X

【赤城】横山信義総合スレ46【大和】

2024/07/25(木) 11:26:39.53F
黄昏の時代を迎えた架空戦記
そんな中で毛髪の危機と闘いつつ「読める」作品をコンスタントに出し続ける貴重な存在である
横山信義、通称ノビーのあれやこれやを語るスレです。

前スレ
【赤城】横山信義総合スレ45【大和】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1721212350/

【スレ内ローカルルール】
新刊発行前には、ほぼ必ずネタバレ封止期間が設定されます。
これを破る悪い子には、ものごっつい御仕置きが下される場合があります。
15センチ砲の雨、魚雷発射管の誘爆、大破した戦艦の強制空母化、天麩羅蕎麦無限食いシバキなどなど、そういったモノに叩かれたい方のみ協定違反にチャレンジしてみてください。
それが快感に変わってクセになっても本スレでは責任は持たないどころか、スレ住人によってエスカレーションする場合があります。

ネタバレ解禁タイミングはその都度話し合われますが、社会人読者への配慮から概ね期間として

公式刊行日以降最初の週末もしくは祝日を迎えるまで

が設定されます。
なおバレ解禁までは、公式発表情報(立ち読みや密林紹介文など)は言及OKですが、
それ以外は実に好き勝手にウソネタが飛び交いますのでそれもまたスレの「味」として存分に楽しんでください

ネタバレ解禁タイミングはその都度話し合われますが、社会人読者への配慮から概ね期間として

公式刊行日以降最初の週末もしくは祝日を迎えるまで

が設定されます。

なおバレ解禁までは、公式発表情報(C★ノベ立ち読みや公式サイト情報、立ち読みや密林紹介文など)は言及OKですが、
それ以外は実に好き勝手にウソネタが飛び交いますのでそれもまたスレの「味」として存分に楽しんでください。
VIPQ2_EXTDAT: none:feature:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
2024/10/21(月) 18:20:21.470
我敵艦ヲ発見ス
2024/10/21(月) 20:55:50.95S
敵影見ユ。

無線封止解除ハ27日0:00ヲ至当ト認ム。如何ナリヤ
2024/10/22(火) 07:31:15.990
適ト認厶
2024/10/23(水) 00:39:24.560
陸軍として海軍の提案に賛成である
2024/10/27(日) 00:36:39.420
いいのかな?
リッベントロップが外相なのちょっと驚いた
軍事政権ならノイラート留任だと思ってた

武蔵や陸奥についで今度は空母比叡が見られるのかな
機体はどのくらい搭載できるんだろう
2024/10/28(月) 05:20:23.02S
戦艦にとって射距離10000mは零距離射撃レベルだから、大和もタダでは済まない筈なのだが…
米戦艦が先に命中弾を得るも大和が逆転って、最早プロレスのお約束レベル。
2024/10/30(水) 21:27:03.380
ノースカロライナ級がいいところ無しに沈むのって結構珍しくない?
2024/10/31(木) 14:36:22.530
近年はサウスダコタ級の前座扱いが多いなノースカロライナ級
2024/10/31(木) 16:23:47.400
比叡が沈められて霧島も沈むかって時にノースカロライナを片付けた大和が助太刀に入ってワシントンを沈める展開かと思ったら比叡すらやれないとは
2024/10/31(木) 19:33:05.24S
>>157
Q級はユトランドで1万ちょいから12incをバイタルパートに受けてるけど普通に戦闘を継続している。
ザイドリッツも14incを食らって以下同文

なので、大和の場合16incでもバイタルパートに当たるのであれば問題なく戦闘継続は可能だし、相手を圧倒することも可能だと思う。
2024/11/01(金) 20:49:04.84S
でも、霧島の主砲弾がちゃんと炸裂してたら、サウスダコタも危なかったよね
2024/11/02(土) 13:16:06.410
実際は大口径弾の直撃食らったら、装甲ではじいてても衝撃波で砲員昏倒とか
絶対してそうだし
2024/11/08(金) 20:38:52.73S
日本の対空砲火が強力すぎだと思う。
坊ノ岬沖海戦での米軍被害は15機。
三式弾は米軍いわくぱちぱち派手だがあさっての方向。

なにか決定的な改革が無いと、高角砲関連はほとんど当たらないと思う
2024/11/08(金) 23:05:08.170
現実とノビーワールドでは物理法則が異なるからなぁ
2024/11/15(金) 12:17:54.770
ここでも指摘出てるがノビー世界は硬直化し過ぎている
2024/11/15(金) 16:39:49.380
のびーはハードウェアとガチバトルの組み合わせでif戦記するんでマンネリ化と古敗戦原因ドクトリンから抜け出せていない気がする。

日本艦は艦隊決戦に特化しすぎて、新しい戦いについていけなかったとか、そんな事はぜんぜんない。

開戦時の米艦隊もさして変わらないってか、米艦隊の方が艦隊決戦に凝り固まった設計をしている。

其辺をうまく突いたif戦記が出来れば…
2024/11/15(金) 16:40:31.120
陸戦メインはもうやらないのかな?
2024/11/20(水) 00:06:23.980
陸戦モノって砂塵のリメイクが最後だっけ?
2024/11/26(火) 00:12:31.590
陸戦メインはまあ売れないからね
171名無し三等兵
垢版 |
2024/12/21(土) 15:00:35.48S
3巻の立ち読みが来ていた
2024/12/23(月) 19:52:21.940
我厚木ニテ新刊ヲ見ユ
173名無し三等兵
垢版 |
2024/12/26(木) 18:17:39.140
展開のネタバレにはならんと思うから書く

ノビーお約束の
米戦艦が水中弾を被弾→魚雷か? の描写いい加減改めないのかね
普通にアメリカも水中弾知ってたし
なんならサウスダコタ級から水中弾対策もしてるはずだし
2024/12/27(金) 06:35:30.24S
立ち読み範囲内だから書くが、
貴重な高速戦艦「比叡」を損傷状態でラバウルに留め置いてB17の爆撃で大破着底、
というのは、戦時中の判断としてあり得ない。そういう情景を書きたいからのご都合。
2024/12/28(土) 11:22:06.480
御大スレのゴミがこっちにもdeiりに来てるのかな
巣に帰れよくせえから
2024/12/28(土) 18:41:44.560
個人的には楽天補給廠から届いて一週間なんで解禁と判断するが、いかが?
2024/12/28(土) 18:46:38.370
海軍は12/29 00:00をもって、開戦することを提案する
178名無し三等兵
垢版 |
2024/12/28(土) 20:21:44.050
ニイタカヤマノボレ1229
2024/12/29(日) 12:23:17.47S
ノビーのマンネ・・・もといワールドは健在だったけど、字数制限が課せられている節が見受けられた。
中公も景気悪いんだろうな
2024/12/31(火) 20:02:14.960
現実
いやー表ローテ()キツイっす
これ普通に思った以上あるんかな
https://i.imgur.com/H0yjfIg.png
181名無し三等兵
垢版 |
2024/12/31(火) 23:55:25.620
8/20→8/15(月)
2025/01/01(水) 00:21:20.400
>>31
個人的に与党入れ替えることの方がおかしい
サル痘はなりなくない?みんなどこにいるの
183名無し三等兵
垢版 |
2025/01/07(火) 21:11:53.300
つをへやこせあはひれふりほやちそつしるてやひうされははへはるれんまおぬちすまてつろほきたしさちさまねに
2025/01/07(火) 21:15:00.000
彼女←隠すならぜんぜんいい
マネージャーは本当だろうな
悩み相談的な部分に関しては宗教だけがまともだよ
2025/01/12(日) 15:40:20.970
今回の目玉?の大和の副砲全廃だけど
第1第4副砲跡に高角砲据えるとなると
給弾システムを新しく設計せにゃならんから
副砲修理するよりも早いってのは絶対嘘だよなぁ…
2025/01/12(日) 18:04:08.910
そこは男塾名物人間揚弾機ですよ
まあノビーにその辺の整合性を求めるのは野暮、予め改修案が上がっていたと脳内補完
2025/01/12(日) 18:29:55.50S
ノビーにこの種の考察を求めるだけ無駄。そこまで滅多に考えてないんだもん
188名無し三等兵
垢版 |
2025/01/13(月) 18:19:43.780
たしのえころしうたすねいわはそちふをうまわおにみふはらけはろおへすのをむんてああぬをふゆうめせやそおま
2025/01/14(火) 18:30:34.610
クレカかネット銀行で速攻で関係を切らないとは思わない方が良かったんじゃないの巨人だろ
2025/01/14(火) 20:36:41.110
若者は先が・・・
2025/01/23(木) 23:20:51.290
ノビーが商業デビューした頃だと
大和型が副砲装備したことについては否定的な声が大きかったけどその後の研究が進んで
接近してくる駆逐艦等を相手取るには(カタログデータの発射速度を維持できない)高角砲よりも有用だし
対空砲としてもかなり重宝されてたってのが明らかになって
アレはアレで決して間違いでは無かったって評価になりつつあるよね
2025/02/17(月) 18:59:14.990
そもそも高角砲に変えたところで防御の甘さは変わんなくない?
しかも史実じゃ副砲も高角砲代わりに使ってたし
2025/02/17(月) 19:35:35.66S
防御力と副砲は関係ないよ
194名無し三等兵
垢版 |
2025/02/19(水) 21:45:02.610
立ち読み版が来た。
解禁はいつにしようか。天長節連休明けの25日0:00はどうだろうか。
2025/02/19(水) 22:19:33.21S
海軍ハ賛成ス
2025/02/25(火) 19:59:58.280
「F6Fの登場で劣勢に立たされる零戦」というのはノビーに限らず架空戦記のお約束だけど
ガダルカナル戦が無い場合22型に回り道しないから52型相当の生産が早まるんじゃないのかね?
もちろん52型でもまだF6Fには劣勢だけど、お約束描写すぎて不自然に感じた
2025/02/25(火) 20:45:23.560
サウスダコタ級を太平洋に回した結果トーチ作戦が無期限延期になったって前巻終わりで書いたのに結局すぐ北アフリカ侵攻するのね
2025/02/25(火) 23:14:31.260
せっかくドイツの政権変わってるのにそこそのままなんかーい
2025/02/26(水) 01:54:21.300
>>192
>>193
大和型の主要部分であそこだけ薄いから防御が甘いって印象受けるんだろけど
副砲塔ブチ抜いた砲弾が真下の揚弾筒抜けるような角度で降ってくるのは4万m以上の遠距離だし
急降下爆撃による爆弾も直角に落下してくるわけじゃないから
副砲ぶち抜いた砲弾/爆弾がそのまま弾火薬庫に到達するのは天文学的な確率でしかあり得んのよね…
2025/02/26(水) 01:58:40.880
>>196
その辺は最近の研究で明らかになって来た点だね
ラバウル〜ガダルカナルの往復って需要がなければ
1942年中に翼内燃料タンクの追加が無い零戦52型の初期型(推力排気管なし)が
戦場に出現してた筈
201名無し三等兵
垢版 |
2025/04/19(土) 10:58:17.44S
立ち読みキタ
202名無し三等兵
垢版 |
2025/04/19(土) 20:15:58.010
登場しない理由はないが、やっぱりB29か
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況