>>193
1 戦闘飛行隊に入った後にそんなものを教える体制も独学で覚える体制も存在しない
  できて当たり前、できないのは足手まとい。

2 複座機で操縦教育するのは、操縦技量を評価するため
  好き勝手に飛行して「操縦覚えました、ステルス攻撃もばっちりです」とはいかない

3 シミュレーションでレーダーに補足されないようなステルス飛行ができた、としても
  それはゲームで高得点取った程度の話でしかない
  実際の戦闘では、地上のレーダー配置、艦船のレーダー配置、敵機の侵入角度や高度など様々
  敵のレーダーに己を晒せば一気に撃墜される確率が上がる
  ステルス機にとってあらゆるレーダーに映らないように飛行する事は自分の身を守ることにつながる