!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう
ウクライナ情勢 1323
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712786138/
ウクライナ情勢 1324
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712959276/
ウクライナ情勢 1325
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713074995/
ウクライナ情勢 1326
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713445113/
ウクライナ情勢 1327(donguri=1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713664329/
ウクライナ情勢 1328(donguri=2)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1713965590/
ウクライナ情勢 1329(donguri=2)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714106762/
ウクライナ情勢 1330(donguri=2)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714218823/
ウクライナ情勢 1331(donguri=2/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714402389/
ウクライナ情勢 1332(donguri=2/1)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714633970/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
探検
ウクライナ情勢 1333(donguri=2/1)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵 (ワッチョイ 3f2a-CcbI [2400:4151:61:31f0:*])
2024/05/04(土) 07:29:45.61ID:o2ccqH5e0103名無し三等兵 警備員[Lv.7][新苗] (スププ Sd33-QbnU [49.98.229.2])
2024/05/04(土) 13:01:17.91ID:CVf4mZQAd >>99
NATOにしてみたらロシアと事を構える理由も利益も無いけど
ロシアにしてみれば自分の身が徐々に削れてるのが目に見えて分かるので、自暴自棄になったとしてもむべなるかなって感じ
ま、将来が暗いのはほぼロシア自身のせいなんだけどね
NATOにしてみたらロシアと事を構える理由も利益も無いけど
ロシアにしてみれば自分の身が徐々に削れてるのが目に見えて分かるので、自暴自棄になったとしてもむべなるかなって感じ
ま、将来が暗いのはほぼロシア自身のせいなんだけどね
104名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 13:01:35.70ID:EkCHFhVj0 >>97
フィンランドやスウェーデンみたいに大国の「隙をついて入れる」国は確かにそうかもな
フィンランドやスウェーデンみたいに大国の「隙をついて入れる」国は確かにそうかもな
105名無し三等兵 警備員[Lv.8(前22)][苗] (ワッチョイ e1da-ecz4 [114.182.23.105])
2024/05/04(土) 13:04:26.18ID:LOGuq3i90 >>90 >97
ウクライナは最初からNATO加盟を目指していたが、
NATOからドンバスの武力併合抜きには不可能だと言われていたので、
NATOの支援を受けてドンバスの首都侵攻を目指したことで
ロシアの介入を招いた
仮に成功していたらグルジア、モルドバ、日本も同じように
侵攻し、領土を獲得した後にNATO入りしていたことを意味するが、
現状のウクライナの惨状のせいでそれらは極めて困難になっている
結局のところスウェーデンやフィンランドは従来からNATOの演習に参加し、
軍事的に依存していて、安全保障の面では変化はない
NATOへの加盟は、単に消耗したNATOの軍事費を
自国が負担しないといけなくなった立場の変更に過ぎない
ウクライナは最初からNATO加盟を目指していたが、
NATOからドンバスの武力併合抜きには不可能だと言われていたので、
NATOの支援を受けてドンバスの首都侵攻を目指したことで
ロシアの介入を招いた
仮に成功していたらグルジア、モルドバ、日本も同じように
侵攻し、領土を獲得した後にNATO入りしていたことを意味するが、
現状のウクライナの惨状のせいでそれらは極めて困難になっている
結局のところスウェーデンやフィンランドは従来からNATOの演習に参加し、
軍事的に依存していて、安全保障の面では変化はない
NATOへの加盟は、単に消耗したNATOの軍事費を
自国が負担しないといけなくなった立場の変更に過ぎない
106名無し三等兵 警備員[Lv.8(前19)][苗] (ワッチョイ a12e-TejX [2400:2412:9a60:c400:*])
2024/05/04(土) 13:05:32.33ID:vR/05Vzh0 東部はもうダメみたいだね
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240504-OYT1T50028/
https://www.yomiuri.co.jp/world/20240504-OYT1T50028/
107名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 937c-4kw/ [221.116.241.58 [上級国民]])
2024/05/04(土) 13:06:36.63ID:OIi//CrS0 日本だってロシアの隣国だけどNATO入りたいかって言われたら嫌でしょ
軍事費上げろだの言われるし欧州のよくわからない国の利害に巻き込まれてロシアと戦争にったら最悪だわ
軍事費上げろだの言われるし欧州のよくわからない国の利害に巻き込まれてロシアと戦争にったら最悪だわ
108名無し三等兵 警備員[Lv.7][新苗] (スププ Sd33-QbnU [49.98.229.2])
2024/05/04(土) 13:09:20.43ID:CVf4mZQAd109名無し三等兵 警備員[Lv.9(前15)][苗] (ブーイモ MM33-8yhi [49.239.67.148])
2024/05/04(土) 13:10:28.44ID:WAEfY82DM >>93
パッと見ロシアの真実を正しく描きペンの力で自由と民主主義の為に戦う闘士達()のメディアのようでいて
その実ロシアではなくラトビアにデマの発信地を構えてるロシア独立系風メディアの記事 懲りねえな またかよw
パッと見ロシアの真実を正しく描きペンの力で自由と民主主義の為に戦う闘士達()のメディアのようでいて
その実ロシアではなくラトビアにデマの発信地を構えてるロシア独立系風メディアの記事 懲りねえな またかよw
110名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 13:12:36.12ID:EkCHFhVj0 >>108
いわゆるNATO加盟条件を整えるのはウクライナ的な国はそもそも不可能って事でしょ
入ろうとすれば隣接する大国から加入されて条件が合わなくなる
加えて言うならNATOの重要度も減ると思うよ、多極化世界だと結局依存先の大国も複数に分かれるので。
その中で今回、米やNATOの信頼性が相対的に低下してしまった
いわゆるNATO加盟条件を整えるのはウクライナ的な国はそもそも不可能って事でしょ
入ろうとすれば隣接する大国から加入されて条件が合わなくなる
加えて言うならNATOの重要度も減ると思うよ、多極化世界だと結局依存先の大国も複数に分かれるので。
その中で今回、米やNATOの信頼性が相対的に低下してしまった
111 警備員[Lv.9][新苗] (スップ Sd73-Ub7Z [1.72.1.146])
2024/05/04(土) 13:13:04.56ID:nZuipA9Dd112名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 13:14:14.18ID:EkCHFhVj0 >>110
加入じゃなくて介入だわ
加入じゃなくて介入だわ
113名無し三等兵 警備員[Lv.7][新苗] (スププ Sd33-QbnU [49.98.229.2])
2024/05/04(土) 13:17:24.73ID:CVf4mZQAd114名無し三等兵 ハンター[Lv.96][SSR武][SR防][] (ワッチョイ 937c-4kw/ [221.116.241.58 [上級国民]])
2024/05/04(土) 13:18:20.38ID:OIi//CrS0 >>111
ズレてる?そうか?
NATOに入ることは対露や対中抑止力になるメリットはあるが
日本みたいな隣国はいざ戦争になった時真っ先に狙われるデメリットもあるよね?
戦争にならない限りは抑止力が働くのでその指摘は正しいが
万が一なったら核戦争の最前線だよ?
ズレてる?そうか?
NATOに入ることは対露や対中抑止力になるメリットはあるが
日本みたいな隣国はいざ戦争になった時真っ先に狙われるデメリットもあるよね?
戦争にならない限りは抑止力が働くのでその指摘は正しいが
万が一なったら核戦争の最前線だよ?
115名無し三等兵 警備員[Lv.7][新苗] (スププ Sd33-QbnU [49.98.229.2])
2024/05/04(土) 13:18:53.81ID:CVf4mZQAd116名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 13:22:49.69ID:EkCHFhVj0 >>113
西側が好戦的じゃ無ければ全然成り立つ
西側からの脅威が少い場合、例えば分かりやすくウクライナで例えるならば
ウクライナは西側に着けば露に攻撃されるけど、露に付いてる分には何処からも攻撃されない訳だ
で、それが今回そこそこ証明された
後は単純に露の支配下にある事の損失と、露に攻撃されたときの損失を比較することになる
西側が好戦的じゃ無ければ全然成り立つ
西側からの脅威が少い場合、例えば分かりやすくウクライナで例えるならば
ウクライナは西側に着けば露に攻撃されるけど、露に付いてる分には何処からも攻撃されない訳だ
で、それが今回そこそこ証明された
後は単純に露の支配下にある事の損失と、露に攻撃されたときの損失を比較することになる
117名無し三等兵 警備員[Lv.7][新苗] (スププ Sd33-QbnU [49.98.229.2])
2024/05/04(土) 13:27:21.47ID:CVf4mZQAd >>116
それはロシアが今後も同じ国力で存在し続けられたらって前提の話だな
現実にはロシアは急速に国力を使い果たしつつあるし、周辺国への影響力も激減してる
そうなったときに力で押さえつけてた隣国がどういう行動を取るかは火を見るより明らかでしょ
力で相手を抑圧できるのは自分に力がある間だけって話じゃん、この戦争の起因も正にそれだし
それはロシアが今後も同じ国力で存在し続けられたらって前提の話だな
現実にはロシアは急速に国力を使い果たしつつあるし、周辺国への影響力も激減してる
そうなったときに力で押さえつけてた隣国がどういう行動を取るかは火を見るより明らかでしょ
力で相手を抑圧できるのは自分に力がある間だけって話じゃん、この戦争の起因も正にそれだし
118名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 13:28:05.34ID:EkCHFhVj0 でこの場合
西側が影響力を持ちたいなら
露に付けばウクライナをズタズタにするぞ、って言い始めなければならない
が、そうはならんやろ。それならやっぱり米やNATOの影響力は落ちる
西側が影響力を持ちたいなら
露に付けばウクライナをズタズタにするぞ、って言い始めなければならない
が、そうはならんやろ。それならやっぱり米やNATOの影響力は落ちる
119 警備員[Lv.9][新苗] (スップ Sd73-Ub7Z [1.72.1.146])
2024/05/04(土) 13:29:08.70ID:nZuipA9Dd120名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 13:29:12.75ID:EkCHFhVj0121名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 13:35:37.21ID:oztvrzxH0 >>105
対談革命はEUとの関係強化が主題でNATO加盟なんて関係なかった
ロシアの東部やクリミア介入がウクライナにNATO加盟の必要性を認識させた
2014年のロシアのやるべき事は武力介入ではなくて新政権との融和だった
対談革命はEUとの関係強化が主題でNATO加盟なんて関係なかった
ロシアの東部やクリミア介入がウクライナにNATO加盟の必要性を認識させた
2014年のロシアのやるべき事は武力介入ではなくて新政権との融和だった
122名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 13:37:29.73ID:oztvrzxH0 >>121
対談じゃねぇマイダンです……
対談じゃねぇマイダンです……
123名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 13:40:15.40ID:oztvrzxH0 >>116
そもそもウクライナが西側に近づいたのは経済的理由で軍事は別問題なのよ
ウクライナからすれば米軍やNATOをウクライナに招くつもりなんて2014年時点でなかった、西側と経済的に協力する親露国なんて普通にある、ロシアがリトルグリーンメンやガーキン使わなければここまで拗れる事はなかった
そもそもウクライナが西側に近づいたのは経済的理由で軍事は別問題なのよ
ウクライナからすれば米軍やNATOをウクライナに招くつもりなんて2014年時点でなかった、西側と経済的に協力する親露国なんて普通にある、ロシアがリトルグリーンメンやガーキン使わなければここまで拗れる事はなかった
124名無し三等兵 警備員[Lv.8(前22)][苗] (ワッチョイ e1da-ecz4 [114.182.23.105])
2024/05/04(土) 13:44:01.39ID:LOGuq3i90 >>108 >110 >121
NATOは領土紛争を抱えている国は加盟できない規則がある
つまりNATOに入りたければ武力か交渉で領土問題を解決する必要がある
マイダン革命後、クーデター政権と民主派はウクライナで分裂し、
領土紛争が生じたので、この時点でウクライナはNATO加盟が不可能になった
その後ウクライナではドンバスと締結されたミンスク合意が
交渉で領土紛争を解決する唯一の選択肢だったが、
キエフ政府はミンスク合意の履行は不可能だと考えており、
武力併合で解決しようとした
実際にミンスク合意でドンバスをウクライナと認める限り、
国民に対しては年金を支払う義務がウクライナ憲法で規定されていたが、
ウクライナはドンバスの住民への債務不履行を続けることで
事実上ドンバスを他国と認め、その領土侵略を国策としていた
NATOはこうしたウクライナの交渉よりも武力併合を選択した国策を支持し、
ウクライナが隣国を武力併合しNATOに加盟できるようにするための
軍事支援を続けていたわけだ
一方でロシアはこうしたウクライナとNATOの行動に反対し続け、
NATOの東方拡大(ウクライナによるドンバスへの侵攻)があれば
軍事介入すると西側諸国に警告を続けていた
警告に対して、アメリカを始め西側諸国は「ロシアはウクライナを攻撃しようとしている」と
情報戦を展開していた
2022年2月17日にウクライナがドンバスの首都への侵攻を開始すると
ロシアはドンバスの国家承認と友好条約によってウクライナに軍の撤退を求めたが、
ウクライナが拒否し、西側諸国はロシアへの制裁を開始したので、
2月24日にロシアは友好条約に基づいた軍事介入を開始した
NATOは領土紛争を抱えている国は加盟できない規則がある
つまりNATOに入りたければ武力か交渉で領土問題を解決する必要がある
マイダン革命後、クーデター政権と民主派はウクライナで分裂し、
領土紛争が生じたので、この時点でウクライナはNATO加盟が不可能になった
その後ウクライナではドンバスと締結されたミンスク合意が
交渉で領土紛争を解決する唯一の選択肢だったが、
キエフ政府はミンスク合意の履行は不可能だと考えており、
武力併合で解決しようとした
実際にミンスク合意でドンバスをウクライナと認める限り、
国民に対しては年金を支払う義務がウクライナ憲法で規定されていたが、
ウクライナはドンバスの住民への債務不履行を続けることで
事実上ドンバスを他国と認め、その領土侵略を国策としていた
NATOはこうしたウクライナの交渉よりも武力併合を選択した国策を支持し、
ウクライナが隣国を武力併合しNATOに加盟できるようにするための
軍事支援を続けていたわけだ
一方でロシアはこうしたウクライナとNATOの行動に反対し続け、
NATOの東方拡大(ウクライナによるドンバスへの侵攻)があれば
軍事介入すると西側諸国に警告を続けていた
警告に対して、アメリカを始め西側諸国は「ロシアはウクライナを攻撃しようとしている」と
情報戦を展開していた
2022年2月17日にウクライナがドンバスの首都への侵攻を開始すると
ロシアはドンバスの国家承認と友好条約によってウクライナに軍の撤退を求めたが、
ウクライナが拒否し、西側諸国はロシアへの制裁を開始したので、
2月24日にロシアは友好条約に基づいた軍事介入を開始した
125名無し三等兵 警備員[Lv.4][新初] (ワッチョイ b33d-Cd+b [133.32.131.115])
2024/05/04(土) 13:52:35.44ID:5bcpO0Ue0 趨勢も見えないのにさっさと陣営を決めるメリットがない
126名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:07:02.77ID:oztvrzxH0 >>124
占領地に金出せるわけないからな
日本で言えば沖縄が中国傀儡の武装勢力に占領されていてそこの住民に年金やら社会保証するなんて不可能だし理解出来ないだろ、支払った税金がそのまま武装勢力に流れかねん、敵に塩を送る行為
そういうのは占領地を解放してからやるものだ
占領地に金出せるわけないからな
日本で言えば沖縄が中国傀儡の武装勢力に占領されていてそこの住民に年金やら社会保証するなんて不可能だし理解出来ないだろ、支払った税金がそのまま武装勢力に流れかねん、敵に塩を送る行為
そういうのは占領地を解放してからやるものだ
127名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 14:07:52.32ID:OIi//CrS0 >>123
これもわかってるようでわかってない書き込みよな
ウクライナが西側に近づいたのは経済的理由、というのは西部の話で一面的でしかない
もともとウクライナは東部の人間たちはロシアと日常的に取引をしており、輸出入でロシア及び旧ソ連国との取引で生活していた
しかし西部にはこれといった産業が無かったのでEUに加盟できれば豊かになるといった期待感が強かった
東部からすればもしウクライナがEUに加盟すると、EUの製品がウクライナを通じてロシアに流入するようになるから
ロシアが関税をかけることが確実視されていたので東部の製品が売れなくなる一方
東部の製品はEUで競争できるほどの品質をもっていなかったから商売ができなくなる
ベラルーシを見てみればいい
ソ連から独立したときはウクライナのほうが産業的にポテンシャルがあったのに
ロシアとうまく付き合っていった結果今や一人当たりの豊かさはウクライナの2倍である
東部が親露なのは経済的に結びついてるから生活を守るために西側よりロシアという側面が強いのである
これもわかってるようでわかってない書き込みよな
ウクライナが西側に近づいたのは経済的理由、というのは西部の話で一面的でしかない
もともとウクライナは東部の人間たちはロシアと日常的に取引をしており、輸出入でロシア及び旧ソ連国との取引で生活していた
しかし西部にはこれといった産業が無かったのでEUに加盟できれば豊かになるといった期待感が強かった
東部からすればもしウクライナがEUに加盟すると、EUの製品がウクライナを通じてロシアに流入するようになるから
ロシアが関税をかけることが確実視されていたので東部の製品が売れなくなる一方
東部の製品はEUで競争できるほどの品質をもっていなかったから商売ができなくなる
ベラルーシを見てみればいい
ソ連から独立したときはウクライナのほうが産業的にポテンシャルがあったのに
ロシアとうまく付き合っていった結果今や一人当たりの豊かさはウクライナの2倍である
東部が親露なのは経済的に結びついてるから生活を守るために西側よりロシアという側面が強いのである
128名無し三等兵 警備員[Lv.15(前10)][苗] (ワッチョイ b145-YUtH [2400:4151:9540:6b00:*])
2024/05/04(土) 14:08:09.10ID:Towm0tz20129名無し三等兵 警備員[Lv.30][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 14:10:17.57ID:OIi//CrS0 >>126
んだけどその間の社会保障をインフラ整備をロシアがやったせいで分離勢力が力を持ってしまったわけでね
だいたい独立派はともかく分離勢力なんて最初は少数派だったのにそいつらと一緒に全体を攻撃したのはなんでよって話
んだけどその間の社会保障をインフラ整備をロシアがやったせいで分離勢力が力を持ってしまったわけでね
だいたい独立派はともかく分離勢力なんて最初は少数派だったのにそいつらと一緒に全体を攻撃したのはなんでよって話
130名無し三等兵 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ b11b-8yhi [2409:11:8560:1600:*])
2024/05/04(土) 14:12:55.17ID:pxuYo3mR0 >>123
2014年以前から地域の不安定化を狙って英米が扇動しまくってそれが結実したのがマイダン騒動だろ あんなもん革命でもなんでもない
地域とは何かといえばロシアとその影響下にあった国だけを指すんじゃなくてそれはヨーロッパ全域であり
EUがロシアと良好な経済関係を持ち平和で安定して更に大きな力を持つのが気に食わないファッキンサイコな2国がいたということ
自由と平和と民主主義の本当の敵なんだな
2014年以前から地域の不安定化を狙って英米が扇動しまくってそれが結実したのがマイダン騒動だろ あんなもん革命でもなんでもない
地域とは何かといえばロシアとその影響下にあった国だけを指すんじゃなくてそれはヨーロッパ全域であり
EUがロシアと良好な経済関係を持ち平和で安定して更に大きな力を持つのが気に食わないファッキンサイコな2国がいたということ
自由と平和と民主主義の本当の敵なんだな
131名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:17:30.44ID:oztvrzxH0 >>129
治安戦で民間人巻き添えになるのは何処の国も避けられないってだけでしょ、ロシア人と武器が大量に流れ込んでたし
その上で掃討寸前で終わろうって時に今度は完全武装したリトルグリーンメンが出てきたせいで余計犠牲が増えた
治安戦で民間人巻き添えになるのは何処の国も避けられないってだけでしょ、ロシア人と武器が大量に流れ込んでたし
その上で掃討寸前で終わろうって時に今度は完全武装したリトルグリーンメンが出てきたせいで余計犠牲が増えた
132名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 14:20:42.17ID:OIi//CrS0 >>131
本当にそうか?
当時に唯一ドンバスを取材した日本人はそうは言ってないぞ
2014年当時、日本人としてただ一人ウクライナ東部地域を取材してきた日本人ジャーナリスト勝谷誠彦(故人)の当時の生放送
勝谷誠彦ウクライナレポート『血気酒会』緊急開催
https://youtu.be/BxDPirsR68M?t=1097
全然日本で報じられているのと違う状況なのが見えてきた。
というか日本で伝えられている状況って何なのかなと。
どこ支局使ってるの…?なあ、ウクライナ支局?キエフ支局?そんなのあるの?
つまり、すっごい悪者の、あの、親ロシア派と善人のウクライナ軍が戦っていて
日本としてはウクライナ軍頑張ってほしいなっていう気持ちの報道が、結構先行している
うん、それは間違いではない…間違いではなくて、
えーウクライナの人たちの気持ちもそれに近いものはあるけども、それだけでは、ないのだよ。
で、その辺を伝えるのが本当は、前線の支局の姿勢だと思うのに、何やってんだ君たちは?
モスクワから行くかサンクトペテルブルクかどっちからでも行けばいいと思うんだけど、
行ってもたぶん頭が悪いから、実態がわからないのかなあ…と思って…
(略)
つまり、えー、ウクライナの人たちの生活を破壊したのは実はウクライナ軍なんですね。
つまり、ロシア側からはごく少数の人間しか送り込まれていないんですね。
で、それが立てこもったところをウクライナ軍が撃ってるわけです。
それによって、ウクライナの人たちのインフラがすごく破壊されてしまった。
これは最初に会った時に、あのー、知事が僕に言ったことなんですよ。
一人二人のテロリストが閉じこもってるだけなのに、どうしてそこに戦車で砲弾を撃ち込むのかと。
本当にそうか?
当時に唯一ドンバスを取材した日本人はそうは言ってないぞ
2014年当時、日本人としてただ一人ウクライナ東部地域を取材してきた日本人ジャーナリスト勝谷誠彦(故人)の当時の生放送
勝谷誠彦ウクライナレポート『血気酒会』緊急開催
https://youtu.be/BxDPirsR68M?t=1097
全然日本で報じられているのと違う状況なのが見えてきた。
というか日本で伝えられている状況って何なのかなと。
どこ支局使ってるの…?なあ、ウクライナ支局?キエフ支局?そんなのあるの?
つまり、すっごい悪者の、あの、親ロシア派と善人のウクライナ軍が戦っていて
日本としてはウクライナ軍頑張ってほしいなっていう気持ちの報道が、結構先行している
うん、それは間違いではない…間違いではなくて、
えーウクライナの人たちの気持ちもそれに近いものはあるけども、それだけでは、ないのだよ。
で、その辺を伝えるのが本当は、前線の支局の姿勢だと思うのに、何やってんだ君たちは?
モスクワから行くかサンクトペテルブルクかどっちからでも行けばいいと思うんだけど、
行ってもたぶん頭が悪いから、実態がわからないのかなあ…と思って…
(略)
つまり、えー、ウクライナの人たちの生活を破壊したのは実はウクライナ軍なんですね。
つまり、ロシア側からはごく少数の人間しか送り込まれていないんですね。
で、それが立てこもったところをウクライナ軍が撃ってるわけです。
それによって、ウクライナの人たちのインフラがすごく破壊されてしまった。
これは最初に会った時に、あのー、知事が僕に言ったことなんですよ。
一人二人のテロリストが閉じこもってるだけなのに、どうしてそこに戦車で砲弾を撃ち込むのかと。
133名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:24:52.47ID:oztvrzxH0 >>130
典型的なレッテル貼り過ぎる
具体的証拠は?ウクライナが親露と親欧で揺れてたのは独立初期からでしょ
それに当時の米オバマ政権は別に反露的政権でもなかったし、マイダン革命に至るまでの流れはアメリカよりも寧ろ経済協定結ぼうとしていたEUの方が関わりは強くない?
ヤヌコビッチ政権自体少数与党で他の党と連合しての政権獲得、それがマイダンに至るまでの酷い政権運営国民弾圧で野党含めて全員にそっぽ向かれて与党にすら見捨てられた
まさか当時のヤヌコビッチ以外のウクライナ主要政党の議員全てが西側の傀儡だったと思ってる?
典型的なレッテル貼り過ぎる
具体的証拠は?ウクライナが親露と親欧で揺れてたのは独立初期からでしょ
それに当時の米オバマ政権は別に反露的政権でもなかったし、マイダン革命に至るまでの流れはアメリカよりも寧ろ経済協定結ぼうとしていたEUの方が関わりは強くない?
ヤヌコビッチ政権自体少数与党で他の党と連合しての政権獲得、それがマイダンに至るまでの酷い政権運営国民弾圧で野党含めて全員にそっぽ向かれて与党にすら見捨てられた
まさか当時のヤヌコビッチ以外のウクライナ主要政党の議員全てが西側の傀儡だったと思ってる?
134名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:27:25.46ID:oztvrzxH0135名無し三等兵 警備員[Lv.10(前15)][苗] (ワッチョイ b11b-8yhi [2409:11:8560:1600:*])
2024/05/04(土) 14:32:11.37ID:pxuYo3mR0 >>133
これもウク信によくあるパターンでw
自分達に都合の悪い事を馬鹿すぎて自分でゲロっちゃうヤツ
自分でEUとの関わりが強いって書いちゃってるなwその頃イギリスはまだEUから離脱してねえからねw
これもウク信によくあるパターンでw
自分達に都合の悪い事を馬鹿すぎて自分でゲロっちゃうヤツ
自分でEUとの関わりが強いって書いちゃってるなwその頃イギリスはまだEUから離脱してねえからねw
136名無し三等兵 警備員[Lv.9(前22)][苗] (ワッチョイ e1da-ecz4 [114.182.23.105])
2024/05/04(土) 14:32:50.01ID:LOGuq3i90 >>131
ロシア特殊部隊が関与したのはマイダン中にクリミア議会が過激派の妨害にあい、
開会出来なかったのを開会できるようにした時だけで、
それはウクライナ憲法上の正式なウクライナ大統領と
クリミア議会からの要請により、ブダペスト条約に基づいて行われた
その時もロシア特殊部隊は一切銃撃やそれに類した住民を害する行為は行っていない
またウクライナ軍によってドンバスの民主派を殺害していたことに抵抗するため
ドンバス政府は一時的にロシア人含む傭兵や義勇兵を雇ったが、
その傭兵たちがロシア国籍であることはロシア軍や政府と関わりがあることを
示すものではない
国際司法裁判所もロシア政府が軍事的関与をしたという
ウクライナの主張を認めなかった
判決によればロシア政府はウクライナ政府の要求する指名手配犯の
調査と拘束を怠ったが、これをもってロシアがドンバスに関与したと
いうことはできない
ロシア特殊部隊が関与したのはマイダン中にクリミア議会が過激派の妨害にあい、
開会出来なかったのを開会できるようにした時だけで、
それはウクライナ憲法上の正式なウクライナ大統領と
クリミア議会からの要請により、ブダペスト条約に基づいて行われた
その時もロシア特殊部隊は一切銃撃やそれに類した住民を害する行為は行っていない
またウクライナ軍によってドンバスの民主派を殺害していたことに抵抗するため
ドンバス政府は一時的にロシア人含む傭兵や義勇兵を雇ったが、
その傭兵たちがロシア国籍であることはロシア軍や政府と関わりがあることを
示すものではない
国際司法裁判所もロシア政府が軍事的関与をしたという
ウクライナの主張を認めなかった
判決によればロシア政府はウクライナ政府の要求する指名手配犯の
調査と拘束を怠ったが、これをもってロシアがドンバスに関与したと
いうことはできない
137名無し三等兵 警備員[Lv.11(前20)][苗] (ワッチョイ 3995-7mo+ [124.98.68.235])
2024/05/04(土) 14:34:28.00ID:r2fwUpeq0 ソ連崩壊後、NATOを解体しなかったのは露助が信用出来ないから。
そして今がある。
そして今がある。
138名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:35:38.78ID:oztvrzxH0139名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 14:35:47.14ID:OIi//CrS0 >>134
何千人ものロシア人なんか入ってないよ
それどころかロシアが支援していたという明白な証拠さえない
2017年4月19日国際司法裁判所判決
2. ICSFTに関し、ウクライナは申請書で以下の主張を提示した:
"134. ウクライナは当裁判所に対し、ロシア連邦がその国家機関、国家代理人、その他の人物および代理人を通じて、以下の通り裁定および宣言するよう要請する。
ウクライナは当裁判所に対し、ロシア連邦がその国家機関、国家代理人、その他政府権限を行使する個人および団体、ならびに政府権限を行使する個人および団体、ならびにその指示に基づきまたはその指示および統制の下で行動する他の代理人を通じてテロ資金供与条約に基づく義務に違反した。
(a)武器や訓練の現物供与を含む資金を、テロ行為を行う非合法武装集団に供給する。
DPR、LPR、ハリコフ・パルチザン、および関連グループや個人を含む、ウクライナでテロ行為を行う非合法武装集団に、武器や訓練の現物供与を含む資金を供給した。
第18条に違反
(b)テロ行為に関与する非合法武装集団を支援するために使用された資金を検出、凍結、押収するための適切な措置を講じなかった。
DPR、LPR、ハリコフ・パルチザン、および関連するグループや個人を含む、ウクライナでテロ行為を行う違法武装グループを支援するために使用された資金を検出し、凍結し、押収するための適切な措置を取らなかったこと。
第8条と第18条に違反
(c)自国領土内で発見されたテロ資金供与の実行犯を捜査、訴追、送還しないこと。
第9条、第10条、第11条、第18条に違反
(d) ウクライナに対し、テロ資金供与の犯罪捜査に関する最大限の援助を提供しないこと。
第12条および第18条に違反
(e) ロシアの官民によるテロ資金供与行為を防止し、これに対抗するための実行可能なあらゆる措置を講じなかったこと。
第18条に違反
続く
何千人ものロシア人なんか入ってないよ
それどころかロシアが支援していたという明白な証拠さえない
2017年4月19日国際司法裁判所判決
2. ICSFTに関し、ウクライナは申請書で以下の主張を提示した:
"134. ウクライナは当裁判所に対し、ロシア連邦がその国家機関、国家代理人、その他の人物および代理人を通じて、以下の通り裁定および宣言するよう要請する。
ウクライナは当裁判所に対し、ロシア連邦がその国家機関、国家代理人、その他政府権限を行使する個人および団体、ならびに政府権限を行使する個人および団体、ならびにその指示に基づきまたはその指示および統制の下で行動する他の代理人を通じてテロ資金供与条約に基づく義務に違反した。
(a)武器や訓練の現物供与を含む資金を、テロ行為を行う非合法武装集団に供給する。
DPR、LPR、ハリコフ・パルチザン、および関連グループや個人を含む、ウクライナでテロ行為を行う非合法武装集団に、武器や訓練の現物供与を含む資金を供給した。
第18条に違反
(b)テロ行為に関与する非合法武装集団を支援するために使用された資金を検出、凍結、押収するための適切な措置を講じなかった。
DPR、LPR、ハリコフ・パルチザン、および関連するグループや個人を含む、ウクライナでテロ行為を行う違法武装グループを支援するために使用された資金を検出し、凍結し、押収するための適切な措置を取らなかったこと。
第8条と第18条に違反
(c)自国領土内で発見されたテロ資金供与の実行犯を捜査、訴追、送還しないこと。
第9条、第10条、第11条、第18条に違反
(d) ウクライナに対し、テロ資金供与の犯罪捜査に関する最大限の援助を提供しないこと。
第12条および第18条に違反
(e) ロシアの官民によるテロ資金供与行為を防止し、これに対抗するための実行可能なあらゆる措置を講じなかったこと。
第18条に違反
続く
140名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 14:36:05.16ID:EkCHFhVj0 >>123
軍事的な論理だけの話な訳が無い
経済論理的にも一線を越えた時に、属国のデメリットと攻められた時のデメリットを比較する事になるのは変わらない
むしろ、軍事的な衝突に経済論理が関わってないと言いたいのか
それならウクライナは今も経済的に安泰な筈だけどそんな訳が無い
軍事的な論理だけの話な訳が無い
経済論理的にも一線を越えた時に、属国のデメリットと攻められた時のデメリットを比較する事になるのは変わらない
むしろ、軍事的な衝突に経済論理が関わってないと言いたいのか
それならウクライナは今も経済的に安泰な筈だけどそんな訳が無い
141名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 14:36:13.41ID:OIi//CrS0 66. ウクライナは、ICSFT第18条に基づき、ロシア連邦がテロ資金供与の防止に協力する義務を有すると主張する。
ウクライナはICSFT第18条に基づき、ロシア連邦がテロ資金供与の防止に協力する義務を有すると主張している。
条約第2条第1項(a)および第1項(b)に定義されるテロ行為を実行するために、資金を提供または収集することである。
条約第2条第1項(a)および第1項(b)に定義されるテロ行為を実行するために使用されるべきであり、または使用されることを知っていた。
ウクライナは、自国の領土内で行われたそのような行為の例として、特に以下のものを挙げている。
(a) ハリコフにおける平和的デモ行進者への爆撃
(b) マリウポリへの砲撃
(c) ヴォルノヴァハおよびカザフへの攻撃
(d)マレーシア航空MH17便撃墜事件である。
申請者によれば、これらのすべてには「死亡または重傷を負わせる意図」がもっともらしく含まれていた。
75. 本件において、ウクライナが言及している行為(上記パラグラフ66参照)は、多数の民間人の死傷をもたらしている。
多数の民間人の死傷が生じた。
しかし、ウクライナが保護を求める権利が少なくとも妥当であるかどうかを判断するためには、次のことを確認する必要がある。
第2条第1項に規定されている他の要素、例えば、ウクライナが保護を求める権利の要素について、十分な理由があるかどうかを確認する必要がある、
項に規定される他の要素、例えば上述の意図や知識の要素(第74項参照)、
及び第2条第1項(b)に規定された目的の要素が存在すると考える十分な理由があるかどうかを確認する必要がある。
現段階ではウクライナは、これらの要素が存在すると認めるに足る十分な根拠となる証拠を裁判所に提出していない。
76. 従って、当裁判所は、ウクライナがICSFTに基づき主張する権利に関する暫定措置の表示に必要な条件は
ICSFTに基づきウクライナが主張する権利に関する暫定措置の表示に必要な条件は満たされていないと結論づける。
https://www.icj-cij.org/index.php/node/105443
さらに今年の2月に続きの判決が出たが
ロシアが資金の行き先を捜査しなかったと認定された程度
https://jp.reuters.com/world/ukraine/J4KAHZD6FFI2PJ5GJBIYNWBUBM-2024-02-01/
ウクライナはICSFT第18条に基づき、ロシア連邦がテロ資金供与の防止に協力する義務を有すると主張している。
条約第2条第1項(a)および第1項(b)に定義されるテロ行為を実行するために、資金を提供または収集することである。
条約第2条第1項(a)および第1項(b)に定義されるテロ行為を実行するために使用されるべきであり、または使用されることを知っていた。
ウクライナは、自国の領土内で行われたそのような行為の例として、特に以下のものを挙げている。
(a) ハリコフにおける平和的デモ行進者への爆撃
(b) マリウポリへの砲撃
(c) ヴォルノヴァハおよびカザフへの攻撃
(d)マレーシア航空MH17便撃墜事件である。
申請者によれば、これらのすべてには「死亡または重傷を負わせる意図」がもっともらしく含まれていた。
75. 本件において、ウクライナが言及している行為(上記パラグラフ66参照)は、多数の民間人の死傷をもたらしている。
多数の民間人の死傷が生じた。
しかし、ウクライナが保護を求める権利が少なくとも妥当であるかどうかを判断するためには、次のことを確認する必要がある。
第2条第1項に規定されている他の要素、例えば、ウクライナが保護を求める権利の要素について、十分な理由があるかどうかを確認する必要がある、
項に規定される他の要素、例えば上述の意図や知識の要素(第74項参照)、
及び第2条第1項(b)に規定された目的の要素が存在すると考える十分な理由があるかどうかを確認する必要がある。
現段階ではウクライナは、これらの要素が存在すると認めるに足る十分な根拠となる証拠を裁判所に提出していない。
76. 従って、当裁判所は、ウクライナがICSFTに基づき主張する権利に関する暫定措置の表示に必要な条件は
ICSFTに基づきウクライナが主張する権利に関する暫定措置の表示に必要な条件は満たされていないと結論づける。
https://www.icj-cij.org/index.php/node/105443
さらに今年の2月に続きの判決が出たが
ロシアが資金の行き先を捜査しなかったと認定された程度
https://jp.reuters.com/world/ukraine/J4KAHZD6FFI2PJ5GJBIYNWBUBM-2024-02-01/
142名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:40:16.91ID:oztvrzxH0 >>136
いや、議会をロシア軍が占領して暫定政権認可していたクリミア議会議長を勝手に解任してるよね?
いや、議会をロシア軍が占領して暫定政権認可していたクリミア議会議長を勝手に解任してるよね?
143名無し三等兵 警備員[Lv.6(前5)][新苗] (オッペケ Sre5-JUyZ [126.233.140.149])
2024/05/04(土) 14:41:50.41ID:3rhr6cPAr >>137
NATOに限らないけど
組織はその存続を目的として
謀略でも何でもするからな
日本でも共産党が武力放棄しても
公安調査庁は危ない危ないと主張して
サリン事件が起きたら日共調査やめて
オウムに全振りしてたからな
サリン事件が起きたとき
日共調査担当してた本庁一部一課の課員は
「これであと50年飯が食える」
と宣ってた
NATOに限らないけど
組織はその存続を目的として
謀略でも何でもするからな
日本でも共産党が武力放棄しても
公安調査庁は危ない危ないと主張して
サリン事件が起きたら日共調査やめて
オウムに全振りしてたからな
サリン事件が起きたとき
日共調査担当してた本庁一部一課の課員は
「これであと50年飯が食える」
と宣ってた
144名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:43:48.60ID:oztvrzxH0 >>140
少なくともあの段階で武力介入するのはやり過ぎってだけだろ
寧ろ経済的利益をカードに新政権と交渉するべきであって兵隊送るべきではなかった
当時のウクライナがNATO加盟を主題としていたならば兎も角そうでないのならばロシアの安全保障の上で脅威にはなり得ない
明らかにロシアの行動は一線を超えていた
少なくともあの段階で武力介入するのはやり過ぎってだけだろ
寧ろ経済的利益をカードに新政権と交渉するべきであって兵隊送るべきではなかった
当時のウクライナがNATO加盟を主題としていたならば兎も角そうでないのならばロシアの安全保障の上で脅威にはなり得ない
明らかにロシアの行動は一線を超えていた
145戦争とは只管政治である 警備員[Lv.7(前7)][苗] (ワッチョイ 8bc7-I5o4 [240f:33:658e:1:*])
2024/05/04(土) 14:46:33.26ID:X8eRo8Oy0 >>123
そこはウクライナも甘いんで西側は最初から使い捨ての
コマにする気しかない。4000万の貧乏移民なんか入れたら
EUは崩壊する。だからトルコなんかも入れない。
経済規模による違いが見えてない。
欧米は最初からウクライナをシリア内戦の当て馬としか見てない。
そして本命のシリアで大敗とw
ここで勝負アリなの。
だから2016年7月15日に外交的には積んでいる。
本命を潰され戦略も外交も浮遊している欧米と見果てぬ夢を見ようとした出稼ぎ国家の
悲しきランデブーだなw
おそらく最後はロシアではなく欧米の有権者が与党にトドメを刺す。
ウクライナと言うよりは間抜けな与党の愚策に有権者は長く
付き合う気はない。
そこはウクライナも甘いんで西側は最初から使い捨ての
コマにする気しかない。4000万の貧乏移民なんか入れたら
EUは崩壊する。だからトルコなんかも入れない。
経済規模による違いが見えてない。
欧米は最初からウクライナをシリア内戦の当て馬としか見てない。
そして本命のシリアで大敗とw
ここで勝負アリなの。
だから2016年7月15日に外交的には積んでいる。
本命を潰され戦略も外交も浮遊している欧米と見果てぬ夢を見ようとした出稼ぎ国家の
悲しきランデブーだなw
おそらく最後はロシアではなく欧米の有権者が与党にトドメを刺す。
ウクライナと言うよりは間抜けな与党の愚策に有権者は長く
付き合う気はない。
146名無し三等兵 警備員[Lv.17(前31)][苗] (ワッチョイ 0963-NzXl [180.35.239.175])
2024/05/04(土) 14:46:50.84ID:EkCHFhVj0 >>144
きみは、結構そうっぽいけど
何の話してるのか分からなくなるのか?
単語や一節に反応してそこから連想される話題を出してるだけで
文脈が全く繋がってない
それはウクライナ戦争後にNATOや西側の影響力が低下することとなんの関係があるんだ?
きみは、結構そうっぽいけど
何の話してるのか分からなくなるのか?
単語や一節に反応してそこから連想される話題を出してるだけで
文脈が全く繋がってない
それはウクライナ戦争後にNATOや西側の影響力が低下することとなんの関係があるんだ?
147名無し三等兵 警備員[Lv.13][初] (ワッチョイ b114-AAcH [240b:253:3001:7d00:*])
2024/05/04(土) 14:47:21.35ID:9NdMVLWN0 親露が何言おうがアルメニア、カザフスタン、タジキスタンはロシアと手を切りたがってる事実から色々お察し
中国からもエンガチョ扱いされてるからもう長くない
中国からもエンガチョ扱いされてるからもう長くない
148名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:52:13.60ID:oztvrzxH0 >>139
読む限りハイブリッド戦争してるだけやんけ!
政府は公式で関わらない振りしてダミー会社や個人での参戦、という名目で動かしてるだけだろ
そもそもガーキンが東部分離運動の最初期からロシアが有象無象の介入してた事とそれがなければ分離主義勢力は自然消滅してたって語ってるわけでな
読む限りハイブリッド戦争してるだけやんけ!
政府は公式で関わらない振りしてダミー会社や個人での参戦、という名目で動かしてるだけだろ
そもそもガーキンが東部分離運動の最初期からロシアが有象無象の介入してた事とそれがなければ分離主義勢力は自然消滅してたって語ってるわけでな
149名無し三等兵 警備員[Lv.22][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 14:53:52.71ID:oztvrzxH0 >>145
アサド政権はいつトルコとアメリカ追い出してシリア全土掌握出来ますかね……今野シリアの勢力圏地図で確認した方がいいぞ
アサド政権はいつトルコとアメリカ追い出してシリア全土掌握出来ますかね……今野シリアの勢力圏地図で確認した方がいいぞ
150名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 14:54:44.30ID:OIi//CrS0 >>142
議会を占拠したのはロシア軍じゃなく親露派住民
https://imgur.com/4HRxjZB.png
https://imgur.com/mbBqzUB.png
当時のBBCのニュース
2022 3.9
・ロシア議会は、ウクライナにロシア軍を派遣するというウラジーミル・プーチン大統領の要請を承認した。
・ウクライナのクリミア地域の承認されていない新首相がプーチン氏に平和維持への支援を要請
https://www.bbc.com/news/world-europe-26400597
議会を占拠したのはロシア軍じゃなく親露派住民
https://imgur.com/4HRxjZB.png
https://imgur.com/mbBqzUB.png
当時のBBCのニュース
2022 3.9
・ロシア議会は、ウクライナにロシア軍を派遣するというウラジーミル・プーチン大統領の要請を承認した。
・ウクライナのクリミア地域の承認されていない新首相がプーチン氏に平和維持への支援を要請
https://www.bbc.com/news/world-europe-26400597
151名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ e159-b946 [240b:11:3e2:ab00:*])
2024/05/04(土) 14:58:38.61ID:H5fhicTV0152名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 15:01:49.86ID:oztvrzxH0 >>146
レスしてる内に話の本筋からズレて枝葉の話に流れるのはよくある事よ
というかこの戦争の後に西側の影響低下っていうがそこは地域次第だろ
アフリカとイスラエル周辺では低下してるが欧州や中央アジア、南米では寧ろ拡大してるように思えるが
フィンランド、スウェーデン、アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、アルゼンチンこの辺りではアメリカに接近してるようにも見える
ロシアが協力強化したのはイランと北朝鮮くらいでは?ベラルーシは風見鶏だし
レスしてる内に話の本筋からズレて枝葉の話に流れるのはよくある事よ
というかこの戦争の後に西側の影響低下っていうがそこは地域次第だろ
アフリカとイスラエル周辺では低下してるが欧州や中央アジア、南米では寧ろ拡大してるように思えるが
フィンランド、スウェーデン、アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、アルゼンチンこの辺りではアメリカに接近してるようにも見える
ロシアが協力強化したのはイランと北朝鮮くらいでは?ベラルーシは風見鶏だし
153名無し三等兵 警備員[Lv.9(前22)][苗] (ワッチョイ e1da-ecz4 [114.182.23.105])
2024/05/04(土) 15:03:28.54ID:LOGuq3i90 >>142
だからその前に広場では(解任に反対する)過激派による議会開会の妨害があり、
過激派に反対していた2名が死ぬなどして開会が不可能な状態にあった
もちろんクリミア議会の議員たちは議員の義務である開会を望んでいたから、
開会のために議員の要請に応じてロシア特殊部隊は議会を占拠し、
議員のみを通して開会を支援した
結局議員たちは解任を決議したが、決議の内容にロシアは一切関わってない
だからその前に広場では(解任に反対する)過激派による議会開会の妨害があり、
過激派に反対していた2名が死ぬなどして開会が不可能な状態にあった
もちろんクリミア議会の議員たちは議員の義務である開会を望んでいたから、
開会のために議員の要請に応じてロシア特殊部隊は議会を占拠し、
議員のみを通して開会を支援した
結局議員たちは解任を決議したが、決議の内容にロシアは一切関わってない
154名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 15:04:55.11ID:oztvrzxH0155名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 15:07:06.82ID:OIi//CrS0 クリミアは2月27日にデモ隊が占拠してただちにセルゲイ・アショーノフという人物がクリミア自治共和国の首相に任命
1日にロシアに支援要請
その日のうちにセバストポリにいたロシア軍がクリミア政府施設の保護を決定
クリミアに駐留していたウクライナ軍がただちにロシアに寝返った
の流れ
この間わずか3日
1日にロシアに支援要請
その日のうちにセバストポリにいたロシア軍がクリミア政府施設の保護を決定
クリミアに駐留していたウクライナ軍がただちにロシアに寝返った
の流れ
この間わずか3日
156名無し三等兵 警備員[Lv.36(前7)][苗] (ワッチョイ b901-Ufki [60.134.24.165])
2024/05/04(土) 15:08:11.00ID:pfpInhq90 徽章の無い完全武装兵の集団が突如としてなだれ込んできたクリミア
https://www.youtube.com/watch?v=TNKsLlK52ss
https://www.youtube.com/watch?v=TNKsLlK52ss
157名無し三等兵 警備員[Lv.36(前7)][苗] (ワッチョイ b901-Ufki [60.134.24.165])
2024/05/04(土) 15:11:28.80ID:pfpInhq90 リトルグリーンメンはしっかりと映像にも残されてるんだよね
158名無し三等兵 警備員[Lv.7(前7)][苗] (ワッチョイ 8bc7-I5o4 [240f:33:658e:1:*])
2024/05/04(土) 15:13:44.67ID:X8eRo8Oy0 >>149
有志連合60-70カ国の当初の目的はアサド政権打倒の為の反政府勢力支援。
反政府勢力はアレッポ陥落で粉砕されトルコはアスタナ合意でイランやロシアと
手打ちした。
逆に聞きたい、ロシアがアサドのパトロンよろしく軍事基地を擁しているシリアに
何の為に米軍は居るんだ??
有志連合は事実上瓦解、反政府勢力なんて消滅だろ?
あれかな単なる傭兵集団を反政府勢力とかテロ組織とか言うのか??
有志連合60-70カ国の当初の目的はアサド政権打倒の為の反政府勢力支援。
反政府勢力はアレッポ陥落で粉砕されトルコはアスタナ合意でイランやロシアと
手打ちした。
逆に聞きたい、ロシアがアサドのパトロンよろしく軍事基地を擁しているシリアに
何の為に米軍は居るんだ??
有志連合は事実上瓦解、反政府勢力なんて消滅だろ?
あれかな単なる傭兵集団を反政府勢力とかテロ組織とか言うのか??
159名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 15:15:18.85ID:OIi//CrS0 >>156
それ3月4日じゃん
当然だよロシア軍が政府庁舎の保護を発令したのは3月1日だもの
ロシア議会上院がプーチンのウクライナに対する軍事干渉を支持する決議を行った後、ロシア軍はクリミアに進攻して展開し、戦略拠点を支配した。
1日、クリミア政府はロシアと協力して、黒海艦隊と共同で政府庁舎を含む現地の主要な建物を保護することを宣言した。
現地住民は元々親露的として知られており、ロシア軍の進駐を切望していたから、進駐を歓迎した。
クリミア駐在のウクライナ軍は武装抵抗を行っていない。むしろ寝返ってクリミア政府に忠誠を明らかにし、ロシア軍に協力する部隊が相次いでおり、迅速に行動してウクライナ軍のクリミア侵入を阻止している。
ウクライナ空軍の1戦術航空旅団は3日に寝返りを明らかにし、800人以上の兵員と50機がウクライナ軍の支配を離脱し、ウクライナの地対空ミサイル3部隊も寝返りを宣言した。集団的反乱は海陸空3軍に及んでいる。
https://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2014/584.html
それ3月4日じゃん
当然だよロシア軍が政府庁舎の保護を発令したのは3月1日だもの
ロシア議会上院がプーチンのウクライナに対する軍事干渉を支持する決議を行った後、ロシア軍はクリミアに進攻して展開し、戦略拠点を支配した。
1日、クリミア政府はロシアと協力して、黒海艦隊と共同で政府庁舎を含む現地の主要な建物を保護することを宣言した。
現地住民は元々親露的として知られており、ロシア軍の進駐を切望していたから、進駐を歓迎した。
クリミア駐在のウクライナ軍は武装抵抗を行っていない。むしろ寝返ってクリミア政府に忠誠を明らかにし、ロシア軍に協力する部隊が相次いでおり、迅速に行動してウクライナ軍のクリミア侵入を阻止している。
ウクライナ空軍の1戦術航空旅団は3日に寝返りを明らかにし、800人以上の兵員と50機がウクライナ軍の支配を離脱し、ウクライナの地対空ミサイル3部隊も寝返りを宣言した。集団的反乱は海陸空3軍に及んでいる。
https://www.ne.jp/asahi/nd4m-asi/jiwen/thoughts/2014/584.html
160名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ e159-b946 [240b:11:3e2:ab00:*])
2024/05/04(土) 15:18:44.80ID:H5fhicTV0 >>159
2014年2月28日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%8D%B1%E6%A9%9F)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:VOA-Crimea-Simferopol-airport.jpg
2014年2月28日
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%88%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%B3_(%E3%82%A6%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%8A%E5%8D%B1%E6%A9%9F)#/media/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:VOA-Crimea-Simferopol-airport.jpg
161名無し三等兵 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 99cf-OIpH [2400:4050:dbc0:e900:*])
2024/05/04(土) 15:19:00.68ID:Wox+sKh90 軍事支援費9.4兆円の内訳はどうなるのかね
榴弾砲、HIMARSロケット弾、防空システム、対空ミサイル、あたりが中心なんだろうけど
今回はATACMSの占める割合も大きくなるのかね
榴弾砲、HIMARSロケット弾、防空システム、対空ミサイル、あたりが中心なんだろうけど
今回はATACMSの占める割合も大きくなるのかね
162名無し三等兵 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 99cf-OIpH [2400:4050:dbc0:e900:*])
2024/05/04(土) 15:21:58.74ID:Wox+sKh90 長らく砲弾がない状況が続いてたから、まずは砲弾が行き渡らんとな
163名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 15:22:33.96ID:OIi//CrS0164名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ e159-b946 [240b:11:3e2:ab00:*])
2024/05/04(土) 15:24:01.36ID:H5fhicTV0165名無し三等兵 警備員[Lv.36(前7)][苗] (ワッチョイ b901-Ufki [60.134.24.165])
2024/05/04(土) 15:24:47.63ID:pfpInhq90166名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 15:25:17.06ID:OIi//CrS0 >>164
証拠あるの?w
証拠あるの?w
167名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 15:25:38.53ID:oztvrzxH0 >>158
反体制派が消滅してないし、米軍がいるのはアサド政権の資金を絶つためとシリア民主化の芽を枯れさせないためだな
反体制派がテロ組織か傭兵かは陣営次第で見え方は違うだろうね、誰だって自分達に都合の悪いのは本質とは別にレッテルを張りたがる
だが少なくとも日本含む西側世界から見てシリアの反体制派は統率は兎も角市民主体のレジスタンス的な扱いであり、ドンバスの分離主義者はロシアの工作で拵えた傀儡よ、ロシアにとっては全て逆になるんだろうが西側がロシアの視点・ロシアの価値基準で物事を見る義務はない
反体制派が消滅してないし、米軍がいるのはアサド政権の資金を絶つためとシリア民主化の芽を枯れさせないためだな
反体制派がテロ組織か傭兵かは陣営次第で見え方は違うだろうね、誰だって自分達に都合の悪いのは本質とは別にレッテルを張りたがる
だが少なくとも日本含む西側世界から見てシリアの反体制派は統率は兎も角市民主体のレジスタンス的な扱いであり、ドンバスの分離主義者はロシアの工作で拵えた傀儡よ、ロシアにとっては全て逆になるんだろうが西側がロシアの視点・ロシアの価値基準で物事を見る義務はない
168名無し三等兵 警備員[Lv.29][苗] (ワッチョイ e159-b946 [240b:11:3e2:ab00:*])
2024/05/04(土) 15:27:15.66ID:H5fhicTV0 >>166
清々しいほどのクソそのもののロシアの主張そのままだなw
清々しいほどのクソそのもののロシアの主張そのままだなw
169名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 15:28:09.45ID:oztvrzxH0170名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 15:30:46.07ID:oztvrzxH0171名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 15:31:29.62ID:OIi//CrS0 >>169
実際この頃クリミアのウクライナ軍は寝返りまくってたので誰がやったかなんてマジでわからん
2月27日にデモ隊が議会占拠して新首相が決まった時点で流れは決まってたんだろう
ロシア軍が裏で工作してたのかウクライナ軍が寝返ったとかどうやって判定すればいいのさw
ウクライナ海軍総司令官がロシア派に寝返る 「クリミア海軍」創設へ
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/02/ukraine-navy_n_4886985.html
今回のクリミアのウクライナからの分離、ロシアへの編入事件で注目されるのは、本来武力を使ってでも分離・独立を阻止すべき同地駐屯のウクライナ軍部隊が全く無抵抗でクリミアの親露派に降伏したことだ。
「発砲するな」との命令が出ていた、との話もあるが、それも奇怪だ。3月18日に1回だけ銃撃が起き、双方に各1名の死者が出たが、これはビルの上から1人の狙撃手が両方に向けて射撃し、戦闘を起こさせようとしたものらしく、ウクライナ西部出身の17歳の少年が逮捕された。
それ以上に驚くべきは、クリミアに駐屯していたウクライナ軍将兵1万8800人のうち、本土へ戻って軍務に就くことを望んだ者が僅か4300人(ウクライナ側発表)、ロシア側の報道では約2000人にすぎなかったことだ。一方ロシア軍に入隊を希望した者は1万人以上、と報じられる。
https://diamond.jp/articles/-/51087
実際この頃クリミアのウクライナ軍は寝返りまくってたので誰がやったかなんてマジでわからん
2月27日にデモ隊が議会占拠して新首相が決まった時点で流れは決まってたんだろう
ロシア軍が裏で工作してたのかウクライナ軍が寝返ったとかどうやって判定すればいいのさw
ウクライナ海軍総司令官がロシア派に寝返る 「クリミア海軍」創設へ
https://www.huffingtonpost.jp/2014/03/02/ukraine-navy_n_4886985.html
今回のクリミアのウクライナからの分離、ロシアへの編入事件で注目されるのは、本来武力を使ってでも分離・独立を阻止すべき同地駐屯のウクライナ軍部隊が全く無抵抗でクリミアの親露派に降伏したことだ。
「発砲するな」との命令が出ていた、との話もあるが、それも奇怪だ。3月18日に1回だけ銃撃が起き、双方に各1名の死者が出たが、これはビルの上から1人の狙撃手が両方に向けて射撃し、戦闘を起こさせようとしたものらしく、ウクライナ西部出身の17歳の少年が逮捕された。
それ以上に驚くべきは、クリミアに駐屯していたウクライナ軍将兵1万8800人のうち、本土へ戻って軍務に就くことを望んだ者が僅か4300人(ウクライナ側発表)、ロシア側の報道では約2000人にすぎなかったことだ。一方ロシア軍に入隊を希望した者は1万人以上、と報じられる。
https://diamond.jp/articles/-/51087
172名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ b1fc-0xPc [2400:4150:5321:2d00:*])
2024/05/04(土) 15:35:54.85ID:oztvrzxH0 >>171
寧ろ計画的でないとここまであっさり占拠出来ん
軍隊なんて上の司令部の高官押さえておけば下は従うしかないからな
そして下の兵士に厚待遇での雇用を口約束してそのまま編入って手はある、ヤヌコビッチ政権時代のウクライナ軍はそれ以前もそうどが汚職で下の士気も低いだろうからな
寧ろ計画的でないとここまであっさり占拠出来ん
軍隊なんて上の司令部の高官押さえておけば下は従うしかないからな
そして下の兵士に厚待遇での雇用を口約束してそのまま編入って手はある、ヤヌコビッチ政権時代のウクライナ軍はそれ以前もそうどが汚職で下の士気も低いだろうからな
173名無し三等兵 警備員[Lv.31][苗] (ワッチョイ 937c-y8PE [221.116.241.58])
2024/05/04(土) 15:40:04.01ID:OIi//CrS0 >>172
いや、このウクライナってのはこの時期は兵士ってのは勤務地を選択できる制度だったんだよ
だから必然的にクリミアしかりドンバスしかり、そこに勤務してる兵のほとんどはその地域出身者なんだ
もともとウクライナという国は国家に対する帰属意識よりも地域に対する帰属意識が強い国だ
ドンバスなんて出身者の8割近くが死ぬまでその場所を離れないみたいな国
なので地域住民がウクライナ政府に離反したら兵士も一緒に離反するなんて当然なんだよ
だから2014年の混乱を受けて兵士の勤務地は選べなくなったんだけども
いや、このウクライナってのはこの時期は兵士ってのは勤務地を選択できる制度だったんだよ
だから必然的にクリミアしかりドンバスしかり、そこに勤務してる兵のほとんどはその地域出身者なんだ
もともとウクライナという国は国家に対する帰属意識よりも地域に対する帰属意識が強い国だ
ドンバスなんて出身者の8割近くが死ぬまでその場所を離れないみたいな国
なので地域住民がウクライナ政府に離反したら兵士も一緒に離反するなんて当然なんだよ
だから2014年の混乱を受けて兵士の勤務地は選べなくなったんだけども
174名無し三等兵 警備員[Lv.21(前39)][苗] (ワッチョイ 1392-sGiA [2400:4053:a321:ff00:*])
2024/05/04(土) 15:40:31.13ID:PfSWDQZP0175名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 8bc7-I5o4 [240f:33:658e:1:*])
2024/05/04(土) 15:43:52.32ID:X8eRo8Oy0 >>167
バカバカしいww
アレッポ陥落してどこに反政府勢力の拠点があるんだww
当時の国務長官ケリーも2016年12月に公然とアレッポでの
失策を認めたろ。
2016年トルコが離反しその目と鼻の先アレッポが陥落し有志連合は負けたの。
その翌年サウジ国王は史上初めて訪露、昨年イランとも国交だよ。
歴史はどんどん動いてるんだぜ??
バカバカしいww
アレッポ陥落してどこに反政府勢力の拠点があるんだww
当時の国務長官ケリーも2016年12月に公然とアレッポでの
失策を認めたろ。
2016年トルコが離反しその目と鼻の先アレッポが陥落し有志連合は負けたの。
その翌年サウジ国王は史上初めて訪露、昨年イランとも国交だよ。
歴史はどんどん動いてるんだぜ??
176名無し三等兵 警備員[Lv.8(前7)][苗] (ワッチョイ 8bc7-I5o4 [240f:33:658e:1:*])
2024/05/04(土) 15:53:01.48ID:X8eRo8Oy0 「運命は従うものを導いて行き、逆らうものを引き摺って行く」
さて、どんな運命を欧米の有権者は選択するのか??
欧米の与党は民意を掌握できているのかな??
さて、どんな運命を欧米の有権者は選択するのか??
欧米の与党は民意を掌握できているのかな??
177名無し三等兵 警備員[Lv.8(前26)][苗] (ワッチョイ fb85-NqlY [2404:7a84:5340:6f00:*])
2024/05/04(土) 15:59:36.37ID:w44p+jaW0 まだ資産凍結とか考えてるん?
こっちでは無理て話だけど
https://www.kommersant.ru/doc/6680678
https://www.ft.com/content/0d77f54b-af74-4186-9cae-237528ad7d69
フィナンシャル・タイムズ』紙が情報筋の話を引用して伝えたところによると、
G7諸国はロシア資産からの収益をウクライナ支援に充てる方法を検討し続けているという。
同紙は、ウクライナ当局がロシア資産の完全没収を主張していることを想起している。
しかしFT紙は、G7の代表者たちはもはやこの案を検討していないことを内々に認めていると書いている。
FT紙は、西側諸国がこの手続きの法的根拠についてまだ合意できていないため、
ロシア資産の差し押さえに関する議論が続いていると指摘している。
加えて、多くの欧州政府関係者は、
このような動きが2つの世界大戦の結果に対する賠償手続きを引き起こすことを懸念している。
たとえば、
2024年にG7を率いるイタリアのジャンカルロ・ジョルジェッティ財務相は2月、
ロシアの資産を没収する法的根拠を見つけるのは「困難で複雑」だと述べた。
フランス財務省のブルーノ・ル・メール長官は、
法的根拠はまったくないと考えている。
とFT紙は指摘している。
こっちでは無理て話だけど
https://www.kommersant.ru/doc/6680678
https://www.ft.com/content/0d77f54b-af74-4186-9cae-237528ad7d69
フィナンシャル・タイムズ』紙が情報筋の話を引用して伝えたところによると、
G7諸国はロシア資産からの収益をウクライナ支援に充てる方法を検討し続けているという。
同紙は、ウクライナ当局がロシア資産の完全没収を主張していることを想起している。
しかしFT紙は、G7の代表者たちはもはやこの案を検討していないことを内々に認めていると書いている。
FT紙は、西側諸国がこの手続きの法的根拠についてまだ合意できていないため、
ロシア資産の差し押さえに関する議論が続いていると指摘している。
加えて、多くの欧州政府関係者は、
このような動きが2つの世界大戦の結果に対する賠償手続きを引き起こすことを懸念している。
たとえば、
2024年にG7を率いるイタリアのジャンカルロ・ジョルジェッティ財務相は2月、
ロシアの資産を没収する法的根拠を見つけるのは「困難で複雑」だと述べた。
フランス財務省のブルーノ・ル・メール長官は、
法的根拠はまったくないと考えている。
とFT紙は指摘している。
178名無し三等兵 警備員[Lv.8][新苗] (スププ Sd33-QbnU [49.98.229.2])
2024/05/04(土) 16:02:22.67ID:CVf4mZQAd179名無し三等兵 警備員[Lv.16(前20)][苗] (ワッチョイ 89fe-WBWO [240b:13:f2e0:3500:*])
2024/05/04(土) 16:03:21.79ID:jjkLKAwV0180名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ a12e-TejX [2400:2412:9a60:c400:*])
2024/05/04(土) 16:19:11.93ID:vR/05Vzh0 9兆円の長期支援じゃ現状打破は難しいと思うな
そりゃ9兆円規模の支援が一気に最前線に送られるのであれば別だが そんなん現実的に不可能だろ?
全領土奪還するにはNATO参戦が必須 ウクライナだけだと兵力的に不可能に近い
そりゃ9兆円規模の支援が一気に最前線に送られるのであれば別だが そんなん現実的に不可能だろ?
全領土奪還するにはNATO参戦が必須 ウクライナだけだと兵力的に不可能に近い
181名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ e179-Bxw0 [2401:4d40:8900:900:*])
2024/05/04(土) 16:25:36.97ID:aFBHG6XL0 不毛な話ししてるよな、最早この戦争に勝った方が正義、歴史は繰り返す。まぁウクライナはサンドバッグ状態だから、ここから勝利を掴むことは無いがww
182名無し三等兵 警備員[Lv.11(前15)][苗] (ブーイモ MM33-8yhi [49.239.73.45])
2024/05/04(土) 16:27:48.50ID:hZIXViKtM >>176
プーチンより先に政治家として死んだ西側首脳だらけのこの2年だったなw
プーチンより先に政治家として死んだ西側首脳だらけのこの2年だったなw
183名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 7b39-/G2d [2001:318:a208:7ab:*])
2024/05/04(土) 16:36:09.65ID:3xMtV7Yn0 >>161
軍事支援は米支援600億ドルのうち500億ドルだから7兆5000億円だよ
軍事支援は米支援600億ドルのうち500億ドルだから7兆5000億円だよ
184名無し三等兵 警備員[Lv.7(前14)][苗] (ワッチョイ fb8e-qEv5 [240b:c020:411:befa:*])
2024/05/04(土) 16:40:03.95ID:DRPmAaKo0 まだウクライナが勝つとか信じてるやつ、まさかいないよね?
185名無し三等兵 警備員[Lv.17(前20)][苗] (ワッチョイ 89fe-WBWO [240b:13:f2e0:3500:*])
2024/05/04(土) 16:44:59.71ID:jjkLKAwV0186名無し三等兵 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 73d1-CwWU [2400:4150:5084:3200:*])
2024/05/04(土) 16:45:49.42ID:YWhHNXQq0 ウクライナが勝つとは思わないけどロシアは負けるw
187名無し三等兵 警備員[Lv.7(前11)][苗] (ワッチョイ b178-LKBo [2402:6b00:be0f:6600:*])
2024/05/04(土) 16:46:36.31ID:2uL6LZuJ0 >>186
ロシアは既に負けてるでしょ。
ロシアは既に負けてるでしょ。
188名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ e179-Bxw0 [2401:4d40:8900:900:*])
2024/05/04(土) 16:52:42.14ID:aFBHG6XL0 前線で潰走を続けるウクライナ軍は勝っている‼
馬鹿ちゃうww
馬鹿ちゃうww
189名無し三等兵 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 8bb5-CcH3 [2001:268:902c:3e2e:*])
2024/05/04(土) 16:53:23.15ID:7Zmq/dk80 まぁ取り戻せないと決定すると自暴自棄に拍車がかかるし停戦の理由が減っちまう
ロシアも動かせない死んだ金なのだから現行経済に影響は与えないし
ロシアも動かせない死んだ金なのだから現行経済に影響は与えないし
190名無し三等兵 警備員[Lv.8(前26)][苗] (ワッチョイ 7b39-/G2d [2001:318:a208:7ab:*])
2024/05/04(土) 16:59:00.53ID:3xMtV7Yn0191名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ e179-Bxw0 [2401:4d40:8900:900:*])
2024/05/04(土) 17:04:18.74ID:aFBHG6XL0 >>190
そもそもアメリカの今回のウクライナ支援予算は、まずウクライナに送った分のアメリカ軍の装備の更新に使われるのでなぁ、良くて30%くらいが真水でウクライナに送られる金だろ?
ウクライナとしてはこの予算から軍備よりも優先的に公務員の給与や年金支払いに充てるお金がかなり必要だな。じゃなきゃ公務員や国民は付いてこない。
で、次回ははないわけだが。w
そもそもアメリカの今回のウクライナ支援予算は、まずウクライナに送った分のアメリカ軍の装備の更新に使われるのでなぁ、良くて30%くらいが真水でウクライナに送られる金だろ?
ウクライナとしてはこの予算から軍備よりも優先的に公務員の給与や年金支払いに充てるお金がかなり必要だな。じゃなきゃ公務員や国民は付いてこない。
で、次回ははないわけだが。w
192名無し三等兵 警備員[Lv.7(前14)][苗] (ワッチョイ fb8e-qEv5 [240b:c020:411:befa:*])
2024/05/04(土) 17:06:13.92ID:DRPmAaKo0 ドル札で殴り合うのが戦争ではないんだが
193名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ e179-Bxw0 [2401:4d40:8900:900:*])
2024/05/04(土) 17:11:57.98ID:aFBHG6XL0 一文無しのゼレンスキーが、ウクライナ自身の国防費は七兆円ある‼
とか言うたら笑えるww
とか言うたら笑えるww
194名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ e179-Bxw0 [2401:4d40:8900:900:*])
2024/05/04(土) 17:18:26.85ID:aFBHG6XL0 去年の年末には既に公務員給与すら支払い出来なかったウクライナw
ウクライナ、欧米支援なければ年金などの支払い遅延─副首相=FT紙
キーウ 27日 ロイター] - ウクライナのユリア・スビリデンコ第1副首相兼経済相は27日、欧米からの資金支援が直ちに承認されなければ、公務員の給与や年金などの支払いが遅延する事態に直面すると述べた。
スビリデンコ氏は英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に対し、「パートナーからの支援は極めて重要で、緊急的に必要になっている」とし、支援が得られなければ50万人の公務員、140万人の教師、1000万人の年金受給者に対する支払いが遅延する可能性があると述べた。
2022年2月のロシアによる全面侵攻開始以降、ウクライナ政府は歳入の全てを国防に注ぎ込み、年金などの支払いを海外からの支援に依存。ただ、ここに来て欧州連合(EU)と米国からの支援が滞っており、ウクライナ政府当局者は来年の430億ドルの財政赤字を埋めるために185億ユーロと80億ドルを超える資金の即時提供を求めている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/DBWKAIMVAFJIRBHKRTKV5XZSFQ-2023-12-27/
ウクライナ、欧米支援なければ年金などの支払い遅延─副首相=FT紙
キーウ 27日 ロイター] - ウクライナのユリア・スビリデンコ第1副首相兼経済相は27日、欧米からの資金支援が直ちに承認されなければ、公務員の給与や年金などの支払いが遅延する事態に直面すると述べた。
スビリデンコ氏は英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)に対し、「パートナーからの支援は極めて重要で、緊急的に必要になっている」とし、支援が得られなければ50万人の公務員、140万人の教師、1000万人の年金受給者に対する支払いが遅延する可能性があると述べた。
2022年2月のロシアによる全面侵攻開始以降、ウクライナ政府は歳入の全てを国防に注ぎ込み、年金などの支払いを海外からの支援に依存。ただ、ここに来て欧州連合(EU)と米国からの支援が滞っており、ウクライナ政府当局者は来年の430億ドルの財政赤字を埋めるために185億ユーロと80億ドルを超える資金の即時提供を求めている。
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/DBWKAIMVAFJIRBHKRTKV5XZSFQ-2023-12-27/
195 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ fb92-R43V [2400:4050:2e81:1900:*])
2024/05/04(土) 17:19:01.92ID:LRuYYf2d0 米国、火器を搭載した最新鋭の攻撃ドローンをウクライナに輸送へ
フェローニ・エアロは、ウクライナの防衛力強化を目的とした最新の武装ドローンの発売を発表したと、ディフェンス・インダストリー・ヨーロッパが報じた。
フェローニ・エアロは、5.56mm機関銃のほか、ミサイルや高度な監視装置を搭載したドローンをウクライナに提供する予定だ
https://twitter.com/nexta_tv/status/1786451985350193623
https://twitter.com/thejimwatkins
フェローニ・エアロは、ウクライナの防衛力強化を目的とした最新の武装ドローンの発売を発表したと、ディフェンス・インダストリー・ヨーロッパが報じた。
フェローニ・エアロは、5.56mm機関銃のほか、ミサイルや高度な監視装置を搭載したドローンをウクライナに提供する予定だ
https://twitter.com/nexta_tv/status/1786451985350193623
https://twitter.com/thejimwatkins
196名無し三等兵 警備員[Lv.9(前19)][苗] (ワッチョイ a12e-TejX [2400:2412:9a60:c400:*])
2024/05/04(土) 17:19:34.08ID:vR/05Vzh0197名無し三等兵 警備員[Lv.16(前10)][苗] (ワッチョイ b145-YUtH [2400:4151:9540:6b00:*])
2024/05/04(土) 17:19:41.62ID:Towm0tz20 増税めがね「日本はウクライナと共にある。ウクライナ債務の支払いは全額まかせろw」
198名無し三等兵 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ e179-Bxw0 [2401:4d40:8900:900:*])
2024/05/04(土) 17:19:58.11ID:aFBHG6XL0 ウクライナ、24年早々「国家存続」問われる資金不足−国際社会に警告
ウクライナ財政は2024年早々に「極めて高い不確実性」に直面するとして、シュミハリ首相は国際社会に警鐘を鳴らし、緊急の支援国会議の開催を求めた。
2022年12月の主要7カ国(G7)首脳会議で設立されたウクライナ復興ドナー調整プラットフォーム(MDCP)に宛てた書簡で、シュミハリ首相は政府運営の中核的予算を維持するために来月にも資金が必要だと訴えた。欧米それぞれの政治的内紛で、合計1100億ドル(約15兆4600億円)の支援金がストップしている現状で、ウクライナの嘆願は切実さを増している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-28/S6DWFNT1UM0W00
ウクライナ財政は2024年早々に「極めて高い不確実性」に直面するとして、シュミハリ首相は国際社会に警鐘を鳴らし、緊急の支援国会議の開催を求めた。
2022年12月の主要7カ国(G7)首脳会議で設立されたウクライナ復興ドナー調整プラットフォーム(MDCP)に宛てた書簡で、シュミハリ首相は政府運営の中核的予算を維持するために来月にも資金が必要だと訴えた。欧米それぞれの政治的内紛で、合計1100億ドル(約15兆4600億円)の支援金がストップしている現状で、ウクライナの嘆願は切実さを増している。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-12-28/S6DWFNT1UM0W00
199名無し三等兵 警備員[Lv.20][苗] (ワッチョイ 73d1-CwWU [2400:4150:5084:3200:*])
2024/05/04(土) 17:22:04.17ID:YWhHNXQq0 >>196
大日本帝国が大陸打通作戦で圧倒したのに敗北したのと一緒だなw
大日本帝国が大陸打通作戦で圧倒したのに敗北したのと一緒だなw
200 警備員[Lv.23][苗] (ワッチョイ fb92-R43V [2400:4050:2e81:1900:*])
2024/05/04(土) 17:29:17.02ID:LRuYYf2d0 米空軍は、ウクライナのJDAM-ERにホームオンGPSジャムシーカーを装備する契約を発表した。
これにより、ウクライナ空軍の攻撃機は前線付近のロシアのGPS妨害装置を標的にすることができ、GMLRSや155mmエクスカリバーなどの他のGPS誘導兵器で標的を攻撃できるようになる。
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1786542099145383941
https://twitter.com/thejimwatkins
これにより、ウクライナ空軍の攻撃機は前線付近のロシアのGPS妨害装置を標的にすることができ、GMLRSや155mmエクスカリバーなどの他のGPS誘導兵器で標的を攻撃できるようになる。
https://twitter.com/Osinttechnical/status/1786542099145383941
https://twitter.com/thejimwatkins
201 警備員[Lv.19][初] (ワッチョイ 7bef-OIpH [2404:7a87:8aa0:3100:*])
2024/05/04(土) 17:40:14.10ID:gaxNaJFO0 今日も沢山のウクライナ兵とロシア兵が死んでロシア工作員が嬉しそうだ
右翼が嫌われるのは右翼が戦争大好きな軍国主義者だから
左翼が右翼より嫌われるのは右翼より戦争大好きで右翼より軍国主義者だから
右翼が嫌われるのは右翼が戦争大好きな軍国主義者だから
左翼が右翼より嫌われるのは右翼より戦争大好きで右翼より軍国主義者だから
>>185
攻撃側3倍とか聞くからロシアの予算がちょっと足りなくない?
攻撃側3倍とか聞くからロシアの予算がちょっと足りなくない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★6 [♪♪♪★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 [ぐれ★]
- 台湾有事での集団的自衛権行使に「賛成」が48.8%、「反対」が44.2% ★7 [♪♪♪★]
- 【トレンド】高市首相「マウント取れる服」投稿にツッコミ続出「他国に対する敬意がない」「外交相手に失礼」 [1ゲットロボ★]
- 【立憲民主党】「質問レベルの低さが立憲の存立危機事態」台湾有事発言を引き出した立憲“執拗追及”が波紋… ★2 [尺アジ★]
- 竹中平蔵氏、万博は大成功だったと持論 批判していた人々にチクリ「反省の弁の一つも聞きたい」 [バイト歴50年★]
- 【悲報】三連休初日なのに繁華街の人出が少ない これみんな高市ショックで支出控えてるだろ [731544683]
- 【んな専🏡】もっと守護ってルーナイト(・o・🍬)【ホロライブ▶】
- 【高市価格破壊】京都のホテル宿泊代、暴落😱 [614650719]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ160
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ159
- ひろゆき「あれ?高市働いてなくね?」80%の側にいるはずのヤフコメ民大発狂へwwww [194819832]
