国内メーカーだって素人じゃないのだから、T-4後継機がいつ頃必要かは把握してたはず
本気で練習機開発するつもりなら、もっと根回しを事前に防衛装備庁等にする
リーク資料のような、如何にも実用化がずっと後になりますよ的な提案をしなかったはず
あれはどう見ても最初から採用されるわけがないと思って提出している
アメリカ国防省やボーイングとは内々でT-7A日本仕様への改修と共同生産、教育システムの共同構築で話を進めていたのだろう
でなければ、突然に日米首脳会談で話しが出てくるわけがない