「4月上旬、ウクライナ各地の戦場に、ロシア軍の見慣れない装甲車両がのこのこと姿を見せるようになった。
T-62、T-72、T-80といった戦車に、屋根材や格子、網などの金属製外殻を取り付けた、俗称「亀戦車」である。
見た目は妙な格好をしているが、亀戦車は実は有効だ。いや、「有効だった」と言うべきだろう。
というのもここ数日、ウクライナ側による亀戦車の破壊が相次いでいるからだ。
戦争中に新しい技術や工夫が生まれても、それがずっともつわけではないことの実例でもある。(中略)
亀戦車が背負っている薄い金属製の屋根は、500g弱の爆弾を装着した小型軽量のドローンの攻撃からは本体を守ってくれるかもしれない。
だが、炸薬量が10kgを超えるような砲弾に対しては役に立たないどころか、かえって危険なものになる。
砲弾が甲羅を貫通して車両に火災が生じれば、金属に覆われた亀戦車はオーブン状態になりかねない。」

というか実際に、最初に確認された亀戦車は駐車中を発見され、砲撃で破壊されてるからね