軍事マニアは公式発表を正解と信じてうのみにする。そのため、政府自衛隊の
「誘導のとおり」
に正確に間違える。
マニアに共通する「公式」権威視の結果だ。
探検
【GCAP】F-Xを語るスレ301【日英伊共同開発】
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無し三等兵
2024/07/02(火) 13:37:56.74ID:rIG6jksi815名無し三等兵
2024/07/22(月) 17:47:59.36ID:+xa4Cwfc816名無し三等兵
2024/07/22(月) 17:50:38.98ID:OgbbNTGq >>815
未だにcobolのどこを見習うのかわからんわ。
未だにcobolのどこを見習うのかわからんわ。
817名無し三等兵
2024/07/22(月) 17:58:18.27ID:DNKWHrWf BAEが発表しているしやっぱり英国主導だったか
>より強く! 航空自衛隊の「次期戦闘機」新たな姿イギリスで公開 ポイントは「翼」だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9603f88dee33a5fa959206854caba29065342226/images/000
>多国籍企業のBAEシステムズは2024年7月21日、イギリスで開催中のファンボロ―国際航空ショーに、日英伊の3か国が共同開発で合意している次世代戦闘機の新たなコンセプトモデルを展示しました
>より強く! 航空自衛隊の「次期戦闘機」新たな姿イギリスで公開 ポイントは「翼」だ
https://news.yahoo.co.jp/articles/9603f88dee33a5fa959206854caba29065342226/images/000
>多国籍企業のBAEシステムズは2024年7月21日、イギリスで開催中のファンボロ―国際航空ショーに、日英伊の3か国が共同開発で合意している次世代戦闘機の新たなコンセプトモデルを展示しました
818名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:02:43.84ID:qKGO0fhk BAE主導であることが明確に示されてるなw
821名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:10:19.36ID:dffKCjJF 事実上の英国産戦闘機ですよ
日本はお金出して設計開発のお手伝いと合弁会社の初代代表の地位を貰っただけ
日本はお金出して設計開発のお手伝いと合弁会社の初代代表の地位を貰っただけ
823名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:18:50.65ID:bxiz9U+e NGFでもでかいと思ったけどこれはリミッター外れてるな
824名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:32:24.65ID:DBueq2Mb 出すものが何も無かったBAEが主翼だけ変えた模型でやってるアピールしてるだけで草
825名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:36:52.03ID:QOTEI9oB827名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:41:25.99ID:DBueq2Mb https://x.com/THABOS47747375/status/1815232560911560857?t=VKiEOx0tNBSP5ztrhlR3Ew&s=19
これをみる限りだとBAEがトチっただけで草
これをみる限りだとBAEがトチっただけで草
828名無し三等兵
2024/07/22(月) 18:50:34.29ID:41gCjd/B 俺、要求見ただけでF-35は絶対開発中止になると思ってた
830名無し三等兵
2024/07/22(月) 19:40:40.08ID:LjsSDDCG GCAPとかいうBAEテンペスト
こっちのスレの人が言ってる通りだったわ
こっちのスレの人が言ってる通りだったわ
831名無し三等兵
2024/07/22(月) 19:48:44.78ID:90BtdlFE 新しいコンセプト
カナード付けたらJ-20じゃん
カナード付けたらJ-20じゃん
832名無し三等兵
2024/07/22(月) 19:56:26.80ID:5w2l0CSR 道中空中給油7回して爆撃しに行きそうな見た目になっちまった
833名無し三等兵
2024/07/22(月) 19:58:38.35ID:/Z4rH1P+ J-20はどっちかというとフランカー系を西側産技術をコピーして
ステルス化させた具合だから似ても似つかんぞ。
ステルス化させた具合だから似ても似つかんぞ。
835名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:04:35.25ID:bxiz9U+e 機体構造供試体製造が近いからもうfixしてるだろうけど今回のが選ばれたやつかはわからんな
837名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:27:26.29ID:aAfqKRTY 英がただの広告塔に思えてきた
838名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:31:35.24ID:DBueq2Mb https://x.com/RAeSTimR/status/1815339090209911146?t=jv7zzSVtqEyYMhiilXSYlw&s=19
いや君たちが何も準備してなかっただけだろという話なんだが……
いや君たちが何も準備してなかっただけだろという話なんだが……
839名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:33:14.47ID:OgbbNTGq あんまりCGについて話したくないけど横幅が広いって事は速度捨てたんか?
840名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:40:19.96ID:OgbbNTGq うわ、首相自らGCAPが続くかの明言を避けたんか。キッツ―
ttps://www.telegraph.co.uk/politics/2024/07/22/politics-latest-news-starmer-labour-tories/
ttps://www.telegraph.co.uk/politics/2024/07/22/politics-latest-news-starmer-labour-tories/
843名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:47:06.70ID:ql5x26jA おお
フルスケールモデルまで展示してんのか
フルスケールモデルまで展示してんのか
844名無し三等兵
2024/07/22(月) 20:47:49.25ID:+xa4Cwfc >>839
>横幅が広いって事は速度捨てた
後退角がF-22より大きいので、スパクルの上限速度はF-22より上なのでしょう。Mach1.8~2.0巡航できそうな主翼
抗力増加は、水平尾翼無しなので、主翼幅の増加分はかなり割り引かれるはず
>横幅が広いって事は速度捨てた
後退角がF-22より大きいので、スパクルの上限速度はF-22より上なのでしょう。Mach1.8~2.0巡航できそうな主翼
抗力増加は、水平尾翼無しなので、主翼幅の増加分はかなり割り引かれるはず
845名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:10:41.51ID:l6OkGHQe 968 名無し三等兵 (ワッチョイ) sage 2024/07/22(月) 13:22:52.26 ID:l6OkGHQe0
新GCAPはクリップトデルタの大型機
https://pbs.twimg.com/media/GTCjG-XW4AAX8ri?format=jpg&name=large
旧テンペストはラムダ翼の中型機
https://livedoor.blogimg.jp/dameya/imgs/2/3/23221645.jpg
サイズも翼形も全然違う
あえて言うならロッキードが提案していたF-22/35ハイブリッド案が近い
973 名無し三等兵 (ワッチョイ) sage 2024/07/22(月) 13:48:06.62 ID:QOTEI9oB0
>> 968
ツイッターの画像あった
ロッキードのF-22/35ハイブリッド案
https://pbs.twimg.com/media/GTEM9URW8AAboT7?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GTEM9UQW4AAzsUR?format=jpg&name=900x900
新GCAPはクリップトデルタの大型機
https://pbs.twimg.com/media/GTCjG-XW4AAX8ri?format=jpg&name=large
旧テンペストはラムダ翼の中型機
https://livedoor.blogimg.jp/dameya/imgs/2/3/23221645.jpg
サイズも翼形も全然違う
あえて言うならロッキードが提案していたF-22/35ハイブリッド案が近い
973 名無し三等兵 (ワッチョイ) sage 2024/07/22(月) 13:48:06.62 ID:QOTEI9oB0
>> 968
ツイッターの画像あった
ロッキードのF-22/35ハイブリッド案
https://pbs.twimg.com/media/GTEM9URW8AAboT7?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GTEM9UQW4AAzsUR?format=jpg&name=900x900
848名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:16:45.39ID:l6OkGHQe まぁイギリスが金欠で抜けても日本は粛々と開発を続けるだけだがな
こっちは向こうと違って一国で賄える金も技術もあるんで
こっちは向こうと違って一国で賄える金も技術もあるんで
849名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:17:39.15ID:OgbbNTGq >>844
>後退角がF-22より大きいので
cg見る限りむしろ小さい気が。斜めだからわからんが全長と同じ幅?
航続距離重視で燃料がたくさん積めそうな翼にはなってるが。
ttps://x.com/RAeSTimR/status/1815344481203315088/photo/1
>後退角がF-22より大きいので
cg見る限りむしろ小さい気が。斜めだからわからんが全長と同じ幅?
航続距離重視で燃料がたくさん積めそうな翼にはなってるが。
ttps://x.com/RAeSTimR/status/1815344481203315088/photo/1
エンジン共同実証事業がスタートできないのは、イギリスの予算の問題だろう
実用エンジンにはならん単なる実験エンジンだから(笑)
実証機製作が縮小対象になるのは避けられないかもな
実用エンジンにはならん単なる実験エンジンだから(笑)
実証機製作が縮小対象になるのは避けられないかもな
851名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:19:18.89ID:l6OkGHQe852名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:32:27.65ID:OgbbNTGq854名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:50:19.31ID:9S94TCCx F-2のソースどこが書いたと思ってるんだこの馬鹿は?
デジタルFBWに関しては日本の方がイギリスより経験あるぞ
T-2CCVで変態機動モードまで成功してる
だからF-2で開発できた
グリペンなんかはアメリカ企業に丸投げで事故った
T-2CCVで変態機動モードまで成功してる
だからF-2で開発できた
グリペンなんかはアメリカ企業に丸投げで事故った
856名無し三等兵
2024/07/22(月) 21:54:18.67ID:BUQFw27r なに、外見など少しばかり変わったってみんな同じ
857 警備員[Lv.23]
2024/07/22(月) 22:21:45.25ID:Ntq8Pvoe BAE Systems CEOが話しているがあまり新しい情報はなさそう
https://www.livetube.tv/news/video-gcap-is-the-future-of-uk-defence-says-bae-systems-ceo-as-new-concept-model-is-unveiled
これまでに18か月いっしょに開発していると言っているように聞こえるが
2022の春からということになるのか
https://www.livetube.tv/news/video-gcap-is-the-future-of-uk-defence-says-bae-systems-ceo-as-new-concept-model-is-unveiled
これまでに18か月いっしょに開発していると言っているように聞こえるが
2022の春からということになるのか
それは打ち合わせしてるだけだから(笑)
BAEは設計には参加してないよ
まあ、打ち合わせも大事だけどな(笑)
BAEは設計には参加してないよ
まあ、打ち合わせも大事だけどな(笑)
859名無し三等兵
2024/07/22(月) 22:52:01.18ID:I2ydneo+ >>857
GCAPの発表が22年末だから23年の一年間と今年の上半期で約18ヶ月になる。
去年から日本も入って共同で構想設計していると言ってた。
それをとりまとめて形にしているのは明らかにBAEだけど。
GCAPの発表が22年末だから23年の一年間と今年の上半期で約18ヶ月になる。
去年から日本も入って共同で構想設計していると言ってた。
それをとりまとめて形にしているのは明らかにBAEだけど。
日本の次期戦闘機は基本設計段階で
BAEは設計には参加してないのだが
GIGO条約が発効してないので設計作業には参加できない(笑)
BAEは設計には参加してないのだが
GIGO条約が発効してないので設計作業には参加できない(笑)
GIGO条約が発効されないと、日英伊はお互いに軍事技術の移転や情報開示はできない
日英間で出来るのはRFセンサーの共同実証といった個別事業で可能なだけ
BAEはインテグレーション支援企業の契約は日本の防衛省と結んでいない
だから現時点でBAEが日本の次期戦闘機の設計作業には打ち合わせ以外は不可能
日英間で出来るのはRFセンサーの共同実証といった個別事業で可能なだけ
BAEはインテグレーション支援企業の契約は日本の防衛省と結んでいない
だから現時点でBAEが日本の次期戦闘機の設計作業には打ち合わせ以外は不可能
862名無し三等兵
2024/07/22(月) 23:00:34.79ID:90BtdlFE ちょっと前に、三菱がいくつかの機体形状を検討しているって
コメントされていたような気がするが
今回のが、その中で最終的に選出されたってことでいいのかな?
コメントされていたような気がするが
今回のが、その中で最終的に選出されたってことでいいのかな?
863 警備員[Lv.24]
2024/07/22(月) 23:12:03.72ID:Ntq8Pvoe >>863
BAEは設計に参加してないのに
どうやって設計とりまとめるのだ?
日英間に技術移転・情報開示に関する取決めの発効がないと
BAEは英国政府に無断で日本に軍事技術の移転や情報開示をしたことになる(笑)
日本も自国事業の予算を他国の事業に無断で使ったことになる(笑)
BAEは設計に参加してないのに
どうやって設計とりまとめるのだ?
日英間に技術移転・情報開示に関する取決めの発効がないと
BAEは英国政府に無断で日本に軍事技術の移転や情報開示をしたことになる(笑)
日本も自国事業の予算を他国の事業に無断で使ったことになる(笑)
866名無し三等兵
2024/07/23(火) 05:35:41.88ID:jF89K5PD https://aircomment.info/gcap-presentara-avances-clave-en-el-farnborough-airshow-2024/
タイフーンより3分の1大きいとあるが果たして…
タイフーンより3分の1大きいとあるが果たして…
868名無し三等兵
2024/07/23(火) 06:40:37.07ID:nwEi8lTe https://www.defensenews.com/global/europe/2020/07/20/british-next-generation-fighter-program-taps-new-suppliers/
https://www.alamy.com/stock-photo/team-tempest-stand.html?sortBy=relevant
FCAS(テンペスト)実大模型
これみればFCAS(テンペスト)は比較的小型な機体を目指してたのがわかる
この機体規模だと兵装の機内収納はAAMが4発程度であり
対地・対艦兵装となると、脱着式ウェポンベイという面倒な機構に頼るしかなかったのだろう
https://www.alamy.com/stock-photo/team-tempest-stand.html?sortBy=relevant
FCAS(テンペスト)実大模型
これみればFCAS(テンペスト)は比較的小型な機体を目指してたのがわかる
この機体規模だと兵装の機内収納はAAMが4発程度であり
対地・対艦兵装となると、脱着式ウェポンベイという面倒な機構に頼るしかなかったのだろう
870名無し三等兵
2024/07/23(火) 06:59:16.58ID:nwEi8lTe 全長17.5m程度と考えると
F-22の上面図から水平尾翼部分をカットした感じのものが
形状的にもサイズ感的にも似た感じになりそう
F-22の上面図から水平尾翼部分をカットした感じのものが
形状的にもサイズ感的にも似た感じになりそう
871名無し三等兵
2024/07/23(火) 07:08:23.50ID:rBWVr6c9 一生懸命小さく見積もろうとしてて草
874! 警備員[Lv.18]
2024/07/23(火) 07:49:29.87ID:qOsJLvls >>853
日本は、F-2で自前でソースコード書いてるよ
模擬空戦では、対艦攻撃機にも関わらず、F-15Jとなら互角
なのでスクランブルにもF-2が使われている
対潜哨戒機P-1では、フライバイライトで作ってる実績もある
フライバイライトの航空機は、日本しか作ってない
日本は、F-2で自前でソースコード書いてるよ
模擬空戦では、対艦攻撃機にも関わらず、F-15Jとなら互角
なのでスクランブルにもF-2が使われている
対潜哨戒機P-1では、フライバイライトで作ってる実績もある
フライバイライトの航空機は、日本しか作ってない
アンチは諦めろ
またも、こんなエンジン模型を展示するのだから(笑)
エンジンが日本設計のエンジンで、BAEが機体設計なんて不可能
BAEは詳細なXF9のデータなんて知らないしな
GIGO条約発効前では日英間てば技術移転・情報開示はできない
色々な打ち合わせはできても、設計に参加はできない
まして、XF9搭載前提の機体設計なんて無理だ
RRはエンジンのライセンス生産と海外セールス担当だろ(笑)
またも、こんなエンジン模型を展示するのだから(笑)
エンジンが日本設計のエンジンで、BAEが機体設計なんて不可能
BAEは詳細なXF9のデータなんて知らないしな
GIGO条約発効前では日英間てば技術移転・情報開示はできない
色々な打ち合わせはできても、設計に参加はできない
まして、XF9搭載前提の機体設計なんて無理だ
RRはエンジンのライセンス生産と海外セールス担当だろ(笑)
877名無し三等兵
2024/07/23(火) 08:46:51.59ID:50hAACe2 tps://i.imgur.com/3NBUs5q.png
パイプっぽい構造物が見えるな
これRR単独の模型かな
パイプっぽい構造物が見えるな
これRR単独の模型かな
878名無し三等兵
2024/07/23(火) 08:49:19.00ID:rBWVr6c9 XF9みたいに台上試験できるのは10年後ぐらいかな
879名無し三等兵
2024/07/23(火) 08:50:07.52ID:/1RZxEIW その突起物パイプなのか?
エンジンの直径が太くなりそうだし、なんだか筋悪の設計だな
エンジンの直径が太くなりそうだし、なんだか筋悪の設計だな
882名無し三等兵
2024/07/23(火) 08:55:28.34ID:btlY4i6A 世界有数の航空ショーがイギリスで開幕し、日本がイギリス、イタリアと共同開発を進める次期戦闘機の実物大の模型が公開されました。スターマー首相は次期戦闘機について「大きな進歩を遂げている」と述べ、開発の重要性を強調しました。
イギリス南部のファンボローで22日開幕した航空ショーには、世界各国の航空機メーカーなどおよそ1500社が出展し、最新鋭の旅客機や軍用機が展示されています。
このうち、日本がイギリス、イタリアと共同開発を進める次期戦闘機の特設会場では、ほぼ実物大の最新の模型が公開されました。
また、エンジン開発を担うイギリスのロールス・ロイス社の幹部もNHKの取材に対し「開発能力に強い自信がある。この計画が見直しにも耐え、続くと確信している」と話していました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014519791000.html
イギリス南部のファンボローで22日開幕した航空ショーには、世界各国の航空機メーカーなどおよそ1500社が出展し、最新鋭の旅客機や軍用機が展示されています。
このうち、日本がイギリス、イタリアと共同開発を進める次期戦闘機の特設会場では、ほぼ実物大の最新の模型が公開されました。
また、エンジン開発を担うイギリスのロールス・ロイス社の幹部もNHKの取材に対し「開発能力に強い自信がある。この計画が見直しにも耐え、続くと確信している」と話していました。
www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/k10014519791000.html
883名無し三等兵
2024/07/23(火) 08:56:11.40ID:btlY4i6A >>882
R&Rが何を開発しているんでしょうね
R&Rが何を開発しているんでしょうね
884名無し三等兵
2024/07/23(火) 08:58:45.92ID:KFCs496N F35あるんだからデカくないと作る意味ないよね
たくさんミサイル積んで長く飛べる機体になりそうやな
たくさんミサイル積んで長く飛べる機体になりそうやな
886名無し三等兵
2024/07/23(火) 09:04:52.72ID:50hAACe2 tps://x.com/RollsRoyce/status/1815490084788994248
tps://i.imgur.com/0EGqYJN.png
これにもパイプかもしれない盛り上がりがあるな
tps://i.imgur.com/0EGqYJN.png
これにもパイプかもしれない盛り上がりがあるな
887名無し三等兵
2024/07/23(火) 09:07:57.72ID:sBcLJ05B ただの後ろのパネルじゃね
非対称なパイプ一本だけでバイパス比変えるの無理だし
非対称なパイプ一本だけでバイパス比変えるの無理だし
890名無し三等兵
2024/07/23(火) 09:18:44.57ID:sBcLJ05B 新モデル公開でGCAPはより一層PCA的な先端航空機となり
元々勝負になってなかったとはいえKF-21はますます引き離された感がある
F414級エンジンを国産とか吹かして一生懸命気分を盛り上げようとしていた朝鮮人の心境やいかばかりか
元々勝負になってなかったとはいえKF-21はますます引き離された感がある
F414級エンジンを国産とか吹かして一生懸命気分を盛り上げようとしていた朝鮮人の心境やいかばかりか
892名無し三等兵
2024/07/23(火) 10:47:03.08ID:2jpkMdF3893名無し三等兵
2024/07/23(火) 10:48:33.34ID:sBcLJ05B こんなバカ初めて見たわ
895名無し三等兵
2024/07/23(火) 11:04:13.97ID:2jpkMdF3 頭悪い
パワー・バイ・ワイヤでも何でもないんだよ
油圧で動いてる
その油圧弁を近くに置いて油圧管這わせるか、遠くに置いて電線や光ケーブルで信号送るかの違いだけだ
パワー・バイ・ワイヤでも何でもないんだよ
油圧で動いてる
その油圧弁を近くに置いて油圧管這わせるか、遠くに置いて電線や光ケーブルで信号送るかの違いだけだ
フライバイライトの利点は通信線の非金属化による軽量化と電磁耐性向上、通信容量の増大じゃろ?
後は電磁波が漏れなくなるのでステルス性にとっても好ましいだろうし、機体各所センサーからのデータケーブルとして共用もできるわな
まあ次期戦闘機は油圧じゃなくて電動アクチュエータになるから関係ないけどな
後は電磁波が漏れなくなるのでステルス性にとっても好ましいだろうし、機体各所センサーからのデータケーブルとして共用もできるわな
まあ次期戦闘機は油圧じゃなくて電動アクチュエータになるから関係ないけどな
897名無し三等兵
2024/07/23(火) 11:15:07.62ID:iZzsiwEU898名無し三等兵
2024/07/23(火) 11:18:03.51ID:iZzsiwEU >>896
メタルに比べてシールド分軽量化できるのはいいね
メタルに比べてシールド分軽量化できるのはいいね
904名無し三等兵
2024/07/23(火) 12:13:14.86ID:sBcLJ05B エンジンの型番にハイフン入れる馬鹿www
905名無し三等兵
2024/07/23(火) 12:56:27.56ID:7q04/y1u >>886
テンペスト統合パワーシステムだね
imgur.com/a/QBR61tk
ただファンとコンプレッサーの間に2つあった発電機が1つになってる
この写真ではインレットコーンの中にコイルが見えるのでひとつはそっちに移動させたのかも
www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/K10014519791_2407230447_0723053407_02_03.jpg
共同開発でIHIのテールコーン内蔵型発電機のアイデアをインレット側に転用したとかかな
テンペスト統合パワーシステムだね
imgur.com/a/QBR61tk
ただファンとコンプレッサーの間に2つあった発電機が1つになってる
この写真ではインレットコーンの中にコイルが見えるのでひとつはそっちに移動させたのかも
www3.nhk.or.jp/news/html/20240723/K10014519791_2407230447_0723053407_02_03.jpg
共同開発でIHIのテールコーン内蔵型発電機のアイデアをインレット側に転用したとかかな
その手のこじつけと嘘はもういいよ
テンペスト用エンジンなんて開発自体無いのだから(笑)
RRすら何も発表してないエンジンが開発されてたの?(笑)
テンペスト用エンジンなんて開発自体無いのだから(笑)
RRすら何も発表してないエンジンが開発されてたの?(笑)
907名無し三等兵
2024/07/23(火) 13:17:53.68ID:dTcPGzEU あいかわらずFBL派は狂ってるな
光⇔電気に変換する中継部品のおかげで部品激増、速度はさほど変わらず。だからあんまり使われないんだが。
光⇔電気に変換する中継部品のおかげで部品激増、速度はさほど変わらず。だからあんまり使われないんだが。
908名無し三等兵
2024/07/23(火) 13:22:17.16ID:2jpkMdF3910名無し三等兵
2024/07/23(火) 13:32:28.22ID:1LjzBTo4911名無し三等兵
2024/07/23(火) 13:37:50.57ID:2jpkMdF3 >>907
お前とか、一生懸命に日本をsageようとしてる連中は
基本的な知識がなさすぎ
フライバイライトが使われるのは
・光信号なので、電磁妨害されないので、電子戦に強い
(モーターなど回転するものは必ず隙間ができるので、電磁波はそこから侵入する)
・情報の転送量が多い
(レーダーやセンサーの膨大な情報処理のため。
企業のITでも、データ量が多いストレージは光ファイバで繋ぐだろ)
第五世代戦闘機に圧勝できる次期戦闘機を計画してるんだから、
このくらい採用してて当たり前
技術に優れる日本では、対潜哨戒機P-1で量産機に使ってる技術なので
ちなみに、1974年に世界で初めて、光ファイバーの実証実験に成功したのが
日本の古河電工で、現在も世界シェア2位やで 得意分野なんよ
お前とか、一生懸命に日本をsageようとしてる連中は
基本的な知識がなさすぎ
フライバイライトが使われるのは
・光信号なので、電磁妨害されないので、電子戦に強い
(モーターなど回転するものは必ず隙間ができるので、電磁波はそこから侵入する)
・情報の転送量が多い
(レーダーやセンサーの膨大な情報処理のため。
企業のITでも、データ量が多いストレージは光ファイバで繋ぐだろ)
第五世代戦闘機に圧勝できる次期戦闘機を計画してるんだから、
このくらい採用してて当たり前
技術に優れる日本では、対潜哨戒機P-1で量産機に使ってる技術なので
ちなみに、1974年に世界で初めて、光ファイバーの実証実験に成功したのが
日本の古河電工で、現在も世界シェア2位やで 得意分野なんよ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター [1ゲットロボ★]
- 高市総理の周辺「小さな火種が火事になりかけている。早く鎮火しないといけない」 ★4 [Hitzeschleier★]
- 【映画】『クレヨンしんちゃん』 中国で公開延期 対日報復、エンタメに波及 [冬月記者★]
- 俳優 高岡蒼佑「エジプト出身とかナイジェリア出身とかの人が、日本の代表顔して移民の事とか話してるの見るとなんか違う気がする」 [Anonymous★]
- 【北京中継】「日本国民はとても友好的」日本訪問予定の中国人は冷静な反応…中国側報道「高市首相は辞任すべき」 [煮卵★]
- 【野球】井端監督 大谷翔平、山本由伸らのWBCへの参加 「1日も早く返事ほしい」「待っててといっても、国内組が遅くなってしまう」★2 [冬月記者★]
- 愛国者「台湾有事になったらこれだけの国が台湾側で参戦するぞ!」→6万いいね [834922174]
- 高市早苗の経済損失、数十兆円〜数百兆円か [931948549]
- 【悲報】高市暴走により日本🇯🇵の観光業が死ぬことが確定へ……… お前ら、これでほんとにいいのか?????????? [871926377]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雀魂1位耐久🧪
- GDP世界二位だった日本国が、ここまで衰退腐敗してしまった原因って冗談を抜いて何?????? [804169411]
- 【悲報】中国人観光客、絶滅へ。中国旅行会社が日本旅行販売停止。中国人はもう二度と遊びに来れません😤高市どーすんのこれ [856698234]
