!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
!extend:checked:checked:1000:512:donguri=4/2:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
http://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ271【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1711232671/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ272【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1712153114/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=4/2: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ274【日本主導】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無し三等兵
2024/05/21(火) 20:55:13.54ID:FtbUMjTQ0926名無し三等兵
2024/06/25(火) 13:12:27.03ID:t1UBYTKw0 スマートスキン全方位レーダは間に合ったのか?
927名無し三等兵
2024/06/25(火) 13:49:42.08ID:ZgAMI0+H0 研究はしてたけど最終的に採用されるかは不明
まあこれはどの技術にも言えることだが
まあこれはどの技術にも言えることだが
928名無し三等兵
2024/06/25(火) 13:55:03.16ID:fbQ+W9ux0 排熱の問題が・・・の後、解決されたという続報聞いてない感
929名無し三等兵
2024/06/25(火) 14:02:01.25ID:ZgAMI0+H0 外部評価委員の評価を見るに特に問題は無い様に思える
s://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/SmartSkin_22.pdf
s://www.mod.go.jp/atla/research/gaibuhyouka/pdf/SmartSkin_22.pdf
日本はF-35用にアメリカ製のAIM-260導入
次期戦闘機用にAAM-6(仮称)といった感じだよね
だから共用兵装としてはAIM-260の運用能力は付けられるかもしれない
英伊の兵装は普通にGIGOを通じで運用能力は持たせられることになるかな?
次期戦闘機用にAAM-6(仮称)といった感じだよね
だから共用兵装としてはAIM-260の運用能力は付けられるかもしれない
英伊の兵装は普通にGIGOを通じで運用能力は持たせられることになるかな?
931名無し三等兵
2024/06/25(火) 16:05:45.31ID:rYfMGbC00 AIM-260、米軍で実戦配備されても、すぐに輸出許可降りるかなー
AIM-120Cだって、日本がAAM-4開発するまで渋ってたみたいだし。
AIM-120Cだって、日本がAAM-4開発するまで渋ってたみたいだし。
重要部品は除外かもしれないが、ミサイルはある程度日本に委託生産をさせるかもしれないな
現実に地対空ミサイルなんかは共同生産話は進んでいる
アメリカ国防省も大手軍需メーカーに生産を一任してると、生産・配備が遅々として進まないことを問題視してきている
場合によっては空対空ミサイルも日本メーカーに分担生産を依頼するかもしれんな
現実に地対空ミサイルなんかは共同生産話は進んでいる
アメリカ国防省も大手軍需メーカーに生産を一任してると、生産・配備が遅々として進まないことを問題視してきている
場合によっては空対空ミサイルも日本メーカーに分担生産を依頼するかもしれんな
934名無し三等兵
2024/06/25(火) 18:49:30.05ID:DBNQwn7R0 日本が導入している米国製の弾薬はあたりは、日本でのライセンス生産を激安で認める代わりに、
必要に応じて米軍(特に在日米軍)にも提供する、そんな契約が結ばれても不思議ではないな。
日米がそれそれ生産し備蓄分しておいた分を特別な手続き無しにお互い相手に融通できるような
体制にすると。
清算は単純に受け取った分だけ相手に金を払うか、他の弾薬の提供分で相殺するようにしておけば
大した手間にはならないだろう。
必要に応じて米軍(特に在日米軍)にも提供する、そんな契約が結ばれても不思議ではないな。
日米がそれそれ生産し備蓄分しておいた分を特別な手続き無しにお互い相手に融通できるような
体制にすると。
清算は単純に受け取った分だけ相手に金を払うか、他の弾薬の提供分で相殺するようにしておけば
大した手間にはならないだろう。
日本が確実にあると思われる技術水準のものなら、逆にサプライヤーとして利用する感じだね
F135エンジンの重要部品をIHIを部品サプライヤーとして認めたのも、そのレベルならIHIにも技術力があるという認識なのだろう
だったら生産と供給を安定させる為に利用した方がよいという感じだと思う
日本メーカーも防衛省向けの製品だけでは需要の絶対数が少ないので、アメリカの下請け生産も防衛産業維持には必要なのだろう
ボーイングT-7Aなんかも、色々と生産がグダグダになることを恐れて
アメリカ国防省は日本メーカーを共同生産に組み込んで供給を安定化させ、その代わりに日本仕様へ改修を認め
供給安定と量産増や円安効果によるコスト減なんかも狙っている模様
日本側も次期戦闘機関連の開発対象がFSX当時より非常に広いので、練習機までは手が回らないので思惑が一致したのだろう
共同生産に参加すれば、防衛産業の維持にも寄与するメリットがある
F135エンジンの重要部品をIHIを部品サプライヤーとして認めたのも、そのレベルならIHIにも技術力があるという認識なのだろう
だったら生産と供給を安定させる為に利用した方がよいという感じだと思う
日本メーカーも防衛省向けの製品だけでは需要の絶対数が少ないので、アメリカの下請け生産も防衛産業維持には必要なのだろう
ボーイングT-7Aなんかも、色々と生産がグダグダになることを恐れて
アメリカ国防省は日本メーカーを共同生産に組み込んで供給を安定化させ、その代わりに日本仕様へ改修を認め
供給安定と量産増や円安効果によるコスト減なんかも狙っている模様
日本側も次期戦闘機関連の開発対象がFSX当時より非常に広いので、練習機までは手が回らないので思惑が一致したのだろう
共同生産に参加すれば、防衛産業の維持にも寄与するメリットがある
936名無し三等兵
2024/06/25(火) 19:21:19.84ID:w/XLUmRr0 最近沸かないがアンチどうしたの?
939名無し三等兵
2024/06/25(火) 21:34:06.92ID:4IaDzH7d0940名無し三等兵
2024/06/25(火) 21:40:02.63ID:xOgp3SuR0941名無し三等兵
2024/06/25(火) 21:47:34.04ID:goy6Ie3j0 ウクライナ侵攻も結局米国の情報筋は当たってたからな
942名無し三等兵
2024/06/25(火) 21:53:23.74ID:xOgp3SuR0 つべの預言者によると首相は岸田→茂木→小泉で小泉の時に開戦らしいがはてはて
943名無し三等兵
2024/06/25(火) 22:44:51.03ID:3lkPtOWJ0 F-3、中国侵攻に間に合わねーじゃん
944名無し三等兵 ころころ
2024/06/25(火) 22:51:47.64ID:bRywm/U00 間に合わないね
F-35が大活躍する模様
F-35が大活躍する模様
945名無し三等兵
2024/06/25(火) 23:20:19.45ID:DBNQwn7R0 >>939
大学などの研究機関では、昔から防衛省関連の研究は垂涎の的ではあったらしい。
同じ分野の研究でも、一般大学では予算が無いので安い素材や機材をかき集めてなんとか試作品を作っているのに対して、
防衛案件は最初から最適設計を最適素材で形にした試作品を作れるくらいの予算を確保できるので。
大学などの研究機関では、昔から防衛省関連の研究は垂涎の的ではあったらしい。
同じ分野の研究でも、一般大学では予算が無いので安い素材や機材をかき集めてなんとか試作品を作っているのに対して、
防衛案件は最初から最適設計を最適素材で形にした試作品を作れるくらいの予算を確保できるので。
946名無し三等兵
2024/06/25(火) 23:22:11.75ID:DBNQwn7R0947名無し三等兵
2024/06/26(水) 01:26:44.86ID:DcIyq0w+0948名無し三等兵
2024/06/26(水) 01:36:23.26ID:g75hndRb0 習近平が今71歳だし、台湾侵攻はもしあるなら存命中にやるだろうと言われていて
2035年就役予定のF-3はそのタイミングに向けた物じゃない、なんてもう何年も前からずっと言われ続けてきた話だろう
何を今更
2035年就役予定のF-3はそのタイミングに向けた物じゃない、なんてもう何年も前からずっと言われ続けてきた話だろう
何を今更
949名無し三等兵
2024/06/26(水) 05:07:08.90ID:tRwkARQK0 台湾侵攻が人類史上の確定イベントだと
「中華は元々侵略戦争を仕掛けた事がない」
って法則も今世紀で破れてしまう事になるのかな・・・・
「中華は元々侵略戦争を仕掛けた事がない」
って法則も今世紀で破れてしまう事になるのかな・・・・
951名無し三等兵
2024/06/26(水) 05:41:02.82ID:DcIyq0w+0955名無し三等兵
2024/06/26(水) 09:07:05.97ID:Rwps3Fs10 初戦で台湾占領までいけるかというとまず無理で、
占領までいけないと米国機動艦隊がお出ましになる。
すると途端に侵攻の手が止まるわけだな。
その後はにらみ合いが続くことになるだろう。
占領までいけないと米国機動艦隊がお出ましになる。
すると途端に侵攻の手が止まるわけだな。
その後はにらみ合いが続くことになるだろう。
956名無し三等兵
2024/06/26(水) 09:57:33.13ID:/4ws2OG70 東沙諸島がせいぜいだろう、良くてそれに加えて金門島と馬祖諸島
本島なんて取れるわけない
本島なんて取れるわけない
957名無し三等兵
2024/06/26(水) 11:18:21.60ID:JmbdlnJF0 日本に八重山の割譲を要求してくる可能性が高い
958名無し三等兵
2024/06/26(水) 11:21:19.50ID:9JCosmZ30 宮古島から西は中国領になるだろうね
リゾートで行くなら今年と来年が最後のチャンスだ
リゾートで行くなら今年と来年が最後のチャンスだ
959名無し三等兵
2024/06/26(水) 11:30:19.08ID:JmbdlnJF0 沖縄住民は来年までに本州に逃げた方がいい
これはマジだからな
これはマジだからな
960 警備員[Lv.24]
2024/06/26(水) 11:57:35.12ID:Rwps3Fs10 なおソースは無いw
憶測張るのも適当にしとけよ。それとも五毛のバイトですかいw
憶測張るのも適当にしとけよ。それとも五毛のバイトですかいw
961名無し三等兵
2024/06/26(水) 11:59:30.92ID:Rwps3Fs10 今仕掛けてもジリ貧になるのは中国サイドだからな。
一気に干されるぞ。経済的に。
共産圏だけで生きていけると思うなら試してみたらいいw
一気に干されるぞ。経済的に。
共産圏だけで生きていけると思うなら試してみたらいいw
962名無し三等兵
2024/06/26(水) 12:04:55.85ID:bjw3fWZ20 >共産圏だけで生きていけると思うなら
彼らはBRICS++の参加国が増えてイケると踏んだってことか
だが人によっては「新興どころかオワコンばっか」といいやがった
彼らはBRICS++の参加国が増えてイケると踏んだってことか
だが人によっては「新興どころかオワコンばっか」といいやがった
963名無し三等兵
2024/06/26(水) 12:14:43.93ID:Rwps3Fs10 経済封鎖始まったら海を跨いだ交易は実質不可になる。
そんときゃ大陸だけで何とかするんだなw
そんときゃ大陸だけで何とかするんだなw
964名無し三等兵
2024/06/26(水) 12:22:02.21ID:GkJ0LUkS0 いやいや戦争させたいのはアメリカ側だよ
来年あたりから日本が太平洋戦争に引摺りこまれた時とそっくらはなムーブするから見とけよ
まずスパイを使った反政府デモ→ABCD包囲網→ハルノートでキンペーの暴発を煽る
来年あたりから日本が太平洋戦争に引摺りこまれた時とそっくらはなムーブするから見とけよ
まずスパイを使った反政府デモ→ABCD包囲網→ハルノートでキンペーの暴発を煽る
965名無し三等兵
2024/06/26(水) 12:52:05.69ID:DcIyq0w+0 沖縄県民はともかく、中国在留邦人は速やかに帰国した方がいい。
家族連れで中国赴任とかしてる人たち、家族だけでも日本に帰国させないと。
家族連れで中国赴任とかしてる人たち、家族だけでも日本に帰国させないと。
日本の当局は少なくとも年内の有事はないと確信している
いずも、かが、はぐろ等をインド太平洋に12月15日までの予定で派遣の決定をしている
ロシアの状況が決着前に台湾有事となると西側は2正面となり、不利なるにも関わらずだ
ロシアの兵器(特に航空戦力)が対ウクライナであのざまで、その劣化版では大きな脅威にはならないだろう
いずも、かが、はぐろ等をインド太平洋に12月15日までの予定で派遣の決定をしている
ロシアの状況が決着前に台湾有事となると西側は2正面となり、不利なるにも関わらずだ
ロシアの兵器(特に航空戦力)が対ウクライナであのざまで、その劣化版では大きな脅威にはならないだろう
967名無し三等兵
2024/06/26(水) 13:48:29.40ID:JmbdlnJF0 だから2026年だってば
少なくとも開戦時の首相は岸田ではない
少なくとも開戦時の首相は岸田ではない
>>965
これはその通りで、残務整理ならともかく、
この期に及んで撤退していない企業の経営陣では今後の発展は厳しい
状況を把握した企業で派遣されているならそれは期待されていない人材のいう証拠だ
どっちだとしても転職してでも帰国すべき
これはその通りで、残務整理ならともかく、
この期に及んで撤退していない企業の経営陣では今後の発展は厳しい
状況を把握した企業で派遣されているならそれは期待されていない人材のいう証拠だ
どっちだとしても転職してでも帰国すべき
>>967
2026年に有事という根拠は?
2026年に有事という根拠は?
971名無し三等兵
2024/06/26(水) 14:07:44.46ID:JmbdlnJF0 自衛隊側の都合から言えばF-35でJASSMを運用できるようになるのが開戦の必須条件
じゃなきゃやられる
そうなるのに2025一杯ぐらいまでは掛かる
米議会も防衛省も開戦を睨んで調達計画を決めてる
じゃなきゃやられる
そうなるのに2025一杯ぐらいまでは掛かる
米議会も防衛省も開戦を睨んで調達計画を決めてる
972 警備員[Lv.4][新芽]
2024/06/26(水) 15:34:53.28ID:LcyvEdEx0973名無し三等兵
2024/06/26(水) 15:57:23.41ID:ANgvRG8i0 各基地を守るためにPAC3増強だぞ
974名無し三等兵
2024/06/26(水) 19:59:45.93ID:7dblNaKT0 240626
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
s://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第95号 提案書提出期限 令和6年7月26日
令和6年度次期戦闘機の国際共同開発に係る法律支援の企画競争募集要領
s://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-095.pdf
防衛装備庁 : 一般競争等に関する情報提供(長官官房会計官)
s://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ippan.html
公示第95号 提案書提出期限 令和6年7月26日
令和6年度次期戦闘機の国際共同開発に係る法律支援の企画競争募集要領
s://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-095.pdf
ノースロップがNGADから撤退を決定したのは
企画倒れになりそうだと思ったからかもしれない
企画倒れになりそうだと思ったからかもしれない
976 警備員[Lv.6][新芽]
2024/06/27(木) 14:03:12.80ID:kSGGQzL/0 フランスやドイツも生産分担をポーランドに分け与える気はあまりない
開発や生産参加を希望するなら、スウェーデンの戦闘機計画を後押しした方がいい
艦上機ベースの中途半端な双発機は魅力はイマイチ
航続性能と搭載能力を求めるなら次期戦闘機/GCAPの方が上だろう
交渉次第では生産参加も可能だし
開発や生産参加を希望するなら、スウェーデンの戦闘機計画を後押しした方がいい
艦上機ベースの中途半端な双発機は魅力はイマイチ
航続性能と搭載能力を求めるなら次期戦闘機/GCAPの方が上だろう
交渉次第では生産参加も可能だし
978名無し三等兵
2024/06/27(木) 16:09:11.34ID:63X4Trng0 GCAPは、Jsfと同じくイギリス、イタリアがレベル2ってことにして整備した方が良い気がするな
GCAPは設計は日本がほぼ独占するが、生産面では日本が独占することはない
英伊にはカスタマイズ権もある
英伊にはカスタマイズ権もある
980名無し三等兵
2024/06/27(木) 21:38:24.73ID:4cgm+tVT0 イギリス主導論者が憤死したのかしらんが平和で宜しい
981名無し三等兵
2024/06/27(木) 21:41:17.38ID:F3uJ2Rhs0 本当に沸かなくなったな彼
ゴールポスト動かし続けてきたオモシロ発言録記録してんのに。惨めにフェードアウト敗退かよw
ゴールポスト動かし続けてきたオモシロ発言録記録してんのに。惨めにフェードアウト敗退かよw
983名無し三等兵
2024/06/27(木) 22:19:14.48ID:JU5kwOhu0 仕様書は仕様書番号付きだから捏造ではないと思うが?
普通に考えれば、FCAS(テンペスト)として海外に参加を呼びかけていたのだから
GCAPという別名になった時点で頓挫確定なんだよな
日本がイギリスのFCAS(テンペスト)に参加なら、FCASのままであり、スウェーデンが抜けることもない
そして日本の次期戦闘機開発事業も中止して、新たにFCAS参加前提の事業に計画立案するという政治的手続きも必用になる
イギリス側がテンペストとはGCAPを通して供給される機体と定義した時点で、元のテンペスト構想は頓挫確定
GCAPという別名になった時点で頓挫確定なんだよな
日本がイギリスのFCAS(テンペスト)に参加なら、FCASのままであり、スウェーデンが抜けることもない
そして日本の次期戦闘機開発事業も中止して、新たにFCAS参加前提の事業に計画立案するという政治的手続きも必用になる
イギリス側がテンペストとはGCAPを通して供給される機体と定義した時点で、元のテンペスト構想は頓挫確定
アンチは現実逃避して事実を認めない
ゴールポストを動かすから現実逃避と妄想・捏造に進化しました(笑)
ゴールポストを動かすから現実逃避と妄想・捏造に進化しました(笑)
986名無し三等兵
2024/06/28(金) 09:49:38.87ID:LfAr7lb10 SNSの人らが反応してないし、ガセっぽい気がする。
エンジン部品も英伊で生産すると予想される
重要部分は日本からの輸出となると思われるが、その他の部品は欧州向けのものは
英伊でも生産し、最終組立までするだろう
2023年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造段階であり、量産化に向けて英伊企業と協議が始まるのは当然
次期戦闘機用エンジンは1品ものの実証エンジンとはちがい、量産化前提で設計開発されるから
当然のことながら、欧州で生産するなら欧州メーカーが日本メーカーと接触し始めるのは当たり前の事でしかない
性能試験だって英伊企業や軍当局の人達が立ち会うのは当然だ
アンチはそういう動きを曲解して、イギリス主導でエンジンが開発されてるとか言い出す無知を晒していた
重要部分は日本からの輸出となると思われるが、その他の部品は欧州向けのものは
英伊でも生産し、最終組立までするだろう
2023年度予算で次期戦闘機用エンジンは製造段階であり、量産化に向けて英伊企業と協議が始まるのは当然
次期戦闘機用エンジンは1品ものの実証エンジンとはちがい、量産化前提で設計開発されるから
当然のことながら、欧州で生産するなら欧州メーカーが日本メーカーと接触し始めるのは当たり前の事でしかない
性能試験だって英伊企業や軍当局の人達が立ち会うのは当然だ
アンチはそういう動きを曲解して、イギリス主導でエンジンが開発されてるとか言い出す無知を晒していた
988名無し三等兵
2024/06/28(金) 10:37:46.81ID:gForO+270 F9-15-RRとかの型式名のエンジンが・・・・ムネアツやな
イギリス向けの型番ですよね
おそらく日本向けエンジンはF9-IHI-○○みたいな表記になるかと
おそらく日本向けエンジンはF9-IHI-○○みたいな表記になるかと
990名無し三等兵
2024/06/28(金) 16:04:32.66ID:uZmQ5hKA0 エンジンに偶数の型番が存在しないのはなぜだろう
991名無し三等兵
2024/06/28(金) 16:09:24.77ID:xRm1GfVA0 机上演習用の番号ではないか?という説があった
993名無し三等兵
2024/06/28(金) 16:49:40.10ID:xRm1GfVA0 かつてはF3、XF5、F7という数値が
エンジンの推力と大体同じなのではという説もあったかな
XF9でミリタリー推力AB推力共々大幅にずれてしまいこの説も無くなった
エンジンの推力と大体同じなのではという説もあったかな
XF9でミリタリー推力AB推力共々大幅にずれてしまいこの説も無くなった
994名無し三等兵
2024/06/28(金) 16:59:58.11ID:gForO+270 最大推力を−**でつけるんじゃなかったっけ?
これもバイパス比次第でどうにでもなっちゃうけど
これもバイパス比次第でどうにでもなっちゃうけど
90年代初頭くらいでは、XF5-1の次は推力10d級エンジンを開発を考えていたらしい
だからXF5-1の次はXF10-1なんて噂もあった
将来戦闘機の研究してるうちに、もっと大推力エンジンが必要という話しになった模様
だからXF5-1の次はXF10-1なんて噂もあった
将来戦闘機の研究してるうちに、もっと大推力エンジンが必要という話しになった模様
997名無し三等兵
2024/06/28(金) 21:19:05.36ID:xRm1GfVA0 >>996
後にXF3-IHI-400が3.2tだから、という言い訳付きなんだとw
そしてF7エンジンも推力7tを期待する人が多かったが6tで止まった
やっぱ数値が推力を表すという説は全然ダメだwwwww
後にXF3-IHI-400が3.2tだから、という言い訳付きなんだとw
そしてF7エンジンも推力7tを期待する人が多かったが6tで止まった
やっぱ数値が推力を表すという説は全然ダメだwwwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 11時間 43分 20秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 38日 11時間 43分 20秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【インバウンド】中国政府、日本行き航空便の減便指示、2026年3月末まで「当面の措置」 [1ゲットロボ★]
- 【高市関税キター!!】個人輸入・少額輸入品への税優遇見直しへ…中国の通販サイトなどからの大量輸入を懸念 [1ゲットロボ★]
- たぬかな、結婚していた SNSで報告 生配信では入籍時期も説明 祝福殺到「おめでとう!」「幸あれ」 [muffin★]
- 「クラウンに乗りたかった」東京・足立の車暴走 男性、容疑を否認★2 [七波羅探題★]
- 「車を処分してください」生活保護の窓口 取材で見えた利用者の実情 [少考さん★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」★3 [muffin★]
- 日本人が一番恐れているのは「米中G2構想」 [237216734]
- 「愛国心」というものが気持ち悪い。国家なんて無言の『抽象概念』なのに一体どこを愛するんだろう? [653462351]
- 山里亮太「高市さんの問題ではなく国会で国益より政局が優先されているように感じる質問がある」 [931948549]
- 【動画】慶應准教授の有野氏、高市答弁の問題点を理路整然と指摘しまいネトウヨ発狂wwwwwwwwwwww [271912485]
- たぬかな、結婚していた [268244553]
- 深夜雑談★22
