>>963
だから廉価版米国外の第五世代なんじゃないか?って話になる。
ユーロファイターだけではきつすぎるのは確かだけど2027年に何か始まったらどこも第六世代の費用をねん出できる見込みは無い。
そういう時の保険として第五世代ぐらいを安く作るのを目指すなら状況的に解になりうると思う。