それは載せるプラットフォームと目的次第、馬鹿には難しすぎる話だな
ポン付で20発に減少、大いに結構
それで済む相手にしか使わない、で済む話だ
【コンテナ式SSM】第三十八哨戒艦部隊【多目的】
654名無し三等兵
2025/01/21(火) 22:30:49.21ID:jcHvKqiT655名無し三等兵
2025/01/22(水) 05:50:12.04ID:hU9ePWKq 馬鹿:ID:k8X9HEBa
にはそれが理解できんのだ
にはそれが理解できんのだ
656名無し三等兵
2025/01/22(水) 09:02:27.24ID:MBCoB3c+ 将来無人運用想定してるなら弾数が足りなけりゃ
2隻出せばいいだけのことだな
金持ちプレイ
2隻出せばいいだけのことだな
金持ちプレイ
659名無し三等兵
2025/01/22(水) 11:31:07.90ID:yoY2ci3x660名無し三等兵
2025/01/24(金) 07:47:21.53ID:v0AkzfSX 常の一隻ですべての弾薬を賄う前提なのか
頭悪いな
頭悪いな
661名無し三等兵
2025/01/24(金) 21:43:03.28ID:Sb1V/bUL 意味不明
艦隊組んで一斉に動かすような船ではないって、分り切ってるだろうに
艦隊組んで一斉に動かすような船ではないって、分り切ってるだろうに
662名無し三等兵
2025/01/26(日) 01:55:29.70ID:REbArPth 馬鹿はすぐ分かりきってると言う
663名無し三等兵
2025/01/26(日) 18:59:33.62ID:6oveXYvc 反論できないから何の意味もない言い返し、あほくさ
わざわざ武装削り切ってるんだから、多量の弾が必要な任務はそういう船出すだけだろ
わざわざ武装削り切ってるんだから、多量の弾が必要な任務はそういう船出すだけだろ
665名無し三等兵
2025/01/27(月) 06:10:53.90ID:lXO3L77J コンテナA-SAM
コンテナASROC
コンテナ対潜ヘリ
コンテナ5インチ砲
コンテナASROC
コンテナ対潜ヘリ
コンテナ5インチ砲
666名無し三等兵
2025/01/27(月) 07:16:45.03ID:Zk3EekoM そしてコンテナソナー
5隻集めればDDと同じ働き
コンテナ戦隊ショウカイジャー
5隻集めればDDと同じ働き
コンテナ戦隊ショウカイジャー
668名無し三等兵
2025/01/28(火) 06:42:35.15ID:OFsL8Odx これは厄介オタク
669名無し三等兵
2025/01/28(火) 06:52:06.72ID:dlXCNhq7 DDC(Cはコンテナ)を建造してあめなみ型を代替しようず
いっそのこと哨戒艦でまかなってしまえ
いっそのこと哨戒艦でまかなってしまえ
670名無し三等兵
2025/01/28(火) 08:18:20.95ID:KmoGapBh671名無し三等兵
2025/01/28(火) 08:22:04.11ID:dlXCNhq7 合身!
672名無し三等兵
2025/01/28(火) 08:59:09.43ID:AKm9joqB >>669
DDXは別途作るけど、後方での船団護送用に無人コンテナ運用の哨戒艦を大量建造することは普通にあると思うよ
DDXは別途作るけど、後方での船団護送用に無人コンテナ運用の哨戒艦を大量建造することは普通にあると思うよ
673名無し三等兵
2025/01/28(火) 23:29:20.54ID:bFqxu5iw674名無し三等兵
2025/01/29(水) 06:30:19.64ID:/TuiyTrz 54隻の戦闘艦に対して12隻はぽっちじゃないな
買い物もひとりじゃできなさそう
買い物もひとりじゃできなさそう
675名無し三等兵
2025/01/29(水) 18:54:21.20ID:Cbu0IIbT 哨戒艦があるなら護衛艦やフリゲート艦を小さくする必要が無くなるので、
汎用護衛艦はミサイル護衛艦並みの170mクラスに、FFMは150mクラスに拡大すべき
汎用護衛艦はミサイル護衛艦並みの170mクラスに、FFMは150mクラスに拡大すべき
677名無し三等兵
2025/01/30(木) 12:43:50.70ID:UiRhlH1G そういえばSSMコンテナに加えて掃海コンテナも実装されれば
かつてDXで要求されてたことはだいたいできるのか
かつてDXで要求されてたことはだいたいできるのか
678名無し三等兵
2025/01/30(木) 13:12:46.51ID:SMzLQFa5 コンテナイージス
679名無し三等兵
2025/01/30(木) 22:59:24.14ID:0FJzu/1Q 対地攻撃用の国産艦対地巡航ミサイルを開発してMk.41VLSに搭載すべきだな
トマホークはアメリカへのライセンス料金が掛かるから高く付く
トマホークはアメリカへのライセンス料金が掛かるから高く付く
680名無し三等兵
2025/01/31(金) 22:46:17.55ID:BtRtc0Qn なんかそういうのあったな
681名無し三等兵
2025/02/06(木) 19:26:37.77ID:a0GibwCe さふねそはなそへぬそろるめむひりみれほやもそもゆみさいつもくぬらたよこきそりうふへまをいちの
682名無し三等兵
2025/02/09(日) 23:01:34.51ID:1M5thFNc683名無し三等兵
2025/02/11(火) 01:54:25.80ID:oY2xoFN6 VLSの制御チップとか未だにPentiumだからな、以前のVLSが古すぎて替えて30年前のが最新とか、そりゃ納期遅れますわ
684名無し三等兵
2025/02/11(火) 11:06:06.78ID:zROaeE8e さっさとマスクレスの半導体製造で対応して欲しい所。w
無印Pentiumならプロセスルール300nmとかだった筈だし、ミニマルファブで対応できる領域なんだよなー。
無印Pentiumならプロセスルール300nmとかだった筈だし、ミニマルファブで対応できる領域なんだよなー。
685名無し三等兵
2025/02/11(火) 14:21:38.13ID:VR7CK6eP なんでしないんだろうな?
686名無し三等兵
2025/02/11(火) 17:51:53.74ID:zROaeE8e まったく状況が出来始めていないから>ミニマルファブ。
どっかが100億分くらい腹括って使ったらひょっとしたら導入するかも。
どっかが100億分くらい腹括って使ったらひょっとしたら導入するかも。
687名無し三等兵
2025/02/14(金) 06:00:02.67ID:yHOKdpWV たぶん海自艦の航行にも使われるやつ
船の無人運航技術はほぼ確立、移動型センターで災害時も運用可能に
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10233/
>無人運航船の実用化を目指す日本財団は2025年2月5日、世界初となる移動型の陸上支援センターを初公開した(図1)。陸上から複数の無人運航船が安全に航行できているか遠隔監視し、船にトラブルなどが発生した際に支援する機能を有する。カーゴトレーラー式でどこにでも移動できるため、災害発生時や停電時も拠点を問わずに運用を継続できるのが大きな特徴だ。
船の無人運航技術はほぼ確立、移動型センターで災害時も運用可能に
xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00001/10233/
>無人運航船の実用化を目指す日本財団は2025年2月5日、世界初となる移動型の陸上支援センターを初公開した(図1)。陸上から複数の無人運航船が安全に航行できているか遠隔監視し、船にトラブルなどが発生した際に支援する機能を有する。カーゴトレーラー式でどこにでも移動できるため、災害発生時や停電時も拠点を問わずに運用を継続できるのが大きな特徴だ。
688名無し三等兵
2025/02/20(木) 16:33:50.38ID:gVhz5XCT 有事には日本近海を陸から管制される無人哨戒艦やら無人輸送艦やらの大群が行き交うことになるんだろう
689! 警備員[Lv.44][苗]
2025/04/19(土) 10:54:27.13ID:w6tA8HxD お
232 警備員[Lv.34] (ワッチョイ bf7d-W6ws) sage 2025/04/19(土) 10:44:09.99 ID:bkdZSKLg0
海自が初導入する哨戒艦1~4番艦が起工 1、2番艦は早くも11月に進水へ 2027年3月には全艦就役
高橋浩祐 米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員
4/13(日) 13:34
海上自衛隊が初めて導入する哨戒艦(基準排水量1900トン)の1~4番艦の起工式が2月14日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)
横浜事業所磯子工場で行われた。 南関東防衛局の広報誌の最新号が明らかにした。
同誌によると、1番艦は6月からドックで船体のパーツを組み上げる「ブロック搭載」を開始する。
続いて、2番艦もブロック搭載を始め、1、2番艦は早くも11月に進水する予定だ。
その後、3、4番艦のブロック搭載も開始し、2026年3月に進水する計画だ。
そして、最終的には1~4番艦すべてが2027年3月にJMUから防衛省に引き渡される予定だ。
防衛省は、2022年12月に策定された「防衛力整備計画」に基づき、約10年で12隻の哨戒艦を取得する。
2023年度予算で最初の4隻の建造費として357億円を計上していた。1隻当たり約90億円の建造費となる。
艦種記号はOPV(Offshore Patrol Vessel)となる。
(中略)
防衛省は2025年度予算で、海自の警戒監視と情報収集能力を向上させるため、艦載型無人航空機(UAV)として米航空宇宙
・防衛技術企業シールドAIの「V-BAT」6機の取得費40億円を計上した。 V-BATは哨戒艦に搭載される計画だ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e6f2f465d6ca7c251d2dbeaf119bdd71ae3a38dc
232 警備員[Lv.34] (ワッチョイ bf7d-W6ws) sage 2025/04/19(土) 10:44:09.99 ID:bkdZSKLg0
海自が初導入する哨戒艦1~4番艦が起工 1、2番艦は早くも11月に進水へ 2027年3月には全艦就役
高橋浩祐 米外交・安全保障専門オンライン誌「ディプロマット」東京特派員
4/13(日) 13:34
海上自衛隊が初めて導入する哨戒艦(基準排水量1900トン)の1~4番艦の起工式が2月14日、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)
横浜事業所磯子工場で行われた。 南関東防衛局の広報誌の最新号が明らかにした。
同誌によると、1番艦は6月からドックで船体のパーツを組み上げる「ブロック搭載」を開始する。
続いて、2番艦もブロック搭載を始め、1、2番艦は早くも11月に進水する予定だ。
その後、3、4番艦のブロック搭載も開始し、2026年3月に進水する計画だ。
そして、最終的には1~4番艦すべてが2027年3月にJMUから防衛省に引き渡される予定だ。
防衛省は、2022年12月に策定された「防衛力整備計画」に基づき、約10年で12隻の哨戒艦を取得する。
2023年度予算で最初の4隻の建造費として357億円を計上していた。1隻当たり約90億円の建造費となる。
艦種記号はOPV(Offshore Patrol Vessel)となる。
(中略)
防衛省は2025年度予算で、海自の警戒監視と情報収集能力を向上させるため、艦載型無人航空機(UAV)として米航空宇宙
・防衛技術企業シールドAIの「V-BAT」6機の取得費40億円を計上した。 V-BATは哨戒艦に搭載される計画だ。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e6f2f465d6ca7c251d2dbeaf119bdd71ae3a38dc
690名無し三等兵
2025/04/19(土) 13:03:09.93ID:UiMcOZlD 流石早いな、待ちきれない
691名無し三等兵
2025/08/12(火) 13:29:04.50ID:jvFjVmoy692名無し三等兵
2025/08/29(金) 15:48:06.12ID:HBQpc7lm 哨戒艦が普通に自爆UAV発射してて草
694名無し三等兵
2025/11/15(土) 10:05:53.56ID:r2Bj10qW なんで艤装と試運転に1年と3ヶ月もかかるんじゃ?
来年夏には戦力化せーよ
来年夏には戦力化せーよ
695名無し三等兵
2025/11/15(土) 11:59:48.44ID:2lLG3JIm 艦名は旧海軍の二等駆逐艦を踏襲した樹木名になる、というのは
オレの予想が当たったな。けどオレは「しらかば」や「はつうめ」
とかになると思ってたがな。
オレの予想が当たったな。けどオレは「しらかば」や「はつうめ」
とかになると思ってたがな。
696名無し三等兵
2025/11/15(土) 12:17:26.99ID:NqQxZcMy さくらはちょっと不吉なような感じがする
どうしても散るのを連想させて
どうしても散るのを連想させて
697名無し三等兵
2025/11/15(土) 12:23:09.94ID:5mte3q6u じゃあ、梨か葛で
698名無し三等兵
2025/11/15(土) 15:33:06.19ID:yrzjC4XM もがみ型よりこっちの方がカッコいい
700名無し三等兵
2025/11/15(土) 21:10:35.97ID:pNpMJo3k 海に浮いてから時間かかるなら、いっそ4隻をある程度おまとめで艤装もそれなりに進めて進水、とかやるかもね。
磯子のドックも見た感じ4隻までなら並行して建造できそうだし、結局地上の溶接が律速になっている感じ。
いや、日本以外の西側諸国で此処まで狂った速度でこの大きさの戦闘艦(に流用できる軍艦)作れる国は無いけどさ、
艤装、特に兵装の方が律速になりそう。
磯子のドックも見た感じ4隻までなら並行して建造できそうだし、結局地上の溶接が律速になっている感じ。
いや、日本以外の西側諸国で此処まで狂った速度でこの大きさの戦闘艦(に流用できる軍艦)作れる国は無いけどさ、
艤装、特に兵装の方が律速になりそう。
701名無し三等兵
2025/11/16(日) 06:48:35.99ID:/wgCepX+レスを投稿する
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- NHK、受信料の未払い世帯に督促強化へ 民事手続きの新組織を設置 差し押さえなどの強制執行も ★2 [1ゲットロボ★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- Full Count、THE ANSWER、ENCOUNT、Hint-Pot… 日本人をホルホル漬けにしてくれる「Creative2」サイトの魅力 [452836546]
- カカロット、腰痛い
- 【!?】高市早苗「靖国神社電撃参拝プラン」浮上!これもう戦争だろ… [481941988]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
