!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2:
↑次スレを立てる時は、冒頭にこれを2行以上書いて下さい。
・旧テンプレ集(PC用)
【XF9-1】F-3を語るスレ【推力15トン以上】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daXF9%2d1%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%bf%e4%ce%cf15%a5%c8%a5%f3%b0%ca%be%e5%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
・新テンプレ集(PC用)
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ【日本主導】 用テンプレ
https://seesaawiki.jp/w/force_army_2ch/d/%a1%daGCAP%a1%a6XF9%a1%dbF%2d3%a4%f2%b8%ec%a4%eb%a5%b9%a5%ec%a1%da%c6%fc%cb%dc%bc%e7%c6%b3%a1%db%20%cd%d1%a5%c6%a5%f3%a5%d7%a5%ec
※テンプレ集は編集できます。記載は日本や英・伊の政府機関の公式発表、公募情報、公式資料、議会の議事録、
担当企業の公式発表、報道機関の次期戦闘機担当官インタビュー発言など中心でお願いします。
テンプレ集利用規約を順守のこと。
前スレ
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ273【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1714015678/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ274【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1716292513/
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ275【日本主導】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1719214867/
以上よろしくお願いいたします。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
【GCAP・XF9】F-3を語るスレ276【日本主導】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1前スレ1 (ワッチョイ 0f10-nW/t)
2024/07/22(月) 05:44:40.94ID:sF9Btt8p0242名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-jS3I)
2024/07/25(木) 16:50:22.39ID:6s4FG1Gb0243名無し三等兵 (ワッチョイ b924-MbDv)
2024/07/25(木) 16:50:54.63ID:D/64HTxl0 ホテル生活続けようかな(錯乱)
244名無し三等兵 (ワッチョイ 1395-+BH/)
2024/07/25(木) 16:53:10.38ID:ugC0Mzfd0 https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/bae-systems-opens-assembly-supersonic-fighter-demonstrator
これも実証機の記事
扱い的にはX-2と同じ扱いの実験機
これも実証機の記事
扱い的にはX-2と同じ扱いの実験機
246名無し三等兵 (ワッチョイ 5323-jS3I)
2024/07/25(木) 17:18:24.82ID:6s4FG1Gb0 >デモ機の取り組みの中心にあるのは、国の技術と能力を回復したいという願望だ。特に英国は数十年にわたって、白紙の軍用機を単独で開発または製造していない。「これは単に新しい航空機を製造するということではなく、耐空性当局に必要な証拠を生成するために、すべてのシステムをテストし、運用を開始し、証明することです。これは、私たちがこれから進むべき次のステップの非常に重要な部分です。」とワイルド氏は言う。
GCAPに参加するための基礎トレみたいなもんか
GCAPに参加するための基礎トレみたいなもんか
247名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/25(木) 18:35:58.17ID:S+n3GaRSa XF-3はEJ200を使うとかせこいのではなく
量産試作機になると思います
スケジュール的に2030年には初飛行させたいところ
量産試作機になると思います
スケジュール的に2030年には初飛行させたいところ
248名無し三等兵 (ワッチョイ 0b33-nW/t)
2024/07/25(木) 19:33:11.29ID:YT7gItxf0 デカい機体がショボいエンジンでまともに飛ぶか
XF9由来のエンジン一本で行くしかないだろ
XF9由来のエンジン一本で行くしかないだろ
2035年実用化というのは量産初号機は2030年代初めに出る
実用化というは実戦部隊での運用を意味します
単に量産初号機ができただけでは実用化にはならない
実用化というは実戦部隊での運用を意味します
単に量産初号機ができただけでは実用化にはならない
次期戦闘機の初飛行予定は2029年末頃でしょう
だからRR製エンジンはどうやっても間に合わない
だからRR製エンジンはどうやっても間に合わない
251名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-MY5H)
2024/07/25(木) 20:22:49.14ID:wuSwLF3f0 イギリス側FTBの開発も開始したらしい
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/2excel-advances-757-technology-testbed-tempest-gcap
日本のFTBは予算も出てたし予定では今年完成のはずだがどうなったのかな
https://aviationweek.com/shownews/farnborough-airshow/2excel-advances-757-technology-testbed-tempest-gcap
日本のFTBは予算も出てたし予定では今年完成のはずだがどうなったのかな
252名無し三等兵 (ワッチョイ b345-2zdk)
2024/07/25(木) 21:26:23.72ID:Gr6mW1fi0253名無し三等兵 (ワッチョイ 0943-Cq3U)
2024/07/25(木) 21:29:01.36ID:G2LHXIYz0 日本のはC-2だったかな
254名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/25(木) 21:51:48.43ID:S+n3GaRSa T-4後継だと思われる機体は装備庁のPVに出てくる
ようつべの
watch?v=zxaB_hvuNvA
これの冒頭に出てくる機体
X-2よりも全長が3m長く、複座型である以外は同じ
米空軍との調整が済んだ最終形態だと思う
ようつべの
watch?v=zxaB_hvuNvA
これの冒頭に出てくる機体
X-2よりも全長が3m長く、複座型である以外は同じ
米空軍との調整が済んだ最終形態だと思う
255 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 7380-ldUK)
2024/07/25(木) 22:43:17.25ID:0vi9lxph0 結局、第一回会合はどうだったの?
https://www.mod.go.jp/asdf/news/cat-houdou/
https://www.mod.go.jp/asdf/news/cat-houdou/
256名無し三等兵 (ワッチョイ 5179-MarV)
2024/07/26(金) 00:50:22.16ID:wZpM0sm80 英国が抜けるかも知れんなら日本単独でやって欲しい
純国産こそが神国日本の空を守るのに相応しい
純国産こそが神国日本の空を守るのに相応しい
https://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2024072501001842.html
スウェーデンと防衛装備品の協力で一致だって
防衛装備品として真っ先に思い浮かぶのは、戦闘機用エンジンかな
スウェーデンと防衛装備品の協力で一致だって
防衛装備品として真っ先に思い浮かぶのは、戦闘機用エンジンかな
>>255
会合の内容は開発についてではないな
装備品開発がメインなら空自から発表することはあまりない
次期戦闘機等の装備品開発に空自から発表はあんまりないだろ?
つまり、会合をする議題がパイロット教育をどうするかという運用面がメインテーマであることを示唆していり
装備品開発に空自は意見や要望は言えるが、共同開発の交渉に直接あたることはあまりない
どうも日米で練習機を新規開発しようという話ではなさそうだ
アメリカとパイロットの教育方法とかを合わせるのがメインの案件で、訓練機材の開発はメインではなさそうということ
おそらく、空自はアメリカが導入する訓練機材を日本仕様にし、それを共同生産すればよいという程度だと考えてると推測される
会合の内容は開発についてではないな
装備品開発がメインなら空自から発表することはあまりない
次期戦闘機等の装備品開発に空自から発表はあんまりないだろ?
つまり、会合をする議題がパイロット教育をどうするかという運用面がメインテーマであることを示唆していり
装備品開発に空自は意見や要望は言えるが、共同開発の交渉に直接あたることはあまりない
どうも日米で練習機を新規開発しようという話ではなさそうだ
アメリカとパイロットの教育方法とかを合わせるのがメインの案件で、訓練機材の開発はメインではなさそうということ
おそらく、空自はアメリカが導入する訓練機材を日本仕様にし、それを共同生産すればよいという程度だと考えてると推測される
259名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/26(金) 11:01:29.86ID:zHoZ3xWda 空自は
・T-4の性能に不満を持っていた
・戦闘機操縦課程に使用しているF-15DJ、F-2Bを更新する必要があった
性能の高い基本操縦課程用練習機と将来のF-35やF-3の戦闘機操縦課程が十分にこなせる複座戦闘機を
別々に開発するのではなくジョインとした。T-2へ先祖返り
・T-4の性能に不満を持っていた
・戦闘機操縦課程に使用しているF-15DJ、F-2Bを更新する必要があった
性能の高い基本操縦課程用練習機と将来のF-35やF-3の戦闘機操縦課程が十分にこなせる複座戦闘機を
別々に開発するのではなくジョインとした。T-2へ先祖返り
そもそも空自は戦闘機が不足してる
戦闘機を練習機代わりに使う数的余裕がない
まして次期戦闘機のような最新鋭機を練習機代わりに使う余裕なんてない
F-2BやF-15DJが戦力外の練習機では中国の強大化に対応するには戦闘機が不足する
F-35に複座機型が無くなったのを契機に複座機訓練型機を全て単座機で後進していくことにした
F-2やF-15MSIPを更新する次期戦闘機も同様の方針で調達する
それに伴い老朽化したT-4の更新のタイミングで教育体系をF-35や次期戦闘機に適したものに変更する方針を固めた
戦闘機を練習機代わりに使う数的余裕がない
まして次期戦闘機のような最新鋭機を練習機代わりに使う余裕なんてない
F-2BやF-15DJが戦力外の練習機では中国の強大化に対応するには戦闘機が不足する
F-35に複座機型が無くなったのを契機に複座機訓練型機を全て単座機で後進していくことにした
F-2やF-15MSIPを更新する次期戦闘機も同様の方針で調達する
それに伴い老朽化したT-4の更新のタイミングで教育体系をF-35や次期戦闘機に適したものに変更する方針を固めた
261名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-MY5H)
2024/07/26(金) 11:55:51.94ID:WMixiIHk0 こういう擦り上げた、あるいは研ぎ減った状態を写した刀は嫌い
262名無し三等兵 (ワッチョイ 8b03-hEcB)
2024/07/26(金) 13:36:09.02ID:vEyEf85p0263名無し三等兵 (ワッチョイ a989-MY5H)
2024/07/26(金) 13:48:04.11ID:KADtyUYO0264名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/26(金) 13:54:57.81ID:zHoZ3xWda >>262
西側で第5世代複座戦闘機の計画があるのはT-4後継だけ
KF-21には複座型があるが、KF-21のRCSはクリーン状態で1m2と言われている。F-16と変わらない。
アメリカはあのボーイングでさえF-15EXなんてしょうもないものを作ろうとしているぐらい
新規開発のハードルが高い。
T-7AはF/A-18D縮小したけのやっつけ機体でステルスでも何でもない
https://pbs.twimg.com/media/FVyc2bmWQAMxatg.jpg
アメリカも困っているので、日本の計画に乗ったのだろう。
T-4後継はF-3の量産前にギリギリのタイミングで配備される予定。
最初の仕事はF-3のパイロット養成だろう
西側で第5世代複座戦闘機の計画があるのはT-4後継だけ
KF-21には複座型があるが、KF-21のRCSはクリーン状態で1m2と言われている。F-16と変わらない。
アメリカはあのボーイングでさえF-15EXなんてしょうもないものを作ろうとしているぐらい
新規開発のハードルが高い。
T-7AはF/A-18D縮小したけのやっつけ機体でステルスでも何でもない
https://pbs.twimg.com/media/FVyc2bmWQAMxatg.jpg
アメリカも困っているので、日本の計画に乗ったのだろう。
T-4後継はF-3の量産前にギリギリのタイミングで配備される予定。
最初の仕事はF-3のパイロット養成だろう
265名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-nW/t)
2024/07/26(金) 14:38:53.22ID:Z17a8eEU0 >>264
KF-21って韓国自身が4.5世代機であると言っておきながら
後々第5世代機にアップデートするとか滅茶苦茶言ってるのマジ何なの?
そんな事するならほぼゼロから設計やり直しになるのに何故か現行機の動体内に無意味な空間作ってるし
(それを燃料タンクに使わないから航続距離が極端に短い)
KF-21って韓国自身が4.5世代機であると言っておきながら
後々第5世代機にアップデートするとか滅茶苦茶言ってるのマジ何なの?
そんな事するならほぼゼロから設計やり直しになるのに何故か現行機の動体内に無意味な空間作ってるし
(それを燃料タンクに使わないから航続距離が極端に短い)
266名無し三等兵 (ワッチョイ a989-MY5H)
2024/07/26(金) 14:51:44.11ID:KADtyUYO0268名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/26(金) 15:03:28.61ID:zHoZ3xWda >>265
KF-21のRCSは0.5~1.0m2と言われている。
そもそもちゃんと測れているのかという問題もある。
日本の場合は装備庁の前身のTRDIが2007年7月にATD-XのRCS測定用実物大模型を
フランス国防装備庁Celar研究所のRCS計測設に持ち込み多方向から多周波数でRCS測定を行っており
そのデータで国内のRCS測定設備の校正を行っている。
RCSを改善するにはRCSを正しく計測できてないと無理である。
韓国はそれだけのコストをかけているのだろうか。
KF-21のRCSは0.5~1.0m2と言われている。
そもそもちゃんと測れているのかという問題もある。
日本の場合は装備庁の前身のTRDIが2007年7月にATD-XのRCS測定用実物大模型を
フランス国防装備庁Celar研究所のRCS計測設に持ち込み多方向から多周波数でRCS測定を行っており
そのデータで国内のRCS測定設備の校正を行っている。
RCSを改善するにはRCSを正しく計測できてないと無理である。
韓国はそれだけのコストをかけているのだろうか。
https://www.news-digest.co.uk/news/news/uk-news/25531-2024-07-25.html
日本の防衛相がイギリスの航空ショーで
次期戦闘機の開発に揺るぎない自信を持ってるスピーチ
どこが開発してるかまるわかりですね
日本の防衛相がイギリスの航空ショーで
次期戦闘機の開発に揺るぎない自信を持ってるスピーチ
どこが開発してるかまるわかりですね
271名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/26(金) 19:19:56.66ID:Aj+1TN67a 計測施設を持ってるような国はポラメなんか買わない
購入国はわざわざ計りに持って行かないだろう
そうたかをくくって適当に数字を並べてるんじゃね?
購入国はわざわざ計りに持って行かないだろう
そうたかをくくって適当に数字を並べてるんじゃね?
273名無し三等兵 (ワッチョイ 53bf-WWgd)
2024/07/26(金) 21:38:44.77ID:F3j7fquB0 わざわざ測定装置使わなくで模擬空戦繰り返せば露呈しそうだが
274名無し三等兵 (ワッチョイ 7bde-LTdp)
2024/07/27(土) 04:56:43.33ID:SB2Fn+w30 KF-21とFA-18EFがいい勝負しそうだな
276名無し三等兵 (ワッチョイ d357-j6ot)
2024/07/27(土) 06:39:51.09ID:oYZyRPrR0 実際問題としてテンペストは4.5+gen機としてやることに決めたのかねえ
最近は共同開発の定義が拡大し過ぎている
政治的に友好ムード演出の為に共同開発という言葉を多用してる
それをトーネードやタイフーンの開発の頃の定義と同じで解釈しようとするから誤解が生じる
今やライセンス生産に毛が生えた程度の参加でも政治的に共同開発という言葉を使う
GCAPは実質的には日本の次期戦闘機を英伊がカスタマイズ権付のライセンス生産を受け入れたようなものだが
そこら辺は外交的配慮と友好ムード演出の為に国際共同開発ということが強調される
例の日米の練習機開発なんて話しも、実態はアメリカ空軍のT-7Aの採用と分担生産の参加だろう
ただ、日米同盟の強固さをアピールする為に政治的に共同開発と称して政治的に利用した
アメリカ国防省も自国製兵器の部品供給に不安があるらしく、日本メーカーを供給メーカーとして参加させたい意図があるようだ
日本メーカーはボーイング製旅客機の部品供給で協力関係なので、練習機の生産にも参加させた方がよいという考えなのだろう
日本側も次期戦闘機関連の開発に人的リソースを集中させる必要があるので、練習機開発は重視してないので日米間の思惑が一致したと推測される
政治的に友好ムード演出の為に共同開発という言葉を多用してる
それをトーネードやタイフーンの開発の頃の定義と同じで解釈しようとするから誤解が生じる
今やライセンス生産に毛が生えた程度の参加でも政治的に共同開発という言葉を使う
GCAPは実質的には日本の次期戦闘機を英伊がカスタマイズ権付のライセンス生産を受け入れたようなものだが
そこら辺は外交的配慮と友好ムード演出の為に国際共同開発ということが強調される
例の日米の練習機開発なんて話しも、実態はアメリカ空軍のT-7Aの採用と分担生産の参加だろう
ただ、日米同盟の強固さをアピールする為に政治的に共同開発と称して政治的に利用した
アメリカ国防省も自国製兵器の部品供給に不安があるらしく、日本メーカーを供給メーカーとして参加させたい意図があるようだ
日本メーカーはボーイング製旅客機の部品供給で協力関係なので、練習機の生産にも参加させた方がよいという考えなのだろう
日本側も次期戦闘機関連の開発に人的リソースを集中させる必要があるので、練習機開発は重視してないので日米間の思惑が一致したと推測される
278名無し三等兵 (ワッチョイ 8b10-cDhN)
2024/07/27(土) 07:22:35.05ID:L1Goloip0 米軍としては、炎上やスケジュール遅延、予算高騰を繰り返す自国企業だけにはもう任せておけず、
共同開発という体裁で日本を巻き込まないと、まともに開発が進まないと見ているのかもしれない。
共同開発という体裁で日本を巻き込まないと、まともに開発が進まないと見ているのかもしれない。
279! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 59ad-1B5P)
2024/07/27(土) 07:25:56.96ID:+fvFsoaf0282! 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 59ad-1B5P)
2024/07/27(土) 07:45:56.36ID:+fvFsoaf0 >>281
これこそお前の感想だろと。
T-7Aに関してはまだ飛行試験してる段階の"機体"に
過ぎず教育システムとしてちゃんと機能するかは
未知数。
アメリカのGAOからも米空軍の開発計画は楽天的過ぎる
(多要素の検証での不具合は想定していない)と言われてたが
それを元に何か話せる事はあるのか?
初等練習機の要望ではかなりの教育課程まで
ジェット機体抜きでこなせるPC-7 Mk.10の導入
見越してる日本の空自相手にさ
attって機体なら話も弾むかw(共同開発
これこそお前の感想だろと。
T-7Aに関してはまだ飛行試験してる段階の"機体"に
過ぎず教育システムとしてちゃんと機能するかは
未知数。
アメリカのGAOからも米空軍の開発計画は楽天的過ぎる
(多要素の検証での不具合は想定していない)と言われてたが
それを元に何か話せる事はあるのか?
初等練習機の要望ではかなりの教育課程まで
ジェット機体抜きでこなせるPC-7 Mk.10の導入
見越してる日本の空自相手にさ
attって機体なら話も弾むかw(共同開発
次期戦闘機でイギリスが開発担当するなんて部分はほとんど無かった
イギリスがテンペストの為に開発してた技術や製品はほとんど無かった
無人機分野でも英伊と協力関係が広がるということもない
アメリカやオーストラリアと連携するといっても共同作戦分野がメイン
想定してた以上に日本が独自に開発する分野が増えたというのが練習機開発軽視の背景になると思われる
レオナルドにイギリスに技術的依存するとこなんて無いという態度までされている
練習機開発構想が無かったわけでもないのだが、優先順位が高い次期戦闘機関連にリソースを集中する方針になったのだろう
登載兵器もJNAAAMが実験だけで終わり、次期戦闘機用に次期中射程空対空ミサイルの開発スタートと搭載兵器での協力もビミョーだ
次期戦闘機関連でアメリカやイギリスと提携して開発案件が減るどころか、結局は増えてしまったので練習機開発はパスしたのだろう
イギリスがテンペストの為に開発してた技術や製品はほとんど無かった
無人機分野でも英伊と協力関係が広がるということもない
アメリカやオーストラリアと連携するといっても共同作戦分野がメイン
想定してた以上に日本が独自に開発する分野が増えたというのが練習機開発軽視の背景になると思われる
レオナルドにイギリスに技術的依存するとこなんて無いという態度までされている
練習機開発構想が無かったわけでもないのだが、優先順位が高い次期戦闘機関連にリソースを集中する方針になったのだろう
登載兵器もJNAAAMが実験だけで終わり、次期戦闘機用に次期中射程空対空ミサイルの開発スタートと搭載兵器での協力もビミョーだ
次期戦闘機関連でアメリカやイギリスと提携して開発案件が減るどころか、結局は増えてしまったので練習機開発はパスしたのだろう
285名無し三等兵 (ワッチョイ 132e-hmJO)
2024/07/27(土) 08:48:12.15ID:NDOVdIGB0286名無し三等兵 (ワッチョイ 132e-hmJO)
2024/07/27(土) 08:49:33.04ID:NDOVdIGB0 T-7後継が国産になると、そこにはフレキシブルFTBの技術が投入されるのかな
何かと汎用性が高くないと上手く扱えないだろう
何かと汎用性が高くないと上手く扱えないだろう
レオナルドがイギリスが抜けた場合はサウジを入れるという画策をしてるという話しが本当なら
レオナルドはGCAPからイギリスが抜けても技術的には何の問題が無いと認識しているという意味である
当然のことながら、イギリスが主導している開発計画ではないという認識だということだ
おそらくレオナルドがイギリス政府や企業に振り回されるのを嫌いけん制した行動だろうが、イギリスの立場がモロにバラされている
イギリスは財政的・技術的貢献で確たるものを提示できてないのだろう
レオナルドはGCAPからイギリスが抜けても技術的には何の問題が無いと認識しているという意味である
当然のことながら、イギリスが主導している開発計画ではないという認識だということだ
おそらくレオナルドがイギリス政府や企業に振り回されるのを嫌いけん制した行動だろうが、イギリスの立場がモロにバラされている
イギリスは財政的・技術的貢献で確たるものを提示できてないのだろう
289名無し三等兵 (ワッチョイ fbc6-PlpQ)
2024/07/27(土) 10:05:26.54ID:czu5WFLo0 今のロシアならタイフーンと35で充分てことかな
290名無し三等兵 (ワッチョイ 53fb-V6EY)
2024/07/27(土) 10:12:52.92ID:zYqMOxNh0 サウジから得られる技術は何も無い
金と引き替えに引っ掻き回されちゃたまったもんじゃないな
金と引き替えに引っ掻き回されちゃたまったもんじゃないな
291名無し三等兵 (スップー Sd73-X2kP)
2024/07/27(土) 10:16:25.71ID:JZwcJSt2d 引っ掻き回されたうえに中国やロシアに技術情報をごっそり漏らされる可能性高い
292名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-nW/t)
2024/07/27(土) 10:18:12.73ID:+K5oula20 サウジなんかを開発にアクセスさせたら、
それこそいくら資金が得られようと、肝心の開発した機材が完全に無駄になる可能性が高い
連中が中露に流さない未来を想像するほうが難しいわけで
それこそいくら資金が得られようと、肝心の開発した機材が完全に無駄になる可能性が高い
連中が中露に流さない未来を想像するほうが難しいわけで
293 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 1330-wcx2)
2024/07/27(土) 10:25:00.33ID:EW0ER+5J0 >>287
>レオナルドがイギリスが抜けた場合はサウジを入れるという画策をしてるという話
まあ、英伊共にサウジの金が目当てなんだろう。両国共に抜けてくれたら
日本としてはむしろスッキリする。逆に英国がサウジの金でテンペストを
作りたいんだと思う。もし自分が英国の首相ならそうする。最もその場合
サウジは泥沼にハマる事に成るが。
>レオナルドがイギリスが抜けた場合はサウジを入れるという画策をしてるという話
まあ、英伊共にサウジの金が目当てなんだろう。両国共に抜けてくれたら
日本としてはむしろスッキリする。逆に英国がサウジの金でテンペストを
作りたいんだと思う。もし自分が英国の首相ならそうする。最もその場合
サウジは泥沼にハマる事に成るが。
294名無し三等兵 (ワッチョイ 7be3-j6ot)
2024/07/27(土) 10:58:46.21ID:TStr8oBi0 レオナルドに政治の決定権や外交の決定権があるわけではない
だからレオナルドが何を交渉しようとビジネス上の取引に過ぎないし
英伊政府のGCAPの方針に変更があったわけではない
英伊政府もGCAPの開発推進で一致しているという見解を政府サイドから出ている
レオナルドの動きのポイントは、イギリスの立場が開発の主導権を握っている位置にはないことを物語っている
開発の主催国が抜けて開発計画が成立するわけがない
機体やエンジン設計を担う国が抜けてサウジが入ったところで計画が実行できるわけがないから
レオナルドは日本が開発の主導をしていることを認めてないと、イギリスが抜けた想定の交渉はできないことが重要
だからレオナルドが何を交渉しようとビジネス上の取引に過ぎないし
英伊政府のGCAPの方針に変更があったわけではない
英伊政府もGCAPの開発推進で一致しているという見解を政府サイドから出ている
レオナルドの動きのポイントは、イギリスの立場が開発の主導権を握っている位置にはないことを物語っている
開発の主催国が抜けて開発計画が成立するわけがない
機体やエンジン設計を担う国が抜けてサウジが入ったところで計画が実行できるわけがないから
レオナルドは日本が開発の主導をしていることを認めてないと、イギリスが抜けた想定の交渉はできないことが重要
296名無し三等兵 (ワッチョイ 51d2-Lo0k)
2024/07/27(土) 11:29:46.64ID:ybEYaVZ00 こんな危機管理のなさが冷める
297 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 1330-wcx2)
2024/07/27(土) 11:30:49.66ID:EW0ER+5J0298名無し三等兵 (スップ Sd33-yuwE)
2024/07/27(土) 11:31:16.77ID:aJAJ6v+Ed 宣伝的にはイギリス主導で開発したってことにしたほうが良いんだろな
299名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-atpB)
2024/07/27(土) 11:37:56.03ID:w17uYRFi0 無理は禁物
300名無し三等兵 (ワッチョイ 8110-atpB)
2024/07/27(土) 11:44:11.02ID:w17uYRFi0 ラスバレはよ地球からぶっ飛んでいけよ
スポーツ関係ないから一般人よりばんざい
逆転大奥ジャニ何人出れるかな
スポーツ関係ないから一般人よりばんざい
逆転大奥ジャニ何人出れるかな
よっぽどのボンクラでないかぎり、軍当局の人間や軍需メーカー幹部は
どこが主導してるかはとっくに把握してるでしょう
日本の防衛相が開発に自信があるなんて発言してる時点で、どこが開発してるか明白
開発主催国なら間違っても計画見直しなんてことは出来ない
イギリスは見直しが出来る立場ということは、イギリスが設計・開発を指揮してないことは知られてしまう
自称軍事の専門家とか新聞記者あたりが気がつかないだけの話でしかない
タイフーンでドイツが抜けると騒いだとき、それはドイツが開発の主導をしてなからだとわかる
開発を主導する立場なら間違ってもそんな事は言えない
主導権を持ってるとこが抜けるというのは、即計画が中止になる以外の結果はない
今回の政治的な動きで何処が主導して開発してるのが政府・軍当局レベルでは完全に知れ渡ったでしょう
どこが主導してるかはとっくに把握してるでしょう
日本の防衛相が開発に自信があるなんて発言してる時点で、どこが開発してるか明白
開発主催国なら間違っても計画見直しなんてことは出来ない
イギリスは見直しが出来る立場ということは、イギリスが設計・開発を指揮してないことは知られてしまう
自称軍事の専門家とか新聞記者あたりが気がつかないだけの話でしかない
タイフーンでドイツが抜けると騒いだとき、それはドイツが開発の主導をしてなからだとわかる
開発を主導する立場なら間違ってもそんな事は言えない
主導権を持ってるとこが抜けるというのは、即計画が中止になる以外の結果はない
今回の政治的な動きで何処が主導して開発してるのが政府・軍当局レベルでは完全に知れ渡ったでしょう
303名無し三等兵 (ワッチョイ b902-f6m8)
2024/07/27(土) 11:52:14.46ID:evoxSW9Z0 若者はちゃんと見えてる
304名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-nW/t)
2024/07/27(土) 11:53:42.19ID:/HDwO3M30 >>283
その内
「独島は大韓民国の領土である事実は変わらない
そしてGCAPは英伊が日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れることも変わらない」
とか言い出しそうだな
一行目を否定されたらこじ付けた二行目の反対派に認定
こういうのが一番気持ち悪い
その内
「独島は大韓民国の領土である事実は変わらない
そしてGCAPは英伊が日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れることも変わらない」
とか言い出しそうだな
一行目を否定されたらこじ付けた二行目の反対派に認定
こういうのが一番気持ち悪い
305名無し三等兵 (ワッチョイ 4151-rkpB)
2024/07/27(土) 11:56:22.79ID:xt2lrYgN0 >>132
ライムスターはいつになった。
ライムスターはいつになった。
306名無し三等兵 (アウアウウー Sa5d-hEcB)
2024/07/27(土) 11:59:00.31ID:tJ4BVDvua 日本とイギリスのGCAPはラングレーとリベルタビラぐらい異なった形状になるかも
そのうち、日本の次期戦闘機開発予算に目が向くと全てが理解されるようになる
どうやら日本が主導的立場にいるらしい、数年前から開発予算が付けられてる
そして、2025年度から試作機製作となれば、よっぽど馬鹿でないかぎりは
日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れたのがGCAPなのだということを理解するようになる
軍事技術に関して日本の防衛省や国内メーカーへの接触が増えてくるのは確実でしょう
イタリアなんかはイギリスの対日使節団にイタリア軍関係者が随行してたので、日本の技術水準や開発の進捗に関する詳しい情報を得られた
イギリスの準備状況が怪しいので即座に日本の次期戦闘機かいはつに乗る動きに出たほど
情報が明らかになるにつれて動きが加速するだろう
どうやら日本が主導的立場にいるらしい、数年前から開発予算が付けられてる
そして、2025年度から試作機製作となれば、よっぽど馬鹿でないかぎりは
日本の次期戦闘機を共通機体として受け入れたのがGCAPなのだということを理解するようになる
軍事技術に関して日本の防衛省や国内メーカーへの接触が増えてくるのは確実でしょう
イタリアなんかはイギリスの対日使節団にイタリア軍関係者が随行してたので、日本の技術水準や開発の進捗に関する詳しい情報を得られた
イギリスの準備状況が怪しいので即座に日本の次期戦闘機かいはつに乗る動きに出たほど
情報が明らかになるにつれて動きが加速するだろう
308名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba9-gvX3)
2024/07/27(土) 12:02:19.20ID:CWgS0jy60309名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-nW/t)
2024/07/27(土) 12:02:38.86ID:/HDwO3M30310名無し三等兵 (ワッチョイ 2ba9-gvX3)
2024/07/27(土) 12:11:31.27ID:CWgS0jy60 しかしJUKIナンピンシタ助かってまして運転変わるかブレーキかける羽目になってきた条件が良かった
これ逆にテレビ千鳥
深夜復帰後のローテや
これ逆にテレビ千鳥
深夜復帰後のローテや
311名無し三等兵 (ワッチョイ 81bf-gvX3)
2024/07/27(土) 12:12:42.89ID:n+pDEucG0 やっぱり夜勤が好き()
↑
1,791円でもセキロでもやってりゃ良いんだし
↑
1,791円でもセキロでもやってりゃ良いんだし
312名無し三等兵 (ワッチョイ 81bf-gvX3)
2024/07/27(土) 12:27:03.35ID:n+pDEucG0313名無し三等兵 ころころ (ワッチョイ 499f-taIl)
2024/07/27(土) 12:36:37.14ID:K22I8d1d0 頼むから早くアルバム出して迫ってくる車に乗ると
セックスした方がいい
車なんてないから分からん
セックスした方がいい
車なんてないから分からん
314名無し三等兵 (ワッチョイ 732c-gvX3)
2024/07/27(土) 12:49:42.97ID:um2hgpgS0 掃いて捨てるほど中退者がいる
315名無し三等兵 (ワッチョイ b994-8igV)
2024/07/27(土) 13:11:52.81ID:DE2NtzpF0 画質が上がるより、その後の事件と訴訟を専門に扱う弁護士で金もらえたりすることもない
元々くりぃむにお笑い色がない
元々くりぃむにお笑い色がない
316名無し三等兵 (ワッチョイ 5918-VtEc)
2024/07/27(土) 16:28:06.02ID:3SNTFLGd0 >>306
いやいやサニーとローレルスピリットぐらい異なるかもしれんぞ
いやいやサニーとローレルスピリットぐらい異なるかもしれんぞ
317名無し三等兵 (ワッチョイ 53fb-V6EY)
2024/07/27(土) 16:42:05.74ID:zYqMOxNh0 インスパイアとビガーくらい・・・
318 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b5a-PlpQ)
2024/07/27(土) 16:52:05.94ID:fX7AWIVa0 FT86とBZRくらいじゃね
319名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-MY5H)
2024/07/27(土) 16:52:40.39ID:YPdcCI1z0 https://x.com/JonA2i/status/1816781704515698915
あの模型全長26.2mもあるらしいぞ
あの模型全長26.2mもあるらしいぞ
320 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 0b5a-PlpQ)
2024/07/27(土) 16:52:53.12ID:fX7AWIVa0 X BZR
○ BRZ
○ BRZ
たぶん間違いだろ
長さが公立小学校のプール以上の長さ
人間と比較してもそんなにはない
長さが公立小学校のプール以上の長さ
人間と比較してもそんなにはない
322名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-MY5H)
2024/07/27(土) 17:00:24.97ID:YPdcCI1z0323名無し三等兵 (ワッチョイ 737e-th6n)
2024/07/27(土) 17:02:22.85ID:XTyoYRKn0 焦点距離もわからん撮影位置も不明ではまともに計算なんぞできない。
324名無し三等兵 (ワッチョイ 2bac-MY5H)
2024/07/27(土) 17:05:00.23ID:YPdcCI1z0 多分会場でスマホのアプリか何かで全長測ったじゃないかな?
325名無し三等兵 (ワッチョイ 2933-nW/t)
2024/07/27(土) 17:08:16.59ID:gYPMxGUl0 やっぱり戦闘機としてまともに機動可能なサイズはF-15ぐらいが限界なのかな
XF9-1のコンセプトは機体規模の抑制と搭載能力の両立の為の大推力スリムエンジン
防衛省も機体規模を無制限に大きくしてよしという発想ではないのは確かでしょう
NGADのような機体規模の抑制に歯止めがかからないと、結局は開発中止や計画見直しという話になりかねない
そういう話が出ないとこみると、大型機ではあるが常識の範囲内といったとこでしょう
防衛省も機体規模を無制限に大きくしてよしという発想ではないのは確かでしょう
NGADのような機体規模の抑制に歯止めがかからないと、結局は開発中止や計画見直しという話になりかねない
そういう話が出ないとこみると、大型機ではあるが常識の範囲内といったとこでしょう
328名無し三等兵 (ワッチョイ 5305-FrL3)
2024/07/27(土) 18:15:32.40ID:csoquaVU0 実機エンジンでウェット18t目指すとしたらF100の1.8倍だから
同じように作れば全長はF-15の1.2倍の24mでもおかしくはない
F-22は逆に縮んだがあのときはウェポンベイ等の重量増をカバーできる
軽量化技術が十分存在せんかったからな…
同じように作れば全長はF-15の1.2倍の24mでもおかしくはない
F-22は逆に縮んだがあのときはウェポンベイ等の重量増をカバーできる
軽量化技術が十分存在せんかったからな…
330名無し三等兵 (スップ Sd33-yuwE)
2024/07/27(土) 20:16:02.38ID:aJAJ6v+Ed 結局日本主導だったんだね
331名無し三等兵 (ワッチョイ 53fb-V6EY)
2024/07/27(土) 20:26:25.76ID:zYqMOxNh0 出ている様々な情報を総合するとどう考えても日本主導以外の結論にはならんだろ
英や伊のマニアはどう考えてるんだろう?
アジアの猿を子分にしてやった、とでも思っているのか
アジアの猿を子分にしてやった、とでも思っているのか
333名無し三等兵 (ワッチョイ 53fb-V6EY)
2024/07/27(土) 20:34:03.43ID:zYqMOxNh0335名無し三等兵 (ワッチョイ 4983-gvX3)
2024/07/27(土) 23:51:54.97ID:mA+8QxN20 ほんそれ
なにやっとるわ
興味持てねーだろこれ
なにやっとるわ
興味持てねーだろこれ
336名無し三等兵 (ワッチョイ faed-UT07)
2024/07/28(日) 01:00:39.65ID:8gU69S/30337 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ 7a30-QFMy)
2024/07/28(日) 01:03:53.59ID:sfeiDBbl0338名無し三等兵 (ワッチョイ 1a05-bM02)
2024/07/28(日) 01:08:46.17ID:L86GEdjz0339名無し三等兵 (ワッチョイ a6ac-+YEN)
2024/07/28(日) 01:30:49.24ID:xNvgC3cd0 >>337
ほぼ全員20mかそれ以上ということで一致してるので、流石に17mは無い
ほぼ全員20mかそれ以上ということで一致してるので、流石に17mは無い
340名無し三等兵 (ワッチョイ 8d36-D4SV)
2024/07/28(日) 01:36:39.55ID:ZgBAt3WV0 一応歌手なんだから
341名無し三等兵 (ワッチョイ 1a17-iQ5u)
2024/07/28(日) 01:50:06.54ID:L86GEdjz0 片側FMRAAM5発入りウェポンベイっぽいですのぅ
https://pbs.twimg.com/media/GTfuUawbgAA6Y5u?format=jpg&name=large
https://pbs.twimg.com/media/GTfuUawbgAA6Y5u?format=jpg&name=large
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】習主席とトランプ大統領が電話会談 台湾問題について★3 [ニョキニョキ★]
- 人生初黒星の神童、那須川天心がリング上で土下座 [牛丼★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【号外】習近平、米大統領のトランプと首脳会談を行う!日本のの武力による台湾脅しついて共有の追及をする意思統一でおこなう [339712612]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【高市朗報】高橋洋一「これあまり知られてないんですが、財政が悪化し続けば勝手に円高になります」🤔・・・😰??? [931948549]
- 9歳の男児さん、人生ハードモードすぎておわる、母親の彼氏にバッドでボコボコに殴られておわる [329329848]
- 【朗報】親ガチャSSRがこれwwwwwwwww [394133584]
- 「琉球有事は中国有事」 中国のネトウヨが拡散 これには日本のネトウヨ叩きのめされる [241672384]
