輸送機 空中給油機総合スレ part22

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2024/07/28(日) 21:03:21.74ID:g5aS0GPd
前スレ
輸送機 空中給油機総合スレ part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1710518743/
2024/09/29(日) 15:17:49.65ID:DHy2pVir
常套手段をパクられると手も足も出なくなるという寓話みたいな話
2024/09/29(日) 15:41:04.48ID:pTlvyehy
否定したい側がソースださない時点で負けだもんな
2024/09/29(日) 15:45:14.87ID:24hTYq1w
肯定したい側がソース出さない時点で負けだもんな
2024/09/29(日) 15:46:47.61ID:pTlvyehy
オウム返しはなおさら負け臭さが強まるからやめときな
2024/09/29(日) 15:50:40.31ID:ZpDqk32D
オウム返しされると打つ手なしだそうです
2024/09/29(日) 15:53:20.79ID:hI2PGqKC
737Maxはエンジン位置をずらしたりせず
ちゃんとコストをかけて素直に脚のばせば
良かっただけ
FBW関係ない
2024/09/29(日) 16:06:45.13ID:mmtUD3sN
>>843
そりゃ無理でしょ

別の機体になっちまう(FAAが検証したいようです)
2024/09/29(日) 16:12:18.75ID:pTlvyehy
>>843
FBWより、センサー1個誤作動したら機首下げする脅威の自殺システムが駄目
死にたがりに作らせたのか?自動自殺システムだろあんなん
2024/09/29(日) 16:19:02.84ID:hI2PGqKC
>>844
なぜ無理なの
ちゃんとコストかければ可能でしょ
2024/09/29(日) 16:25:25.00ID:mmtUD3sN
>>846
別機体B-7x7として1から検証するんでしょ


そしてボーイングはソンな事に金を
使いたくなかった…MCASだったかの
操縦機構も難癖付けて検証課程を
なくしたからな
2024/09/29(日) 16:27:54.98ID:hI2PGqKC
それは必要なコストで無駄金じゃない
ちゃんとコストをかければと書いてるだろ
2024/09/29(日) 16:29:41.14ID:mmtUD3sN
>>848
無理な事話しても仕方ないだろ

ボーイングにそんな意思はないんだから
2024/09/29(日) 16:31:19.08ID:hI2PGqKC
そうすりゃ事故は避けられたって話
無理って書いた言い訳の為に話をそらすな
2024/09/29(日) 16:38:00.07ID:mmtUD3sN
>>850
無理じゃん?
>844で書いたのは正にそう言う事だから

例の操縦機構に付いてもボーイング内の
技術者が問題ないか危惧してたが
ボーイング上層部はそれをオーバーライドした。
機体に関してはその後も問題が続出である

ボーイングがボーイングである限りは
解決しないよ。せいぜい他にも技術者でも
指摘出来る問題がないか、祈るだけだ
2024/09/29(日) 16:45:58.10ID:hI2PGqKC
元は
> 現在はFBW採用でない旅客機は生産できないのを知らんのだろうね
> それで無理矢理FBWを採用して操縦不能になったのがB737Max
別の機体なるから無理という理屈がおかしい
2024/09/29(日) 16:49:59.37ID:mmtUD3sN
>>852
FAAがどう判断するか、の問題なんだが

上記の操縦機構についてもボーイングの意見提示で
変わったからFBWは本質的に問題にならんのだと
思うぞ?空力等のハードを変えたら別機体扱いになって
1から検証が始まるのだと思うが
2024/09/29(日) 16:50:44.68ID:hI2PGqKC
> 1から検証が始まるのだと思うが
だからちゃんとコストをかければと最初に書いてるだろ
言い訳の為に話をそらすな
2024/09/29(日) 16:55:01.11ID:mmtUD3sN
>>854
だからそれは無理だろ

コスト掛けて別機体の検証するのを良しとしない
ボーイングの話だからな。

ありえない仮定の話をしても、仕方なくない?
そう言う会社なんだから
…日本がそんないい加減な会社から空中給油機買おうとしてる
のが恐ろしい所だが
2024/09/29(日) 16:59:03.86ID:hI2PGqKC
> 現在はFBW採用でない旅客機は生産できないのを知らんのだろうね
さてこれはボーイングの話なのか
2024/09/29(日) 17:02:01.39ID:mmtUD3sN
>>856
俺は書いてないんだが
相手を勘違いしてないか?

で、FAAはそう言う電子的な検証を怠ったのは
2機墜落の原因の一つではある。
2024/09/29(日) 17:05:29.59ID:hI2PGqKC
> 俺は書いてないんだが
そんな事読めば分かる
本当に読解力がないんだな
自分の都合の言いように話を誘導しようとするのも
わざとじゃなくて単に馬鹿だからか
2024/09/29(日) 17:09:10.58ID:hI2PGqKC
>>832-842 よりマシかと思ってたけどレスが増えすぎたんでもうやめる
860名無し三等兵
垢版 |
2024/09/29(日) 17:20:23.44ID:21FgZOH0
>>845
そうそう
問題はFBWでも何でもなく、飛行制御のミスなのに
文系バカは新しく覚えたFBWのせいだと思ってるからな
2024/09/29(日) 17:27:43.92ID:pTlvyehy
>>860
バカは思考をしないので、それっぽい単語を見つけたらただ並べるだけだからな
2024/09/29(日) 18:02:58.15ID:WQebe/ew
某社が契約書に余計な文言入れなきゃ問題起きなかっただろうに
そもそも要らんかったやろ>MCAS
2024/09/29(日) 19:44:35.90ID:eBfXHv95
> そもそも要らんかったやろ MCAS
EASAのテストパイがMCAS無しで飛んで、なんで付けたかFAAに問い合わせた位はイラナイ装備らしいな
無理矢理、スレタイに沿うとKC-767/46はAOAセンサー2個使いとは言えMCASを装備してる
(旅客機が通常、行わない、急激なローテーションに備えてらしい)
2024/09/29(日) 19:55:47.75ID:8yRvM6KC
>>861
賢者は自演しないんやで (´-﹏-`;)
2024/09/29(日) 20:08:27.51ID:pTlvyehy
>>864
それは本当にその通り
いくらでも違う意見の人間がいるのに、自演する意味なんてないからな
2024/09/29(日) 20:10:13.18ID:Kl4dj0To
>>865
自演するなら、せめて口調と文体は変えよう
2024/09/29(日) 20:21:52.10ID:pTlvyehy
>>866
ああ、自演だと思い込んでるのか
安心しろ、別人だよ
2024/09/29(日) 20:24:22.53ID:IrEQWfRq
>>867
図星突いちゃってメンゴ
2024/09/29(日) 20:34:37.60ID:pTlvyehy
>>868
という思い込み、少し糖が出てるな
2024/09/29(日) 20:50:04.06ID:FwrvMtB0
その知恵でもう少し丁寧に自演すればいいのに
871名無し三等兵
垢版 |
2024/09/29(日) 20:51:24.57ID:21FgZOH0
>>862
そうだな
ちょっとエンジン排気の向き変えるだけで済むレベル
A-10みたいにね
2024/09/29(日) 20:52:21.23ID:oYN+qa7l
>>871
流石に知識が浅すぎるとしか
2024/09/29(日) 20:54:38.96ID:pTlvyehy
>>870
反論できなくなると自演連呼で逃げる、あほくさいね
2024/09/29(日) 21:03:53.51ID:Y7NGLJIZ
下手くそな自演をしたら、相応の非難を浴びるのは当然だもの
2024/09/29(日) 21:06:37.91ID:pTlvyehy
ID転がしながら自演連呼、スレ流し必死なのは分かるがしょうもねえな
2024/09/29(日) 21:07:31.94ID:KAGIjm3J
自演を認めてくれたようでスッキリ
2024/09/29(日) 21:13:39.32ID:pTlvyehy
まあどうでもいいや、好きにしなw
2024/09/30(月) 01:34:15.45ID:AFGIX1LS
小学生みたいな捨て台詞にうっとり
2024/09/30(月) 01:36:44.26ID:tRMr3k4n
キショw
2024/09/30(月) 23:44:29.47ID:47HEnabQ
のりものニュースで知ったが、KC-10が引退とは知らなかった。
KC-135は元気に飛んでるのに。
881名無し三等兵
垢版 |
2024/10/01(火) 06:13:55.38ID:r7OxyZmV
もう翼とエンジンだけってのを本体にして
胴体は自由にとっかえられるようにしたほうがいい
882名無し三等兵
垢版 |
2024/10/01(火) 06:59:45.87ID:oTtMs32R
サンダーバード2号とかミデアとか
883名無し三等兵
垢版 |
2024/10/01(火) 10:43:31.56ID:v1Vk2IV5
どっちも失格
コンテナサイズ上限が決まってる作り方じゃダメ
2024/10/01(火) 11:21:27.23ID:VToZ9v/p
じゃあ背中にしょってけ
2024/10/01(火) 12:56:27.85ID:gY0PX+ZJ
> もう翼とエンジンだけってのを本体にして…
先月13日に来月11月1日締切でNGASのRFIが発行されたが、添付資料が一般には未公開な為、内容は詳細不明なんだよな
886名無し三等兵
垢版 |
2024/10/01(火) 17:37:25.47ID:v1Vk2IV5
ジェットスクランダーみたいな?

実用化されたらロケットを空中キャッチしてこれる
潜水艦とかもキャッチして丸ごと空輸w
2024/10/01(火) 21:02:18.27ID:qe0gdouE
ひょっとして:サンダーバード2号
888名無し三等兵
垢版 |
2024/10/01(火) 21:44:54.90ID:IcYmjb10
ヘリだとCH-54みたいなのあるけどヘリなら吊り下げ輸送も出来るしな

>>887
>>882-883のやり取りをのあとになおそれを書く理由は何?
2024/10/01(火) 22:00:37.93ID:YjGNP0x7
短期記憶がないタイプの人間だろう、捨ておいてやれ
2024/10/01(火) 22:00:48.18ID:IUvcKTNK
ボーイングの旅客機ベースの軍用機が実質そんなようなもん
改造のベースとして比類なき柔軟性を持っている
2024/10/01(火) 22:07:20.91ID:TsbJbxGj
因みにベルクロ必須
2024/10/02(水) 00:19:21.75ID:GxWRlOCm
貨物機や軍用輸送機の内装なんて無いに等しいだろうにそこまで問題か?
ここまでしつこいと何かの病気を疑いたくなるな
2024/10/02(水) 00:41:14.51ID:GoDbuWoW
とつぜん内装の話を始めたけど発作?
2024/10/02(水) 06:01:19.77ID:WcdJrfUO
空中給油機なんて開戦1日目でほぼ全機破壊されるでしょう

航空基地にいる給油機に対して、潜入工作員による、
・スナイパーライフルをつかった遠距離狙撃
・ATGMを使った破壊
・ドローンによる破壊
・離着陸ルート上に携SAM持った工作員が潜んで攻撃
これらでやられる

そもそも、ミサイル飽和攻撃に対応できるとは思えないけどね
2024/10/02(水) 10:41:12.98ID:GxNJHV+n
スナイパーライフルとやらの射程外だし、ATGMそうそう持ち込めるわけでもないが
弾道弾飽和攻撃の威力をここまで見せつけられるとな
2024/10/02(水) 21:41:37.05ID:H+F4+A7n
>>774
ステルス機相手の実戦給油は引き続き認められていない
2024/10/02(水) 22:18:03.04ID:S5ppaTBA
>>896

KC-46 Cleared To Operationally Refuel F-22s, F-35As | Aviation Week Network ttps://aviationweek.com/defense/multi-mission-aircraft/kc-46-cleared-operationally-refuel-f-22s-f-35as
2024/10/02(水) 22:42:24.24ID:IYeityFZ
ICRはIOCではない
2024/10/02(水) 22:48:30.30ID:UyWySZ/a
レバノンからの邦人退避はC-2の2機体制
順当なところだね
2024/10/02(水) 23:45:30.63ID:ncZU6EDU
>>898
2年前からステルス機への給油が認められていたんだね
2024/10/02(水) 23:47:52.36ID:IYeityFZ
>>900
みとめられてはいるがIOCではない
2024/10/02(水) 23:49:05.17ID:IYeityFZ
>>899
前回はKC-767も使っていたが、今回はC-2か
足の長い航空機の数があると、こういう時の選択肢が増えて助かる
2024/10/03(木) 00:40:58.88ID:fd95DAXH
>>901
実戦給油は認められていたんだね


896 名無し三等兵 sage 2024/10/02(水) 21:41:37.05 ID:H+F4+A7n
>>774
ステルス機相手の実戦給油は引き続き認められていない
2024/10/03(木) 06:30:30.54ID:xwYFrjsY
>>897
通常手段ではない能力獲得(ICR)なので暫定措置

初期作戦能力(IOC)や完全作戦能力(FOC)ではない

ステルス機相手の能力が必要なのでRVS2.0を開発中だがこれも炎上してる
2024/10/03(木) 07:28:33.08ID:oxp/y2ol
gdgdやね

何か拘ってる人がいるようだけど
2024/10/03(木) 10:09:12.69ID:ppWBQQ02
適当なことを言ったらソース付きで殲滅され、お気持ち表明


905 ! 警備員[Lv.2] sage 2024/10/03(木) 07:28:33.08 ID:oxp/y2ol
gdgdやね

何か拘ってる人がいるようだけど
2024/10/03(木) 12:02:55.36ID:bopnaimS
>>906


その適当な事ってなに。
誰と勘違いしてるかは知らんが
2024/10/03(木) 12:29:06.41ID:bBTg5aXE
(≧∀≦)
2024/10/03(木) 12:39:41.33ID:zxvFmBbo
別にステルス機だからって光学ステルスではないんだからステルス機だから特に見難いなんて事はないだろw
夜間や太陽の位置が悪いと見難いのはどんな相手でも一緒
特にステルス機相手の能力が必要だからRVS2.0を開発中って訳じゃないし、絶賛遅延中で完成してないんだからそも炎上しようがない
ICRだってIOC獲得迄に段階的に能力を獲得して実際に任務に使ってくってだけで、計画的に一つづつ能力を獲得してくって点では通常のIOC取得と変わらん
2024/10/03(木) 21:27:58.95ID:ZD8oLL6c
ステルス機に関して、A330MRTTはF-35のことだけ心配してればいいから実用化はラクだよね

これからの米軍給油機はF-35とF-22とB-2とB-21の背面塗装を傷つけないよう機種ごとに工夫してコンタクトしなきゃならんから、A330 MRTTとは別の土俵で開発してる感じ
2024/10/03(木) 21:47:08.24ID:oxp/y2ol
そして結果は?
2024/10/03(木) 21:50:30.60ID:799vBfwK
>>911

>>906
2024/10/03(木) 21:52:36.56ID:oxp/y2ol
>>912
どしたの
2024/10/03(木) 23:26:13.44ID:6Na0KQ38
>>910
> 機種ごとに工夫して
別にKC-10AやKC-135Rはそんな事してなかっただろ
それとF-117Aが抜けてる
2024/10/03(木) 23:49:20.49ID:9nOqZITN
F-117はもう退役したんだっけ、たまに飛んではいるらしいが
KC-46Aの改修どうなるんだろうなほんと
2024/10/04(金) 13:05:30.29ID:LwodnBL7
>>914
KC-10までアナログだったからね
2024/10/05(土) 10:42:04.10ID:SsmnSjZD
デジタルになる前のアナログでは機械の制御なんか出来なかった昔を知らんガキなんだろうな
書き込みの時を思い出せば分かるが文字入力がデジタル化されてから初めて予想変換とか入力が自動制御される様になった訳でw
特にFBWとかアナログ時代には理論だけで実際には製造不可能な技術とうちの会社でも当時言ってたものだよ
918名無し三等兵
垢版 |
2024/10/05(土) 10:49:33.36ID:ppD3sqRv
普通にアナログコンピュータの時代は長くて
WW2時代から立派にFCSなどで活躍してたけど
2024/10/05(土) 12:36:51.12ID:aGhgNqhH
アナログ操作のブームを給油オペレーターの技量でどうにかしてたわけで
920 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/10/05(土) 12:56:59.45ID:miklODJP
で、オペレータの技量をデジタルとやらで能力向上!と意気込んだはいいけど、実機が運用され始めたにも関わらず問題山積なのが現状という理解で良いよね。
2024/10/05(土) 13:28:30.84ID:SWeac0SA
最先端のやり方を湯水の如しコストをかけて開拓していくのが米軍のお決まりなんで

欠陥だと騒いでいたら、いつの間にか力技で修整&量産されている米帝仕草
2024/10/05(土) 13:36:51.53ID:chLh0Ons
ないすLCS
2024/10/05(土) 18:18:25.07ID:XFwSqvnQ
KC-10Aの給油ブームの操作はデジタルFBWで同じ系統の物はKC-767シリーズにも採用されている
KC-46AのRVSの問題はモニター画像の精度が一定でない事だが、恐らくはKC-767の方が画像自体は酷い(確実に米軍標準にない)
2024/10/05(土) 18:28:04.14ID:GZ6ZOXdR
C-2を迅速派遣できる体制ができたのはありがたい
欲を言えばもっと輸送機欲しいな
2024/10/05(土) 18:54:23.34ID:pW/cTUBS
>>902
前に誰かが言ってたけど、旅客機ベースの機体だと乗り降りに現地でタラップを用意してもらう必要があるが、C-2みたいな軍用機なら機体側で自前の物があるから、何が起こるかわからない緊急の邦人退避にはC-2の方が向いてるとかって聞いた覚えが
まぁそれでもKC-767を使ったりするのはまた別の理由があるんだろうけど
2024/10/05(土) 19:18:02.50ID:xFkFPZIN
米軍C-40のように737ベースだと
メーカー純正オプションで床下折り畳みエアステアをつけられるから
相手空港の体制に左右されにくい

Ryanが欲しがるから&床高さがほぼ同じでエアステアの規格が変わらなかったようで
Maxでも健在だってさ、737のエアステアオプション
2024/10/05(土) 20:42:20.63ID:2vvE481i
KC-46Aの日本仕様にエアステア追加なんて話もあった気がするがどうなったんだっけ
2024/10/05(土) 20:59:40.43ID:2vvE481i
ブラジル空軍はA330MRTTをベイルートに派遣らしいが出せるモノなら出すだけか?
2024/10/05(土) 22:56:31.08ID:JfFjWDlm
まあ給油機ならカーゴドアがあるからそこから折り畳み式のタラップを降ろすだけだけどね
日本が用意してるかはまた別の話だが
2024/10/06(日) 00:48:11.24ID:rGyNCw3V
>928
ブラジルのA330って将来的にMRTT改造するつもりがあって中古旅客機を購入してはいるが
まだ1機目の改造着手もしておらず単なる旅客機仕様そのまま、主翼給油ポッド追加もなにもしてなくて
輸送任務に就いてるだけなのが現状なんじゃないっけ
2024/10/06(日) 06:17:37.63ID:xW61MOY8
>>930
それもう政府専用機と大して変わらんのでは……
2024/10/06(日) 09:06:35.15ID:Avnu0Bmf
イギリスとオーストラリアも政府専用機としても運用してるしなあ
2024/10/06(日) 09:08:07.03ID:Avnu0Bmf
そういやブラジルがオブザーバーで参加した広島サミットの時も
随行団を乗せて日本に飛来してたね
2024/10/06(日) 11:54:18.36ID:CZKfH8P7
RAFとRAAFのは運用コスト削減の為、給油機が政府要人輸送任務もこなせる様、内装や通信設備等、マジで大金掛けて改修した専用の機体
FABのは給油機に改修出す前のキャリアから中古で買ったまま(塗装だけは変えた)の普通の旅客仕様の機体
って違いはある
2024/10/06(日) 11:56:24.40ID:LlY06fY4
中々ええね
2024/10/06(日) 12:28:15.37ID:hRyGpntc
本末転倒ではある
プローブ&ドローグ給油機に転換するのは簡単なんだろうけど、フライングブームは大工事だろうし
2024/10/06(日) 15:04:04.10ID:rGyNCw3V
ちなみに話題に出てない他のA330導入国

スペイン
イベリアの中古を3機購入
うち1機(TK.24-03予定?)はエアバスミリタリで改造進行中、主翼下給油ポッド、ブーム取付部、ブーム監視カメラ、
胴体側面スライムライト、RWRアンテナ?(自信なし)など装備して試験飛行してる、ブームはまだ付いてない
他の2機はT.24-01&02として未改造で輸送任務中、型番に「K」入れてないからしばらく改造せず輸送機として使い
たいのか、追加で改造するぞとなったときはサッとTK改称するのか??

カナダ
1機目のCC-330 002は政府専用機として塗装ほか整えて使ってるので、当面MRTT改造しなさそう、するとしたら
計画の最後近くになってからだろうし、しないまま終えてもおかしくない
2機目CC-330 003はグレーに塗っただけの旅客機仕様で輸送任務投入、改造未着手

UAE
納入済3機ともMRTT仕様
VIP輸送機としてはアブダビとドバイそれぞれで747/777/787等を持ってるので軍保有機にその役割は求めない

サウジ
ここもVIP輸送機は747/777/787等が別にあるんだけど
6機MRTT仕様で納入済のうち2403が白胴体・緑垂直尾翼な塗装なのはタンカー以外の狙いあるんでしょうか?

オランダ他の共同保有機
MRTT仕様・グレー塗装で統一

シンガポール
6機すべてMRTT仕様・グレー塗装で統一
内装をVIP仕様にしてある機があるのかよく分からない、長距離飛べる政府専用機持ってない国

韓国
4機すべてMRTT仕様・グレー塗装で統一
政府専用機として747が別にある
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況