>>552

練習機開発(教育システムやシミュレーターも含む)はアメリカに限らずどこも力を入れてない
パイロット養成は大事なんだけど力を入れてないのが実情
英仏独なんかもホークやアルファジェットといった練習機の後継機開発は国防予算ではやろうとしてない
かといってイタリアのM-345/M-346もそんなに支持されてないというのが実情だね
だから韓国のT-50が伸長しているといえる

日本も次期戦闘機と関連無人機開発があるから練習機開発は見送っている
だから教育体系開発から一緒にやりましょうなんて話になっている
どこの国防省も練習機には出来るだけ金をかけたくないというのが本音