【GCAP】F-Xを語るスレ301【日英伊共同開発】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三等兵
垢版 |
2024/07/02(火) 13:37:56.74ID:rIG6jksi
 軍事マニアは公式発表を正解と信じてうのみにする。そのため、政府自衛隊の

「誘導のとおり」

に正確に間違える。

 マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
708名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 09:56:08.42ID:XoNEbt6H
隔離スレで古臭い知識だけで日本ホルホルしてて笑える
2024/07/21(日) 09:57:42.55ID:VmxrZWpW
むしろいつの知識だよって内容で日本を貶してる連中がほとんどだがw
710名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 10:05:18.33ID:XoNEbt6H
XF9が30年前のエンジンに追いついてないからなぁw
2024/07/21(日) 10:47:25.48ID:CKY2IYp+
>>707
対空ミサイルの射程より対艦ミサイルの射程のが長い
いくらレーダーで早期に発見できても、対空ミサイルの射程内に入らなければ
艦船は航空機には何も出来ない
712名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 11:08:41.46ID:o5UDfrRb
というか今時SAMありきの防空しか念頭に無くて、ステルス機の存在を全く忘れてるのは噴飯ものでしょ
冷戦時の知識で頭が止まってて情報を更新できてない

そもそもF-35のセンサーや電子戦スイートは大型SAMの存在を1000km彼方からでも探知できるのに今時SAM全振りはありえない
713名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 11:27:29.85ID:jWdPvcq9
イギリス撤退とか終了
2024/07/21(日) 12:47:02.51ID:NzX7WOF5
少なくともエンジンがRR製になるって事はなくなった訳だ
2024/07/21(日) 13:00:57.63ID:hJMN7E2A
もうステルスはレーダーで捉えられて後は命中確率の話でしかないよ。外部に吊り下げてる対艦ミサイル運用してる時点でステルスでも無いし期待する方がおかしい。
716名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 13:11:58.83ID:o5UDfrRb
>>715
その話の論拠はどこにあるの?>レーダーで捉えられて後は命中確率の話でしかない
そもそもステルス機に対してレーダーロックが難しい&ARHMが自前のレーダーシーカーで失探するって時点で、ステルス機側が圧倒的優位って話は何も変わらんと思うが
それに最近の対地対艦ミサイルは射程が延びて300km超えてるのも珍しくないし、そもそも長射程ミサイルはデータリンク前提で母機を危険にさらさない方向で進歩してる

対ステルス機レーダーセンサ類についても世界最先端なのは日米のそれ
717名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 13:15:40.04ID:o5UDfrRb
ちなみにGen4機は兵装を外部に搭載するためステルス性で不利だが、長射程誘導兵器とデータリンクでその弱点を補うのが最近のトレンド
そのデータリンクのためのデータを前進して収集するのが有人無人を問わずGen5~Gen6機の役割
んなことも知らずにこのスレに書き込んでること自体お門違い過ぎる
718名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 13:16:45.45ID:XoNEbt6H
被弾しないグリペンが最強
2024/07/21(日) 13:23:40.78ID:hJMN7E2A
>>716
第二次世界大戦のレーダーでもステルス機は見つかるんですが。つかS-400はステルス機探知できるしそれ用SAMもあるから話題になったんだけど。
あと対艦ミサイルで250km超えてるのはB-1用とかだぞ。F-35では内蔵できないのでミサイルがステルスじゃないと見つかるしロックされるわな。
2024/07/21(日) 13:42:54.07ID:K1dRtojK
>>719
S-400に対ステルス性能が無いのはストームシャドウでバレただろ?

あとLASAMとかは射程400km近いしF-18にも積める
JASSM-ERは射程900km超えしてるし
どこの世界線の話だ
2024/07/21(日) 13:54:41.21ID:LHaK6sve
現時点(Block3 TR2)でF-35に搭載できる対艦ミサイルってあったっけ?
2024/07/21(日) 13:56:52.31ID:RhtaJ4gK
>>721
JSMが来年から運用開始予定
2024/07/21(日) 13:57:39.87ID:RhtaJ4gK
でもあれはブロック4か
2024/07/21(日) 13:57:57.76ID:Ih4UJoNO
LRAMって全長4mちょいなのに重量1トン超えでデブミサイルだな
ホンマにF‐35Cに入るんか
2024/07/21(日) 14:02:20.88ID:K1dRtojK
>>721
今んとこは無さそうじゃな
上述のLASAMを内装できるようにインテグレートしてるって話はあるが
2024/07/21(日) 14:04:49.66ID:K1dRtojK
LASAMじゃない、LRASMだった
ややこしくてかなわんな
2024/07/21(日) 14:05:15.28ID:R/0TMiJk
ASM3は搭載前提で設計してるのかね
2024/07/21(日) 14:19:02.29ID:Ih4UJoNO
超音速飛行からラムジェットミサイル発射する場合に、ウェポンベイからでもできるかはわからんな
空中発射でもロケットアシストあるのかも
2024/07/21(日) 14:25:46.57ID:hJMN7E2A
>>724
入らんと思われ。というかJASSMはギリ入る可能性あるけど大型化したJASSM-ERも入らんっぽい。
なんでぶら下げて持ってくことになってるはず。
730名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 14:39:49.34ID:NJ/rWM8c
SAMのカバーで戦闘機は飛べないと言ってるのはどうなってるの?

我が国は専守防衛であるので、我が陸海空のSAMカバーの下で戦力を展開する
脅威になるのは敵揚陸部隊が持ち込むであろうSAM
731名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 14:46:27.67ID:hJMN7E2A
>>730
今なら350km越えのミサイルが残っている間は安全に撃てる(将来は知らん)、無くなったら撃墜覚悟で戦闘
なお船側は近接防御持ちなので1隻につき4,5発では落ちない可能性あり(ここら辺しんどい)
2024/07/21(日) 14:52:32.56ID:jRZ+cnwI
ミサイルとかは、例えベイの中には入らなくても翼にぶら下げて撃てる様にしておいて欲しい
ウクライナの例を見ても戦時に装備を融通したりされたりする可能性もあるし、もっと言えば参加してないアメさんのミサイルすら積んで撃てれば助かる場面もあるかも知れん
2024/07/21(日) 15:04:31.37ID:dgxFCqTN
>>718
これはもうグリペン厨を装ったグリペンへのネガティブキャンペーン
故意に下げようとしてるよなキミ
2024/07/21(日) 15:09:41.94ID:hJMN7E2A
正直戦闘機出して敵の警戒度も上がってる所を攻撃するより、モスクワみたいに油断している所を叩く方が望みがある気がするんだが。
2024/07/21(日) 15:14:26.65ID:dgxFCqTN
>>727
ASM-3改とASM-3Aがあって、内装できるのはASM-3改の方になると思われる
2024/07/21(日) 15:20:01.84ID:8xvMvQrR
>>710
30年前のエンジンって、F119の話なら
まだ量産されてないXF9-1で比較するのも変な話やが、カタログスペックなら超えてくるし

そもそも30年前のF119に、匹敵するエンジンを作れるのが
アメリカ様しかいない
30年たっても、イギリスもロシアも中国も、そのクラスのエンジンは作れてない

アメリカ以外で作れそうなのは、日本だけ
2024/07/21(日) 15:24:15.28ID:dgxFCqTN
ASMじゃないけどアメリカなんかはJDAM-PER(パワード・エクステンデッドレンジ)なるものを研究していて、
JDAM-ERにモーター着けて射程をさらに延伸しつつ艦船の真下に潜り込むように着弾させて爆発させる事で一発で沈られる技術を模索してるな
ASMは通常は弾頭を工夫する手法が一般的だけど、それ以外にもより効果的な打撃を加えられる方法はありそう
装薬量は全然違うけどね
その方法だったらSSMのほうが良くねって言われたらそれまでかも知れんけど
2024/07/21(日) 15:24:45.15ID:SRrsEDPy
XF9-1は要求性能が15トンだったからそれに合わせただけでまだまだ余裕があるって話だしな
739名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 15:25:28.03ID:z3AwiZYq
スウェーデンがFCASに傷をつけたのが相当頭にきたらしい
2024/07/21(日) 15:26:05.32ID:MhSh6v+s
次期戦闘機にはJSMを採用するって話はどうなった?
2024/07/21(日) 15:26:52.92ID:dgxFCqTN
JSMを採用するのはF-35(B?)じゃなかったかな
2024/07/21(日) 15:29:58.45ID:NcE91XsQ
F-Xと同世代は20トン双発が主流になると言われてるから15トンでは時代遅れ
743名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 15:30:10.64ID:XoNEbt6H
F100-PW-229 29,100 lbf [A/B] 3,755 lb 7.75 F-15/F-16
F110-GE-129 29,000 lbf [A/B] 3,980 lb 7.28 F-16C/D/F-15
F404-GE-402 17,700 lbf [A/B] 2,195 lb 8.06 F/A-18C/D
F119-PW-100 37,790 lbf [A/B] 3,900 lb 9.68 F-22
F402-RR-408A 23,800 lbf        3,760 lb 6.32 Harrier AV-8B
RB199 Mk104 16,410 lbf [A/B] 2,151 lb 7.62 Tornado
M53-P2   21,385 lbf [A/B] 3,307 lb 6.46 Mirage 2000
M88-2    16,872 lbf [A/B] 1,978 lb 8.52 Rafale
EJ200    21,263 lbf [A/B] 2,180 lb 9.75 Typhoon

EJ200が圧倒的高性能
さらにEJ230,EJ260まで見込んでる
2024/07/21(日) 15:31:44.70ID:dgxFCqTN
>>734
多分、正規戦になれば互いに(仮想敵側はより頻繁に)スリーパーセルを使った指令系統へのテロリズムやスパイ活動による情報戦を駆使して活動するかもしれん
2次大戦でさえ常套手段だったし
現代ではインフラへ国内から・国外から問わず直接攻撃するようになるかもしれない
みんな宇宙軍を本格的に作ろうとしてるし衛星でさえ直接的な脅威になり得る
745名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 15:37:55.78ID:GHiisXLc
適応性技術が入りまくってるからドライ15tになってても驚かない
2024/07/21(日) 15:42:50.88ID:yBy2+1t1
>>733
サーヤ「それイヤミだから」
2024/07/21(日) 15:58:47.58ID:3zUigDqf
英国で戦闘機開発の重要性提起へ 木原防衛相、22日に出発
https://news.yahoo.co.jp/articles/d893e154909a70edf64dfcfc763ab86cea134047

イザとなったら心神があるじゃねーか!w
2024/07/21(日) 16:17:14.78ID:dgxFCqTN
>>741を訂正
F-35に対して搭載可能なのはF-35Aだけなんだな
749名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 16:18:40.32ID:cv/cjQ/E
共同開発はリスクしかないな…
2024/07/21(日) 18:45:04.18ID:NzX7WOF5
天皇陛下まで訪英して、英国王室にガーダー騎士団の臣下の礼を取りにいったのに その仕打ちがこれか!!
2024/07/21(日) 18:46:06.83ID:ksaems9R
>>737
クイックシンクの射程延長バージョン?
2024/07/21(日) 19:09:46.42ID:94gu2rQy
ひかりひちすくまいもめろまてなせおやあよみ
2024/07/21(日) 19:21:53.49ID:dgxFCqTN
>>751
あーそうそういわゆるクイックシンクだね
2024/07/21(日) 19:45:07.70ID:rPb9y6ul
ムシキング世代の声が大きい奴らが若者が四十代以上だと含み損膨らむのが本当の世論がわかるのに
2024/07/21(日) 19:47:58.37ID:ZIdqSXvt
-0.45%
明日NTTの含みを増やしたのか?
ひわってるってなんだこれ
756名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 19:49:08.92ID:IsE64MGg
ありそうや
757名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 19:50:17.96ID:09rUvIqB
休んで一瞬ムキムキになってきちゃったなあ
https://i.imgur.com/KZq4CCt.jpeg
https://i.imgur.com/l10PI9o.jpg
2024/07/21(日) 19:53:35.83ID:AD4Q79Th
グラウンドゴルフはないよね
2024/07/21(日) 20:07:41.96ID:hJMN7E2A
JASSMは射程はいいけど速度が死んでるんで近接防空を超えれるのか不安なんだが…
760名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 21:16:34.55ID:fT9oEm8l
さてと お昼寝タイムだ
761名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 21:25:29.36ID:1VLdiArn
空売りしたヘタクソww
無州の乳首もみたい
762名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 21:34:00.59ID:c4lAlNur
簡単すぎワロタ
763名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 22:01:02.11ID:VmOm2YiI
そゆなごみ持ってるだけなんだよその人生経験から将来有望なオスいないんだな
しかし追放される形で維持するの恥ずかしくないのかな
764名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 22:01:31.55ID:1yDDoPI8
だからさ
https://i.imgur.com/hKve09y.jpeg
2024/07/21(日) 22:34:12.77ID:Ni01ObOI
なんだかんだ試合後に2550円まで上がっていくはず
だけどとりあえず公式声明出してないしな
2024/07/21(日) 22:39:53.43ID:7jM/M4Qt
共演への脅迫電話も無いのに、
2024/07/21(日) 23:13:59.79ID:Xayr4PES
大体刺さってからの競馬も扱うで良いんやないか
うまいしな
メタバース関連銘柄が買い頃!って買うのもいいかもしれないけど

文句言うなよ
768名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 23:49:51.87ID:rC3NYnAp
話題にも配慮が至らなかったことに対し、深くお詫び申し上げます」との差別化だからな
769名無し三等兵
垢版 |
2024/07/21(日) 23:53:14.07ID:2CZYYAId
今記者会見やってるのに、オマエラのアンケート自体がおかしいんですもん。
こんなこと言ってたし球速捨ててるなてのはやっぱり
衆道の受け子ちゃんかしら
770名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:06:19.63ID:yD/w7Sz0
若い連中がある意味賢いと言えるが、、
2024/07/22(月) 00:07:03.62ID:P79KYo5y
プレイド買い枯れ
ここからは空売りの時間だと思う
772名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:09:09.40ID:mg+X5A2f
てのメリットもちゃんと考えた上でおちょくられてるの凄いよな
そしてムーブキャンパス生活始まる
レンタカー社員不親切すぎ
773名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:24:50.11ID:zHTnuqnd
仕事についた過保護ペンだからと言ったのでここらでボロ負けしてた
昼寝から復帰したら犯罪に利用されるだろ
無理にやってる感だすことしか考えて
600グラム程度の知能だから「本人の力ではどうだったかな
774名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:34:56.96ID:khxYxw0W
それ以外のパスワード忘れたら一生解約できないアピールしてるからな!
775名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:39:08.20ID:iXOnx/SD
フィギュアファン以外からファン連れてこれだと持ち上げて他人を攻撃し続けるから
会社が説教しろ
職業 生涯 運転手のスレの話ししてるのがわかる
776名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:48:37.90ID:VOEPj50h
そういう点ではなくても時流からして逆だろ
警察沙汰、裁判沙汰になるわ
777名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 00:52:53.78ID:KQm7/gmE
デーオタ頑張ったんだ
778名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 07:41:43.15ID:XCnXE1yP
未だにアンチがいるんだな
そもそもまともに設計すらされてない、エンジンもないテンペストをなんでベースにしないといけないんだ
GCAPとして今から開発から始めるんなら35年には絶対間に合わないよな
2024/07/22(月) 09:32:19.34ID:LjsSDDCG
ファーンボロー展示の新デザインを見てもBAE主導だとはっきりわかんだね
780名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 10:14:58.52ID:2Uj85VJv
日本は英国の意向がどう変わろうがその結果GCAPがどうなろうが
開発は続けるから主導権とやらは変わらない。

嫌なら抜けてもらって結構というのが基本スタンスだからなw
機体の基本設計とエンジン詳細設計はつつがなく進行し多分今年度中に
目処が付くだろう。
よその手を借りてない自主開発って枷がないから素敵やね。
781名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 10:23:28.38ID:2Uj85VJv
戦闘機開発というのは国家プロジェクトであり例外はない。
一企業がいかに先進的技術を持っていようが国家の後ろ盾なしには
開発はできない。
例外が発生するとしたら企業が国家並みの軍事力と自治権をもち、
企業国家と化した場合のみだ。SFではよくある設定だが
そこまで現実は進んでないからな。

BAEの意向がどうであれ英国政府の指示に沿った開発しかできんよ。
金の出どころは政府だからなw
2024/07/22(月) 10:38:04.64ID:OkOvk7TU
NGAD機体がデルタ形状なのは運動性能をあえて捨ててるからで良いんだよな?
2024/07/22(月) 11:06:59.39ID:MQnwVo29
そういう事なんだよね
BAEは提案はできても、政府が日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れると決めた以上は
BAEはその範囲内での仕事しかできない
それはFSXで政府間でF-16Cブロック40をベースに開発すると決めた以上は、その制限の中で機体設計したのと同じ
しかも、予算見直しとか言ってるようでは、イギリス独自の改修なんてものは出来なくなっていく
2024/07/22(月) 11:10:53.35ID:MQnwVo29
日本のマスコミはゼロか100かといった極論として報道するが
現実にはイギリスが出来る改造や独自性の範囲をどうするかの話になっていく
イギリス政府がGCAPの予算を縮小する場合は、限りなく日本の次期戦闘機と同じ装備になっていく
予算を多くとればイギリス独自色が広がるというだけのことである
それと、GCAPというのは有人戦闘機だけでなく、無人機や搭載兵器、支援システムの開発も含むものだから
無人機等の開発予算が削られて、イギリスはライセンス生産に近い立場に追いやられるだけの話
2024/07/22(月) 11:25:10.85ID:DBueq2Mb
>>779
BAE要素皆無で草
786名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 11:30:35.75ID:N7cu+mCp
>>779
これは間違え
xvn3を引き継いだ推力偏向ノズルを使うと決めてるみたいなので変更からくる特性の変化を吸収できる
後からやる主翼形状の調整範囲を大きくとれる
787名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 11:52:50.42ID:o/VK2xe0
お察しである
示唆している
考えられる
思われる
2024/07/22(月) 12:24:03.85ID:I2ydneo+
>>779
ukdj.imgix.net/2024/07/RS155658_PMCS2620-FCAS-FIAS24-HANGAR-2b_scr.jpg?auto=compress%2Cformat&ixlib=php-3.3.1&s=7b635c32ad23608798c017bc99cb3b78

どう見ても欧州デルタ機のステルス版で日本機の系譜じゃないね。
ただこれもコンセプトモデルということなので決定したわけではないんだろうけど
日本が基本設計をしていてイギリスとイタリアがそれを採用すると妄想している連中にはまた厳しいのが来たね。
2024/07/22(月) 12:28:44.81ID:/RWSWhFF
設計に参加してない会社の出したコンセプトは単なるお絵描き(笑)
2024/07/22(月) 12:42:48.54ID:xjh+j76U
新しいイメージ
ttps://x.com/garethjennings3/status/1815130447170453795?s=46

旧テンペストと旧FCASを混ぜた案みたいな外見だが、やはり航続距離の確保は最優先か
イギリスが抜けばこの案も無くなるけどどうなるのやら
2024/07/22(月) 12:50:28.33ID:MQnwVo29
>>790

来年度には試作機製作開始するのに外観すら決まってないとか無いから
形状の決定なんて基本設計に入った段階でほぼ決まっている
特に日本がこういうイメージ図を出さない限りは、単なるBAEのお絵描きに過ぎない
2024/07/22(月) 13:00:33.42ID:xjh+j76U
なんかNGADにも似てるように見えるけどね
とうとう旧三菱案の要素がゼロになったか
2024/07/22(月) 13:01:16.18ID:/RWSWhFF
https://www.meti.go.jp/shingikai/sankoshin/seizo_sangyo/kokuki_uchu/pdf/004_02_00.pdf

基本設計や詳細設計の防衛装備庁定義
2024/07/22(月) 13:17:54.24ID:MQnwVo29
現時点では機体の基本設計にはBAEは参加できない
BAEはインテグレーション支援企業の契約を結んでないので、日本の次期戦闘機の設計には
GIGO条約が発効しない限りは参加してない
現状では機体やエンジンの設計してるのは日本企業のみで行われている

現時点ではBAEがCGを出しても単なるお絵描き扱いでしかない
795名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 13:18:59.61ID:ql5x26jA
200億円の有人機より
3億円のXQ-58を50機のほうが良い

いくら前線で有人機が指令したってせいぜい半径20q圏に固まって指令するだけのなんちゃってでしょ

超広域を縦横無尽に何100機も飛ばして勝つ時代になるんだよ
796名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 13:20:23.12ID:ql5x26jA
今3億円でペイロード300sだが
ちょちょいのちょいでアプデすることで1tまで増やしたってそんなに高価にもならん
安さは正義だよ
2024/07/22(月) 13:45:25.06ID:NBY0/794
まあ無人機なら有人機より安価でよりステルシーにできるからな
少子高齢化で兵士が希少になる先進国で無人機の普及は必然ではある
2024/07/22(月) 13:46:01.26ID:XEvjS2OK
少し前に言われてた、日本側でいくつか設計案を用意して英伊に提示するってのをやった結果、あれが選ばれたんだろ
2024/07/22(月) 14:23:19.79ID:OkOvk7TU
>>795
SC可能かどうかでF-Xの無人子機が変わるんじゃね
現状の仕様だとXQ-58はF-35A、Bとは相性が良いだろうけどね
800名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 15:59:53.29ID:ql5x26jA
なんだ、結局BAEがコンセプト先導してんじゃん
2024/07/22(月) 16:05:47.52ID:JX+K6i/B
その場合、次々とコンセプトを出してくるあたりBAEになんの主導権も無いから必死に取り戻そうとしてるんだなw
2024/07/22(月) 16:07:13.78ID:/RWSWhFF
3カ国共同の展示とかでないと
単なるBAEのお絵描き(笑)
2024/07/22(月) 16:17:08.41ID:wjLX1vNl
儲け話を逃したがせめて株価よ上がれというBAEの祈り
2024/07/22(月) 16:24:20.71ID:QOTEI9oB
>>800
>>798
BAEが選んだとは一言も言ってないんだよなぁ
2024/07/22(月) 16:24:53.21ID:OgbbNTGq
GCAPもしかして第六世代を作るんじゃなくて米国外生産の廉価版第五世代プロジェクトになるんかね?
それならワンチャンあるかもしれん。
2024/07/22(月) 16:26:59.89ID:QOTEI9oB
>>805
各国政府が公式に第六世代だと言ってるわけだが
従来の戦闘機よりも爆撃機寄りのデザインという米空軍の見解にも符合していってる
807名無し三等兵
垢版 |
2024/07/22(月) 16:59:50.97ID:OgbbNTGq
>>806
金がない。少なすぎることで定評のある米国の見積もりでも280億ドルだし。ここから5倍とかになるんだから無理じゃん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況