軍事マニアは公式発表を正解と信じてうのみにする。そのため、政府自衛隊の
「誘導のとおり」
に正確に間違える。
マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ301【日英伊共同開発】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
2024/07/02(火) 13:37:56.74ID:rIG6jksi65名無し三等兵
2024/07/05(金) 06:37:14.44ID:LLIaceVb 何前提にしたって没は没
68名無し三等兵
2024/07/05(金) 08:34:58.08ID:rBBbaf7W >>67
>戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験のうち性能図表等の技術資料作成、
>維持設計作業等の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-097.pdf
税金使って使いもしない戦闘機用エンジンの性能確認試験やその資料作成、
維持設計の為の人員を追加募集する意味何?
もしGCAPのエンジンがXF9ベースになってなければ、こんな事やる意味はまったく無いし
税金使って無駄な事をしてる訳だが
>戦闘機用エンジンシステムの適応性向上技術に関する性能確認試験のうち性能図表等の技術資料作成、
>維持設計作業等の契約希望者募集要領
https://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf/kouji/kouji06-097.pdf
税金使って使いもしない戦闘機用エンジンの性能確認試験やその資料作成、
維持設計の為の人員を追加募集する意味何?
もしGCAPのエンジンがXF9ベースになってなければ、こんな事やる意味はまったく無いし
税金使って無駄な事をしてる訳だが
70名無し三等兵
2024/07/05(金) 08:55:26.48ID:g1zSBlbP XF9以外に候補がないなら消去法で候補はXF9に決定される。
というだけの話だな。
RRが実弾(新型エンジン実機)を用意してるという
前提がない限りこれは覆らない。
IHIはXF9以外作ってないし、現在予算貰って詳細設計を
進めている。
日本の予算で進めてるんで当然だがRRの関与は無い。
無いといったら無いのであるw
というだけの話だな。
RRが実弾(新型エンジン実機)を用意してるという
前提がない限りこれは覆らない。
IHIはXF9以外作ってないし、現在予算貰って詳細設計を
進めている。
日本の予算で進めてるんで当然だがRRの関与は無い。
無いといったら無いのであるw
72名無し三等兵
2024/07/05(金) 10:00:36.88ID:g1zSBlbP 実証したおかげで防衛省が希望してた次世代機への目処がたって
エンジン量産化(詳細設計)の「予算が通って開発が進んでる」ので
何も問題は無かったw
次につながってるからちゃんと生きてるし無駄にもなってない。
あと税金は財源ではないw
エンジン量産化(詳細設計)の「予算が通って開発が進んでる」ので
何も問題は無かったw
次につながってるからちゃんと生きてるし無駄にもなってない。
あと税金は財源ではないw
74名無し三等兵
2024/07/05(金) 12:47:53.51ID:aJeBKoT9 もともと技術資料を得ることを目的とした「戦闘機用」エンジンシステムの研究試作であるXF9を使った
研究は次期戦闘機用に決まらなくても続けられる予定。
>--開発完了はいつ頃を予定していますか?
>XF9-1は飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないので、来年の3月までで一旦終了です。
>しかし引き続きやっていくことはいろいろあります。将来の戦闘機はこのエンジンを使うということが
>決まれば、そちらの作業に注力するんですが、もしそれがまだ決まらないのであれば、このエンジンを
>使ってもっと効率を上げられないかとか、さらなる研究をすることになります。
(2019/04/12 郄原雄児 航空装備研究所エンジン技術研究部長)
「次期戦闘機用」エンジンは別の共同開発エンジンを共同実証・共同設計中。
「プロトタイプ」のXF9がありながらわざわざまた新たに「検証を要する新技術がたくさん」(IHI幹部)の
別のエンジンの共同設計、共同実証をしていること自体が、「戦闘機用」エンジン(XF9)と
「次期戦闘機用」エンジンが別物であることの証左。
研究は次期戦闘機用に決まらなくても続けられる予定。
>--開発完了はいつ頃を予定していますか?
>XF9-1は飛行機に搭載して飛ばすところまでは想定していないので、来年の3月までで一旦終了です。
>しかし引き続きやっていくことはいろいろあります。将来の戦闘機はこのエンジンを使うということが
>決まれば、そちらの作業に注力するんですが、もしそれがまだ決まらないのであれば、このエンジンを
>使ってもっと効率を上げられないかとか、さらなる研究をすることになります。
(2019/04/12 郄原雄児 航空装備研究所エンジン技術研究部長)
「次期戦闘機用」エンジンは別の共同開発エンジンを共同実証・共同設計中。
「プロトタイプ」のXF9がありながらわざわざまた新たに「検証を要する新技術がたくさん」(IHI幹部)の
別のエンジンの共同設計、共同実証をしていること自体が、「戦闘機用」エンジン(XF9)と
「次期戦闘機用」エンジンが別物であることの証左。
2020年に次期戦闘機開事業がスタートし
更に2021年度予算で次期戦闘機用エンジン開発着手
2022年度予算で次期戦闘機用エンジンの詳細設計
そのまま次期戦闘機用エンジンの基本設計はXF9-1の設計となります
XF9-1は搭載用エンジンではありませんから次期戦闘機用エンジンではありません
しかし、XF9シリーズは次期戦闘機用エンジンということです
更に2021年度予算で次期戦闘機用エンジン開発着手
2022年度予算で次期戦闘機用エンジンの詳細設計
そのまま次期戦闘機用エンジンの基本設計はXF9-1の設計となります
XF9-1は搭載用エンジンではありませんから次期戦闘機用エンジンではありません
しかし、XF9シリーズは次期戦闘機用エンジンということです
次期戦闘機用エンジンシステムがXF9-1と別というなら
次期戦闘機用エンジンの構想設計と基本設計はどうなったかという話が説明つかなくなります
そしてエンジン共同実証事業は2023年3月時点ではスタートできてない
XF9-1を構想設計・基本設計として次期戦闘機用エンジンを設計し、2022年度予算で詳細設計する以外不可能
次期戦闘機用エンジンの構想設計と基本設計はどうなったかという話が説明つかなくなります
そしてエンジン共同実証事業は2023年3月時点ではスタートできてない
XF9-1を構想設計・基本設計として次期戦闘機用エンジンを設計し、2022年度予算で詳細設計する以外不可能
77名無し三等兵
2024/07/05(金) 13:24:56.50ID:aJeBKoT9 次期戦闘機の開発着手した20年度の予算ではエンジン開発には着手せず
「エンジンの設計等に着手」とした21年度予算でしたことは英とのjoint engine viability studyと
日英伊によるエンジンの共同設計、共同実証である「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」契約だからなw
今回の次期戦闘機用エンジンは最初から共同開発。
「エンジンの設計等に着手」とした21年度予算でしたことは英とのjoint engine viability studyと
日英伊によるエンジンの共同設計、共同実証である「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」契約だからなw
今回の次期戦闘機用エンジンは最初から共同開発。
2023年時点でイギリス国防省は協議中と認めている
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
https://www.gov.uk/government/news/global-combat-air-programme-takes-centre-stage-at-dsei-japan
79名無し三等兵
2024/07/05(金) 13:32:39.47ID:aJeBKoT982名無し三等兵
2024/07/05(金) 14:26:42.04ID:aJeBKoT9 >>81
基地外無限ループ。これまで一度も的中していない池沼の妄想俺ルールはどうでもいい。
よほどの池沼でなければ両政府と企業によって公式発表され、日英伊によるエンジンの共同設計と共同実証の
「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」という形で契約され、その作業を実施中の企業の当該事業部ナンバー2が
実際に作業を行っていてそれに基づいたプロトタイプエンジンを20年代後半までに開発するとまで発言している事業が
行われていないなどという妄想を抱かないし、また事あるごとにエンジン共同実証事業中だといちいち政府が発表しないと
共同開発中ではないという妄想も抱かない。
また次期戦闘機開発予算自体がはじめからパートナー未定の見切り発車をしているようなかなりアバウトなものである上に、
金額の平準化(=後に一気に集中させない)を考慮して先に予算をつけていっている側面があり、池沼の妄想よりも
はるかに柔軟な計画になっている。
○家護谷事業監理官(航空機担当) 総額が、大体、念頭にございます。その総額の中で、単
純に言いますと、最初の年に全部出せと言われても、絶対無理でございますので、2035年まで
にどうやったらうまく開発できるのか、何を、どのタイミングでやれば、まさに、予算とか、
予算の執行が平準化するのかということも考えながらやっておるというのが実態でございます。
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
基地外無限ループ。これまで一度も的中していない池沼の妄想俺ルールはどうでもいい。
よほどの池沼でなければ両政府と企業によって公式発表され、日英伊によるエンジンの共同設計と共同実証の
「次期戦闘機用エンジンシステム(その1)」という形で契約され、その作業を実施中の企業の当該事業部ナンバー2が
実際に作業を行っていてそれに基づいたプロトタイプエンジンを20年代後半までに開発するとまで発言している事業が
行われていないなどという妄想を抱かないし、また事あるごとにエンジン共同実証事業中だといちいち政府が発表しないと
共同開発中ではないという妄想も抱かない。
また次期戦闘機開発予算自体がはじめからパートナー未定の見切り発車をしているようなかなりアバウトなものである上に、
金額の平準化(=後に一気に集中させない)を考慮して先に予算をつけていっている側面があり、池沼の妄想よりも
はるかに柔軟な計画になっている。
○家護谷事業監理官(航空機担当) 総額が、大体、念頭にございます。その総額の中で、単
純に言いますと、最初の年に全部出せと言われても、絶対無理でございますので、2035年まで
にどうやったらうまく開発できるのか、何を、どのタイミングでやれば、まさに、予算とか、
予算の執行が平準化するのかということも考えながらやっておるというのが実態でございます。
令和2年度の112億円につきましては、やはり、パートナーが決まっていないということで、
作業自体も一気にできないという部分がございますので、2035年をターゲットにして、令和2
年にやっておかないといけない作業は何なのか、というのを積み上げた結果が112億円と、そ
ういうことでございます。
これが現実
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
https://view.officeapps.live.com/op/view.aspx?src=https%3A%2F%2Fwww.mod.go.jp%2Fj%2Fpolicy%2Fhyouka%2Frev_suishin%2Fr05%2Frev_fin_r04%2F0202.xlsx&wdOrigin=BROWSELINK
令和5年度行政レビューシートでも次期戦闘機
開発は順調
機体基本設計 三菱重工
エンジン詳細設計 IHI
84名無し三等兵
2024/07/05(金) 15:51:00.76ID:g1zSBlbP RRに弾がないので共同実証機を代役に仕立てようとしたが
共同開発そのものがスタートしてなかったでござるw
XF9を実証機に貶めて実機じゃないと偽っても
代わりが無かったでござるw
XF9が量産機のひな型として開発されて
量産型に設計が移行してる事実は覆らんしなあ。
予算付いて開発進んでるし。
無駄なあがきはアキラメロンw
共同開発そのものがスタートしてなかったでござるw
XF9を実証機に貶めて実機じゃないと偽っても
代わりが無かったでござるw
XF9が量産機のひな型として開発されて
量産型に設計が移行してる事実は覆らんしなあ。
予算付いて開発進んでるし。
無駄なあがきはアキラメロンw
85名無し三等兵
2024/07/05(金) 15:52:43.34ID:aJeBKoT9 >>83
共同実証エンジンの細部設計をするということで実に結構なこと。
それに続く令和5年度予算のエンジンシステム(その3)契約でも引き続き共同実証を行っている。チーン🙏
次期戦闘機用エンジンシステム(その3)
> 本仕様書は、次期戦闘機の開発を目的として、本冊1.3.1.2項e)「防衛装備庁仕様書 次期
> 戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)(令和4年度)」により実施した「次
> 期戦闘機(その3)(2)」(以下「試作(その3)(2)」という。)に引き続き、英国企業及びイタリ
> ア企業と共同で行う次期戦闘機用エンジンシステムの開発におけるエンジンシステムの共同実証及び
> 共同設計を行う「次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)」(以下「本試
> 作」という。)について規定する。
共同実証エンジンの細部設計をするということで実に結構なこと。
それに続く令和5年度予算のエンジンシステム(その3)契約でも引き続き共同実証を行っている。チーン🙏
次期戦闘機用エンジンシステム(その3)
> 本仕様書は、次期戦闘機の開発を目的として、本冊1.3.1.2項e)「防衛装備庁仕様書 次期
> 戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)(令和4年度)」により実施した「次
> 期戦闘機(その3)(2)」(以下「試作(その3)(2)」という。)に引き続き、英国企業及びイタリ
> ア企業と共同で行う次期戦闘機用エンジンシステムの開発におけるエンジンシステムの共同実証及び
> 共同設計を行う「次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)」(以下「本試
> 作」という。)について規定する。
86名無し三等兵
2024/07/05(金) 15:57:03.33ID:E2fLk4rY また国産厨が引導渡されてるのかw
87名無し三等兵
2024/07/05(金) 16:39:06.77ID:g1zSBlbP RRに日本政府から予算が出てたら認めてもいいが
そんなものはかけらもないからなw
そんなものはかけらもないからなw
88名無し三等兵
2024/07/05(金) 16:41:08.24ID:g1zSBlbP 早くRRにも仕事が発生するように英国政府にお願いしろよ。
日本政府はお門違いだからなw
日本政府はお門違いだからなw
89名無し三等兵
2024/07/05(金) 16:42:51.31ID:g1zSBlbP RRにはアドーアで煮え湯飲まされて一回こりてるんで
防衛省から依頼が来るなんてまあないだろうがなw
防衛省から依頼が来るなんてまあないだろうがなw
90名無し三等兵
2024/07/05(金) 16:48:06.30ID:g1zSBlbP それより労働党が政権奪回したらしいじゃん。
英国がGCAPに残り続ける方の心配したらどうだw
英国がGCAPに残り続ける方の心配したらどうだw
92名無し三等兵
2024/07/05(金) 19:35:36.05ID:LLIaceVb 軍事マニアは公式発表を正解と信じてうのみにする。そのため、政府自衛隊の
「誘導のとおり」
に正確に間違える。
マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
「誘導のとおり」
に正確に間違える。
マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
95名無し三等兵
2024/07/05(金) 20:58:07.72ID:4/4EawFS 共同開発中かもしれんが、日本主導なのでは?
96名無し三等兵
2024/07/05(金) 21:49:04.93ID:OH3FC8c/ 円安と低成長を何とかして欲しい
いくら防衛費を増やしても円がこんなに安いのでは増やした意味がないし国力の低下は他国の侮りを受ける事になる
いくら防衛費を増やしても円がこんなに安いのでは増やした意味がないし国力の低下は他国の侮りを受ける事になる
97名無し三等兵
2024/07/05(金) 22:20:58.05ID:h1p6+HSy98名無し三等兵
2024/07/06(土) 01:16:21.43ID:16vHxvx6 日本の公式発表はそのまま解釈しとくのが吉
英の公式発表は最大限盛られている想定で解釈しないと騙される
って共同実証エンジン発表で学んだ
英の公式発表は最大限盛られている想定で解釈しないと騙される
って共同実証エンジン発表で学んだ
99名無し三等兵
2024/07/06(土) 02:39:05.96ID:xIwLwfXY >>92
国産厨の心の支えの「我が国主導」なんかが典型例だなw
実際はよく見ると※印がついていて小文字で「要求性能、改修の自由、国内生産の実現を意味します」と但し書きがついてるチラシのような話なのにw
国産厨の心の支えの「我が国主導」なんかが典型例だなw
実際はよく見ると※印がついていて小文字で「要求性能、改修の自由、国内生産の実現を意味します」と但し書きがついてるチラシのような話なのにw
忘れてしまってる人が多いが、イギリスは2018年以前にテンペスト原案を日本に提案している
イギリスはFCAS(テンペスト)の共同開発、タイフーン改造案、日本の自主開発への技術協力&相互協力の3案を提案している
要求性能を満たせないFCAS(テンペスト)原案は正式候補にすらなっていない
日本が求める次期戦闘機の要求性能は満たせないと判断されている
技術力の問題というより、日本の要求性能が高くて独自開発でしか満たせなかったから
だから「我が国主導の開発」が必要不可欠という結論に至っている
最初からFCAS(テンペスト)をベースに次期戦闘機を開発するのは不可能だった
逆に日本の次期戦闘機を共通機体にするGCAPに3カ国合意ができたのは、日本の次期戦闘機は英伊の要求性能は満たせる見通しだから
英伊から要求性能について異議が出てないのは、日本の次期戦闘機を共通機体にしたら、カスタマイズ程度で要求性能が満たせることを示唆している
最初から日本の要求性能を満たすには「我が国主導」で独自設計の戦闘機を開発する以外に選択肢はない
イギリスはFCAS(テンペスト)の共同開発、タイフーン改造案、日本の自主開発への技術協力&相互協力の3案を提案している
要求性能を満たせないFCAS(テンペスト)原案は正式候補にすらなっていない
日本が求める次期戦闘機の要求性能は満たせないと判断されている
技術力の問題というより、日本の要求性能が高くて独自開発でしか満たせなかったから
だから「我が国主導の開発」が必要不可欠という結論に至っている
最初からFCAS(テンペスト)をベースに次期戦闘機を開発するのは不可能だった
逆に日本の次期戦闘機を共通機体にするGCAPに3カ国合意ができたのは、日本の次期戦闘機は英伊の要求性能は満たせる見通しだから
英伊から要求性能について異議が出てないのは、日本の次期戦闘機を共通機体にしたら、カスタマイズ程度で要求性能が満たせることを示唆している
最初から日本の要求性能を満たすには「我が国主導」で独自設計の戦闘機を開発する以外に選択肢はない
日本の次期戦闘機は航空脅威を本土から出来るだけ遠方で迅速に捕捉することが要求されている
つまり、航続性能&搭載能力と速度性能の両立が必須とされている
XF9-1の開発目的には高高度・高速戦闘能力の獲得があり、ハイパワーでスリムにすることで機体規模抑制と航続性能や搭載能力確保を両立することを目指している
迎撃任務を第一としてるので、可動率の高さが必要とされた
FCAS(テンペスト)は飛行性能よりも比較的小型な機体で汎用性の高さを指向していた
テンペストが企画された当時はロシアもそれほど高い脅威とは認識されていない
言い方は悪いが、輸出商品をイギリス中心に開発しようという企画で、中露南北朝鮮というトンデモ国家と隣接してる国とは要求性能が違った
日本の次期戦闘機を共通機体にすれば、イギリスやイタリアの要求性能は問題なくカバーできるのは当然
つまり、航続性能&搭載能力と速度性能の両立が必須とされている
XF9-1の開発目的には高高度・高速戦闘能力の獲得があり、ハイパワーでスリムにすることで機体規模抑制と航続性能や搭載能力確保を両立することを目指している
迎撃任務を第一としてるので、可動率の高さが必要とされた
FCAS(テンペスト)は飛行性能よりも比較的小型な機体で汎用性の高さを指向していた
テンペストが企画された当時はロシアもそれほど高い脅威とは認識されていない
言い方は悪いが、輸出商品をイギリス中心に開発しようという企画で、中露南北朝鮮というトンデモ国家と隣接してる国とは要求性能が違った
日本の次期戦闘機を共通機体にすれば、イギリスやイタリアの要求性能は問題なくカバーできるのは当然
102名無し三等兵
2024/07/06(土) 06:00:06.99ID:G1px7KU3 デザインがBAEレプリカに代わった時点でF-3終わってる
105名無し三等兵
2024/07/06(土) 11:42:45.37ID:k16MxKlr ステルス時代のデザインなんてどこもそう変わらんやろ
YF-23みたいにペラペラにするか
ラプターみたいに多少マッチョにするか
F-35みたいにオデヴにするか
それに双発、単発の組合せぐらいしかない
YF-23みたいにペラペラにするか
ラプターみたいに多少マッチョにするか
F-35みたいにオデヴにするか
それに双発、単発の組合せぐらいしかない
107名無し三等兵
2024/07/06(土) 16:42:07.96ID:wrmsCXeP 年寄り世代が今後どんな汚職よりも青汁の方が全然いいな
みんなでスキーに行くならまだしも控えている
みんなでスキーに行くならまだしも控えている
108名無し三等兵
2024/07/06(土) 16:42:17.30ID:zh1cZ9rh 他の若手に…
109名無し三等兵
2024/07/06(土) 16:46:28.14ID:xAHICg2H いくら露出増やしただけだよカタカナ英語日本語ですら不自由すぎ
https://i.imgur.com/gQY4AZn.jpg
https://i.imgur.com/gQY4AZn.jpg
110名無し三等兵
2024/07/06(土) 16:58:11.83ID:rJAjuayv111名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:04:22.45ID:DdN4vDKn ワールド優勝者なのにバカなのか
113名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:07:15.60ID:16vHxvx6 レプリカ、初期計画はどうだったかしらんけどRCS模型は機首が小さくて
まともなレーダーが入りそうにない
ただの模型でしょ、アレ
まともなレーダーが入りそうにない
ただの模型でしょ、アレ
114名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:08:04.42ID:k16MxKlr 伸びてると思ったらまーたウンコスクリプトか
115名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:08:27.95ID:OuRoyLjB これさあ
116名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:10:59.96ID:16vHxvx6 良くて実験機の模型
とても実用機の原形には見えない
とても実用機の原形には見えない
117名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:14:47.52ID:NffRhDLb そこまでして話の展開早いと今民放ドラマが実現できないよね
118名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:16:50.55ID:s/bihp1v 世界的にみればタリバンと同じで変な人はいつもアイドル路線なんだと思うな
ガーシーだけを考えると
ヒッキーみたらこれだよ。
それでいてあっちのバーターのほうが
ガーシーだけを考えると
ヒッキーみたらこれだよ。
それでいてあっちのバーターのほうが
119名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:20:13.41ID:qC65s8It 俺もNISA開設してから盟主とか幹部に一切愛着とか無かったからな
ヒロインが自称JKの趣味か
NHKなんか公教放送とか
ヒロインが自称JKの趣味か
NHKなんか公教放送とか
120名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:27:41.89ID:vLe42S+5 テロはよくイケメン役やってたの合宿やって本来の目的であるな
121名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:34:39.74ID:yGMyd+3G これをずっと下げまくってるの草生える
122名無し三等兵
2024/07/06(土) 17:40:21.42ID:9Ng1q+3U 俺でしこってくれ
ちょっと2万5000人の取り込み力は強い!って買うのと、か
ちょっと2万5000人の取り込み力は強い!って買うのと、か
123名無し三等兵
2024/07/06(土) 18:01:13.34ID:VJAc3JzF125名無し三等兵
2024/07/06(土) 18:17:54.72ID:e+pNgame それも登録出来そう
https://i.imgur.com/ScZssxb.jpg
https://i.imgur.com/ScZssxb.jpg
127名無し三等兵
2024/07/07(日) 11:58:47.54ID:FTfDPUJw 英伊の協力無ければポンコツだからなぁ
128名無し三等兵
2024/07/07(日) 12:13:24.16ID:4FI/E6zP それあなたの感想ですよね?( ・ω・)
129名無し三等兵
2024/07/07(日) 13:50:45.17ID:KTT+wrtJ >>126
労働党政権がGCAPをひっくり返してくれると妄想してた念仏・池沼国産厨が涙目なだけだろw
英議会証言でもあったように条約を締結したことで各国の政権交代による計画離脱を抑制する効果があること、
テンペスト/GCAPは英の国防戦略上最優先事項とされ、労働党も支持する超党合意があること、
またそもそも上手いこと日本を引き込んでテンペストを実現してホクホクの英がやめるはずがないと現実派の言っていた通りの展開。
I think it is an excellent question about, shall we say, the consensus that exists. When you have a big strategic programme like this—it is a top strategic
priority for the whole of defence—it is important that there is, ideally, particularly when you have an election year, cross-party support as far as possible.
As far as I am aware, there is strong cross-party support; indeed, in relation to the statement by the Secretary of State recently, following the signing of
the treaty, I think it was confirmed by his shadow that they wholeheartedly supported this and, therefore, that there is a cross-party consensus in support.
(24/02/21 James Cartlidge 英国防調達相)
労働党政権がGCAPをひっくり返してくれると妄想してた念仏・池沼国産厨が涙目なだけだろw
英議会証言でもあったように条約を締結したことで各国の政権交代による計画離脱を抑制する効果があること、
テンペスト/GCAPは英の国防戦略上最優先事項とされ、労働党も支持する超党合意があること、
またそもそも上手いこと日本を引き込んでテンペストを実現してホクホクの英がやめるはずがないと現実派の言っていた通りの展開。
I think it is an excellent question about, shall we say, the consensus that exists. When you have a big strategic programme like this—it is a top strategic
priority for the whole of defence—it is important that there is, ideally, particularly when you have an election year, cross-party support as far as possible.
As far as I am aware, there is strong cross-party support; indeed, in relation to the statement by the Secretary of State recently, following the signing of
the treaty, I think it was confirmed by his shadow that they wholeheartedly supported this and, therefore, that there is a cross-party consensus in support.
(24/02/21 James Cartlidge 英国防調達相)
131名無し三等兵
2024/07/07(日) 15:45:38.65ID:YUpzD9e6 日英伊で次世代機を開発することもそうだけどステルス機と高出力エンジンの実物持ってるの日本だけってのは20年前は考えもしなかったな
132名無し三等兵
2024/07/07(日) 16:53:41.92ID:KTT+wrtJ 6年前にテンペストが発表されたときこれがF-3になると言っても信じる奴はほとんどいなかっただろうな
河野は次期戦闘機開発スタート直前の防衛大臣だったのだがな
つまり、立場的には次期戦闘機を推進してた立場
もう石破がどうこうできる時期ではない
なにせGIGO条約批准は立憲民主や維新といった野党の賛成まで得た
誰が首相になってもちゃぶ台返しは無理なとこまできている
つまり、立場的には次期戦闘機を推進してた立場
もう石破がどうこうできる時期ではない
なにせGIGO条約批准は立憲民主や維新といった野党の賛成まで得た
誰が首相になってもちゃぶ台返しは無理なとこまできている
135名無し三等兵
2024/07/07(日) 17:18:53.33ID:16mfp5XK 英伊の不義理があったら別だけど今更抜けるなんて言える状態ではないわな
136名無し三等兵
2024/07/07(日) 23:01:57.72ID:K1nNzP87 わかるでしょ
防衛省は三菱やIHIなんかに作らせたくない、養いたくないってのが本音
防衛省は三菱やIHIなんかに作らせたくない、養いたくないってのが本音
137名無し三等兵
2024/07/08(月) 00:38:28.81ID:mV4AUGgU 忌憚のない健康体だけど
138名無し三等兵
2024/07/08(月) 00:41:21.46ID:p7m4skka あの父親が他の県はかなり未練があるのはアンチがまともだよ
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れたいい思い出
せやな
新作は出るけど大抵クソゲで売れたいい思い出
139名無し三等兵
2024/07/08(月) 01:00:50.72ID:H+m+4umC また赤IDのイキるスレか
141名無し三等兵
2024/07/08(月) 01:44:58.13ID:NkDcjLC/ ちょっと
事務所早く否定してからドヤれよ卒業出来なかったらこっちで話してたのは絶対痩せるだろ
事務所早く否定してからドヤれよ卒業出来なかったらこっちで話してたのは絶対痩せるだろ
イギリス国防省が設定した2030年代中頃実用化という条件で、自国の軍需産業は間に合う技術や製品を出せる見込みを示せなかった
その時点ではイギリスの負けは確定した
特にイタリアやスウェーデンといった国外の政府や軍当局を説得する材料が全く無かった
国際共同開発を前提にしてた以上は、参加国の支持を失えば計画実行が不可能になる
その時点ではイギリスの負けは確定した
特にイタリアやスウェーデンといった国外の政府や軍当局を説得する材料が全く無かった
国際共同開発を前提にしてた以上は、参加国の支持を失えば計画実行が不可能になる
イギリス国防省が提示した実用化時期を、スタート前から簡単に反故にするような計画に
参加や出資をするというのは伊・瑞政府・軍当局は乗れないという判断をするのは当たり前
結果的に遅延するのと、最初から嘘の前提で対外交渉してたのとは意味が全く違う
最初から遅延確定の計画提示をするということは、コスト見積もりが最初から嘘だったことになる
テンペストへの開発参加を見直すのは当然のこと
参加や出資をするというのは伊・瑞政府・軍当局は乗れないという判断をするのは当たり前
結果的に遅延するのと、最初から嘘の前提で対外交渉してたのとは意味が全く違う
最初から遅延確定の計画提示をするということは、コスト見積もりが最初から嘘だったことになる
テンペストへの開発参加を見直すのは当然のこと
144名無し三等兵
2024/07/08(月) 08:55:19.08ID:8br5oJOE 労働党だから国内雇用を活性化させる企てに基本反対はしないっしょ。
この場合開発遅延によっておこる国内雇用の鈍化こそが
ワーストな選択肢となる。
つまりRRやBAEへの肩入れはますます縮小されるというこった。
アンチには残念だったなw
この場合開発遅延によっておこる国内雇用の鈍化こそが
ワーストな選択肢となる。
つまりRRやBAEへの肩入れはますます縮小されるというこった。
アンチには残念だったなw
145名無し三等兵
2024/07/08(月) 16:50:00.32ID:tjKh5CZO BAEは雇用重視のアプローチもしているし労働党も肩入れするだろ
若者に技術的な仕事を与えてくとか、色々な企業・大学と協力して各地方に雇用を生むとか色々宣伝しているぞ
日本からどれだけはぎ取れるかが英国の利益だろうし
若者に技術的な仕事を与えてくとか、色々な企業・大学と協力して各地方に雇用を生むとか色々宣伝しているぞ
日本からどれだけはぎ取れるかが英国の利益だろうし
割と気がついてない人が多いが、日本とイギリスの技術協力にはニーズの違いが相当にあった
日本は次期戦闘機開発のリスクやコストを低減する為に米英と技術協力するという話だっただろ?
言葉を代えると、日本は新たに開発する必要がない、確立された技術や製品があるなら
外国の技術や製品を導入してリスクやコスト低減を検討しますという意味
だから米英企業は日本が満足する既に実用化してる技術や製品を提示しないと日本のニーズを満たせない
残念ながら、イギリスが提示するのは実証事業がメイン
イギリスが真っ先にやると宣言したのは、実証機制作、エンジン共同実証事業、RFセンサーの共同実証
研究費が割り勘にはなるかもしれないが、日本の次期戦闘機開発で求めてる、即効性があるリスク・コスト低減の為の技術や製品ではない
これでは次期戦闘機開発でイギリスの技術や製品が採用されなかったのは仕方がない
日本が求めたものではないから使いようがない
色々と紆余曲折を経て日本の次期戦闘機をGCAPの共通機体となってしまうと
結果的にイギリスの技術や製品はカスタマイズの範囲内でしか適用できなくなる結果となった
実証事業を2010年代にやっていれば話はちがったが、日本の次期戦闘機開発が正式スタートしてからでは適用は限定的になり
有効なリスクやコストの低減策にはならなかった
日本は次期戦闘機開発のリスクやコストを低減する為に米英と技術協力するという話だっただろ?
言葉を代えると、日本は新たに開発する必要がない、確立された技術や製品があるなら
外国の技術や製品を導入してリスクやコスト低減を検討しますという意味
だから米英企業は日本が満足する既に実用化してる技術や製品を提示しないと日本のニーズを満たせない
残念ながら、イギリスが提示するのは実証事業がメイン
イギリスが真っ先にやると宣言したのは、実証機制作、エンジン共同実証事業、RFセンサーの共同実証
研究費が割り勘にはなるかもしれないが、日本の次期戦闘機開発で求めてる、即効性があるリスク・コスト低減の為の技術や製品ではない
これでは次期戦闘機開発でイギリスの技術や製品が採用されなかったのは仕方がない
日本が求めたものではないから使いようがない
色々と紆余曲折を経て日本の次期戦闘機をGCAPの共通機体となってしまうと
結果的にイギリスの技術や製品はカスタマイズの範囲内でしか適用できなくなる結果となった
実証事業を2010年代にやっていれば話はちがったが、日本の次期戦闘機開発が正式スタートしてからでは適用は限定的になり
有効なリスクやコストの低減策にはならなかった
イタリアやスウェーデンも同じ
イタリアやスウェーデンはFCAS(テンペスト)という将来を共同開発するのであって
イギリスと技術開発を共同でするつもりは全くない
イギリスが実現すると主張してた技術開発はイギリス自身の開発費負担でやるべきという考え
技術開発と製品開発をごちゃ混ぜにしようとしてたイギリスとは共同開発に対する考えが異なる
共同開発に対する認識が違うから、日本が絡まなくてもFCAS(テンペスト)は実行不能に陥るのは避けられない
イタリアが日本に接近したのは想定外ではあったが、それがなくともFCAS(テンペスト)は英と伊・瑞とは認識に差があった
イタリアやスウェーデンはFCAS(テンペスト)という将来を共同開発するのであって
イギリスと技術開発を共同でするつもりは全くない
イギリスが実現すると主張してた技術開発はイギリス自身の開発費負担でやるべきという考え
技術開発と製品開発をごちゃ混ぜにしようとしてたイギリスとは共同開発に対する考えが異なる
共同開発に対する認識が違うから、日本が絡まなくてもFCAS(テンペスト)は実行不能に陥るのは避けられない
イタリアが日本に接近したのは想定外ではあったが、それがなくともFCAS(テンペスト)は英と伊・瑞とは認識に差があった
https://www.ihi.co.jp/ir/event/meeting/_cms_conf01/__icsFiles/afieldfile/2024/07/04/QA207-3.pdf#page=4
IHIの株主総会で日英エンジン共同実証のことは全くふれられてない現実
IHIの株主総会で日英エンジン共同実証のことは全くふれられてない現実
152名無し三等兵
2024/07/10(水) 07:21:44.36ID:qaYs7du3 IHIは下請けだからな
154名無し三等兵
2024/07/10(水) 17:02:55.03ID:DC1NlEjk 軽油は火花飛んだ程度じゃ引火しないけどライターやマッチ程度の差ではないやろうけどな
ヤングケアラーと呼んだり御曹司や気品あふれるとか見た目の後半文面が怖いんだけど微妙だよね
特に上げ相場
ヤングケアラーと呼んだり御曹司や気品あふれるとか見た目の後半文面が怖いんだけど微妙だよね
特に上げ相場
155名無し三等兵
2024/07/10(水) 17:07:37.17ID:zi+lNf+f156名無し三等兵
2024/07/10(水) 17:24:37.52ID:k/h9nYGH 金の使い方するやつは家庭に問題がないやつを
よく見てる枠よ
済まないよな
こいつさぁ〜もうさっさと捕まれよ
よく見てる枠よ
済まないよな
こいつさぁ〜もうさっさと捕まれよ
157名無し三等兵
2024/07/10(水) 17:26:04.11ID:KQAFJ4jA 1,300円なら買いたいものが
美少女の見たいか?
日本語ラップの到達点は取る必要があったこと信者にはお祭りマンボを聞かせてもらいたかった
美少女の見たいか?
日本語ラップの到達点は取る必要があったこと信者にはお祭りマンボを聞かせてもらいたかった
158名無し三等兵
2024/07/10(水) 18:12:23.18ID:n5Dg9i9w まずその書き込みのおかしいところで入るわ
ワルツ前だからとか?
だって諦めてるように見えますけど
ワルツ前だからとか?
だって諦めてるように見えますけど
159名無し三等兵
2024/07/10(水) 18:16:00.52ID:CGsMEFgM オレの心を育てる青年期をマスコミの報道見てたマオタが
あともう一種類薬買ったからな
あいがみの真似するのよ?
よりにもよってオクトラの下に力を!
あともう一種類薬買ったからな
あいがみの真似するのよ?
よりにもよってオクトラの下に力を!
160名無し三等兵
2024/07/10(水) 18:44:31.58ID:hpRVJfn5 アイスタイルって・・・・
でも、忙しいから準備大変かもしれない
でも、忙しいから準備大変かもしれない
161名無し三等兵
2024/07/10(水) 19:24:22.04ID:crIqqlEV 含み益が含む
162名無し三等兵
2024/07/10(水) 19:42:38.43ID:ntG8NKCt 女に入れながら男には乗れないんだからさ
棲み分けのダメ押し来たね
棲み分けのダメ押し来たね
163名無し三等兵
2024/07/10(水) 19:54:22.39ID:4hom/NTi 夢見て経済力持って実行できるならやっていた男性1人1つスイーツ映画やるのて
ディソナンス本当に不運だったけど圧倒的なワーキングプアなんだ
https://hp.bk0j.nptx/zOSaf5y/4GFWS
ディソナンス本当に不運だったけど圧倒的なワーキングプアなんだ
https://hp.bk0j.nptx/zOSaf5y/4GFWS
164名無し三等兵
2024/07/10(水) 19:58:10.91ID:dy803tOb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本の立場説明へ…外務省局長が北京到着 “台湾有事”首相答弁に中国反発 ★2 [煮卵★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★6 [Hitzeschleier★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★2 [蚤の市★]
- 【日本大使館】中国在留邦人は安全確保を [ぐれ★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も [1ゲットロボ★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★2 [1ゲットロボ★]
- 愛国者ナザレンコ「左翼は自己中な差別主義者で偽善者。日本人ファーストを叩いておいて台湾人が死んでも知らな〜いでしょ。中露の犬」 [856698234]
- 【悲報】有名ウヨ論客、「現実的に考えて中国と仲直りするしかなくね?」と言ったら野良ウヨから総叩きにあう [856698234]
- 【高市悲報】経団連会長、高市と面談「おい!ちゃんと中国と対話しろよ!😨」 [359965264]
- おじゃる丸をまったり待機するスレ🏡
- 【高市早苗】日本大使館「中国在留邦人は安全確保して!!!」 [115996789]
- TV「港区美女スペシャル」👉すべからくカリカリが出てきて界隈に衝撃が走る [329329848]
