X



【赤城】横山信義総合スレ46【大和】

2025/02/17(月) 18:59:14.990
そもそも高角砲に変えたところで防御の甘さは変わんなくない?
しかも史実じゃ副砲も高角砲代わりに使ってたし
2025/02/17(月) 19:35:35.66S
防御力と副砲は関係ないよ
194名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 21:45:02.610
立ち読み版が来た。
解禁はいつにしようか。天長節連休明けの25日0:00はどうだろうか。
2025/02/19(水) 22:19:33.21S
海軍ハ賛成ス
2025/02/25(火) 19:59:58.280
「F6Fの登場で劣勢に立たされる零戦」というのはノビーに限らず架空戦記のお約束だけど
ガダルカナル戦が無い場合22型に回り道しないから52型相当の生産が早まるんじゃないのかね?
もちろん52型でもまだF6Fには劣勢だけど、お約束描写すぎて不自然に感じた
2025/02/25(火) 20:45:23.560
サウスダコタ級を太平洋に回した結果トーチ作戦が無期限延期になったって前巻終わりで書いたのに結局すぐ北アフリカ侵攻するのね
2025/02/25(火) 23:14:31.260
せっかくドイツの政権変わってるのにそこそのままなんかーい
2025/02/26(水) 01:54:21.300
>>192
>>193
大和型の主要部分であそこだけ薄いから防御が甘いって印象受けるんだろけど
副砲塔ブチ抜いた砲弾が真下の揚弾筒抜けるような角度で降ってくるのは4万m以上の遠距離だし
急降下爆撃による爆弾も直角に落下してくるわけじゃないから
副砲ぶち抜いた砲弾/爆弾がそのまま弾火薬庫に到達するのは天文学的な確率でしかあり得んのよね…
2025/02/26(水) 01:58:40.880
>>196
その辺は最近の研究で明らかになって来た点だね
ラバウル〜ガダルカナルの往復って需要がなければ
1942年中に翼内燃料タンクの追加が無い零戦52型の初期型(推力排気管なし)が
戦場に出現してた筈
201名無し三等兵
垢版 |
2025/04/19(土) 10:58:17.44S
立ち読みキタ
202名無し三等兵
垢版 |
2025/04/19(土) 20:15:58.010
登場しない理由はないが、やっぱりB29か
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況