軍事に関する質問や疑問はこのスレッドでどうぞ。
質問の前にまず検索して調べてみて下さい。疑問が解けなければ質問をどうぞ。
荒らしはスルーしましょう。目障りならNGネームに入れておくことをお奨めします。
このスレの>>950が次スレを立てて下さい。
前スレ
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1008
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1715261207/
初心者歓迎 スレ立てる前にここで質問を 1009
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/16(日) 07:47:14.62ID:c5M0Cd1/
408名無し三等兵
2024/06/29(土) 11:56:26.02ID:RuUm5pS1 >>407
榴弾は人体を破片で切り裂き衝撃波で人体深部に到達し、内部すら破壊しますので生命維持に必要な臓器に大ダメージを与えます
高速移動する金属破片はいかに鍛えようとも無力ですし、人体は水分が半分以上なので鍛えても衝撃波を防ぐすべはありません
自分が知る限りボディアーマーを着用せず手榴弾に覆いかぶさって助かった例は知りません
榴弾は人体を破片で切り裂き衝撃波で人体深部に到達し、内部すら破壊しますので生命維持に必要な臓器に大ダメージを与えます
高速移動する金属破片はいかに鍛えようとも無力ですし、人体は水分が半分以上なので鍛えても衝撃波を防ぐすべはありません
自分が知る限りボディアーマーを着用せず手榴弾に覆いかぶさって助かった例は知りません
410名無し三等兵
2024/06/29(土) 12:43:41.99ID:J1YRTRZ3 イギリス海兵隊のマシュー・クラウチャーという人はバックパック背負ってて背中越しに受け止めたから頭痛と鼻血だけで済んだそうですね
411名無し三等兵
2024/06/29(土) 12:51:11.05ID:fBRjMzab 体重が200gある巨人ってどんな巨人なんや?
412名無し三等兵
2024/06/29(土) 13:02:43.19ID:JrTLQzfT そこにお相撲さんがおるじゃろ
413名無し三等兵
2024/06/29(土) 14:27:18.51ID:1w3o7XCd 手榴弾に覆いかぶさることで破片を受け止め、本人は死ぬが周囲の味方を救ったという事例がいくつかある
手榴弾の殺傷力は破片と爆風による物で、フィクションにあるような人間を木っ端微塵にするような威力は無い
手榴弾の殺傷力は破片と爆風による物で、フィクションにあるような人間を木っ端微塵にするような威力は無い
415名無し三等兵
2024/06/29(土) 15:51:56.78ID:x+h2DCE6416名無し三等兵
2024/06/29(土) 17:15:49.53ID:a7w8dFPw418名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:00:51.01ID:oNxPz3EZ なんでブルーインパルスって、いつまでも骨董品のような機体をつかってるの?
419名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:14:38.08ID:RPpynEzx >>418
今のところ自衛隊は現在の使用機よりも新しいジェット練習機を配備していないので、ブルーインパルスも装備更新はしていない。
計画ではF-2の複座型に更新する予定があったそうだけど実現はしなかった。
今のところ自衛隊は現在の使用機よりも新しいジェット練習機を配備していないので、ブルーインパルスも装備更新はしていない。
計画ではF-2の複座型に更新する予定があったそうだけど実現はしなかった。
420名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:51:12.98ID:m9IswdH6 だいぶ先になるけど4月に日米首脳会談でT-4の後継になる練習機を共同開発することが決まったから、それまではT-4で凌ぐことになるだろう
戦技研究仕様で製造された機体は全機退役していて、現在はモスボールされている練習機を改修して使っている
戦技研究仕様で製造された機体は全機退役していて、現在はモスボールされている練習機を改修して使っている
421名無し三等兵
2024/06/29(土) 20:55:11.23ID:m9IswdH6 ロシアはセールスも兼ねて新し目の機体だしアメリカも戦闘機は余るほどあるからFA-18やF-16Cなど現用の戦闘機を使ってるけど、世界でみると性能の安定した世代の古い戦闘機や練習機をアクロバットチームで使っている国のほうが圧倒的に多い
422名無し三等兵
2024/06/29(土) 21:06:30.49ID:uEw6OPdH このコピペは事実ですか?
いつどこの演習ですか?
友人の元自衛官から聞いた話。
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、
陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。
……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……
……そんな事故があったとはつゆ知らず
雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……
まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、
輸送には ヘリを活用してたしてたとか、
陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、
でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
いつどこの演習ですか?
友人の元自衛官から聞いた話。
十年ちょい前の春先こと。
アメリカのロッキー山脈のあたりで陸自と米陸軍の合同演習がありました。
「この場所からこの場所まで移動しろ」っての。
同じ演習だけど、
陸自と米軍は別経路で集合地点まで向かいます、徒歩で。
……演習が開始したら数十年ぶりの大寒波で大雪・吹雪!
レスキューを飛ばそうにもそれすら出来ない悪天候!
米陸軍側には死者まで出る大騒ぎ!!
「……はたして自衛隊は大丈夫だろうか……」
米陸軍のレスキューは集合地点に向かった。
そこで、米陸軍の見たものは……
……そんな事故があったとはつゆ知らず
雪合戦をしてのんきに遊ぶ自衛隊の姿でした……
まあ、米陸軍が個人では水や食料等の補給物資をあまり持たないで、
輸送には ヘリを活用してたしてたとか、
陸自が使い捨てカイロ持っていってたとか原因
はいろいろあるらしいんだそうですが、
でも米軍に
「自衛隊すげぇタフだ!」
と思わせたのは本当だそうな。
423名無し三等兵
2024/06/29(土) 21:33:44.97ID:m9IswdH6 >>422
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10253080975
コピペの初出日は2006年4月20日なのでその十年前なら1990年代半ば
しかし米本土で日米の実動訓練が行われるようになったのは2002年から
現在共同演習が行われているののは主にワシントン州のヤキマ演習場かカリフォルニア州のフォートアーウィン訓練センター
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10253080975
コピペの初出日は2006年4月20日なのでその十年前なら1990年代半ば
しかし米本土で日米の実動訓練が行われるようになったのは2002年から
現在共同演習が行われているののは主にワシントン州のヤキマ演習場かカリフォルニア州のフォートアーウィン訓練センター
424名無し三等兵
2024/06/29(土) 23:15:57.63ID:QYbmEsKB 自衛隊の強さは米軍内でも伝説と化しているからな
演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
「空自とだけは戦りたくない」と明言。
エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、
再教育志願者が続出した。
実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。
ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。
アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」
と本気で忠告してきた (もちろん陸自は通常編成のまま)。
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」
と泣いたというオチが付く。
ホークだかパトリオットだか忘れたけど、
演習でアメリカ側の発射したトマホークの
迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、
隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した
故ロック氏の例を挙げるまでもなく、
少数で、様々な制約を課せられているが故に、
その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。
人種の優越とか、 才能とかじゃなくて、
文字通り体が擦り切れるような
過酷な訓練の成果だと思うと、自然と頭が下がります。
こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。
演習後、アメリカの誇るトップガン出のエリートたちが口をそろえて
「空自とだけは戦りたくない」と明言。
エリートのプライドを木っ端微塵に打ち砕かれたか、
再教育志願者が続出した。
実弾射撃演習のためにアメリカ派遣された陸自砲兵部隊。
ばかばかしいほどの命中率にアメリカ側が恐慌を起こした。
アメリカ側が、「超エリートを集めた特殊部隊を作っても意味がない」
と本気で忠告してきた (もちろん陸自は通常編成のまま)。
ついでに、その演習を見に来ていたWWII&ベトナム生き残りの退役将校が、
「彼らがいてくれればベトコンを一掃できたし、あんなに死人が出なくてすんだのに」
と泣いたというオチが付く。
ホークだかパトリオットだか忘れたけど、
演習でアメリカ側の発射したトマホークの
迎撃訓練で、数十発を全弾撃墜した。
なお、数十発のうち、後半は超低空・対地誘導その他、
隠蔽技術をフルに活用した上でこの成績。
スターファイターでイーグル相手に撃墜判定をたたき出した
故ロック氏の例を挙げるまでもなく、
少数で、様々な制約を課せられているが故に、
その制限枠内ギリギリ
まで戦力を高めようとする努力の結果なんでしょうけどね。
人種の優越とか、 才能とかじゃなくて、
文字通り体が擦り切れるような
過酷な訓練の成果だと思うと、自然と頭が下がります。
こんな人々に守られて、私らは平和と繁栄を謳歌してるんだなぁ、
としみじみ感謝の念を噛み締めることがありますよ。
425名無し三等兵
2024/06/29(土) 23:45:21.62ID:H+OKsgi8 >>424
実は演習のSAM迎撃訓練って、標的もタダじゃないので「命中ギリギリで通過させる」ものだったりする(実弾なら弾道弾でもなきゃ近接信管で撃破できるからな)。
で、その手の話だと海自がリムパックで標的機にやたらと「命中」させてしまうんで、かえってヒンシュクを買ったというオチが昔はよく言われてたり。
そんな感じで「やたらと当たった」系の逸話は眉唾だと思っておいた方が。
実は演習のSAM迎撃訓練って、標的もタダじゃないので「命中ギリギリで通過させる」ものだったりする(実弾なら弾道弾でもなきゃ近接信管で撃破できるからな)。
で、その手の話だと海自がリムパックで標的機にやたらと「命中」させてしまうんで、かえってヒンシュクを買ったというオチが昔はよく言われてたり。
そんな感じで「やたらと当たった」系の逸話は眉唾だと思っておいた方が。
426名無し三等兵
2024/06/29(土) 23:50:25.67ID:nmBtpvwj アルゼンチン空軍は西側軍用機の大半に使用されているマーチンベイカー製射出座席がイギリスの制裁で使えないらしいですが
いままで自軍の射出座席問題はどういう解決をしてきたのでしょう?
制裁前に買った分だけを大事に使って、壊れたら射出座席が使えない状態で航空機を飛ばしていたのでしょうか?
そもそもイギリス製以外で西側機に統合可能な射出座席は世界に存在しないのでしょうか?
いままで自軍の射出座席問題はどういう解決をしてきたのでしょう?
制裁前に買った分だけを大事に使って、壊れたら射出座席が使えない状態で航空機を飛ばしていたのでしょうか?
そもそもイギリス製以外で西側機に統合可能な射出座席は世界に存在しないのでしょうか?
427名無し三等兵
2024/06/30(日) 00:20:24.62ID:Ql0jIK3J >>426
別にマーチンベイカーの独占ってわけではない<西側軍用機用射出座席。
A-4はもともとダグラスのエスカパックシリーズを使ってて、アルゼンチン空海軍がフォークランド紛争で使ってたA-4BやA-4Cの改修型も基本はこれ。
https://www.ejectionsite.com/escapacfr.htm
で、ロッキード・マーティンがA-4Mベースで最新型?A-4アップデート版のA-4ARを輸出した時も、エスカパック系の新しい射出座席に換装してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_A-4AR_Fightinghawk
別にマーチンベイカーの独占ってわけではない<西側軍用機用射出座席。
A-4はもともとダグラスのエスカパックシリーズを使ってて、アルゼンチン空海軍がフォークランド紛争で使ってたA-4BやA-4Cの改修型も基本はこれ。
https://www.ejectionsite.com/escapacfr.htm
で、ロッキード・マーティンがA-4Mベースで最新型?A-4アップデート版のA-4ARを輸出した時も、エスカパック系の新しい射出座席に換装してる。
https://en.wikipedia.org/wiki/Lockheed_Martin_A-4AR_Fightinghawk
428名無し三等兵
2024/06/30(日) 00:28:58.86ID:Ql0jIK3J >>426
あと、ダグラスの射出座席システム事業は米航空機産業の合併だ買収だ再編だに流されまくって、
現在はコリンズ・エアロスペース系の子会社がACES IIとゆー射出座席を生産してるそーな(下記参照・アメリカ製軍用機で結構使われてる)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACES_II
https://en.wikipedia.org/wiki/Collins_Aerospace
あと、ダグラスの射出座席システム事業は米航空機産業の合併だ買収だ再編だに流されまくって、
現在はコリンズ・エアロスペース系の子会社がACES IIとゆー射出座席を生産してるそーな(下記参照・アメリカ製軍用機で結構使われてる)。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ACES_II
https://en.wikipedia.org/wiki/Collins_Aerospace
429名無し三等兵
2024/06/30(日) 02:24:32.36ID:e6BmYkDf 奴隷根性のネトウヨには理解できないだろうがアメ公がやたら自衛隊もちあげるのは日本強い、それに勝った俺がもっと強い言いたいだけだからなw
430名無し三等兵
2024/06/30(日) 02:36:38.65ID:fpvsuwfk >>418
イギリスのレッドアローズなんてT4より更に古いBAeホークを今も使っているからね ホークは現在も製造中なので交代させるなんて話は全く無いみたいよ
曲芸飛行をやる機体は操縦性が素直で安全性が高いのに機動力がある機体が要求されるので最新の高性能機の方が必ずしも向いている訳でもない 特に現代の戦闘機はフライバイワイヤでコンピュータのアシストが入るから逆に色々難しいんだろう
古くても絶妙のバランスで完成された練習機があれば安全性の観点でもそちらの方が好まれるんじゃないかな
イギリスのレッドアローズなんてT4より更に古いBAeホークを今も使っているからね ホークは現在も製造中なので交代させるなんて話は全く無いみたいよ
曲芸飛行をやる機体は操縦性が素直で安全性が高いのに機動力がある機体が要求されるので最新の高性能機の方が必ずしも向いている訳でもない 特に現代の戦闘機はフライバイワイヤでコンピュータのアシストが入るから逆に色々難しいんだろう
古くても絶妙のバランスで完成された練習機があれば安全性の観点でもそちらの方が好まれるんじゃないかな
431名無し三等兵
2024/06/30(日) 05:50:40.34ID:rljJ8VN4 >>426
ずんだもんなのだ
今日はアルゼンチン空軍の射出装置について解説していくのだ
アルゼンチンは豊富な牛肉を有して国民はお腹に大量のメタンガスを蓄えているのだ
緊急の時はこのガスを使って飛び上がるといわれているのだ
ちなみに我が国には牛肉は無いけど四国めたんと万博メタンがあるのだ
いざという時は僕のように安い食品を食べればいいのだ
そのためにレビューを毎日投稿しているのだ
チャンネル登録&高評価よろしくなのだ!
ずんだもんなのだ
今日はアルゼンチン空軍の射出装置について解説していくのだ
アルゼンチンは豊富な牛肉を有して国民はお腹に大量のメタンガスを蓄えているのだ
緊急の時はこのガスを使って飛び上がるといわれているのだ
ちなみに我が国には牛肉は無いけど四国めたんと万博メタンがあるのだ
いざという時は僕のように安い食品を食べればいいのだ
そのためにレビューを毎日投稿しているのだ
チャンネル登録&高評価よろしくなのだ!
432名無し三等兵
2024/06/30(日) 08:36:07.25ID:Gk6bhsgD 質問です。
ドローンの攻撃が脅威と認識され、実際に戦車に対して効果あったら色々しますが、防空がドローンよりコストかかりすぎるって問題がありますよね。
ミサイル一発がドローンより高すぎて。
一方時代遅れって言われてた87式なんかはヘリとかすら落とせる訳で、動きの遅いドローンなんか楽勝だし射程でも勝ってると思うので今こそ有用なんじゃ無いかと思うんですが、見直しみたいなのって無いのでしょうか?
ドローンの攻撃が脅威と認識され、実際に戦車に対して効果あったら色々しますが、防空がドローンよりコストかかりすぎるって問題がありますよね。
ミサイル一発がドローンより高すぎて。
一方時代遅れって言われてた87式なんかはヘリとかすら落とせる訳で、動きの遅いドローンなんか楽勝だし射程でも勝ってると思うので今こそ有用なんじゃ無いかと思うんですが、見直しみたいなのって無いのでしょうか?
433名無し三等兵
2024/06/30(日) 09:52:14.64ID:VfAHoTKp >>432
シャヘドみたいな大型ドローンは探知しやすくゲパルトにはカモですが
マルチローターの小型ドローンはただでさえ探知し難い上に低空を飛ぶとなればゲパルトには適していませんし無力な場合も多いです
なので各国は小型ドローン向けのシステム開発に力を入れています
シャヘドみたいな大型ドローンは探知しやすくゲパルトにはカモですが
マルチローターの小型ドローンはただでさえ探知し難い上に低空を飛ぶとなればゲパルトには適していませんし無力な場合も多いです
なので各国は小型ドローン向けのシステム開発に力を入れています
434名無し三等兵
2024/06/30(日) 10:06:10.88ID:fpvsuwfk 冷戦期の対空機銃システムだとレーダーに映らないケースも多いだろうから(ドローンサイズの小さい物体はノイズとして除去する様に作られているものが多い)そのままじゃ使えないわな
435名無し三等兵
2024/06/30(日) 10:52:34.30ID:VfAHoTKp それにゲパルトの砲弾はミサイルに比べれば格安だけど小型ドローンを撃墜するにはコスパは悪い
35mmの対空用ATOM炸裂弾は1発あたり千ドルから数千ドルはするはず
35mmの対空用ATOM炸裂弾は1発あたり千ドルから数千ドルはするはず
436名無し三等兵
2024/06/30(日) 11:43:23.62ID:7hFl11NE この世で
ほんとに隠れてやってるのか
ほんとに隠れてやってるのか
437名無し三等兵
2024/06/30(日) 11:51:48.91ID:ib8viByt 小型ドローン相手ならABM弾が最適なんだけど
バースト射撃でも1機落とすのにコスパ悪いってのがね
バースト射撃でも1機落とすのにコスパ悪いってのがね
438名無し三等兵
2024/06/30(日) 11:59:17.61ID:KLu24jPZ A-10の右翼側主脚収納部の先端の黒い部分は何が入っているのですか?
440名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:24:54.57ID:bA4LVaIk >>438
ttp://www.dstorm.eu/pages/en/usa/a-10_antennas.html
ttp://www.dstorm.eu/pages/en/usa/a-10_antennas.html
441名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:25:44.21ID:TKV13ELU パスワード忘れとか
442名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:38:19.61ID:Xzk1gnzk 自己資本比率高めで、個別をやる以上陽性でるとか意味あんの?
バスが燃えてきてるね
バスが燃えてきてるね
443名無し三等兵
2024/06/30(日) 13:47:36.89ID:Rnvmvreu >>69
バイクでも20万の爆益だね
バイクでも20万の爆益だね
444名無し三等兵
2024/06/30(日) 14:12:13.59ID:R0vCuU7a これは足元救われる事案
445名無し三等兵
2024/06/30(日) 14:17:36.55ID:QLgNhR5+ 僕いいこと考えたんですけどショットガンでいいのかなって
446名無し三等兵
2024/06/30(日) 14:49:01.93ID:krZnBwbM セックルから始まるストーリー
447名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:14:19.59ID:QjGQBMAQ 藍上スレを過去ログから全部
説明してるけど
車がどうなろうがどうでもいいこと
説明してるけど
車がどうなろうがどうでもいいこと
448名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:19:49.69ID:9ee4dxju 梅雨明けってまだ?
449名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:21:16.07ID:1WgqjckV 一定以上の世代への反発からかね
いくらガーシーがサロンやばいと結論付けて欲しいなと思うな
保守、リベラル、右、左みたいな相対的に
いくらガーシーがサロンやばいと結論付けて欲しいなと思うな
保守、リベラル、右、左みたいな相対的に
450名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:21:59.62ID:yHmukO77 >>351
他全滅
他全滅
451名無し三等兵
2024/06/30(日) 15:53:10.73ID:WE5We/VE 自分で学費を出してや
452名無し三等兵
2024/06/30(日) 16:04:47.19ID:Ql0jIK3J >>432
ドローンを超小型低性能低価格ミサイルと考えれば当然のことなのだが、ドローン対策は登場初期を除けば基本ソフトキル(電子妨害)だそうな。
それで一時有名になったバイラクタルTB2とかもう攻撃用途では使ってないし、コスパ的にもいちいち弾薬消費する必要が無い。
地味で目立たないし、一般的には何もしてないように見えるソフトキルだけど、ハードキルのため金と手間暇かける方がよほど無駄なのね。
もちろんそうなると、ソフトキルの電波源めがけて飛んでくドローンとかも出てきてイタチごっこだけど、ソフトキルは極端な話、無線でアップデートもできるし。
ドローンを超小型低性能低価格ミサイルと考えれば当然のことなのだが、ドローン対策は登場初期を除けば基本ソフトキル(電子妨害)だそうな。
それで一時有名になったバイラクタルTB2とかもう攻撃用途では使ってないし、コスパ的にもいちいち弾薬消費する必要が無い。
地味で目立たないし、一般的には何もしてないように見えるソフトキルだけど、ハードキルのため金と手間暇かける方がよほど無駄なのね。
もちろんそうなると、ソフトキルの電波源めがけて飛んでくドローンとかも出てきてイタチごっこだけど、ソフトキルは極端な話、無線でアップデートもできるし。
453名無し三等兵
2024/06/30(日) 16:08:14.42ID:fNpm9Wui 倒産ならアウトだけどジェイクは吸う前にコンビニあるのではあると思うけどな
売り禁すっ高値なんだから動かなくて20分くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円以内だし課金しない人には凹る(ボコる)ってのがトラックに無理矢理繋げなくて、つるし上げるべき。
売り禁すっ高値なんだから動かなくて20分くらいのボリュームじゃあなあ
それか料金を100円以内だし課金しない人には凹る(ボコる)ってのがトラックに無理矢理繋げなくて、つるし上げるべき。
454名無し三等兵
2024/06/30(日) 16:44:04.50ID:dt1v0qRi クラブ
タバコ吸ってたらベルト関係ない動画なら見てみようかと思う
こういうのって
タバコ吸ってたらベルト関係ない動画なら見てみようかと思う
こういうのって
455名無し三等兵
2024/07/01(月) 01:32:37.80ID:xjDv9zv4 ロシア軍がウクライナで対流圏反射通信という
昔の技術を使っている理由は何ですか
昔の技術を使っている理由は何ですか
456名無し三等兵
2024/07/01(月) 02:09:36.46ID:RwJzXufn PS-1やUS-1/2のPとUは対潜とユーティリティだとして、Sって何?SURFACE?
457名無し三等兵
2024/07/01(月) 02:10:28.90ID:+rS3uW58 >>455
対流圏散乱通信システムはOTHデジタル通信としては衛星通信以前からあって冷戦時代は主流だったので現在でもレガシーとして生き残ってる
人民解放軍でも現役だし、米軍でも数は減っているがまだ使っている
対流圏散乱通信システムはOTHデジタル通信としては衛星通信以前からあって冷戦時代は主流だったので現在でもレガシーとして生き残ってる
人民解放軍でも現役だし、米軍でも数は減っているがまだ使っている
459名無し三等兵
2024/07/01(月) 03:18:29.37ID:Zn0TEHGX >>418,421
F-16Cの場合は現行とは言え90年代初期に納入された30年物の機体
F/A-18の場合はレガシー、スーパー共に、FBWの制御プログラムの違いから後の製造ロットの機体とは一緒に作戦運用不可能な、飛行特性の異なる初期ロットの機体を使用している
F-16Cの場合は現行とは言え90年代初期に納入された30年物の機体
F/A-18の場合はレガシー、スーパー共に、FBWの制御プログラムの違いから後の製造ロットの機体とは一緒に作戦運用不可能な、飛行特性の異なる初期ロットの機体を使用している
460名無し三等兵
2024/07/01(月) 03:29:48.23ID:Whl/f5Gt 陸自が大量のUH-1Hを全て単一機種で更新する大量調達するつもりでUH-60JAを採用した後
あまりの高価さにUH-1Jとのハイローミックスに切り替えたという一件について疑問なのですが
ヒューイ系より高くつくのは最初から分かり切っていたと思われるのに何故そんな無茶を計画したのでしょうか?
計画段階ではもっと安く買える予定が付いていたのが後のアパッチロングボウ同様に予想外に値上がりしたり?
あまりの高価さにUH-1Jとのハイローミックスに切り替えたという一件について疑問なのですが
ヒューイ系より高くつくのは最初から分かり切っていたと思われるのに何故そんな無茶を計画したのでしょうか?
計画段階ではもっと安く買える予定が付いていたのが後のアパッチロングボウ同様に予想外に値上がりしたり?
461名無し三等兵
2024/07/01(月) 03:36:53.03ID:Zn0TEHGX >>456
…1970年10月に同機は、海上自衛隊の制式機として承認され、「PS-1型航空機」とよばれることとなりました。
PSとは、Patrol Seaplaneの略で、対潜哨戒機として海上自衛隊で運用され、当社で1979年までの間に23機を製造しました。
ttp://www.shinmaywa.co.jp/products/aircraft/amphibian/us2/history03.html
…1970年10月に同機は、海上自衛隊の制式機として承認され、「PS-1型航空機」とよばれることとなりました。
PSとは、Patrol Seaplaneの略で、対潜哨戒機として海上自衛隊で運用され、当社で1979年までの間に23機を製造しました。
ttp://www.shinmaywa.co.jp/products/aircraft/amphibian/us2/history03.html
462名無し三等兵
2024/07/01(月) 04:02:17.30ID:ZUT+3Mcy463名無し三等兵
2024/07/01(月) 04:02:46.98ID:ZUT+3Mcy あ、シープレーンか
見落としてたゴメン
見落としてたゴメン
464名無し三等兵
2024/07/01(月) 04:35:57.21ID:976dllCe キーロフ級の4番艦ピョートル・ヴェリーキイが3番艦と入れ替えに退役する話ってそのあとどうなりましたか。進展はありましたか。
465名無し三等兵
2024/07/01(月) 05:21:29.81ID:xjDv9zv4 >>457
thx
thx
466名無し三等兵
2024/07/01(月) 07:41:00.82ID:jRvvwNCa 日本人はなぜ中国の尖閣諸島を盗もうとしますか?
日本人は恥ですか?
日本人は恥ですか?
467名無し三等兵
2024/07/01(月) 07:42:49.06ID:izIPPFf+ つ 歴史
468名無し三等兵
2024/07/01(月) 08:28:48.57ID:7gRDKGve ドローンは電波妨害で何とかならんのですか?
アルメニア戦争の時は貧乏な国同士の戦いだから通用するだけって皆さんおっしゃってましたよね?
アルメニア戦争の時は貧乏な国同士の戦いだから通用するだけって皆さんおっしゃってましたよね?
470名無し三等兵
2024/07/01(月) 08:55:27.81ID:7gRDKGve 今でも撃破されるロシア兵の動画がよくあがってません?
471名無し三等兵
2024/07/01(月) 09:53:04.38ID:Yc2ui0nQ 電子戦は双方ともにイタチごっこだから常にソフトキルが機能する訳でも無い
ロシアの突撃兵がSNSに上げていた内容だと戦場では携帯電話の帯域は完全に妨害されていて全く通じないが、ウクライナのドローンは作戦できているそうだ
またロシアの電子作戦部隊のアンテナは発見され次第、後方から砲撃を喰らって撃破される ただGPS誘導砲弾は妨害出来るので百発百中って訳でもない
両軍妨害しつつ様々に工夫しながら戦っているんだろ 電子戦に関しては2014年の紛争からアメリカの軍事顧問が前線に居て様々な戦訓を本国に伝えているって話だね 未来の戦争の戦い方が形作られているんだろう
ロシアの突撃兵がSNSに上げていた内容だと戦場では携帯電話の帯域は完全に妨害されていて全く通じないが、ウクライナのドローンは作戦できているそうだ
またロシアの電子作戦部隊のアンテナは発見され次第、後方から砲撃を喰らって撃破される ただGPS誘導砲弾は妨害出来るので百発百中って訳でもない
両軍妨害しつつ様々に工夫しながら戦っているんだろ 電子戦に関しては2014年の紛争からアメリカの軍事顧問が前線に居て様々な戦訓を本国に伝えているって話だね 未来の戦争の戦い方が形作られているんだろう
472名無し三等兵
2024/07/01(月) 10:34:50.76ID:ObBuxW/Q >>460
UH-1Jの調達開始が1989年からで、UH-60JAが1995年から
UH-1Jの方を先に調達しててそれもたかだが数年差と、wikiとかに書かれてることハイローミックスに切り替えたという話自体が本当に正しいのか疑問
想定してたよりはUH-60JAの比率が小さくなったというのはあるにせよ、両者の混成にするのは当初からの目論見ではないかと
UH-1Jの調達開始が1989年からで、UH-60JAが1995年から
UH-1Jの方を先に調達しててそれもたかだが数年差と、wikiとかに書かれてることハイローミックスに切り替えたという話自体が本当に正しいのか疑問
想定してたよりはUH-60JAの比率が小さくなったというのはあるにせよ、両者の混成にするのは当初からの目論見ではないかと
473名無し三等兵
2024/07/01(月) 11:24:43.42ID:LAccu9RT 個人装備のドローンジャマーは複数同時に対処出来ないし完全掌握には着陸させ確保する必要があるので時間もかかる
その隙をついて他のドローンに攻撃されれば対処しようが無いし、重く嵩張り電力消費も少なくないので連続稼働時間も長くはないし
自立型には対処できないからハード・キルの開発が盛んになってる
特に既存の小銃に乗せるイスラエル製スマートスコープはもともと対人用であり汎用性が高く各国がテスト及び採用しつつあるし
https://breakingdefense.com/2024/04/israels-iwi-unveils-new-computerized-arbel-firing-system-for-rifles-lmgs/
今年発表されたIWIの新製品ARBELは既存の光学機器が使えるスマート撃発装置でありおそらくスマートスコープよりずっと安価なはずで今後の採用が期待される
その隙をついて他のドローンに攻撃されれば対処しようが無いし、重く嵩張り電力消費も少なくないので連続稼働時間も長くはないし
自立型には対処できないからハード・キルの開発が盛んになってる
特に既存の小銃に乗せるイスラエル製スマートスコープはもともと対人用であり汎用性が高く各国がテスト及び採用しつつあるし
https://breakingdefense.com/2024/04/israels-iwi-unveils-new-computerized-arbel-firing-system-for-rifles-lmgs/
今年発表されたIWIの新製品ARBELは既存の光学機器が使えるスマート撃発装置でありおそらくスマートスコープよりずっと安価なはずで今後の採用が期待される
474名無し三等兵
2024/07/01(月) 17:12:22.02ID:22c6IwOI ここ最近F-15には主翼に前縁フラップがないから空中戦に弱い説が
言われていますが本当ですか
そしてなぜ前縁フラップが付いてないのでしょうか
言われていますが本当ですか
そしてなぜ前縁フラップが付いてないのでしょうか
475名無し三等兵
2024/07/01(月) 17:24:01.90ID:yKI03Qu/ 戦闘機の編隊・立体的な配置の戦術および、今後ありそうなの大量の軍事ドローンによる編隊への応用について調べるのにいい資料はありますか
476名無し三等兵
2024/07/01(月) 18:22:01.69ID:Whl/f5Gt >>472
と、いう事はそもそもUH-1Jとのハイローミックスにするつもりが当初は無かったという記述の方が眉唾物なんですね
と、いう事はそもそもUH-1Jとのハイローミックスにするつもりが当初は無かったという記述の方が眉唾物なんですね
477名無し三等兵
2024/07/01(月) 18:26:31.40ID:3L5Oi55J 十四年式拳銃(所謂南部拳銃)について知りたいです
ウィキペディアで十四年式拳銃を調べると全長23cm銃身長12cmと出てきますが、南部拳銃の画像をマス目状にした時全長が19cmしか無いように見えます
それから、十四年式拳銃の横幅がどれぐらいかも知りたいです(グリップの太さ等)
ウィキペディアで十四年式拳銃を調べると全長23cm銃身長12cmと出てきますが、南部拳銃の画像をマス目状にした時全長が19cmしか無いように見えます
それから、十四年式拳銃の横幅がどれぐらいかも知りたいです(グリップの太さ等)
479名無し三等兵
2024/07/01(月) 19:02:00.15ID:+rS3uW58480名無し三等兵
2024/07/01(月) 21:32:03.63ID:3L5Oi55J セイフティーレバーが位置的に違うのと、十四式の刻印があるのでベビー南部とは別物だと思ってます
481名無し三等兵
2024/07/01(月) 21:35:59.19ID:3L5Oi55J482名無し三等兵
2024/07/01(月) 21:44:05.65ID:LAccu9RT >>477
どんな画像も見ているのかは知りませんが、後年国産拳銃に統一するにあたり14年式では将校用には大きすぎるということで開発されたのが94式であり
これの全長が187mmであるので14年式がそれとほぼ同サイズの190mmはありえません
それに海外の画像を漁れば諸外国の拳銃と一緒の画像も見れますからそこからおおよそのサイズはつかめます
どんな画像も見ているのかは知りませんが、後年国産拳銃に統一するにあたり14年式では将校用には大きすぎるということで開発されたのが94式であり
これの全長が187mmであるので14年式がそれとほぼ同サイズの190mmはありえません
それに海外の画像を漁れば諸外国の拳銃と一緒の画像も見れますからそこからおおよそのサイズはつかめます
483名無し三等兵
2024/07/01(月) 21:56:16.83ID:rKTf6ggK トリアージのタグって後で衛生兵に返しにいくんですか?
484名無し三等兵
2024/07/01(月) 23:22:43.53ID:+kps7no4 島嶼防衛用高速滑空弾の仕様が出てきましたがこれに近いサイズの既存BMってどんなものですか?(イメージの一助として知りたい)
https://x.com/Sogekisyu01/status/1807696525176569860?t=KA-WCCFKvPtCv3jWBjm7Nw&s=19
https://x.com/Sogekisyu01/status/1807696525176569860?t=KA-WCCFKvPtCv3jWBjm7Nw&s=19
485名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:14:51.02ID:46J2CGOX ヌカクがいたらリサマルとの仲良し〜かわいい〜」「元気な姿がかわいすぎるんですよね。
耳の後ろにあるんじゃないので
耳の後ろにあるんじゃないので
486名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:15:25.62ID:mK9s0+53 この手のサービスで完全版やるんだから虫採集あってその話題が出てる時はヌーブラやらなんやらしてるから○○がいないからーは言い訳にしか
たどり着けない境地だ
これはこれは楽だな
たどり着けない境地だ
これはこれは楽だな
487名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:24:52.93ID:HKgAP4q6 本当に押し目が来たぞー」
土曜の昼間にやることが多くて理解してるパターン
データ許して...
土曜の昼間にやることが多くて理解してるパターン
データ許して...
488名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:24:53.07ID:0n317wE7 「絶対に潰します!」(金)
489名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:25:41.08ID:8tLkizlL となる
こんなに暑いんだ
どこで見れる?
で最後の錬成(346)山田
こんなに暑いんだ
どこで見れる?
で最後の錬成(346)山田
490名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:25:46.81ID:sm0cjajz 実際炭水化物制限は続いてる
491名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:29:56.23ID:zGOTPxbu 今まで子供っぽかったけど思った
ヒルナンデス地きた
ヒルナンデス地きた
492名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:30:04.67ID:C8BHtc4n さらに追い込むために別でもガッツリ彼氏いるんだよ
イメージで今40歳は老人じゃないと実感ないんだろうけどな
場所による事故だから
イメージで今40歳は老人じゃないと実感ないんだろうけどな
場所による事故だから
493名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:30:06.24ID:qB82maYd なんで買ったら含んだ銘柄があるのかい?
494名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:30:16.10ID:jUmVeva6 >>94
ただ命に別状なしだな
ただ命に別状なしだな
495名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:30:26.14ID:C8BHtc4n 本当に2カ月分くらいは試合しとるな
496名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:30:49.58ID:MrxcAfXb 見栄張って埋めるよw
497名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:30:56.01ID:0n317wE7 不思議
498名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:31:59.70ID:9NwggjgA くんにしてたんじゃないかな?
499名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:35:11.06ID:jUmVeva6 バカかこのデブ
500名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:35:44.62ID:9NwggjgA あとは乗り越えると思ったらシギーの件にいたってや
ケムコ感覚でええんや
ソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になってる気が緩みすぎだな
ケムコ感覚でええんや
ソシャゲで簡単ポチポチゲーが主流になってる気が緩みすぎだな
501名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:40:09.37ID:60Cu+G49 >>223
ニコルンだって中々だな
ニコルンだって中々だな
502名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:44:17.92ID:AbkGjEDk503名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:44:19.92ID:M2aAgpPh504名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:48:10.66ID:AbkGjEDk506名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:49:27.44ID:mcwut17A あと10年も投資出来んとかありえるのか
507名無し三等兵
2024/07/02(火) 00:49:47.46ID:5uN4MNSi まー先物は下か
所詮ウノマオタの叩き棒だから次のターンの頭ですぐ殴り殺されたみたいだよ
所詮ウノマオタの叩き棒だから次のターンの頭ですぐ殴り殺されたみたいだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
