https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711638137/l50
前スレ
練習機総合スレッド55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712169562/
練習機総合スレッド56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713052636/
ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
探検
練習機総合スレッド57
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/04/29(月) 13:39:26.07ID:5Z3UmM+q
スウェーデンはグリペンの次の戦闘機開発を検討してるらしい
2030年代初頭には開発するかどうか決めるとのこと
搭載エンジンは日本の次期戦闘機用エンジンは有力候補になるだろう
2030年代初頭には開発するかどうか決めるとのこと
搭載エンジンは日本の次期戦闘機用エンジンは有力候補になるだろう
日本の戦闘機の導入状況を見ると、時間がかかる新規の練習機開発は見送った理由がわかる
2030年代初頭には次期戦闘機の量産初号機が登場し、2035年頃には部隊単位での運用とF-2引退が始まる
その間にはF-35A/Bの調達から次期戦闘機へ調達する戦闘機が切り替わる
練習機を開発したいから、新教育体系と新練習機の導入を先送りするというわけにはいかなかった
第五世代機と次の世代の戦闘機が大勢になる時代が早い段階でやってくる
その為のパイロット養成の教育システム導入を遅らせるわけにはいかなかった
仮に2023年度早々に設計着手でも試験終了が2032年というプランは受け入れられない話だった
2030年代初頭には次期戦闘機の量産初号機が登場し、2035年頃には部隊単位での運用とF-2引退が始まる
その間にはF-35A/Bの調達から次期戦闘機へ調達する戦闘機が切り替わる
練習機を開発したいから、新教育体系と新練習機の導入を先送りするというわけにはいかなかった
第五世代機と次の世代の戦闘機が大勢になる時代が早い段階でやってくる
その為のパイロット養成の教育システム導入を遅らせるわけにはいかなかった
仮に2023年度早々に設計着手でも試験終了が2032年というプランは受け入れられない話だった
954名無し三等兵
2024/05/31(金) 06:33:33.94ID:aOPtUeqp955名無し三等兵
2024/05/31(金) 06:36:01.63ID:aOPtUeqp 36 名無し三等兵 sage 2024/04/15(月) 10:50:28.65 ID:CpKbySuH
辞書的な定義はさておき練習機についても防衛大臣が日本主導と言ったということは
GCAPと同様基本設計まで日本で済ませてサブシステムを共同開発するなり
採用国で独自に組み替えるなりって感じの体制になるのかね
辞書的な定義はさておき練習機についても防衛大臣が日本主導と言ったということは
GCAPと同様基本設計まで日本で済ませてサブシステムを共同開発するなり
採用国で独自に組み替えるなりって感じの体制になるのかね
957名無し三等兵
2024/05/31(金) 09:01:37.40ID:jWscHl5i XF5-1はミリタリー3トン、AB 5トン程度だが
XF9コアでにすることで大幅な性能向上が見込める
・TITを1600度→1800度に上昇
・圧縮機は,軸長短縮によりXF5 と比較して軸長に対する圧力比が約17%上昇した.
おそらくミリタリー4トン、AB 6トンはかたい
双発でF110-GE-129よりやや低いぐらいで
クリーン状態で運用するステルス機ならば十分
このサイズ(直径64cm)でこの推力のエンジンは他に無い
単発でドローン戦闘機にもちょうどいい
XF9コアでにすることで大幅な性能向上が見込める
・TITを1600度→1800度に上昇
・圧縮機は,軸長短縮によりXF5 と比較して軸長に対する圧力比が約17%上昇した.
おそらくミリタリー4トン、AB 6トンはかたい
双発でF110-GE-129よりやや低いぐらいで
クリーン状態で運用するステルス機ならば十分
このサイズ(直径64cm)でこの推力のエンジンは他に無い
単発でドローン戦闘機にもちょうどいい
958名無し三等兵
2024/05/31(金) 09:12:16.59ID:aOPtUeqp 双発で軽戦闘機作れたら
耐用年数がそろそろ尽きるF-16AM系の後継機に成れるね
耐用年数がそろそろ尽きるF-16AM系の後継機に成れるね
960名無し三等兵
2024/05/31(金) 10:04:33.16ID:Ac6afAMa 日米共同開発ジェット練習機は最先端技術で
開発だからブラックボックスだらけになる。
ブラックボックス無しのボーイングの練習機は
採用無し確定だな。
開発だからブラックボックスだらけになる。
ブラックボックス無しのボーイングの練習機は
採用無し確定だな。
部品のサプライヤーの確保はアメリカも苦労してるからね
前にもF100エンジンの部品を日本からアメリカへ輸出をしたケースもある
次期戦闘機用エンジンの開発・生産、F135エンジンの重要部品生産をするようになると
IHI等の日本メーカーが世界的なサプライヤーとなる可能性はあるな
仮に日本がT-7Aの共同生産に参加すると、単に空自向け機体のライセンス生産だけでなく
エンジンを含めた全体の部品のサプライヤーとして生産体制に組み込まれる可能性は低くはない
実際に、民間機ではボーイング製旅客機の国内メーカーはサプライヤーとして機能している
単純に防衛省向けの製品だけを開発・生産してたのでは仕事量が限られているので
アメリカ製兵器の部品生産という分野も持っておくことは防衛産業維持には不可欠
前にもF100エンジンの部品を日本からアメリカへ輸出をしたケースもある
次期戦闘機用エンジンの開発・生産、F135エンジンの重要部品生産をするようになると
IHI等の日本メーカーが世界的なサプライヤーとなる可能性はあるな
仮に日本がT-7Aの共同生産に参加すると、単に空自向け機体のライセンス生産だけでなく
エンジンを含めた全体の部品のサプライヤーとして生産体制に組み込まれる可能性は低くはない
実際に、民間機ではボーイング製旅客機の国内メーカーはサプライヤーとして機能している
単純に防衛省向けの製品だけを開発・生産してたのでは仕事量が限られているので
アメリカ製兵器の部品生産という分野も持っておくことは防衛産業維持には不可欠
https://ameblo.jp/satomasahisa/entry-12742364232.html
この人もT-7Aが採用されそうなのは知ってたでしょ
だからブログにT-7Aが採用されたらなんて、タラレバ話を書いている
この人もT-7Aが採用されそうなのは知ってたでしょ
だからブログにT-7Aが採用されたらなんて、タラレバ話を書いている
964名無し三等兵
2024/05/31(金) 10:22:03.35ID:aOPtUeqp …空自の人だっけ?
965名無し三等兵
2024/05/31(金) 11:03:31.69ID:Ac6afAMa それ古すぎ。
その人、後で国産練習機新規開発を提言してる。
その人、後で国産練習機新規開発を提言してる。
966名無し三等兵
2024/05/31(金) 11:11:06.52ID:8OF78iiA 陸自の普通科の人、議員だからうちらよりかはぶっといソースをおもちだけどな。
967名無し三等兵
2024/05/31(金) 11:17:46.46ID:aOPtUeqp うちらよりはぶっといSauce
968名無し三等兵
2024/05/31(金) 11:41:47.20ID:jWscHl5i 2009年6月のBSフジの番組に民主の前原と自民の佐藤隊長が出ていて
心神を見て
司会「前原さんこれご覧になるの初めてですか?」
前原「初めてです」
司会「いかかですか?」
前原「今、能勢さんがおっしゃった通りなんですけど
これに予算をつけて、具体的な戦闘機の試作をしていこうと
いうことですので、私はぜひやるべきだと思っています」
佐藤隊長は見たことも聞いた事も無かったようです
防衛痛と言ってもそんなもんです
心神を見て
司会「前原さんこれご覧になるの初めてですか?」
前原「初めてです」
司会「いかかですか?」
前原「今、能勢さんがおっしゃった通りなんですけど
これに予算をつけて、具体的な戦闘機の試作をしていこうと
いうことですので、私はぜひやるべきだと思っています」
佐藤隊長は見たことも聞いた事も無かったようです
防衛痛と言ってもそんなもんです
>>965
2022年は今防衛政策制定前の話
リーク情報のような開発案を通すには、2022年12月以前に動いてくれないと練習機開発事業なんて成立しようがない
つまり、口では練習機開発なんて言ってたとしても、実際には実有る行動をしてなかったということ
其処ら辺が本音とパフォーマンスの違い
現防衛政策期間では練習機開発は着手はできないから、練習機開発事業なんて実現しようもない
実際は練習機開発なんてどうでも良かったということ
2022年は今防衛政策制定前の話
リーク情報のような開発案を通すには、2022年12月以前に動いてくれないと練習機開発事業なんて成立しようがない
つまり、口では練習機開発なんて言ってたとしても、実際には実有る行動をしてなかったということ
其処ら辺が本音とパフォーマンスの違い
現防衛政策期間では練習機開発は着手はできないから、練習機開発事業なんて実現しようもない
実際は練習機開発なんてどうでも良かったということ
逆に次期戦闘機がイギリスの影響力が増すなんてことは無いことも知っていたはず
英企業が次期戦闘機の機体の基本設計やエンジンの詳細設計にも参加してないのに、イギリスの影響力なんて及ばないのは知ってたはず
次期戦闘機が共同開発になったから練習機開発しろなんて主張は、最初から実現しない主張と承知でやってた話だ
次期戦闘機の方は友好ムード演出で共同開発といってるだけなのも知っている
英企業が次期戦闘機の機体の基本設計やエンジンの詳細設計にも参加してないのに、イギリスの影響力なんて及ばないのは知ってたはず
次期戦闘機が共同開発になったから練習機開発しろなんて主張は、最初から実現しない主張と承知でやってた話だ
次期戦闘機の方は友好ムード演出で共同開発といってるだけなのも知っている
972名無し三等兵
2024/05/31(金) 12:27:02.41ID:/CJgtiHP 久々にキモすぎるふたまるきゅ
973名無し三等兵
2024/05/31(金) 12:28:04.88ID:CmzRodZ4 何か琴線に触れたのかに
シミュレーターの発達で練習機は昔ほど機数が必用なくなってきている
練習機派生の軽戦闘機・攻撃機を欲しがる国は日本が直接は売れない怪しい国が多い
かといってヘリのように民間機としても売れるというものでもない
だったらT-7Aの国内向け生産と分担生産を取った方が得だという考えだろう
次期戦闘機は実質的に英伊が採用してカスタマイズするだけ
美味しくない練習機開発にリソース割いてもしようがないという判断になるのは自然な流れ
練習機開発するなら無人機やりますという話になるのは当然
練習機は分担生産を勝ち取れれば大成功
練習機派生の軽戦闘機・攻撃機を欲しがる国は日本が直接は売れない怪しい国が多い
かといってヘリのように民間機としても売れるというものでもない
だったらT-7Aの国内向け生産と分担生産を取った方が得だという考えだろう
次期戦闘機は実質的に英伊が採用してカスタマイズするだけ
美味しくない練習機開発にリソース割いてもしようがないという判断になるのは自然な流れ
練習機開発するなら無人機やりますという話になるのは当然
練習機は分担生産を勝ち取れれば大成功
975名無し三等兵
2024/05/31(金) 13:28:28.45ID:jWscHl5i 防衛大綱に無くても防衛整備計画に無くても
2023年4月1日付で黒塗りで開示された資料で
T-4後継機が平成30年から基本設計開始しているのはT-4後継機の国内開発は確定なのよ。
予算がどうのこうのとか、ごねたってしょうがない。
予算ついてないのは単純に試験機製造前だから。
令和9年度に試験を行うなら前年度から製造開始すればよくて
令和8年度予算に盛りこめればよく、それを決めるのは令和7年度で来年。
早くとも令和7年度からなので、まだ概算要求前。
次世代機開発計画は、どこかでX-2チームとF-3チームに分離し
X-2チームは
2016年 X-2初飛行
2017年 X-2飛行試験終了
2018年 T-4後継機の基本設計開始
F-3チームは
2011年 23DMUの設計、XF9エンジンの設計
2012年 24DMUの設計
最初からX-2チームは次世代練習機という名目で、ロー級の第5世代戦闘機の開発をしてたのだと思う
なんで大っぴらにやってなかったのかと言えば、第5世代機は既にF-35があるから。
2023年4月1日付で黒塗りで開示された資料で
T-4後継機が平成30年から基本設計開始しているのはT-4後継機の国内開発は確定なのよ。
予算がどうのこうのとか、ごねたってしょうがない。
予算ついてないのは単純に試験機製造前だから。
令和9年度に試験を行うなら前年度から製造開始すればよくて
令和8年度予算に盛りこめればよく、それを決めるのは令和7年度で来年。
早くとも令和7年度からなので、まだ概算要求前。
次世代機開発計画は、どこかでX-2チームとF-3チームに分離し
X-2チームは
2016年 X-2初飛行
2017年 X-2飛行試験終了
2018年 T-4後継機の基本設計開始
F-3チームは
2011年 23DMUの設計、XF9エンジンの設計
2012年 24DMUの設計
最初からX-2チームは次世代練習機という名目で、ロー級の第5世代戦闘機の開発をしてたのだと思う
なんで大っぴらにやってなかったのかと言えば、第5世代機は既にF-35があるから。
>>963のブログに予算が無いと何も実現しないと書いてるから
防衛政策として立案して予算を付ける活動をしてなければ、実質的に何もしてない口だけということになる
2022年12月に現防衛政策を制定してるのだから、練習機開発を本気で推進しようとしているなら
防衛政策制定前に練習機開発を政策に入れる活動をしない限りは何も実現しない
次期戦闘機では政治家、官僚が実現する為の行動をしたが、練習機でやってたか?
防衛官僚、政治家共に練習機開発に積極的動いた形跡すらない
そうした活動も認められないまま、いきなり日米の作業部会設置なんて
本気で国内開発を目指してなかったのは明白
防衛政策として立案して予算を付ける活動をしてなければ、実質的に何もしてない口だけということになる
2022年12月に現防衛政策を制定してるのだから、練習機開発を本気で推進しようとしているなら
防衛政策制定前に練習機開発を政策に入れる活動をしない限りは何も実現しない
次期戦闘機では政治家、官僚が実現する為の行動をしたが、練習機でやってたか?
防衛官僚、政治家共に練習機開発に積極的動いた形跡すらない
そうした活動も認められないまま、いきなり日米の作業部会設置なんて
本気で国内開発を目指してなかったのは明白
977名無し三等兵
2024/05/31(金) 14:38:05.53ID:BMSOddlb 俺が大分前、去年佐藤氏を中止に作った次期練習機の純国産開発を要求する自民党の提言を
このスレに貼っといたぞ。
ここか、一個前のスレだと思う。
ツイッターで検索しても純国産開発要求分かるよ。
このスレに貼っといたぞ。
ここか、一個前のスレだと思う。
ツイッターで検索しても純国産開発要求分かるよ。
だからあ、そんなの防衛政策制定前やらなければ実現しようがないでしょ?
それをやらなかったというのは、単なるパフォーマンスの提言でしかなかったということ
防衛政策に盛り込み、事業計画を立案して予算を付けるという手順を踏まなければ何も実現しない
本人がよくわかってる事をしなかったということは、パフォーマンスでしかないということ
それをやらなかったというのは、単なるパフォーマンスの提言でしかなかったということ
防衛政策に盛り込み、事業計画を立案して予算を付けるという手順を踏まなければ何も実現しない
本人がよくわかってる事をしなかったということは、パフォーマンスでしかないということ
979名無し三等兵
2024/05/31(金) 15:19:16.92ID:aOPtUeqp …日米首脳のアレって単なるパフォーマンスだよな。
部会の設置に注力するとか(
部会の設置に注力するとか(
981名無し三等兵
2024/05/31(金) 15:37:57.42ID:jWscHl5i >>976
そんなブログなんかどうでもよくってですね
空幕が防衛装備庁にT-4後継について調査研究及び開発をさせていて
その報告書が開示されているわけですよ。これがまず大きな事実。
自民の国防部会や空幕が練習機についてどういう事を考えているかなんて
公式文書には出てこないので全くわかりませんが、
逆に開示文書で空幕が防衛装備庁にT-4後継の開発を依頼していたのは事実なのですよ。
空幕がこっそりやってるわけではもちろんない。そんな事をしたら試験機の予算が国会を通らない。
つまりこの開示文書からわかるのは、自民党の国防部会も空幕も了承済みで
T-4後継機の開発していたという事です。
試験機の予算案が出ればそれは国会を通るでしょうし、その時点で防衛白書にT-4後継機の開発が載る。
そんなブログなんかどうでもよくってですね
空幕が防衛装備庁にT-4後継について調査研究及び開発をさせていて
その報告書が開示されているわけですよ。これがまず大きな事実。
自民の国防部会や空幕が練習機についてどういう事を考えているかなんて
公式文書には出てこないので全くわかりませんが、
逆に開示文書で空幕が防衛装備庁にT-4後継の開発を依頼していたのは事実なのですよ。
空幕がこっそりやってるわけではもちろんない。そんな事をしたら試験機の予算が国会を通らない。
つまりこの開示文書からわかるのは、自民党の国防部会も空幕も了承済みで
T-4後継機の開発していたという事です。
試験機の予算案が出ればそれは国会を通るでしょうし、その時点で防衛白書にT-4後継機の開発が載る。
982名無し三等兵
2024/05/31(金) 15:40:49.78ID:aOPtUeqp >>980
部会設置までしか約束してませんよ?
て話なのに
>アメリカ大統領と日本の首相の共同声明なのに(笑)?
このバカは何を言ってるんだか((笑))
練習機開発、と言うもっと大きな話でもなく
あるいは練習機の生産等と言ったあと工程の
話でもなく、作業部会の設置までしか合意出来なかった
と日本及びに米国の首脳が限定を自ら入れてる事は
理解出来てる?
部会設置までしか約束してませんよ?
て話なのに
>アメリカ大統領と日本の首相の共同声明なのに(笑)?
このバカは何を言ってるんだか((笑))
練習機開発、と言うもっと大きな話でもなく
あるいは練習機の生産等と言ったあと工程の
話でもなく、作業部会の設置までしか合意出来なかった
と日本及びに米国の首脳が限定を自ら入れてる事は
理解出来てる?
983名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:33:48.83ID:8OF78iiA そも現状雑用含めた任務に使える機体ってなんかあるの?
985名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:50:49.28ID:aOPtUeqp986名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:57:43.42ID:BMSOddlb 部会設置は次期練習機の共同開発のため。
決裂したらほぼ純国産開発になる。
他の共同開発相手探さない限り。
決裂したらほぼ純国産開発になる。
他の共同開発相手探さない限り。
987名無し三等兵
2024/05/31(金) 16:59:51.92ID:aOPtUeqp 交渉決裂!しても日米合意は
達成度100%なんですよねー
それしか約束してませんが何か?
と日米首脳両方から言い返されるw
達成度100%なんですよねー
それしか約束してませんが何か?
と日米首脳両方から言い返されるw
日米共同宣言する段階なんて、ほとんど事務方が話をつけて状態に決まってるだろ
白紙の状態から協議するわけがない(笑)
白紙の状態から協議するわけがない(笑)
990名無し三等兵
2024/05/31(金) 17:15:27.59ID:aOPtUeqp >>988
>日米共同宣言する段階なんて、ほとんど事務方が話をつけて状態に決まってるだろ
>白紙の状態から協議するわけがない(笑)
どんな事を決めたんですか?
「作業 部 会 の設置」すかw
首相が勝手に決めたとか国内メーカーは
不満持ってるとかの情報が出てくる所を
見るに事務方は何もやってないだろ。
実際に彼らが何かしてるなら勝手に
情報 流 す からねw
>日米共同宣言する段階なんて、ほとんど事務方が話をつけて状態に決まってるだろ
>白紙の状態から協議するわけがない(笑)
どんな事を決めたんですか?
「作業 部 会 の設置」すかw
首相が勝手に決めたとか国内メーカーは
不満持ってるとかの情報が出てくる所を
見るに事務方は何もやってないだろ。
実際に彼らが何かしてるなら勝手に
情報 流 す からねw
991名無し三等兵
2024/05/31(金) 17:17:25.50ID:aOPtUeqp992名無し三等兵
2024/05/31(金) 17:18:46.55ID:/CJgtiHP ほらな?こういうことなんでIDのNGよろしく
993名無し三等兵
2024/05/31(金) 17:27:07.80ID:aOPtUeqp 物事には段階というものがあってな
2021年7月にT-7&T-4後継機についての取得方法が情報要求がされた
その検討結果を踏まえて2022年12月に防衛政策が決まった
防衛政策の中の練習機に関する記述に沿った内容を踏まえて日米で協議をしていた
その協議内容が纏まったから日米共同宣言に盛り込まれた
もうM-346導入や日本が新規で練習機開発の可能性が無くなったとこまで話が進んでいる
2021年7月にT-7&T-4後継機についての取得方法が情報要求がされた
その検討結果を踏まえて2022年12月に防衛政策が決まった
防衛政策の中の練習機に関する記述に沿った内容を踏まえて日米で協議をしていた
その協議内容が纏まったから日米共同宣言に盛り込まれた
もうM-346導入や日本が新規で練習機開発の可能性が無くなったとこまで話が進んでいる
次期戦闘機スレでもいるよ
GIGO条約批准審議の防衛大臣答弁ですら
決まってないと喚き続けるアホが
GIGO条約批准審議の防衛大臣答弁ですら
決まってないと喚き続けるアホが
999名無し三等兵
2024/05/31(金) 18:30:06.05ID:jWscHl5i 最近の動きは
2023/4/1に大火力リークスがT-4後継機の開示文書を公開
(この時点ではみんな注目してなかった)
2024/3/23毎日新聞が練習機の日米共同開発を報道
『<スクープ>空自の次期練習機、初の日米共同開発へ ブルーインパルス機後継
日米両政府が、航空自衛隊の戦闘機パイロット用の練習機「T4」の後継機を共同開発することで
調整していることが分かりました。』
2024/3/29に装備庁がyoutubeチャンネルで
「防衛装備庁の研究開発事業」の動画を公開し、その冒頭でX-2みたいな機体が登場
2024/4/11にワシントンで行われた日米首脳会談で以下が決まった
一、ミサイルなど防衛装備品の共同開発・生産を促進する定期協議や、
戦闘機操縦士の育成とジェット練習機共同開発に向けた作業部会を設置。
--------------------
大火力リークスで開示された文書が無ければ、この一連の動きは全くわからず
時事通信みたいに
『遠のく新たな純国産機開発 首脳会談、米に配慮も―空自機、共同生産追求・防衛省
首脳会談の共同声明は「安全保障協力の強化」を掲げ「日米共通のジェット練習機の
共同開発・生産の機会を追求する」と明記。共同開発なら国内企業の分担率に影響するが、
米側は雇用創出につながる。T4は1機約25億円。現有並みに約200機生産すれば、
単純計算でも後継機は総額5000億円の規模になる。』
こんなてきとーな記事を書いてしまうわけです。
共同開発には米空軍のATT計画が頓挫した事も関連します。
アメリカ国内で開発するのをあきらめたのでしょう。
GAOがうるさいですからね、F-35があるのになんで第5世代機を開発するんだ!ってね
2023/4/1に大火力リークスがT-4後継機の開示文書を公開
(この時点ではみんな注目してなかった)
2024/3/23毎日新聞が練習機の日米共同開発を報道
『<スクープ>空自の次期練習機、初の日米共同開発へ ブルーインパルス機後継
日米両政府が、航空自衛隊の戦闘機パイロット用の練習機「T4」の後継機を共同開発することで
調整していることが分かりました。』
2024/3/29に装備庁がyoutubeチャンネルで
「防衛装備庁の研究開発事業」の動画を公開し、その冒頭でX-2みたいな機体が登場
2024/4/11にワシントンで行われた日米首脳会談で以下が決まった
一、ミサイルなど防衛装備品の共同開発・生産を促進する定期協議や、
戦闘機操縦士の育成とジェット練習機共同開発に向けた作業部会を設置。
--------------------
大火力リークスで開示された文書が無ければ、この一連の動きは全くわからず
時事通信みたいに
『遠のく新たな純国産機開発 首脳会談、米に配慮も―空自機、共同生産追求・防衛省
首脳会談の共同声明は「安全保障協力の強化」を掲げ「日米共通のジェット練習機の
共同開発・生産の機会を追求する」と明記。共同開発なら国内企業の分担率に影響するが、
米側は雇用創出につながる。T4は1機約25億円。現有並みに約200機生産すれば、
単純計算でも後継機は総額5000億円の規模になる。』
こんなてきとーな記事を書いてしまうわけです。
共同開発には米空軍のATT計画が頓挫した事も関連します。
アメリカ国内で開発するのをあきらめたのでしょう。
GAOがうるさいですからね、F-35があるのになんで第5世代機を開発するんだ!ってね
1000名無し三等兵
2024/05/31(金) 18:30:19.01ID:aOPtUeqp >>994
今まで全然、T-7A推しが強調してる
ボ社と国内メーカーの繋がりからの
同社練習機の要望導入(及び一部以上生産)
の記事が無い方に注目するべきでないかな?
あればそれこそ不確実情報でも報道してるよ?
で出て来たのはあのフェイクニュース扱い(一部)
のお話やw
今まで全然、T-7A推しが強調してる
ボ社と国内メーカーの繋がりからの
同社練習機の要望導入(及び一部以上生産)
の記事が無い方に注目するべきでないかな?
あればそれこそ不確実情報でも報道してるよ?
で出て来たのはあのフェイクニュース扱い(一部)
のお話やw
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 50分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 32日 4時間 50分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「“なり得る”って言っただけだから…」高市早苗“存立危機”答弁後に漏らした本音 ★2 [Hitzeschleier★]
- 中国外務省局長 「ポケットに手を入れていたのは寒いから」 日本との局長級会談で ★4 [お断り★]
- 【テレビ】佐野岳 TBS『最強スポーツ男子頂上決戦』収録で重傷… 右膝半月板損傷と靭帯断裂 全治8カ月~9カ月間 [冬月記者★]
- 高市首相「台湾有事」発言引き出した「立憲・岡田克也氏」に聞いた質問の真意「これはマズイ発言だと」少しずらしてみたが焼け石に水 ★2 [ぐれ★]
- 中国が水産物の輸入停止、首相答弁撤回を要求…中国共産党機関紙「輸入停止は一つのシグナルにすぎない」 [ぐれ★]
- 【日本産水産物の事実上輸入停止】ホタテ業者が嘆き「完全に逆戻り」 中国への依存度を見直す決断「同じように戻そうとは思わない」 [ぐれ★]
- 高市早苗「台湾を国家承認するわけないじゃないですかw日本は台湾に主権があると認めてないんだからw」 [931948549]
- 【悲報】男が40超えると始めることがこれwwwwwwwww [394133584]
- 田崎史郎「日本側は切るカードがないから我慢するしかない」 [445522505]
- 🏡PUNCHマッチ💥🥊😅🥊💥超重量級決戦🏡
- 武井壮、ブチギレ。💢(クリティカルヒット) [153490809]
- 10年国債 1.8%突破 もう終わりだよこの国 [402859164]
