現実もんだいとしてGCAPなんて日本の次期戦闘機を英伊がカスタマイズ権付のライセンス生産
それでも外交的配慮と友好ムード演出の為に共同開発と言われる
F-35も開発費を出資した程度で政治的に共同開発国として扱われる
実態は設計作業にも生産活動にも大した関与がない
近年は政治的に共同開発という言葉を安易に利用するようになったので、古い解釈で共同開発で考えるから事実の誤認をする
言葉の意味は時代と共に変化していくものなので、古い解釈を振り回しても意味が無い