軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1715261207/
探検
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1009
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/16(日) 07:47:14.62ID:c5M0Cd1/
357名無し三等兵
2024/06/26(水) 22:47:14.07ID:zuU8xXqP >>352
そのニュースサイト自体がとんちんかんな事を書いているだけと思いますが
>コロナ以前から軍事ニュースで既に実用化は済んでいて本格配備間近と言われていたのに
全くこんな事実は無いです、デマです、「実用化は済んでいて」って、いったいどんなレベルを指してそんな話をしてるんですか
ただ艦上からレーザー撃てましたなんてレベルを実用化とか言わないで欲しいです。
そのニュースサイト自体がとんちんかんな事を書いているだけと思いますが
>コロナ以前から軍事ニュースで既に実用化は済んでいて本格配備間近と言われていたのに
全くこんな事実は無いです、デマです、「実用化は済んでいて」って、いったいどんなレベルを指してそんな話をしてるんですか
ただ艦上からレーザー撃てましたなんてレベルを実用化とか言わないで欲しいです。
358名無し三等兵
2024/06/27(木) 00:10:16.80ID:vz1LGk6Q359名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:01:12.59ID:wwA+Qwxr 水冷式は半永久的に撃てるとのことですが薬室や機関部は冷却しなくて大丈夫なんですか?
360名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:09:24.31ID:FuIRAJRz >>359
通常の構造のMGなら機関部は高温にはなりません
薬室は銃身とつながっており水で冷却されますし、最も高温になるのは銃身の始まる部分であり
薬室は薬莢に熱を奪われる事もあり最も高温になる部分ではありません
通常の構造のMGなら機関部は高温にはなりません
薬室は銃身とつながっており水で冷却されますし、最も高温になるのは銃身の始まる部分であり
薬室は薬莢に熱を奪われる事もあり最も高温になる部分ではありません
361名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:15:06.05ID:FuIRAJRz それと水冷は水と弾がある限り銃身命数を超えても一応撃てはしますがライフリングの摩耗で射程が著しく短くなりますので実用的に半永久的は無理です
362名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:15:17.57ID:63U7qP6k363名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:33:32.79ID:FuIRAJRz 水冷式の逸話としては英軍がビッカース10丁に100本の銃身と100万発で12時間射撃可能だったってのがありますから
当然長時間でただ弾が出れば良いというのではなく的に当てるならばは銃身交換は必要です
当然長時間でただ弾が出れば良いというのではなく的に当てるならばは銃身交換は必要です
364名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:38:54.61ID:wwA+Qwxr ありがとうございました
365名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:43:13.97ID:U7dd0Vu/ ウクライナ軍はなぜドローン兵器に
バーバヤガー(山姥)と名付けたの
バーバヤガー(山姥)と名付けたの
366名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:48:52.28ID:Uzqq0/dP 質問です。軍隊・自衛隊で小銃に横に衝撃を逃がすタイプのマズルブレーキの装着は許可されていますか?横に衝撃逃がすタイプは味方と肩を並べて撃つ時に弊害があるかなと思ったので
367名無し三等兵
2024/06/27(木) 10:59:51.07ID:FuIRAJRz >>366
当然横列であれば嫌われます、これは非ラッパタイプの現代的なフラッシュハイダーでもなりますが
AK74や64式や89式はハイダーというよりコンペンセイターであるのでより横に高圧ガスをまきちらしますのでそうなりますので注意が必要です
当然横列であれば嫌われます、これは非ラッパタイプの現代的なフラッシュハイダーでもなりますが
AK74や64式や89式はハイダーというよりコンペンセイターであるのでより横に高圧ガスをまきちらしますのでそうなりますので注意が必要です
369名無し三等兵
2024/06/27(木) 11:07:38.40ID:Uzqq0/dP >>367
回答ありがとうございます。調べてみましたが、一応89式用は横タイプなのでルール上は禁止されていないんですね、やっぱ値段と長さを考えなければマズルデバイスはサプレッサーしか勝たんということですね
回答ありがとうございます。調べてみましたが、一応89式用は横タイプなのでルール上は禁止されていないんですね、やっぱ値段と長さを考えなければマズルデバイスはサプレッサーしか勝たんということですね
370名無し三等兵
2024/06/27(木) 11:20:44.83ID:U7dd0Vu/372名無し三等兵
2024/06/27(木) 13:16:52.98ID:P10NnV1u F-104は機関砲の発射ガスをエンジンが吸い込んでトラブルにならないのですか
373名無し三等兵
2024/06/27(木) 14:08:59.20ID:FuIRAJRz374名無し三等兵
2024/06/27(木) 14:20:36.21ID:7HrKDhc4 >>372
ガスは特に問題にならなかったけど、M61バルカン(制式化前はT-171)の弾薬リンクが装弾不良や排出された時エンジンに吸い込まれる危険性があったためにリンクレス給弾システムが開発された
ガスは特に問題にならなかったけど、M61バルカン(制式化前はT-171)の弾薬リンクが装弾不良や排出された時エンジンに吸い込まれる危険性があったためにリンクレス給弾システムが開発された
375名無し三等兵
2024/06/27(木) 16:52:44.18ID:wb2yT8Fd 一昨年に行われた台湾有事のシミュレーションによれば、中国の侵攻を撃退出来る代わりに空海自衛隊は半壊するそうです
そこで質問なのですが、歴史上(勝利した側の)軍隊がその後の自国防衛に影響を及ぼすほどに著しく戦力を損耗した場合、
増産や同盟国からの輸入などによって一気に戦力の回復を計ると思うのですが、実際にその様な例はありますか?
またそうした場合、後々一気に兵器を更新しなければいけない事になると思うのですが、その時に更新をどう対応したのが例があれば教えていただきたいです。
そこで質問なのですが、歴史上(勝利した側の)軍隊がその後の自国防衛に影響を及ぼすほどに著しく戦力を損耗した場合、
増産や同盟国からの輸入などによって一気に戦力の回復を計ると思うのですが、実際にその様な例はありますか?
またそうした場合、後々一気に兵器を更新しなければいけない事になると思うのですが、その時に更新をどう対応したのが例があれば教えていただきたいです。
376名無し三等兵
2024/06/27(木) 17:29:24.12ID:7HrKDhc4 どこの誰がやったかわからない「シミュレーション」を元に質問されても無意味なのでソースを明確にしてください
378名無し三等兵
2024/06/27(木) 17:53:14.35ID:JHSosh+2 >>376
別にシミュレーション結果の当否を問うてる訳ではなく、なんならシミュレーションのくだりが無くても成立する質問なんだから、ソースまでは要らんと思うが。
別にシミュレーション結果の当否を問うてる訳ではなく、なんならシミュレーションのくだりが無くても成立する質問なんだから、ソースまでは要らんと思うが。
379名無し三等兵
2024/06/27(木) 18:18:03.92ID:7HrKDhc4 ソ連は米英製兵器の使用は限定的なものだったけど、レンドリースで供与された物資を使って国内で生産した兵器その他の装備はその後の戦局挽回に大きく貢献した
兵器類は戦争が終わって冷戦が始まるとさっさと自国製オンリーになっていったけど、トラックはその後も長く使い続けている
中華民国も日中戦争では最初はドイツ後にアメリカから軍事援助を受けていて、優勢にはならないまでも終戦までなんとかしのぎきった
国共内戦で敗れて本土から台湾に移動した後も長く米国製兵器を使い続けている
兵器類は戦争が終わって冷戦が始まるとさっさと自国製オンリーになっていったけど、トラックはその後も長く使い続けている
中華民国も日中戦争では最初はドイツ後にアメリカから軍事援助を受けていて、優勢にはならないまでも終戦までなんとかしのぎきった
国共内戦で敗れて本土から台湾に移動した後も長く米国製兵器を使い続けている
380名無し三等兵
2024/06/27(木) 18:37:48.86ID:G7lPaKg8 なぜ日本はアメリカ軍から本物の植民地だったフィリピンよりも悪い扱いを受けているのですか?
381名無し三等兵
2024/06/27(木) 18:39:05.65ID:G7lPaKg8 同じ敗戦国でもドイツやイタリアよりも惨めな扱いを受けていますよね?
なぜ?
なぜ?
382名無し三等兵
2024/06/27(木) 19:11:15.30ID:vz1LGk6Q >>380-381
「悪い」とか「惨め」というのは、単にアナタの思い込みかもしれないので、具体的な事例をあげて質問し直してください。
「悪い」とか「惨め」というのは、単にアナタの思い込みかもしれないので、具体的な事例をあげて質問し直してください。
383名無し三等兵
2024/06/27(木) 19:25:50.68ID:G7lPaKg8 基地費用の負担率や基地への立ち入り・米軍機事故に対する調査権、訓練・演習に対する規制等々
そして日米合同委員会ですかね
そして日米合同委員会ですかね
386名無し三等兵
2024/06/27(木) 20:28:59.03ID:G7lPaKg8 沖縄県内で昨年12月、16歳未満の少女を誘拐して性的暴行をしたとして、米軍嘉手納基地(嘉手納町など)所属の米空軍第18航空団の兵長(25)が不同意性交とわいせつ誘拐の罪で起訴された事件で、同航空団のニコラス・エバンス司令官らが27日午前、県庁で池田竹州副知事と面会し、事件について遺憾の意を表した。一方、被害を受けたとされる少女や県民への直接的な謝罪の言葉はなかった。
冒頭、エバンス司令官は、「事件について深い懸念を持っており、皆さんにご心配をおかけしていることを遺憾に思う」と述べた上で、「全ての軍人は高い行動規範が、罪を犯した者はしっかりと責任を取ることが求められる」とし、捜査と裁判に全面的に協力すると強調した。
池田副知事は事件について「断じて許すことはできず、強い憤りを覚える。基地と隣り合わせの生活を余儀なくされている県民に強い不安を与える」と非難。外出制限措置を厳格化するなど実効性のある再発防止策の早急な実行と、被害者への謝罪と適切な補償などを求める抗議・要請文を手渡した。
面会後、エバンス司令官は報道陣の取材に対し、勾留されていたワシントン被告が保釈されたことを明らかにした。嘉手納基地内に拘束し、米政府がパスポートを管理しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea65050d29ff21179fa0ef65f01f3a799a92f8b
しかも県議会選挙後に発表とは…
保守派の方々はこの「在日特権」に抗議しないときている
こんな国に生まれたばっかりに…
気の毒というほか無いですね
冒頭、エバンス司令官は、「事件について深い懸念を持っており、皆さんにご心配をおかけしていることを遺憾に思う」と述べた上で、「全ての軍人は高い行動規範が、罪を犯した者はしっかりと責任を取ることが求められる」とし、捜査と裁判に全面的に協力すると強調した。
池田副知事は事件について「断じて許すことはできず、強い憤りを覚える。基地と隣り合わせの生活を余儀なくされている県民に強い不安を与える」と非難。外出制限措置を厳格化するなど実効性のある再発防止策の早急な実行と、被害者への謝罪と適切な補償などを求める抗議・要請文を手渡した。
面会後、エバンス司令官は報道陣の取材に対し、勾留されていたワシントン被告が保釈されたことを明らかにした。嘉手納基地内に拘束し、米政府がパスポートを管理しているという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ea65050d29ff21179fa0ef65f01f3a799a92f8b
しかも県議会選挙後に発表とは…
保守派の方々はこの「在日特権」に抗議しないときている
こんな国に生まれたばっかりに…
気の毒というほか無いですね
387名無し三等兵
2024/06/27(木) 21:03:41.47ID:7HrKDhc4 気が済んだようなので次の質問どうぞ
388名無し三等兵
2024/06/27(木) 22:15:46.17ID:mp6e/NsF 現役か退役した軍人が集まってるインターネットの日本語コミュニティを教えてください
389名無し三等兵
2024/06/27(木) 23:37:03.20ID:R+txmYnv ニュー速+です
現役の軍師がたくさんいますよ
現役の軍師がたくさんいますよ
390名無し三等兵
2024/06/28(金) 01:09:27.43ID:6kth2k/t 軍事と言うより語学の質問かもしれませんが
ゴーウィンド型コルベットのクラスネームの「Gowind」ってどういう意味なんでしょう?
調べるとフランス語にそんな単語は存在せず人名由来でもないようですが既存の単語ではなく何らかの造語でしょうか?
ゴーウィンド型コルベットのクラスネームの「Gowind」ってどういう意味なんでしょう?
調べるとフランス語にそんな単語は存在せず人名由来でもないようですが既存の単語ではなく何らかの造語でしょうか?
391名無し三等兵
2024/06/28(金) 01:34:02.77ID:sJq+yPyj >>390
公式サイトを見るとGowind(R)になっている
これが意味することは…この艦名というか…ネームシップは存在しないので、デザイン名は"商標登録"されているということ
であるのでまあいわゆる商品名に当たるので造語だろうな
ネームシップが作られる予定もなかっただろうから普通の軍艦とは命名基準が全然違ったんだろう
資本主義的な事情だな
まあでも中国語では追風級になっているのでニュアンス的にはあまり考えず英語のGo windでよさそう
公式サイトを見るとGowind(R)になっている
これが意味することは…この艦名というか…ネームシップは存在しないので、デザイン名は"商標登録"されているということ
であるのでまあいわゆる商品名に当たるので造語だろうな
ネームシップが作られる予定もなかっただろうから普通の軍艦とは命名基準が全然違ったんだろう
資本主義的な事情だな
まあでも中国語では追風級になっているのでニュアンス的にはあまり考えず英語のGo windでよさそう
392名無し三等兵
2024/06/28(金) 02:18:22.75ID:u4btiWjZ ドイツのMEKO型と同じコンセプトの設計に共通性を持たせた中小国海軍向けのコルベットとOPVのファミリーだから同じGowindでも排水量や武装などにバリエーションがある
393名無し三等兵
2024/06/28(金) 10:46:42.26ID:mjfY3sjt395名無し三等兵
2024/06/28(金) 18:15:49.56ID:KzIll19U397名無し三等兵
2024/06/28(金) 20:58:14.21ID:ZaAg2caW398名無し三等兵
2024/06/28(金) 21:06:07.04ID:hxy2TCSt 質問です
銃器の名前で「コマーシャルモデル」ってのがありますが、どういった意味なのですか?
銃器の名前で「コマーシャルモデル」ってのがありますが、どういった意味なのですか?
399名無し三等兵
2024/06/28(金) 21:08:34.08ID:uNyQByLH400名無し三等兵
2024/06/28(金) 21:23:31.68ID:dVbysKLh 中心気圧が1㍊の台風の暴風域で戦争をするのは現代でも難しいですか?
402名無し三等兵
2024/06/28(金) 21:49:55.85ID:hxy2TCSt >>399
ありがとうございます
ありがとうございます
403名無し三等兵
2024/06/28(金) 22:40:43.82ID:yiV+y8PJ >>400
1ミリバール=1hPaが高度100キロくらいの気圧なんだがそれが突然核兵器等によって現れるのか?シチュエーションがよくわからん
どの程度の範囲で1ミリバールなのか、規模によっては一瞬で消滅するが、台風の目の規模で存在するなら中心にいる人間は即死するレベル
1ミリバール=1hPaが高度100キロくらいの気圧なんだがそれが突然核兵器等によって現れるのか?シチュエーションがよくわからん
どの程度の範囲で1ミリバールなのか、規模によっては一瞬で消滅するが、台風の目の規模で存在するなら中心にいる人間は即死するレベル
404名無し三等兵
2024/06/28(金) 23:39:45.79ID:Xbrm1Nuf405名無し三等兵
2024/06/29(土) 07:09:07.17ID:xgS4rBQX 円ドル三百円で景気回復!これがアベノミクスでしゅ! ← 死刑で
406名無し三等兵
2024/06/29(土) 11:20:00.88ID:ZQksX4YK >>395,396
> 16歳以上18歳未満でもつれ回すと未成年誘拐になる
それは224条の成立要件であって>393の225条の場合とは違う
わいせつ目的(営利目的等)が付くと224条の単なる未成年者誘拐ではなく、225条の営利目的等誘拐の範疇となり罪名、刑罰も異なる
>393で問題にしているのは、被害者が16歳未満の場合、連れ出しただけでわいせつ目的が成立するパパ活女子と、当初はそのつもりは無くてもやってしまったらわいせつ目的と認定される非パパ活女子の区別が罪名からは不可能な点
> 16歳以上18歳未満でもつれ回すと未成年誘拐になる
それは224条の成立要件であって>393の225条の場合とは違う
わいせつ目的(営利目的等)が付くと224条の単なる未成年者誘拐ではなく、225条の営利目的等誘拐の範疇となり罪名、刑罰も異なる
>393で問題にしているのは、被害者が16歳未満の場合、連れ出しただけでわいせつ目的が成立するパパ活女子と、当初はそのつもりは無くてもやってしまったらわいせつ目的と認定される非パパ活女子の区別が罪名からは不可能な点
407名無し三等兵
2024/06/29(土) 11:23:00.26ID:6VwwalWz 手りゅう弾って実物を見たこともないんですが、普通の服装で抱え込むような格好で爆発させると人は死にますか?
体を十分に鍛えた人や体重が200gもあるような巨人だと平気ですか?
体を十分に鍛えた人や体重が200gもあるような巨人だと平気ですか?
408名無し三等兵
2024/06/29(土) 11:56:26.02ID:RuUm5pS1 >>407
榴弾は人体を破片で切り裂き衝撃波で人体深部に到達し、内部すら破壊しますので生命維持に必要な臓器に大ダメージを与えます
高速移動する金属破片はいかに鍛えようとも無力ですし、人体は水分が半分以上なので鍛えても衝撃波を防ぐすべはありません
自分が知る限りボディアーマーを着用せず手榴弾に覆いかぶさって助かった例は知りません
榴弾は人体を破片で切り裂き衝撃波で人体深部に到達し、内部すら破壊しますので生命維持に必要な臓器に大ダメージを与えます
高速移動する金属破片はいかに鍛えようとも無力ですし、人体は水分が半分以上なので鍛えても衝撃波を防ぐすべはありません
自分が知る限りボディアーマーを着用せず手榴弾に覆いかぶさって助かった例は知りません
410名無し三等兵
2024/06/29(土) 12:43:41.99ID:J1YRTRZ3 イギリス海兵隊のマシュー・クラウチャーという人はバックパック背負ってて背中越しに受け止めたから頭痛と鼻血だけで済んだそうですね
411名無し三等兵
2024/06/29(土) 12:51:11.05ID:fBRjMzab 体重が200gある巨人ってどんな巨人なんや?
412名無し三等兵
2024/06/29(土) 13:02:43.19ID:JrTLQzfT そこにお相撲さんがおるじゃろ
413名無し三等兵
2024/06/29(土) 14:27:18.51ID:1w3o7XCd 手榴弾に覆いかぶさることで破片を受け止め、本人は死ぬが周囲の味方を救ったという事例がいくつかある
手榴弾の殺傷力は破片と爆風による物で、フィクションにあるような人間を木っ端微塵にするような威力は無い
手榴弾の殺傷力は破片と爆風による物で、フィクションにあるような人間を木っ端微塵にするような威力は無い
415名無し三等兵
2024/06/29(土) 15:51:56.78ID:x+h2DCE6416名無し三等兵
2024/06/29(土) 17:15:49.53ID:a7w8dFPw418名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:00:51.01ID:oNxPz3EZ なんでブルーインパルスって、いつまでも骨董品のような機体をつかってるの?
419名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:14:38.08ID:RPpynEzx >>418
今のところ自衛隊は現在の使用機よりも新しいジェット練習機を配備していないので、ブルーインパルスも装備更新はしていない。
計画ではF-2の複座型に更新する予定があったそうだけど実現はしなかった。
今のところ自衛隊は現在の使用機よりも新しいジェット練習機を配備していないので、ブルーインパルスも装備更新はしていない。
計画ではF-2の複座型に更新する予定があったそうだけど実現はしなかった。
420名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:51:12.98ID:m9IswdH6 だいぶ先になるけど4月に日米首脳会談でT-4の後継になる練習機を共同開発することが決まったから、それまではT-4で凌ぐことになるだろう
戦技研究仕様で製造された機体は全機退役していて、現在はモスボールされている練習機を改修して使っている
戦技研究仕様で製造された機体は全機退役していて、現在はモスボールされている練習機を改修して使っている
421名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:55:11.23ID:m9IswdH6 ロシアはセールスも兼ねて新し目の機体だしアメリカも戦闘機は余るほどあるからFA-18やF-16Cなど現用の戦闘機を使ってるけど、世界でみると性能の安定した世代の古い戦闘機や練習機をアクロバットチームで使っている国のほうが圧倒的に多い
422名無し三等兵
2024/06/29(土) 21:06:30.49ID:uEw6OPdH このコピペは事実ですか?
いつどこの演習ですか?
友人の元自衛官から聞いた話。
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、
陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。
……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……
……そんな事故があったとはつゆ知らず
雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……
まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、
輸送には ヘリを活用してたしてたとか、
陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、
でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
いつどこの演習ですか?
友人の元自衛官から聞いた話。
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、
陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。
……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……
……そんな事故があったとはつゆ知らず
雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……
まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、
輸送には ヘリを活用してたしてたとか、
陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、
でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
423名無し三等兵
2024/06/29(土) 21:33:44.97ID:m9IswdH6 >>422
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10253080975
コピペの初出日は2006年4月20日なのでその十年前なら1990年代半ば
しかし米本土で日米の実動訓練が行われるようになったのは2002年から
現在共同演習が行われているののは主にワシントン州のヤキマ演習場かカリフォルニア州のフォートアーウィン訓練センター
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10253080975
コピペの初出日は2006年4月20日なのでその十年前なら1990年代半ば
しかし米本土で日米の実動訓練が行われるようになったのは2002年から
現在共同演習が行われているののは主にワシントン州のヤキマ演習場かカリフォルニア州のフォートアーウィン訓練センター
424名無し三等兵
2024/06/29(土) 23:15:57.63ID:QYbmEsKB 自衛隊の強さは米軍内でも伝説と化しているからな
演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
「空自とだけは戦りたくない」と明言。
エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、
再教育志願者が続出した。
実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。
ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。
アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」
と本気で忠告してきた (もちろん陸自は通常編成のまま)。
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」
と泣いたというオチが付く。
ホークだかパトリオットだか忘れたけど、
演習でアメリカ側の発射したトマホークの
迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、
隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した
故ロック氏の例を挙げるまでもなく、
少数で、様々な制約を課せられているが故に、
その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。
人種の優越とか、 才能とかじゃなくて、
文字通り体が擦り切れるような
過酷な訓練の成果だと思うと、自然と頭が下がります。
こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。
演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
「空自とだけは戦りたくない」と明言。
エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、
再教育志願者が続出した。
実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。
ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。
アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」
と本気で忠告してきた (もちろん陸自は通常編成のまま)。
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」
と泣いたというオチが付く。
ホークだかパトリオットだか忘れたけど、
演習でアメリカ側の発射したトマホークの
迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、
隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した
故ロック氏の例を挙げるまでもなく、
少数で、様々な制約を課せられているが故に、
その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。
人種の優越とか、 才能とかじゃなくて、
文字通り体が擦り切れるような
過酷な訓練の成果だと思うと、自然と頭が下がります。
こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。
425名無し三等兵
2024/06/29(土) 23:45:21.62ID:H+OKsgi8 >>424
実は演習のSAM迎撃訓練って、標的もタダじゃないので「命中ギリギリで通過させる」ものだったりする(実弾なら弾道弾でもなきゃ近接信管で撃破できるからな)。
で、その手の話だと海自がリムパックで標的機にやたらと「命中」させてしまうんで、かえってヒンシュクを買ったというオチが昔はよく言われてたり。
そんな感じで「やたらと当たった」系の逸話は眉唾だと思っておいた方が。
実は演習のSAM迎撃訓練って、標的もタダじゃないので「命中ギリギリで通過させる」ものだったりする(実弾なら弾道弾でもなきゃ近接信管で撃破できるからな)。
で、その手の話だと海自がリムパックで標的機にやたらと「命中」させてしまうんで、かえってヒンシュクを買ったというオチが昔はよく言われてたり。
そんな感じで「やたらと当たった」系の逸話は眉唾だと思っておいた方が。
426名無し三等兵
2024/06/29(土) 23:50:25.67ID:nmBtpvwj アルゼンチン空軍は西側軍用機の大半に使用されているマーチンベイカー製射出座席がイギリスの制裁で使えないらしいですが
いままで自軍の射出座席問題はどういう解決をしてきたのでしょう?
制裁前に買った分だけを大事に使って、壊れたら射出座席が使えない状態で航空機を飛ばしていたのでしょうか?
そもそもイギリス製以外で西側機に統合可能な射出座席は世界に存在しないのでしょうか?
いままで自軍の射出座席問題はどういう解決をしてきたのでしょう?
制裁前に買った分だけを大事に使って、壊れたら射出座席が使えない状態で航空機を飛ばしていたのでしょうか?
そもそもイギリス製以外で西側機に統合可能な射出座席は世界に存在しないのでしょうか?
427名無し三等兵
2024/06/30(日) 00:20:24.62ID:Ql0jIK3J >>426
別にマーチンベイカーの独占ってわけではない<西側軍用機用射出座席。
A-4はもともとダグラスのエスカパックシリーズを使ってて、アルゼンチン空海軍がフォークランド紛争で使ってたA-4BやA-4Cの改修型も基本はこれ。
https://www.ejectionsite.com/escapacfr.htm
で、ロッキード・マーティンがA-4Mベースで最新型?A-4アップデート版のA-4ARを輸出した時も、エスカパック系の新しい射出座席に換装してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_A-4AR_Fightinghawk
別にマーチンベイカーの独占ってわけではない<西側軍用機用射出座席。
A-4はもともとダグラスのエスカパックシリーズを使ってて、アルゼンチン空海軍がフォークランド紛争で使ってたA-4BやA-4Cの改修型も基本はこれ。
https://www.ejectionsite.com/escapacfr.htm
で、ロッキード・マーティンがA-4Mベースで最新型?A-4アップデート版のA-4ARを輸出した時も、エスカパック系の新しい射出座席に換装してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_A-4AR_Fightinghawk
428名無し三等兵
2024/06/30(日) 00:28:58.86ID:Ql0jIK3J >>426
あと、ダグラスの射出座席システム事業は米航空機産業の合併だ買収だ再編だに流されまくって、
現在はコリンズ・エアロスペース系の子会社がACES IIとゆー射出座席を生産してるそーな(下記参照・アメリカ製軍用機で結構使われてる)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACES_II
https://en.wikipedia.org/wiki/Collins_Aerospace
あと、ダグラスの射出座席システム事業は米航空機産業の合併だ買収だ再編だに流されまくって、
現在はコリンズ・エアロスペース系の子会社がACES IIとゆー射出座席を生産してるそーな(下記参照・アメリカ製軍用機で結構使われてる)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACES_II
https://en.wikipedia.org/wiki/Collins_Aerospace
429名無し三等兵
2024/06/30(日) 02:24:32.36ID:e6BmYkDf 奴隷根性のネトウヨには理解できないだろうがアメ公がやたら自衛隊もちあげるのは日本強い、それに勝った俺がもっと強い言いたいだけだからなw
430名無し三等兵
2024/06/30(日) 02:36:38.65ID:fpvsuwfk >>418
イギリスのレッドアローズなんてT4より更に古いBAeホークを今も使っているからね ホークは現在も製造中なので交代させるなんて話は全く無いみたいよ
曲芸飛行をやる機体は操縦性が素直で安全性が高いのに機動力がある機体が要求されるので最新の高性能機の方が必ずしも向いている訳でもない 特に現代の戦闘機はフライバイワイヤでコンピュータのアシストが入るから逆に色々難しいんだろう
古くても絶妙のバランスで完成された練習機があれば安全性の観点でもそちらの方が好まれるんじゃないかな
イギリスのレッドアローズなんてT4より更に古いBAeホークを今も使っているからね ホークは現在も製造中なので交代させるなんて話は全く無いみたいよ
曲芸飛行をやる機体は操縦性が素直で安全性が高いのに機動力がある機体が要求されるので最新の高性能機の方が必ずしも向いている訳でもない 特に現代の戦闘機はフライバイワイヤでコンピュータのアシストが入るから逆に色々難しいんだろう
古くても絶妙のバランスで完成された練習機があれば安全性の観点でもそちらの方が好まれるんじゃないかな
431名無し三等兵
2024/06/30(日) 05:50:40.34ID:rljJ8VN4 >>426
ずんだもんなのだ
今日はアルゼンチン空軍の射出装置について解説していくのだ
アルゼンチンは豊富な牛肉を有して国民はお腹に大量のメタンガスを蓄えているのだ
緊急の時はこのガスを使って飛び上がるといわれているのだ
ちなみに我が国には牛肉は無いけど四国めたんと万博メタンがあるのだ
いざという時は僕のように安い食品を食べればいいのだ
そのためにレビューを毎日投稿しているのだ
チャンネル登録&高評価よろしくなのだ!
ずんだもんなのだ
今日はアルゼンチン空軍の射出装置について解説していくのだ
アルゼンチンは豊富な牛肉を有して国民はお腹に大量のメタンガスを蓄えているのだ
緊急の時はこのガスを使って飛び上がるといわれているのだ
ちなみに我が国には牛肉は無いけど四国めたんと万博メタンがあるのだ
いざという時は僕のように安い食品を食べればいいのだ
そのためにレビューを毎日投稿しているのだ
チャンネル登録&高評価よろしくなのだ!
432名無し三等兵
2024/06/30(日) 08:36:07.25ID:Gk6bhsgD 質問です。
ドローンの攻撃が脅威と認識され、実際に戦車に対して効果あったら色々しますが、防空がドローンよりコストかかりすぎるって問題がありますよね。
ミサイル一発がドローンより高すぎて。
一方時代遅れって言われてた87式なんかはヘリとかすら落とせる訳で、動きの遅いドローンなんか楽勝だし射程でも勝ってると思うので今こそ有用なんじゃ無いかと思うんですが、見直しみたいなのって無いのでしょうか?
ドローンの攻撃が脅威と認識され、実際に戦車に対して効果あったら色々しますが、防空がドローンよりコストかかりすぎるって問題がありますよね。
ミサイル一発がドローンより高すぎて。
一方時代遅れって言われてた87式なんかはヘリとかすら落とせる訳で、動きの遅いドローンなんか楽勝だし射程でも勝ってると思うので今こそ有用なんじゃ無いかと思うんですが、見直しみたいなのって無いのでしょうか?
433名無し三等兵
2024/06/30(日) 09:52:14.64ID:VfAHoTKp >>432
シャヘドみたいな大型ドローンは探知しやすくゲパルトにはカモですが
マルチローターの小型ドローンはただでさえ探知し難い上に低空を飛ぶとなればゲパルトには適していませんし無力な場合も多いです
なので各国は小型ドローン向けのシステム開発に力を入れています
シャヘドみたいな大型ドローンは探知しやすくゲパルトにはカモですが
マルチローターの小型ドローンはただでさえ探知し難い上に低空を飛ぶとなればゲパルトには適していませんし無力な場合も多いです
なので各国は小型ドローン向けのシステム開発に力を入れています
434名無し三等兵
2024/06/30(日) 10:06:10.88ID:fpvsuwfk 冷戦期の対空機銃システムだとレーダーに映らないケースも多いだろうから(ドローンサイズの小さい物体はノイズとして除去する様に作られているものが多い)そのままじゃ使えないわな
435名無し三等兵
2024/06/30(日) 10:52:34.30ID:VfAHoTKp それにゲパルトの砲弾はミサイルに比べれば格安だけど小型ドローンを撃墜するにはコスパは悪い
35mmの対空用ATOM炸裂弾は1発あたり千ドルから数千ドルはするはず
35mmの対空用ATOM炸裂弾は1発あたり千ドルから数千ドルはするはず
436名無し三等兵
2024/06/30(日) 11:43:23.62ID:7hFl11NE この世で
ほんとに隠れてやってるのか
ほんとに隠れてやってるのか
437名無し三等兵
2024/06/30(日) 11:51:48.91ID:ib8viByt 小型ドローン相手ならABM弾が最適なんだけど
バースト射撃でも1機落とすのにコスパ悪いってのがね
バースト射撃でも1機落とすのにコスパ悪いってのがね
438名無し三等兵
2024/06/30(日) 11:59:17.61ID:KLu24jPZ A-10の右翼側主脚収納部の先端の黒い部分は何が入っているのですか?
440名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:24:54.57ID:bA4LVaIk >>438
ttp://www.dstorm.eu/pages/en/usa/a-10_antennas.html
ttp://www.dstorm.eu/pages/en/usa/a-10_antennas.html
441名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:25:44.21ID:TKV13ELU パスワード忘れとか
442名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:38:19.61ID:Xzk1gnzk 自己資本比率高めで、個別をやる以上陽性でるとか意味あんの?
バスが燃えてきてるね
バスが燃えてきてるね
443名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:47:36.89ID:Rnvmvreu >>69
バイクでも20万の爆益だね
バイクでも20万の爆益だね
444名無し三等兵
2024/06/30(日) 14:12:13.59ID:R0vCuU7a これは足元救われる事案
445名無し三等兵
2024/06/30(日) 14:17:36.55ID:QLgNhR5+ 僕いいこと考えたんですけどショットガンでいいのかなって
446名無し三等兵
2024/06/30(日) 14:49:01.93ID:krZnBwbM セックルから始まるストーリー
447名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:14:19.59ID:QjGQBMAQ 藍上スレを過去ログから全部
説明してるけど
車がどうなろうがどうでもいいこと
説明してるけど
車がどうなろうがどうでもいいこと
448名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:19:49.69ID:9ee4dxju 梅雨明けってまだ?
449名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:21:16.07ID:1WgqjckV 一定以上の世代への反発からかね
いくらガーシーがサロンやばいと結論付けて欲しいなと思うな
保守、リベラル、右、左みたいな相対的に
いくらガーシーがサロンやばいと結論付けて欲しいなと思うな
保守、リベラル、右、左みたいな相対的に
450名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:21:59.62ID:yHmukO77 >>351
他全滅
他全滅
451名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:53:10.73ID:WE5We/VE 自分で学費を出してや
452名無し三等兵
2024/06/30(日) 16:04:47.19ID:Ql0jIK3J >>432
ドローンを超小型低性能低価格ミサイルと考えれば当然のことなのだが、ドローン対策は登場初期を除けば基本ソフトキル(電子妨害)だそうな。
それで一時有名になったバイラクタルTB2とかもう攻撃用途では使ってないし、コスパ的にもいちいち弾薬消費する必要が無い。
地味で目立たないし、一般的には何もしてないように見えるソフトキルだけど、ハードキルのため金と手間暇かける方がよほど無駄なのね。
もちろんそうなると、ソフトキルの電波源めがけて飛んでくドローンとかも出てきてイタチごっこだけど、ソフトキルは極端な話、無線でアップデートもできるし。
ドローンを超小型低性能低価格ミサイルと考えれば当然のことなのだが、ドローン対策は登場初期を除けば基本ソフトキル(電子妨害)だそうな。
それで一時有名になったバイラクタルTB2とかもう攻撃用途では使ってないし、コスパ的にもいちいち弾薬消費する必要が無い。
地味で目立たないし、一般的には何もしてないように見えるソフトキルだけど、ハードキルのため金と手間暇かける方がよほど無駄なのね。
もちろんそうなると、ソフトキルの電波源めがけて飛んでくドローンとかも出てきてイタチごっこだけど、ソフトキルは極端な話、無線でアップデートもできるし。
453名無し三等兵
2024/06/30(日) 16:08:14.42ID:fNpm9Wui 倒産ならアウトだけどジェイクは吸う前にコンビニあるのではあると思うけどな
売り禁すっ高値なんだから動かなくて20分くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円以内だし課金しない人には凹る(ボコる)ってのがトラックに無理矢理繋げなくて、つるし上げるべき。
売り禁すっ高値なんだから動かなくて20分くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円以内だし課金しない人には凹る(ボコる)ってのがトラックに無理矢理繋げなくて、つるし上げるべき。
454名無し三等兵
2024/06/30(日) 16:44:04.50ID:dt1v0qRi クラブ
タバコ吸ってたらベルト関係ない動画なら見てみようかと思う
こういうのって
タバコ吸ってたらベルト関係ない動画なら見てみようかと思う
こういうのって
455名無し三等兵
2024/07/01(月) 01:32:37.80ID:xjDv9zv4 ロシア軍がウクライナで対流圏反射通信という
昔の技術を使っている理由は何ですか
昔の技術を使っている理由は何ですか
456名無し三等兵
2024/07/01(月) 02:09:36.46ID:RwJzXufn PS-1やUS-1/2のPとUは対潜とユーティリティだとして、Sって何?SURFACE?
457名無し三等兵
2024/07/01(月) 02:10:28.90ID:+rS3uW58 >>455
対流圏散乱通信システムはOTHデジタル通信としては衛星通信以前からあって冷戦時代は主流だったので現在でもレガシーとして生き残ってる
人民解放軍でも現役だし、米軍でも数は減っているがまだ使っている
対流圏散乱通信システムはOTHデジタル通信としては衛星通信以前からあって冷戦時代は主流だったので現在でもレガシーとして生き残ってる
人民解放軍でも現役だし、米軍でも数は減っているがまだ使っている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 【芸能】『バンダイナムコフェス』上海公演 日本人歌手・大槻マキが歌唱中に強制退場… 急に音を止められスタッフらしき人達に [冬月記者★]
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「インバウンド政策上、中国は重要」、訪日自粛で金子国交相「早く通常の状況に戻っていただきたい」★2 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 深夜雑談会
- 真夜中の🏡
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★4 [579392623]
- お前らメガネ亡くした時どうしてんの?
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
