ネタ切れみたいなんで一寸前のレスにあった
「哨戒艦の満載排水量」
について考えてみる
海自の「基準排水量」は満載排水量から燃料/水/食料/弾薬/バラスト等を除いた値なんで、哨戒艦の場合
・燃料:CODLADなんで燃費はかなり良い
・水:?(蒸気タービンじゃ無いのに要るかなぁ)
・食料:乗員30名なんでかなり少
・弾薬:30mm砲弾のみ
と、護衛艦に比べてかなり少ないので護衛艦ほど満載は増えないと思う
基準排水量の1割増し〜2割増し、2,112トン〜2,304トン位はどうだろう?
ただ
乗員約40名/ディーゼル電気推進/武器無し/速力11kt
で如何にも消費量の少なそうな音響測定艦ひびきの満載が基準排水量の3.3割増しなんで
何か考え方がおかしいのかも知れない。航続距離かなぁ……