も5人逮捕」と反論 [夜のけいちゃん★]
- 【文春】元TOKIO・国分太一(51)「女性スタッフ2名への“わいせつ事案”」日テレ事情聴取の全貌が分かった! ★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 首相、台湾有事答弁で釈明に終始 政治とカネには「そんなことより」 ★2 [蚤の市★]
- 【東京】足立の盗難車暴走、逮捕の男が事故起こして逃走したと認める「車そのままにして自宅に帰った」 [ぐれ★]
- 【速報】ヤフウヨ民大発狂開始 [194819832]
- WSJなど米メディア一斉に高市トランプとの電話会談は全て台湾問題に振り分けられ中国をこれ以上刺激するなという内容だったと報じられる [709039863]
- たぬかな、結婚してるのに「うちも未婚やし」とゆいながら2年間も弱男からスパチャを貰っていたと判明 [329329848]
- 【悲報】日本でandroidスマホをiPhone以上に普及させる方法、この円安でiPhone買い続ける民を救いたい [605029151]
- トランプ「高市にアドバイスしたが発言撤回すると支持を失うという説明を受けた」
- 【悲報】高市早苗首相、日本の保守層に愛想つかされるので撤回は出来ないとトランプおやびんに説明なさる [115996789]
