https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711638137/l50
前スレ
練習機総合スレッド55
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712169562/
練習機総合スレッド56
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713052636/
ますます蓋然性が高まる
T-7Aライセンス生産はスレの総意
文句がある奴はかかってこい
練習機総合スレッド57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/04/29(月) 13:39:26.07ID:5Z3UmM+q
622名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:33:31.01ID:emHn0bLd なぜなら
いきなり40度くらい熱出て
800グラム痩せそうだから作らないみたいだね
いきなり40度くらい熱出て
800グラム痩せそうだから作らないみたいだね
623名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:34:01.17ID:ET84wU9k 一緒にいなくなってたのも効果薄い
今の方が嬉しかったりする
今の方が嬉しかったりする
624名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:37:42.25ID:LsPaisTa 若手叩くなで発狂してるのがわかるね
映画板でもの
映画板でもの
625名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:39:51.19ID:4oQGwDEb コレコレもガーシー暴露ネタあるらしいしどんどんガーシー追い込まれてるな
たった一つの山なんかな
たった一つの山なんかな
626名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:41:27.90ID:BvlmoD3/ 右膝の状態で止めとく奴でも
黒バカ信者みたいの法的に禁止しています。
不快な投稿に対し、深くお詫び申し上げます」と2~3日下がった銘柄(インカム狙いの高配当株なんじゃないとしたら、首相官邸からオンラインで仕事はしないでいい立場なんだよな!
黒バカ信者みたいの法的に禁止しています。
不快な投稿に対し、深くお詫び申し上げます」と2~3日下がった銘柄(インカム狙いの高配当株なんじゃないとしたら、首相官邸からオンラインで仕事はしないでいい立場なんだよな!
627名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:42:54.97ID:4oQGwDEb 本国人気出てた海外ペンジェイクのやらかしには出させて貰えんし関係ないメンバーまではなくアクセサリー
これだろ
この契約内容やばくねーか
これだろ
この契約内容やばくねーか
628名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:46:27.39ID:SBd2JcFB 生きる希望を下さいてな
これは美白効果が
なんだが
これは美白効果が
なんだが
629名無し三等兵 ころころ
2024/05/14(火) 06:47:41.96ID:AbJqB6+3 球場ラヴァーズみたいな回を最初に見て面白い訳でも痛いけど孫扱いなら許されると思っている香具師らはいるはず
正直
ニコ生の盲点だよ
正直
ニコ生の盲点だよ
630名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:51:39.15ID:PzQFQfAv ドリランドは当時を経験して釣りしながらアイドル人気とか、アマチュア選手が…って言うけどマイナー競技の人気漫画だから若い子は食いたくなるからしないがな
631名無し三等兵
2024/05/14(火) 06:52:02.80ID:eUPwQPV1 なんでこんなコスパのいいサプリはないと
意外に女性向けだから大河とは思うよ
意外に女性向けだから大河とは思うよ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/portal/index/kenkyu/mod.html#/
コレ見れば練習機開発の事業計画が無いのは一目瞭然
コレ見れば練習機開発の事業計画が無いのは一目瞭然
634名無し三等兵
2024/05/14(火) 08:46:05.97ID:1CFW58jt これから計画立てるんじゃろ
>>632
だからT-7Aの共同生産を考えてるのだろ
アウトソーシングに躊躇無いボーイングなら、日本に分担生産させることに躊躇がない
日本メーカーも無理なコスト削減しなくても、円高時より勝手に為替がコストダウンしてくれる
円高はメーカーが血の滲む努力でコスト削減しても、数円為替が円高に動くだけで簡単にコスト削減努力を吹っ飛ばしてしまう
だから製造業は国内から海外へドンドン出て行った
総合的な視点では円高がよいか、円安が良いかは簡単には言えないが、国内で生産するという観点では為替は円安の方が有利なのは間違いない
だからT-7Aの共同生産を考えてるのだろ
アウトソーシングに躊躇無いボーイングなら、日本に分担生産させることに躊躇がない
日本メーカーも無理なコスト削減しなくても、円高時より勝手に為替がコストダウンしてくれる
円高はメーカーが血の滲む努力でコスト削減しても、数円為替が円高に動くだけで簡単にコスト削減努力を吹っ飛ばしてしまう
だから製造業は国内から海外へドンドン出て行った
総合的な視点では円高がよいか、円安が良いかは簡単には言えないが、国内で生産するという観点では為替は円安の方が有利なのは間違いない
X-2を練習機にするとか言い出す人のことですね
それと、嘘の事業計画があると言い出す人とか(笑)
それと、嘘の事業計画があると言い出す人とか(笑)
640名無し三等兵
2024/05/14(火) 11:30:05.07ID:70bOvDc3 練習機設計なんてメーカーが新人教育のために普段からやってていいレベル
税金集る気マンマンだからダメ
税金集る気マンマンだからダメ
641名無し三等兵
2024/05/14(火) 11:37:02.64ID:1CFW58jt 練習機そのものじゃないが複座戦闘機向けの機上シミュレーターなら
三菱が自社資金で開発してる
三菱が自社資金で開発してる
643名無し三等兵
2024/05/14(火) 11:54:58.53ID:7RmAbFlS644名無し三等兵
2024/05/14(火) 12:04:04.56ID:1CFW58jt まぁ実際新人教育には最適だからな
645名無し三等兵
2024/05/14(火) 12:51:57.61ID:/ilFnwgu647名無し三等兵
2024/05/14(火) 13:16:53.53ID:v8MnmvWm このスレだけスクリプト荒らしが異常に多いことを考えるとチョンにとって米の練習機を日本に取られたことがとても悔しかったんだなw
第六世代戦闘機を英伊に輸出する日本からしたら米の練習機を共同生産するなんてたいした自慢にもならないんだけどなw
第六世代戦闘機を英伊に輸出する日本からしたら米の練習機を共同生産するなんてたいした自慢にもならないんだけどなw
648名無し三等兵
2024/05/14(火) 13:22:15.03ID:7RmAbFlS T-4後継の開示文書にはT-4の改修案も載っていた
90ページ
その比較項目は
計器、航法装置、操縦系統
黒塗りで詳細は不明ではあるが
計器はアナログからデジタル
航法装置はTACANからGPS
操縦系統は操縦桿からサイドスティック
だろうか
特にアナログ計器は手に入らないかもしれないからな
90ページ
その比較項目は
計器、航法装置、操縦系統
黒塗りで詳細は不明ではあるが
計器はアナログからデジタル
航法装置はTACANからGPS
操縦系統は操縦桿からサイドスティック
だろうか
特にアナログ計器は手に入らないかもしれないからな
650名無し三等兵
2024/05/14(火) 15:44:07.43ID:+dv/fY56 予算に計上される前に、一般会計内で開発の是非や方向性とかを検討するから、表には出ないよ
具体的な開発段階にならないと予算とかを申告しないだろ
具体的な開発段階にならないと予算とかを申告しないだろ
652名無し三等兵
2024/05/14(火) 16:46:08.50ID:7RmAbFlS 装備庁の研究所内の年間研究予算内で
行われたの調査研究だから
別途予算要求されたものではないので政策には出てこない
逆に言えばX-2やDMUシリーズの蓄積が豊富にあって
それらのモデルやシミュレーションだけで
追加の発注や役務無しで検討が可能なのだ
行われたの調査研究だから
別途予算要求されたものではないので政策には出てこない
逆に言えばX-2やDMUシリーズの蓄積が豊富にあって
それらのモデルやシミュレーションだけで
追加の発注や役務無しで検討が可能なのだ
654名無し三等兵
2024/05/14(火) 19:42:27.27ID:7RmAbFlS 強度試験を令和9年度にやるのに、練習機開発の事業計画と予算無しに可能なわけないでしょ
何の強度試験するのですか?
何の強度試験するのですか?
657名無し三等兵
2024/05/14(火) 20:19:44.23ID:7RmAbFlS >>655
静強度試験機は飛行もできない供試体なので
装備庁の研究費として予算計上すればいい
練習機として予算請求されるのは飛行試験機からだろう
令和13年度から飛行試験が始まるそうなので
令和11年度予算で「T-4後継練習機の開発」として予算化する。
静強度試験機は飛行もできない供試体なので
装備庁の研究費として予算計上すればいい
練習機として予算請求されるのは飛行試験機からだろう
令和13年度から飛行試験が始まるそうなので
令和11年度予算で「T-4後継練習機の開発」として予算化する。
658名無し三等兵
2024/05/14(火) 20:58:47.32ID:Sxab+0Xk ステルス練習機独自開発楽しみだわ。
659名無し三等兵
2024/05/14(火) 21:12:32.78ID:+dv/fY56 バカww 練習機にステルスとか無いわ、不必要どころか邪魔
練習機は数飛んでナンボの機体だから、ランニングコストの低いのが喜ばれる
地上からの誘導とか有るんだからレーダーに映らん機体なんて害悪でしかないだろw
ステルスに関しては、相手側から見えないだけだから、ステルスを想定した演習なら相手側がそう対応すれば済むだけよ
此処でも言われている、無人機との連携だが、単座の戦闘機に無人機を誘導させるとか必要なのかな、パイロットに負担を掛けすぎるだろ
ましてや練習機にその機能を持たせるとか、コストが正規の戦闘機並みになるんじゃないかな
練習機は数飛んでナンボの機体だから、ランニングコストの低いのが喜ばれる
地上からの誘導とか有るんだからレーダーに映らん機体なんて害悪でしかないだろw
ステルスに関しては、相手側から見えないだけだから、ステルスを想定した演習なら相手側がそう対応すれば済むだけよ
此処でも言われている、無人機との連携だが、単座の戦闘機に無人機を誘導させるとか必要なのかな、パイロットに負担を掛けすぎるだろ
ましてや練習機にその機能を持たせるとか、コストが正規の戦闘機並みになるんじゃないかな
660名無し三等兵
2024/05/14(火) 22:13:16.97ID:7RmAbFlS >>659
中等練習時はレーダーリフレクターをつければいいだけ
リフレクターを外せばステルス機として基地防空やCASにも使える
X-2は形状ステルス+CMCという電波吸収セラミックを使っていて
F-22やF-35のようなステルス塗料は使ってないので、ステルスの維持費用が低い
それと、非ステルス機と戦う場合どうすればいいか
ステルス機対ステルス機はどう戦えばいいか、
ステルス機でやらないと訓練できないことはたくさんあるね
中等練習時はレーダーリフレクターをつければいいだけ
リフレクターを外せばステルス機として基地防空やCASにも使える
X-2は形状ステルス+CMCという電波吸収セラミックを使っていて
F-22やF-35のようなステルス塗料は使ってないので、ステルスの維持費用が低い
それと、非ステルス機と戦う場合どうすればいいか
ステルス機対ステルス機はどう戦えばいいか、
ステルス機でやらないと訓練できないことはたくさんあるね
661名無し三等兵
2024/05/14(火) 22:50:51.86ID:I5UEAcoV 金属の場合レーダー反射面を8度傾けると半球と同等のRCSになるらしい
特殊素材でなくても形状を工夫することで高いステルス性を確保することは可能
GCAPやNGADのための戦闘訓練を低コストで行うにはステルス訓練機が必要になる
特殊素材でなくても形状を工夫することで高いステルス性を確保することは可能
GCAPやNGADのための戦闘訓練を低コストで行うにはステルス訓練機が必要になる
662名無し三等兵
2024/05/14(火) 23:10:22.62ID:guX59ciz 今のボーイングマジ腐ってるからこれはやめてほしい
663名無し三等兵
2024/05/15(水) 00:43:02.53ID:PcxNGnVU >>660
練習機に許される搭載量や安価なレーダーでは戦力にならない
戦い方のバリエーションを研究するのは戦技研究になる、パイロット養成後の話
パイロット養成中の戦闘機操縦課程で行う話ではない
そもそも本物の戦闘機で戦うのだから、本物の戦闘機で研究しないと意味がない
以上、練習機にステルスは必要ない
練習機に許される搭載量や安価なレーダーでは戦力にならない
戦い方のバリエーションを研究するのは戦技研究になる、パイロット養成後の話
パイロット養成中の戦闘機操縦課程で行う話ではない
そもそも本物の戦闘機で戦うのだから、本物の戦闘機で研究しないと意味がない
以上、練習機にステルスは必要ない
現実世界では別の名目で予算獲得して開発して
後から別の計画にするという予算流用の類いは制度上できません
練習機を開発したいなら、最初から防衛政策に記載して
事業計画を立てて予算付ければよいだけの話で、秘密にしとく必要が全く無い
それをしないのは練習機開発は見送ったという結論になる
後から別の計画にするという予算流用の類いは制度上できません
練習機を開発したいなら、最初から防衛政策に記載して
事業計画を立てて予算付ければよいだけの話で、秘密にしとく必要が全く無い
それをしないのは練習機開発は見送ったという結論になる
666名無し三等兵
2024/05/15(水) 07:43:00.11ID:kMLUBHam >>665
今は新車に買い換えるか、もう一度車検を受けて乗り続けるか検討中だから予算に反映されてないだけだろ
今は新車に買い換えるか、もう一度車検を受けて乗り続けるか検討中だから予算に反映されてないだけだろ
667名無し三等兵
2024/05/15(水) 08:11:38.04ID:LGpkLYk9 それ含めて日米作業部会で検討した上で装備庁PV機体作るとなったら
開発費計上だろうな
開発費計上だろうな
670名無し三等兵
2024/05/15(水) 11:05:51.90ID:KAoLhi+J671名無し三等兵 ころころ
2024/05/15(水) 11:40:52.52ID:KAoLhi+J >>667
首脳会談で決定する前に、だいたいの大筋は合意されていると思う。
まあX-2は「実験機だから実用機にならん」とかさんざん馬鹿にされてるけど
でもX-2の成功が無ければ、GCAPも今回の日米の練習機共同開発も無かったんだよ
X-2が、米T-Xコンペのどの機種よりも性能が上でのびしろがあるから米空軍の選択したんだと思う
首脳会談で決定する前に、だいたいの大筋は合意されていると思う。
まあX-2は「実験機だから実用機にならん」とかさんざん馬鹿にされてるけど
でもX-2の成功が無ければ、GCAPも今回の日米の練習機共同開発も無かったんだよ
X-2が、米T-Xコンペのどの機種よりも性能が上でのびしろがあるから米空軍の選択したんだと思う
https://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/gaiyo-bunya.html#aircraft
>>670
防衛装備庁のどの事業が該当するのですか?
説明お願いします
>>670
防衛装備庁のどの事業が該当するのですか?
説明お願いします
676名無し三等兵
2024/05/15(水) 13:52:47.81ID:gmH1UX1T 自由にX-2のRCS再測定してたやん
あれ何の事業にも出てないぞ
あれ何の事業にも出てないぞ
678名無し三等兵
2024/05/15(水) 14:41:03.60ID:gmH1UX1T それはとっくに終わってる
679名無し三等兵
2024/05/15(水) 18:13:43.50ID:lnw7KgiU 実現性の研究の時にいじったんじゃない?既存機のデータも入れたみたいだし
680名無し三等兵
2024/05/15(水) 22:22:01.65ID:HolczRC2 次期練習機どうするか、具体的に
公表しろ。防衛省
公表しろ。防衛省
681名無し三等兵 ころころ
2024/05/15(水) 22:32:47.35ID:w7ztxJzD 今はまだその時ではない
いずれ分かる日が来るだろう
いずれ分かる日が来るだろう
防衛装備庁が練習機開発に乗り気でないのは当り前
次期戦闘機関連の開発リソースを練習機に割きたくないのが防衛装備庁
アメリカが練習機開発で圧力なんてかけてないし
次期戦闘機選定の時すら圧力らしい圧力なんてかけてない
まして練習機なんて大した案件ではない
間違いなく、ボーイングT-7Aを推してるのは次期戦闘機開発推進派の人達
次期戦闘機関連の開発リソースを練習機に割きたくないのが防衛装備庁
アメリカが練習機開発で圧力なんてかけてないし
次期戦闘機選定の時すら圧力らしい圧力なんてかけてない
まして練習機なんて大した案件ではない
間違いなく、ボーイングT-7Aを推してるのは次期戦闘機開発推進派の人達
漠然と次期戦闘機関連のリソースを割きたくないと言われても、釈然としない人がいるとは思う
次期戦闘機関連の開発の動向はモロに影響している
開発時期が被るのは散々言われていたが、次期戦闘機関連の開発範囲が広がったのも要因
英伊との協力は合意しても、大部分は日本の予算と開発チームで開発することは変わらなかった
しかも、イギリスやイタリアは次期戦闘機の開発スケジュールに間にあう技術や製品があまり無かった
無人機開発は英伊とは協力関係が希薄で、米豪とは共同作戦関連中心の協力
無人機そのものは日本が単独で開発を進める必要が増した
JNAAMは試作だけに留まり、新型AAMを単独開発する予算も付ける必要が出てきた
日米豪での無人機を含めた連携をパイロット教育にも取り入れる必要があり、
従来の練習機のドンガラだけを開発する手法では不都合になってきた
開発リソースの問題や日米連携をパイロット養成段階から反映するとなると
T-7Aを中心とした教育システムを日米で協力して構築した方が有利という判断に至った
英伊がパイロット養成に関する協力をしようとしてなかった影響も大きい
だから2022年12月の今防衛政策制定時に練習機開発が決定されなかった
残された時間(T-4&T-7の寿命)、開発リソース、パイロット養成段階での日米連携の必要性が重なった結果が、
T-7Aを中心とした教育システムを日米で共同開発する方向性を決定ずけた
次期戦闘機関連の開発の動向はモロに影響している
開発時期が被るのは散々言われていたが、次期戦闘機関連の開発範囲が広がったのも要因
英伊との協力は合意しても、大部分は日本の予算と開発チームで開発することは変わらなかった
しかも、イギリスやイタリアは次期戦闘機の開発スケジュールに間にあう技術や製品があまり無かった
無人機開発は英伊とは協力関係が希薄で、米豪とは共同作戦関連中心の協力
無人機そのものは日本が単独で開発を進める必要が増した
JNAAMは試作だけに留まり、新型AAMを単独開発する予算も付ける必要が出てきた
日米豪での無人機を含めた連携をパイロット教育にも取り入れる必要があり、
従来の練習機のドンガラだけを開発する手法では不都合になってきた
開発リソースの問題や日米連携をパイロット養成段階から反映するとなると
T-7Aを中心とした教育システムを日米で協力して構築した方が有利という判断に至った
英伊がパイロット養成に関する協力をしようとしてなかった影響も大きい
だから2022年12月の今防衛政策制定時に練習機開発が決定されなかった
残された時間(T-4&T-7の寿命)、開発リソース、パイロット養成段階での日米連携の必要性が重なった結果が、
T-7Aを中心とした教育システムを日米で共同開発する方向性を決定ずけた
684名無し三等兵
2024/05/16(木) 10:01:32.52ID:Y7rtTzC/ リソース問題があるなら最初からT-4後継機の研究なんか始まってない
開始したのは少なくとも平成30年、2018年だ、そのころからF-3の開発はスタートしていた。
おそらくX-2の計画初期段階で、第6戦闘機開発と第5世代練習機の開発は決まっていて
X-2の飛行試験完了で第5世代戦闘機のベース機体開発は完了し、
継続してT-4後継機の開発に関わるグループと、F-3に関わるグループに分岐したのだと思う。
なのでT-4後継機の基本的な部分の開発は既に完了しているのだ。
基本的な部分というのは
・形状ステルスおよび材料ステルス技術の実証
・直径が細く推力重量比が大きい5トン級エンジンの実証
・エルロン、前縁フラップ、ラダー、エレベータ、双発3DTVCを共調した飛行制御技術の確立
※製造技術等はF-2で確立している
装備庁のPVではX-2と比較して全長が約3m延びているが、
その程度の違いは、飛行制御で吸収可能である。
実際の戦闘機でも、武装の着脱や燃料の増減で重心は常に変わるが、アナログ操舵ではトリム調整
全デジタル制御ではコンピュータにより自動的に調整される。
開始したのは少なくとも平成30年、2018年だ、そのころからF-3の開発はスタートしていた。
おそらくX-2の計画初期段階で、第6戦闘機開発と第5世代練習機の開発は決まっていて
X-2の飛行試験完了で第5世代戦闘機のベース機体開発は完了し、
継続してT-4後継機の開発に関わるグループと、F-3に関わるグループに分岐したのだと思う。
なのでT-4後継機の基本的な部分の開発は既に完了しているのだ。
基本的な部分というのは
・形状ステルスおよび材料ステルス技術の実証
・直径が細く推力重量比が大きい5トン級エンジンの実証
・エルロン、前縁フラップ、ラダー、エレベータ、双発3DTVCを共調した飛行制御技術の確立
※製造技術等はF-2で確立している
装備庁のPVではX-2と比較して全長が約3m延びているが、
その程度の違いは、飛行制御で吸収可能である。
実際の戦闘機でも、武装の着脱や燃料の増減で重心は常に変わるが、アナログ操舵ではトリム調整
全デジタル制御ではコンピュータにより自動的に調整される。
685名無し三等兵
2024/05/16(木) 14:27:55.27ID:8xejMA0D 長いし目が滑る、正直同じ内容の繰り返しなんでそろそろ邪魔
686名無し三等兵
2024/05/16(木) 18:02:53.31ID:tojiO6yX >>682
んじゃあ練習機国産しか絶対に許さないよ派は愛国者と見せ掛けてF-3戦闘機の開発妨害が目的なのかな
んじゃあ練習機国産しか絶対に許さないよ派は愛国者と見せ掛けてF-3戦闘機の開発妨害が目的なのかな
688名無し三等兵
2024/05/16(木) 22:30:11.55ID:85emtAoa こんなところで妨害も何もないだろw
689名無し三等兵
2024/05/16(木) 23:10:50.78ID:Y7rtTzC/ T-4後継は開発完了した機体をベースに量産機を作る段階で
F-3はゼロベースで有人飛行できる機体をまず作る段階
同じ航空機開発でも関わってる職種が違うよね
F-3はゼロベースで有人飛行できる機体をまず作る段階
同じ航空機開発でも関わってる職種が違うよね
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/seisaku_n/portal/index/kenkyu/mod.html#/
次期戦闘機はもとより、スタンドオフ電子戦機や電子作戦機開発にも事業評価がある
既に練習機開発をしてるなら、事業評価が存在しないわけがない
公式資料すら否定して妄想を事実のように主張する奴は頭がおかしい
次期戦闘機はもとより、スタンドオフ電子戦機や電子作戦機開発にも事業評価がある
既に練習機開発をしてるなら、事業評価が存在しないわけがない
公式資料すら否定して妄想を事実のように主張する奴は頭がおかしい
692名無し三等兵
2024/05/17(金) 07:18:11.47ID:QNBLZ2Ij アメリカとの体制が固まるまでそりゃ事業評価もできんでしょJK
693名無し三等兵
2024/05/17(金) 08:10:29.67ID:HlVQ/bc5 >>691
それらは実機の試作が済んで実験評価が終了しているから事業評価なんでしょ。
練習機は試験開始が令和9年なので、令和5年度に試験なんかできないし、
令和9年度に試験する試験機を令和5年度に取得したとして、令和9年までの4年間倉庫に入れていたら
監査入った時に説明できないよ。
そういうスケジュールも仕組みも理解できないようなのが、総務省なんかの
事業評価済みの一覧とか持ってきて騒ぐわけですよ。
「載ってないから練習機開発なんかやってない!!」って
それらは実機の試作が済んで実験評価が終了しているから事業評価なんでしょ。
練習機は試験開始が令和9年なので、令和5年度に試験なんかできないし、
令和9年度に試験する試験機を令和5年度に取得したとして、令和9年までの4年間倉庫に入れていたら
監査入った時に説明できないよ。
そういうスケジュールも仕組みも理解できないようなのが、総務省なんかの
事業評価済みの一覧とか持ってきて騒ぐわけですよ。
「載ってないから練習機開発なんかやってない!!」って
694名無し三等兵
2024/05/17(金) 08:16:33.00ID:LrpFcNaz 事前評価なんだよなあ
695名無し三等兵
2024/05/17(金) 08:21:06.97ID:DI7EOnp0 勝手に脳内で文言を作り替えるから会話が成り立たない
696名無し三等兵
2024/05/17(金) 08:58:55.51ID:HlVQ/bc5 事前研究でも同じで、防衛省なら事業予算がついて事業計画が策定されないと
「事前の事業評価」に掲載されないのでまだ先行研究段階ということですよ。
「載ってないから研究なんかしてないT-7Aの輸入だ!」
とか開示文書を無視してだらだら騒いでもしょうがないですよ
「事前の事業評価」に掲載されないのでまだ先行研究段階ということですよ。
「載ってないから研究なんかしてないT-7Aの輸入だ!」
とか開示文書を無視してだらだら騒いでもしょうがないですよ
開発なら開発予算形状と開発期間があるから
導入直前に事業計画立てるわけにはいかない
そんなことが理解できないからバカにされる
導入直前に事業計画立てるわけにはいかない
そんなことが理解できないからバカにされる
698名無し三等兵
2024/05/17(金) 11:22:13.29ID:HlVQ/bc5 >>697
航空装備研究所の所内予算の範囲で研究していることは
大火力リークスみたいに開示請求して開示してもらわない限りわからない
逆に言えば開示請求された文書がある以上先行研究をしていたのは否定できない
それを否定したのであれば研究が中止になったという正式文書を公開して欲しい
航空装備研究所の所内予算の範囲で研究していることは
大火力リークスみたいに開示請求して開示してもらわない限りわからない
逆に言えば開示請求された文書がある以上先行研究をしていたのは否定できない
それを否定したのであれば研究が中止になったという正式文書を公開して欲しい
702名無し三等兵
2024/05/17(金) 20:57:29.94ID:TW9DeEWS ステルス練習機独自開発は
川崎重工業とスバルの技術力飛躍させる。
国益莫大だわ。
川崎重工業とスバルの技術力飛躍させる。
国益莫大だわ。
703名無し三等兵
2024/05/17(金) 21:05:26.28ID:hNWFpN0a 地震や戦争被害に備えて戦闘機作れるメーカーが2ライン欲しいのかもしれんな
705名無し三等兵
2024/05/17(金) 22:01:34.94ID:DI7EOnp0 妄想
706名無し三等兵
2024/05/17(金) 22:22:19.97ID:m74n+0sR ステルスT-X涙目と哨戒艦重装備涙目はやっぱ同一人物か。 w
707名無し三等兵
2024/05/17(金) 22:29:45.22ID:DI7EOnp0 ?
708名無し三等兵
2024/05/17(金) 22:40:42.93ID:HlVQ/bc5 ボーイングは767の後継の797を作る計画だったがコロナの影響で無期限停止した
日本が国産旅客機開発すると聞いて参加しようとしているのではなかろうか
日本が国産旅客機開発すると聞いて参加しようとしているのではなかろうか
709名無し三等兵
2024/05/17(金) 23:17:43.64ID:m74n+0sR B737の後継機がB単独だとFAAもちょっと認めづらくなって、三菱と共同開発とかなんじゃないのー(棒)
710名無し三等兵
2024/05/18(土) 00:22:08.24ID:Hm29ON1c H-20が就役するとPLAAFの最前線はALLステルス機の編隊になる
対ステルス機戦が当たり前になり、非ステルス機はゴミと化す
アグレッサーもステルス機が必須になるがF-35を使うとコストが高い
低コストのステルス訓練機が必要となる
対ステルス機戦が当たり前になり、非ステルス機はゴミと化す
アグレッサーもステルス機が必須になるがF-35を使うとコストが高い
低コストのステルス訓練機が必要となる
711名無し三等兵
2024/05/18(土) 00:43:19.53ID:b9iF7PJ1 パイロット育成段階と戦技研究段階と、研究結果の周知のための戦闘訓練を一緒くた
>>698
お前バカだろ
正式に計画立案して予算が付いてなければ事業として成立してない
事業化してないから中止なんて発表するわけがない
単に提案が不採用になっただけ
お前は行政の仕組みを勉強してからレスしろ
お前バカだろ
正式に計画立案して予算が付いてなければ事業として成立してない
事業化してないから中止なんて発表するわけがない
単に提案が不採用になっただけ
お前は行政の仕組みを勉強してからレスしろ
713名無し三等兵
2024/05/18(土) 04:37:41.92ID:Hm29ON1c 飛行訓練だけなら非ステルス機でも問題ないし、ステルス機でも問題はない
戦闘訓練はステルス機が必要
非ステルス練習機(複座):飛行訓練、初期戦術訓練(制空権確保想定のみ)
ステルス訓練機(複座):飛行訓練、初期戦術訓練、敵対航空支援訓練、有事の際は連絡機、無人タイプ偵察機
戦闘訓練はステルス機が必要
非ステルス練習機(複座):飛行訓練、初期戦術訓練(制空権確保想定のみ)
ステルス訓練機(複座):飛行訓練、初期戦術訓練、敵対航空支援訓練、有事の際は連絡機、無人タイプ偵察機
714名無し三等兵
2024/05/18(土) 06:12:36.83ID:bK8oGorA >戦闘訓練はステルス機が必要
アメリカもそんなこと言ってない真理に自分だけたどり着いた
と称する珍はクズ
アメリカもそんなこと言ってない真理に自分だけたどり着いた
と称する珍はクズ
715名無し三等兵
2024/05/18(土) 06:48:02.64ID:PWu7Nuu5 しかしF-35の飛行時間減らしたいんだろ?
716名無し三等兵
2024/05/18(土) 08:04:24.93ID:Hm29ON1c 当初はLWF(軽量戦闘機)のRFPをだけ満足すればよかった YF-16
その後戦闘爆撃機の能力が求められ、設計変更されてF-16へ
RFPにない機能が後から求められることなど珍しくない
高いステルス性能は後付け不可能
近い将来PLAAF相手に非ステルス機はゴミと化す
その後戦闘爆撃機の能力が求められ、設計変更されてF-16へ
RFPにない機能が後から求められることなど珍しくない
高いステルス性能は後付け不可能
近い将来PLAAF相手に非ステルス機はゴミと化す
ドンガラ開発の事しか考えてない人には理解できないだろうが、
現行F-35だけならともかく、改良されていくF-35や次世代のNGAD、次期戦闘機/GCAPに適した教育システムなんてアメリカだって手探り
もう練習機の機体を作って終わりという開発手法の時代は終わった
練習機が国内開発がどうかよりも、教育体系をどう時代に合わせて進化させていくかが重要
だから日米で協力してやるという話が纏まりつつある
練習機に関しては、アメリカ国防省と日本の防衛省共に機体開発の主導権争いとか眼中にない
T-7Aに運用上困るようなブラックボックスが無ければ、日本がT-7Aを採用して教育体系の協力の方を重視するのは当たり前
現行F-35だけならともかく、改良されていくF-35や次世代のNGAD、次期戦闘機/GCAPに適した教育システムなんてアメリカだって手探り
もう練習機の機体を作って終わりという開発手法の時代は終わった
練習機が国内開発がどうかよりも、教育体系をどう時代に合わせて進化させていくかが重要
だから日米で協力してやるという話が纏まりつつある
練習機に関しては、アメリカ国防省と日本の防衛省共に機体開発の主導権争いとか眼中にない
T-7Aに運用上困るようなブラックボックスが無ければ、日本がT-7Aを採用して教育体系の協力の方を重視するのは当たり前
完成したものはを何十年も使うという教育システムじゃなく、新世代機の運用経験を
教育システムに反映して、効率的にパイロット養成をするシステム開発の方が重要な事を日米双方が認識している
もちろん、理想ばかり求めてT-38やT-4といった古い練習機の寿命は無視できない
だから日本はT-4後継機を新規開発する方針は2022年12月の防衛政策制定時に盛り込まなかった
残された時間と新教育システム導入の必要性を鑑みると、開発期間は省いて日米で協力した方が良いという判断
教育システムに反映して、効率的にパイロット養成をするシステム開発の方が重要な事を日米双方が認識している
もちろん、理想ばかり求めてT-38やT-4といった古い練習機の寿命は無視できない
だから日本はT-4後継機を新規開発する方針は2022年12月の防衛政策制定時に盛り込まなかった
残された時間と新教育システム導入の必要性を鑑みると、開発期間は省いて日米で協力した方が良いという判断
719名無し三等兵
2024/05/18(土) 10:26:32.85ID:YnolVWpC >>713
戦闘訓練にステルスは要らないよ、対抗機のレーダーのスイッチを切っておけば済むw
同じステルス機といっても機種よって性能や特性が違うから、特定機種だけを相手に訓練しても意味が無いよ
そして、ステルスの特性は重要機密だから事前に知る事は出来ないのでシュミレートも不可能、、
逆に特定相手に特化したハメ手とか覚えると逆効果だろ
よって、ステルス練習機は百害あって一利もなし
戦闘訓練にステルスは要らないよ、対抗機のレーダーのスイッチを切っておけば済むw
同じステルス機といっても機種よって性能や特性が違うから、特定機種だけを相手に訓練しても意味が無いよ
そして、ステルスの特性は重要機密だから事前に知る事は出来ないのでシュミレートも不可能、、
逆に特定相手に特化したハメ手とか覚えると逆効果だろ
よって、ステルス練習機は百害あって一利もなし
720名無し三等兵
2024/05/18(土) 10:37:04.01ID:XaL0BMXZ 週刊新潮 2024年5月23日号
岸田総理の“ノー天気”は空自練習機共同開発にも
国産戦闘機開発を狙う防衛省はこの練習機開発を
重視していて共同開発に反対していたそうだ。
これで下請けにされるみたい。
つまり総裁選を睨んで支持率UPをもくろみ外遊に
出掛けた岸田は、国賓待遇で米国に誘い込まれ、
議会演説の飴玉をしゃぶらされ、国益を売り渡し
たわけだ。
岸田総理の“ノー天気”は空自練習機共同開発にも
国産戦闘機開発を狙う防衛省はこの練習機開発を
重視していて共同開発に反対していたそうだ。
これで下請けにされるみたい。
つまり総裁選を睨んで支持率UPをもくろみ外遊に
出掛けた岸田は、国賓待遇で米国に誘い込まれ、
議会演説の飴玉をしゃぶらされ、国益を売り渡し
たわけだ。
721名無し三等兵
2024/05/18(土) 11:31:08.10ID:6pv4ns6N 中国の技術力大幅向上しているから、
中国より高性能な戦闘機だから、少ない数でも
中国空軍に勝てると完全に決め付けてたら
防衛省は無能過ぎる。
ステルス戦闘機の数でも配備数に大差がつかないようにする必要がある。
大型高額のF-3以外に中型低価格のステルス戦闘機不可欠だわ。
ステルス練習機独自開発とセットが合理的。
非ステルス練習機、それもライセンス生産なんて、あらゆる波及効果が弱く無意味過ぎる。
中国より高性能な戦闘機だから、少ない数でも
中国空軍に勝てると完全に決め付けてたら
防衛省は無能過ぎる。
ステルス戦闘機の数でも配備数に大差がつかないようにする必要がある。
大型高額のF-3以外に中型低価格のステルス戦闘機不可欠だわ。
ステルス練習機独自開発とセットが合理的。
非ステルス練習機、それもライセンス生産なんて、あらゆる波及効果が弱く無意味過ぎる。
722名無し三等兵
2024/05/18(土) 11:34:47.42ID:6pv4ns6N 岸田は日本史上最悪の売国奴だと思うわ。
自分の利益と家族の利益最優先。
外国人労働者大量受け入れで、岸田の
弟ぼろう儲けだろう。
自分の利益と家族の利益最優先。
外国人労働者大量受け入れで、岸田の
弟ぼろう儲けだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【いちご高騰】ヤマザキのクリスマスケーキ、いちご無し販売 [おっさん友の会★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★10 [樽悶★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- 「ドラゴンボール」初の全世界キャラクター人気投票が開幕!212キャラからナンバーワンが決まる!! [ひかり★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【音楽】『日本レコード大賞』各賞発表! 大賞候補にILLIT、M!LK、ふるっぱー、幾田りら、アイナ、ミセスら… 作詩賞は指原莉乃 [冬月記者★]
- 【朗報】奇跡のFC2高校が発見される [455031798]
- 【すべてが】𝗮𝗺͜𝗮͉𝘇𝗼𝗻ブラックフライデーSALE総合【いいだろ!】 [194819832]
- 【悲報】秋元康「女性アイドルグループはもうオワコン。会いにいける男性アイドルグループを作る」 [455031798]
- 【高市速報】日本人の3割「中国への武力行使に踏み切る必要がある」ANN世論調査 [931948549]
- 【悲報】高市政権、ホタテ輸出の支援検討 [834922174]
- 【訃報】日経平均先物逝く、円安株安債券安 [943688309]
