>>412
MG42にもフラッシュハイダーは付いていますしリコイルブースターは反動だけでは作動が確実でないためについています
しかしながらブースターの名に反して以外にもリコイルは増量しないか、あっても微々たるものだそうです
https://qph.cf2.quoracdn.net/main-qimg-ee91d019b1b66c169f99736b10b811eb
上は動作概念動画ですがバレルを少し後退させるのに使われるガス量と時間は微々たるものであるし、すぐにに排出口で圧力が下がるためです
https://www.lonesentry.com/articles/ttt07/mg42-muzzle-brake.html
ちなみにMG42にも実はマズルブレーキが存在しましたが使われたかはわかりません

それとハイダーですが、そもそもM16などの通常のハイダーはリコイル低減能力は殆どありません
まあそれでもA2タイプはリコイルではなくマズルの上昇を抑える効果はありそうですが
M16のような直銃床はマズルの上昇はあまり無いのでそれほど重要でもありませんし
スリットタイプのハイダーは反動利用のM2BMGにも付けれます

確かにショートリコイル式は効果的なコンプやブレーキを使うと動作が怪しくなりますので
その場合は火薬の増量を図り、ボルトやスライドの軽量化をし対処します
ショートリコイルでマズルブレーキを付けたバレットM82はブレーキの設計で試行錯誤したそうです