Q. 「D-day」ってなんでDなんや
A. DayのD

D-dayとは、二次大戦の連合軍によるノルマンディー侵攻のことだと思われているが
元は「作戦開始がいつになるのかまだ決まってない」のことをD-dayと定められていた

日取りが決まっていないので、DayのDを取ってD-dayと呼ばれるようになった

ノルマンディ侵攻自体の作戦名は「オペレーション・オーバーロード」であり
そのオーバーロード作戦をいつやるか厳密に決めていなかったため
ドワイト・アイゼンハワーがD-dayと言っていただけ
 
DがあるならAとかもあるのかというと、C以外は後からできたものとして存在する