NGADの話が本当なら、アダプティブエンジンはメリットよりデメリットが上回ってる感じだな
かつて可変後退翼がもてはやされたが、次第にデメリットの大きさが勝って廃れたのと同じ感じだ
アメリカ国防省の見解をみると、日本のXF9のコンセプトは非常に良いコンセプトだということになる
おそらく日英エンジン共同実証も想定以上に開発費がかかり、実現性が低いから予算が付かないのだろう
仏独西FCAS用エンジンも構想見直しになる可能性が高いと思われる
GEやP&Wでさえ量産化できるレベルに仕上げられなかったのに、サフラン&MTUが出来るとは考えにくい