!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=1/2:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※前スレ
http://mevius.5ch.net/test/
【GCAP】F-Xを語るスレ295【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710685506/
【GCAP】F-Xを語るスレ296【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711201366/
【GCAP】F-Xを語るスレ297【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711891635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
【GCAP】F-Xを語るスレ298【日英伊共同開発】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2024/04/12(金) 11:25:07.65ID:5Dxx7VrC0
853名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:36:03.48ID:O4VFPj4y0 GPIの本体を日本が担当することになったんだよなぁ……
854名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:58:48.00ID:UtE6LX6s0 日本製シーカーが駄目だったらポシャった理由にフランスを使う必要はないんよ
855名無し三等兵
2024/05/31(金) 18:31:00.20ID:Q4fpwKXz0 米国は根幹に関わる部分は他国に絶対任せないからな
856名無し三等兵
2024/05/31(金) 19:33:11.10ID:KwILvr1d0858名無し三等兵
2024/05/31(金) 21:15:14.42ID:jsrzUjz+0 作ってみたものの試験したら使えないポンコツだったんだしw
フランスがどうのこうの関係ない話
フランスがどうのこうの関係ない話
欧州共通の戦闘機というものが実現しないのは
欧州諸国で設計・生産を分担してしまうと、1国あたりのワークシェアが微々たるものになるから
英仏独伊西と更に中小国で設計と生産を分担したらどうなるか?
特に長年戦闘機開発をしてきたフランス、イギリス、イタリアやスウェーデンは自国産業の維持という問題に直面する
英伊が日本の次期戦闘機を受け入れる決断をしたのは、日本が英伊での生産を認める姿勢だったから
仏独西FCASに参加しても、、もはや英伊の居場所はなく、設計と生産は全て仏独西に独占されている
生産面では待遇が良い日本の次期戦闘機を共通機体としたGCAPの方がトータルでメリットが大きいという判断
日本は設計・開発に関しては単独でも出来るが、空自の需要だけでは量産数に限界があった
だから英伊での国内生産とカスタマイズを認めても、生産総数が増える方が日本にはメリットがあった
エンジンや機体のライセンス料や部品の輸出を考えれば、トータルで次期戦闘機のコストを下げる効果が十分ある
日本の次期戦闘機は比較的大型で余裕がある機体なので、英伊の要求性能は小改修程度で満たせる見通しなので
特に要求性能に関してもめることもなかった
欧州諸国で設計・生産を分担してしまうと、1国あたりのワークシェアが微々たるものになるから
英仏独伊西と更に中小国で設計と生産を分担したらどうなるか?
特に長年戦闘機開発をしてきたフランス、イギリス、イタリアやスウェーデンは自国産業の維持という問題に直面する
英伊が日本の次期戦闘機を受け入れる決断をしたのは、日本が英伊での生産を認める姿勢だったから
仏独西FCASに参加しても、、もはや英伊の居場所はなく、設計と生産は全て仏独西に独占されている
生産面では待遇が良い日本の次期戦闘機を共通機体としたGCAPの方がトータルでメリットが大きいという判断
日本は設計・開発に関しては単独でも出来るが、空自の需要だけでは量産数に限界があった
だから英伊での国内生産とカスタマイズを認めても、生産総数が増える方が日本にはメリットがあった
エンジンや機体のライセンス料や部品の輸出を考えれば、トータルで次期戦闘機のコストを下げる効果が十分ある
日本の次期戦闘機は比較的大型で余裕がある機体なので、英伊の要求性能は小改修程度で満たせる見通しなので
特に要求性能に関してもめることもなかった
861名無し三等兵
2024/06/01(土) 08:48:46.87ID:xtLPEbZN0 ライセンス料w
特許に抵触しないパクリエンジンにライセンス料発生だとよw
特許に抵触しないパクリエンジンにライセンス料発生だとよw
>>858-859
何で、すぐバレるような嘘ばっかりつくん?
安易な嘘で誤魔化せると思ってると
脳の神経回路がそう繋がってしまって
すぐバレる嘘ばっかりつく人間になってまうで
もうなってしもうてるんやろうけど
お前らの好きな航空万能論のページでさえ、
こう書いてる
> 「国内で開発したミサイルの方が
> 欧州で開発されたミーティアより
> 低コストで性能も良い」
> という結論に至り、
> 日本政府は2035年までに
> 新しい空対空ミサイルを開発する
> 方針を固めたと報じられている
何で、すぐバレるような嘘ばっかりつくん?
安易な嘘で誤魔化せると思ってると
脳の神経回路がそう繋がってしまって
すぐバレる嘘ばっかりつく人間になってまうで
もうなってしもうてるんやろうけど
お前らの好きな航空万能論のページでさえ、
こう書いてる
> 「国内で開発したミサイルの方が
> 欧州で開発されたミーティアより
> 低コストで性能も良い」
> という結論に至り、
> 日本政府は2035年までに
> 新しい空対空ミサイルを開発する
> 方針を固めたと報じられている
AAM-6(仮称)が開発されるのは、性能やコストもさることながら
最初からウエポンベイに収納することを前提に設計できることが大きい
川崎重工が将来ASMに自社製エンジンを提案してるとの話だが
おそらくウエポンベイに収納型のASMの可能性が高い
最初からウエポンベイに収納することを前提に設計できることが大きい
川崎重工が将来ASMに自社製エンジンを提案してるとの話だが
おそらくウエポンベイに収納型のASMの可能性が高い
865名無し三等兵
2024/06/01(土) 14:17:09.90ID:rpzC/PTS0 日本製PAC3がウクライナで散々な結果
それなのに低コストで性能も良いという結論を出すアホの洗脳によくはまるよねーw
なにやってもポンコツだってのに
それなのに低コストで性能も良いという結論を出すアホの洗脳によくはまるよねーw
なにやってもポンコツだってのに
>>865
PAC3がアメリカ設計のライセンス製造で
レーダーはレイセオン社のをライセンス生産
ウクライナで散々というのも根拠がなく
情報弱者による、その場で思いついただけの嘘情報だよね
日本をディスってる奴ってそういう底辺ばっかり
むしろ、イギリスのチャレンジャー2戦車とか速攻で撃破されるわ、ウクライナの黒土に足を取られるわですけど、感想は?
日本の防弾チョッキとヘルメットは高品質で評判ええで
PAC3がアメリカ設計のライセンス製造で
レーダーはレイセオン社のをライセンス生産
ウクライナで散々というのも根拠がなく
情報弱者による、その場で思いついただけの嘘情報だよね
日本をディスってる奴ってそういう底辺ばっかり
むしろ、イギリスのチャレンジャー2戦車とか速攻で撃破されるわ、ウクライナの黒土に足を取られるわですけど、感想は?
日本の防弾チョッキとヘルメットは高品質で評判ええで
867名無し三等兵
2024/06/01(土) 15:37:00.32ID:rpzC/PTS0 そうそう
日本には防弾チョッキとヘルメットみたいなドンガラがお似合い
日本には防弾チョッキとヘルメットみたいなドンガラがお似合い
防弾チョッキやヘルメットのような
一般的な備品ですら、
「日本のは高品質」と明言されて認知されるほど
目立って差があるんやで
一般的な備品ですら、
「日本のは高品質」と明言されて認知されるほど
目立って差があるんやで
869名無し三等兵
2024/06/01(土) 16:23:53.78ID:g09uRP0b0 もはやアンチは、まっとうな情報では敵わないと悟ったらしい
その場の思い付きレベルのフェイク情報か煽りしか言えなくなってる
その場の思い付きレベルのフェイク情報か煽りしか言えなくなってる
870名無し三等兵
2024/06/01(土) 17:39:13.37ID:UZ5r2DRP0 ここでレスバしてる人って病気なのかな
哀れでしょうがない
哀れでしょうがない
2021年12月の日英エンジン共同実証事業発表がターニングポイントになった
同時に発表されたRFセンサーの共同実証事業、7ヶ月後に発表された実証機製作
エンジン、機体、レーダーの三大構成要素で実証事業からやらなければならない事実が判明した
これでイタリアやスウェーデンのFCAS(テンペスト)への姿勢が一変した
三大構成要素(機体・エンジン・レーダー)が実証事業からとなれば、ほぼ確実に2030年代中頃に実用化という可能性は無い
しかも、技術開発の遅れをイタリアやスウェーデンに負担しろと言ってくるのも目に見えている
2022年4月にイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加を防衛省に打診してくる動きになった
タイフーンの悪夢の再来を嫌った結果だろう
当初タイフーンは1990年代前半には実用化という予定で開発されていた
しかし、EJ200の前進であるXG-40実証エンジンの開発スタートは84年と意外と遅く
初飛行が1994年になった上に、初飛行にEJ200が間に合わず、RB199で初飛行する有様だった
開発が遅れていたのはエンジン開発だけではなかったのはお察し
またイギリスがタイフーンと同じ事をやろうとしてるのなら、イタリアやスウェーデンが不支持に回るのは避けられなかった
イタリアとしては早期に乗り替え先を探すしかない(もうイギリスに期待しても無駄だから)
仏独西FCASは三国で設計と生産を独占しようとしてるので、イギリス側に回ったイタリアは冷遇される可能性大
日本の次期戦闘機は設計の主導権さえ認めれば、生産数を増やしたい思惑から、イタリア国内での生産とカスタマイズを認めた
イギリス政府・国防省もFCAS(テンペスト)は実現性が低い上に参加国の支持も得られそうになかった
生産面で条件が良い日本の次期戦闘機に乗るしかなくなっていた
同時に発表されたRFセンサーの共同実証事業、7ヶ月後に発表された実証機製作
エンジン、機体、レーダーの三大構成要素で実証事業からやらなければならない事実が判明した
これでイタリアやスウェーデンのFCAS(テンペスト)への姿勢が一変した
三大構成要素(機体・エンジン・レーダー)が実証事業からとなれば、ほぼ確実に2030年代中頃に実用化という可能性は無い
しかも、技術開発の遅れをイタリアやスウェーデンに負担しろと言ってくるのも目に見えている
2022年4月にイタリア国防相が日本の次期戦闘機開発参加を防衛省に打診してくる動きになった
タイフーンの悪夢の再来を嫌った結果だろう
当初タイフーンは1990年代前半には実用化という予定で開発されていた
しかし、EJ200の前進であるXG-40実証エンジンの開発スタートは84年と意外と遅く
初飛行が1994年になった上に、初飛行にEJ200が間に合わず、RB199で初飛行する有様だった
開発が遅れていたのはエンジン開発だけではなかったのはお察し
またイギリスがタイフーンと同じ事をやろうとしてるのなら、イタリアやスウェーデンが不支持に回るのは避けられなかった
イタリアとしては早期に乗り替え先を探すしかない(もうイギリスに期待しても無駄だから)
仏独西FCASは三国で設計と生産を独占しようとしてるので、イギリス側に回ったイタリアは冷遇される可能性大
日本の次期戦闘機は設計の主導権さえ認めれば、生産数を増やしたい思惑から、イタリア国内での生産とカスタマイズを認めた
イギリス政府・国防省もFCAS(テンペスト)は実現性が低い上に参加国の支持も得られそうになかった
生産面で条件が良い日本の次期戦闘機に乗るしかなくなっていた
873 警備員[Lv.5][新芽]
2024/06/01(土) 19:47:07.66ID:mXo5AqDP0 >>872
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
875名無し三等兵
2024/06/01(土) 21:06:40.86ID:rpzC/PTS0 ポンコツメーカーだもん
ヘリだってエンジン2つ死んで幹部10人あの世イキさせてしまう破壊力
ヘリだってエンジン2つ死んで幹部10人あの世イキさせてしまう破壊力
>>874
日本製のPAC3は、アメリカ本土への配備用
ウクライナに送られてるPAC3とPAC2ならアメリカ製
アメリカで数が足りなくなるから
日本のPAC3をアメリカへ輸出したんやで
で、日本製のPAC3がウクライナで散々とか言うのは
お前がその場で考えたデマカセやん
日本ディスってるのがどういう低レベルか
証明し続けてるだけやで
日本製のPAC3は、アメリカ本土への配備用
ウクライナに送られてるPAC3とPAC2ならアメリカ製
アメリカで数が足りなくなるから
日本のPAC3をアメリカへ輸出したんやで
で、日本製のPAC3がウクライナで散々とか言うのは
お前がその場で考えたデマカセやん
日本ディスってるのがどういう低レベルか
証明し続けてるだけやで
877!dongururi
2024/06/01(土) 21:45:33.54ID:RRHPnbxc0 >>871
清谷が貶してるんなら、それは良いものや
清谷は日本を弱体化させたいだけやからな
清谷信一、竹内修とかは、
日本の要撃戦闘機にグリペンを使えだの、
果ては中国の練習機を買ってスクランブルさせろとか言うとった連中で
そんなやつらの発言は、信憑性ゼロや
信頼性ゼロの2トップが、清谷と竹内や
こいつらが褒めることは日本を弱体化させること、
こいつらが貶すものは日本にとって良いものや
清谷が貶してるんなら、それは良いものや
清谷は日本を弱体化させたいだけやからな
清谷信一、竹内修とかは、
日本の要撃戦闘機にグリペンを使えだの、
果ては中国の練習機を買ってスクランブルさせろとか言うとった連中で
そんなやつらの発言は、信憑性ゼロや
信頼性ゼロの2トップが、清谷と竹内や
こいつらが褒めることは日本を弱体化させること、
こいつらが貶すものは日本にとって良いものや
878 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/01(土) 22:33:48.39ID:mXo5AqDP0 念仏キチガイが発狂するとすぐ100レスぐらい埋めるから予め次スレ
【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717248685/
【GCAP】F-Xを語るスレ299【日英伊共同開発】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1717248685/
880名無し三等兵
2024/06/02(日) 05:56:23.13ID:9u92l1WM0 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
17. 反論できなくなると「自演だ!」と叫ぶ
しかし根拠は示さない
881名無し三等兵
2024/06/02(日) 05:56:35.75ID:9u92l1WM0 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
882名無し三等兵
2024/06/02(日) 05:56:53.29ID:9u92l1WM0 小野寺自民党安全保障調査会長(元防衛大臣)「まずスタートはですね、日本がまこういう戦闘機を考えている
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
現役与党安全保証調査会長>>元将官(ただの一般人)>大学教授>ジャーナリスト
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
じゃあ一緒に協力しようとイギリスが乗ってきたわけですよ」
馬鹿「イギリスのテンペストが日本を取り込んだ!!」
現役与党安全保証調査会長>>元将官(ただの一般人)>大学教授>ジャーナリスト
ファクト→GCAPの仕様は日本の基本設計が終わるまで固まらない=GCAPは日本に従属(笑)
・仕様が決まるのは5年後
防衛大臣「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」
https://www.mod.go.jp/j/press/kisha/2024/0326a.html
・設計が完了するのは5年後
ATLA「設計が固まるまで、ある程度5年ぐらいはかかるかなと思っている。今は戦闘機のコンセプトを考えるところから、一般的に基本設計と言われているものに徐々に移っていっているフェーズにあると考えている」
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/3c6dfa4b9b2fe1782fe5cd34fb398da13323a9bb
・日本は既に基本設計中
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0214.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
戦闘機等ミッションインテグレーション研究開発の行政レビューシート
・つまりこう
馬鹿「仕様が決まるまで基本設計はできないから日本は設計していない!」
防衛大臣「既にしている。GCAPの仕様は日本の基本設計が完了した後に決まる」
馬鹿「…」
草
イタリアやスウェーデンにとっては、イギリスが最初から間に合わない計画を立ててるのは恐怖でしかない
必ず開発費負担増という問題に発展するのが間違いないから
結果的に開発遅延や開発費高騰ならまだしも、スタート前から間に合わない前提では話にならない
仮にイギリスが間に合うと主張していたとしても、イタリアやスウェーデンは信じなかった
イギリスが最初に打ち出したのは日英エンジン共同実証、RFセンサーの日英共同実証、半年後に実証機製作
戦闘機の三大構成要素(機体・エンジン・レーダー)全てを実証事業からスタートしようとしてるの明らかになった
2030年代中頃実用というスケジュールは守れそうもない状況だと判明
しかも、エンジンとレーダーは日本に頼ってる有様では、テンペストの実現性に国内外から疑問視されるのは避けられなかった
とうとうイギリス国防省もFCAS(テンペスト)とは別案検討してることを2022年7月に認めた
イタリアやスウェーデンが不支持に回り、実現性が低いのでイギリス政府もFCAS(テンペスト)に否定的な態度に転じたから
必ず開発費負担増という問題に発展するのが間違いないから
結果的に開発遅延や開発費高騰ならまだしも、スタート前から間に合わない前提では話にならない
仮にイギリスが間に合うと主張していたとしても、イタリアやスウェーデンは信じなかった
イギリスが最初に打ち出したのは日英エンジン共同実証、RFセンサーの日英共同実証、半年後に実証機製作
戦闘機の三大構成要素(機体・エンジン・レーダー)全てを実証事業からスタートしようとしてるの明らかになった
2030年代中頃実用というスケジュールは守れそうもない状況だと判明
しかも、エンジンとレーダーは日本に頼ってる有様では、テンペストの実現性に国内外から疑問視されるのは避けられなかった
とうとうイギリス国防省もFCAS(テンペスト)とは別案検討してることを2022年7月に認めた
イタリアやスウェーデンが不支持に回り、実現性が低いのでイギリス政府もFCAS(テンペスト)に否定的な態度に転じたから
884名無し三等兵
2024/06/02(日) 07:28:48.22ID:TwsowOic0 日本政府が防衛費を上げる前にやるべき3つのこと
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a5e463740ad24b6e1755b9275633974a47052e
■新戦闘機の開発も中止してよい
なによりも新戦闘機の能力は現行のF-35戦闘機にはまったく及ばない。まず、F-35を超える
性能を、新戦闘機には期待できない。開発する日英伊の技術力は、アメリカ航空産業には
遠く及ばない。いずれの国の軍用航空機を見ても同時代のアメリカ製には劣っている。そのうえ、
共同開発の弊害も出る。性能を設定する段階から日英伊の会議で決めるやり方である。
総花的で中途半端な戦闘機しかできない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/71a5e463740ad24b6e1755b9275633974a47052e
■新戦闘機の開発も中止してよい
なによりも新戦闘機の能力は現行のF-35戦闘機にはまったく及ばない。まず、F-35を超える
性能を、新戦闘機には期待できない。開発する日英伊の技術力は、アメリカ航空産業には
遠く及ばない。いずれの国の軍用航空機を見ても同時代のアメリカ製には劣っている。そのうえ、
共同開発の弊害も出る。性能を設定する段階から日英伊の会議で決めるやり方である。
総花的で中途半端な戦闘機しかできない。
886!dobguri!
2024/06/02(日) 08:34:42.64ID:fRb8V7i30 日本をディスってる変なのの、ここまでの妄言集
・英ロールスロイスのプリクーラーを、日本の次期戦闘機には積めないだろうとドヤ書込み。自作自演で数名分の賛同カキコミ。
→ 液体水素燃料で冷やすロケットエンジン用のものだと即座に総突っ込み。すぐバレる間違いに賛同しまくった事で自演もバレた。
・日本には大推力エンジンの試験施設が無いから、共同開発ではイギリスのエンジンを使うしかないと主張。
→ イギリスの実験施設は老朽化してて長いこと使えない状態だと判明。
・元空将や大学教授が、イギリスのエンジンを使うと言ってると嬉々としてコピペ。
→ XF9-1の配線がデータ取得用であることも知らず、XF9-1がGEのライセンス技術と発言するような素人コメンテーターで、BSフジの番組中に司会者から突っ込まれてた程度のもの。
それでも、印象操作のためにコピペで書き込みし続けている。
・英BAEがシステムアーキテクチャPYRAMIDを作成済みで、それ無くしてステルス戦闘機は作れないと主張。
→ ただの開発者のための総則だった。どこをどう冗長化するとか、ステルス飛行パターンをどう管理するとか、どう火器管制するとかそういう話は1行も出てこない。「意思決定するときは決定者と決定理由が分かるような記録を残しましょう」とかそういうもの。
・空対空ミサイルの日英共同研究は、日本のシーカーが駄目で中止されたと主張。
→ 国産ミサイルの方が、欧州開発のミーティアより性能が良かったからでした。
・日本製の地対空ミサイルPAC3が、ウクライナでさんざんだったとデマ書き込み。
→ 日本製のPAC3はアメリカ本土向けで、ウクライナへ渡されたのは米国製でした。
・・・このように、一貫して無知とデマばっかり書き続けているのが、日本をディスってるやつの姿な。
・英ロールスロイスのプリクーラーを、日本の次期戦闘機には積めないだろうとドヤ書込み。自作自演で数名分の賛同カキコミ。
→ 液体水素燃料で冷やすロケットエンジン用のものだと即座に総突っ込み。すぐバレる間違いに賛同しまくった事で自演もバレた。
・日本には大推力エンジンの試験施設が無いから、共同開発ではイギリスのエンジンを使うしかないと主張。
→ イギリスの実験施設は老朽化してて長いこと使えない状態だと判明。
・元空将や大学教授が、イギリスのエンジンを使うと言ってると嬉々としてコピペ。
→ XF9-1の配線がデータ取得用であることも知らず、XF9-1がGEのライセンス技術と発言するような素人コメンテーターで、BSフジの番組中に司会者から突っ込まれてた程度のもの。
それでも、印象操作のためにコピペで書き込みし続けている。
・英BAEがシステムアーキテクチャPYRAMIDを作成済みで、それ無くしてステルス戦闘機は作れないと主張。
→ ただの開発者のための総則だった。どこをどう冗長化するとか、ステルス飛行パターンをどう管理するとか、どう火器管制するとかそういう話は1行も出てこない。「意思決定するときは決定者と決定理由が分かるような記録を残しましょう」とかそういうもの。
・空対空ミサイルの日英共同研究は、日本のシーカーが駄目で中止されたと主張。
→ 国産ミサイルの方が、欧州開発のミーティアより性能が良かったからでした。
・日本製の地対空ミサイルPAC3が、ウクライナでさんざんだったとデマ書き込み。
→ 日本製のPAC3はアメリカ本土向けで、ウクライナへ渡されたのは米国製でした。
・・・このように、一貫して無知とデマばっかり書き続けているのが、日本をディスってるやつの姿な。
887名無し三等兵
2024/06/02(日) 08:45:22.12ID:q/2oaiW60 EU向けと輸出仕様はコストのかかる部分をEU製に置き換えてダウングレードするだろうから
テンペスト側はダウングレード仕様を主導するんじゃね
テンペスト側はダウングレード仕様を主導するんじゃね
888名無し三等兵
2024/06/02(日) 09:02:01.55ID:MHeLO0f90 GCAPが優秀でも日本独自仕様になるとポンコツになってしまうのが残念
F-16とF-2見ればわかる
F-16とF-2見ればわかる
889名無し三等兵
2024/06/02(日) 09:11:21.15ID:G3SMA/HZ0 ダウングレードと言っても、一度確定したエアフレームやエンジン、熱管理システム、データバス系は簡単には弄れないので、
レーダー・センサー類などの個別コンポーネントを廉価版に置き換えたり、戦闘システム系の機能を削減するしか無い気がする。
レーダー・センサー類などの個別コンポーネントを廉価版に置き換えたり、戦闘システム系の機能を削減するしか無い気がする。
890名無し三等兵
2024/06/02(日) 09:26:53.74ID:9u92l1WM0 英伊はタイフーン向けレーダーの改造機を載せると言ってる一方で
日本は1から新設計の最新版の開発してるんでそこで性能差がつくのは確定
日本は1から新設計の最新版の開発してるんでそこで性能差がつくのは確定
>>888
F-2は、対艦攻撃のための支援戦闘機にも関わらず、
F-15Jとの模擬空席では互角や
F-2の国産レーダーの方が、F-15Jの米国AN/APGより優れているためや
最新のF-16Vならともかく、
F-2のベースとなったF-16Cで、そんな芸当はできない
F-2は、対艦攻撃のための支援戦闘機にも関わらず、
F-15Jとの模擬空席では互角や
F-2の国産レーダーの方が、F-15Jの米国AN/APGより優れているためや
最新のF-16Vならともかく、
F-2のベースとなったF-16Cで、そんな芸当はできない
892名無し三等兵
2024/06/02(日) 09:43:36.93ID:eT70ddak0 レーダー 探知距離低減、探知性能劣化
ミサイル 命中率低下、搭載数減
GCAPをローカライズするとこうなるw
ミサイル 命中率低下、搭載数減
GCAPをローカライズするとこうなるw
893名無し三等兵
2024/06/02(日) 09:47:05.26ID:eT70ddak0 F-16はF-2製造契約で日本から分捕った技術でずいぶんと強化されたよなw
日本側からしたら噴飯やるせない事案だったが。
日本側からしたら噴飯やるせない事案だったが。
>>892
GCAPも、欧州向けに欧州の技術が使われると、ずいぶんダウングレードされるよな
・空対空ミサイルが、いまだに自動追尾ではないミーティア。日本との共同研究で、自動追尾を実現できちゃうと良いね!
・エンジンが、最新鋭のEJ240が開発継続して成功してたとしても、推力はAB13トン級。日本のタービンブレード使えるともうちょっと大推力を実現できるかもね!
日本のエンジンは2018年のプロトタイプで15トン以上、全周の推力偏向ノズルつき。次期戦闘機に積むのは19トン級と言われてるけどね!
・レーダーの、ここ数年でやっとこさAESAレーダー積むようになったタイフーンの、改良版(ECRS-MK2)とかで、ほんとにカウンターステルスできるのかな
日本としては、欧州向けの欧州技術の入った性能の悪いのは「テンペスト」として、F-3とは別ブランドでやってもらえたほうが嬉しいよね
時計のロレックスとチュードルとか
車のレクサスと普通のトヨタとか
スコッチでも、ローヤルサリュートと普通のシーバスリーガルとか
前者がF-3で後者がテンペストね
GCAPも、欧州向けに欧州の技術が使われると、ずいぶんダウングレードされるよな
・空対空ミサイルが、いまだに自動追尾ではないミーティア。日本との共同研究で、自動追尾を実現できちゃうと良いね!
・エンジンが、最新鋭のEJ240が開発継続して成功してたとしても、推力はAB13トン級。日本のタービンブレード使えるともうちょっと大推力を実現できるかもね!
日本のエンジンは2018年のプロトタイプで15トン以上、全周の推力偏向ノズルつき。次期戦闘機に積むのは19トン級と言われてるけどね!
・レーダーの、ここ数年でやっとこさAESAレーダー積むようになったタイフーンの、改良版(ECRS-MK2)とかで、ほんとにカウンターステルスできるのかな
日本としては、欧州向けの欧州技術の入った性能の悪いのは「テンペスト」として、F-3とは別ブランドでやってもらえたほうが嬉しいよね
時計のロレックスとチュードルとか
車のレクサスと普通のトヨタとか
スコッチでも、ローヤルサリュートと普通のシーバスリーガルとか
前者がF-3で後者がテンペストね
レーダーでも日本は開発が進んでいるのは事実なんだよな
既にF-2に搭載して試験して良好な結果を出すレベルに達していた
試作品がそのまま採用されるとかはないが、既に目処が立ってるのは大きい
その上でのRFセンサーの共同実証なのが日本が置かれてる状況
イギリスは機体、エンジン、レーダーを実証からやならいといけないのが痛い
既にF-2に搭載して試験して良好な結果を出すレベルに達していた
試作品がそのまま採用されるとかはないが、既に目処が立ってるのは大きい
その上でのRFセンサーの共同実証なのが日本が置かれてる状況
イギリスは機体、エンジン、レーダーを実証からやならいといけないのが痛い
897名無し三等兵
2024/06/02(日) 11:09:47.56ID:MHeLO0f90 >>897
例によってデマしか書かない日本ディスり
イギリスはその水準の実証機すらまだ飛ばしておらず、2027年の初飛行を目指している
日本は2016年に初飛行済みなので、イギリスは10年以上の遅れ
森本元防衛大臣ほか「次期戦闘機開発をいかにして成功させるか」(並木書房)
によれば
日本企業は国産戦闘機を自前で開発したがっているが
イギリスが共同開発を持ちかけてきた
日本は返事を渋っていたが、
要求仕様は日本側の言うことを全部飲んでもいいから共同開発したいとまで言ってきた
日本は、日本のエンジンを欧州で戦闘機に使ってもらうメリットが大きいと考え、共同開発に乗ることを考えているというもの
これが、交渉当事者だった本人が書いている事実
例によってデマしか書かない日本ディスり
イギリスはその水準の実証機すらまだ飛ばしておらず、2027年の初飛行を目指している
日本は2016年に初飛行済みなので、イギリスは10年以上の遅れ
森本元防衛大臣ほか「次期戦闘機開発をいかにして成功させるか」(並木書房)
によれば
日本企業は国産戦闘機を自前で開発したがっているが
イギリスが共同開発を持ちかけてきた
日本は返事を渋っていたが、
要求仕様は日本側の言うことを全部飲んでもいいから共同開発したいとまで言ってきた
日本は、日本のエンジンを欧州で戦闘機に使ってもらうメリットが大きいと考え、共同開発に乗ることを考えているというもの
これが、交渉当事者だった本人が書いている事実
900名無し三等兵
2024/06/02(日) 11:31:53.76ID:7UxatYLu0 金魚のプクプクエアーもソーラーパワーでコンパクトで静かで2千円な時代を受け入れられないジジイなんだよ
901名無し三等兵
2024/06/02(日) 13:14:03.64ID:4F/g4cpu0 F−3は薄い箱に翼をつけたようなもので
空気抵抗を減らすために角を削っていくんだ
胴体内に広い兵器庫と大きな燃料タンクを積むんだ
空気抵抗を減らすために角を削っていくんだ
胴体内に広い兵器庫と大きな燃料タンクを積むんだ
902名無し三等兵
2024/06/02(日) 13:15:09.27ID:4F/g4cpu0 強力なエンジンを積んで爆弾も最大10トンは積めるものなんだ
903名無し三等兵
2024/06/02(日) 13:18:12.44ID:4F/g4cpu0 衛星と地上のコントロールタワーからの信号で
戦場の敵機の様子はすべてスクリーンに表示されるんだ
戦場の敵機の様子はすべてスクリーンに表示されるんだ
904名無し三等兵
2024/06/02(日) 22:29:27.72ID:KF6tFkx90 >>899
横からだが
日本が自前で開発したかったのはF-2の二の舞を避けるためであって
・日本の意思で保有機を自由にいじれる
・日本発の技術を日本の権限で管理出来る
という条件が守られれば高く付く純国産に必ずしも固執しなくともよいという事で合ってる?
横からだが
日本が自前で開発したかったのはF-2の二の舞を避けるためであって
・日本の意思で保有機を自由にいじれる
・日本発の技術を日本の権限で管理出来る
という条件が守られれば高く付く純国産に必ずしも固執しなくともよいという事で合ってる?
905名無し三等兵
2024/06/02(日) 22:31:19.16ID:KF6tFkx90906名無し三等兵
2024/06/02(日) 22:33:45.71ID:M0+FUEZt0 それを実現するための日本主導による国際共同開発だからね
>>904
主要技術でそれらの条件を満たそうとすると、
結論として国産にはなるんだと思うが、
これまでの情報の中では、
何から何まで日本の技術が世界一のはずもないので、
強い戦闘機を作るためには海外技術も否定されてはなくて
例えば、本の中で書いてたわけではないけど
・接着剤
・付けるのか知らないけど、機関砲
・射出座席
などは海外に良いものがあるので使いたいという話だったはず 河野防衛大臣のときに接着剤を国会答弁で挙げていたはず
あと、次期戦闘機は、随伴無人機を従えて戦う構想で、その随伴無人機は日米で共同開発する話が進んでるしね
主要技術でそれらの条件を満たそうとすると、
結論として国産にはなるんだと思うが、
これまでの情報の中では、
何から何まで日本の技術が世界一のはずもないので、
強い戦闘機を作るためには海外技術も否定されてはなくて
例えば、本の中で書いてたわけではないけど
・接着剤
・付けるのか知らないけど、機関砲
・射出座席
などは海外に良いものがあるので使いたいという話だったはず 河野防衛大臣のときに接着剤を国会答弁で挙げていたはず
あと、次期戦闘機は、随伴無人機を従えて戦う構想で、その随伴無人機は日米で共同開発する話が進んでるしね
909名無し三等兵
2024/06/02(日) 22:51:39.43ID:q/2oaiW60 どっちがダウングレード版か
Uncorrected oral evidence: The Global Combat Air Programme
を読めばすぐわかるのに
Uncorrected oral evidence: The Global Combat Air Programme
を読めばすぐわかるのに
>>909
まーた嘘とデマしか書けない日本ディスり
欧州のほうが、機体の単価を下げたくて
輸出しやすくするために日本ほどの高性能は求めていない
技術に関しては、イギリスが上とか主張してる時点で
その自称・専門家は言ってることマユツバ
・欧州自慢の空対空ミサイル・ミーティアは、いまだに戦闘空域に残って誘導が必要。日本のミサイルはとっくに自動追尾
・ステルス機体に使う炭化ケイ素繊維は日本企業の独壇場で(宇部興産と日本カーボン)、イギリス企業に作れる所は無い
・継ぎ目のないシームレスな機体形成技術も日本の独壇場
・だいたい、イギリスは超音速下で開閉できるウェポンベイも作れてないのに、どうやってステルス戦闘機を作れるのか
・ステルス戦闘機に何が必要か分かってないから、一般論の総則ばっかりハッタリで作って、アーキテクチャと称して誤魔化す。あんなもん文書管理ルール程度のもん
なんで、嘘とデマばっか書いて日本をディスれると思うの?
まーた嘘とデマしか書けない日本ディスり
欧州のほうが、機体の単価を下げたくて
輸出しやすくするために日本ほどの高性能は求めていない
技術に関しては、イギリスが上とか主張してる時点で
その自称・専門家は言ってることマユツバ
・欧州自慢の空対空ミサイル・ミーティアは、いまだに戦闘空域に残って誘導が必要。日本のミサイルはとっくに自動追尾
・ステルス機体に使う炭化ケイ素繊維は日本企業の独壇場で(宇部興産と日本カーボン)、イギリス企業に作れる所は無い
・継ぎ目のないシームレスな機体形成技術も日本の独壇場
・だいたい、イギリスは超音速下で開閉できるウェポンベイも作れてないのに、どうやってステルス戦闘機を作れるのか
・ステルス戦闘機に何が必要か分かってないから、一般論の総則ばっかりハッタリで作って、アーキテクチャと称して誤魔化す。あんなもん文書管理ルール程度のもん
なんで、嘘とデマばっか書いて日本をディスれると思うの?
911名無し三等兵
2024/06/02(日) 23:50:22.33ID:KF6tFkx90912名無し三等兵
2024/06/02(日) 23:59:51.75ID:B8x+Hgl60 英国の僕の考えた最強の〇〇ってCGやパネル展示はするけど実物が一切出てこないのよな
珍しく出してきたと思ったら実用性は無さそうなARコクピットだったりするし
珍しく出してきたと思ったら実用性は無さそうなARコクピットだったりするし
イタリアやスウェーデンの動きみれば、イギリスがどの程度だったかわかる
そんなにイギリス側の技術が準備万端ならFCAS(テンペスト)から離脱しようとはしない
戦闘機の三大構成要素であるエンジン、機体、レーダー全てで実証事業から始めようとしてた時点で
2030年代中頃に実用化は無理だなと判断された
テンペストはお互いの技術を持ち寄って開発するのが理念だっただろ?
盟主のイギリスが持ち寄る技術が無いと判断されてしまった
無理に計画スタートしても、イギリスが持ち寄るはずの技術の開発費を請求されかねない
イタリアとスウェーデンは別の道を考え出すのは当たり前
2021年12月がターニングポイント
一番早く開発できてないといけないエンジンが、日本と実証事業してからなんて話になった
これで2030年代中頃に実用化は難しいという認識を持たれてしまった
そんなにイギリス側の技術が準備万端ならFCAS(テンペスト)から離脱しようとはしない
戦闘機の三大構成要素であるエンジン、機体、レーダー全てで実証事業から始めようとしてた時点で
2030年代中頃に実用化は無理だなと判断された
テンペストはお互いの技術を持ち寄って開発するのが理念だっただろ?
盟主のイギリスが持ち寄る技術が無いと判断されてしまった
無理に計画スタートしても、イギリスが持ち寄るはずの技術の開発費を請求されかねない
イタリアとスウェーデンは別の道を考え出すのは当たり前
2021年12月がターニングポイント
一番早く開発できてないといけないエンジンが、日本と実証事業してからなんて話になった
これで2030年代中頃に実用化は難しいという認識を持たれてしまった
916 警備員[Lv.3]
2024/06/03(月) 07:19:32.17ID:r8mgcI7J0917名無し三等兵
2024/06/03(月) 08:14:45.60ID:1XyOQ2w80 いくら国内製造っつっても実績みりゃ年産10機がやっと
輸出とかやってる余裕はない
ほとんど英伊が全部持っていく
輸出とかやってる余裕はない
ほとんど英伊が全部持っていく
918 警備員[Lv.20]
2024/06/03(月) 08:51:42.79ID:Jjh32ISw0 そのたびにチャリンチャリンとパテント料が入ってくるわけだがw
それよか政府から継続してマネーが落ちてくる仕事なんで
関連企業も力入れるだろうし年間10機ってこたーないだろ。
ドンガラの組み立ても工程短縮されるしな。
それよか政府から継続してマネーが落ちてくる仕事なんで
関連企業も力入れるだろうし年間10機ってこたーないだろ。
ドンガラの組み立ても工程短縮されるしな。
919名無し三等兵
2024/06/03(月) 09:06:48.65ID:gCn/ELyF0 F-22クラスかそれ以上の戦闘機がポンポン売れるわけはなく
イギリスもタイフーンと1:1更新はしないだろし
国外製造分を含めて、F-15後継枠に入ってようやく200機超えってとこじゃないかね
イギリスもタイフーンと1:1更新はしないだろし
国外製造分を含めて、F-15後継枠に入ってようやく200機超えってとこじゃないかね
920名無し三等兵
2024/06/03(月) 09:09:02.69ID:NxKzXy2M0 現状は国内向けしか作ってないし予定されてる年間製造機数に合わせてライン作ってるから少ないけど
海外にも売るってなったらそれに合わせてライン作るから製造可能な機数は増えるよ
海外にも売るってなったらそれに合わせてライン作るから製造可能な機数は増えるよ
921名無し三等兵
2024/06/03(月) 10:20:31.70ID:km2UELjV0 確かに輸出は色々難しいな
日本としては中露相手にキルレシオで優位に立つハイエンド機を必要としている訳で
そうやって妥協無い造りにすれば必然的に単価は高くなる
日本の立ち位置としてフランスのような相手構わずバラ撒く死の商人方式も難しい
アラブ圏ではカショギ事件が無ければサウジとかが高くとも買ってくれたかもだが・・・そうなるとUAEか?
後はシンガポールとかインドあたりか
NATO圏やオージーは米国製で通すだろうしなあ
日本としては中露相手にキルレシオで優位に立つハイエンド機を必要としている訳で
そうやって妥協無い造りにすれば必然的に単価は高くなる
日本の立ち位置としてフランスのような相手構わずバラ撒く死の商人方式も難しい
アラブ圏ではカショギ事件が無ければサウジとかが高くとも買ってくれたかもだが・・・そうなるとUAEか?
後はシンガポールとかインドあたりか
NATO圏やオージーは米国製で通すだろうしなあ
922名無し三等兵
2024/06/03(月) 10:22:02.34ID:km2UELjV0 ああ欧州の小国ではグリペン装備する国もあるか
923名無し三等兵
2024/06/03(月) 10:36:14.10ID:N4J3oVR30 オーストラリアはGCAPを買う可能性があると思うぞ、NGADは輸出されるかもわからん上に国情に合致するかも不明だし
我が国がF-35の巡航性能と兵器搭載量に不満を抱いてるように、オーストラリア空軍も同じことを思ってるだろう
GCAPはそのニーズに応えられる
我が国がF-35の巡航性能と兵器搭載量に不満を抱いてるように、オーストラリア空軍も同じことを思ってるだろう
GCAPはそのニーズに応えられる
924名無し三等兵
2024/06/03(月) 14:35:19.98ID:ENc2+yCE0 でかい車輪つけてグリグリと這っていくのだ
925名無し三等兵
2024/06/04(火) 02:39:20.52ID:cVX2E/Yz0 今の所アメリカは第6世代機は同盟国にも売らないと言っているから西側諸国の選択肢としてGCAPは有力候補(F-22を売らないのと同じ状況)
仏独西FCASの進捗状況によっては唯一の選択肢となり一強になる
特に豪加の2カ国は求めている性能そのもので英国連邦の一員だから受け入れる事に抵抗も無く採用される可能性は高い
仏独西FCASの進捗状況によっては唯一の選択肢となり一強になる
特に豪加の2カ国は求めている性能そのもので英国連邦の一員だから受け入れる事に抵抗も無く採用される可能性は高い
英連邦なんて有名無実だけどな
ただ、カナダとオーストラリアは次期戦闘機/GCAPに関心を示すとは思う
カナダとオーストラリアがF-16を採用しなかったのは、国土の関係で比較的大型の機体が必要
だから海軍機なのにF-18を採用した
F-35は優れた汎用機ではあるが、航続性能や搭載能力では不満に思われるかもしれない
機体以上に注目されるのはエンジン輸出
2030年代に英仏から新型戦闘機用エンジンは出されない
古いEJ200やM88の改良版もスポンサーが出現しないと開発されんだろう
戦闘機開発するには米日のいずれかからエンジンの供給してもらう時代が十数年続く
仮にスウェーデンが戦闘機開発するなら、アメリカとの交渉が不調なら、日本の次期戦闘機用エンジンしか選択肢がない
ただ、カナダとオーストラリアは次期戦闘機/GCAPに関心を示すとは思う
カナダとオーストラリアがF-16を採用しなかったのは、国土の関係で比較的大型の機体が必要
だから海軍機なのにF-18を採用した
F-35は優れた汎用機ではあるが、航続性能や搭載能力では不満に思われるかもしれない
機体以上に注目されるのはエンジン輸出
2030年代に英仏から新型戦闘機用エンジンは出されない
古いEJ200やM88の改良版もスポンサーが出現しないと開発されんだろう
戦闘機開発するには米日のいずれかからエンジンの供給してもらう時代が十数年続く
仮にスウェーデンが戦闘機開発するなら、アメリカとの交渉が不調なら、日本の次期戦闘機用エンジンしか選択肢がない
イギリスやイタリアが輸出に拘るのは、2030年代になればタイフーンは生産終了してる可能性が高いから
タイフーンの後継機は急ぐ必要はなくとも、戦闘機生産が途切れて関連産業で失業者が出る
イギリス政府が最終的に独自設計のFCAS(テンペスト)を捨ててまで、日本の次期戦闘機を共通機体にする別案を選んだのもそれが理由
チームテンペストの案では戦闘機を生産してない期間が長くなる可能性が高かったから
日本の自称軍事の専門家や軍ヲタの一部は、F-35採用すれば全て解決みたいな話をしだすが
英仏独伊瑞のように戦闘機の開発・生産をやってきた国はそうはいかない
F-35への一本化は戦闘機開発どころか生産からも撤退になるから受け入れられない
一度失われた生産能力を復活するのは、戦闘機開発をする以上に莫大なコストと時間がかかる
だから英伊は独自設計を捨ててまで、日本の次期戦闘機を受け入れて戦闘機生産を維持しようとする
タイフーンの後継機は急ぐ必要はなくとも、戦闘機生産が途切れて関連産業で失業者が出る
イギリス政府が最終的に独自設計のFCAS(テンペスト)を捨ててまで、日本の次期戦闘機を共通機体にする別案を選んだのもそれが理由
チームテンペストの案では戦闘機を生産してない期間が長くなる可能性が高かったから
日本の自称軍事の専門家や軍ヲタの一部は、F-35採用すれば全て解決みたいな話をしだすが
英仏独伊瑞のように戦闘機の開発・生産をやってきた国はそうはいかない
F-35への一本化は戦闘機開発どころか生産からも撤退になるから受け入れられない
一度失われた生産能力を復活するのは、戦闘機開発をする以上に莫大なコストと時間がかかる
だから英伊は独自設計を捨ててまで、日本の次期戦闘機を受け入れて戦闘機生産を維持しようとする
928名無し三等兵
2024/06/04(火) 07:14:12.90ID:jL/IW9iI0 F-35全部に絞ってしまうと戦闘機開発や生産のノウハウが失われてしまうんよ
そうなると今回みたいに米国が外国には売らない、ってやると打つ手が全く無くなる
そうなると今回みたいに米国が外国には売らない、ってやると打つ手が全く無くなる
929名無し三等兵
2024/06/04(火) 09:08:15.24ID:50Cj3gho0 中国の6Gと対峙する国以外はF-35で十分なんで
最低F-22クラスがホイホイ売れるとは到底思えないんだ
最低F-22クラスがホイホイ売れるとは到底思えないんだ
930名無し三等兵
2024/06/04(火) 09:17:09.00ID:AJxI1djZ0 イギリス、イタリア、オーストラリア、カナダ、シンガポール
931 警備員[Lv.23]
2024/06/04(火) 09:55:16.84ID:zD5IZN9g0 取らぬ狸の何とやらだなw
まあ夢は大きい方がよろしい。
ただ、性能的にF-35より上になるだろうから国内のうるさい
勢力からの突き上げはあるだろうな。
英伊だけならいいが、その他は迂回輸出みたいな感じになるだろう。
面倒くさいから直接売りたいとこなんだがな。
まあ夢は大きい方がよろしい。
ただ、性能的にF-35より上になるだろうから国内のうるさい
勢力からの突き上げはあるだろうな。
英伊だけならいいが、その他は迂回輸出みたいな感じになるだろう。
面倒くさいから直接売りたいとこなんだがな。
932名無し三等兵
2024/06/04(火) 09:59:51.03ID:AJxI1djZ0 いや直接売るために法改正したばかりやん
933名無し三等兵
2024/06/04(火) 10:23:57.13ID:zD5IZN9g0 輸出OKの判断は都度行うって法令だろ。
その判断を巡って間違いなく野党はイチャモン付けてくるぜ。
その判断を巡って間違いなく野党はイチャモン付けてくるぜ。
934名無し三等兵
2024/06/04(火) 10:24:25.61ID:AJxI1djZ0 つける以上の何かができるとも思えんが
935名無し三等兵
2024/06/04(火) 10:25:10.82ID:jDCpRunY0 事実上、イギリスとイタリアは日本の次期戦闘機を採用だかなら
仮に英国仕様ベースの輸入機だったとしても、共通機体部分は日本の設計だから、日本の関与が小さいなんて事はあり得ない
イギリスがサウジやUAEに売り込み成功するだけで、日本からの輸出部分は相当に多くなる
それが機体やエンジンの設計を大部分やっている威力
仮に英国仕様ベースの輸入機だったとしても、共通機体部分は日本の設計だから、日本の関与が小さいなんて事はあり得ない
イギリスがサウジやUAEに売り込み成功するだけで、日本からの輸出部分は相当に多くなる
それが機体やエンジンの設計を大部分やっている威力
937名無し三等兵
2024/06/04(火) 12:08:39.50ID:jDCpRunY0 UAEはいいけどサウジはカショギ事件のせいで難しくなったんじゃないかな。
治天の君たるムハンマド皇太子がヤバい人だと分かってしまったので。
治天の君たるムハンマド皇太子がヤバい人だと分かってしまったので。
938 警備員[Lv.10]
2024/06/04(火) 14:12:59.05ID:T51XPv9F0 日本主導での開発が決定しているという内容を
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
毎日自演で何十レスもしている統合失調症患者がいますがそんな事実はありません
念仏君またはオッペケと呼ばれるキチガイで自分の推測すなわち妄想と現実の区別がつかない人です
自らニュースや公式発表を読んで判断してください
キチガイ故に思考がパターン化しています
テンプレになっていますので参考にしてください
939 警備員[Lv.10]
2024/06/04(火) 14:13:09.56ID:T51XPv9F0 念仏君の妄想パターン
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
1. 何らかの予算がついたまたは契約したという一行ソースを出して単独開発を主張する
単独開発前提なのか共同開発前提なのか不明なのにこれは単独開発だと言い張る
2.防衛省の「日本主導の方針の下」という一文を既に日本主導で決まったと曲解
3.GCAP合意以前の単独開発前提時の発表を出してきて主張
4.GCAP合意前から次期戦闘機事業が継続しているという事実だけで日本機がベースになると妄想する
5.まだ発表されてもいない決まってもいない事項に対して決定事項のように妄想を語り出す
逆に発表されてないものは開発していないことを確定であるかのように言い出す
6.開発スケジュールに間に合うのは日本だけだから日本主導だという根拠のない妄想を繰り広げる
エンジンとレーダー開発や基本設計を日本が2025年までに終えて
2025年からGCAPで輸出版の開発をすると夢を見る
だがもちろんソースはない
7.日本主導かイギリス主導しか考えられない
公式発表通りの共同開発では?と言われるとなぜか相手を英国厨や韓国人中国人呼ばわりして罵倒
8.GCAPにスウェーデンか参加していないまたは日伊次官協議をしたという事実だけで
イギリスの開発が頓挫しスウェーデンやイタリアはイギリスを見捨てて日本に泣きついてきたと妄想
9.相手が書いていないことに対して突っ込みを入れたり
ブーイモウンコリアンなる人格だと思い込みシャドーボクシング
10.根拠のない妄想、または公式発表を曲解したところからスタート
文末に「だろう」「違いない」「確定的だ」「決定事項だ」「ということ」「意味している」などの言葉を使い妄想を積み重ねる
そして最後に自分の妄想を事実認定して語り出す
940名無し三等兵
2024/06/04(火) 14:14:40.02ID:zD5IZN9g0 たまには文章変えてみたらどうだね。
ほんとにつまらんなw
ほんとにつまらんなw
・英ロールスロイスのプリクーラーを、日本の次期戦闘機には積めないだろうとドヤ書込み。自作自演で数名分の賛同カキコミ。
→ 液体水素燃料で冷やすロケットエンジン用のものだと即座に総突っ込み。すぐバレる間違いに賛同しまくった事で自演もバレた。
・日本には大推力エンジンの試験施設が無いから、共同開発ではイギリスのエンジンを使うしかないと主張。
→ イギリスの実験施設は老朽化してて長いこと使えない状態だと判明。
・元空将や大学教授が、イギリスのエンジンを使うと言ってると嬉々としてコピペ。
→ XF9-1の配線がデータ取得用であることも知らず、XF9-1がGEのライセンス技術と発言するような素人コメンテーターで、BSフジの番組中に司会者から突っ込まれてた程度のもの。
それでも、印象操作のためにコピペで書き込みし続けている。
・英BAEがシステムアーキテクチャPYRAMIDを作成済みで、それ無くしてステルス戦闘機は作れないと主張。
→ ただの開発者のための総則だった。どこをどう冗長化するとか、ステルス飛行パターンをどう管理するとか、どう火器管制するとかそういう話は1行も出てこない。「意思決定するときは決定者と決定理由が分かるような記録を残しましょう」とかそういうもの。
・空対空ミサイルの日英共同研究は、日本のシーカーが駄目で中止されたと主張。
→ 国産ミサイルの方が、欧州開発のミーティアより性能が良かったからでした。
・日本製の地対空ミサイルPAC3が、ウクライナでさんざんだったとデマ書き込み。
→ 日本製のPAC3はアメリカ本土向けで、ウクライナへ渡されたのは米国製でした。
・・・このように、一貫して無知とデマばっかり書き続けているのが、日本をディスってるやつの姿な。
→ 液体水素燃料で冷やすロケットエンジン用のものだと即座に総突っ込み。すぐバレる間違いに賛同しまくった事で自演もバレた。
・日本には大推力エンジンの試験施設が無いから、共同開発ではイギリスのエンジンを使うしかないと主張。
→ イギリスの実験施設は老朽化してて長いこと使えない状態だと判明。
・元空将や大学教授が、イギリスのエンジンを使うと言ってると嬉々としてコピペ。
→ XF9-1の配線がデータ取得用であることも知らず、XF9-1がGEのライセンス技術と発言するような素人コメンテーターで、BSフジの番組中に司会者から突っ込まれてた程度のもの。
それでも、印象操作のためにコピペで書き込みし続けている。
・英BAEがシステムアーキテクチャPYRAMIDを作成済みで、それ無くしてステルス戦闘機は作れないと主張。
→ ただの開発者のための総則だった。どこをどう冗長化するとか、ステルス飛行パターンをどう管理するとか、どう火器管制するとかそういう話は1行も出てこない。「意思決定するときは決定者と決定理由が分かるような記録を残しましょう」とかそういうもの。
・空対空ミサイルの日英共同研究は、日本のシーカーが駄目で中止されたと主張。
→ 国産ミサイルの方が、欧州開発のミーティアより性能が良かったからでした。
・日本製の地対空ミサイルPAC3が、ウクライナでさんざんだったとデマ書き込み。
→ 日本製のPAC3はアメリカ本土向けで、ウクライナへ渡されたのは米国製でした。
・・・このように、一貫して無知とデマばっかり書き続けているのが、日本をディスってるやつの姿な。
942名無し三等兵
2024/06/04(火) 15:05:37.89ID:j2Gbr3c30 13. 現実を無視する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
自分のプライドを保つために「日本政府が基本設計やエンジン製造の予算を出して日本企業がプライムとして受注していてもそんなことには何の意味もない!」と喚き続ける
世間ではそれを「日本主導」と呼ぶという事実からは目を背けて壊れたスピーカーのように「ニホンシュドーハレトリックデアル」「ニホンシュドーハレトリックデアル」と繰り返すことで自分に都合のいい妄想の世界に逃げ込む
そして無意味な長文を連投して精神勝利
13-1. レトリックを駆使する
「引き続き基本設計を実施する」という予算資料の記述に勝手に文言を追加して「『引き続き基本設計を実施するための予算を請求する』なので今はまだ基本設計を実施していないとしてもおかしくない!」と絶叫する
もちろん防衛省はそんなことは一言も言っていない
現実を否定したいがための捏造であるが本人はそれを本気で信じている低能ぶりを晒す
13-2. 勝手に作業の手順を決める
「基本設計は仕様確定するまでできないので予算がついていても実際には何もしていない!」と頭の中の工程表に基づいて喚くが「次期戦闘機につきましては、現在3か国で設計作業をしているところです。こうやって3か国で緊密に連携しながら作業を進めることによって、今後、5年程度でその仕様だとか性能というものを確定させたいとそういうふうに考えています。」と防衛相が記者会見で明言したことで無事死亡
14. 「英国企業は英国で受注している!」と喚くがソースは示さない
また具体的に実際にGCAPとなる機体のどの部位を受注したのかも言わない
それが「基本設計もエンジンも日本で日本企業が受注」という「日本主導」を覆すほどのものではないと分かっているので全力で誤魔化し続ける
書かれるのは無意味な長文の羅列ばかりである
14-1. 「では実際に英企業が『FCASで実際に戦闘機として使われる機体の基本設計を受注した』という予算資料を示してください」
こう言われると発狂する
頓珍漢な言い返しに終始する
15. 日本主導の共同開発だと言われると都合が悪いので共同開発か単独開発かという対立軸に執着する
「日本主導の国際共同開発であり、基本設計とエンジン製造を日本が行っている実質的な国産機である」
という点に議論が移っていることからは必死に目を逸らし続ける
16. 不利になると相手を念仏、オッペケなる空想上の存在と認定して精神の安定を図る
ネット荒らしそのものの幼稚な精神性を暴露する
943名無し三等兵
2024/06/04(火) 15:06:10.45ID:j2Gbr3c30 パターン10まではアンチが根拠なく捏造した言説ですのでご注意ください
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
パターン11以降がそれへの正当な反論であり事実に立脚した議論となります
944名無し三等兵
2024/06/04(火) 15:34:39.62ID:izsR6/9x0 これ貼り続けるのが荒らしだよな凄い邪魔
945名無し三等兵
2024/06/04(火) 15:39:44.94ID:VAQrYyx60 IHIに続いてトヨタとかも試験を誤魔化してて笑うw
946名無し三等兵
2024/06/04(火) 15:41:48.99ID:0OUmZQev0 規定より難しい試験してたらしいな
947名無し三等兵
2024/06/04(火) 15:52:40.28ID:jDCpRunY0 JNAAMって流れたの?
アレはてっきり共同開発不参加の日本にはF-35にインテグレートさせる権限が無いから、
開発分担金拠出区分でパート1国のメシマズ国を巻き込むための策だと思ってたわ。
アレはてっきり共同開発不参加の日本にはF-35にインテグレートさせる権限が無いから、
開発分担金拠出区分でパート1国のメシマズ国を巻き込むための策だと思ってたわ。
948名無し三等兵
2024/06/04(火) 16:21:06.21ID:jKq55RiF0 JNAAMは元になったミーティアの権利関係が面倒で日英だけで好きにできないからね
949名無し三等兵
2024/06/04(火) 16:46:29.49ID:zD5IZN9g0 フランスの横やりでミーティアのパテントを
盾にされて潰れた。
いや、そうなる可能性があるのわかってんなら最初から
持ち掛けんなよって話なんだがw
盾にされて潰れた。
いや、そうなる可能性があるのわかってんなら最初から
持ち掛けんなよって話なんだがw
950名無し三等兵
2024/06/04(火) 17:10:24.48ID:T3OCECdm0 日本製シーカーが糞過ぎて実用性なかった
951名無し三等兵
2024/06/04(火) 17:21:39.51ID:zD5IZN9g0 テストはやるっていってたけど結果は公表されてないんよな。
それを断言するとは貴様、超能力者かw
んなわけねーか。ごみレス乙w
それを断言するとは貴様、超能力者かw
んなわけねーか。ごみレス乙w
もしかしたら、AAM-6(仮称)の開発にも英伊は乗りたいと言い出すかもしれな
ミーティアはウェポンベイ収納前提では設計されてない
ラファールやタイフーンの後継機では、必ずしもミーティアでなくてはいけないということでもない
かつて、スパローベースのスカイフラッシュとかが開発されたように
AAM-6を改造させてくれと言い出す可能性はあるな
なにせGCAPは次期戦闘機が共通機体だから
ミーティアはウェポンベイ収納前提では設計されてない
ラファールやタイフーンの後継機では、必ずしもミーティアでなくてはいけないということでもない
かつて、スパローベースのスカイフラッシュとかが開発されたように
AAM-6を改造させてくれと言い出す可能性はあるな
なにせGCAPは次期戦闘機が共通機体だから
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★3 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否 [夜のけいちゃん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★4 [ぐれ★]
- 映画「鬼滅の刃」の興行収入急減、日本行き航空券大量キャンセル…中国メディア報道 [蚤の市★]
- 【音楽】Perfume・あ~ちゃんの結婚相手「一般男性」は吉田カバンの社長・吉田幸裕氏(41) 高身長で山本耕史似 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「タワマン天国」に飛びつく若者…SNSに転がる「成功体験」に続けるのか 湾岸エリアの業者が語った現実 [蚤の市★]
- 【悲報】高市効果で「1ドル=160円」が相場へwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 止まらぬ高市円安💥💥 [871926377]
- 小川彩佳アナ「高市総理はここまで影響が出ることを想像して発言したんでしょうか」高市ソルジャー「!!!!(シュババババ)」 [931948549]
- 【悲報】おこめ券、9.5億円配布分のうち2.4億が経費、うちJAが1億円中抜き🤗高市ありがとう [359965264]
- FGOで好きなサーヴァントがアビゲイル、北斎、楊貴妃なんだが
- 自閉症が「んなっしょい」と連呼するお🏡
- 【悲報】高市有事で日本に同調する国、1つも現れないwwwwwwwwwwwwwww [603416639]
